日常のこと/武井観光スタッフブログ

武井観光スタッフブログ

日常のこと

クリームパン

0_IMG_5563.jpeg

ここでクリームパンを選ぶと

精算後にクリームを詰めてくれます。

そうすることで一味違った美味しさを

楽しめます。

以前人から聞いたことを今はいろんな

人に教えています。

こういうのをwinwinて言うんだっけ。

よーわからんけど。

 

 

次の日曜の夜は

何を観ようかと思案中。

この3ヶ月、実際にいるのかどうかわからない

組織に属している人のドラマをワクワクしながら

愉しんでいましたが、先日最終回を迎え、次は

野球絡みの作品のようで観ることはありません。

日曜の夜は元気の出るドラマを観て月曜からの一週間に

備えるために、今週末からは

半沢直樹 2020Ver.を観て自身を鼓舞していこうかしら。

来週からも更に忙しゅなりまっせ。

0_IMG_5451.jpeg

その発想はなかったわNo98

我が家の包丁セットも使い始めてオーバー10年。

機会あるごとに研いできましたが、素人の拙い

技術ではやはり劣化は防げず、このたびちょっと

気の利いた包丁セットを買いました。

0_IMG_5551.jpeg

メイドイン関市のツヴァイリングです。

ナイフブロックの鞘部分にセラミックの砥石が

はめ込まれていて、抜き差しするごとに常に

研がれるという優れもの。

おそらくかなり以前からあったのでしょうが

最近知りました。いわばついでに研いでくれてる

ようなもの。

その発想はなかったわ。

鼻頭のブツブツ

知らぬ間に鼻頭にブツブツが発生。

一般的にコメドとか言われてる皮脂汚れです。

動画サイトには悪の権化のようなブツブツが

一つずつ抜き取られる様子がアップされていますが

吾輩のはそこまで気色悪くないです。

新陳代謝でなくなるとかものの記事には書かれています。

でも不要なものはいち早く取り除きたいので、薬品を使って

除去しています。

0_IMG_5549.jpeg

もとは脂なので溶かす効果がる薬品です。

すべすべになってほくそ笑むのは自己満足以外の何ものでもなく。

明日からまた気分爽快で仕事ができます。

 

 

スズキ ランディ

今日、走っているところを始めてみました。

トヨタノアなのにエンブレムがスズキ。

スズキといえば軽とバイク。

小さいものが得意というイメージが有り

ジムニー、アルトがその代名詞と言っても

よいでしょう。

メーカーにとって扱い車種が多いのは強みです。

ただ多発させるとことでコストもかかります。

なので不得意分野は他者に頼るというOEM供給は

すごく便利な手段だと思います。

背の高い軽自動車やミニバンは日本の市場においての

売れ筋だと聞いています。

前は知っていましたが本物を見るのは初めて。

貴重な一日でした。

それはそうと、スズキにはキザシとかいう

ほぼ警察専用車両もあったっけな。

0_IMG_5545.jpeg

(写真はwikipediaより)

確実に中の人

TBSのニュース記事です。

0_IMG_5540.jpeg

わかるからいいけど、悪意を感じる。

日曜劇場がいい感じなので、

少々調子に乗っている。

秋刀魚を焼いてみた

敬老の日を含む連休です。

両親の慰労のために実家でバーベキューを

しました。

バーベといえば肉がメインになりますが

義母が石毛で調達してきた秋刀魚も網に乗せました。

0_IMG_5534.jpeg

例年に比べ、魚体が細く脂も乗ってない感じでした。

温暖化により秋刀魚の餌となるプランクトンが少なく

生育が良くないのが理由らしいです。

とはいうものの、炭火で焼いた魚は格別です。

両親への感謝と恩返し。仕事への姿勢と同じです。

また明日から頑張りましょう。

 

席数限定なので

見たところ、もう売り切れていたみたい。

0_IMG_5504.jpeg

ジェットスターさん、またまたエキセントリックな

セールを打ち出しました。

新規路線開設記念だそうな。

旭川は道央、道北、道東の起点としてなかなかいい

地点です。

数年前に北海道に行ったとき、拠点を旭川にして

かなり効率よく回ることができたのを思い出します。

98円で予約できないのは当然としても、4,690円でも

かなり安価だと思います。かといって整備不良の機体を

使うことはないでしょうし、無免許の操縦士で飛ばすわけ

でもないでしょうから、不安はありませんが、ここは浮いた

お金を現地に落とすということでどうでしょう?

これはどうにもならんかね

経年劣化のいち例とでも言うべきか。

0_IMG_5500.jpeg

買った当時は、パシっとしていて

ベッドマットをしっかりとホールド

していてくれたのですが、今はこのザマで

朝起きるとぷらんぷらんです。

やはりいつまでも新品の状態は期待できない 

のでしょうかね?

というより、こういう状態になったら買い替え時期よ

というサインなのかしら。

明日、サンキに買いに行こうかな。

等級が上がっても

保険料は下がる、

ということを本日知りました。

自動車保険です。

親の保険がそろそろ満期となり継続の知らせが

届いたので段取りをしようとハガキを見せてもらった

ところ、同様条件での継続で年間保険料が上がって

いるのに気付きました。

本来なら継続ごとに10%程度下がるのですが、何か理由がある

のだろうと電話して聞いてみました。

結論。

歳取ったら(爺婆になれば)保険料は上がる。

考えたら当然のことですね。

事故を起こす可能性が上がるのですから。

吾輩もうかうかしておれないぞ。

しかし、時が経てば歳を取るからどうしようも

ないが。

「二種免ホルダーは他者の模範となるべし」と

乗務員教育でも習うので、そのスタンスで行けば

これからも安全に過ごせるな。

0_IMG_5495.jpeg

宦官

高校の世界史で知った宦官。

大昔、中央新書の宦官を読んだことがあり

千葉市図書館で借りられることがわかったので

再び読もうと昨夜借りてきました。

理解できない制度ですが、中国にとどまらず

世界的に見られたようです。

その存在意義の善悪はさておき、歴史の中で

彼らが重要な役割を果たしていたことは事実です。

そして、甲骨文字で

0_IMG_5487.jpeg

ズバリなものが紹介されていて

「まんまやんけ」と超感心、超感心。

なんで小さい匙やの

高騰しているプロテイン。

いつもの商品の値段がが倍近くなった

ので安いものを見つけてきました。

名前はそこそこ知られたものです。

実際開封して飲もうとしましたが

軽量スプーンが「はぁ」的。

4杯入れて溶かしてください、と。

容量は少ないものなんですよ。

それなら4倍掬えるのを入れとけ。

前の商品に付属していたスプーンは

今のほぼ4倍の容量。

捨てなければよかった。

1回で済むところ、4回掬わんといかん。

やっぱり

初めて行く店舗はかなり勇気がいる。

支払った金額に見合う満足度が得られるかどうかが

不明だからです。

選択基準として現代はネット上のクチコミを参考に

している人が多いと思う。

吾輩もそうです。

開店されてそこそこ時間のたつ飲食店が近所にあります。

230905.jpg

「やっぱりホル朗。」さんです。

最強もつ煮込やさんです。

ネーミングは「モー娘。」と同じ感じです。

壁面のポスターにマツコみたいなのがいるのが

味を保証している感じでグー。

これまでに入る機会が何度もありましたが

その都度「また今度」っていう感じで横を通過しています。

とりあえずは一度行こうと思いますが、今夜は「よかろうもん」に

します。

 

 

復元

おぎのやの釜飯。

食べ終わった後に問題になるのが

入れ物です。

0_IMG_5433.jpeg

小物入れになるか廃棄処分になります。

そこで、再利用ということで、釜飯自体を

復元してみました。

0_IMG_5434.jpeg

・めんつゆを少し入れて炊いたご飯

・うずら

・たけのこ

・人参

・ごぼう

・栗

・グリーンピース

・鶏肉

・しいたけ

・紅生姜

味付けは基本醤油とみりん。

多分、しれーっと出すとそこそこごまかせる感じの

出来栄え。

器の再利用法、中身を復元することですね。

夕のみ

宿を予約するのに2食付きというのが一般的ですね。

当然といえば当然ですが。

吾輩は食事を「夕のみ」にして予約することが多いです。

ただし、朝のみは結構な旅館で設定されていますが、

夕のみは少ない感じです。なので、エリアを決めたら

夕のみ対応の旅館に絞っています。

旅館では夕食後、おやつや飲み物を結構お腹にいれてしまう

ため、翌朝の食欲は皆無に等しくなります。

そして、朝食付きの場合、部屋に帰って布団をしまわれていた

ときの絶望感ときたら筆舌に尽くしがたいものがあります。

その点、朝無しなら気兼ねなく寝ていられます。

そういうこともあり、吾輩は「夕のみ」を愛しています。

0_IMG_5417.jpeg

 

がーん

今日で閉院ですって。

数年来通っていた眼科さん。

本日定期検診のため訪れたら

院長に開口一発、

「今日で閉めるから」

「まじか」

実際、お知らせでひと月前から告知

していたそうですが、吾輩は月一受診のため

今日知った次第です。

そして、終了時間間際だったため、

「最後の患者だよ」っておまけも付いた。

結構癖のある医師で、好き嫌いが分かれる先生でした。

視力が落ちても眼鏡があるからいいいじゃん的な基準を

もっていて、見えるか見えないかが大事、とよく言って

ました。

行きつけの医者を探すのは大変ですが、来月から再び開拓を

しなきゃだわ。

千葉市 緑内障 専門

で検索するか。

0_IMG_5379.jpeg

 

〇〇ペイ

現金しか使えなかった施設さんが

「〇〇ペイ」だったら使えますよ、ってのが

最近増えてきました。

クレジットカードは使えないけど、ペイはいけると。

お店の人に聞いたところ、専用端末を導入しなくて

いいからとのこと。

客のスマホが通信媒体として使えるからですって。

支払いの選択肢が増えることは消費者にとっては

いいことだ。特に現金を持ち歩きたくない吾輩にとっては

とてもいい。

クレジットカードや電子決済は不正使用が心配とか

聞きますが、使用履歴をきちんと確認しておけば大丈夫。

そして、

「アーダモちゃ~ん、ペイ」なんかも出てくればいいね。

230830.PNG

バーコードをスキャンしても残高は無いよ。

中庸

ヒト本来の寿命は40~50歳だそうな。

生殖活動ができなくなる頃がそれとのこと。

うん、納得。

変に長生きできるようになったからいろいろな

病気が出てきたのでは。で、それを克服する

医療の発展がさらに悪循環となり健康でいられる

ヒトもいる一方でガンなどの現代病を患う人も

出てくるんだろうね。

先日脳を調べてもらったところ、隠れ脳梗塞と

言われました。先生によれば40歳以上には

珍しいことではないそう。なるほど、ヒトの寿命を

考えたら頷けますね。

そして、同先生によると現代人は疲れ過ぎとのことで

食う・寝る・遊ぶ

をしっかりやらなきゃダメ、と診断を出されました。

吾輩は、最後の項目に重点を置きます。

230829.jpg

眼光紙背に徹す

という言葉を今さっき知りました。

注意力や理解力が鋭いことのたとえ、ですって。

そういう力を身につけるためには、また力を育てる

には常日頃から洞察力で「見る聞く話す考える」を

しなければいけませんね。

わかってはいるものの実行に移せないのでやはり

凡人なんですかね。

それはそうと、どの議員でも国民の下僕であることを

意識し、きちんと仕事しなはれ。

馬なんぞに現を抜かしていたらいかんよ。

そして、私服を肥やす輩は命に従い排除されるべき。

0_IMG_5377.jpeg

 

立法府は真面目に仕事せれ

テレビのニュースを観ていると

「ここからはAIによる自動音声で

今日の出来事をお伝えします」と

アナウンサーが言います。

なるほど、労働環境の改善なのか

と思いますよ。

話し続けるという労働から少しでも

解放してあげるという気遣い。

わかりますよぉ。

おやっ、ちょっと待てよ。

ということはですね、事項報道に関すれば

ニュースのアナウンサーは全てAIに置き換え

られるではないか。

事実を音声で伝えるのが目的であるのだから。

さすればアナウンサー職の人材を全て乗務員職

にシフトさせることにより、方々で問題に

なっている人材不足を補えるね。

アナウンサー職に限らずAIに代行させられる

職業は全て移行させ、従来の人たちを乗務員に

させましょう。そしたら路線バスを減便させ

なくて済むし、配送問題も少しは改善させ

られるかもよ。

そしてトラックの制限速度を引き上げるとか

本末転倒なことを本気で議論している

馬鹿タレどもは地球から出ていけ。

3車線の高速道路

で、第一走行帯がガラガラなのに

真ん中と追い越し車線にクルマが詰まっている

のに出くわすと、「なーんでかっ!」

毎回思う。

もっとクールに走ろうぜ!

注意書きが...

今日はカレー飯。

古風に言えば乾飯。

かれいい、というので南かいい感じ。

で、現代のそれはお湯を注いで数分待てば食べられます。

230824.jpg

蓋をよく見ると、

「ちゃんとした」って。

他メーカーはちゃんとしていない、とでも言外で言ってるようで。

それにしてもちゃんとしたカレーなので、味もちゃんとしています。

そして腹にもちゃんとたまりました。

食べてる吾輩もちゃんとせんとね。

感謝と恩返し

今は別班の一員として働いているエージェントさんが

以前は銀行員として働いていましたが、その物語に非常に

興味があり先程から観ています。

不思議なことに翌日の活力になっています。

第一話を観ると次も観たくなり、いわば夜行業務のように

なってしまうのがつらいところ。

さて、その彼が言うことですが

「感謝と恩返しの気持ちで仕事しないといかん」

胸に刻んでいるつもりですが、忙しさにかまけて忘れてしまう

ことがあるんですな。

誰かのために行動する。素敵だな。

OSO18も駆除されたようで酪農家は一安心。

0_IMG_5359.jpeg

続きの見まほしく思ゆれど

今季の日曜劇場、コアな視聴者に

なってます。

毎週、それまでの回を全て見直してから

リアルタイムに臨むという徹底ぶり。

菅原孝標女の気持ちも少しは理解できる

感じで「見まほしく」と表現するのは

やはり身の程知らずか。

別班に関する書物を読もうと千葉市図書館に

予約したところ10人待ち。

順調にいっても5ヶ月待ちやな。

0_IMG_5346.jpeg

 

 

イヤホンのスポンジ、お前もか!

齢を重ねるにつれ、身だしなみに気を付け周りの人に

不快な思いをさせないように頑張っているつもり。

ですが、加齢には抗えないようです。

よく、「親父のまくら臭」という表現で加齢臭を表しますが

吾輩も例にもれず、40年ほど前に嗅いだ親父のまくらと同じ

臭いを発しています。そしてこのほど愛用しているイヤホンの

スポンジからも同じ匂いを検出しました。

230818.jpg

耳の後ろから出るといわれる、ノネナール。

耳つながりで耳の中からも出ているのかもしれない。

先ほど中性洗剤で洗いましたが、ノネの方が強いわ。

消耗品として定期的に交換することにする。

 

こういうのが撮れるんだね

さかなの番組を観ていたところ知床に棲むオオカミウオの特集を

やっていました。

知床といったら以前訪問したことがあり、最近はどういう感じかな、

とグーグルマップからのストリートビューで漁港に降り立ちました。

周囲を見回すと、

230817.JPG

何とカラスが大トロのようなものを加えて飛んでいるではありませんか。

それもすごくいい感じで撮れています。

とても嬉しそうな感じも見てとれます。

御馳走を得たのだから当然といえばそうなんですが。

季節が良くなったらまた道東に行きたいですねぇ。

 

ビッグモーター絡みで

取引銀行が融資を断ったとの

報道がなされていますが、

事業継続の行方を見越しての判断で

それは正しいでしょう。

ただしそれ過去の融資において事業実態を

きちんと把握しないまま実行した金融屋にも

今回の責任があると思います。

銀行は所詮金貸し、ただ融資先の企業の社員、

その家族のことまで考えて幸せな世の中に

貢献するため、銀行は存在するのです、

と言ったのは半沢次長です。

お金を貸して利子をいただく以上、根本に

立ち返って仕事をしないといけないし、

我々企業人も感謝と恩返しの気持ちを持って

仕事をしないといけないよ、と言ったのも

半沢次長。

近頃は己の権利だけ主張して義務を果たさない

すっとこどっこいが多すぎる!

そして安全運転で東上することにする。

ビッグモーターに

行ってきました。

自家用車を査定してもらうためです。

閑古鳥が鳴くというのはまさにこの状況

という店内でした。

吾輩以外お客さんはいなく、電話も鳴らない。

ああいう報道がされたため必然といいばそれまで

でしょうが。

ただ末端職員は挨拶もきちんと、仕事されてました

ので信頼回復に向けて精進してもらいたいです。

正直ちょっとかわいそうだったなぁ。

そしてロシア向けの中古車輸出が制限されている

ので市場にクルマがダブついているため査定価格は

思てたほど高くはなかったよ。

加担すな

全国的にお盆の休みが始まり

都心から郊外に向かう各交通機関が

バズって民族大移動の様相と言って

しまったら大袈裟ですが。

さてテレビの報道もそれを取り上げて

いました。そして現場取材ということで

実際に高速の下り線を走行していたよ。

てか、渋滞に加担すなよ。

構成要素が1台増えてんじゃねーか。

他の局も同じようなことやってたよ。

この値上げは痛い

高熱費やら日用品、食料品などの値上げニュースは

ある面仕方がないものとして、また値上げ幅も

それほどって感じだったので、これまではどうでも

よかったのですが、これの値上げは痛すぎる。

2308101.jpg

1kgで¥4,000だったのが、無くなったので買おうとしたら

2308102.jpg

値上げ率226%。

どこぞのビーチラインよりも酷い。

コスパが非常に悪いので、今後は呉汁を飲むことにする。

ひょっとしたらどこぞの国民が爆買いしはじめたか!

国民の代表たる人たちの職場

霞が関ランプを降りて左を見ると

朝日に照らされる国会議事堂があります。

230808.jpg

威厳を感じます。

そこで働く人たちは建物の風格にふさわしくあるべき

選ばれし人たちですので、まじめに仕事したらいいよ。

地元の議員さんが騒がれているけど、目くそ鼻くそだと

思う。一所懸命生きている人が報われる世の中になれば

いいね。

結局何も検証されてない

広島・長崎への原爆投下や終戦が近づくと

毎年考えます。

戦後検証は正しく公正に行われたのかと。

大本営が玉砕などという都合の良い言葉を用い

挙国一致戦闘態勢を構築し、その流れで国民も精神的に

統制され、誰しも上に向かってあらがうことができなかったにせよ

敗戦となったからには、戦後処理とともに国として検証を行うべき

だったのでは。

起こってしまったことは受け入れるとして、後始末はきちんとしなければ

ならなかったと考えます。

歴史教育でも、事象をさらっと勉強するだけで、歴史に学ぶ姿勢は

なかったと記憶しています。教育こそ国を導く方法だと思うので、

先人は何をしとったのか、と批判が先に立ちますが、吾輩は事実を直視し

人生において取り返しのつかないミスはしないよう、フリクションで仕事していく

決意です。

230807.jpg

気付いているはずだが

ある施設で見かけた扇風機。

0_IMG_5317.jpeg

ここまでくるとみんな気付かぬふりで

あとは転げ落ちるように汚くなっていく。

ちょっと埃が付いたらこまめにやるべき。

人様のものとは言えなんか嫌だね。

捨てよ捨てよ捨てよ

街路樹を枯らしたとか、子どもを返してくれないとか

首を刎ねて家に持ち帰ったとか、パリに研修旅行に行ったとか

いろいろな報道があり、結局は吾輩の人生に大きくは関わらない

だろう事柄だらけですが、そういった情報があまりにも多すぎるので

モノの断捨離と同様に取捨選択が必要だと思います。

自分の目で確かめたものでないと信じてはいけないということを

肝に銘じ、下世話な話題には振り回されないようにしよう。

そしてわが家からモノが少なくなっていくワクワク感が最近非常に

心地よい。

ミニマリスト一歩手前までもっていこう。

収納や冷蔵庫にモノが少ないことに快感を覚える。

230802.jpg

こういう環境には住みたくないな。

 

仕組みは原始的だねぇ

自家用車のブレーキランプが頻繁に切れるので

原因を探ろうとソケットベースを外したところ

230801.jpg

電気の通り道が結構むき出し。

もうちょっとどうにかならんかねと思いますが

ジャーマンクラフトマンシップはこんなものかと

メイドインジャパンのすごさを改めて感じ入りました。

新品に交換したのでしばらくは正常に機能するでしょう。

 

 

 

廃棄量がすげぇや

形あるものいつかは滅びるとは

よく耳にしますが、実際ちゃんと

使ってのことなのかってたまに

思います。

先ほどパーキングエリアで見かけた

トラックです。

0_IMG_5280.jpeg

綺麗に重ねられた自転車がかなりの量

積まれていました。

金属だけ再利用するかどうかは不明です。

寿命を全うされたのでしょうかね?

こういのを見るにつけもの余りを

感じてしまいます。

ただしこの世に中がほとんど

生産 消費 廃棄

で回っているのを考えると必然なんですな。

でもやはりモノは永く使わんならいかんね。

 

思てる以上に

加齢は怖いぞ。

人は歳を重ねるごとに劣化します。

これは世の理だからどうすることもできません。

そして、吾輩もそれに倣っており、ダメージからの

回復も以前とは違って遅くなっています。

若いころはほっといたら自然と治る病気やケガも

今となってはすげー時間がかかってます。

今朝も、首から肩にかけての鈍痛が消えないものですから

お医者を受診してきました。

投薬治療で様子見とのことで、薬をたっぷりもらってきました。

230727.jpg

吾輩もそういう仲間に入ったということだな。

 

返却しに

大昔に使っていたスイカ。

JRに返したら保証金が戻ってくるというので

返却方法を聞いたところ、みどりの窓口へ持参とのこと。

230725.jpg

チャージされている金額から手数料を引かれて、1枚当たり

¥500が戻ってくるんだそうです。

2枚持っていて、それぞれ残が¥82と¥28。これは没収ということ

です。

ちょうど使い切るのは至難の業ですね。

とりあえず、2枚でラーメン1杯は食べられるでしょう。

 

贅なるひととき

という旅行商品がびゅうさんから出ています。

カシオペアに乗って旅行に行くというもの。

0_IMG_5245.jpeg

一人¥35万円。

うーん。

先日も述べましたが、価値観は人それぞれ。

支払った対価に見合うかどうかを感じるのは

個人の感覚。

行きたいけど、吾輩は出し切らんな。

価値観はそれぞれ

とにかく、胸がときめかないものを処分しています。

使っている登山用のリュックも、最早ときめかず状態に

なってしまったので、捨てるより誰かに使ってもらえれば

と、オークションに出してみました。

230723.jpg

結構、使い込んで、傷や色あせがあること、

生地も劣化していること、など写真と正直な情報を

挙げて紹介しました。

せいぜい500円くらいになれば御の字だと思いながら

終了を見守っていました。

間際になりわずかずつですが値段が上昇していくではありませんか。

そして1,000円を超えました。「まじかっ」。こういう使い古しでも

欲しい人はおるんか、と驚きながら見ていると、結局は

予想の数倍まで上がり終了したのでした。

落札した人も早々と支払いを済ませてくれたので、こちらも

すぐに発送しました。

他人の価値観はわからんわ。

要冷所保管

セームタオルをこの夏場に常温で放置すると

ひどい臭いを発してしまいますので、

使うまでは冷蔵庫に寝かせておくのがより良い

選択肢です。

230721.jpg

体に付いた水滴をさっと除去する目的のタオル。

日中、クルマに置いていたら夕方には悪の

権化が出来上がります。

そしてその日は北谷津には行かなくなります。

ミラ・イース

ではなかったぜ。

代車で借りた軽自動車。

230720.jpg

見た目はダイハツ ミラ・イース。

でもエンブレムがトヨタではないか!

ピクシス エポック

って貼られてます。

ダイハツがトヨタ向けに製造している

いわゆるOEMです。

今に始まったことではなくこういう手法は

昔からありますね。

軽自動車を作っていないトヨタさんですが

トヨタユーザーで何が何でもトヨタの軽に乗りたい人向けには

意味ある存在ですね。

 

惑わされる人もいるんだね

毎日のようにメールが届きます。

230719.jpg

SMBC関係の口座は持っていないので、端から無視なのですが

口座があったとて、日本語の文体を考えると、おかしなメール。

でもすごく沢山の人に送ると、何人かは手を付けるのだろうね。

騙す人間が一番悪いけど、こちらとしても何かしら武装しとかねば

ならんね。

捨てる

家の中のいらんものを放出中。

特に本が重くて場所を取っていたので

まずは全部引っ張り出して、胸がときめかなかった

ものは容赦なく箱詰め。

都合よくブックオフが近所にあるのですぐ持ち込み。

20分ほどで買い取り額の提示があり、予想に反して

いい値が付いたのでその場でサヨナラ。

一応、いつか読むかもと感じた本は写真に撮っておき

画像データとして残して、機会あるときに千葉市図書館で

借りようと思います。

本は確かに財産ですが、弁天に専用の部屋を借りていると

思えば、妙に納得できる。

まぁよかろ。

50代素敵な人に見える「夏のショート&ボブ」スタイル6選

という記事をヤフーで読んだのです。

モデルになった、本当に素敵なミドルマダムを見ると

ショートの似合う女性は素敵だなぁ、と素直に感じ入り

記事を読んだ人はどんなコメントを寄せているのだろうと

下にスクロールしていたところ、ど頭に、

 

こんなに美しい50台をモデルにされても、何も参考にならない。

シワもシミもなく、肌のハリも艶も良い。 首もシワひとつなく、

タルミもない。 顔の輪郭も若い時のまま。 どんな髪型でも素敵でしょうね。

 

とありました。それに呼応するように、

 

スーパーに買い物に来てる所帯じみたおばちゃんで試して欲しい…

険悪な空気を感じ取ったのか、

 

み、みんなどんまい!

 

とありました。

素敵な女性は何でも似合うのよ。

これは世の理。

そうじゃない人はそれなりに、と

岸本加世子が樹木希林に言ってたわな。

0_IMG_5218.jpeg

名付け方の妙

豪農や豪商の旧家を見て歩くのが好きで

いろいろと訪ねています。

床の間にほぼ共通してあるのが

「狆潜り」です。

0_IMG_5156.jpeg

実際に座敷犬が通ったかどうかはわかりませんが

名前の付け方が秀逸ですね。

そもそも明かり採りが本来の目的だそうです。

こういう洒落たセンスは常に持ち続けたいですわ。

 

時短

流水で全身を流すだけで済ませている

吾輩の入浴習慣。さすがに夏ともなれば

シャンプーや石鹸を使うかと思いきや

翌日の事務所内で悪臭を放っているようでも

ないので従来の方法を続けています。

が、このほど時短洗剤を発見したので

買ってきました。

0_IMG_5181.jpeg

全身これ一つでいいみたいです。

浴室の棚にいろいろと並んでいる光景を

良しとしない吾輩にとってはいい商品。

初老男性の独特のニオイも抑えられるので

早速今夜から使うことにします。

そしておそらく2、3日で飽きて使わなく

なる見込み。

綺麗な捌き方

運輸業界では安全こそが社会的使命。

先ほどベランダに出て空を見ていたら

羽田空港の着陸運用が南と西向きの

ようで、西からの便が房総半島を南から

北上する形で整列飛行させらてました。

0_IMG_5169.jpeg

等間隔に並ばせているのは、さすが

プロフェッショナルですわ。

安全を第一に効率性も考慮してのシゴトぶり。

あっぱれですわ。

一応フィクションで。

約20年前に発売された際、タイトルにつられて

一気に読んだ記憶があり、このたび千葉市図書館で

たまたま見つけたので、やはり一気に読んでしまいました。

0_IMG_5166.jpeg

フィクションであるとの断り書きがあるのですが、

全部ウソなのか、と疑念を持ってしまったほどです。

そしてお客様に感動を与える、ということは武井観光の理念にも

通じところがあり、常に初心で仕事しようって思ったので

再読してよかたよぉ。

ここのブログ、どこぞの

校長先生も読んでいるとかいないとか。

風のうわさでそう流れてきました。

地底に落ちたガムや全抜き鼻毛の項目が

えらく気に入られたとのことで、今後も

そっち方面の話題を挙げていこうかなと

考え直しました。武井観光のバスや風景写真は

弊社インスタグラムに任せるとして、

こちらは有益とは程遠いゆるーいネタを

持ってきましょう。

さて仕事帰りに千葉市中央図書館に頻繁に

足を運びます。最近では空調の効いた室内で

高校生と思しき学生さんが多数勉強しています。

思うに、勉強さえしとけば何の心配もせずに

生きていけることは実は大きな特権だ、というのを

今更ながらに感じるのであります。

社会人になったらどう生きていくかを考えることあまた。

もっと本と対話しとけばよかった、と。

もちろん今からでも本はたくさん読めますが、いかんせん

リテラシーは子どものころからの読書習慣によるところが

大きいので、これはちとしくじった感大。

そしてこのところのへんてこな株価アップを警戒しながら

バブルか?と及び腰になる自身を客観的に見つめて

欲張らないように観察を続けねば、と感じるこの週末。

そして来週は梅雨明けか!

原因不明

大事に大事に乗っているのにもかかわらず

彼女はたまにへそを曲げます。

これまでは具体的な不具合しか示さなかったのに

ここにきて原因不明の警告灯を点けやがりました。

230705.jpg

通常はどこかしらの電球が切れた際に教えてくれる

警告灯なのですが、どこも切れてない。

専門店でこの警告灯を無効にするコーディングを

やってくれるそうなのですがもちろん有料。

とりあえず次の車検まで様子見でよかろ。

100年経っても

ダイジョーブ。

湯檜曽駅の近くにかかる、上越線上り第一湯檜曽橋梁。

230704.jpg

昭和6年に造られたものなのでかれこれ100年近く経ってます。

橋の部分は付け替えられた感じですが、橋脚部分は当時のままの

ようです。

こういう建造物を見て歩くのが好きで、今も活躍で来ている伝統的な技術

に感服します。

現役なのでまだ遺構とは言えませんが、日本各地には碓氷峠のめがね橋のように

一見の価値のある遺構が数多く残ってますので、足を運んでみるのもよいでしょう。

2307042.jpg

 

捨て去る

断捨離とか言うと今風でカッコいいです。

鼻から下にある体毛、乳首、へそ

これらも全て捨て去りたいです。

自宅にあるものは簡単に捨てられますが

体に接触しているものは切り離す際に

痛みを伴うので安易には捨てられないですが。

いつの間にか社会人になってからすでに

30年を過ぎているしそろそろ身軽になった方が

後々いいかしらと思い始めていますので

いつか使うかも的なものは処分していきましょ。

0_IMG_5139.jpeg

おまけ欲しさに

先日仕入れた知識で

カルピス1:水4が

美味しい比率。

四街道のイトーヨーカドーの食品売り場で

カルピス2本買うと専用コッププレゼント

という謳い文句に負けて、ストックあるのに

買い増ししてしまいました。

0_IMG_5134.jpeg

1_IMG_5133.jpeg

 

薄め、おすすめ、濃いめのライン

および牛乳と水のラインが入っていて

いつでも美味しく作れそうです。

これでこの夏も涼しく乗り切れそうです。

 

みらいのミュージアム

先日、武井観光のバスが立寄ったカルピスさんの工場、

一般でも見学ができるということで足を運んできました。

2306301.jpg

聞くところによると非常に人気だそうで7月の予約はすでに

いっぱいとのこと。

案内の方のわかりやすいお話や映像、資料で歴史や製造方法を

詳しく理解できます。

歴代のパッケージも展示されていて懐かしく思いました。

見学路途中には、CMで長澤まさみと共演した牛のはく製も

飾られていました。

2306302.jpg

最後に出来立てカルピスの試飲とお土産をもらいました。

美味しい飲み方は、カルピス1:水4とのこと。

そして子どものころに口に残った白い塊、子どもの唾液に

反応するようで大人は出ないそうです。

久しぶりに「初恋の味」を愉しみました。

捕獲できたわ

先日クルマの床下に逃げたガム1個。

事あるごとに指を突っ込んで取ろうと

しましたが、存在は確認できるものの指1本しか

入らない空間でしたので毎回失敗。

半ばあきらめていましたが、先ほど必殺技を

用いて捕獲完了しました。

画鋲突き刺し作戦。

2306291.jpg

画鋲を中指の先にテープで固定して

感触を確かめながらゆっくりと突き刺したところ

2306292.jpg

このようにうまいこと刺さりました。

格闘すること約3週間。

これでゆっくり眠れそうです。

もともとサイコロ状だったのが

このように変形していました。

熱で溶けたのかね。

 

 

身だしなみ

武井観光の社内規則で「鼻毛が出ていないか」という

項目があります。

乗務員は業務上接客を伴いますのでこのルールは

合理性があります。そして吾輩も身だしなみには

気を付けています。ちまちま整えるのも悠長すぎるので

ここはスパッと一気に抜き去りましょう。

そこで、実施しました。

ブラジリアンワックスで毛を絡めて根こそぎむしり取ります。

230628.jpg

見事な結果に大満足です。

リアルな状態は非常に不快なものなので自主規制とします。

見たり聴いたり

小川で蛍の光を見たり

カジカガエルの鳴き声を

聞いたりして綺麗なココロを

取り戻したら、吾輩は

再び小汚くなっていくのだねぇ、

と感じるとか感じないとか。

0_IMG_8380.jpeg

引き際って大事よね

古今東西老若男女

どういうことにおいても辞め時の見極めは大事だと

今朝がたトイレで大をして思いました。

何も付かないときもあれば、しぶとい奴でいつまでも

余韻を残すものもいて、最終的には「まぁいいか」って

感じで諦めます。

スパッと辞める勇気が必要やね。

そして、「ちば省エネ家電購入応援キャンペーン」

対象商品が狭く、割引率もそれほど魅力的ではないので

やっぱりネットで買おう、ってなる。

230618.jpg

古代蓮

近所の千葉公園では蓮の花が咲いています。

0_IMG_4964.jpeg

蓮が花をつけるのはこの時期だけで多くの

人が訪れていました。

何やらここの蓮は歴史的に価値があるようです。

それは各自調べていただくとして。

そして吾輩は本来が花を愛でる人間ではないので

キッチンカーのケバブなどが気になりました。

まさに花より団子状態。

さらにこういう看板をよく見かけました。

0_IMG_4965.jpeg

何かの競技会かなと職員に聞いてみると

全く違うものでした。

半世紀生きてきて初めて知ったことでした。

今日も一つものを知りました。

 

 

 

こういうのが

出たんだねぇ。

5d577f10165a5b0aa7e03ca429d7ccc92348673e.jpeg

期間限定販売とのことで

すでにオークションサイトで

定価以上で取引されてる。

転売の利鞘をハネるのは誠に

遺憾。

でも1本定価¥660はそこそこやでぇ。

 

替えてくれるって

免許証には眼鏡着用の制限はありませんが

視界をクリアにするため運転中はメガネを

かけています。

メガネ屋さんに聞いたところ、鼻にかける

部品を交換してくれるとのこと。

230612.jpg

それも無料で。

皮脂が付くので劣化する部分らしいです。

またレンズも経年劣化するとのことで

一定の年数使用していたら点検が必要なんだって。

ためになったねぇ。

諏訪湖湖上花火大会

に関することで、今年は8月15日に

行われるとのこと。

で、諏訪湖周辺の当日の宿を検索すると

果たして強気の料金設定でした。

1人1泊約200,000円てのもありました。

そこで、実際に鑑賞するにあたりどういう

手段があるか方々探してみると、びゅうの

商品で高価なりといえども現実的なツアー

がありました。

0_IMG_4916.jpeg

一見高いと思いますが、移動と鑑賞場所確約および

宿泊替わりと考えると妥当なものかな、と。

行かんけどね。

 

揚げ物は好きだが

これはどうだろう。

7fae66afb0a6f3075ff5d315ab973ff7e2ba740b.jpeg

一回は食べてみないとと思うが

いかんせん営業時間帯に来ることがなく

これまでに買えずにいます。

寿司を揚げるという発想はなかったが

推しているところをみるとかなりイケてる

のだろう。

ちゃんとせんからや

壺入りのガムを買ってきまして、以前からある

壺の残りを移そうと、運転中にやったのが運の尽き。

数粒床にこぼれたわけですな。

きちんと前を見ながら手探りで探したところ

座席下に動かしてしましました。

そこでやめて降りてから続ければいいのに

そのままがさごそやったものだから一粒が

マット下の空間に落下。取れずじまいです。

指先に触れるもののあと一歩で回収できません。

だから、そういうことは運転しながらやっちゃだめ。

座席を取り外して捕獲する他なさそうです。

はぁ〜。

川の様子を

見に行く

というのは、ひょっとしたら

ヒトに埋め込まれた性質なのかも

しれんね。

大雨の時には必ずといっていいほど

川の様子を見に行って犠牲となられる

人が発生するからです。

危ないことは承知の上でしょうから

これは遺伝子レベルで既存する

なんと言いましょうか、約束事なのでしょう。

自然には刃向かってはいかんね。

0_IMG_4853.jpeg

説明はちゃんと聞こ

乗務の途中休憩時、超久しぶりに

スターバックスさんの商品を買ったのであります。

0_IMG_4861.jpeg

精算のときに

「ワンモアコーヒー」のことを聞きました。

本日中であればもう一杯、云々と聞こえましたので

同じものが無料でもらえる、と認識したのですね。

会社の近くにもありますので帰りがけに寄ろうと

レシートを見たところ、もう一杯お得な価格でと。

自宅に直行したのでありました。

地震の影響よ

先日発生した千葉の地震

大きく揺れたところもあったようです。

成田空港では滑走路の調査のため一時

閉鎖されて着陸機が上空で待機させられて

いました。

いつものレーダーを見てみると

0_IMG_4835.jpeg

すげーや。

こんな感じで回されるのですね。

燃料代もバカにならんしね。

マイナンバーカードで

1本化したらいい。

今し方、眼科で定期検診して

もらいました。

緑内障が怖いので月一で診てもらって

ます。

さて、精算の時カウンターを見ると

マイナンバーカード使える旨のお知らせが。

免許証やクレジットカード、タムタムとか

ウエルパークのカードも一緒くたにまとめてほしい。

そしたら1枚で生きていけるから。

 

渡に舟

って言っていいものか。

0_IMG_4794.jpeg

ちょうどよかったじゃん、修理工場で。

そういうものではないだろうけど

ツボをおさえたドライバーだと思ったよ。

 

毎年思う

車齢が重なると割増をくらう。

自動車税です。

この時期に税事務所からお手紙が

届きます。税金を払いなさい、と。

ええ、払いますよ、国民の義務ですから。

でもずーっと大事に乗っているのだから

割増請求はやめて、って思う。

15%増しよ。ジロリアンのニンニクじゃ

ないのよ。

法改正してもらわねばいかんね。

20年乗ったら税負担無しとかね。

メンテナンスコストは余計にかかるのだから。

 

 

正しいかどうかわからん

「世の中に生まれる男女の数は同じになる理屈である。

しかし、西洋人の研究によると、男子が生まれる数は

女子よりも多く、男子が22人に対して、女子が生まれる

のは20人の割合ということだ。とすれば、一人の男が

2,3人の女性を娶るのは天の道理に背くことが明白である。

ケダモノといってもよい。」

ちくま新書 現代語訳学問のすすめ(齋藤 孝 著)

より抜粋。

と、その昔福澤先生が言っておられるそうな。

基準をどう設定するかで、この命題の正誤が決まると

思いますので、とりあえず何も言わんでおこう。

230515.jpg

7%てのが

web広告で最近よく目にします。

0_IMG_4773.jpeg

みんなで大家さん

想定年利7%

事実だとしたらそこそこ美味しい

金融商品かしら。

ただしあくまでも想定だから確定利率

ではないですわ。

何とも言えないけど。

直感的には手を出さんかな。

うまい話はないからねぇ。

 

 

 

豊橋の老舗より

ちょっと機会ありましてタンパク質を

いただきました。

0_IMG_4760.jpeg

豊橋の老舗、ヤマサちくわさんの商品です。

近年、ロカボ、高タンパクなどと巷で叫ばれて

いますが、日本古来の食品でこういうのがあるのは

非常に喜ばしいことです。

炭水化物を摂り気味のナイスミドル世代には

嬉しい限りです。

そして今夜もパワーで安全運転。

ほぼ認める結果だったわ

カニ風なのを買ってきました。

「ほぼカニ」って書かれてありました。

0_IMG_4751.jpeg

ほぼというのは100%ではないがそれに

近い数字を表すことなのでそれそのもの

ではないのですが、まぁそれっぽいと

言っときましょう。

味はほぼカニでした。

要は解釈次第ってことかな。

ただし

ほぼ=偽物だからね。

 

 

カルピスみらいのミュージアム

てのが館林にあるみたいです。

なんやかんやでコロナの行動制限も

全くなくなったみたいなので行こうと

思います。工場のHPを見ると完全予約制

とのこと。

口コミをみると、おおかた満足の感想でした。

特に歴史を勉強できるのがよさそうです。

解説も詳しいらしいので、昔から疑問に思っていた

ことを聞こうかと。

実際、適切な割具合を。

貧乏性だったので、結構水で薄めて飲んでいた

記憶があります。

武井観光の繁忙時期を過ぎた頃を見計らっって予約しましょう。

0_IMG_4748.jpeg

状況はよくわからんが

とにかく捨てるな、ということです。

場所は高速道路のPAです。

0_IMG_4746.jpeg

おそらく、過去に捨てられていて

回収の人が怪我されたと推測されます。

でも注射針は医療関係者か麻薬をやってる人

それと昆虫採集セットに入っているくらいしか

心当たりはないでしょう。

注射針は医療廃棄物として正しく処分して

もらいましょうね。

 

 

特権階級的

ネット上によく現れます。

0_IMG_4744.jpeg

夢を見られるのか

騙されて金を巻き上げられるのか

もうこれは火を見るより明らか。

でもポチる人がいるから商売に

なるのだよね。

吾輩にも誰か夢を見させてごらん。

大きいのは買わぬが

これなら実用性高かと思い

買ってみました。0_IMG_4738.jpeg

 

仮眠を取るべき時にしっかり

取れそうです。

そして自宅の睡眠時にも

使えそうです。

早く持ってきて。

社会保険料が

上がった感じ。

医療の進歩で病気が治り

長生きするヒトが増えたためか

現役世代の社会保険料の負担割合が

増えてきています。

何百円かの話ですが、実際に可処分所得が

減るのでいかんわな。

かといって健康保険を自己責任でやりくりする

となるとそれはそれで超不安。

理想は、元気な状態で朝起きてこないのが

いいのですが、生まれてくるのも死んでいくのも

知らず知らずのうち、ってのが何か嫌。

だから尊厳死について深く考えてみよう。

連休前の繁忙日、明日も安全運転で参りましょう。

自動運転タクシー

が実際に稼働しているアメリカと中国の

実情がテレビで紹介されていました。

私論としては、すべての道路交通が自動化

されない限り実用性は無い、と思っていましたが

稼働している様子を見て、むむむ。

すげぇなぁと見ていると、やはり事故のことが

取り上げられていました。他者から衝突されたり

制御頭脳が障害を起こすと道路上で完全停止して

かえって交通渋滞を引き起こす結果になっているそうな。

そして結局はヒトが駆り出されることになり、

何のための自動化かと本末転倒になっていました。

日本でも実証実験は行われていますが、厚労省が唱える

労働時間短縮も大事だけど、道路交通の運転手がどんどん

足りなくなってくるよ。どうすんのかね?

売っとらん

これまでスーツケースを転がして

運搬したことがありません。常に

抱えて歩いています。

理由は、キャスターが汚れるのが嫌で

また他人の髪の毛を巻き込んでしまう

ことも嫌だからです。

キャスターレスなら取手も不要となり

それを収納するために取られていた

ボッコリも消えるので容量も稼げます。

そして、「キャスター無しスーツケース」

と検索してみたところ、なーんも出てこん。

おそらくは需要はないからでしょう。

無ければ自力で作るしかないですね。

柳行李に丈夫なにぎりを付けてみるか。

ミラーカム

自家用車にリアカメラを付けたいのです。

映像を映すのに2DINサイズのモニタが

必要かと思いきや、ルームミラータイプに

することで車載モニタ不要というのが

わかりました。

ネオトーキョーさんから出ているミラーカムPro2

というのがなかなかクール。

十分すぎる機能が満載です。

ドラレコにもなるみたいで、証拠データを

残す観点からも早速導入しようかと計画中です。

やはり証拠は大事よね。

これでバックも一安心。

諭吉は指摘していたわ

福沢諭吉の「文明論之概略」の中に

他人同士が議論するときには

お互いに片目を閉じて相手の美点を見ず

醜い点のみを見てやりあうようだ、と

言っています。片目で見るのではなく

両目を見開き、片目で長所を見て

片目で短所を見ると両者とも公平な観察が

でき建設的な話し合いができる、と指摘しています。

なるほどそうだなぁと感じ入るばかりです。

他人同士が集まっている社会においては

自身のものさしだけで判断するのではなく

客観的に見つめることが大事ですよ。

この数日で実感したわ。

0_IMG_4585.jpeg

どこで待つのがより良い選択肢か?

通勤路でのこと。

カーブの先に信号がある隘路では

カーブ部分で停車させるのはクールではない。

なぜなら、対向車の通行に邪魔になるからです。

230418.jpg

写真のが駄目な例です。

決して間違いというわけではないのですが

何事もカッコよくいきたいですね。

この場面でのより良い選択肢は、

写真を撮っている場所だと思うけど

これもじこまんの世界かね。

ニオイバンマツリ

と言われてもピンとこない。

花の名前だって。

園芸には全く興味がなく、「そか」って感じ。

230416.JPG

妻が買ってきたようです。

芳香がするそうです。

吾輩的には

山崎春のパンまつり

の方がしっくりくる。

ほぼ人生における

長い時間を占めていた感じ。

今年になってYMOの高橋氏と坂本氏が

旅立たれ非常に悲しく思います。

というのも吾輩がインストゥルメンタルに

はまったのも親父が買ってきたこのアルバムが

IMG_4570.jpeg出発点になっているからです。

 

約45年前のことです。

当時はレコードです。

擦り切れるほど聴いたとはまさにこのこと。

そこからフュージョンへと興味も変化し

クルマの中で聞くのもおよそ30年変わらずという

ハマりぶりです。

作品はずーっと残っていますので聴き続けようと

思います。

合掌

 

本土に着弾したら

政府はどういう態度を取るのだろう。

いつも「厳重に抗議」してばかりだが。

そして吾輩の危機意識もそれほど高くなく

今朝ものんびり構えていた。

落下情報を見ようとツイッターを眺めていたら

0_IMG_4555.jpeg

てな書き込みが。

厳密に言うと角刈りではないが。

知らんではすまん

近所にある生活道路。

抜け道として多くのクルマが

通っています。

距離の短縮が半端ないから

使いたい気持ちもわかりますが

確実に違反です。

0_IMG_4553.jpeg

みんな標識を見んと通ってるんだろうな。

日本は法治国家だから知らなかったは

通用しません。

常習と判明した義母にも教えてあげないといかん。

裏地が複雑なもの

は、今後買わん。

サラリーマンの靴下は消耗品なので

安いものを短い期間で買い替えています。

安いからと言って粗雑なものでいいことはなく

やはり相応の品質も求められます。

昨日買った靴下の裏地が結構バズっていました。

230410.jpg

表面のデザインのためにこういう縫製になったようです。

洗濯機で回したらもっとバズりそうで息の短いものだと

判断されます。

だから、デザイン重視の靴下は今後買わん。

 

ああ、これね

今朝、都内のホテルにお客様をお迎えに

行った際、目にしました。

0_IMG_4533.jpeg

話題になっている電動キックボード。

思ってたより結構大きなものでした。

実際に街を走っているのにも遭遇しました。

まだ市民権を得ないからでありましょうが

見ていて恐ろしかったです。

今のところは自転車の方がいい気がするが。

そうそう、季節も良くなったから

ふたたび、Bike to work

といくか。

担当者の匙加減

だと思う。

運転免許の更新に行ったのです。

前回、深視力でメガネ条件が付いて

いました。今回、担当者から「メガネ

無しでやってみますか?」と提案され

受験したところ、1発OK。

眼鏡等

の条件が外れましたが、クルマを運転する

ときにはメガネをかけて安全運行に努めますよ。

そして顔写真が父親にますます似てきた。

そしてもらった教本は業務にも役立てそうです。

スーパーカー的

珍しいクルマが停まっとる、と方々に声をかけたら

うちの乗務員さんのお父様のクルマだということが

わかりました。

230406.jpg

自宅の駐車場が縦置きとのことで入替が面倒で

お父上のクルマに乗って通勤してきたようです。

吾輩が次に手に入れようとしているクルマですので

雨にも関わらずオープンにしてみました。

運転席に座るとなかなかタイト。

2シーターなので実際問題としてどうかなと

思いますが、クールなクルマを所有するのはいいことだ。

桜流し

今年の桜は開花が早くすでに見頃もピークを

過ぎたようです。

なんだか悲しい感じもしますが、日本語には

散り際の桜の様子を表す美しい言葉があります。

花の雫

花筏

花の浮橋

など。

有終の美を表すに非常に綺麗な言葉ですな。

吾輩も日々の生活、小綺麗にいきたいものだわ。

醜聞とか無いようにな。

0_IMG_4522.jpeg

 

ポリープなりかけ

大腸内視鏡で診てもらったところ

「これは採って調べて見るべし」と

言われて組織を採取されました。

二週間前のこと。

そして、本日が結果発表。

結果票には、

「腫瘍性病変などの病変は確認できない」と。

先生曰く、

「大丈夫です。2〜3年したらまた診ますわ。」と。

経年劣化によりヒトの体も衰えますので

安心はしたものの、日々の生活には注意せな

いけない、と改めて思った次第です。

そう考えながら先程、富田食堂の濃厚つけ麺を食べて

少し後悔。

2,000万円

必要だとかなんとか言ってましたね。

老後には。

それはどういう条件のもとで算出され

たのかは不明。

そういう数字情報は人伝におかしな方向に

向かって広まるのが世の常。

極論は老後を作らないことだね。

死亡前日まで現役なら何の心配も

入りません。

少子高齢化で労働力不足がすでに明白

になってきているので、みんな現役で

いましょう。それには健康管理が必要

です。

定期検査以外で病院にかからんかったら

よくできたで賞ボーナスでもやれば

いいのだよ。国は。

なんでかわからぬが

先日お話した、ランプ切れの警告。

よもやブレーキランプやテールランプかぁ

と思い、工場長に後ろから診てもらったとこ

「右の外側のブレーキランプが薄いんちゃうか?」と。

どれどれと今度は工場長にペダルを踏んでもらい自身で

確認しました。「うんうん、左と比べると暗いわ」

そこで実際にユニットから取り出して確認しました。

0_IMG_4481.jpeg

ちゃんと点いとる。念の為バルブを外して付け直したら

何と、メーター内の警告灯が消えたわ。

極性とかの問題かしら、よーわからんけど。

まぁ正常に戻ったからいいわ。

知らんのもある

汁物はおかずの王様、と常日頃から

思っています。

ご飯がなくてもそれだけで食事が

完結します。

で、日本にはどれほどの汁物があるのか

ということでたまたま図書館で見つけた本を

眺めてみました。

A9CCB2E0-C4ED-4276-B417-B4DBAD58A6B4.jpeg

和田和緒さんの著書です。

およそ100種類が紹介されています。

地元のも2つ掲載されていましたが一つは

初めて見ました。

郷土は狭いようで広かったのね。

そして、この本。常備せねばと感じ、

ブックオフオンライで古本として

購入しました。

明日は北海道地方の郷土汁である

かに汁でも用意しましょう。

もちろんかにはオホーツクで代用です。

警告点灯

自家用車のメーターパネルに灯りました。

B39A83EB-94F9-48B9-92AF-85B203D58610.jpeg

どうやらLED室内灯が原因のようです。

標準では暖色系フィラメントバルブが

ついていて、LEDにしたことで抵抗値が

変化してエラーを拾ったみたいです。

一応走行や操作には問題ないので

ほたいちらかしとこうかと思います。

そのうち元に戻すかね。

 

ヒューマンエラー

凡ミスのこと。

このほど千葉県教育委員会が発表したところに

よると、公立高校の入試採点作業で単純ミスを

犯し本来合格とすべき学生6人が不合格になった

という。

もちろん彼らは合格となり入学候補として扱われる

そうですが、私立への進学を考え入学金を収めた

学生もいるそう。

対象となった学生には謝罪した上、実費の補償も

含め誠心誠意対応するそうです。

当然やわな。

で、補償金の出どころはどこになるのか、というのが

吾輩が気になるところ。社会における組織のミスは

その組織(民間で言えばその会社)がかぶることになり

ますが、公的な組織のお金は税金から賄われるので

結局教育委員会は持ち出しがあってないようなものと

思われるので、明後日電話して聞いてみることにする。

 

やり方が比例せん

不治の病を克服できたり再生医療も進化して

いる一方でこと大腸内視鏡検査における腸管洗浄の

方法が従来のまま止まっていることに納得できぬ。

3F4759AF-30A3-483C-AECF-340AAD63050A.jpeg

明日の朝5時から時間をかけて2リットルを飲まなければ

いけないことを思うと憂鬱で仕方がない。

これから先も苦渋の顔で3時間我慢しなければいけないのかね?

 

 

いまなら¥100で

とかいう書籍広告をYoutube視聴中によく目に

します。

以前、大衆明治史をそのシステムで購入したところ

上巻だけがその値段で下巻は定価という吾輩的には

ギリギリ詐欺じゃねぇか的罠にハマりました。

定価は¥3,000ほどだったので、千葉市図書館に

助けを求めたのは言うまでもありません。

さてそのような形で販売する書籍なのですが内容的には

非常に読みたがる気を起こさせるものです。

特に近現代史に関わるもので今を生きるのに知っていて

損はないように思えるのですが、事実が書かれているか

どうかはこればかりは裏どりはできません。

ただおそらくこれが正確であろうということは

地球は欧米人の一部に実質的に支配されている

ということね。

まぁ与えられた環境で楽しく生きようね。

さて大腸検査後の夕食はよかろうもんか家系で決まり。

あと2日の辛抱ね。

BAFAA991-D2CD-4369-9655-5C32AA1DAF2F.jpeg

国が続くかね

産休育休で母親が休むのはわかる気がする。

40年前、小学校の担任が出産ということで

代打教師が教室にきてしばらく教えていたのを

思い出します。

そして、現代。毎年出生率が低下していてこのままで

いけばそれほど遠くない未来には数千人程度の人口に

なるとかならないとか。

出生率を増加させるため、父親の育休制度も整ってきて

休みやすい環境が与えられますな。

ただよく考えてみると吾輩が小さい頃はおやじが休まなくても

近所ではポンポン生まれて、小学校の増設もありましたよ。

だから、両親を休ませることは根本的な解決法にはならないよ。

天下り予算を教育に回すことでみんな幸せになる。

引退した人は頭がいいのだから、子どもたちの教育に従事すればいいよ。

このシールは貼らん

クルマを点検に出すと、たいてい貼られてきます。

1E982061-351B-4AC5-8D6F-4E073C98DA52.jpeg

でも、なんだかセンス悪いから吾輩は貼らん。

工場の担当者さんに前もって言うと、記録簿と

一緒に貼る前のをもらえます。ユーザーさんを

信頼して貼ってくれる体で渡してくれるのです。

だから、貼ったつもりでいよう。

そう思って食べたら

以外にもタラバガニ。

0B486CC2-8349-49A0-AD10-327926C1E88D.jpeg

カニの天ぷらが出てきました。

加熱することで限りなく蟹身のような

感じがするからあら不思議。

カニではないはずなのですが、

そう思って食べたら、何とカニなのです。

要は気の持ちよう。

さっき食べたのは紛れもなくカニ。

カニカマではない。はず。

それはそうだけど

8B3C9573-8A8C-4478-903C-1339514B4476.jpeg

韻を踏んでいるんだね。

事故は瞬間、ベルトは習慣

てのもあったね。

思いついて

帰宅後しばらくして保存用の水を調達しようと

思い、近所のスーパーに行きました。

重量物なのでクルマで行くことに。

長財布から免許証を取り出し、いざ出発。

目的のものは決まっているので流れるように

レジまでたどり着きました。

勘定時、「しまった」と。

免許証しか持ってきとらん。

クレジットカードのことは全く考えていませんでした。

かかりの人に正直に話し、速攻で取りに帰りました。

閉店間際だったため急ぎました。

レジには複数の女性職員が集まっており、何やら

クスクス。顔から火の出る思いとはまさにこのこと。

逃げるようにして帰ったのは言うまでもない。

831DD3D0-CB43-4A9B-95CB-FFA5FB0A7624.jpeg

素晴らしい標語だが

街道脇でよく目にする交通標語。

実際に運転しながらだと、走っていることもあり

よく読めません。今日は、助手席での移動だったので

よーく読むことができました。

69BC159D-87A4-4524-A24D-7424A35F30FC.jpeg

実際にはドライバーに読ませたいのでしょうが

こういった野立ての標語看板は訴求力が低いことを

感じました。

せっかくいいことが書かれてあるのにね。

使わざるを得ず

訳あってプチ男寡生活をしています。

仕事で着るシャツのボタン取れかけを

発見したものだから修復をせねばと

意気込んだのも束の間。老の眼には

叶うはずもなく、仕方なくこれを

引っ張り出してきました。

EF7A467E-097B-4DE4-846B-5357797A7829.jpeg

家庭科の授業では、これ誰が使うん

やろかなどと疑問に思っていたが、

「吾輩」というのがファイナルアンサー。

実質値上げかぁ

小袋になっている菓子は小腹が空いた

ときには重宝します。

吾輩は幼少の頃からベビースターラーメンに

命を繋いでもらったと言っても過言ではあり

ません。小麦類の値上げでその加工品も

様々なものが値上がっています。

そして生命の源泉であるベビーもどうも

小袋が小さくなったような。気のせいかも

しれませんが。

13BA0B61-8003-4751-982C-B72ACBF71138.jpeg

バス代の値上げは難しいのにね。

ミックスグリル

英語圏の人間に通じるかどうか不明ですが

食堂のメニューにある「ミックスグリル」は

大体その絵が頭に浮かびます。

相応の具材が冷蔵庫にあったので、自家製を

拵えてみました。

230302.jpg

ガス台のグリルプレートに適当に載せて加熱。

(芋は別調理ですが)

いい感じでできました。

ただ、初老には重かった。

適正価格がわからん

自家用車のフロントバンパーが

劣化してきているため、全面リフレッシュを

しようかと。

飛び石などもあり部分的に塗面が剥離しています。

そして底面にはそこそこガリガリが。

専門業者さんに任せることで綺麗になりますが

ここは自力で補修するのもありかと。

お金は節約できるけど時間がかかるわな。

痛し痒しとはまさにこのこと。

お陰様で仕事が多忙だから、やはりここは

補修作業はアウトソースした方が効率的だな。

乗るとリスクが増えるから、いっそのこと

飾っておくかね?

 

 

 

人間は変わらんなぁ

前田家出身で前田利為侯爵の長女、酒井美意子さんが

著書である「ある華族の昭和史」の中で次のように

述べています。

・人の口のうるさいこと

・常に気を許せないこと

・善意が悪意で受け取られたりすること

・人には誰しも裏表があること

・人々は派閥をつくりたがること

・人は足のひっぱりあいをすること

彼女はこれらを昭和初期の幼少時代に

すでに感じていたようです。

思えば、現代社会も似たり寄ったり

だと痛感します。

人は成長できないものなんだね。

 

 

濾すのが大事ね

お節句の料理でははまぐりの潮汁が定番。

主役のためにわが家でも調理しましたが

なぜかホタテのお出まし。

昆布と一緒に煮て口が開いたところで

一旦火を止めます。

だいたいここでそのまま味の調整ですが

一旦濾すのが重要。

230224.jpg

今回も黒いツブツブがたくさん取れました。

とりあえずおめでとう。

ぶつ切りが見当たらぬ

自宅で水炊きをやろうと思って

メインのぶつ切りを探したのですが

複数のスーパーで売ってませんでした。

そういったディープな部位はやはり街の

精肉店に出向かないと無理かしら。

出汁取りのガラもなかったしな。

A51F3612-C6F6-4E69-8095-1CAC16A9C93C.jpeg

一応、多用途の便利品が目についたので

買っといた。

40年越し

鉄オタという言葉はいまでこそメジャー

ですが、半世紀ほど前は鉄ちゃんとか呼ばれた

鉄道マニア。40年前、鉄道ジャーナル社から出版

されたドキュメント列車追跡を、それはもう見たくて

見たくてたまりませんでした。ただ、当時の金額で

¥1,200は小学生にとっては致命的なもの。

ひょうなことから、図書館で借りられることを知り

さきほど借りてきました。

5EE5736C-EF2E-45F3-B3BB-C5652007A8EC.jpeg

82年といえばまだ国鉄時代。

挿絵などどれも懐かしいものだらけでした。

画一化された現代車両に比して、個性的で魅力的な

車両が多かったのも事実。いいものを見ました。

そして、武藤さん、お疲れ様。

怪しげな広告が

毛穴の汚れ(特に小鼻周辺)はなくて

然るべきと考えています。

そういう関係の事項を検索しているからか

携帯には奇妙奇天烈な案内が飛び込んで

きます。

EFEA3AD4-C26C-40BD-B67D-B6275523D9FF.jpeg

こういうのを見るとどうしても試してみたく

なります。

以前、鼻毛を瞬時に抜くワックスにも手を出し

穴がクラッシュした経験があるため、今回も

そういった負傷性のアイテムだと困るので

やはりよーく考えてから手を出すことにします。

逆の意味がわからん

「逆パワハラ」が数%存在しているそうです。

印象で語ると、先輩から後輩に対してが

「パワハラ」で下から上へが「逆パワハラ」

なんだって。セクハラにも当てはまるって

いうけど、パワハラはパワハラ。セクハラは

セクハラ。方向はどっち向きでも関係ない。

先輩はただ単に入社あるいは入学が早かっただけで

人間的、能力的に秀でているかは別問題。

先輩とかベテランとか言うのであれば、

誰からも文句言われない発言と行動ができていなければ

何ら説得力を持ちません。だから逆とか言うな。

ただし自分より年長者に対しては入社年月日の早い遅いは

関係なく尊敬の念を持つことが大事と思う。

 

一期一会

ゾロ目だから何となくラッキーとか

思いがちだけど、どの数字の並びも

一期一会。

でも並んだ瞬間に出会えたらやはり

嬉しい。

D59D72A6-1298-442A-9E13-C6867BB67F55.jpeg

次回は222,222kmだな。

効果があるのかわからぬが

全世界的な物価高騰でクルマの部品も値上がりして

います。以前の価格より倍近くになったものもあり

ます。交換をしなくて済むように日頃からのメンテ

が必要です。

ガソリン添加剤を入れることにより内部をキレイに

保つことで各部品の寿命を延ばすことができるらしい。

230216.jpg

で、吾輩も半年に1回、ガソリン添加剤を入れています。

それが功を奏しているのかわかりませんが、今のところ

エンジンは快調です。10万キロを目安としていろいろな

所をリフレッシュさせたのでもうしばらくは大丈夫かと。

ただし、安心することなく常に気を配っておこうかと

考えています。あと20万キロは乗らねばならぬので。

開通情報

河津七滝以南の国道414号線。

下田に向かうにはバガテル公園に

迂回するような感じで道が続いて

いましたが、来月下旬、短絡線の

ようなルートでいい道が開通します。

802E77B0-B437-476E-AD85-1193DF7B0FC9.jpeg

山間部をトンネルで連絡しています。

大型車両にとってはこのおかげで

だいぶん時間短縮が見込まれます。

あんまり行かないところだけど

道が通ることはやはり嬉しい。

こういう店主が好ましい

230214.jpg

そば通がいろいろな御託を並べて上から

目線でモノ言う一方で、こういう店主も

いらっしゃいます。

吾輩は絶対にこの店主を推します。

食べ物は好きに食べさせてくれ、って感じです。

もちろん他のお客さんの迷惑にならないようには

気を付けますがね。

そして、ここのそばは非常に美味しかった。

 

タイヤの耐用年数

一般的に溝の深さが1.6mm以下になったら

交換しなければいけないことになっています。

安全に運転するためにはギリギリまで使うのは

だめだと思います。そして残り溝の深さだけで

判断するのも良くないと思います。あまり乗らない

と摩耗もしないからです。

そして、ブリジストンさんは製造から5年経過した

時点でプロに判断してもらった方がいいですよ、

と言ってます。ちょうど吾輩のクルマのタイヤが

丸5年経過しました。溝は十分に残っています。

ちょうど3月に車検を迎えますのでお世話に

なっているメカニックさんに判断してもらい

ましょう。タイヤって一番重要だからね。

  1. 70CE7229-2DC9-4445-BCF0-919ED23DA77B.jpeg

 

毎日がラーメン

というアプリを教えてもらい実際に見ています。

882D8565-093C-40EE-8FB9-4E8A09FD8BC9.jpeg

知っている店やチェーン店は躊躇なく入れますが

初回となると何らかの情報が欲しいのが正直な

ところ。端的に言うとこのアプリも口コミで

成り立っているところがあり、味覚の問題なので

当たり外れもあろうと予想されます。ただし

現在地周辺のラーメン屋を吟味できますので

出先で食べたいときなどは重宝だと思います。

自宅近くの怪しげな店舗も載っていて非常に

参考になりました。

無料です。

保湿力低下

を感じてきたので体に害のないワセリンを

手に入れました。

D67C5C64-7B5A-4884-AD5A-606C6A4C0814.jpeg

肌は保しておくことが重要らしく

コエンザイムQ10配合の初老男性用乳液と

併用しています。

これまでは全く関心がありませんでしたが

身体は衰える一方であることを認識し可能

な限り労ってあげようと思います。

飛行機賃はどうなってるんかね

フィリピンから運ばれた人たちの飛行機賃は誰が

負担するのかね?

引取りに行った公務員の飛行機賃もあるから

今回の移送の件では相当なお金がかかってるはずですよ。

おそらく税金からまかなわれているのでしょうね。

吾輩はそういうところに遣ってもらうために税金を納めている

わけではないのね。法治国家では仕方のない出費かもしれないけど

どうだかね?

悪いことをする輩は洋の東西を問わず昔から一定の割合で存在するから

諦めないといかんかね。

230208.jpg

どうやって突き止めたんか?

日本を騒がせている「ルフィ」絡みで、先ほど

容疑者がマニラから移送されてきました。

吾輩もレーダーで追いかけようと開いてみました。

IMG_4134.jpg

地図上で探しましたが、うまいこと見つからず

時間をおいてテレビの中継で到着した機を捉えたところで

レジ番号を確認して見つけました。

全世界で約16,000人が見ていますね。

注目度が高いのがわかります。

それにしてもみんなどうやって洋上機を探すのかね?

 

他にもあるのね

230206.jpg

先日紹介したきびだんご。

パッケージの違うお土産がありました。

味くらべをしましたが、違いがわからぬ。

出先で買ってきてくれる乗務員に感謝。

西日本と言えば、もみじ饅頭も立寄りPAで

見かけましたので、今度買ってきましょう。

多分これを読解

できる人は、逆送しないと思う。

230204.jpg

そもそも逆送する人はルールを

理解できてないと思うので、

こういう案内自体を理解できないはず。

逆送は他人を巻き込むのでどうにか

効果的な対策が必要です。

アメリカで採用しているように

進入禁止区域に入ったと同時に

鋲付きの鉄板がせりあがるようにして

パンクさせるのがいいじゃね?

ラーショ

おなじみ椿食堂のラーメンショップ。

赤い看板で縦に「うまい」と書かれた間に

ラーメンショップとあるあのお店といえば

知ってる人も多いのでは。

ネギラーメンが有名で吾輩もかつては頻繁に

通っていました。しかしながら現住所近辺には

店舗があるにはあるのですが、満足する味の

ネギを出していくれるところが皆無。もちろん

味覚の問題ですので個人の嗜好によるところが

大きいのは承知の上。ただしラーショのネギラー

が美味しく感じられないのは非常に残念。

個人の嗜好と行った手前、Webサイトの口コミに

頼るのもどうかと感じながら、そこそこ評価の高い

122号線の騎西店をいつかは訪ねるべしと思いつつ

日数がかなり経ってしまったので、次の休みに行く

ことにしたわ。

お腹の調子も回復したことなので。

 

自己責任で

耳医者と皮膚科は時間がかかるというのは

周知の事実。待ち時間を節約するためには

従来処方されているクスリをいかに手間なく

入手するかにかかっています。

痒みを抑えるためにステロイド剤の軟膏と

アレロックは常備しておくのが良いです。

で、医者に診てもらうと時間がかかるので

吾輩は個人輸入という形で海外から取り寄せ

ています。アレロックは200錠で7,000円。

8341B5C1-7638-474B-9A9C-DAE622B8E4AB.jpeg

一晩40円足らずで痒みが抑えられるのなら

これは効果的。お医者さんでも同じクスリを

出すので直に手に入れたほうがいいです。

あくまでも自己責任で。

ミノキシジルなんかも売ってたわ。

買わずとも

本は所有せず中古を求めて読了後

売りに出す姿勢をとっています。

読みたいものは100〜200程度で購入し

10分の1ほどで世間様に環流させます。

ほぼその方法で満足しますが流石に

絶版本は在庫に無かったりAmazon

なんかで異常に高値で出品されています。

その対価を払ってまでもとは考えませんが

読みたいのは事実。そこで市立図書館が

結構いい立ち位置をしています。特に

地元のそれはweb上で蔵書検索ができ

そこそこのラインアップ。絶版も無問題。

現地に行かなくても自宅近くの公民館併設

の図書室で借りることができ返却も可能。

そして無料。どうせ我が家で在庫するのでは

ないため、今後は併用して活用するわ。

文字より映像だな

通信アプリLINEの中に

VOOMというのがありまして

ユーザーが短編にまとめて挙げて

るですよ。ジャンルはいろいろあり

ます。特に吾輩が注目しているのが

調理風景をタイムラプスでまとめて

いるものです。

いわばレシピを文字でなく実際に

やっているものです。

最近は何でもそうですが、サイト上で

文字列検索すれば大方のことは出てきます。

魚の捌き方、包丁の研ぎ方など何にも

心配することおまへん。

それはそうと押入れ鉄道株式会社を

そろそろ解散することにしました。

布団をしまうところを確保するのに

住民運動が激化しているためです。

2CE0E12C-C63A-43C3-9896-15C1655E3475.jpeg

鼻からのパタン

前回、経口でえらいめにあったので、

今回は経鼻で挑戦。

苦痛はやや和らいだものの、やはり

楽なものではないわな。

「5分から10分で終わります」とは

お医者さんの弁。

いやいや、倍じゃん。

5,6分ならわかるが、10分って。

一応、吾輩にも見えるようにモニターが

設置されていて説明を聞きながらしばらく

観察。入ってしまえば特に問題はないけど

口からのおつゆがしとどに流出。

看護師さんが背中を擦ってくれていたのが

せめてもの救い。

というわけで、何事もなく終了。

生後半世紀を超えているので、体のことは

もう少し大事に考えないといかん、と感じた

今日の定期健康診断でした。

前オーナーさんは2回読んだ

本は消耗品という観点から中古を買い求めています。

その本を読む、という楽しみの他、前オーナーさんに

関するメモなどがたまに挟まったりしてます。

今回は、読書記録メモが挟まっていました。

230125.jpg

初回読了はもう13年前のことなのね。そしてその人は

4年後にもう一度読んでいるのね。ぴったり4年後だから

非常に几帳面な人柄が伺えます。こういうメモの他、

レシートとかが挟まっていることもあり、それが

遠方のものだったら、まわりまわって吾輩にたどりついた

ことにちょっと感動したりします。

そして吾輩も何気ないメモを挟んで旅立たせるのである。

捨てるまでいこう

サービスエリアのお手洗い、洗面台に

8DE91F49-C2C7-4C8A-8FEC-E7260ACF7D0C.jpeg

たまに見かけますな。

保安上からか美化観点からか、最近は

ゴミ箱が少なくなった感じがします。

でもこれはいかん。水分を切って車に

帰る途中で処分すればいいのです。

これも教育かなぁ。

視力は向上しても民度は低下してるよ。

全然スマートぢゃない

スマートウォッチと言われるので

おりこうさんかと思いきや。

機能を実生活にいかせたら、これは有用な

ものでしょう。

で、すべてとは言わないまでも、そこそこ

利用しています。

230121.jpg

ある機能で、「1時間に1回は立ち状態を」と

勧めてくるものがあります。

吾輩は通常起立状態で生活しているため、

そのお世話になることはありません。

寝ているときも手首に巻いていますが、

これまで音のアラームで起床していましたが

手首への振動で起こしてくれます。

さて、「先の立ち状態勧奨」機能がなぜか

睡眠中にも生じます。おそらく設定をいじれば

寝ている間にそのような動きはないのでしょうが

いかんせん、1時間に1回振動されたんじゃ

ぐっすり眠ることができません。

言うほどスマートぢゃなかごたる。

美味しいから高価

冬になると各地のみかんを取り寄せては

ビタミン補給の名のもとにそこそこ摂取

しております。このほど「まどんな」なる

たいへん美味しいみかんを入手しました。

販売権とかいろいろあって「〇〇まどんな」など

いろいろと呼称があるようですが、愛媛果試28号といって

同じ品種だそうです。

 

2301201.jpg

通販で買いました。

普通のみかんとは違い、外皮の外れがよく

ないため剥くのに苦労しますが、その食感、味

たるや、一口で虜となった始末。

じょうのうも薄く柔らかく、食物繊維摂取を一時的に

制限されている吾輩としては好都合。

何事も中庸がよろしいとされてるところ

この果実だけは底なしで食べられます。

1日2個の制限がもどかしい。

男盛り

というのがあるそうな。

ラーメン二郎京急川崎店で出会えます。

吾輩は約20年ほど前に六郷に住んでいて

自転車で多摩川を渡って足繁く通っていま

した。当時は多分なかったと記憶しています。

若かったせいか大ブタ野菜マシマシを短時間で

お腹に収めていました。

さてその男盛りですが全てのトッピングが

マシマシで供されるというものです。

今となっては絶対無理です。

43B156CA-5A7C-477C-8C97-B9C9F194C9D5.jpeg

そういえば京急川崎店には麺マシも存在しています。

トッピングが乗りきれないため、麺の丼とトッピング

の丼が分かれていて二つの丼が並びます。

それはもう壮観です。

てか、今頃それが祟ってしまったのかなぁ?

(写真と本文は関係ありません)

やっと解放されたごたる

セントレアで災難に遭ったジェットスターの

レジ番JA14JJですが、きちんと整ったようで

やっと成田に回送できたようです。

21EB8149-C595-4246-83C7-F977CE8C50DC.jpeg

23AD644B-95C0-4E1B-80E8-2294141ADA25.jpeg

業界では陸上交通とは違って回送とは言わず

フェリーフライトって言うんだって。

ちょっとカッコいいね。

そして今日からまた忙しく飛び回っていました。

まじで大迷惑やな。

案の定

職業柄、普段から防衛運転を心がけています。

通勤路でも何か所か要注意の場所があり

当然毎度用心して走行しています。

そして今朝のこと多数の事故が発生している

交差点で普段の運転が功を奏しました。

230110.jpg

信号のない交差点です。

写真、左右からの道路には一時停止の標識、

道路標示があります。

かねてから自転車乗りのマナーの悪さは

いろんなところでいわれていますが今朝の

人もその中の一人だったようです。

一時停止無視での交差点通過。

前もって減速していたので何事もありません

でしたが窓を開けて優しく注意したのは

言うまでもありません。相手の違反でも

やはり自動車側の過失は免れませんからね。

 

ノジュールってのが

あったんだね。

2327DCC6-BE2A-4439-95CF-513EA17C67A0.jpeg

「50代からの旅と暮らし発見マガジン」

という副題が付いていて、JTBパブリッシング

さんから出ています。そして、定期購読制です。

旅行ガイドといったらそれまでですが、別の雑誌と

違うところが、読み込んでしまう、ところでしょうか。

個人の趣向に依るところが大きいのですが、記事の内容

が非常に興味深いものです。

今回はブックオフでたまたま見つけてきました。ですので

単冊で買えました。定期購読までは考えていませんので

ちょくちょくフレスポに行ってみることにします。

 

獄門でいいと思う

ジェットスターさんが非常に迷惑を被ってます。

もちろん乗客のみなさんはもちろん、関係各所の

方々も。

報道によると、爆弾を仕掛けたという旨の電話が

あり、成田から福岡に向かっていたGK501が

中部国際空港に緊急着陸した、ということ。

誘導路上で避難具による脱出でけが人はいるものの

亡くなった人はいないようです。

大きな人的被害を出さなかったことで、交通事業者

としての責務は果たしたと思います。

そうは言ってもジェットスターの方々は大わらわでしょう。

① 福岡からの折返し便が欠航になった

② さらにその後の機材繰りに難儀する

(よく知らんけど、シュートを出したらうまいこと

回収してしまわないといかんじゃろ)

③ 中部空港の滑走路が閉鎖されているので

  そこからの発着便が出ない。それらの後続計画にも

  支障が生じる

④ 搭乗する人すべての予定が狂う。中には冠婚葬祭絡み、

  受験の人たち、愛する人に会いに行く人など、いろんな

  ドラマを持った人の移動ができなくなっている

⑤ その他、関係各所で余計な出費が生じる

だから、これをやった人は

獄門

でいいと思う。

てか、昨日挙げた写真がジェットスター機だったのが、吾輩は

こわい。

このブログは、何かと社会に先行しているから。

230107.jpg

 

 

楽やないけど楽しいで

今朝がためぐみさんが言ってましたねぇ。

深いなぁ。

必死で生きている人間が自然と抱く感情なのですかね。

楽で楽しいのが最高かと思いきや、そうではない、と

気付かされました。

でも、お父ちゃんがああいう結果になるとは、午前中は

気が重かったですよ。

下を向いても向上はできないので、さぁ、前を向いて

いい意味で舞いあがりましょう。

230106.jpg

効能あらたかなり

会社にそば茶が鎮座していまして量もかなり

あることなので渇きをいやすために飲んで

おります

230105.jpg

・血行促進

・冷え性改善

・生活習慣病予防

と健康に気を遣う吾輩にとっては魔法の液体なり

だから毎日飲んで下旬の健康診断に臨みましょう

大ジャンプ期待

大体、大発会の時はご祝儀相場で株価は

あがるものですが、今年はダメよ。

機関投資家が日本にあまり期待していないのですかね。

吾輩も微力ながら収入のほとんどを外に出していますが

焼け石に水かしら。

今年は兎年なのでかなり躍動してほしいわな。

230104.jpg

 

初夢は

こんな感じだった。

運行管理者の講習に行くことに

なっていたのですが、雪で道路が

使えないので、電車で向かうことに

なった状況。ただ、腕時計が遅れていて

正確な時間を把握できず、結局電車に乗れ

ずに講習に参加できないことが判明し

右往左往しているうちに目が覚めた。

こういう夢だったので今年はどうも

不吉な予感よ。

それにしても今年はテレビがつまらん。

テレ東のベルーナ提供の大型時代劇、

復活してくれんやろか。

 

謹賀新年

本年もよろしくお願いいたします。

さて、先日購入権獲得の抽選に落選しましたが

本日から各店舗で引き換えが始まっています。

そして案の定予想していた通り転売が発生しています。

230101.jpg

メーカーさんは転売などしてほしくないに決まって

います。心からのファンにお届けしたいはずです。

でもやはりこんな感じ。

さらには丸ごとではなく一部だけ転売という

中途半端な輩がほぼ。

まっとうなカネの流れを作らないと、今年も

ジリ貧になるかもよ。

さぁ、みなさん今年も健康で楽しみましょう。

一区切り

今年も特に大きなトラブルもなく終えられそうです。

グズグズのコロナには辟易しておりますが、誰が悪い

ということでもなく地球で生きていく以上疫病との共存

は避けては通れぬということは歴史が証明しています。

さて、株価も世界的に下落していますので来年はみんなが

お金を遣いたくなるような空気を生み出して、ものを買って

旅行にでかけて日本の賃金を上昇させてくれるよう、自民党に

頑張ってもらおうかと考えながら、「笑ってはいけない」の

なくなった大晦日をどうすごそうかと歌合戦にチャンネルを

合わせて、いつものように年越しそばをすすろうかと思いきや

趣向を変えてモツ鍋なぞをつつきながら静かに年の瀬を過ごそう

かと、狐の踊りを見ながら一年を振り返ろうかしら。

みなさんも良いお年をお迎えください。

653A5361-1DE4-45D5-93A2-8A0DDF559725.jpeg

危ないとこやで

ダウンジャケットが古くなったので

買い替えようと、先日の終業後、

見に行きました。

実際にLとXLとに袖を通しXL買う寸前まで

いったのですが、また後日でいいやと、その

日はおとなしく帰ったのでありました。

そしてアプリで今日商品を確認したところ、

¥3,000ほど値下がりしとる。

危ないとこやで。

明日四街道の店舗で買うことにした。午前中に。

夕方は混むからな。あの店は。

 

結果発表

落選だった。

674C537F-9D67-433A-B98D-C250F7962868.jpeg

福袋購入権利獲得の抽選に応募して

今日その結果発表がありました。

ダメでした。

めちゃくちゃ欲しいわけではなかった

のですが、落選という事実がが意外と

悔しい。

竹野内さんに誘われて

タクシーGoを使ってみました。

 

89F548E6-41C7-4237-A121-E3E527D2538E.jpeg

ちょうど積雪に見舞われた福井での

ことです。宿泊していたホテルのフロントさん

経由では予約が取れなかったため、どうする?

としばらく考え、あのアプリを使ったらどうか

と思い実行した次第です。

操作は容易でものの数分で来てくれました。

グーグルマップで経路検索をしてタクシーを

選ぶと周辺の空車が現れて、そこからアプリに

飛べるので、今後機会あればまた呼んでみましょう。

配送中

今年もお約束といいましょうか

おじいさんがトナカイに引かれて

全世界のお友だちにプレゼントを

配送中です。

5F548041-6896-4171-9DDD-BEEFBCFAAFEC.jpeg

暗い話題が多い中、少しばかり

ホッとする演出で、吾輩は嫌いではない。

先ほどわが家にも佐川急便のドライバー

さんがプレゼントを届けてくれましたが

午後2時から4時にお願いしていたところ

9時過ぎになりました。忙しい中、きちんと

配送してくれたことに感謝して麦茶を

差し入れました。今日もお疲れ様。

熱が逃げよる

寒くなってきたので、ガスヒーターを

引っ張り出してきました。都市ガス対応

なので、ソケットをつけてもらい使える

ようにしています。

F99B2C5A-329D-4E48-B5D6-766C17E9603D.jpeg

さて、仕組みはガスを燃やして熱を得る

ことですが、給湯器を見て何とかならん

ものかと頭を悩ませ中です。

378C6D65-7513-4A54-B4F3-1E6E92DC4F17.jpeg

排熱がダダ漏れ中です。そこそこ熱いです。

外気を上げるには全く非力ですが、部屋を

温めるには十分すぎる熱さです。

リンナイさんに考えてもらおう。

明日早速電話してみます。

スタッフオンリー的なところ

を見せてくれるツアーは大変興味深いです。

関係者以外立入禁止な場所は入りたくて

もしくは見たくてしょうがありません。

で、大井川鐡道さんが言いツアーを発売しています。

221221.jpg

鉄道や巨大構造物フリークにはたまらないツアーです。

やはり、通常一般公開していないところに入れるのは

吾輩にとって垂涎ものです。

だから、台帳を見て早速予約します。

 

金は世間に

放出すべきだ、と。

お世話になっている税理士さんが

おっしゃってます。

将来の不安に備えるために、貯蓄に

まわす気持ちもわからぬでもありませんが

お金を市場に投入することで好循環になる

可能性が高いです。この世の中では、やはり

市民に消費させないと経済の理屈が成立しなく

なります。ただしここにきて金利を上げたり、

電気代やガス代を値上げするのは少々おつむが

弱いでござるよ。

日本のリーダーは機関投資家をもっと安心させ

ねばならんよ。

光陰矢の如しだねぇ。

そうこう言っている間に、今年もあと10日ほどに

なってしまった。

オーバーホール

アナログ腕時計です。

数年に一度、分解整備が必要らしいです。

常に動いているため、金属疲労や削れ、

ねじの緩みが発生するので、全部ばらしてからの

部品チェック、注油、組み立てをプロに任せることで

コンデイションを保ち長いこと使えるそうです。

大体3週間ほどかかるようです。

自身にとっての逸品を長く使うことに価値を見出して

いるので、吾輩の時計もそろそろ出すことにしましょう。

221219.JPG

 

額が大きいため

何かにつけて増税。

法人税や所得税やたばこ税。

さしあたり車の走行距離に関わる

増税はなくなったみたいですが。

国家予算が110兆円。そのうち

半分ちょいが税収。兆となったら

億が少なく感じて、吾輩たちが納めた

大事なお金がどんぶり勘定的に遣われて

いる気がしてならない。公務員と政治家は

国民から預かったお金で仕事するという

本来の姿を完全に忘れているような。

国会議員もあんなにいらんし、我々が税金の

遣われ方をもっと厳しく見ないといかんと思う。

必要なところにはどんどん遣ってもらって結構。

ただし、無駄遣いは厳禁。でも、これだけ人口が

多くなると、グダグダになるのも必然なのかね?

そもそも所得税って。他から取れ。

 

いまだ人気らしい

知り合いの専門学校の学生さんと話す機会があり

クルマについて聞いてみました。

そしたら、何と吾輩がまだ若かりしときに流行った

個体が好きだと。

詳しく聞くと、日産シルビア(S13)に興味があるって。

こちらがそのことに興味を持ったわ。

さらに、シルビアと180SXの顔を交換した、

シルエイティやワンビアという名称も知っており、

なかなかやるなぁと感心しましたよ。

名車と言われただけに、年数経ても人気はあるのですね。

若者のクルマ離れが話題になる中、少しだけ嬉しくなり

ました。

難なく

テレビ台を組み立てようと、梱包をといて

部品、付属品を並べていざとりかかろうとしたところ、

説明書を見ても完璧に理解できません。

そこで、動画サイトで検索したところ、初めから完成まで

様子を記録している方がいらっしゃいました。

説明書と映像で2時間かかりましたが、完成できました。

本来は複数人で設置するところ、工夫して自力でやり通しました。

でも、やはり説明書に2名以上でやれ、って書いてあるので、

そうしないといかんですね。当たり前のことを当たり前にやる

ことが大事ですね。

とにかくうまくできてよかったわ。

221215.jpg

バードアイより魅力的

善光寺仲見世の八幡屋磯五郎さん。

代表的な七味ではなく、我が家には

バードアイというピリリ頂点の唐辛子が

あります。

それはそうと先日食堂で変わったラベルの商品を

見かけました。

2212131.jpg

2212132.jpg

エスニック七味ですって。

異国的な味覚でとてもよかった。

今度、善光寺に行ったら買いますわ。

乗り物を変えたようだ

余計なオプションを付けて走っている

クルマを見かけました。

FA249DC9-9DA4-4228-974D-C5D2CC191C47.jpeg

よく見ると、角。それも両側に。

ぱっと見での判断でトナカイのそれ。

時期的にこういうのが発生しても

おかしくはありません。おそらく

簡単に脱着できるものでしょうから

違反にはならないのですかね。

動物虐待防止の観点からおじさんが

乗り物を変えたのか、とも思いました。

みんなで安全に楽しく過ごしましょうね。

 

 

 

 

 

 

完工

2週間ほど制限された生活を

しておりましてやっとリフォーム

が完工しました。

施工業者さんの選定から約半年かかり

ました。

壁を取り払ってリビングを巨大化し

台所もオープンスペースとし、換気扇も

いい感じのモデルにしてもらい、希望

通りの出来に満足しています。

ただ、いざ引き渡されてみると、家具や

カーテンなども弄りたくなってきて

こりゃ、フルでやった方がよかったのかも

とキリがない上を見つめて、とりあえずは

年末までに間に合ってよかったねぇ、

と、思いつつ、まだまだ仕事も頑張らない

といかんわな。

B5F71259-595F-4A2C-86DD-B7B97F3CA5A7.jpeg

車検証が電子化されるげな

年明け早々、新規登録、継続検査を行った車両を

対象に、車検証が電子化され小さくなるんですって。

221208.jpg

従来と変わって、陸運局に出向くことなく手続きでき

るとのことで、時間と燃料の節約が見込まれるって。

小さくなることはいいことですが、あれを思い出した。

吾輩が自動車免許を取ったころは、今よりもサイズが

一回り大きく、市販のパスケースには入りませんでした。

そこで、若かった吾輩は周りをハサミで切って、ケースに

収まるようにしたのです。何かの機会に警察官に免許を

掲示することがあり、異変に気付いた彼から、

「だめだよ、偽造と一緒だよ」とすごく怒られたことを。

苦い思い出だな。

思い込まれたわ

夕べ、歯科検診の帰りに、近かったからという

理由で餃子の王将さんに食べに行きました。

・にんにく激増し餃子2人前

・レバニラ炒め

・とりのから揚げ

を発注したところ、

「ビールはいいんですか?」

と研修中の名札を付けた店員さんに言われました。

「ビールは不要です」と答えました。

だって、クルマで移動してたからね。

おそらく、炭水化物系を頼まなかったのと

221207.jpg

のキャンペーンをやってたからかな?

でも、印象で発言するのはいかんよね、

いろんな人がいるから。

吾輩はさりげない笑顔で返答したけどね。

天井から音が

自宅をそこそこ大規模にリフォームをしています。

照明も変えようと品定めをしていたところ、

何と、スピーカー内臓の個体を発見しました。

221206.jpg

従来は、テレビ用に別売りのスピーカーを設定していましたが、

置き場に困っていたところでした。

照明がスピーカーを兼ねるという考え方に基づくと、

結果と省スペースの両方を満たします。

結構高価なものですので、衝動買いがいいかもしれませんね。

そして、怒られる。

 

いかんともしがたし

ゴムは経年劣化をしますわ。

自家用車のガラスモールが割れてきました。

221205.jpg

生後15年ですから、これは仕方がないことです。

テセウスの船のごとく、いろいろなところを

新品に入れ替えて、さらに長く乗り続けようかと

思っていますので、なじみの工場さんに施工して

もらう計画です。

家とクルマは所有するだけでで大きな経費となり

ますのがすでに持っているので、効用増大を考えて

おカネを遣いましょう。

冬の風物詩なのかぁ

マクドナルドさんが今年も始めました。

グラコロです。

221204.jpg

(写真:日本マクドナルド公式HPより)

パンにコロッケが挟まってます。

なので、構成物がほぼほぼ炭水化物。

ただ、コロッケ弁当とかコロッケそばも

存在しているので、オール炭水化物の

構成でも存在してよいです。

しかし、吾輩はあんまり好かん。

それより、ビッグマックの中央パン抜きを

お勧めします。

逆転したか

取り急ぎサッカーは勝ってよかった。

さらに試合ができるからいいね。

逆転はそのことではなく、

犬と猫の展示比率。

諸般の理由で自宅で猫を飼うことが

できず、近隣のペットショップで

委託飼育してもらってるつもりで

頻繁に様子を見にいっています。

ラグドールの「たぬきち」です。

給餌とトイレの世話も無料でして

もらってます。

以前は犬の方が多かったのですが

ここにきて猫の方が過半数になって

ます。一長一短があると思いますが

世の中が猫風に靡いている感じです。

吾輩も猫派なのでこれはいい傾向。

珍しい猫も増えてきたし、知人は

ベンガルを飼いだしたりしてます。

国をあげて節電とか言い出してるから

本当は布団に入れて湯たんぽがわりに

したいのですが、代用品を探しましょう。

E5EB079F-7674-4001-B792-FFDA3BB64FFC.jpeg

明日までだって

全日空さんがセールをやってます。

221130.jpg

どこでも片道¥7,000ですって。

搭乗期間限定です。

そして、発売も明日12月1日までです。

移動代が安く抑えられるので、あえてどこか行く計画を

立てて利用するのがいいかも。

羽田~稚内とか羽田~那覇も適用されてます。

ただし、販売座席数限定らしいのですでに販売終了している

便も見受けられます。

明日までじっくり考えてみましょう。

 

いらんものはどんどん省こう

バス旅行では車庫から飲食物を積込する機会があります。

今日見かけた水がちょっと珍しかったのでご紹介。

221125.jpg

ラベルレス。ラベルが無いということね。

外国のボトルみたいに蓋すらも取れるか取れんか

くらいに浅くしてもいいね。とにかく、自力で分解できない

原材料で作られているものは処分費用がたくさんかかるので

できれば、水筒で水分補給をしたらいいね。

象印のポット、自分でカスタマイズ出来ていいですわ。

いらんものは省いて、いつか使うかものモノはどんどん

捨てよう。

世間が関心持ち始めたか

晴れた日の夜間にリアフォグを灯しているいる

ドライバーに過去何度となく苦言を呈していましたが、

このほどやっと世間でもその迷惑さを認知されてきた

ようです。

221124.jpg

(先日にweb記事より)

一言でいうと、ブレーキランプを点けている状態。

真後ろにいると、まぶしくてしょうがねぇ。

おそらく、知らんと点けていると思われる。

装備品はきちんと使うことは当然、運転は心で

行うものですよ。他人に優しく、地球に優しくいきましょう。

効くかどうかは

滋養強壮が必要なので、こいつに頼ることに。

221122.jpg

ドリンク剤にしてはそこそこの値段。

「病は気から」ということを、今日は信用して

一口で飲み干しました。

効くかどうかはわからぬが。

売り物ではないらしい

毎年お世話になっている矢板の手塚りんご園さんです。

221120.jpg

(写真は同園のインスタから)

矢板のりんごは知る人ぞ知る果物です。

都市部の青果市場には出荷されず、

軒先販売、通信販売で消費されます。

長野、群馬と並び、なかなかのお味を

提供してくれます。

さて、手塚さんには犬や猫がいます。

中でも、陳列台に寝ているミニーは

人懐っこく、誰が呼んでも返事してついてきます。

りんごと同じ棚にいるからといって

売ってはくれません。

今年もありがとうございました。

また来年ですねぇ。

かれこれ

結構な数のミサイルが撃ち込まれてる

げな。一応報道筋を信じればだけど。

で、我が国の首長は「遺憾」とか

「強く非難する」と言ってるだけ。

一国が脅かされている現状でまぁ随分と

悠長な感じでいられることにある意味

恐怖を感じる。

今や防衛のための核配備も必要じゃ

なかかね。核はいかん、と叫ばれて

いますが、武装も大事だと思うよ。

もしくはアメ6F027987-66C0-4E0F-AA46-4A355D9CEC8F.jpegリカの属国になりさがるかね?

 

一旦、リセットせんにゃいかんやろ

グテーレスさんが言ってます。

(ロイター記事より)

221117.jpg

産業革命以降、大量生産大量消費の

世界になってきて、こうなることは

もう必然だったのよ。

今や地球の人口が80億にを越えたようで

夫婦間でも意見の相違が生じるのに、

そんなにたくさんの人間がいるのでは

紛争が起きて当然。

今更ながら危機を唱えてももう遅いと

思う。将来の地球のために、全宇宙のために、

地球は一回滅んだ方がいいと思う。

だから、今のうちに多くの温泉に行きましょう。

それにしても、このおじさんが義父にそっくりで

こそばゆい。

今日気付いたが

千葉の塔がまっすぐじゃない感じ。

221116.jpg

乗務中に違和感を感じ、帰ってストリートビューで

同じところから見ると、右に傾いている感じがする。

吾輩の人生には全く関係ないが、何か変な感じがする。

ただそれだけ。

リフォームの際

追加でお願しようかと。

囲炉裏の設置です。

221115.jpg

キャンプでの焚火と同じでしょうか。

暖を取る以外にも、精神安定剤にもなります。

実際に火にあたっていると実感できます。

柱や梁が燻されて天然のコーティングになるそうです。

100年なんざへっちゃらだって。

だからわが家も囲炉裏を作ってもらおう。

弁護士

世知辛い世の中になっているので

理論武装もさることながら、

自動車任意保険に付けている

弁護士特約を参考にして、日常的

にも容易に弁護士を雇えるように

しようと計画中です。

紛争を自力で解決するには限界が

あります。弁護士は民事刑事の両方で

活躍してくれます。ただし費用が高いです。

そこで誰でも利用できる弁護士保険を

検討してみましょう。

みんな仲良くできればいいけど、

そうならないのが今の世の中。

防衛態勢をしっかりしとこう。

646DD01F-4146-4732-9A79-62329CEA06F6.jpeg

今年は

どうやらコロナとインフルのかませ打ちが

できるということなので、やってくれる

ところを見つけて、早速予約しました。

実際、ワクチンについては何の知識もなく

接種券が送られてきたので、やった方が

いいんじゃろという安易な気持ちで決め

ましたが、とりあえずこれまでも不調は

ないので日本の医療機関を信じて

肩を差し出してきますよ。

ところで、事実上の更迭といえども、

議員の身分は捨てない無様さと言ったら

日本はずーっと世の末状態だわな。

BFBFBBFF-050C-4FF1-858B-6E14837B7ABE.jpeg

結局飲んだ

ラーメンをメインとして、餃子と半焼きめしを発注。

ラーメンを汁物としてとらえると、焼きめしに付いて

くるスープはいらん気がする。

221110.jpg

でも、せっかく持ってきてくれたものを下げさせる

ことを潔しとしないため、四角食べにて美味しく消費。

ラーメンが塩ベースで、おまけスープが醤油ベース

だったのでまぁよし。

買ってはみたものの

物珍しさから買ってしまったSUNNTOのスマートウォッチ。

1年ほど使ってみましたが、多機能過ぎで、性能のわずかしか

使ってあげられなかったので、売りに出しました。

221109.jpg

オークション中です。

心拍がわかるとか、消費カロリーがわかるとか、いろいろ便利

だったはずなのに、結局は「だから?」と言うことを論破できず

この度、手放すことにしました。

吾輩が希望するものとして、

・液晶方式

・ソーラー発電方式

・アナログ、デジタルの両表示が可能

・夜間でも操作せずに盤面が判読できるもの

どっかに、上記条件を満たすものがないかね?

目が一番だわ

世間がわしゃわしゃ騒ぐので

吾輩もスマホで撮ってみました。

4B958F80-9181-4ACF-B6E7-8D8CD7C04B36.jpeg

なんかよーわからん。

目で見た時はすごく幻想的だったの

ですが、庶民が持てる程度の機械に

記録させたところで、こんな感じ。

やはり思い出は目に焼き付けておく

のがよろしいな。

イコライザー

音楽を聴くにも携帯電話のプレーヤーを

介しています。通勤のクルマの中とか

ノイキャンのイヤホンで愉しんでいますが

いかんせんイコライザーがないので

好みの音にできないでいました。

このほど、イコライザーアプリを見つけまして

早速働かせています。

54108A92-1A0A-40FF-8AFF-66AD9ED50C38.jpeg

各音域の周波数をスライダで

調整できるので、微妙な違いを

聴き比べることにより、しっくり

した曲に仕上げられます。

作曲者にしたら迷惑千万でしょうが

きちんと対価を支払って購入したので

あとはどう料理しようが消費者の

自由やな。

 

発見、とまでは言えぬが

カップラーメンに湯を注ぎ、指定時間を待つ間、

蓋のチョイ反りを防止するために、テレビの

リモコンを置いたり、カップヌードルなぞは

専用の留テープまでつけてくれたりと、やはり

あの反り返りを気にする人は多いと思われる。

そこで、角型割りばしに限定されるが、こういう

方法を見出したよ。

221106.jpg

洗濯ばさみの感じだね。

それはそうと、シャウエッセンはそのままでも

食べられるんだって。黄金の3分ボイルはしたい人

だけすればいいって。みーんな言ってる。

 

建替え進行中

国道51号線で渋滞を巻き起こす店舗として

有名な食堂が、ただいま建替え中です。

221104.jpg

昨夜は夜遅くまで内装作業をやっていたようです。

ドライブスルーをうまいことしないと、また

周辺道路が混んでしまいます。多分その点は

織り込み済みでのデザイン変更でしょうから

開店が楽しみです。

弊社の職員にも開店を非常に待ち望むご婦人が

います。もう少しお待ちくだされ。

それ位が適正価格?

チラシが入っていました。

57BCC4D9-570F-499F-9FBD-527717DF5057.jpeg

月謝¥3,278。

はじめのうちは頻繁に通いそうですが、

そのうち義務感となり、楽しめなく

なりそう。

近所の公的施設だと、1回¥360/2h。

それはそれで、経費がかからないからと

そのうち行くわ、という感じで行かなく

なります。

だから、TakiTimeフィットネスでがんばろ。

感謝

とある方よりお土産をいただきました。

商品名は「伊勢海老ラーメン」です。

副題に「スープが旨いっ!」とありました。

包装を解きましたら、麺とスープが入って

いました。伊勢海老本体は入っていません

でした。

素ラーメンでは物足りないので、のせものを

考えました。

221102.jpg

ほうれん草とコーンとエビシューマイ。

やはりエビ的なものが必要ですわな。

 

現代人は

電源に縛られている。全員とは言わないまでも。

吾輩もその一人。特に携帯端末で仕事をするため

頻繁に使うとバッテリーが1日もちません。

そこで、出先でも安心なように、ワイヤレス充電の

電池を購入しました。

221031.jpg

アンカー622です。容量はそれほど多くありませんが

携えてるだけで安心です。

グリップ式のトレーニング器具かなんかで自家発電方式

の電池があればいいのにね。

秋だね

街中でも赤とんぼが見られるように

なりました。

その辺を飛んでいる赤とんぼを

自在に呼び寄せられることで有名な

吾輩ですが、本日もちゃんと腕に

止まらせました。

7F46DD24-1CE1-40B7-9077-BE78E82B4CA4.jpeg

昔から赤とんぼには神様が乗って

いらっしゃると言われてます。

なんだか「良き哉」と聞きえた

気がしました。

もうしばらく秋を愉しみましょう、

ハロウィン

日本では仮装して菓子をせびる行為かしら。

子どもたちが「トリックオアトリート」と

ほざきながら近所の住人たちを訪問します。

訪ねられた方は確実に菓子をくれるという

出来レース。

しかし、吾輩はあえて「トリック」と

答えたい。そのときに気の利いたいたずらを

してくれたら、5倍の菓子ををくれてやる。

そういう子供が出てくることを希望する。

56E96D14-55B1-443A-A13D-E232B6FBC20D.jpeg

実感は伴わず

携帯端末を5G対応にしまして、

5G圏内に入ったところで、

速さを測ってみました。

F4EE0142-E9D1-41BB-89AF-2C6A0FE82D17.jpeg

数字的には高値出ましたが

何かが違うか、という実感は

なかったです。

それより素晴らしき閃きが

欲しいですね。

縦持させられた

米を買ったが持って上がれないので

あとよろしく、という指令を受けました。

助手席からは何とか引っ張りだしたようで

こんな感じに残されていまいした。  

221021.jpg

10kgなので吾輩にとっては軽め。

小脇に抱えて階段を登ったのでありました。

これで米の備蓄は完了ですね。

セピアな因果応報

サイゼリアというイタリア料理店で

食事をした。イカスミスパゲッティを

食べた。美味しかった。

そして排泄物が真っ黒だったことに驚愕

したが、至極当然の結果だわな。

セピア的思ひ出。

スパイダー

高価になっても必要なので、会社帰りに

給油してきました。

エネオスのエネキーを使っていまいしたが、

今やケータイアプリのQRコードで何でも

処理できます。免許証とケータイさえ持って

いればとりあえずは運転できます。

セルフスタンドが少し単価が安いので、

いつものエネオスさんへ。

給油ガンのゴム蛇腹のところに彼はいた。

17103123-121F-4580-944A-FA4D675CCE07.jpeg

蜘蛛です。給油中じっとしていました。

なんでそこに存在していたかは不明。

格納後も同じところに滞在。

次のクルマのタンクに落ちなければいいが。

たまぎれ

浴室照明のランプが切れました。

明日電球を買ってこようかと。

ただ、今夜は脱衣所の照明で灯りを

とりまして、それがなんというか浴室内が

幻想的になり、特に不便も感じず、

SDG‘Sにもつながりそうで

少々洞窟風呂的な感じなので

しばらくはこのままでいようかしら。

7F8C8622-83C7-4902-8337-D6E7917ACAFF.jpeg

 

未だ飽食の時代か

見た目にパンチの利いている食べ物があり、

味はどうじゃろ、ということで買いました。

221011.jpg

大きさを把握しやすくするためにリップを

横に並べました。実際はすごく大きく感じ

ます。

いろいろなおかずが挟まっていて、昼に

食べたら、翌日の昼まで胃がもたれる感じ

にさいなまれました。

飽食の時代は過去のことかと思っていました

が、こういう商品が流通するのを見るにつけ

すーっと続いているのだなと認識せずには

いられません。やはり量より質で選ぶべきだね。

実ほど

頭を垂れる稲穂かな

221010.jpg

稲穂ではないけど、出勤時ミラーのところに穂状の

ものが垂れていました。何らかの拍子で付いたので

しょう。これも何かの知らせ、標題の言葉がすぐに

頭に浮かびました。

人間も成長するにしたがって頭を下げる如く、謙虚

さも増していかなければいけません。

自分への戒めだと思い、でも穂は不必要なので、

会社の植栽のところにそっと置いておきました。

 

 

¥50/曲

歌手活動50年ということで、ユーミン万歳!

ダウンロードで51曲のアルバムを購入しました。

221006.jpg

従来は媒体であるCDを買っていたのですが、

音質的にも素人耳にはわからないとのこと

ですので、手軽なデータ媒体にしました。

いつのころからか耳にしていたメロディーで

このアルバムの曲はすべて知ってました。

先日、彼女がタモリ倶楽部に出ていましたが

詩は聞いている人が勝手に解釈してよか、

と言っていました。だから、捉え方は

人それぞれ。でも、秀雄は捉えきれなかった。

 

吾輩には読み込めんな

試験問題の出典で高校時代にお目にかかっていた

小林秀雄。当時はよく理解できずに名前だけを

覚えていました。オトナになったらわかるのだろう

と30年ほどほっぱらかしていて、この程ではでは

と手に入れました。

DA47AE7A-AE4C-498B-A0A9-D4DE82BFBB4F.jpeg

思考能力は成長していないようで、ほぼ理解不能。

ただただ字面を追っているだけで、読了するのを

やっつけ仕事のように感じましたので、やはり

秀雄はムリ!

化粧直し

自家用車を大切にしたいので、塗装面をキレイに

保っています。そこそこ有名なキーパープロを

施工してもらっています。

水洗いだけで光沢が維持できます。ただし、年に

1回のメンテナンスが必要となってきます。

毎年10月がそれにあたります。

施工店舗さんからちゃんと案内が届きました。

221004.jpg

出勤前に預けて無料の代車をお借りして帰りがけに

完成したクルマを引き取ります。

キーパーは代々やっており、ずーっとワックスを

かけていません。その手間を考えたら、少々コスト

がかかっても、これからも続けるかな。

人によっては、クルマをキレイにすることに価値を

見出さないので、あくまでも嗜好の問題よ。

 

猫の手を借りたのね

人件費高騰かはたまた労働力不足か、食べに行った

食堂で猫が働いていました。

9A41A24A-D6EE-498C-BC2E-C98F7499DB2B.jpeg

といっても作り物の猫ね。

発注もタブレットで人手を介しません。

頼んだものを正確に運んできます。

58AD5E3E-7396-42EF-A5B5-E20F2AEE8BDE.jpeg

そのうち、お客さんもロボットになるの

だろうね。

そういえば食べ終わった器は人が下げていたな。

皿回収までできたら100点だな。

賃金とやら

労働の対価というのは、まぁもっとも定義です。

スミスは「国富論」の中で、賃金を多く与え過ぎる

と怠けて仕事をしなくなるから、生活できる最低限

の額で十分だ、と主張し、マスサスは「人口論」の

中で、人間は余裕を持つようになると子づくりに励

んで、人口が増え必然的に労働力が増加し競争が起

こってくる。そうなることで労働力供給が需要を超

え賃金が低下する。だから労働者には生き延びる

ことができる最低限の賃金を支払い余裕を持たせな

いようにするのが適切だ、と主張しています。

日本の賃金がこの30年ほど横ばいかむしろ低下して

いるようなことを聞きましたが、吾輩が社会人に

なって以降のことなので、結構実感できます。

資本主義経済の中で、資本家や大地主と政治家、

それと一部の公務員に甘い密を吸わせるために

庶民は働き続ける、というのが宿命なのですよ。

2FE457C4-E15E-42F4-BEDB-482D11A9F4F0.jpeg

結がすごいと思った

その昔ビッグコミックスピリッツに連載されていた

吉田戦車さんの「伝染るんです」が非常に好きで

した。

展開が読めないと言いましょうか画風にしても内容

にしても独特のものがあり、まさに好き嫌いが分か

れる作品だったと思います。そして本日はその中で

も結が秀逸なものを紹介しましょう。

19A62F6E-F28A-4F5C-9506-AB2BC7E8AA29.jpeg

何とも言えない読了感。

別の興味

本当にたまにあることですが、古本を買うと、

文中に赤線が引かれていたり、ページの角が

折られていたり、干からびたお菓子のカスが

挟まっていたりすることがあります。

今回買い求めた本には、主人公に関する新聞の

切り抜きが見開きに多数貼られていました。

220930.jpg

きちんと日付まで入れてあります。これは平成20年ですから

かれこれ15年ほど前になりますか。

貼られた記事も付録として楽しむことができますが、

それよりも、この本を売りに出した前所有者の人となりに

非常に興味を持ちます。

どんな人が読んだのだろうかなど、対象が本の主人公ではなく

読者に移ってしまいます。

新品にはない楽しみがありますので、古本はいいねぇ。

選挙カーもどき

路上で見かけました。

220928.jpg

選挙カーと同じような構造だな、って

思いました。

候補者はおらず、運転しているのはキャストとは

程遠い作業着のおじさんでした。

本来活動すべき場所と反対方向に走っていたので、

メンテナンスか何かで回送していたのでしょう。

こやつは公道も走れるんだね。

富裕層の下支え

以前から、世の中の歪みに半ば諦めています。

特に19世紀末の開国に端を発していて、やはり

資源がない国は近代においては発展しようがなく

欧米人の言われるがままになってしまったことは

ほぼ仕方がなかったこととはいえ、強国の勝手な

理屈でシステムを当てはめられたこの国において

地主と資本家、資産家以外は彼らを富ませるため

に働いているのだよ、ということを認識しながら

も、日々のささやかな楽しみを享受しながら

毎日健康で生きていかなければならんのよねぇ。

というわけで、今回はトッテンさんの本をご紹介。

0C7BD858-DFEB-4847-997A-9C84870A8CD6.jpeg

一応、白人至上主義の内容ではありませんので。

 

Kids in Car とかの類

今日、用事でクルマに乗っていたら前のクルマを

犬が運転していた。

220922.jpg

Dog in Car

のステッカーは貼っていなかった。

渋滞中で進んでいなかったからか、よそ見を

していた。

「危ないよ」っていう意味で口笛を吹いたら、

メンチ切られました。

そして、よく見たら、後ろの座席に座っていたよ。

飼い主も注意しないと、対向車とすれ違う時に、

鼻、持ってかれるぞ。

台風が来てるので

航空各社が運航を取りやめているので

九州地方の空港では離発着がありません。

安全第一なので至極当然。

AB9D18F0-3F06-4179-AEC0-7AEFF8DA3156.jpeg

そして明日天気が回復晴したとしても飛んできた

航空機がいないため、九州各地からの

始発も運休するという困った状況も

発生します。

仕方ないわな。

 

やっとわかった

六花亭さんのマルセイバターサンド。

吾輩が大好きな菓子の一つです。

で、以前からその名称に疑問を抱いており

ました。ただ、別にどうということはなく

ときが流れていったのですが、このほど

謎が解けました。

十勝開拓のパイオニアである依田勉三さん

率いる「晩成社」のロゴのマルセイ(成の丸囲み)

に由来しているそうです。いわば帯広開拓に対して

のオマージュですな。

というのも、最近読み始めた、乃南アサさんの

「チーム・オベリベリ」がきっかけです。

ほぼほぼ苦労の連続で結果としてはほとんどの

事業がうまくいかなかったとのことです。

ただし、現在の酪農、畑作王国の十勝開拓の

礎を築いたということで、現地の人にとっては

英雄だそうです。

六花亭さんには他にも美味しい菓子があるので

いろいろと取り寄せてみましょう。

 

F9981841-E798-4E78-83B5-19450C4175A9.jpeg

適正価格がわからんわ

そこそこ大掛かりな室内リフォームを予定しており

複数の内装業者さんに見積もりを出してもらいまし

た。

提示金額の開きが大きい。

安かろう悪かろうではだめな買い物ですので、

精査せねばなりません。吾輩は個人的に値引きを

求めることを潔しとしません。少々値がはっても

いい仕事をしてくれる会社さんを選びたいですな。

そしてバス会社にも「お金がないから安くして」

とおっしゃるお客様がいらっしゃいまして、なら

他を当たってくださいと突っぱねたいのですが、

そうは言っても商売ですからないがしろにする

事もできす、ベティのご遺体がメルセデスに載せ

られているのを見て、なぜロールスロイスでは

ないのかと訝しく思ったり、携帯端末の電池の

持ちが悪いなぁと思ったり、まぁ、どうにか

こうにか元気でいられるからいいことにする。

みんなが守れるわきゃーないが

高速道SAのトイレに「駐車枠の利用は正しく」

という啓発ポスターが貼られています。

少し考えてみたら、そんな簡単なことも守れ

ないのか、と半ば呆れますが、1人ぐらいとか

小さいクルマだからとかいう自分勝手な理屈で

行動する人が実際にいるということの裏付け

です。逆に考えれば、全ての人がルールを

守ったら失業者が多数発生しそうです。

ポスター制作会社が不要になるし、裁判所が

不要になるし警察もいらなくなりますわな。

免許の違反者講習を担当するおっさんも

不要となり、違反者講習向けに作られる教材

会社も潰れます。

結論:社会のためにルールを守らない人は

少しは世の中に存在しないといけない。

うるっときた

スマホに無作為に入ってくる記事で最近こんなのが

ありました。

自宅を離れて下宿中の息子さんが田植えの手伝いで

帰省した際、飼い猫がすごく喜び、ずっとべったり

だったそうで、息子さんが戻った後も部屋でずっと

待っていたりそこで寝たりしている様子をお母様が

観察し、その状況をSNSにアップしたところ、

反響がすごかったというもの。

ペットにそこまで慕われると飼い主冥利に尽きます

な。

春先に亡くなったわが家の犬吉も、吾輩を怖がって

いたにもかかわらず、吾輩が脱いだパジャマや

スリッパの上で寝たりして吾輩の帰りを待っていた

というのをあらためて聞いたらうるっときたわい。

220908.jpg

 

繋がらんかったわ

220907.jpg

ユーザーですが、先日は全く繋がらんかったです。

通話通信ともだめで、ただ画面だけがむなしく

灯っていました。

料金が安いからといって繋がらんのはいけないと思う。

でも正直、通信会社の責において繋がらんのは吾輩に

とってはある面、アリ。

 

抽選だけど

新型コロナウイルス感染症の長期化に伴い影響を

受けている飲食店の需要回復を図るため、感染症

の状況に注視しつつ、飲食店の利用を促進する

「千葉市グルメ応援キャンペーン」を開始します。

 

というのが千葉市から発信されています。

・千葉市内の宿泊施設を利用された方に販売

・千葉市内に住民登録をされている住民に

 抽選で配布

吾輩は千葉市民なので早速応募しました。

10万人当たるそうです。

千葉市の人口が600万人なので、60分の1。

全員が応募することは考えられないので、

ひょっとしたら当たるかもしれんね。

ダブルバーガー

IMG_3243.jpg

これを食べると満腹になるのですが最近摂りすぎ。

ハンバーグとスライスチーズが2枚ずつ挟まれて

いて量的にもグレイト。

で、何でダブルチーズバーガーではないのだろう

と考えたところ、ひょっとしてあの大手がすでに

商標登録をしているのかもしれません。

裏は取っていませんが、権利関係はこじれると

厄介ですから、念には念を入れてのことでしょう。

 

 

 

自家用車の

内装。トリムが現在金属チックなので

落ち着いた木ぬしようと思い、専門店に

問い合わせたところ「できますよ」と

気持ちの良い返答が。早速見積もりを

取り寄せたところ、予想を遥かに上回る

金額がそこに書かれていたのでした。

毎度感じるけど、クルマってマジで

お金がかかる。まぁ今回は出費はあり

ませんが、いかんせん車齢の大きい

クルマでして不具合発生時に部品の

調達がそろそろ難しくなってくる感じが

してなりません。買い替えるにもやはり

お金はかかりますよぉ。

ビーグルを飼おうかと

春先に我が家の犬が死んでしまいそれまで

ペットのいる生活が当たり前であったため

なんだかもの足りなさを感じるようになり

やはり犬か猫はおった方がみんなが幸せに

なりそうなので今度はビーグルを仲間に入れ

ようかと画策中です。彼らは本来猟犬として

人に使役してきた歴史があり森の声楽家と

言われるほど高い声で鳴きます。大昔に飼って

いたことがあり、子犬の頃から躾をして無駄吠え

をさせないことができるくらい訓練が効くので

集合住宅に住んでいてもクリアできます。

また運動量が多いため毎日の散歩は必須です。

そしてブリーダーさんから譲り受けることで

なかなか優れた子を手に入れることができます。

と、ここまで前向きなことを申してきましたが

群れをなして仲間と生活する犬は日中無人の室内で

一人ぼっちにされることはある意味虐待されている

に等しいのです。例えば朝8時から夕方6時まで家の

者が不在にしているとすると、人間で言えば、

約2日間家族が帰ってこない感じになります。

という訳で、安易に飼うことはせず、今一度

よーく考えてからにします。

専門家を招いて

自宅室内が部分的に経年劣化してきたので

いい機会と思いリフォームをしようかと。

相場を知るためにも、リフォーム専門店

3社に来てもらい、構想を伝えて見積りを

お願いしました。同業者といえどもまさに

三者三様。重点的に見るところも違えば

提案商材もいろいろ。非常に勉強になって

ます。ただし工期の算定は各社ほぼ一緒。

安い買い物ではないので慎重に決めますが

値段だけではなく、営業さんの人柄も参考に

しましょう。そしてバス会社の営業にも

活かせるところはその術を盗んでみましょう。

目的がわからんが

どっかのサイトに誘導して金を遣わせたいのかしら

夕べ、こういうメールが届きました。

220827.jpg

やり取りを列記すると、

先方から「今ちょっといいですか?」と。

吾輩から「だめだ」。

そして先方から写真のメールが。

吾輩、「人違いだから連絡してくるな」

そしたら先方から「今度グラドルでデビューする

云々」と。

吾輩、「知らんし」

するとしばらくして自分だという若い女の写真が

送られてきました。

吾輩はとどめを刺してやろうと思い、「18点。

とても人様からお金をもらって活動できる容姿では

ない。まじめに働け。」と送ってやったら、

そのあと、何も来ず。

webで調べてみたら、やはり

詐欺サイトへの誘導だったらしい。

どうでもいいけど、吾輩の個人情報ダダ漏れだな。

指示は守らねば

インスタント食品。

手軽にお腹を充たせます。

カップ麺などは液体スープを蓋にのせて

あっためなさい、とありますが、加熱具合

がまだるっこしいので、湯を沸かしている

鍋に投入しました。

2F03C528-D5FE-40E7-9C22-DC4645C077BA.jpeg

温度上昇が素早い。さらにはかなり熱せ

られるのでよかよか。

しかし、いざ封を切ろうとしたところ

熱により素材が変化したみたいで、手で

切れるはずが不可能に。

ルールは守らねばな。

とりあえず申込みしとこ

マイナンバーカードの普及促進の手段として一種の

ばらまき作戦が実施されています。

220825.jpg

吾輩は第一弾で5000ポイントをもらってますので、

今回は保険証登録と公金受取口座登録の特典合計

15,000ポイントを手にできます。

いまいち普及が芳しくないようですが、こういう

ことで何とか作らせようとしているのでしょうか?

申込自体を億劫に思わない人や、スマホの操作に

慣れている人向きにしか思えんよ。

早く払わないと

国税庁から督促状が届きました。

D737BE35-0BA6-4E9D-9E8B-D7437D1899B9.jpeg

所得税または延滞金を自主的に納付するよう

催促されていたようなのですがとうとう先方の

堪忍袋の緒が切れたみたいで、5万円を払わな

ければならない状態になりました。さもなくば

登記財産や売掛金などの債権にも手をつけると

書かれてあります。

家を取られたら寝る場所がなくなるので

早速払ってこようと思うのですが、

どこで払えばいいのでしょうか?

電話番号も書かれとらんし。

所得税は源泉徴収されているはずなのだが、

ひょっとして吾輩の裏帳簿が見つかって

脱税が発覚してしまったのか!

 

ノンフィクション

を毎週観ています。

今日は主人公が「生きる意味」について言及

していました。

有無を定義づけるのは各人の自由。

それを他人の押し付けるのはダメよ。

相対的な世の中に生を受けたからには

人様に迷惑かけずにおとなしく生きていくのが

吾輩の考え。たまたまヒトとして生まれてきて

地球上で生かされているので、人生の意味に

ついては特に何も思っていません。

肝機能だけ注意を払ってまいります。

版元には申し訳ないが

読みたい本があったら、迷わず古書を買います。

なぜなら、読み終えたら引き取ってもらい、

自宅に在庫するのを防止するためです。

そして、雑誌も古書店経由で買うことが

あります。

948332A6-27DC-427A-9260-F2696BAFF667.jpeg

もちろん最新号は手に入りませんが、前号くらい

なら半額で手に入れられます。一度人の手に

渡ったものを生理的に受け付けない人もいましょう

が、我が家は全く無問題です。

で必要な情報頁は写真に撮ってデータで残します。

たまに、書店で写しているバカタレもいますが、

それはルール違反。

そして会社帰りにたまに立ち寄る近所の図書館で

は乗物系の雑誌が多く無料で読めるので重宝して

います。

 

取り寄せた

鉄道にワクワクしていた大昔、往時をしのべる

楽しい本が出ましたので、早速購入。

220817.jpg

南正時さんがこれまでに記した乗車記録の

巻きなおしと思われますが、昔のものほど

吾輩にとって感動が大きいです。

写真も多く、家に居ながらにして鉄分補給が

できます。大判の書籍をかくことがめっきり

少なくなりましたが、たまに手に取るのも

趣があってよろし。

 

誰への何向けかがわからん

千葉市スポーツセンターの公衆トイレに

貼ってありました。

220816.jpg

ここでいったい何があったん?

この施設を利用する人は、何かが足りないのか!

これが貼られたいきさつが気にかかるので、今度

聞きに行く。

 

吾輩の中では有耶無耶

日本における終戦の日に毎年思います。

国籍に関係なく多くの人間が亡くなり、家族が

悲しみ、家は焼かれ、結局何だったのだろうと。

誰しも正常な思考がマヒし、真実を受け入れず、

真実を伝えず、妄想のみが独り歩きをし、

引き返せる地点を通り過ぎ、あとは勢いで

突き進むというへんてこな精神論。

もちろん、当時は大衆が盲目にされ全体で

間違った方向へ誘導されてしまい、あくまでも

指導者レベルが責任を背負わないといけないはず

ですが、茶番の東京裁判で終わった感じがするし、

戦後の歴代内閣でもきちんと検証した形跡は

無いし、結局のところ、戦勝国と言われる人間に

戦後を形作られて、いまでも従わざるを得ない

世の中になっていて、やはり資源に乏しい国は

おとなしくしておくのが正解だったように感じ

犠牲が大きすぎたと思わざるをえません。

で、戦争のない世の中にしようとする理想論を

否定する気はありませんが、人類の歴史をみると

どっかで戦闘は起こっており、平和な世界の到来は

今後も無理な気がする。

でも吾輩はご先祖様をはじめ家族や仲間たちに感謝

してとりあえず健康であればどうにかなるのでこれ

からも毎日を明るく生きようと思う。

 

 

その後の運用が気にかかり

台風が関東地方を直撃したことにより今回は特に

航空機運航に影響が出ていました。

強風が吹くとその向きにより着陸が困難となり、

やり直しや目的地変更を余儀なくされます。

羽田と成田の様子をモニターしていると、

818DC191-BDAF-4723-B0C2-7301E3F69023.jpeg

石垣から羽田に向かっていた航空機は着陸を

2回試みるも状況が好転しないため目的地を名古屋

に変更しました。

25DE5935-523D-4D55-B8EB-B17F0B6243F1.jpeg

那覇から成田に向かっていたこちらはつくば上空で

長時間待機させられた挙げ句やはり名古屋へまわさ

れました。

安全運航のためにはやむを得ない判断ですが、運行

管理者の吾輩はその後の機材繰りが気にかかります

大手は保有機が多くあるので目的地を変更された

機材を翌日でもそこから飛ばせそうですが、LCC

の場合はそうもいかないみたいで、名古屋で乗客を

降ろしたらそのまま成田に空機回送していました。

こういうのを見るにつけ、時たま車両ぐりに苦慮

する吾輩としても同情してしまいます。

ともあれ、昨夜は何事もなく過ぎていきました。

物を整理

家にあるものを少しずつ減らしています。

これまでは、とりあえず自宅だから放置して

いても大丈夫という考えがありましたが、

いつなんどきにどういうことがおこるかも

わからず、後始末は簡単にできた方がいいな

と思い、物を減らしていってます。

中でも、書籍や趣味のものはこれは他人から

みればゴミですので、換金性の高いものは

早々と売りに出して現金化しています。

究極は服も2,3枚あればとりあえず生活

していけそうです。

押入れの奥にはここ何年か開けてない段ボールも

見え隠れしていますよ。

 

値上げ、ハンパねぇ

光熱費は生活をするうえで不可欠な出費。

だからこそ、毎月注意して見ていますが、

kwhの単価が去年と比べて、かなり値上げ

されています。

わが家の電気料を考察するに、

2021年7月と今年同月の単価を比較すると、

何と、

1.5倍!!

実際、使用量は去年と比べて10%抑えているのに、

使用料は30%増えていました。

単価が上がってるからこその結果です。

220811.jpg

こういう商品はしれーっと値上げできるから

いいね。

バス代なんぞ、少しでも高くしようものなら、

「お金が無いので」とイミフの理由を持っこら

れる始末。

どうでもいいけど、熱帯夜は水風呂に浸かって

寝ることに、今夜からする。

自力で

頭皮マッサージをするための道具を

買ってきました。

9E5B8C8B-0E30-4BB2-A163-7D662189AB87.jpeg

単純なものですが、至極気持ちいい。

頭にはツボが多数存在するとかしない

とか。

こやつで刺激したら脳にもいい影響が

出るみたいで仕事にもいいかも。

ひでさん情報

このご時世で観光業界当然ながら飲食業界のみな

さんも苦戦していらっしゃってます。

感染対策をきちんとやった上で訪問するのが最良

なのは分かっていますが、こと飲食店選びは一見

さんではリスクが高すぎるので吾輩はひでさんを

頼りにしています。その名も

D0657337-6574-4128-9A71-83E349693904.jpeg

食べ物は言わば嗜好品の一つで好みも千差万別。

ただし店選びの指標としては吾輩も満足できる

セレクトをしてくれてます。

近いところで言うと、パクチー冷やし坦々麺。

夏にもってこいのメニューではありませんか。

彼の紹介するお店はどこも移動可能圏内。

早速明日にでも出かけてみましょう。

こういうのがあるんだね

ロードバイク乗りが増えてきたからかコース近くの

道の駅などに専用のロッカーが出現し始めました。

309A1EB6-226D-4ABF-8A52-C88739181E2B.jpeg

一般的には金属パイプにサドルを引っ掛けて駐輪

するタイプのものが主流ですが、何せ高い物だと

100万円を超えるモデルもあるので、悪い奴らに

盗られる可能性があります。ですからこういう

施錠できるロッカーがあると安心して休憩ができ

ます。ユーザーのためにはなりますが、場所取る

なぁ。

今夜は焼肉

とのメッセージが届きました。おや大将軍にでも

連れていかれるのかと思いきや、自宅ロースター

が用意されていました。

焼き場はもちろん吾輩。

4D0F4002-D4AE-4B33-B7BD-6E752FC137BC.jpeg

100円ショップで300円で売られている、何だか

頼りなさげな卓上炭火コンロです。

うんうん、初っ端の火力がやや弱い感じだった

のですが、炭の燃焼が進むにしたがい、これは

侮れないなと印象が逆転しました。

CF4C65B2-C129-4BE6-B1EA-65C7EE0F7F9F.jpeg

お食事は焼肉丼。

さらにまだまだ頑張って燃えていたので

ついでにナスを載せて焼きナスも拵え

ちゃったよ。

edbf4323e2fd52fd1c6a1d2cf8dbf3dc4468e9b1.jpeg

 

経年車のサガかねぇ

大事に大事に手入れをして永く永く乗り続けようと

している気持ちに応えることなくわががクルマは、

小出し小出しに意地悪をしてきます。

先日はエアコンの調子をよくしてやったところ、

今度はリアランプのLEDを切れさせてきやがり

ました。

220805.jpg

バルブ単体だけを交換しようといろいろと調べた

ところ、「ごと交換」だって。

で、完全にダメになったわけではなく、たま

には通常点灯するのです。接触不良か何かでしょう

が、在庫も少ないのでとりあえずは部品を調達して

うちにストックしておきましょう。

ガスを充填

夏を5回経てきた我が家のクルマ。このところ

の猛暑でエアコンの効きが芳しくなかったので

専用機械で充填してもらいました。

規定量590gに対して510g入っていました。

80gを充填しました。ガスは少なかったら

もちろんダメですが規定量以上入れても

効果は出ないそうです。また家庭用エアコン

と違って使用環境が厳しいので、配管から

年間約10gほどは抜けていくそうです。

今回は規定量にしっかり合わせてもらい

ワコーズさんから出ている添加剤も入れま

した。

E0B02DCA-9DB5-4D78-BAD3-1255987C274F.jpeg

工場から帰る時の車内の冷えといったら

とてつもない効果でした。ものすごく冷たい

風が出てきたので、しばらくは快適に運転

できそうですね。

洪水からみんなを守る

当社でも頻繁にお連れする東京外郭放水路。

行ったことがなかったのでこれはいかん、と

先程行ってきました。

60DB1D44-4500-467A-90E8-9DCB2DE583CA.jpeg

通称:地下神殿げな。大谷資料館にも似ていますが

規模が違う気がしました。

説明を聞いてなるほどと思い、次回は立坑を

覗ける見学会に行こうかと思案中。

 

断らない

わががクルマの整備点検修理でお世話になっている

松戸のコバモさんこと、小林モータースさん。

「整備一筋50年」とのことで、「できません」と

絶対に言わない会社さんです。

220730.jpg

純正部品をはじめ、社外品リビルト品などの提案で

状態をよくしてくれます。以前にリアデフを交換し

ましたが、ファイナル比が少しだけ違ったものを

きちんと取り付けてくれまして、それ以降全く不備

が出ていません。買い替えるとなると高額になるの

が自動車。手を入れることで長く乗り続けたいと

思います。尚、同社のYouTubeチャンネルが結構

ためになります。

大体久しぶりに本誌買った

大体書店で立ち読みしていますが、特集に興味を

持ち「これは読みたい」と思ったので久しぶりに

本誌を買いました。

220728.jpg

ブルートレイン熱中時代ですよ。

昭和50年頃、東京上野を起点にたくさんの寝台列車

が日本を縦横無尽に走っていた時の記録が載ってい

ます。特に富士号は吾輩の故郷を走行していて、

小学校近くの踏切でよく見ていたものでした。

道路網の発達、航空運賃の大衆化で今や定期寝台

列車はサンライズ号しかなくなってしまいました。

旅愁を感じるには夕暮れの車窓がぴったりの寝台

列車。復活する見込みは無いのでしょうが、

そういう時代に子どもの頃を過ごしたことは

いい思い出として心に残っています。

 

 

 

 

ウーバーイーツ

そこそこのクーポンをいただきましたので

普段は使わないウーバーイーツを発注して

みました。

このところの感染者増でデリバリーの需要が

高まっているようで、とりあえず即座に食べ

たかったため比較的近所のお店に照準を合わせ

クーポンを最大限効率的に活かせるよう

オーダーしました。

予定の配達時刻も表示され、また配達員さんの

動きもアプリ上で確認できるので待ってる間も

ちょっとばかり楽しめました。

984D5495-020D-48D0-8EDA-F2714377950F.jpeg

そして調子に乗って辛口を頼みあまりの刺激に

肛門あたりがピリピリしてきたのもなかなか

ご愛嬌ということでおやすみなさい。

テセウスのクルマ

車齢が重なってくるにつれて、色々な部分を

新品やリビルト品に交換して良い状態を保って

います。特に内燃機関、駆動部は常に動いて

いるので注意を払っていますが、このほど

ステアリングホイールを交換することにしました。

FB5E0EAD-86BE-4780-9E25-CAEE3783CE84.jpeg

グリップ部分的が常に掌との摩擦に耐えています。

また直射日光で表面が劣化しています。あまりいい

気持ちがしないので革部分を巻き直してくれる店を

見出し発注しました。およそ40日かかるそうです。

室内ではこれまでにシフトノブ、ブレーキレバー

ブーツを交換してきました。シートもそろそろ擦れ

が目立つようになってきましたので、次は張り替え

をせないかんかな。

何せあと40万kmは乗らないといかんのでな。

 

アレのそういうところ

千葉北インターの側にそういうところがあります。

63EB48BF-4B05-481D-A73E-915A78E6C92D.jpeg

工事規制を知らせる看板などが多数ストックされて

います。会社名を見ると、〜ハイウェイサービス

とあります。例に漏れず自動車局のOBとかが

第二の人生を歩むところの会社さんなのですか

ねぇ。2つの意味でアレのそういうところなん

だねぇ。ためになったねぇ。

カピカピになるから

顔の皮脂汚れを拭くために、専用の濡れ紙を使って

います。本来は特に拭き取らなくていいのですが、

なにぶん変に色気づいているもので始末に負えませ

ん。そして、貧乏性で沢山入りを買うものですから

最後のころのはカピカピ気味です。それを防止する

ためにジップロックに入れることをある筋から教わ

りました。

220722.jpg

ずいぶんとカッコ悪いですが、これでずーっと、

湿った状態が維持できます。あーよかった。

埼玉県登場

いつか買わねば、と思っていたものをやっと入手しま

した。

220721.jpg

県別マップル埼玉県、です。

大体、通過する県なのでそれほど重要視しておらず

これまでも無しでやってこれたので問題なかったの

ですが、コンプリートするにはやはりなくてはなら

ないと思い、揃えた次第です。

今や地図はスマホでも事足りるます。でも地図帳が

一覧性もあり確かにいいですわ。

ルーペ付なところも初老の吾輩にはありがたい。

道東へ行くには

ピーチさんの路線がディープでよろしい。220720.jpg

北海道へと言うと大体が新千歳になりますが、

ぴーちさんは、釧路と女満別に飛ばしています。

道東フリークの吾輩にとっては、ナイスですねぇ。

ただし、成田からの往路便の時刻設定は遅めなので

行は千歳便に乗って、帰りは釧路からというのが

効率的な使い方のような気がする。

特にLCCは往復割引きのシステムが無いから、

レンタカーで乗り捨て運用が良いですね。

ここ数年渡北していないので、そろそろどうかね。

 

現状をどう処理するか

童門冬二さんの小説小栗上野介に、妻道子との

会話に以下のようにあります。

「あなたはなぜこうなったのだろうかと過ぎた

ことを深くお考えになるのでしょう。私は違い

ます。こうなった事がらをどうすればいいかと

思います。いつも前に向かって考えを進めて

いきます。」と。概して人は過去を反省する

ものです。ただしそれは過ちを繰り返さない

ため必要なことです。一方で時間は進み続けて

いるので大事なのは今を含めた未来です。

だから彼女の考え方は江戸時代の女性ですが

非常に進歩的です。吾輩もこれからは反省は

ほどほどに今ある現実を上手いこと料理して

なんかあったら仲間に助けてもらって、それ

でも上手くいかなかったら笑うことにします。

D2A603BF-4F6D-467D-8AAD-00E6F2BC7D7F.jpeg

筋が通らん感じ

コロナ感染患者の増加で当初計画されていた「全国

旅行支援」が延期になりました。観光業者は期待し

ていましたが、世の中の状況を鑑みたら仕方のない

ことですね。一方で7月中旬までの予定で実施され

ていた「ブロック割」は8月末日まで延長されました

人の移動を制限してまん延を防止するのであれば、

旅行支援策は一旦中止にすべきだと思うのですが、

結局ズルズルになってまた爆発的に増えるのが非常

に怖いです。なんだか吾輩も以前とは違って、

病気を甘く見ているところがあって感覚的にマヒ

していることに気付いています。

まもなく3年になりますが、これはちょっとどうにか

ならんもんかね?

 

投機

国鉄時代の車両模型を大事に保管しています。

本来は走らせて楽しむものですが、保有で満足

しています。

そして、絶版品は世の趨勢で値が上がりますので

どれどれと検索してみましたところ、

220714.jpg

すごいことになっていた。

5年前に定価の7掛けで買ったものが

こんなにも高値を付けているとは。

とはいっても、買い手がついてこその

利ざや確定ですので、何とも言えんわな。

そういう不純な動機は捨てて、純粋に持っている

ことに満足しましょう。

ただし吾輩の外野は売れと唆すばかりだ。

 

たかが1票、されど1票

自分の投じた1票で世の中が変わるわけはない、

と多くの人が思っているはずです。

でもそういう意識を変えることこそ、社会を変える

第一歩だと思うのですわ。

なので、例のごとく今回も選挙に行ってきました。

毎度お世話になっている草野中学校で。

各党、各候補者の主張は今や簡単に得ることができ

ます。

よーく吟味して誰に託すか考えて投票してきました。

もっと安心して暮らせる世の中になればいいねぇ。

6E4B8624-3E7B-4545-901D-1A0F47AD3738.jpeg

実食

弊社事務員が毎日のように買ってきては食べている

ものがあります。それほどまでに繰り返して食べる

となれば、確実に美味しいものだろうと予測し、

吾輩も買ってきていざ実食。

C0035367-8E24-4B4A-A297-517D41EE389E.jpeg

スパゲティです。

結論:蓼食う虫も好き好き

ちょっと違うか!

ただ味覚は十人十色だな。

ふっ。

 

いかんことやけども

言論を暴力や武力で封殺することはいかんこと

やけれども、こういうことは実際世界各地で

発生しているのですね。

言論には言論でというのが一般的に正しいこと

ですが、命を狙われるということは、当該人物

に対してきちんと意思が伝わっていなかったこと

のあらわれでしょう。これまでも政治家が凶刃に

斃れたことはあります。

ペンは剣よりも強しという言葉があります。

しかし凶器でやられたら結局は負けてしまいます。

その人の意志は語り継がれるとは言いますが、

何だか悲しいね。

 

九州の醤油

それで育ったので舌が慣れてるのね。

甘い醤油です。

商品名は濃口醤油です。

e70fd772a389598c9cb8d359daec8e02d1b9ba35.jpeg

刺身は絶対これじゃないと魚の旨みが

味わえない感じがします。

今では近所のスーパーでも扱っていますので

何の心配もなく故郷の味を堪能できます。

フンドーキンさんありがとう。

200年後

羽衣あられのパッケージでおなじみ、広重さんの由比。

200年前とどう変わったか見にいきました。

220703-1.jpg

薩埵峠からの風景とされています。

広重さんが眺めたであろう場所に行って

遠望してみると、

220703-2.jpg

富士山が見えないので比較のしようがありませんが、

こんな感じ。

時期的には冬から春先の頃がいいと思いました。

広重さんと同じ画が見られるまで何度でも行くことにする。

てか、ライブカメラもあったわ。

 

自動車は消耗品の

集まりですので、乗ったら部品交換は必須です。

これまでの経験から、以下のようなものが確実に

壊れていきます。

・エアコンのコンプレッサー

・オルタネーター

・エンジンからのオイル漏れ

・セルモーター

・イグニッションコイル

・点火プラグ

・インジェクター

・ダンパー

・ロアアーム

定期的に点検に出して、壊れそうな前に部品交換

をしてトラブル防止に努めるのが賢明です。

220630.jpg

資源はもっと大事にしないといかんな

先日博物館に行った際、「少なっ」と思いました。

220629.jpg

地球を直径1メートルの球と考えたら、海の水は

ペットボトル1本分しかないんだって。

すごく僅かなじゃないですか。驚きましたよ。

たったそれだけしかないのですから、水はもっと

大事にしなきゃいけないな、と痛感しました。

 

もっと大きかったような

資料館で見ました。

4B5B8B94-37DD-47CC-AC96-6CFA78C2806D.jpeg

小学校の給食の時間でお世話になった主菜の

寸胴です。

今となっては、「こんなに小さかったっけ」と

思ってしまいましたが、やはり子ども時分、

体が小さかったので大きく見えたのでしょう。

非常に懐かしく感じましたよ。

実物が残っているのですね。感動です。

 

知ってる単語で構成

スーパーのスパイス売り場で見かけたのです。

「ケーブルガニ」

何のことや!

74CD6A87-7437-4F26-B4EF-FA64CD7E04DD.jpeg

実は「ブーケガルニ」

そういえばそういう名前を聞いたことがあるわ。

とっさに見たものを人は知っている単語をあてが

おうとするみたいです。経験則をもとに単語を構成

して相応の名前を瞬時に作る傾向があるそうな。

それにしても、いくらなんでも言うにこと欠いて

「ケーブルガニ」って。

実食完了

先日目撃した「よかろうもん」。

1回食べてみようということで、さきほど寄って

きました。

DC7F300C-1D82-4752-86D8-B06842824A32.jpeg

ご飯が何杯でも食べられます。

同伴者がおかわりをしていました。

てんこ盛りのご飯を2杯って。

今日はそれぞれクルマで来ていたので次回は

歩いて来て、多種あるビールで楽しみたいなと。

現金の他、電子決済でも会計できます。

ご自身で行って味を確かめられたし。

いいのが収穫できました。

いびきの記録を携帯アプリで取っています。

終夜録音されていて、自身のいびき具合が

よくわかります。自分では静かに眠っている

つもりでしたが、実はすごいことになって

いました。

夕べもセットして眠りにつきまして、朝チェック

したところ、

220623.jpg

写真中赤丸部分の振れ具合が大きく「無呼吸か?」

と思った矢先、「ブッ」と乾いた大きな音が。

豪快な放屁音でした。

そして思わず苦笑い。

よかろうもん(いいじゃない)

今朝がた、移動中に目にしました。

2206211.jpg

「よかろうもん」さん。

元祖博多ホルモン焼き、のお店みたいです。

HPを見るとなかなか美味しいものを食べさせて

くださるようです。

博多のホルモンなので、早いとこ行ってきます。

悔やまれますわ

普段やらんことをすると事故るわけです。

目が覚めて、いつもならベッドの上を移動するので

すが、今回はベッドの縁を歩いてしまい木のエッジ

でぞりっと、脛の皮を持っていかれました。

220620.jpg

深刻な負傷ではないのですがまたまたパワーパッド

さんのお世話になってしましました。

教訓:普段通りに生活しないと怪我をする。

何でそっち

ジャガー横田のクルマが壊れたというどうでもいい

記事をたまたま見ました。

5BB16503-A24F-4416-8347-B93DAB903A98.jpeg

新車で買ってこのトラブル、とか言ってたようです

が何でジャガーにせずBMWにしたの!

ならリングネームもバイエルン横田にしなよ。

ガラスにはつかないんだね

万年筆用インク瓶が空になりました。

220616.jpg

補充の時には必ずと言っていいほど指先や机に

雫がついてわずかに跡が残りますが、瓶は水洗い

するとクリアになりました。表面構造等の違い

でしょうかね?

もうなくなるかな、と思って早半年。シャンプー

やボディソープと同様、残り僅かでも結構持つ

ものであることが判明しました。最後まで補充して

から買いに行っても遅くはないです。

五黄の寅年は

36年に一度の最強大金運らしい。今年です。

そして、このほど武井観光のお得意団体様を

そんな夢を叶えてくれるところにお連れする

ことになりました。願いは叶うらしいです。

そして、お金持ちになることではなく、

お金を遣って自己の希望を達成させることを

目的としなければならないそうです。

あじさいを愛でて、美味しい料理に舌鼓、

願いを叶えて、米菓をたくさん買う。

うーん、なかなかいい旅行。

F5062BDD-13FD-4A1E-B9C3-606FC463C09B.jpeg

 

このリアで

クーペを作ってくれないかしら。

B20D972D-33A5-4813-9E2B-8DDF5646366C.jpeg

おおかた、量産タイプのクルマは、全員を完全に

満足させるスタイルングにはならないですね。

8割の人がだいたい満足する感じで完成させている

感じがします。で、今次のクルマを物色中ですが、

クーペは捨てがたし。ただしリアのデザインが気に

入らず隔靴掻痒的。そしてセダンのリアデザインを

結構気に入っていて、ここはデザイン重視かとまで

考えていますが、あと一歩が踏み出せぬ。

ただ、こういう風に悩んでいる時間もまたをかし。

だから、もうしばらく熟考しましょう。

殺傷能力が高いもの

バズーカ砲などのリーサルウエポンではなく

妻からの、「ちょっと話があるんだけど」という

一言で吾輩は致死状態になります。

それはそうと、旅館の料理でよく目にするこの器。

D976A2A0-9B31-4AC2-BDDC-7E568D323A0F.jpeg

複数のお宿で目撃しているということは、既製品が

出回っているのね。

キャパオーバーからの

初動ミスじゃね?

給付金詐欺で次々と事件が報ぜられていますね。

古今東西、人を騙して私腹を肥やす輩は一定数

存在します。それはいじめが存在するのと同様

です。普遍的に見てけしからんことをする人間は

たった一握り。でも古から未来永劫まで存在し

続けます。

地球上にこれほど人間が増えてしまい、欧米

及び日本の過去の帝国主義の影響で未だに

国により解消の見込みのない貧富の差が生じて

いるのも事実。

特に日本においては、結果論だと思いますが、

江戸末期に薩長のキレ者と皇族の一部が結託して

近代日本のレールを敷き始めましたが、その初動が

ダメだったと思う。もちろん手探り状態での建設

だったでしょうが子孫に向けての国づくりだったか

と聞かれたら、吾輩は結果を否定的に捉えます。

ただし時間は先にしか進まないのでこの背景と

土台を利用して賢く生きねばならんね。

当面の悩み事としては、マミーマートが閉店した

ことぐらいかね?

71609019-09DC-49CF-862E-7797273B4055.jpeg

 

油断大敵

生物を煮込んでいて、ちょっと目を離したら、

220608.JPG

こんなことになっていました。

煮込みもバスの運転も恋愛も世の中のことは

すべてにおいて、

油断大敵

です。

今回のことを教訓にさらに邁進しましょう。

アレルギー無しかぁ?

猫を飼っていましたが家族にアレルギー持ちがいた

ために新しい飼い主さんの元へ行ったのですが、

生来の猫族のためやはり家猫が必要だなと思った

ところアレルギー無しなら問題ないかなと、

毛無し君を物色しています。

スフィンクスという猫がいて、無毛が特徴です。

抱き心地はペタペタしています。寒がりで皮膚が

弱いとのことで服を着せてやるのがいいらしいと。

まぁアレルゲンは毛だけではなさそうなので、

もう少し調べる必要がありそうですが、子猫の

写真を見る限り、

5F01FB82-BC40-4F7B-ACFF-4D0F038CA533.jpeg

この前生まれた赤ん坊にそっくりだわ。

攻めてるねぇ

近くの理髪店さん、そのネーミングが秀逸かも。

1943BF62-8690-44EB-9EDE-F80193DD8ED7.jpeg

ヘアーサロン one or eight

直訳すると、「一か八か」で合ってるかしら?

というより、オーナーさんがこの意味で設定

したのかしら?

とりあえず刈るだけ刈ってみるわ。おかしかったら

どげんかしちゃるけん。

ってノリかね?

吾輩は冒険できんね。

こんど出てくるお客さんを見てみるか。

 

即完売

日本航空さんが実物のシミュレーター搭乗操縦体験

を商品として売り出したところ、

220601.jpg

即完売状態でした。

従来、一般の人は実物を見ることさえほぼ不可能な

ものでしたが、このほど日本航空さんが商材として

売り出しました。

36万円という、体験料としては高額にもかかわらず

発売直後に完売とは、どこに需要があるかわかりま

せん。吾輩は、まずはXboxを手に入れて、家で

おとなしく操縦することにしましょう。

懸垂式

やんごとなき理由から今日は公共交通機関で出勤

したのでありました。バスとモノレールを乗り継ぎ

通常の倍の時間でたどり着きました。

さて、モノレールですが、日本に今や2つしかない

懸垂式の千葉都市モノレールに乗りました。

これまでに何回かは乗りましたが、今朝は先頭車の

最前部に陣取り子どものごとく前を見ていました。

357961AA-E302-48E8-A057-14C5895061A5.jpeg

いつもは見上げる方ですが、今日は見下ろす立場で

す。当然のことながら渋滞知らず。たまに乗ると

世間が新鮮に見えます。運賃は高めですが、

職員の人たちの給料と考えると、もっと高くても

いいかな。

 

送料だけでまず1冊

明治期以降を題材にした書物の広告をネットに掲載

しているダイレクト出版さん。菊池寛の大衆明治史

が送料のみで買えるという文句に引っ張られて買っ

てみました。届いたのがこちら↓

263DB449-649B-4944-9CA5-648ECE78BB1B.jpeg

「なぬ、上巻」ということは下巻もあるわな。

物語調で一気読みができるので、まさに続きの見ま

ほしくおぼゆれどの更級日記状態。下巻は2千円で

買えるとのことがメールで届いてました。

本は新品を買わないからいつものブックオフ

オンライで検索したら何と定価で売ってやがった。

下巻は出回るまでもうしばらく待つとするか。

美しきクーペ

完全に吾輩の嗜好性。

クルマはクーペが美しいと感じています。

実用性がないとか批判されますが、「どこが?」

という問いに、「後ろに乗りにくい」とか「ドア

が大きすぎて狭いとこだと乗降時にドアが開け

られなくて降りられない」などと聞きます。

考えてご覧なさい、車に乗るときはほぼ一人では

ないですか?そして、ドアを少し開けて降りられる

ように、窓を開けたままドアを開閉して、外から

窓をめられる機能は大体のクーペに備わって

いるのよ。クーペはカッコいいだけでなく、実用性

もあるのです。だから、吾輩は次の車もクーペに

します。候補はこれ、

5ED861E7-E7B2-4440-8559-38CFDE635DED.jpeg

世界一美しいクーペと言われている、BMW初代

6シリーズです。(wikiより)

うまいことまとめたと思ったか

自動車事故のニュースね。

高齢者の運転するクルマが他車に追突して

最後に自動車工場に突っ込んだそうな。

76D4211B-824E-4CFF-A1AE-61C4598DC90A.jpeg

そこでそのまま修理してね、ってか。

まぁ、有りか無しでいえば無し寄りの

有りってとこか。

神戸新聞の記者はさんは確実に狙ってきていた。

物書きやからそりゃ少しは遊ぶわな。

こういうルートなんだね

羽田空港に着陸するのに都心上空を通過するルート

に変更されてしばらく経ちましたが、実際どんな

コース取りをしているのかフライトレーダーで見た

ところ、

64EDFD7D-5430-4D32-97EF-343CE0B90D5B.jpeg

こんな感じ。

これまでは千葉市からディズニーランドをかすめて

進入していましたが、印西で印西に出て、松戸、

川口を通って新宿のから方進入しています。

飛行機だからそれほど時間も要せず回れますが、

クルマで走らなけれならないとすると、嫌だね。

これからの時期は北側からの着陸が多くなります。

飛ばす方は下に沢山の人がいるからあんまりいい

気持ちはしないでしょうね。

とにかくご安全に。

 

完全遮蔽

仕事柄、常に何かしらの音に接しています。

営業所内dwの言葉のやりとり、電話の応対、

独り言、叱言など。

人は相対の中で生きているので言葉のこれは

致し方ない。でも少しの時間でも外界との

接触を断てるアイテムを手に入れました。

b4b746e2972b1c39529082320e5eab816662b99e.jpeg

ノイズキャンセリングイヤホンです。

ソニー製ですから音楽が綺麗に聴けます。

そしてノイズキャンセリング機能が素晴ら

しく、設定すると外界の音はほぼ聞こえ

ません。

まさに我が世。

でも使い方を間違うと夫婦断絶の可能性も

ありかな。

やはり教育が

大事、ってことが明らかになりましたよ。

4,630万円の件です。

見に覚えのない物品金員は自由にしてはいけない、

ということは誰でもわかりそうなことでしょうが

その人にはわかっていなかったようです。

そして、数千万円はすぐに無くなる、ということ

もきちんと教わっていなかったみたいですね。

人間が社会性を持って生きていくために、教育は

すごく重要で、学校の教科も大事ですが、道徳と

お金の教育もやはり大事なのです。高校の授業で

投資が加わるようですが、いいことだと思います。

お金はある目的を成就させるための手段であり、

お金を貯めることそれ自体を目的にさせてはいけな

いのですな。

さて、先出のその人はたまたま振り込まれたことに

よって、先の人生が大きく狂ってしまったと思い

ます。自分のではないお金を遣ってしまった(真相

は吾輩は知りません)ことはいけないことですが

返済を背負ってしまいました。今後の収入は債権者

に押さえられてしまい、何のために働くのかわから

なくなりますね。世の中のことを知らなかったばか

りに、一方では被害者になってしまったとの捉え方

もできそうです。誤振込さえなければ、違う人生が

待っていたんだろうね。他人だけど、気の毒な気が

する。

食わず嫌いだったね

餃子の王将さん。千葉市内で店長さんの動きがピカ

イチの寒川店で先程食べてきました。

王将さんはやはり餃子です。吾輩は両面焼きで発注

しています。そして、焼き飯、揚げ物、レバニラを

頼みます。かれこれ王将さんとの付き合いは30年位

になりますが、実はラーメン類を食べたことがあり

ませんでした。先入観があって、それほど美味では

ないのではと、疑ってかかっていたために、今まで

頼んでこなかったのでした。ものは試しと、今日

初めてオーダーしました。「うまっ!」一言で表現

するなら、南九州系の豚骨ラーメン、って感じ。

吾輩の口には非常にあいました。やはりさすが王将

さん、どの料理も美味しく提供されるということが

わかりました。すごくたらふく食べたのですが、

激安。毎週行っても問題ないですわ。

酒で沈没

財務省の審議官が暴行の疑いで逮捕された、と

いう報道を見ました。

どうやら酔っぱらった上でのトラブルのようです。

審議官といえば財務省でもトップクラスの役職。

ひょっとして多忙すぎてストレスが溜まっていたの

かしら?

そして、とりあえずのネット情報であるウィキでも

220520.jpg

と追記されていました。

実際、被害届を出されるかどうかは不明ですが、

せっかくの経歴やキャリアが酒のために沈没。

酒は楽しく飲んで、人をたたいてはいかんよ。

ホテルの部屋にたどり着く前に通路で寝入るのも

まぁ、いかんわな。

社会の趨勢を調査

昨今の男女がどういういきさつで出会っているのか

を調査するために、ケータイにアプリを入れて早速

調査です。

220517.jpg

無料で使えるものではなく、お金がかかります。

ただし、初めて登録した人は少しばかりポイントを

与えられてそれを元手にメッセ―を送ったり、相手

の詳細プロフィールを見ることができるのです。

そして、そのポイントをお金に換算するとバカ高。

1人の女性に接触をはかったところ、その後怒涛の

連絡です。内容がここでは言えないものばかり。

まぁよく言うサクラ、業者系かと推測されます。

男性にポイントを使わせることで先方に実入りが

発生する仕組みでしょう。いつ会える?とか卑猥な

表現の嵐。場末のキャバクラよりひどいと思いまし

た。もちろん課金はせずに毎日もらえる無料ポイン

トだけでしばらく調査続行します。

ジェイソンの件

厚切りジェイソンが投資本を出版し、アメリカ株式

への投資を勧めていて、昨今の下落で、なぜか本人

批判されていて、ツイートを削除した旨のことが

東スポで報じられていました。

このところ、全世界的に株式市場が下落基調にある

のは事実です。金融投資は自己責任です。他人が

推奨したものに投資して、その結果がどうあろうと

責任は買った人にあります。ジェイソンはあくまで

も長期間の投資を勧めているのでまずは長く持って

みなさいな。ジェイソンもどっしり腰を落ち着けと

けばよかったのに、しれっと削除するものだから

ネット民に批判されるのだよ。

だから、金融商品はプロでない限りずっと持って

おこうね。そして欲しいものがあったらとりあえず

よーく考えて、1週間後にもう一度自分に問うて

本当に欲しいかどうかで決めましょう。

こういう機能があったんだね

たまに見かけます、ドアミラーを閉じたまま走行

しているクルマを。そして吾輩もそっち側の輩に

なっちまいました。

もちろんすぐ気づき、セットしようとしたところ

自動で開いたではありませんか!

357DE02E-63CF-43AB-8487-47A6B348C4AD.jpeg

今まで知らなかったことなのですが、やはり安全

第一なのでそういった凡ミスをカバーするように

40km/hになったら開くようにプログラムされて

いるとのことです。

事業用自動車の乗務員としては恥ずかしいことで

した。今後は自家用車といえどもしっかりやらね

ばと思う所存です、テヘペロ。

MT仕様が追加ですって

トヨタさんから出ているスープラ。

3000ccモデルにMT仕様が出るらしいです。

CE4DEC1A-F53F-4834-B3BC-399DAACDFED4.jpeg

現行モデルはBMWとの共同開発でエンジンは

BMWから供給されているとのこと。昨今のご時勢

クルマはATが主流。そこをエンスーの心をくすぐ

るようにMTを設定してくださるなんざ、さすが。

それもBMWのストレート6をMTで操れるんだっ

たら購入候補として挙げますわ。

自力配達

外注すると費用がかさむため、雰囲気だけでもと

いうことで弁当自力配達ウバッグをもらいました。

220509.jpg

時分で詰めて安全運行で自分のもとに配達します。

配送行程も自分でわかるので安心です。

風呂敷替わりだね。

 

御里が知れる

食堂に行きまして斜向かいのテーブルを見たところ

220508.jpg

こんな感じで食事終了。

お客さんだからいいんですよ、こういう状況でも。

でも吾輩はお金を払っている身であっても、卓上は

片付けやすいように毎回心がけています。

視点価値観はもちろん十人十色。

ただ人としてかっこよく振舞いたいものですね。

 

地域限定だったのか

毎日新聞の記事から。

E1D9572F-43B9-43E7-8C45-D264832AC859.jpeg

吾輩の高校でもやっていました。その名も朝補習。

1時間目の前に設定されていてゼロ時限とも呼んで

いた記憶が遠くにあります。

自宅から自転車で5分の距離にあったので吾輩は

まだ恵まれていた方ですが、遠くから来る生徒や

先生にとってはそりゃきつかったわな。田舎には

進学塾が殆どなかったので学力をつけるにはいい

ことだと今でも思っています。ただ、記事にある

ように各所に負担がかかっているのも事実。今や

ネット上には学習教材がゴロゴロ転がっています。

それを使えば実際に集まって授業をすることすら

無意味な気もします。時代は変化していくのだね。

ヒグマを見たなぁ

5年前北海道に行った際知床遊覧船に乗りました。

珍しい鳥やヒグマを見るのが目的です。

今回事故を起こした会社ではないのですが、

ウトロにある観光遊覧船運航会社では同じ行程で

船を出していた記憶があります。知床半島は未だ

未開のため陸路での道はなく、海上から観光する

のが一般的だそうです。はっきりと覚えているのが

波や風の状況では途中で引き返すこともある、

その際には返金はしないが次回使える乗船クーポン

を配る、旨の案内があったことです。実は遡ること

その12年前、知床観光船が座礁事故を起こし

26名が負傷した事実があります。そのことは知って

いたのでその会社の方針としては安全を最優先に考

えているんだなぁと感心しました。その日は状態も

良かったのでツアーを最後まで楽しむことができま

した。6月の終わりだったのですが見るからに水温

は低そうだったので、救命胴衣をつけていても海に

入ったら凍え死ぬな、とも考えていました。

ただ、他の船も結構出ていたので、事故の際には

お互いにそれこそ助け船となるのでしょう。

今回の事故では、勇み足の単独航行が不幸の原因

の一つだったのかもしれません。

4B35AF04-4B5D-43E9-B698-FE989D066F23.jpeg

 

誕生月の特典

いろいろなアプリを導入し個人情報を記憶させて

いると誕生月に使える割引情報がもたらされます。

 

48C39189-D09D-45C7-B13E-2648AE654587.jpeg割引特典なら使ってお得ですが、本当に必要な

ものでないと利用しない主義なので、今のところ

おなかは空いていないため、こちら使わないです。

でも、先日ミスマで買い物をしましたがその時は

割引いてもらいました。

サブスク、お試し中

動画配信サイトでただいまキャンペーンをやって

います。一ヶ月間無料とのことで、いろいろと

鑑賞中です。

その昔深夜に放送されていたアニメなどを楽しんで

います。特に連続ものですと一気見をしてしまい、

いつの間に数時間が経っています。もっと別なこと

に時間を費やせばと思うのですが続きの見まほしく

と、更級日記でのあの感じが思い出されていいね。

それはさておき、日数を1日でも経過すると自動

更新で課金されますので、カレンダーにきちにんと

「解約すること」と書いておきましょう。

 

リップで押印

いずれかのボディーカラーを違う系統にすれば防げ

たね。

220430.jpg

リップクリームの蓋と印鑑の軸色がそっくりのため

頻繁につまみ間違えます。

いわゆるヒューマンエラーの類です。

実際、直径が少し違うのでつまんだらわかるのです

が、間違えた時には周囲に気付かれないようそっと

戻します。まさに苦笑い状態。

もう少しでリップが使い終わるので、次回は赤系に

します。

研ぐ

実は切れない包丁ほど怪我をする危険性が高いので

切れ味が悪くなる前に定期的に研いでいます。

CF76915B-57E6-4BDA-A36F-F3BF3D43462F.jpeg

まずは粗目で、そして細目で仕上げます。

方向性としてはクルマの鈑金にも似ています。

もちろん刃物屋さんでプロに任せるのもアリですが

己の使う道具は己で手入れするのが最良と考えます

切れ味が復活したかどうかは指の爪に刃を当てて

引っかかりを感じたらOK。トマトが力を入れずに

サクッと切れたら満足ですね。

今回は

アボカドの水栽培をしていまして、

前回腐らせてしまったため、今回は

きちんと育てようと毎日様子を見ています。

7D67149C-7A78-426B-A318-92C09BBC3BBA.jpeg

様子見と言っても、まじ様子を見ているだけで。

よくまぁ水だけで根と葉を伸ばすもんだ、と

感心しています。土に植え替えるタイミングは

Webに載っているでしょうから、それらを参考にして

我が家の循環型モデルを作ることにします。

ちょっとしたSDG'sかしら。

損した気分

長年、解決しない問題を抱えています。

関越道にどう入っていくか、ということです。

下の経路が一般的と言えばそうです。

220427.jpg

上から見ると、川口あたりから南西に進むので

何だか距離的に損している気分になります。

そこで、吾輩は個人的に通行する際には、首都高

5号線で早稲田まで行きます。その後、新目白通り

目白通りと進み練馬インターから関越に乗ります。

距離を測ると外環を回るより10kmほど短いです。

但し、早稲田からの一般道が10kmあり運が悪け

れば所要時間がかさみます。ですので、深夜早朝

にそこを通るように運行計画を立てています。

外環使用は損した気分ですが人生における回り道は

ある意味必要かもよ。

 

 

いい思ひ出がない

今を去ること30年ほど前、毛量も豊かな社会人

1年生の時に行きつけの床屋でパーマをあてて

もらいました。

と言いますのも、今日出先でこういう看板を

見たからであります。

D09D55C6-79C9-4439-84B7-9ACA616B9ECE.jpeg

仕上がりは予想と全く違うもので失敗作でした。

パーマネントの思ひ出はイケてないです。

男はパーマをあてざるべし。

 

お金の遣い方

日経電子版より

220422.jpeg

日経新聞さんの頭脳集団が調べたけど使い道が

9割方わからなかったようです。

現代の農民であるサラリーマンをはじめ一般庶民

から税金という年貢を納めさせ支配階級の間で

有耶無耶のまま分配するという構図は江戸時代と

あまり変わらない気がする。実際江戸時代を生きた

ことはないのですがイザベラさんの旅行記を読むと

なんだか当たらずとも遠からずじゃないのかと。

実際に予算が100兆円規模になると億の位のところ

はどうでもよくなってきてる感じがする。どうせ

人のカネやし、とか思われて。

でもこの時代この国に生まれてきたのが運命なので

あとは健康に過ごすことにするよ。

年一の視野検査を受けてきた

今年も正常でした。

緑内障罹患をおそれての自衛的受診と申しましょう

か。と言いますのも、40歳代を基準にすると、

約20人に1人がかかります。70代に至っては、

10人に1人という割合になります。

生活の上で何をしたからなるというわけではなく

かかる人は運が悪かった的な病気です。

緑内障は結果失明になってしまう目の病です。

治療法はなく、進行を遅らせることしかできません。

そして、痛みを伴わず自覚症状がないので、「あれ、

見えづらいな」と感じたらほぼ手遅れという厄介な

病気です。吾輩は眼底のくぼみが大きく、予備群と

診断されているので、月一の検診と年一の視野検査

を欠かさず受けています。視力を失うことは何と

しても避けたいので、緑内障だけにはなりたくない

ですわ。

220421.jpg

電機ブランとかシャトー牛久とか

近所の神社に用があり、時間があったので周辺を

歩いていると、

2204181.jpg

神谷伝兵衛さんの別荘を見つけました。

あの神谷バー、電機ブラン、さらにはシャトー牛久

でおなじみの伝兵衛さんのですよ。

こちら浅間神社の隣にありまして、かつてこの辺り

は海岸だったそうです。そこでこの辺りに別邸を建

てる人も多く、伝兵衛荘がいまだに残っているので

す。大正時代に建てられたこの建物、中もきれいに

保存されています。床柱のブドウの木が一見の価値

ありです。

2204182.jpg

入館無料です。駐車場完備。是非見に行きましょう。

れていて

 

間に合った

セブンイレブンさんが有名飲食店とコラボして商品

を発売しています。そのような中、現在はカレーを

押していて、ナイルレストランさん監修のカレーも

 

220415.JPG

ラインナップされています。以前から店舗で実食し

たかったため買おう買おうとしていた矢先、何やら

世間的にナイルさんが騒がれ始めて販売中止になる

との噂が飛び交っているのでよもやと思ったら、

案の定、セブンイレブンさんのHPからは削除されて

いました。

実は、そうなることを恐れて今朝、通勤途上のセブン

に寄ってみました。間に合いました。一つ残って

いました。そしてお昼に食べましたが、とても美味し

かったですよ。

 

カッコいいのが来たで

お付き合いのある近所のディーラーさんが

電気自動車のデモカーを持ってきてくれました。

2204131.jpg

トヨタのバッテリーEVです。

身近な移動に特化している点で特徴的です。

高速道路は走れません。

最高時速は60km/hです。

2人乗りです。

フル充電は200Vで5時間です。家庭用100V

でも充電できます。

フル充電で150km走れます。

2204132.jpg

操作パネルもシンプル。

2204133.jpg

電力消費量を抑えるため電子キーではありません。

2204134.jpg

同じ理湯から窓も手動開閉式です。

サイドカー的にいい感じがします。

詳しくはwebで。

この文章はOK

スポーツセンターのトイレを使った際、

こんな指令書が。

220410.jpg

結論を先に言うのは非常に好ましいです。

そして次に理由を明確にしている点がいいですね。

頭に結論はグッジョブ。

それと、エレベータで先に降りるときには、

(閉)ボタンを押しながら出れ。

これがいい

泊まったホテルのベッド宮に置かれていました。

220409.jpg

今の時代、なんやかんやを充電しなければなりません。

これまでは、コンセントがほとんどで、複数の端末を

かわりばんこで充電していました。なんせ、ぼっこりは

吾輩、1個しか持たないので。

そこに来て、USBの口があるのですよ。複数を同時に

充電できます。なので、これは吾輩にとっては最高。

眉毛

昨日散髪にいきました。

髪の毛以外に眉毛もきれいに整えてもらってます。

220405.jpg

歳をとってくると、1本だけ倍速で伸びたりする

個体もいるもので全体的な形がおかしくなります。

ハサミのプロにお願いするのが正解なので散髪ごと

にやってもらってます。

他人から見ればどーでもいいことですが、

ナイスミドルを目指す吾輩としては、眉毛が整って

いないと会社に行きたくないので、気を付けていま

すよ。

次回は4月下旬です。

愛郷ぐんまプロジェクト、げな

4月になって、地域限定の割引キャンペーンが近隣

県も対象になってきました。

北関東巨大リゾートの群馬県も近隣各県からの旅行

者を呼びこもうとキャンペーンを拡大しています。

CEDBD5B0-91CF-48E0-A844-1429796FA686.jpeg

条件はありますが、1泊あたり最大6,000円を

割引いてくれます。ゴールデンウイーク前までの

時限措置です。

コロナで観光事業は結構打撃を受けています。

これを機会に、密を避けてのんびり群馬を楽しみ

ましょう。

商品の裏にあるもの

ステンレスボトルを買ったのですが、包装箱に

220331.jpg

と印字されていました。

今後、企業は商品(サービス)を提供するだけでは

なく、商品に込められた願いや思いを消費者に益々

伝えていかなければいけないなぁとこれを目にして

強く思いました。企業のあり方としてこれは非常に

勉強になりました。

ありがとう、タイガー。

どきどきワクワク

「今日のお昼は宇宙食よ」と言われて持たされた

弁当袋。

どんなものだろうと、楽しみにして昼を待ったので

ありました。

実際現れたのは、おにぎり2個とこいつ。

220330.jpg

嘘ではないな。だって本体に書かれているもの。

拍子抜けしたとはこのこと。

どうせならタレより塩がよかったが。

こういうのを利用しよう

旅行需要の起爆剤としてGOTOトラベル制度に

準じた、地域ごとのキャンペーンが開催されて

います。

千葉では、「千葉とく旅キャンペーン」と銘打

って低迷していた観光経済を復活させようとして

います。

220329.jpg

宿泊費の補助として公的資金が供給されます。

1人1泊あたり、¥3,000~¥5,000の補助が出ます。

平日なら地域で使えるクーポン券も付いてきます。

感染防止対策をしながら、みなさん、旅行を楽しみ

ましょうね。

 

余裕を持とうかね

いつの間にか春になっていて、近くの桜並木も

にぎやかになってました。

220328.jpg

でも季節の移り変わりを感じる余裕がない気がする

すべて、コロナとロシアのせいです。

感染者数の推移にも興味がなくなり、正直厭世気分

も最大になってまして、生活にもゆとりや潤いを感

じなくなってきたかなぁと思っていますが、それだ

といかんので、正しいものはただしい、旨いものは

旨い、綺麗なものは綺麗、ダメなものはダメと素直

に言えるナイスなおっちゃんになろうと思うわけよ

そして気付けば夏になってるんだろうな。

光陰矢の如し、齢を重ねるととても速いわ。

3年ぶりだった

体重増量への手助けとして抜群のアイツを3年ぶり

に購入しました。それも昨日製造されたものを。

D8D19809-B15B-4E8B-A475-BD4D2E78E546.jpeg

日本の菓子といえば言わずと知れた米菓。

コソコソ食べても、残り香で1発でバレてしまう

羽衣あられさんです。

物心ついた時からのお付き合い。

千葉では一般小売店での販売がないので、通販

頼りですが今や吾輩の買い物はほぼ通販なので

無問題。ペースを考えて食べたいところですが

結局は短期間のうちにいつのまにか無くなって

いる。中年男性の食いきりサイズで作られて

いるところも憎たらしいわ。それはともかく

すごく息の長い商品であることに感服よ。

こういう世界情勢なので

健康で齢を1年経た仲間、家族が増えた仲間のため

にお祝いをしました。

B0E76390-A2AF-4A23-9ED3-480D22891DDD.jpeg

上を向いて、パァっと。

とにかく、世界中のみんなが笑顔になれるといいの

だが。もはやそれは実現できないのかね。

悲しくなるね。

世も末かと

男性トイレの壁に、

2052FA51-DE84-42B7-BEB6-3B6F7F11276C.jpeg

が。

当然のことを言っている張り紙。

半世紀ほど生きてきましたが、初めて目にしま

した。こういうことはいつのまにか身について

いたもので、うっかり八兵衛的に忘れるものでは

ないと思うのですが、どうやらことは深刻なよう

です。

世も末だなと思った花冷えのする昼下がりでした。

スポーツセンター

野球場を夜間明るく照らすため照明設備が増設され

ました。長いこと工事をやっていてこのほど完成し

ました。個人的には賛成しかねます。民間が投資

するのであれば話は別ですが、確実に税金から賄わ

れています。税金は納めた人に利する使い方をされ

るべきです。夜間照明が必要ならそれを使う人で

按分すればよし。野球は昼にすればよし。県の施設

だから県議会で決まったのかね?知り合いの議員に

でも聞いてみるか。

ただ頻繁に使うのであればいいけどね。

それはそうと、敷設設備で球場一周にいい

感じのアスファルトが敷かれたので吾輩はそこを

自転車周回用として使うことにする。

9CAF552D-BFAB-45A3-A1C8-8CC186BBA730.jpeg

大切なお金なんだからもっと賢く遣ってほしいわな。

 

そういうのもあるのだね

Baby in car とか、子どもが乗ってます、など

クルマの後部に貼るステッカーは多種多様に

出回っています。今朝方、こういうのを見かけま

した。

94720F22-DD28-4CA0-A011-78C24A4B241A.jpeg

今や絶滅危惧種のMT車。坂道発進を苦手とする人

はまぁ多いのではと推測されます。

そういう状況のもと、後ろにつけたクルマに対して

「下がるかもよ」と注意喚起するためのステッカー

なのですね。

まぁ、そもそも人間には足は2本しかなく、それで

3つのペダルを操作すること自体、理にかなってい

ないというか。でもAT車での凡ミス事故が減らない

ことを考えるとこれからも吾輩はMT車に乗り続け

ようと思うよ。

大人買い

スルメを壺で買ってきました。

E2A1C956-60ED-4B59-8F76-C6E08E47391D.jpeg

袋入りだとすぐに無くなります。

ただし壺でも既に表層部分が無くなっていました。

ホシはあがっています。子どもが失敬しているよう

です。少しずつチマチマ食べようかと思っていたの

ですが、木曜日ごろには空っぽになっているかも。

大五郎サイズを探してくるか!

プロの仕事量が減る

トランクのダンパーを交換しました。

220313.jpg

写真は取り外した古いものです。

何も知らないと交換できませんが今やネットに情報

があがってますのでそれを基に自身で交換できま

した。ただし、その情報を取り入れるか否かは自己

責任です。

そして、実際にかかりつけの整備工場さんに工賃を

聞いたところ¥3,500(税別)との回答でした。

¥3,850を払って自分の時間と保証を得るか自分で

やって外に出るお金を節約するか。今回は後者に

しました。作業時間約10分。さぁどう評価するか。

ネットに情報が氾濫していることで、本来プロが

得られる対価が出回っていないということに気付き

ました。痛し痒しだな。

 

要交換

トランクのダンパー、経年劣化で働きが

悪くなりました。

E08B251C-06CC-46E3-94FE-80D9AA6CD962.jpeg

突っ張り力がどうも弱くなったような。

感覚的に踏ん張りきれてない感じがします。

ダンパーはOEM製品が出ていますので、

それを手に入れて、交換方法はユーチューブで

探してみましょう。

 

進歩しとらん

井上清さんの著書「日本の歴史」(岩波新書)に、

以下の文章があります。

 

この下の行より引用です。

日本政府は単独で朝鮮政府に「改革」の要綱を示し

てその実行をせまった。朝鮮があくまでもそれを

拒否すると、~中略~、最後通牒を発し、23日、

日本軍は王宮を占領、政権を握っていた王妃閔氏

一族を追い出し、大院君を執政とし、親日内閣を

つくった。

引用以上

 

今から約130年前に起こった史実です。

おや、同じようなことがどっかで起こっているぞ。

人間は同じことを繰り返すんだな。歴史は繰り返す

とはよく言ったものです。

やはり人間は狩猟採集生活で地球上に生かされる

存在が何にとってもウィンウィンじゃないのかね。

220310.jpeg

 

新車を買いました

千葉県警の新車パトカーを買いました。

というか買ってあげました。

220309.jpg

千葉陸運局にいるのでナンバーを付けるのですね。

総額はいくらか不明ですが、多分これまで吾輩が

納めてきた税金の一部が充当されていると思いま

す。そして、買ってあげたパトカーの後部座席に

座ろうと思ったら法を犯すか警官にお話を聞かれる

ようなことをしたときだけです。

皮肉なもんよのぉ。

そこをブロックされたら

通れんわ。

BD401528-4835-47AA-BCA5-C54EEFC2DF56.jpeg

道路はみんなのもの。だから、運転するときには

前だけでなく、四方八方に気を配るべき。

以前耳にしたことですが事業用ドライバーが考える

運転が拙い人の特徴、

・見ない

・待てない

・考えない

うーん、真理。

進化版

お昼にレトルトカレーは便利です。

湯煎するだけで、いやいや、もはやそのままレンジ

で温められるようになっているではないか。

いつの間にか進化している。

220307.jpg

このように箱の一部を開けて短時間レンジに入れる

ことで温まります。別に持ってきたご飯にかけて、

美味しいカレーライスの出来上がり。

その昔、盆の時期には精進料理しか食べられなく、

そういうものが苦手な子どものためにあみ出されたの

がレトルトカレーだそうな。特に有名なのがボンカレー

ですが、もともとはそういった由来から盆カレーと

呼ばれたそうで、いつの間にかボンカレーになったとか

ならないとか。

豪遊してきた

クルマを12ヶ月点検してもらうにあたり5時間程度

の預け時間が必要だったので、待ち時間に

① 1里ほど街歩きをする

② 温泉に入る

③ 二郎系を食べる

という、豪遊計画を立てました。

風が強かったのですが、さすがに1時間も歩けば

汗だく。

ほどよい疲労感を覚えたところで温泉入浴。

朝食抜きの胃袋にガッツリワシワシのラーメン。

帰りも歩こうかと思いましたが、そこまでのパワー

は残っておらず電車移動。

預けたクルマも何の問題なく、これからも安心して

乗れそうです。ただし、バッテリーはそろそろ寿命

らしいです。

楽しい一日でしたわ。

95F926A5-DB2F-4072-B1B6-5DDDD051FDB9.jpeg

 

著作権の侵害になるからNG

仕事をしているとたまに耳にします。

ただし著作権法の具体的にどの条文を侵している

ということは全く聞きません。

著作権の有る著作物を著作権者の許諾を得ないで

無断で使用すると著作権の侵害になります。

うんうん、わかるわかる。

なので、許諾を得るか、そもそも侵害していなけれ

ばOKということになります。

著作権法には、著作物を許諾なく使える場合が設定

されています。

これまでに具体的な判例が出ていないのは、それが

設定されているためなのではないかな、と考えます。

法やルールはみんなが円滑に暮らせるためのもので、

時としていろいろな解釈が生じます。

裁判で明らかなように、

・ これは、こういう風にも解釈できる

とか、

・ これは、~しているとまでは言えない

などあいまいな帰結になることがありますわ。

だから、装置が付いた状態で販売されていて、

金儲けのためではないのだから、何でも見せたれよ、

って思うのよ。利権で飯食う奴は好かん。

今回のテーマは役所好みのあいまいな感じで

まとめてみました。

220305.jpeg

 

 

査定をお願いしたら

すごく詳細なレポート一式が送られてきました。

クルマも住宅も中古市場が盛況らしく、自宅が

現在どの程度の資産価値を持っているのかを知り

たく、三井のリハウスに問い合わせたところ、

それはそれは詳しく調査された資料が届きました。

E6CD87A3-88E9-4A0B-93DC-9E7613DEBA46.jpeg

もし売却を考えたら少々強気の値付けでも結構

いけるらしいです。でも一つ問題が。

住み替えのための次の購入物件もやはり高めと

なるため、痛し痒し。

うーん、もうしばらく住み続けるとするか。

 

猫を見にいった

近くのホームセンターにペット屋が入っていて

多数の猫がいるので、久しぶりに見にいきました。

写真撮影は禁止でした。動物にストレスを与える

からだって。まぁいいわ。

ほぼ子猫の状態でアクリルのケースに入れられて

いました。そして訪問したときには全寝でした。

寝てばかりいるので猫(寝子)になったとか。

子どもの状態というのは、どんな生き物でも可愛い

んだなぁと改めて思いました。アクリルを爪で

コツコツやって起こしたいところでしたが、

店員も目を光らせていて、何より気持ちよく眠って

いる猫を起こすのも忍びないと思って、おっさんは

ただ眺めるのみでありました。

78CB94E3-5819-4D7F-A7B9-97833560B7A5.jpeg

LEDだけど

結局は切れてしまった。

俗にいう、球切れ。

クルマから「ポーン、ポーン」とお知らせが。

スモールポジションLED灯が片方弱くなって

いました。

220301.jpg

数年頑張ってくれたから仕方ないか。

同じものを買おうとしたら、すでに生産終了。

適合品を探してすぐさま発注しました。

整備不良となるから、こういうことは即座が

基本です。

フードデリバリーサービス

先日、出前館を利用しまして、揚げ物には不向き、

という結論を導きだしました。そこで、このほど

「割引きしてやるから頼め」という旨の案内を

頂きましたのでウーバーイーツを利用しようかと。

220227.jpg

¥1,000割引きのクーポンです。¥2,000以上の発注で

使えるみたいです。ただ、商品単価と送料さらには

サービス料も発生するので実際のところの満足度は

いかがなものものかと。

発熱で外に出られないときの最終手段とするか!

 

背後から

「後ろにおったぞ」との写真が送られてきました。

220225.JPG

今朝がたの話です。

渋滞中にふとバックミラーを見たら背後にいたそう

な。

当該車両は本日から天栄村に行く予定です。

総勢6台でたまたまこの車両の前にいたとのこと。

週末です。みなさん安全運転でいってらっしゃい。

そしておかえりなさい。

まとまらんわな

文字ができたのが5千年ほど前らしく、地球の歴史

と比べたら人類史はたかが知れたもの。だから、

5千年では人間の考えは変わらないと思うし、世界

各地で起こっている覇権争いもなくなる訳がなく。

で、やはり、白人至上主義というか今で言うところ

の欧米人が悪さをしているようにしか思えぬ。

今回の侵攻(とりあえずは報道されているのを信じ

てのことですが)をけしからん、とか他国は言って

いるようですが、お前らも以前は残虐なことをした

のだよ。

人間は言葉と道具、優れた技術を持っているけど、

結局は覇権争いしかできないみたい。所詮はそこら

の犬猫と同じ。他からの命と引き換えに自身が生き

ているにすぎないのよ。飛躍するけど、コロナに

負けない、とか天狗になってるけど地球上に生か

されているだけ。地球にとっては人類が滅亡する

ことがSDG’Sよりもいいのだよ、って誰も言わ

ない。

晴耕雨読でのんびり生きたいもんだよ。

220224.JPG

神経質かぁ

気温の上昇を考慮して、先程冬タイヤからノーマル

タイヤに交換しました。空気圧もチェックしての

帰路、警告灯が点灯しました。

892DAB8C-F6D4-4001-B353-88CF7F81AE52.jpeg

こういうときにはスマホで検索すると詳しく出てい

ます。警告灯が点くのは、

・空気圧が減っている時

・タイヤ交換をした時

らしいです。

どうやら従来のタイヤの回転数をメモリしていて、

経が変わって回転数が変化するとその信号を拾って

警告灯が点灯する仕組みのようです。

少々神経質とは思いますが、黙っていられるより

何かしら教えてくれる方が親切かな。

ツイッターを入れたところ

遅ればせながら自身のスマホにツイッターアプリを

入れてみました。

220220.jpg

と言いますのも、ヤフーのリアルタイムで交通情報

など事故渋滞に巻き込まれている人の生の情報が得

られ、自社便への連絡も内容が新しいものにできる

と思ったからです。

但し、現実はうまくいかず、正しい適切なアプリの

使い方を知らないためか、猫とラーメンの情報が

数えきれないほど入ってきます。だから、さきほど

削除しました。

知らないということはやはり恐ろしいね。

 

 

素人のセンス

一般参加型のweb上の大喜利があり、

笑いたいときに見ています。

先日、ピカイチなのに出会いました。

フランスの哲学者、ヴォルテールの名言を

イジるもので、もともとは

「男がありとあらゆる理屈を並べても、

女の一滴の涙にはかなわない」でして、

女の(     )にはかなわない、

と(  )に言葉を入れる問題で、

「男がありとあらゆる理屈を並べても、

女の「だから何?」にはかなわない」

が挙げられていたのです。

大納得でした。

 

ガラから炊いたよ

近くのせんどうさんに行ったらガラが売っていた

ので水炊きをしようと買って帰りました。

本来なら数時間炊いて白濁したスープを取るのです

が今日は短時間で間に合わせ的なものにしました。

522AA76A-D183-4B3E-9B1A-EC8839989A50.jpeg

それでも出汁はちゃんと出ていまして鶏ブツと団子

をメインとした相応の水炊きができました。

最後はサッポロ一番の塩ラーメンを二人分煮て終了

です。なかなか好評でしたので、次は夏に作りまし

ょう。

 

見た目は変わらぬが

子ども時分によく食べた菓子パン「ハウスサンド」

(当時の現地での呼び名)を先ほど久しぶりに食べ

ました。

220217.jpg

見た目はこういう感じなのですが、食感と味が違い

すぎ。パンがしっとりしていて味も上品でした。

しかし、求めていたのは、ぱさぱさのパンで、

ウエハーストとの接着剤代わりのクリームがほぼ

植物油でできているという、わかる人にはわかる

あのハウスサンドです。まぁ、そういうものなら

今の時代は売れないわな。

それはさておき現代版を美味しくいただきました。

 

 

3回目は受けたかい?

接種券がやっと届きましたのでモデルナを打って

もらいます。

自治体によって予約の方法が異なるようですが、

千葉市はスマホがあれば比較的容易に予約を取る

ことができます。吾輩は集団接種会場を選択しま

して時間帯を広くすれば近日で予約できました。

実際のところ、効果測定は不明ですが3回打てば

終息するでしょう。あくまでも希望的観測で。

ところで、夕べ確定申告をe-Taxを用いてスマホ

で送信しましたが、添付資料だけは信書扱いで

送らなければならないとのことでした。なら、

申告書を印刷して発送する従来の方法と変わら

ねーじゃねーか。

添付書類もデータ形式で送れるようにするのが

役所の次回の課題だね。

220216.jpg

 

 

先輩をくっつければいいのだ

身体的特徴で他人を呼ぶと先生にえらく叱られまし

た。身体的でなくても身に付けているもので表現

しても同様でした。「おい、メガネ」とか「そこの

給食着」とか。

で、数年前から「メガネ先輩」という言葉を定期的

に耳にするようになりました。それもここにきて

2号も登場しました。

「メガネ先輩」って、滑稽に聞こえるのは吾輩だけ

であろうか?「メガネ先輩」って、聞くごとに

半笑いになる。誰の先輩よ?どうにかしてwww

「メガネ後輩」「メガネ同僚」「メガネ親戚」

「メガネ猿」「メガネレンチ」。

こうなったらそう見えるものにはすべて「メガネ」

を付けてしまおう。

IMG_2216.jpg

 

 

支配構造は不変じゃね?

稲作が入ってきたその昔、次第に富むものと貧しき

ものが分かれてきました。それがずーっと続いて、

江戸時代には「胡麻の油と百姓は絞れば絞るほど

出るものなり」などとのたまう奉行も出てきて、

生かさず殺されず状態で百姓が存在し続けています

現代では百姓に当たるのがサラリーマンではないか

と思うのだよねぇ。もちろんある意味では自由に

生活できていますが、完全なる自由ではなく、

わからぬように搾取されている気がする。というの

も給与天引きという魔法がありますので、知らず

知らずのうちに立法されて知らず知らずのうちに

給与天引きされているよ。天引き以外にも、

携帯電話のユニバーサルなんちゃらとか3円ほど

ですが、携帯電話の契約数を考えるとすごい金額

になりますし、先日目薬の調剤を行きつけではない

薬局に行ったら変な点数が取られたりと搾取され

放題です。ルールに則って生かされている以上、

ルールを作る悪代官にはかなわないわな。

有史以来、システムは不変だね。

元手を増やしてお金に頑張ってもらうしかないね。

4AA8263F-08C0-418F-A674-C821D41DA052.jpeg

 

 

 

ホンダのディーラーさんに行ってみた

バス回送中に真横を通るので存在は以前から知って

いましたが、本日時間があったのでクルマを見にい

きました。

玄関を入ってすぐにフリードプラスが展示してあり

ました。5人乗りで荷室の広さに驚きました。

後部座席のギミックが素晴らしく、今流行りの

キャンピングカーとしても使えるみたいです。

自動ブレーキや追従式オートクルーズも付いていて

安全性の高さにも感心しました。試乗もさせてもら

いました。楽に乗れる感じで取り回しもグッド。

見積もりも出してもらいましてなかなかいい値段に

サプライズド。オリジナルグッズも頂きまして

N・ONEのカタログまでもらえました。

ディーラー遊びは楽しいね。子どもも喜んでいまし

た。

詳細は、ホンダカーズ市川の桜木店さんへどうぞ。

6B8FEE20-2142-4E0E-B099-2589EE9567AA.jpeg

感化されやすし

八重洲出版社さんから出ている雑誌を買ってきま

した。歩きでは時間がかかりすぎるので自転車で

走るという点が気に入りました。

897D7CB7-2060-4D82-9993-6F1AB6DBFB4A.jpeg

なべて15km/hは走れそうなので、5日ほどで完走

できそうな気がします。

ただし実際に計画して出発したところで、天気の

問題がありますねぇ。そして季節も選ばないと

死んでしまう可能性もあります。

自転車という機械を媒介しますが動力は人力なので

達成感は高いでしょう。伴走の自動車を付けていく

と安心感が増しますね。

とりあえず行ったつもりでまずは第二湾岸を何往復

かしてみますわ。

マスクの件

マスク着用を拒否したことで飛行機を降ろされた、

という報道を見ました。以前にもありましたね。

実際のところあくまでも航空会社からの協力要請

なので承諾できなければ着用させられる効力はあり

ません。そして降機命令が出されると憲法違反とか

言って反論していました。(一緒にいた人が当時の

状況を日記にまとめてweb上で公開していました)

マスク拒否を貫く人の気持ちもわからぬではないの

ですが、1機借り切っていどうするのならともかく

不特定多数の乗客がいるなかで自身の信条だけでの

判断は相対的世の中では成立しないのではないかな

と思うのですよ。マスクの効力が科学的に証明され

ていないとかなんちゃらのエビデンスを示せとかも

言っていたり、移動の自由が妨げられたと主張した

りと、単純に大人げないと感じました。

歩きでも行けるわけだから移動の自由は侵害されて

いないと思うが。

いっそのこと公共交通機関ではマスク着用

は必須にしてもいいと思うよ。もちろん身体的に

着用できない人は他の方法を用いるとかして代替案

を用意してのことだけど。

どこぞの議員さんらしいけど、見上げることの

できない先輩だ。

220208.jpg

 

加曽利は有名だが

近所をウロウロしていたら、

4E3FF8EE-60A0-41F7-B187-497D6FDA6F50.jpeg

なるものを発見しました。

地元にもあったのか!

今から推定で約5,000年前の貝塚らしいです。

加曽利貝塚は山川出版の日本史教科書にも

載っているくらいだから重要なのでしょうが、

ざっくり見ると、園生町も加曽利一帯と捉えられる

ので、大昔にこのあたりでは吾輩らのご先祖様たち

がたくさんのあさりを食べて殻をその辺に捨てて

いた、ということですね。

そして、ちかんにも注意しようね。

これでは仕方がないですね

今年は降雪積雪が例年より多い気がします。

除雪のための高速道路の一時的な通行止めは

このところ結構あります。

先ほど新潟方面の道路状況を見たところ、

17号線の通行止め情報があがっていました。

220206.jpg

原因は雪崩。

もうこうなっては、仕方がないですね。

幸い、今は取り除かれたようで解除になって

通れるようになってます。こちらもやられて、

関越道もやられたら、いよいよ分断ですね。

 

 

長野国道事務所に聞いてみた

関東近郊でみると、

新三国トンネル開通や400号線下塩原バイパスが

3月に開通します。通行が容易になることは歓迎

できますね。そして、狭隘道路で悪評高き158

号線ですが奈川渡改良区についても2号トンネル

が開通したとの情報を得ましたので開通がいつ

かなと思い管轄の長野国道事務所に電話して

みました。「開通は未定ですよ。ざっくり何年後

ということもいえないですねぇ。すいません。」

とつれない回答。この2,3年で安心して通れる

かと思ったのですがまだまだ先になりそうですね。

3D3E5092-A883-4A46-BCB8-A434F1B8E3F7.jpeg

ますます入手困難に

全世界的な自転車供給過少で納期遅れどころか

カタログ仕様とは違う完成品で出荷するメーカー

さんも出てきました。

どういうことかというと、自転車は一つのメーカー

でを謳っているものの、細かいパーツは自動車と

同様、いろいろなメーカーさんによって供給されて

います。カタログ通りの商品構成ができないために

本来とは違う部品を取り付けた上で出荷されてる

ようです。そうしないといつまで経っても完成品が

できないためです。かといって価格が上昇すること

はないみたいです。ただし、それでも納期2年待ち

もありまして、いやはや去年運良く手に入れられた

ことは非常に幸運だったと思います。

ものを手に入れるときにはタイミングが必要だな、

って今回強く感じました。

で、この時期は寒いので頻繁に乗ってるわけでは

ないのですが、天気のいい日中は、丸紅の道路を

コースがわりに走らねばと。クルマもあまり通ら

ないから少しは安全よ。タンクローリーには

気をつけないとな。

41C9CECF-2761-4F18-B1C9-D7D6831021CE.jpeg

その決議案

衆議院のHPにありましたので載せますよ。

220203.jpg

説明責任をどこに求めるのかが不明。

各国と足並みをそろえてとりあえずは

日本もいるぜ、を示しといたんだね。

それと、コミットメントという言葉、

みんな好きだねぇ。痩せたいのか!

反発するのはもっともだと思う

人権状況に懸念を示す決議が衆議院で可決

されたのです。国際社会が納得するような形で

説明すべきだ、と求めています。

ただ、ある特定の国を指してはいないのだよ。

この議決に対して中国外務省が、

・日本の決議は中国の内政に乱暴に干渉してるよ

・日本の方が人権に対してはお行儀が悪いよ

と反発しています。

身に覚えがあるのかいな。

でもここは吾輩は中国側に同意します。

他の国にやんや言う前に、てめえの国内には

人権問題は無いのか、って感じです。

叩かれてもホコリが出ないのならまあ干渉しても

いいかなと思うのですが、あくまでも外国のこと

なのでやはり口出しすべきではないと感じます。

そして、世界が問題視している中国の人権問題が

具体的にどういうことなのかきっちりとした裏付

をもって議論するのであればわかりますが、

ただただ人権問題という言葉だけに焦点を当てて

いるようで好かん。

そして、あさりの問題も吾輩はどうでもいい。

おいしくいただければどこで採れたのでもいいわ。

220202.jpg

 

知らないと損かも

所得税減税手段としていろいろな制度があります。

年末調整で申告すればいいものが結構あります。

老人扶養親族に対する控除があり、これは同居して

なくてもいいみたいです。

控除額は48万円です。実際申告したとしたら恐らく

数万円の還付が受けられそうですが、この制度を

知らないばかりに本来受けられる還付をみすみす

逃してしまって人も多数いるようです。

国の制度は学校では教えてくれません。

自ら調べて申請しないとメリットを受けられない

ものばかりです。ふるさと納税でもワンストップ

制度を申し込まなければ減税されません。

ですから、ものを知っているのと知らないのと

では可処分所得が変わってくるので僅かでしょうが

生き方にも影響していくのではないでしょうかね?

それよりも、夕べはジャンクフードだけを食べた

ので胃もたれが半端ないです。

北谷津に行って燃焼させてきます。

字面だけ追うと

値上げできる業者っていいなぁと思う。

ガソリン小売、電気、ガス、小麦粉、食用油など

例を挙げたら枚挙に暇がありませんが、原材料の

調達コストを販売価格に転化できるのは、仕方が

ないことのように思われている感じがして遺憾。

航空会社も燃料サーチャージという訳のわからん

費用を徴収することあるし。

特に電力会社は利潤と経費はしっかり確保して

値上げするから吾輩にはその思考が理解できん。

値上げするとエンドユーザーに敬遠される業界は

経費を削減するなどして企業努で何とか

価格上昇を抑えているのね。今化石燃料代が

上がっているからバス代を値上しますと、

言えるものなら言いたいわな。

それと、値上げしてません、と言いながら、

風体は変えずに内容量を僅かに減らしている

食品なんかもそれは実質値上げやからな。

今まで10枚入りのを9枚で売り出したら

11%の値上げや。

AD801B55-5AC1-4DEA-84AE-47951FEC0454.jpeg

最高の時

大便終了時、ペーパーに何も付かない時がある。

すごく爽やかな気分になります。

そして天晴れです。

その一方で、拭いても拭いても終わりが無い時も

ある。そういう時の見切りが難しいよね。

この雲泥の差よ。

8CE67489-5B80-4DBD-9904-49C8F27CD1A7.jpeg

 

今、マスクケースをいただきました。

マスク装着がエチケット的に必須です。社会的な

ルールになっているので外出時は付けますよ。

そして、食事の際などはもちろん外しますが、

マスクを収納するのが一つの課題となっています。

そこで、いつのまにかマスクケースなるものが

世に現れてきました。

IMG_2149.jpg

テーブルに直に置くのも、ポケットにしまうのも

躊躇しますので、こういう気の利いたものは

ありがたいですね。しかもアマビエさんって。

疫病以外にも退散させてくれそうです。

 

最近

ある特定のものをなくしがち。

蓋付きのタンブラーなのですが買って数度使った

そばから、吾輩のもとを去っていく。なぜか分から

ぬが、タンブラーだけがどうしても探しきれない。

防止策としては、しまうときに定位置を設けること

だそうですが色々な所を定位置にするのでだめや。

大方、新しいのを買ったらすぐに見つかるのが

世間一般ですが、吾輩の場合は出てこないので、

やはり次を探すことにするか。

もしくは、使ったらいかん人間なんやろか?

6F8E3C8F-2F14-477B-992D-04B040232F46.jpeg

魅力低っ。

お年玉付き年賀はがきの抽選結果を見ました。

220124.jpg

もちろん当たったら嬉しい。

ただ、1等だとしても100万枚に1枚の確率の割には

賞品価値が低すぎる気がする。

SNSの普及で年賀状を含め手紙を書くことが少なく

なってきていますが、字を書く習慣は吾輩は続けて

いきたいですな。

 

まん延防止等重点措置

が出されて具体的にどうすればよいのか、

お知らせをひっぱってきました。

9A4F219B-7E3D-45AC-8CA7-112B4E14D22E.jpeg

具体的なのか抽象的なのかよくわからん。

かっちりとした数字が出ているのは、

4人とか21時とか。

で、みんな守れば収束する可能性は高く

なりましょうが、いろんな人がいて、

地球上に数十億人いることを考えれば、

人が増えすぎたね。

ビバ人生。

 

昨日知った。

「イエローリボン・ドッグ」をご存知か?

昨日、自宅に届いていたちいき新聞の記事で

吾輩は知りました。

飼い犬に黄色いリボンが付けられていたら、

「近づかないでね」のサインだそうです。

怖がりとか、病気、虐待からの保護犬など、

飼い主以外には近づいて欲しくない個体のために

考案されたものらしいです。

吾輩なぞは飼い犬はすぐに触らせてもらう傾向が

あるので、今後は首周りやリードをよく観察して

からにします。

やはり、知らないというのは怖いね。

220121.jpg

脱酸素剤

おやつの時間に食べたフィナンシェ。

こういったしっとりした焼き菓子に

張り付いている脱酸素剤。

220120.jpg

鮮度を保つために必要みたいですが、

爪先で剥がさなければいけないので

それが手間でいや。

じゃあ、食うな。

兼高かおる

世界の旅が急に思い出されました。

小学生時分、吾輩の故郷は民放が2局しかなく

テレビしか楽しむものがなかった当時、今とは

違いお笑い番組も少なく、どちらかといえば

教養ものが多かったように記憶しています。

そんななか、日曜日の午前中に放送されていた

兼高かおる 世界の旅

はワカワクしながら観たのを覚えています。

B0612722-F99D-448D-87FD-8008C5C26321.jpeg

このおばちゃんはすげぇなぁと感じながら。

今はもうなきパンナムの提供だったかな。

wikiってみたら、ついこの前までご存命だった

ようです。

昔のテレビは今より面白かったな。

そして平田淳嗣もおっちゃんになっていて

そりゃ吾輩もふけるわな、と妙に納得した。

e-Tax

サラリーマンなので年末調整だけで事足りますが、

ふるさと納税やら医療費控除やその他絡みで申告が

必要な場合、年度終わり頃に確定申告が必要です。

これまでは、国税庁のHPでデータを入力することで

申告書を作成してくれるサービスを使い提出して

いました。

ところで以前からe-Taxの存在は知っていたのですが、

PCの他にカードリーダーが必要だったので利用を

控えておりました。このほどマイナンバーカードが

あればスマホで処理できることを知り、今年は早速

利用してみることにしました。

43B5C46E-6288-43A8-B850-C807F6B90AA9.jpeg

こういうアプリがあります。更には、健康保険証と

紐づけができ、今後キャンペーンでお金が貰える

そうです。この際、運転免許証も紐づけしてほしい

わ。そうなれば持ち歩くカードが少なくて済むよ。

正しい切り方揃え方

これまではギリギリまで攻めていましたがどうやら

正しい切り方揃え方があるらしい。

少しでも余白があろうものなら都度切っていました

爪の処理法です。

220115.jpg

側面から先端にかけて指の弧に添わせるのではなく

写真のようにまっすぐ伸ばして全体的に四角くする

のが理想的なんだって。で、角は直角だと凶器に

なるのでやすりで丸くするのがよろしいとのこと。

現在、それにしつつありますが、爪の角が変な感じ

 

仕事たくさん

フリーペーパーが陳列されていたので1冊もらい

ました。

 

疫病が蔓延しているこの状況で、不景気とか言われ

ている中、ページをめくれば仕事がいっぱい載って

ます。ということは、いろんな会社で人不足という

ことなんですかね?

どうも歪を感じる。

 

実態はどうよ

新規感染者数がうなぎのぼり。

で、我々はどうすればよいのか?

感染した場合にどういう症状が出て

どのくらい続くのか、感染するも発症しない

ケースもあるのかなど、実態を知らせてくれる

ところがなく、激増情報だけで煽られている気が

する。知り合いに感染した人はいなく、正しい情報

が入ってこない。

行政はいまだに「スピード感をもってとか緊張感を

持って」とか言っているが、緊張して素早くやれ、

と教えてあげたい。安定的に税金を原資とする給与

をもらっている人たちはこういうときこそまじで

仕事せれ。そして行事は決行して、人は移動して。

4EB8F5F5-893F-4121-AF89-0FB57EA4AA16.jpeg

フェイルセーフ

「故障したときにはより安全な方へ」という考え。

機械ものは必ず故障するという概念から生まれた

そうです。

身近なもので言えば、ヒューズなどで考えると

わかりやすいですかね。

吾輩もフェイルセーフを用いる場面があります。

便意を催したときに、長年の経験から個体か気体か

だいたいわかりますが、物事には絶対はありません

ので、気体を期待した時には、肛門に力を入れて

わずかにエキゾーストしてみます。正解であれば

自然な流れでそいつらも大気中に拡散されます。

しかし、少量排気したところで、「いや違う」と

思うときもあります。個室に駆け込まなければ

ならないので、バリウム飲むくらいなら初めから

胃カメラと同一の考え方で、気体と確信できた

ときでも便座に座ることにしています。これも

立派なフェイルセーフだと思うのですが、

やっぱり「エアーだったんだね」の時が多いこと。

 

縁もゆかりもないが

温泉地やら観光地やらに出向く際、有名所は多くの

情報がwebで得られます。なので実際に外出した

時にはそういう所は敢えて行かずに、自分とは縁も

ゆかりもない市町村の郷土博物館を訪ねています。

公的機関なので入館料も200円程度のところが

がほとんどです。何も知らいない状態で入るので

伸びしろ十分です。大体はその土地の古代からの

成り立ちや、植生、動物のこと、中世のことが

少々と、江戸時代から明治時代、戦前戦後の産業等

が写真やジオラマなどで詳しく説明されています。

そこから興味を持ったものがあればスマホで

ブックマークしておき、後でかじりつくことが

できます。更には、おおかたそういう施設は閑散と

していますので館内ガイドを頼むことも可能です。

そして退出する際に地元の美味しいお店を教えて

もらうこともできますし、教えてもらった所は

だいたい当たりです。

だから、今後もそういう地元施設探訪は続く。

 

 

厄年

数え42で終了だと思っていたが61歳にも訪れる

ということがわかりました。

といいますのも先日初詣に行った折、厄払いの

看板が境内にあったのですが、そこに今年61歳

を迎える人もやってあげますよ的なことが書か

れていたのを見たのであります。

思い返せば実際吾輩の42歳前後は周りが目まぐ

るしく変化したなぁと思い出される時期でした。

厄と形容していいかどうか不明ですが、とにかく

尋常ではない事柄が多く発生しました。

ですから、次回の厄のときにはちいとばかし

じっとしておこうかな、と今から考えております。

24E54792-B38D-4686-98DB-AFA5782A0D69.jpeg

 

軒先基準か

「クンラフめ詰腸」

FA2AFB52-8E86-4BE4-A304-8DC0429098A0.jpeg

正解は腸詰めフランクね。

最初は何のことか分からず、素直に左から読んだ

のですがクンラフは吾輩の単語のストックには

ないため新語かと思ったのですよ。

しかし、何のことはない、このサインは軒先から

続くように読めという露店のオリジナル法則に

基づいて掲げられていたのですな。

昼時だが閉まっていたのはクンラフの影響かもね。

 

積雪だわ

ちらちらと降り始めたと思ったら乾いた雪のせいか

みるみる積もっていきました。

220106.jpg

吾輩は先週のうちにスタッドレスタイヤに履き替え

てましたので心情的には安心ですが周りがノーマル

なので街は大渋滞になってます。

雪国ではないところの人はやはり少々の雪でも

こんな感じになるのですねぇ。

仕方のないことですが。

みなさん、明日の朝は運転に気を付けましょう。

 

年一の拷問

胃カメラ検査を受けてきました。

お世話になっている医療機関では通常鎮静剤使用

での受診者が無意識状態で検査できる選択肢もある

のですが、この情勢で鎮静剤の入手が困難なようで

原始的な意識あり下での検査しかできませんでした。

それでも少しでも苦痛を和らげられる経鼻で我慢

しました。吾輩周辺の声は「鼻は楽」です。でも

吾輩にとっては口も鼻も変わらん。入口が違うだけ

で喉を通りその時が涙と鼻水と涎が垂れ流し状態。

10分間がすごく長く感じます。お医者さん曰く、

「反射が普通の人よりひどい」らしいです。

ピロリの除菌をやった人は毎年受けるのが好ましい

というので年一の拷問は今後も続くのである。

とりあえずは何も無かったので良しとする。

220105.jpeg

幅が広くなる傾向にある

新型のクルマが出るとやはり気になります。

特に気に入りのメーカーさんからのモデルだと

ディーラーさんに実車を見に行きます。

最近の傾向としてはエンジンの排気量が小さく

なってきていることと、動力が電気式になって

きていること、それともう一つ、幅が広くなって

きていることでしょうか?環境問題を考えての

排気量減少やモーター駆動は理解できるのですが

幅が広くなるのは吾輩にとっては歓迎できぬ。

せっかく車庫証明で所有者の印鑑が不要になった

のに車庫に入らんクルマをこさえるなよ、って感じ

で新車が出るたびに、主要諸元で車幅を真っ先に

見る自分が嫌になったよ。

4B6BC3C2-6797-4799-B1E6-5513A8627C3D.jpeg

教育とか躾は

やはり重要だなぁと感じました。

何事をするにもその人が育ってきた背景が見える

ような気がします。人は一人では生きているのでは

なく、多くの人と関わり合いながら生きています。

そこにはルールが存在しています。法律やら条例、

契約とか約束、など取り決めが存在していて関係を

円滑に回してくれます。軽い気持ちで無視すると

しっぺ返しを喰らうこともあります。

頼まれたことはやる、ダメなことはやらない。

簡単なことだけどきちんとやらないと、お里が

知れてすましますよぉ。

ともあれ、今日の北陸は今日天気。ずっと続けば

いいのにね。

7BB59A4E-8DF2-4FC2-95CF-5B4C88F7EF44.jpeg

常に仕事

内のバスも走ってますが、飛行機ももちろん飛んで

います。

IMG_2061 (編集済み).jpg

これははやりの初日の出フライトですかね?

富士山上空をぐるぐる回っています。

で、夕べは北陸、上越地方の降雪が気になって

ましたが、今夜はギリ大丈夫でしょうか?

 

 

見間違えたわ

正月が近いためか、そういう頭で物事を無意識に

見ているのでし ょうね。やらかしちまった感。

E776C8A6-FE6E-4588-A314-6B6A63A1AA64.jpeg

「おっ、数の子」

一つつまもうとすると、煮リンゴだった。

思わず天井を見上げてしまった。

昨日、当たり前のことをきちんとやることの

重要性を挙げたばかりだが、リンゴと数の子を

見間違うとは、基本のきの字もなっとらんね。

何事も安全のため

自家用車のタイヤも冬用にしとかんならと思い

スタッドレスに交換しました。

千葉県はそれほど降雪もなく、昨シーズンはコロナ

の影響で遠出の計画もなく通年ノーマルでいました

が、今年は寒波襲来が予想されるので一応念のため

今日交換した次第です。

B731CAA0-3023-4936-8402-1F4DB73F73E5.jpeg

ローギアに入れパーキングブレーキもかけましたが

作業中何が発生するかわかりませんので、きちんと

輪止めをしました。

何事も基本動作を怠ったときにトラブルやエラーは

発生しますので、決められたことを当たり前に実施

ることが大事です。

交換は無事に終了しましたのでいつ大雪になっても

大丈夫です。

澁澤翁の話が終わっって

おっさんになってから大河ドラマを見始めた感じ。

次の作品は鎌倉時代が舞台で、現代から遠いものは

食わず嫌いでしょうが、どうもとっつきにくいよう

です。そんな大昔のことは知らんし、といったとこ

ろでしょうか。

それはそうと、先程まで通行止めになっていた高速

道路もやっと開通したようですし、夜中の心配事が

一つ無くなりました。でもこういう世の中でも仕事

が存在していることをもっとありがたく思わないと

いかんなぁ。と、取り溜めたお笑い番組を漫然と見

9846341A-6E26-457F-A59A-57EC2B88A7DD.jpeg

ながら外は極寒だけれども暖かい部屋で過ごせている

ことに非常に感謝。そして母親にも感謝。

 

違和感

寒波襲来で道路状況が気がかりでいます。

しかし、自然のことなので素直に従う他

手段がありません。積雪のため所によっては

高速道路の区間通行止めが発生しています。

で、先程アプリを開いてみたところ、

D2245811-849E-404C-B6B0-27D73613056D.jpeg

な感じ。北海道はノーマルタイヤで走れるのね。

もちろん地元の人達はスタッドレスに交換済みの

はずでしょうが、北海道でタイヤ規制がない状態

というのも違和感を感じます。

とにかく、スピード控えめ、安全運転で参り

ましょう。

マルクルのごとし

園芸に全く興味なく自宅に見慣れぬ植物があっても

どうでもいい人間です。

とはいっても、あまり目にかからないものだと凝視

をします。

2112251.JPG

球根植物が水栽培で根を生やしていました。

立派に伸びています。

栄養を摂ってきれいな花を咲かせるのでしょう。

それより、こいつの見てくれがハウルに出てくる

老人に化けたマルクル的でそっちの方が興味ある。

 

公的機関でよく見る

車両に関する手続きがあったので所轄の陸運支局に

行きました。

年末のためかどうか不明ですがかなり混雑していま

した。待合所の隅の方に目をやるとアレが設置され

ていました。うがい機なる装置です。警察署でよく

見かけます。陸運支局にはよく来ていますが初めて

気付きました。待ってる間観察していましたが、

誰も使っていませんでした。

428B1BCD-E0DC-4C06-98B8-A54388AB1D0E.jpeg

こういったご時世でも、平時でも吾輩は使わない

かな。不特定多数の人に使われる可能性があるもの

をわざわざ使わないね。家にあればまだしも。

そして、家でうがいするならイソジンか何か買って

きます。

官公庁でしか見かけないとなると、ゲスの勘繰りで

どうしても厚労省の再就職先として見てしまう。

断定はできないが、

「李下に冠を正さず瓜田に履を納れず」は

大事よね。

 

注意されたし

本日の昼食はカップラーメン。

粉末スープではなく液体スープです。

袋には「お湯を注いだ蓋の上で温めなさい」と

書いてありましたが、温もり具合がゆるいと思った

ので、ラーメン用に沸かしているお湯に直入れして

みました。注ぐ頃にはアツアツになっているので、

蓋上より効率的なハズでした。が、しかし、何と

袋が膨張しているではありませんか。破裂寸前で

した。

C57FC5DD-A36E-4AD3-B818-C03577268D0A.jpeg

危ないとこやぞ。メーカーさんはこういうことを

見越した上で蓋上で温めるよう命令していたわけ

ね。やはり、昼食は弁当を持参するのがいいな。

乗っかる

冬至なので、

① かぼちゃを食べる

② ゆず湯に浸かる

の2つを実行しました。

詳しい由来は存じ上げませんが日本古来の風習には

きっと何かしら理にかなってると思い、やった次第

です。

かぼちゃは普段の味と何ら変わりはありませんでし

た。ゆず湯の方はというと、良い香りに包まれて、

気分的にかなり満足しました。インフルの注射も

完了し、ゆず湯にも浸かりましたのでさしあたりは

風邪はひかないはず。

AE0F6492-672A-4729-AD61-5981CC44C7D3.jpeg

オミクロンが

猛威を振るう前に、やっぱもう一度鎖国か?

ペリーとかハリスとかマジうぜぇ、って

今になって思う。江戸時代が続いていたら

ひょっとしたら精神的に今よりも幸せだった

かもね。知らんけど。

211222.jpg

現物持参でも

だめだった。というのは、浴槽の排水溝のゴム製の

蓋ですが、通常チェーンが付いています。それが

経年劣化で切れてしまい、買いに行ったのです。

チェーンだけでなくどうせなら蓋自体も買い換え

ようとチェーン付きの蓋を買い求めたのでありま

した。現物を持っていって係の人に測ってもらい、

「多分これでいけます」とのことだったので、

安心して帰り、いざつけ直して湯張りをして待って

いました。「お風呂に入れます」とのアナウンスが

流れましたので、マッパになり蓋を開けたところ、

底から5cmほどしかお湯が溜まってない状況で

した。瞬間体がブルブル震えだしたのです。

寒さと、あの係への怒りからです。というのは

冗談で、怒りは全く無く、水回りは一筋縄では

いかないんだな、と素直に認めました。

排水口の蓋は、現物持参でも間違います。

ここ大事。

63FE20F6-BB92-4396-9A1F-18F6E39C0F50.jpeg

 

総務省が出てきた

楽天モバイル契約者のうちiPhoneの着信に

不具合が出ていることは結構話題になっていて

吾輩も命に関わることではないのでとりあえず

放置はしていたものの、連絡できない旨のことを

周りから言われていて、なすすべなしと思っていた

ところ、管轄の総務省が出てきたいみたい。

経緯と原因を報告するよう要請したとのこと。

行政指導とまではいかないまでも、役所が出てきた

のできちんと処理してほしいけど、いかんせん、

安価なのでそれほど期待もしていないが。なにより

今月なんぞはデータを使ってないので、最高でも

¥1,000ほど。さて、どういう結果になるかね。

それと、千葉市では粗大ゴミを捨てるに際しては

申込みの上、処理券をコンビニなどで買う必要が

ありましたが、電子決済でも良くなりましたので、

わざわざ券を買いにいく手間が省けました。

そして、山王町のロイヤルホームセンターのペット

ショップでは、トリミングのカットモデルを募集

していまして、半額でやってもらえます。対象犬種が

決まっていますので、電話して確認されたし。

タダではないんだって。

3DAC4E18-A29D-43E8-A5C8-736E9C250C38.jpeg

落下の具合がよいそうで

コーヒーの味が道具により変わるらしいので

陶器製のドリッパーを調達してきました。

67BB71F1-3D47-487F-9591-1BBC122347F7.jpeg

内側に掘られた溝に何かしら秘密があって

落下速度を調整して美味しくなるみたいです。

そして、実際に淹れたところ、確実に深みが

出ていました、と言いたいが、トーシローなので

よくわかりませんでした。でもこういうことは

雰囲気の問題ですので、美味しくなったはずだと

感じることにしよう。

温水便座がクラッシュ気味

機械ものはそのうち壊れる、というのが吾輩の中

では真理。それは仕方のないことです。そして、

我が家で壊れそうなものが2つあります。

給湯器と温水便座です。給湯器はなにやらたまに

唸っています。音の変化はトラブルの兆しです。

給湯器は急に壊れますので、そろそろ買い替えか

と感じます。どうせなら夏に壊れてほしいです。

そして、温水便座がご機嫌斜めです。作動させると

頻繁に途中で止まります。そして、正常作動中に

停止ボタンを押しても作動し続けるという困った

症状も出始めています。プラグに手が届きますので

抜いて通電を止めることによって強制終了させます。

こちらは、機能停止したとしても便座が温ければ

肛門は自力拭いという方法があります。

以上のことから、優先順位でいくと、給湯器の新調

が急務かな。どんどん寒くなるし。

いつまでですの

今のところ、とりあえずは安全に暮らせて

いけてますが、流行病やら天変地異やらで

いつまでこの生活が続けられるかは誰も予測

できないですわ。人口構成も超高齢化超少子化が

進んでいて、国家予算も足りてるのかどうだか

庶民にはわからない始末。従来から、日本の

指導者、リーダーは国民に不都合な事実は隠す

傾向があるので、仕方ないわな。

で、ただ、人として生を受けたからにはカッコよく

人生を形作りたいとかねがね考えてはいますが、

半世紀以上生きてきてそろそろ終わりに向けての

準備も必要かと思うようになってきたよ。

長期的な考えを短期的なものに変えて、人様に

迷惑をかけず、地球のために少しでも何か役に

たつことをしていかなければと思う反面、そうは

いうものの、プラスチックゴミを毎日出していて

はいかんわな。

そして、武井観光も年末年始に向け走り回るので

どうぞよろしく。

DE9E8274-E74A-4251-92F8-FF40044082B7.jpeg

きぼーるのところに

何やら説明書きがありました。

6A1E3CA6-0889-4C0D-B154-31F589673920.jpeg

「公立千葉病院跡」とあります。

今の千葉大医学部の前身です。

明治9年とありますから、150年ほど

前のことです。江戸時代が終わってすぐに

立派な病院があったのですね。

web上では当時の写真も見ることができます。

市内には他にも歴史を感じられる場所が沢山

あります。遠出をせんと、まずは近場を散策して

みましょう。

100パーはないだろうけど

今日の朝食で出されました。

DFF4E13B-8ADE-4D76-BE25-59E9109A6B7B.jpeg

栄養士さんのほとんどがおすすめしているので

まぁ、大丈夫でしょうが、残りの5パーの人の

意見も聞いてみたい、などとは考えず、12月中旬

でもやや暖かい朝に今日も健康でいられることに

乾杯。

さぁ、年末年始もバスは動きますので、健康体で

頑張りましょう。

賑わっている

規模の大きな藤棚で有名なあしかがフラワーパーク

さん。今は花びらの形のLEDを点灯させて、それが

非常にきれいなものだから多くの人がつめかけて

います。実物は観ていませんがテレビ中継で目に

しました。幻想的で素敵です。それ目当てにか、

先程も周辺が非常に混み合っていました。

679e9c387f0574ec229ec12f26e4ca127e4a6f99.jpeg

とりあえず感染者数が低いようなので、今のうちに

でしょうか、そちこちで経済が回っています。

このまま何事もなく推移していくことを希望します。

慈善家という身分が

あるそうな。

先日ニュースを観ていたら、アメリカの慈善家が

莫大な金額を寄付したとか言ってました。

3,000億円だって。すごいね。

お金は、少数の人に多額が集まっているのが

今の世界の状況ですが、それにしても、桁違い。

ところで、慈善家って何よ?

お金持ちはすべて慈善家になればよし。

それはそうと、吾輩は大阪王将のテイクアウトで

付いてくる揚げ物用の魔法の粉があればそれで良し

とする。

8D1E6070-4F8F-4488-AE93-62B3127E697E.jpeg

 

 

 

 

今、会津みしらず柿を

いただきました。

211208.jpg

会津地方の特産物で、もともとは渋柿なのですが、

アルコールやガスで渋抜きをするそうです。

だからといってそうすればいつでも食べてよいわけ

ではなく、食べていい日付が指定されています。

あまりのおいしさで毎年皇室にも献上されています。

吾輩たちも実際頂きましたが、とてもおいしかった

です。

会津の人々が生み出した最高傑作です。

是非お試しください。

 

 

GTR 2e

手頃なものを見つけました。

62F0CCC9-C514-4E83-A7DD-14C40E611B0A.jpeg

スマートウォッチ。

時刻表示がアナログタイプにできます。

ただし、体の状態チェックができるのは

いいのですが、実生活に役に立つかどうかが

疑問視され、これはまだ待ちが最良だなという

結論に達しましたので、しばらく様子見で行こう

かと思います。スマートウォッチではなく、

画面が液晶で電池が長持ちし、時刻合わせ

カレンダー合わせをしなくていいものが

ないかねぇ。

スマートウォッチ

まわりの人で使っている人をよく見かけます。

スマホに連動してデータ受信ができたり中には血圧

が計れるのもあるそうです。吾輩は以前から機械式

の腕時計愛用者ですが機械ものは定期的なオーバー

ホールが必要なため時として長期入院を余儀なく

されます。そこで、多くの機能が付いてなく、時刻

だけを正確に表示してくれるモデルを探しています。

こちらが所望する機種はなかなかないのが現状です。

時刻表示ならスマートウォッチでなくてもいい感じ

ですが、電池が長持ちしてアナログ表示ができる液晶

を備えたものがありませんかね?

小学生の時には腕にマッキーで直書きしたなぁ。

IMG_1935.jpg

 

明日から師走

なんやかんやで11月も最終日。

日本では感染者数の減少で経済活動もやや

活発になり、それに伴うかの感じで、人の

動きも多くなり、武井観光のバスもそれなりに

ご用命いただき、まだ以前の水準とは行かない

までもどうにかバス会社としての使命を果たす

ことができています。と言っているそばから、

オミクロンなる見えない敵が攻め込んでいる

ようで、これが引き金となってまたいやーな

世の中になることはどうしても避けたいのですが

こればっかりは人事を尽くして天命を待つしか

ないのかなぁとやや諦め気味の自分もいますが、

行きている間にいろんなことを経験できるのも

ある意味ラッキーとか負け惜しみ的な自分もいる

わけで、そういうことを考えていると、師走も日が

経て、結局、今年も無事に終わったなぁ、って言える

正月の自分も見え隠れして、とにかく、今は一所懸命

仕事をせねばと考えていますので、どうかこのまま

何事もなく時間よ進め。

B31384B7-B585-4DA8-B299-348A720A872C.jpeg

うどんの自販機

大昔にはレジャー施設でよく見かけましたが、

今や超絶滅危惧種となっています。

みどり市にあるとのことで視察に

行ってきました。

D2AC1355-7A85-4129-B976-C2ED90070D62.jpeg

久しぶりに見ました。昭和レトロ感膨大です。

天ぷらうどんを発注。えび天が入っていたら大当り

ということが張り紙に書かれていました。

250円を投入して待つこと20秒ほど。

C7AB6632-77E3-4478-84F9-BBDBE1AE9883.jpeg

何とえび天が入っていました。大当たりという

ことでいいですね。お客を喜ばせるため、ひょっと

したら全部にえび天が入っているのかも。

そしてこの自販機もはや部品があるかどうかも

わかりませんので、みなさん大事に扱って22世紀に

残しましょう。

世界市場は

いろんなことが原因で一朝一夕に上下するので

本当に経済状況を反映しているのかがわからん。

機関投資家やファンドマネージャーがちょい

ちょいとクリックするだけで相場が変わるので

ここは一つ何もせずに様子見ということで。

ふるさと納税しかり、本当に応援したいところ

お金を活かしてもらいたいです。年金機構の

人たちにもそこんところを十分に理解してもらい

我々の大事な資金を運用していただきたい。

てか、もはや人口構成が以前とは変化している

ので相互扶助に基づいた年金計画は不可能なので

ここは納めた年金を一旦返してもらい、改めて

仕切り直しで段取りした方がみんな納得すると

思う。

着信に難あり

固有名詞で言うわ。

 

楽天モバイル。俗に言う、安かろう悪かろう。

機嫌が悪い時がしょっちゅうで、音声通話の

着信ができません。おかげで、わざと電源を

切っている体として判断されます。

ただしSMSには、着信ありましたよ、って

受信します。苦笑。

非常に安価で使えますので、そんなものかと

半ば諦め気味ですが、もうちょっと大人の

仕事をしてもらわんとね。

 

交通の往来が以前のように

戻りつつあるかしら?

自宅上空が羽田に向かう飛行機の航空路にあたって

います。薄暗くなると飛んでいる飛行機の照明が

南の方から近づいていきます。

以前は寂しい感じでしたが、このところにぎやかに

なってきました。

2111251.jpg

アプリを使えばどこの飛行機でどこから飛んできた

のかがわかります。

2111252.jpg

おかげさまで武井観光も東奔西走していますので

陸海空とももっとにぎやかになればいいね。

 

力及ばず

君が全てにおいて悪いわけではないが、

B801B8A9-7EA2-4D25-B599-D14FDBC5AA12.jpeg

今回は力を発揮できなかったね。

どんまい。

関東の人は

海苔というとおむすび用の少々大きいのを指すのか

食文化の地域性が色々とあって、吾輩は海苔といえ

が味付け海苔しか認めぬ。もしくはおかず海苔。

おかずがなくてもそれでギリ食事が成立します。

うちのおふくろは夜食のおにぎりにもそれを巻いて

ましたよ、短くて寸足らずでしたが。

このところ長く食べていませんでしたが、先日不憫

に思った妻が壺入りのを買ってきてくれました。

3C9B79D5-210B-48F1-A843-D160EE3180B4.jpeg

食事のおともというより、それ単体をつまみ食い。

あまりのペースで食べるものだから、80枚入りが

1日で半分以下になってもうた。

そして、「もう買わん」とのこと。

だわな。

 

お客さんからすれば

損保会社は経営統合などで今やまとまっていますが

構成会社の痕跡を残すためか、名前が長すぎる会社

さんがあります。年末調整のために保険の記入を

する際に、年一ながら辟易します。

235C1C8B-B4B9-456D-B9D7-8C7E1565E560.jpeg

短くするというより、いっそ簡単に

なかよし損保という名前にしなよ。

個人的にはこれがいい

お取引会社さんのクルマに乗ることがありました。

今や乗用車のほとんどがパワーウインドウ(この

言葉自体使わないほどそれが一般的ですが)です。

でも今回のクルマは、

IMG_1867.jpg

マンパワーウインドウです。

吾輩はできることなら自分のクルマもこれにしたい

くらいです。といいますのも、電装系は突然故障

するからです。窓の開け閉めの頻度を考えたら、

実際に操作することって稀です。なのでマンパワー

を標準として、自動をオプションとしてほしい。

 

年末調整他

サラリーマンならさしあたり生命保険や個人年金の

支払額に応じて控除があり、払いすぎた所得税が

あれば年明けに還付金として戻ってきます。さらに

医療費控除や親のために仕送りをしていても控除

が受けられます。金額的には些少なものでも、知ら

なければ戻ってきません。あとはふるさと納税で

次年度の住民税が減税されたりしますので、公的な

仕組みは関係するものは知っておくことが大事です。

吾輩は還付金を貯蓄には回さず、必要なところに

遣うようにしています。また値切るという行為も

好みません。それに関わっている人の給与に影響

してしまい、結果悪循環になってしまうことが

恐ろしいです。送料無料のものは買わずに、相応の

対価は払いましょう。住宅ローン減税があるので、

賃貸にもそのような減税システムを作ればいいと

思います。住むということはある意味経費でもある

ので。まぁいろいろ要望はありますが、地元選出の

センセイに頑張ってもらいますか。

使用継続中

革靴を終日履いていると人間だもの蒸れます。

そうなると無臭ではないと判断されるため、

周囲へのエチケットから防止するものが必要

となってきて、以前から使っているものがあり

ます。

C7F206BB-7142-4FA3-BC4F-5119CD3B5442.jpeg

メンズビオレフットクリーム。

朝、出掛けに足裏と指間に適量を塗布します。

石鹸のような香りがして、靴下との接触面も

さらりとしていて快適です。そして持続性の面でも

帰宅時に靴下を脱ぐときまでギリギリもちます。

若いときには気にもしなかったのですが、初老を

迎えて余計な心配が星の数ほど出てきました。

歳はうまいこと重ねたいですね。

 

 

眼科医より

メガネ無しの生活を送ってきて40歳を過ぎてから

テレビの字幕がぼやけるようになり度の薄いのを

使うようになってます。加齢により視力も低下する

ものだと思っていたところ、定期的に通っている

眼科医さんから、「医学的には違う」旨の説明を

受けました。矯正して見えたらそれは視力低下では

ないそうです。なるほどアイテムを使ってはいるが

目的は達成しているので低下はしていないという

考え方ですね。でもやはり裸眼で見たいものです。

53A326F3-F4E5-40DE-AA40-CD1B5B302410.jpeg

 

クーポンやら

現金給付やらクーポンやらで方法をどうするか

情報が飛び交っています。少子化対策にかこつけて

18歳以下の子どもがいる家庭を対象に給付するよう

ですが、そういうまだるっこいことはせず、全国民

に対し、定率で所得税と住民税を減らせばよい。

浮いたお金を貯蓄に回す人もいるでしょうが、必要

なものや場所にお金を遣う人は必ずいるので、

とにかく全国民に公平に還元せないかんと思う。

そして吾輩は自転車のサドルが硬いので、パッドの

ついたパンツを買う。

75DB4E6E-5D5B-468A-A00D-721651AE9445.jpeg

 

歯車を

丹念に洗ってみました。

333FC730-9225-4142-B80C-2DFD18811237.jpeg

自転車は移動で用いたり乗ることが目的なのですが

油汚れがみるみる落ちてキレイになるのを見ると、

そちらに快感を覚え、洗車が目的になってしまう

かもしれないと思うと、恐るべし、洗車です。

実際、自家用車の洗車でも同様なことが起こって

いるので、まぁいいかな。

実際、道具を大切にしてキレイに保つことは非常に

いいことだと思いますので、今後もキレイにして

まいりましょう。

 

出かけたいという欲望

を本来人間は持っているのでしょうかね。

特にコロナウィルス蔓延の影響で多くの人が

出控えていたようですが、感染者数の減少に

ともない、週末の混みようがこれまでの日常

のような感じになってきました。さしあたりは

ぐーんと減ってきてその数も低いところで安定

しているので以前ほどは心配ないようでもあり

ますが、いつまた爆発的に増加するやもしれません

ので両手を挙げての歓迎はできません。

ジャージが古くなったので先程買いに行きました。

日中だと土曜日なので人が多いと考え、日が落ちて

から出かけましたが、それでも結構混んでました。

行楽地のみならず商業施設も賑わいを見せていて

落ち込んだ消費も回復しそうで、日本経済的には

いいのかな。やはり、ヒトは出かけたい生物なん

だね。なんかなしどっかに行きたかもんね。

バス旅行がおすすめかしら。かご旅なんかよかろ

ごたる。

043-236-6511

で楽しい旅の始まりを。

B3EE36E8-81BC-42EA-9731-214B8A48306E.jpeg

喫茶喫飯

船橋警察署に行ったのです。

署内の掲示板を見ていたところ「喫茶喫飯」という

言葉が目にとまりました。

「茶を飲むときには飲むことだけに集中し、食べる

ときには食べることだけに専念し余計なことは考え

ない」というような説明も添えられていました。

どうやら禅語のようですが、凡人にはなかなか実践

できないですね。吾輩にはムリや。でもせっかく

このようないい言葉に巡り合えたので、かじって

みるか。何か物事をなすときに、とにかくそのこと

ばかりに専念してみましょうか。早速今から。

まずは、帰宅時の運転。音楽やラジオを聞かずに

運転に集中する。うん、これはできそうだ。

IMG_1155.jpeg

西の勝利

こういうのがあったらまぁ、買うわな。

28DA7F74-E199-4E08-A67D-11CD180CE19B.jpeg

東:醤油が濃い感じ

西:おすまし的な感じ

おそらく食べ慣れているせいもあるので

西日本の出汁が口に合うと同時に美味しく

感じます。なので、西側のどん兵衛を3箱ほど

まとめ買いをしようと思います。

まじで美味しかったわ。

向こう側の人間なら

敬称略かと。

中村アンさんは好みの女優です。

もちろん性格は知らないので、見てくれだけで。

IMG_1785.jpg

エースコックさんのイメージキャラクターですが、

そっち側の人なら、「さん」は不要だと思う。

些細なことだけど、そういうことは非常に気になるので。

で、アンはこれからもチェックしていくよ。

沈没にも出てるし。

 

老後

について考えることがあります。

辞書の意味は「年を取ってから先」とあり

なんだか曖昧な感じです。老後資金はいくら

必要か、などということを聞くと、少々不安に

なるのも事実。そこでですね、発想を思い切り

変えて、老後を作らなければいいということに

します。老後資金を切り崩して生活しなければ

ならないので減る一方だから不安が出てくるの

であり、何かしら一定の収入を得続けていれば

少しは先行きが明るくなりますわな。なので、

定年を迎えても、その次にスムーズに移行できる

仕組みを作っとけばいいのね。そのための自己へ

の投資は必要で、さらに健康を維持することが

大事です。とはいえ、ずーっと働き続けるのも

どうかなと思うので、長生きも大事でしょうが

持続可能な社会のためにも尊厳死等、自分の

仕舞い方を認めることも吾輩は必要だと思う。

F685C3AA-9790-4CC4-B3AB-F667C88CE16B.jpeg

とりあえず

信用してみた。

やんごとなき理由で夕食をセブンさんで調達する

ことになりまして、陳列棚を物色していたところ

あご出汁塩ラーメンというのを発見しました。

商品を見ると、

A0DE1CB5-8FA7-4DF8-8BD7-DE4CF9B98085.jpeg

「おすすめ」とあります。かねてから言っている

ことですが、嗜好は各人の基準があり絶対的なもの

ではないのでこと食べ物に関しては参考にしません

が、まぁ、騙されたと思って買って帰りました。

ガチでは騙されませんでしたが、痛し痒し的な味

でした。

漫画

そりゃあ以前はよく見てました。

雑誌形態のものを。

話が長く続くものはあまり好ましくなく一話完結型

を好んでいました。

・コージ苑

・クマのプータロー

・じみへん

・伝染るんです

何かこう、ストーリー性がなく、ある面意味不明な

展開を興味深く見ていました。

そしてこのほど、それらに続く新しい漫画をネット

配信で見つけました。

小山コータローさんの4コマ劇場です。

爆笑ではありませんがジワリとくる面白さが

なかなかいいです。

各自検索されたし。

A8717E3C-4CC7-4BD6-BB7F-7487047E9DED.jpeg

200km毎に

稼働する部分に機械油は必要です。

自転車のチェーンにも専用の油があります。

定期的に注さないと滑らかな動きを期待できず

すぐに切れたりします。

ケミカル製品で有名な和光さんの油を使って

います。

6A191E80-B0B8-4E63-86AD-FFFFC00778A7.jpeg

パフォーマンスを最大限に引き出すためと言ったら

少々大げさですが、機械ものは愛着をもって大切に

していきたいですね。

一体型はいかん

自宅にあるコーヒーメーカ。ミルも付いていて

当初は高い稼働率を誇っていましたが、お湯の落ち

方が調子悪く、どうにもならない状態になっていま

す。こうなってくると本体に付属している型のミル

を使い続けるのもどうかと思っています。ドリッパ

とミルとは分けて持たないといかんと感じています。

大昔、テレビデオというのを持っていまして、VHS

部門が故障して修理しようとしたら本体ごと出さね

ばならず結局テレビのみとして余生を送らせた記憶

があります。

機能が複数付いた家電品は便利だと思われがちです

が故障した時を考えたら、最初から別々の商品を

揃えたほうが結局は経済的であることを思い知った

コーヒーメーカの教訓でした。

リスクヘッジは大切やな。

ここも温めるか

自宅にこんなのがあった。

566DD494-CD75-4099-989B-CA683D3EB062.jpeg

足先を温めたり、手を温めたり、目を温めたりと

メーカーさんはいろいろな夢のある製品を世に

送り出してきてますが、耳の穴までとはあっぱれ。

昨夜試したところ、吾輩にはヒットしませんでした。

そして、起きたら外れていてどこ行ったか見当たり

ませんでした。

こういうのは適不適があるので、とりあえずは

一回やってみるのもいいかもね。

小躍りするような

GMCで買ってきた舞茸。美味しさのあまり舞って

しまうところからそう名付けられたとか。

食べ方としては、ソテー、炊き込みご飯、吸い物

の具と、色々あります。

個人的に菌類はそれほど好まないのですが、現場で

体に良さげな情報を沢山仕入れてきました。特に

生活習慣病の予防にいいんだって。そういうわけで

我が家でも定期的におかずで出してもらおうと思い

ます。

A5F25BA0-8014-49AD-8DB3-7217EA32528C.jpeg

結果はおのずと

魅力のある都道府県ランキングで低位置につけた

群馬県。一太さんが法的措置も辞さずみたいな感じ

で先日は吠えていたみたいです。

でも吾輩は群馬県に大きな魅力を感じていますし、

現に頻繁に足を運んでいまして、宿泊施設さんや

飲食店さんに相応の対価を払っています。

こういうランキングが何に基準をあてて設定された

かよくわかりませんが、首長さんはどっしり腰を

据えて仕事されとけばいいよ。立派な庁舎もある

ことですし。

A4FF88EC-8F35-4174-A3A0-10ACCECB0443.jpeg

小腹が空いたので

夕飯までの場つなぎ的な食料を得ました。

4D0EF958-E5A1-4578-B6C8-B573078C8DFD.jpeg

 

442800CA-BE2D-444A-BA64-9A7165818E22.jpegハロウィン絡みでこんな感じ。

正体はかぼちゃコロッケを挟んだパン。

美味しいまずいの基準は各々ですので

どうだったかはどうでもよい。

さて、今回の選挙。若い人が出向くべきと

巷では煽っているけど、所詮日本の人口構成は

高齢者が増加していくので、高齢者向けの政策

が歓迎されるため、旧態依然の政治が今後とも

続いていくのだろう。だからみなさん今後とも

世の中を正しく見て、賢く生活していこうね。

こういうのは欲しい

模型メーカーの関水金属さんから来春に出ます。

E9002E86-2301-4424-9C85-E99C439F2088.jpeg

極小部品を取り付ける際に絶大な効果があるとか。

従来品はしっかりつかめることもあるけど失敗

することもある、程度のものですが、今度のは

がっちりホールドできるということです。

価格は11,000円。おじさんはこういう工具類が

大好きです。本来手段としての道具なのに、もはや

所有することで目的と化してしまいます。

ピンセットでオーバー1万円。

高いけど安く感じる。嗚呼。

不気味でっせ

先ほど、空がこんな感じに↓

211027.jpg

何かの前兆でしょうか?

いやいや、おそらく地上のネオンサインか何かが

夜空に反射しているのだと思われますが、如何せん

出元が判明しなかったので、やはり不気味です。

実のところ天変地異の前触れかもしれません。

時期柄、「日本沈没」もやっていることですし。

まぁ日本が沈没したら抱えてる面倒なこともすべて

リセットされるから、それでもいいや。

 

比例、いらなくね?

次の日曜日は選挙ですよ。当日不可の人は期日前を

活用しましょう。この人に任せたい、と思う候補者

にあなたの票を投じましょう。

そしていつも疑問に思うのが小選挙区と比例区の

2本立てで行うことだな。吾輩の選挙区から

は2名の候補者がいるんだな。どちらに入れるかは

既に決めていますよ。有権者の投票パタンとして、

例えば候補者が2名(AとB)いる場合、

① 絶対にA(もしくはB)に任せたい

② どちらでも構わない

③ A(またはB)には絶対に任せられない

が考えられます。問題になるのが③です。

というのも比例復活があるのです。任せられないと

思っての投票行動だったのに敗者復活で蘇生しては

選挙の意味がなくなります。だから、もう比例は

やめればいいと思うのです。議員の数も減らして

必死に仕事をさせればよいのです。かつて議員秘書

をしていましてその時から感じていたことでした。

ともあれ、赤いバスが東奔西走しているので、まぁ

よしとするか。

 

211025.jpg

 

コーヒーを買いに

じゃくう鳥さんに行ってきました。

摂取量が多く生活必需品となっているので自宅には

少量の在庫をおいています。大抵は近所のスーパー

で購入しますが、じゃくう鳥さんは自家焙煎で多数

の商品を揃えていますので自宅からは少し遠いので

すが訪ねたのでした。実際味の違いがわかるほどの

通ではなく挽きたての香りを楽しむことでささやか

な幸せを感じているわけです。リラックス効果が

あるとかないとかですがありそうなので、適量を

摂ってまた明日からの仕事に備えましょうかね?

 

IMG_1749.jpeg

セサミンとサジー

しばらく飲んでみましたが、特に何も実感できな

かったので定期コースをやめました。

停止の手続きをweb上でやったところ、

・もう少しつづけてみては

・効果には個人差があり、長くかかる人もいます

・割引コースもあります

・せっかく続けてきたのに今やめたらもったいない

など引き留めようとする言葉が多数出てきました。

とりあえずは運動量を増やすことで健康維持に

努めていきたいと思うのである。

そして、明日も天気がよいので、Bike to work

C470547A-6160-424E-8CD5-4705F324D958.jpeg

見逃してしもた

自家用車の累積走行距離が10万kmを超えました。

今朝の出社時、あと数キロでキリ10万だな、と

把握をしていて、帰路途中でちょうど見られるはず

だったのですが、ふと見ると、

D71452D4-7001-44A4-87A9-3B457603393D.jpeg

これや。

1km超って。

そして軽井沢のスキーバス事故。初公判が長野で

行われたようでしたが、かれこれ6年の月日が

経つのだね。この事故の終わりは見えないと

いますか、終わりはないのかもしれませんね。

地図が不親切や

選挙の案内が届きました。

近くの草野中学校が会場です。

選挙というとここが吾輩の投票所なのですが、

毎回行っているので場所の説明は不要です。

でもひょっとしたら引っ越してきて初めての

会場だとちゃんとした地図が必要なので、係の

人がこさえた地図がこれです。

99A6662D-FC1F-40E2-A395-F880B20BF684.jpeg

何となくはわかりますが、厳密に言うと道路の

配置が間違っています。あまりにもざっくりしすぎ。

やはり選挙には来てほしくないのかね。

 

湿気ない

おにぎり用海苔の袋に入っていました。

IMG_1719.jpg

湿気ないように「シケナイ」だと思う。

おかげで海苔はパリパリ。

そして、「たべられません」と書かれいていますが

この注意書きを読めない人が食べてしまう可能性が

大ありなので、この注意書きはあまり意味がないと

思う。

うちではそうもいかぬらしい

「青天を衝け」を観ていたところ栄一がお妾さんを

孕ませてしまい、本妻さんに許しを請う場面があり

ました。本妻さんからの返答は意外なもので生まれ

た子どもともどもお妾さんも一緒に暮せばいい、と

いうもの。「この奥さんすごいねー。うちもおちよ

さんと同じような返事をしてくれるかね?」に対し

ては「しゅーりょー。」げな。いけずやな。

AA199796-4600-451F-8C6A-6FD73D224274.jpeg

 

効果がわからぬ

何かなし体にいいということで摂り続けている

セサミンですが、何がどうよくなっているのか

体感できないので今のボトルがなくなり次第、

終了することにしました。そして代わりといっては

何ですが車に添加剤を入れてみようと思います。

3E550AFE-F8CA-4D82-8A7B-AECF8BF20378.jpeg

人間が飲んでもよさそうな容器の色使いです。

精神的にはこちらの方がいいみたいです。

いつも思う、綺麗な写真だと。

仕事柄「じゃらん」アプリで宿検索をしています。

毎回思うのが、トップ画面の景色が非常に綺麗だと

いうこと。特に紅葉の時期には写真で感動します。

211014.jpg

(じゃらんのトップ画面より)

今年も素晴らしいですが、去年はもっと色がよく

出ていました。

個人的にも出かけたいところですが、今年はお陰

様で業務忙につき頃合いを見て枯れ木を観に行く

ことにしますよ。

 

 

 

政治に関心を寄せぬよう

各政党がここにきて急に給付金等「お金をあげる」

とか言い出してます。選挙が近くなるとこういう

感じになってきますよ。古代ローマでは「パンと

見世物」を与えておいて民衆を政治に無関心な状態

にしておくようなことがあったみたいですが、現状

にとりあえず満足させておいて今の政治システムを

維持していこうという政治家の魂胆が見て取れる気

がします。日本でも「選挙には行かず寝ててくれた

らいい」という趣旨の発言を元組織委員長がしまし

たが、古代も今も政治屋の思考は変わらんのだね。

で、今日のお昼は塩ラーメンに豚とキャベツの味噌

炒めを乗せたら、スープが味噌味になったよ。

塩が負けたということだね。

IMG_1708.jpg

 

 

これで回送しなくてもすむ

黒部アルペンルートに再来年、新ルートができます。

211012.jpg

これまでは、例えば自家用車で行った場合、扇沢に

クルマをおいて富山から同じルートを引き返すか、

クルマを回送してもらう必要がありましたが、周遊

ルートができるので、よかったよ。

現在は関西電力主催で抽選により同じコース辿る

ことができます。ただし抽選なので計画が立て辛い

のも事実。吾輩も数年前に参加しましたが、雄大な

景色と先人たちの努力に感動しました。

2110121.png

「黒部新ルート」で詳しい情報を得られます。

今後、ツアー形態も変わるでしょう。

連綿と

「青天を衝け」毎週観ています。渋沢さんの生涯を

描いた番組ですが、岩波書店の「雨夜譚」

1F9DD05C-8674-4753-99D4-FBAA391FF289.jpeg

を以前に読んでおりましたので「ああそうだった

な」という感じで楽しんで観ています。

明治政府が発足して、八百万の神が侃々諤々やって

いる様子がちょうど先週今週のテーマのようです。

そもそも、ほぼほぼ薩長のクーデターで始まった

明治時代で、そこで決まったことが現代まで連綿と

続いているわけですから、冷静に考えたら、いや

ちょっとまて、正当な手続きを経ているわけでは

ないから、どこかのポイントでシステムを再構築

しないといけないと思うのですが、もはや不可能

なことはわかっているので、今の世の中の成立ち

はきちんと正確に知っておかなければいかんなと

感じています。変えられることは変えていくべきで

変えられないものは諦めて受け入れていかなければ

ならずそうこう考えているうちに、吾輩の年齢も

1秒1秒進んでいき、気づけば生後半世紀経過し、

始めたいことも色々出てきて、早速実行に移してい

ることに感動しながら日々一所懸命生きている。

そして来年の2月にはほぼ確実に一人この地球上に

誕生するみたい。感謝。

 

スマートウォッチだって

スマートウォッチを付けてる男がいるんですよぉ。

なーにぃー!

IMG_1680.jpg

これでいろいろ計測や管理をしてるんだって。

便利だねぇ。40年ほど前に漫画やテレビで見た

アイテムが次々と実現している。

さて、そういう世の中でもテレビ電話を使って

いる人はあまり見かけませんね。音声のつながり

だからこそ落ち着けるのかしら。

でもCPからの着信を受け彼がその時計に向かって

話しかけている様は滑稽なり。

真っ黒や

久しぶりに大きな揺れを感じましたわ。怖かった。

公共交通機関は軒並みストップで首都高も通行止め

になっていました。

211008.png

高架部分が多く、また建造から長い年月が経ってい

て、用心をするに越したことはないので、この措置

は最良の判断だと思いましたよ。

さて、夕べは帰宅困難者も多数出たとの報道があり

ましたが最終的には自分の足で歩いて帰れるだけの

技術と体力は備えておかなければいかんな。自転車

でもいいね。

 

さもしいねぇ。

未だによく見かけます。

211007.png

写真ではよくわかりませんが、たばこを挟んで、

灰を落としながら運転しています。運転者は成人

男性でした。正宗でも持っていれば腕をスパッと

やりたいところでした。こういうい一部の人間の

せいで、喫煙者全部が一括りにされてしまいます。

他人の目の有る無しに関わらず、人間界のルール

とマナーはしっかり守らなければいかんね。

でも、どの世界でもこういう輩は一定割合で存在

するので致し方のないことだな。

アプデしてみた。

ウインドウズ11が出たようですので、早速入れて

みました。

IMG_1663.jpg

こういう最新版が出ると、とりあえず入れてみたく

なる性分。画面デザインが少し変わった感じがして

使い勝手の方は変化がつかみきれてません。

そして、おおかたしばらくして後悔するのもしばし。

「今やらんきゃよかった」と。

今回はどういう結果になるかね。

制動力、強だよ

自転車のブレーキが、従来のリムを挟み込むタイプ

からディスクブレーキへと変化しつつあります。

自動車のブレーキと同じ原理で、車輪に装着されて

いるディスクをパッドで挟み込んで制動させます。

IMG_1661.jpg

その効力たるやすごいです。理想は前後配分7:3

だそうで、とはいってもブレーキ操作は感覚的要素

が大きいのでよーわかりません。運行管理者なので

乗り物は大小にかかわらずとにかく安全運転です。

それにしても前ブレーキがよく鳴きます。

薬で様子見

春先から吾輩の頭皮に発生した腫瘍で、医師から

秋口に切除しようと言われていたものですが、先

ほど切ってもらおうと診てもらったところ、何だか

この一月で小さくなっていたようで、取らんでよか

という結果になりまして、ただ完全に消滅している

のではないので、暫くは投薬による経過観察で様子

を見ようと診断されたので、少しホッとしました。

AB9D79B7-4ECA-4D81-B1B0-2EB12E07D918.jpeg

てか、最初から投薬治療の線はなかったのかね。

 

さっそく初期不良

ルンバが役目を終え、シャークさんのスティック

タイプの掃除機を先日購入しましたが変な鳴き声

を発するようになりましたのでメーカーに修理を

依頼しました。

211002.jpg

「ヤマトさんが集荷に来るので待っててください」

と。こちらが発送段取りをしなくてもメーカーさん

がちゃんとやってくれました。集荷時間に待っとか

なければいけないのは痛し痒しですが、引取りから

修理、返却までやってくれる姿勢は好感が持てます。

数日かかるようなのでしばらく待ちましょう。

絶対に必要なのかね

E9B960BE-3440-4043-9FD7-7B834191CC69.jpeg

マドレーヌなど個包装の焼き菓子にくっついている

小袋。指先で剥ぎ取る際に爪の隙間にかけらが入り

やや鬱陶しくなるよね。そして食べられません、と

書かれているにしては食べ物に直接付いているのも

解せぬ。月末を締めくくるにはどうでもいいことだ。

原付2種

普通自動車免許に付くとかなんとか言われ続けて

やはり日本の行政が絡んでくるので、結局は別途

受験もしくは受講して取得しなければならない感

じなので、教習所によっては2日間の講習受講で

実技免除になるようですので近場の施設を探して

行こうかなと計画していますが、実際にそういう

手続きを取って晴れて取得の暁に法律が変わって

「やっぱふつめんにつけてあげるわ」となったら

後味悪いので、もうしばらく様子を見ることに

します。2段階右折とか30km制限はやっぱ嫌よ。

自転車は道路上の制限速度まで出していいのよ。

出せる脚力があればの話だけどね。

6CB8D7B6-08A5-4B6D-8858-821339DD3E57.jpeg

 

 

本をご紹介

題名と出版社を見て興味本位で読んでみました。

IMG_1630.jpeg

教科書出版ではおなじみの山川出版社から出されて

います。そもそもお金って何なのよから始まりお金

は手段であることさらにはこれからの心のあるお金

の遣い方を平易な文章で書いてありすぐに読了でき

ます。どうやら高校の必修科目に投資が加わるそう

で、これは吾輩も必要なことだと痛感しています。

正しく生きたお金の遣い方が行き渡ってお金のこと

でギスギスした状況が生まれない世の中になればい

いなぁ。そして吾輩が高校生の時に知っていれば、

まだ良かったが、大事なのはこれからなので今後は

必要なものには惜しまず投資しようと思うわ。

習慣はどうもならん

数ヶ月前にトイレの電球を人感センサ付きに替えて

スイッチ操作せずとも点消できるのが素晴らしいと

感じていたが、トイレでは雑誌を見るのにちょうど

よい長さの時間を過ごすこともでき、用をたす間は

ちょうど良い点灯状態が保てるのですが、それ以上

になるといきなり消灯するわけですな。すると再度

点灯させるために体をグルングルンさせないと点か

ないんです。その行為が鬱陶しいために先日従来品

に戻したのです。結果としては点灯時間を気にする

ことなく過ごせるのですが、消すのを確実に忘れて

しまっています。電気のつけっぱなしは、暫く続き

うです。習慣は時として無駄遣いにつながるわ。

DE70DD29-9E1E-4476-BC4E-D0378728292D.jpeg

いいことが書いてある

月見パイなるものを買ってきました。

パッケージを見ると、

「月を見る、心が上を向く。」

この言葉が書かれてあるから買ったのではなく、

買って気付きました。

こんな世の中だからこそ、とりあえず、上を向こう

と思ったわ。

FFE087D2-53DD-4AE9-9E20-8137B900EE6B.jpeg

不要なので

取り去ろうかと。吾輩の乳首。体についているのに

何も役に立っていないからです。カッターナイフで

そぎ落とすことで簡単に除去できそうです。そして

体においては無用でしたが、さきほど事務所の扉を

見て思いつきました。

210925.jpg

赤い部分に張り付けて、クッション的な働きをして

もらおうか。「バタン!」という衝撃音防止です。

傷跡を残したくないなら船橋中央クリニックに行く

のがよいでしょう。

一般公開始める、とのこと。

フクロテナガザルの雄たけびが吾輩の目覚ましです。

そんな近所の千葉市動物園で、このほど子チーター

たちの一般公開が始まるようです。

曜日および時間制限が設けられていていつでもとは

いきませんが、かわいい6頭の子どもたちを見られ

ます。とりあえず画像がないのでわが家にいた仲間

のワンショットでも載せておきましょう。

大猫=子チーターでしょうから。

210924.png

発見。

半世紀前の記録が出てきたらしい。

吾輩が出生した時の状況がわかります。

210923.png

生かされ始めた瞬間です。

とりあえず無事に過ごせているので残りも健康で、

いい感じに生かされ続けましょう。

 

所詮は生かされている

こいつともかれこれ数年の付き合いになります。

IMG_1603.jpeg

近くの公園に住みついている野良猫です。人に慣れ

ています。どうにかこうにか雨風をしのいで生き続

けています。餌は近所の人が持ってきてくれている

ようで野良にしては体格も毛艶も素晴らしいです。

彼女を見るにつけ思いますが、地球上の生物はみな

同じで、いつかは死んでしまうということ。それが

早いか遅いかの違いがあるだけで、平等に訪れる。

とりあえず人間は狩猟採集生活をせずとも生きる術

をあみだしていまして、それはたまたまそうなった

だけで、地球上の生き物としては他の生物と同じで

す。DNAを運ぶ入れ物として個々が生かされていま

す。ただ、そう表現してしまったら何もないので、

生かされている間は悔いなく生きましょう。

 

エゾシカの角

犬まっしぐら、ということで試しに買いました。

IMG_1598 (1).jpg

 

北海道では廃棄物として処理に困っていたところ、

どこからか犬が非常に興味を持つものとして知られ

るようになり、ゴミが商品に変わったという嬉しい

話だそうです。我が家にいる犬も例外なく喰らいつ

きました。市販の犬用の骨と違い固いものですから

原型を崩すことなくかじられ続けていました。

これで、しばらく持ちそうです。

 

カスイチに挑戦してみようかと

霞ヶ浦を自転車で一周することをカスイチと言う

げな。一周約160km。走破目安タイムは約10時間

と案内されています。

0_IMG_1594.jpg

気候も穏やかになり、医者から有酸素運動を勧め

られていまして湖岸は安全に走れそうなので走りに

行こうかと考え中です。ただし、出発地点まで行く

のも骨折りそうなのでクルマに載せられるキャリア

も揃えないかんかな。

岡野川魚店

7AB800B0-3B16-4F55-88AA-C0534ECB1824.jpeg

佐倉市にあります。お店のHPでは創業50年と

ありますが、現在店先に立つ3代目に聞くと、

70年になるそうです。鰻の白焼きが美味しい

のでたまに買い求めます。タレを一緒に買いま

して、炭でもう一度炙ります。相応のお値段で

はあるものの、我が家がうなぎ専門店になり

ます。

一所懸命働きて時に鰻を喰らう。亦悦ばし

からずや。

 

クラッチの写真

エンジンマウント交換絡みでクラッチの写真もあり

ますので載せましょう。

走行距離が延びると板がすり減ってきますのでMT

車ではクラッチ交換も必要となります。

2109181.jpg

2109182.jpg

普段ほとんど目にすることがない機構です。

エンジンからの動力を駆動輪につなげるための

何だか複雑なシステムです。何気に踏んでいる

ペダルの先に控えて頑張っているクラッチ君に

正確に働いてくれていることを感謝しましょう。

 

 

 

エンジンマウント交換

自家用車で走り出しの低回転時に不気味な音と振動

が発生していたので専門家に診てもらったところ、

春先に交換したばかりのエンジンマウントが不良品

だったらしく、再度新品に交換してもらいました。

210917.jpg

交換後はエンジン始動時から全く別物のクルマの

ようになりました。発進時も滑らかで、非常に快適

になりました。10万kmに到達するので肝になる所

は一通りすべて交換しました。一応これで不安要素

が解消されたと思うのでまだ暫くは乗れそうです。

そして普段からクルマの様子にもっと敏感になろう

と思います。

それにしても自動車税割増はどうにかならんかね。

 

ペット同伴

で飛行機に乗れる日が来るようです。実証実験を

おこなった上で決定するそうです。従来は専用の

区画があってそこに乗せています。集客のために

いろいろと考えてのアイデアとのこと。

移動自体が熟慮すべき行為となり現地に行かない

という選択肢も出てきて旅客運輸事業者にとって

は不安要素です。しかしこれを機に新しい標準を

模索することも大事なので、このような斬新な

取り組みも必要でしょう。ただ、1便に対して1組

しか認めないということなので、これは考え方を

変えて、飼い主も専用区画に乗ってもらうという

のはいかがでしょうか?そっちの方が合理的じゃ

ねぇ?

9F7308EF-956C-4CF1-AA70-6AE2BA81A360.jpeg

スカスカだったが

ジャイアントコーン。

たまに食べたくなります。

菓子アイスの定番ですかね。

天面のナッツとチョコの台地を食べたら、あとは

やっつけ仕事的な感じで下に食べ進んでいき、最後

の円錐下端をポリポリやって終わり、と思いきや

F465482B-D0AF-4DD7-AE42-914E391E32A4.jpeg

「しあわせのチョコだまり」を新設してくれたよう

でカプリコーンの最後を彷彿とさせる展開となって

ます。味気ないコーンから見事、菓子に変身してま

す。これを幸せと言わずして何と表現しようか。

こんなんで幸せと言えるから、ビバ人生。

クロちゃん通信

オリンピックで使われたトヨタ車が中古車として

じわじわ市場に出てきたとのこと。

現状はトヨタのGAZOO中古車でいくつか挙がって

います。見ると、プリウスが出てきました。

D896BD3D-2FAA-454B-B35E-0F067720B774.jpeg

300万円ほど。トヨタが新車で組織委員会かどこか

関係団体に当初は販売して、期間終了後に買取して

さらに一般向けに中古車で販売。回転がよか具合。

今回のオリパラでは1兆7千億円くらいお金を遣った

ようです。開催については是非がありましたが、

実際やってよかったのかよくなかったのか、よく

わからん。

 

「無いです」以外の返答は無いです。

定期的に床屋に行くのだな。髪が伸びてくるから。

顔そりと洗髪も発注するのだな。総合調髪が安い

から。そして髪を洗ってもらっている際に必ず聞か

れるのが「かゆいところはございませんか?」だよ。

「無いです」以外に返答はあるのかい?たとえ、

あったとしても、かゆい箇所を言葉で説明するのは

困難なわけで。いったい、洗髪の途中で頭がかゆく

なる人はいるのかね?いつも不思議に思う。

大多数の人にとってこれはどうでもいいことだわな。

4841A142-AA68-4813-B5DB-D7A22458C0C0.jpeg

 

鳴き虫、来訪

地域によってはスイッチョンとか言われている虫

キリギリスが我が家の窓にとまりました。

4E4A9CA5-9B62-4499-B5AB-881DA65E2C6D.jpeg

パラリピックも終わり、日本から熱が去って、

かわりに秋がやってきて、虫たちも夜長を愉しみ

ながら、今も外でいい音色を奏でています。

なんやかんやで、9月ももう半分。そう言っている

うちに多分暮れになっていくのでしょう。

自民党のトップ決めで永田町界隈が騒がしいみたい

ですが、明治以降、政治家のいったい何人が国民の

ことを第一に考えて仕事をしてくれていますかね?

 

 

 

9.11

なぜアメリカがああいう襲撃を受けたのか、

歴史を学ぶと答えが見つかるかもしれない。

吾輩は因果応報だと思う。

19世紀以降、ずーっと処し方を誤ってきたと

思う。

42DFCCC1-6EA1-4B53-A9D3-7F0FD43BBFAD.jpeg

そしてこいつも食い方を確実に誤っている。

がね

鹿児島・都城でしか食べられない神秘的な料理。

主材料はからいも。おかず、おやつ、つまみ、夜食

とどんな場面でも表に立てます。いなかの実家では

ウスターソースをかけて食べるのが通常でしたが、

各家庭によって作り方や味、食べ方もいろいろでし

た。ベースがからいもで、揚げた食品というのが

共通事項として成立しています。そして地方から出

てきて数年に一度食べたくなりますので、千葉版を

作ってみました。

E7790782-7B9C-4ADC-B816-EF3B741CEF41.jpeg

南九州のソウルフード。作り方はネットじょうに

うじゃうじゃ。明日、すぐに作れます。どうぞ。

安かろう悪かろう

契約している携帯電話キャリアの力量不足と言いま

しょうか、通話の方が不安定になることしばしば。

かけることはできても、相手からの着信ができなか

ったりと。通信は特に問題ないのですが。

2CBBEF9A-41A5-40B2-A13D-C1B834116459.jpeg

まぁ契約後1年間は無料との宣伝に釣られての契約

でしたので、少々のリスクは考えていました。

うーん、さしあたっては「これはいかん」ってほど

の不都合もないため、ちいとばかし堪えるとする。

でも通信費を抑えられるのは非常に魅力的よ。

 

太刀打ち不可

オリパラで大河ドラマの放映が中断されていて、

それではと、藤田東湖さんから水戸学とは何か

について少しでも吸収しようとし、ブックオフ

オンラインで弘道館記述義を

F1FD08E0-1069-4F81-9872-F3583BC9E126.jpeg

やっとのことで見つけ、さてどんな学問だろうと

開いたところ、

30228ed1a83ff16de9e15f4edafeac699a3b40d7.jpeg

「漢文的かぁ」と驚き、しかしながら少しは喰らい

つこうと読み始めたのですが、音読するも内容が

全く入ってきませんでしたので、潔く諦め、次の

休日にそのままブックオフに持っていこうと、

たった今思ったところだ。

 

登山列車

今でこそ高速道路が張り巡らされ、クルマも一般に

手に入れられるようになりましたが、かつては鉄道

移動が主流でした。それを物語るように、夜行列車

の類が豊富にありました。

うちの納戸に眠っているスハ32系も中央本線を白馬

方面に向けて走った夜行登山列車でした。

CF07759A-E7FD-47F7-84D5-D201EED833B4.jpeg

すごくクラシカルな電気機関車に引かれて深夜に新宿

を出発し翌朝に白馬に到着するダイヤで運行されてい

ました。国鉄時代を知るものとしては懐かしい限りで

す。押入れのレイアウトを走らせては往時を偲んでい

ます。

そして今ではその足は武井観光が担っています。

11月まで毎日あるぺん号として運行していますので、

こういった時勢でおすすめするのも何ですが、どうぞ

よろしく。

酸素飽和度を測りましょう

パルスオキシメーターで。

このごろその名前をよく耳にします。コロナに感染

すると知らぬ間に呼吸困難な状態に陥ることがある

そうです。苦しい状態でないため自覚無きまま進行

し、気付いた時には非常に悪化しているとのこと。

酸素飽和度を測ることで呼吸の状態を知ることが

できます。

IMG_1500.jpg

測ったからといって改善することがないのは体温計

で測ることと同じですが、状態を知るということは

とても大事なことだと思います。幸いなことに今の

ところ身近に感染者、濃厚接触者がいません。

それにしてもいつまで堪えればよろしいのかね?

カンブリアの影響

をモロに受けまして、チョコとバニラを買ってきま

した。売上1位を維持しているチョコらしいです。

皮がパリパリでクルマでは食べたくありません。

741ED4B1-5D16-4FED-97B2-4844FBC73090.jpeg

それはそうと、この2つ、実は分類が違います。

チョコはアイスミルク、バニラはアイスクリーム

です。さらにはどちらも森永製菓さんの商品ですが

製造工場が違います。乳脂肪分の割合など、何かし

ら違うようです。正直、舌が肥えていないので、

よくわかりませんでした。

それと森永製菓と森永乳業は違う会社なんだって。

森永なので一緒かと思ってたわ。

 

ダウンサイジングターボ

大排気量、という言葉にはゾクゾクっとしますが、

今や環境のために排気量を抑え、過給機でパワー

アップをはかるダウンサイジングターボのクルマ

が多くなってきています。排気量が少なくても、

同等の力が出るなら、それは当然の流れですわ。

ひと昔前はターボは燃費が悪い、とか言われて

いましたが、技術の革新で燃費も向上しています。

そこで吾輩も時代の趨勢に乗りつつ中古車情報で

良いクルマを物色しながら秋の夜長を愉しんでいます。

210903.jpg

モーター到着

うちに配備されているキハ10の動きがぎこちなく

動力装置を交換せねばと思っていたが入手困難の

ため1年近く入荷を待っていたモーターをやっと

入手できました。

2EAD1D02-4236-43C4-BBA6-CB89E1E81412.jpeg

トミックスさんのモーターでしなやかな動きと評判

です。とにかく小さな製品ですから細心の注意で取

りつけます。低速でもしっかり動いてくれます。

最近は運休状態が続いていましたのでまたぼちぼち

と運転を再開します。

それと、運用を外した編成を松本へ廃車回送する

予定も立てています。とりあえず、カマは64です。

こういうのはいい

テレビ番組の録画予約をし忘れた時は、家族で早く

帰宅する人間に連絡して、デッキの操作をしてもら

ったものです。でもその家族が機械音痴だと確実に

見逃してしまいます。なので、出勤前には番組表を

調べて、録り逃しを防止するのが日課でしたが今や

出先でもスマホで録画予約ができるようになってま

す。この機能は多分前からあったものでしょうが、

わが家では最近可能になりました。

IMG_1483.PNG

昼休みにテレビを観ていて、予告があったりして

それまでは観たいと思ってなくても、やっぱり

録っておこうと考えた時に、この機能は非常に便利

です。今はテープではなく、ハードディスクなので

とりあえず録画しておいても何ら問題はありません。

こういうのはいい。

じわじわと

ロードバイクに興味を持ち始め知識武装をしており

ますと、まぁいろいろと付属アイテムが出てくるわ

出てくるわ。

 

①サイクルコンピュータ(回転数を気にかけよ)

自動車でいうところのタコメーターですわ。ケイデ

ンスと言うらしいのですが、1分間に大体90回転、

ペダルを回すのが定石だそうです。

 

②靴を専用のにせよ

ビンディングシューズと言って、ペダルに固定すべ

しとのこと。

210831.jpg

 

③あのピチピチの服を着よ

自転車を漕ぐ際に、最終的にはあの服に行きつく

らしいです。

 

弱虫ペダルをちょっと読んでみっか。

 

南北開通

工事の遅れから開通の予定が伸び伸びになっていた

中部横断道路が昨日開通しました。

F7F4F8EE-2C5E-4539-BFE4-AC7D4BF0674B.jpeg

地図通りで見ると、開通前は南部〜早川までを下道

で連絡すればいい感じに思えますが、実は富沢で降

りた方が効率よく進めたことはほとんど知られてい

ない事実。でも開通した以上、こういう知識は無用

の長物と化してしましました。

関東からの西向け路線バスを運行している会社にと

っては中央道と東名を結ぶ縦貫道路が新たに誕生す

ることは大変よろしいことです。

さてさて、新しい道路で早い開通が待たれるのが、

奈川渡ダムのトンネルと佐久と須玉を結ぶ高規格

道路、草津温泉に早く行ける上信自動車道だね。

それと、16号線の地下にトンネルを掘って、千葉

から柏に高速道路を作ってほしい。

ビーチリゾートはどうなっている?

ミクロネシア諸島は日本からも近く、以前は複数の

航空会社が直行便を飛ばしていました。

もうはるか昔、社会人になって間もないころは、

年に何度も訪れていました。浜で何もせずにぼーっと

したり、潜ったり、レンタカーを借りて島を回ったり、

チャモロ料理を食べたり、ハファダイショッピング

センターでローカルフードを調達したりと、なかなか

いい時間を過ごしたことが思い出されます。

旅行代金も3泊4日で3~4万円だったと記憶しています。

それが今や、日本人の足が向かなくなり、中国や韓国人

たちのリゾート地となり、このコロナの影響でミクロネシア

全体が不況に陥っているようなことを聞きました。

念のため、サイパンツアーを検索したところ、

210829.png

現在は無いんだって。

それはそうと、まずは国内の再起動が必要ですね。

政治屋の人たちに頑張ってもらいましょう。

まだまだ実用化までには

 

DF4A6552-E779-4544-959C-10F843B8AB24.jpeg

道路交通での自動運転は、路上を行き交う

全てのモノが制御されないことには実現

不可能と感じるのです。

航空、鉄道で自動制御が可能なのは、他の

交通がいないからなのです。

今日の事故では、記事によるとクルマは

きちんと停まったとのことですが、オペレーター

の操作ミスであった可能性高い、とありました。

そうであれば人的ミスと思いがちですが、その

ようなミスを発生させたシステム自体、まだまだ

脆弱であると指摘しなければならないでしょう。

道路交通では人が自由にクルマを転がせられる

うちは完全自動化は無理だと思う。

 

毎日です。

通勤途上にあるマツキヨさんです。

IMG_1447~2.jpeg

毎日がスペシャル感満載です。

「本日特売日」です。

実際どうなんだろうかと思い、

店内観察に。ドラッグストアは

いらんものを買いがち。

そういうわけで、50枚入り不織布マスクと

コメド除去クリーナーなる客観的に見ると

いらんものを買ってきました。

特売日につられ、やはり無駄遣いをしてしまった。

 

 

基準がわからん

オリンピックは開催、パラリンピックも開催。

フジロックは開催。イナズマフェスは中止。

デパ地下は入場制限あり。外出に関して不要不急かは

個人で判断してよし(丸川大臣オフィシャル発言)。

アルコールの提供は控えなければいけない。

4人以下なら会食OK。

など、基準のわからんルールが多数存在しています。

緊急事態宣言はもう何回も繰り返されていますが、

目に見える効果はない感じ。幸いにして身近な人が

罹患していないから、実際吾輩もいまだ他人事感。

パルスオキシメーターはバッタもんがはびこり、

自転車は2年も納期待ち。

時の流れに身を任せるしかないね。

IMG_1412.JPG

テレビゲーム

という括りで捉えていいかどうかわかりませんが、

マイクロソフトのXboxというのを探しています。

先日、フライトシミュレーターをやろうとするに

あたり、相応スペックのPCを揃えようとすると

数十万することを挙げました。そこまで投資して

プレイする気もありませんが、xboxだと数万円で

それも自宅のテレビに繋いで訓練できるそうです。

そしていざ買おうとすると、コヤツもまた、

どこにも売っていない。プレミア付き金額で手に

入れられますが、定価で買ってこそ、との気持ち

から、自転車同様気長に待つか。

実際、飛行機買って操縦するのが一番いいのですが

滑走路も造成せにゃならんし、投資が嵩みます

ので、ヴァーチャルで満足しましょう。

43F621BE-C69B-4348-AA96-EFDB1CCD36B6.jpeg

(出典:吉田戦車さんの山崎先生)

秋来ぬと

近所の公園にトンボが跳ぶように

なりましたな。秋の訪れを感じます。

CD935680-43E4-4015-A493-AE6D2415A443.jpeg

棒の先端に止まる習性があるので

指をトゥースにして待っていたら

果たして1匹着陸しました。

しばらく羽を休めていましたが、

ご先祖様を乗せてまたどこかへ

飛んでいきました。

秋がやってきたねぇ。

築地デポには売っていない

オリンピックの車両センターである築地デポ。

福利厚生施設で食堂、売店がありますが、

その一角にノベルティグッズの自販機が

あります。

ピンバッヂやタオル、マスクもあります。

で、日本選手が着用しているオレンジ色の

マスク。とてもいい色だったので、記念に

一つ買おうとしたら、その色だけが売切れ。

IMG_1290~2.jpeg

通販サイトを見たら、6000円程で売られて

いました。定価は1000円です。

アシックスの方、増産してください。

 

時間を無駄に費やす

キャンディクラッシュを地味~に続けているので

あります。

IMG_1388.PNG

もうかれこれ数年くらいお世話になっていますか。

技術は不要です。いってみれば配牌で結果が見えて

きます。一応、フリーソフトですが製作者側も費用

はかかっているので、課金しようと躍起です。でも

吾輩はオトナなので時間は無駄にしてもお金は遣い

ません。ただし、時間を無駄にしている段階で浪費

と同じことだと思います。「このアイテムがあれば

クリアできるのだが」というタイミングでうまーい

ことショップの存在を知らせてきます。

IMG_1389.PNG

¥120など些細な金額ですが、買いません。

運だけで進めていきます。

フフフ。

 

終了

我が家の清掃員が永久休暇に入りました。

 

IMG_1275~2.jpeg何に気を悪くしたのか、車庫に戻らずに

結果、充電もしなくなりやる気ゼロの

状態に陥りました。

永いことお世話になりました。

やはり掃除は人間がやらんといかんね。

 

1年待ちだって

クルマじゃなくて、自転車。

馴染みの自転車屋さんにちょっと聞いてみたところ

コロナの影響で部材調達に手間取ったり自転車通勤

が増えたりで需要過多になった影響で、前代未聞の

品薄状態になっているんだって。前回購入したとき

には1週間で入荷したのに、今や納期50倍増し。

直営店ですら10ヶ月程度の待ち。儲かって仕方ない

ですね、って聞いたら、「売るものがないから駄目

ですよ」だそうな。こういうとこにも影響が出て

いるのね。

早く正常に戻らないもんかね。

IMG_1384.jpeg

関之尾の滝

仕事柄、旅番組はよく観ます。

オリンピックが終わったことで、通常の番組が

放送されるようになり、番組表を眺めていたら

「関之尾」という言葉が。地元の観光地じゃあ

あーりませんか。

関東で例えたら、吹割の滝とでも言えばよいで

しょうかね。

IMG_1379~2.jpeg

田舎にいるときにはどうってことなかったの

ですが、テレ東とはいえ、少し嬉しかったです。

それにしても、いつの間にかパワースポットに

なっていたのには驚き。

今は、集客のためにどこにでもあるので

まぁどうでもいいか。

 

 

 

自動車保険

万が一のために備えておくのが保険。

生命保険、疾病保険、医療保険、学資保険。

そしてクルマを持っている人は任意だけど

必ず入っておくべきなのが自動車保険です。

基本1年単位の契約で、満期近くになると

勧誘メールが怒涛のごとく舞い込んできます。

吾輩のところもそろそろ更新時期です。

web上でかんたんに見積もりが取れるので、

結構便利です。だいたい同じ保険会社で継続

しますが、時として違う会社に乗り換えたりも

しています。そして、補償内容が同じでも会社に

よって保険料が違ってきます。これにはいろいろな

条件が関係しているようですが、ゴールド免許で

男性を被保険運転者にすると安くなるみたいです。

主に運転する人をそうしておいて家族限定、配偶者限定

にすることで賢い選択ができます。

保険に入っているからといって事故を起こしたら駄目です。

無事故を維持して等級を上げて、できるだけカネがかからん

ようにしてクルマを持ちましょう。

Screenshot 2021-08-13 18.45.50.png

 

これは要るのか?

IMG_1212.jpg

IMG_1213.jpg

シャウエッセンの口を縛っている金色テープ。

外したら一般的な袋や。口が開いているのなら

縛る役目もあろうが、なくても良いと思う。

これをなくすことで、原材料費と巻き賃を抑える

ことができるだろうし、それによってもう少し

値段を下げられる結果、消費者の買う機会を増加

させることにつながると思うよ。

黄金の3分はいいね。

 

広告と実物が違う

スマホを眺めていると、興味を引きそうなゲームの

広告が流れます。アニメーションでの紹介で、おじ

様には楽しく写ります。特に、マフィアシティと

エイジオブZ。どんなゲームだろうかと周辺に聞い

たところ何とCPが数年のキャリアを有していまし

た。マフィアシティの方ですが、実は広告のような

脱獄したり、サウナに閉じ込めて温度を上げる場面

は全くなく、例えて言うなら、信長の野望的なある

種シミュレーションゲームの類らしいです。一気に

興ざめしました。その手のゲームはまだるっこしく

て好かん。

6D778B73-07B4-4E59-B543-0BB429C043C3.jpeg

 

すごい豪雨だったね

雨はジャンジャン降るわ、雷は吠えるわで、先ほど

は不気味でしたよ。すぐさま道路も冠水しました。

雨が降るとはちっとも知らず、たまたま出社しての

出来事でしたので、濡れずにすみましたが、少しで

も遅れていたら、豪雨の中を運転しなければならな

いところでした。

北関東では雹も降ったとのこと。やはり自然の力は

すごいね。

でも、雨上がりのプレゼントもしてくれるから、

いいね!

IMG_1202.JPG

氷は買った方がいいことがわかった

うちの冷蔵庫では氷が作れます。今の冷蔵庫はどれ

も作れるとは思いますが。

この時期は何か飲むにもその氷を入れた上で飲み物

を注ぐわけですな。冷却の役割と涼し気な雰囲気を

醸し出す役割を担ってくれるわけですな。

でも家で作った氷はすぐ溶ける。そして何だかスカ

スカしている。そういうわけで、スーパーでロック

アイスを買ってきましたよ。全然違うわ。固いし、

向こう側が丸見えでクリア。そしてなかなか溶けん。

だから、氷は今度から作らずに買うことにした。

F83EDC5F-8894-4F52-95BA-F2DEAF6A947A.jpeg

こういうのを見た

9AEC3700-0CA4-4B8F-8B27-EAF26EED1945.jpeg

「劇用車」って掲示されてます。

テレビや映画の撮影用として使うんでしょうね。

警視庁などとカッティングシートで貼ればすぐさま

パトカーになりますもんね。

さすがにそれで公道上は走ったらだめなので剥がし

てこんな状態で回送するのでしょう。

こんなクルマが実際にあるのだね。

心理戦がエグいわ。

糖質の取り過ぎはダメよ。そして、糖質は美味しい

ものにたくさん含まれるのでたちが悪い。

健康志向の声に反応してか、食品飲料メーカーさん

たちが低糖質商品やカロリーオフ商品を市場に提供

しています。うちの構内にも飲料の自販機がありま

してそういった類の商品が売られています。

愛飲している乗務員が飲んでいたので「缶コーヒー

には砂糖が一杯よ飲むなら無糖を」と勧めたところ

これは大丈夫ですと、ファイト一発的に示してくれ

ました。

IMG_1191.jpg

劇的微糖、糖類90%オフです。

ほとんど砂糖は入ってないです。

と、いきがっての返答。

ドーナツはゼロカロリーという、伊達氏の理屈と一緒。

自身の嗜好ですから自由ですが、何でも摂り過ぎは

いかんです。

 

スペック低下

怪我をしたり病気になってもヒトには自力で治す力

があるのです。経験則から「このダメージだとどれ

くらいの期間で治るだろう」という予測が立てられ

てたのですが、その予測が当てにならなくなってき

ています。まぁ時間のかかること。何なら去年から

引きずってる負傷もあるくらいです。基礎代謝こそ

いい感じで維持できてますが、自然治癒力はやはり

歳を重ねるごとに劣化していくのだなぁ、と今夜は

天の川を渡って再会するひこさんとおりさんを眺め

つつ早く寝ることにする。

0550EE1C-B191-4EA5-9CC4-A9069EB2BD87.jpeg

届いたが

所謂一般向けの接種券。

今日届きました。

券の他に中にいろいろと説明書が入っていました。

受けられる個人医院がかなりリストアップされていて

自宅や勤務先の近所の病院でも受けられることになって

いるのですが、個別に見てみると大方かかりつけの患者

しかだめよ、的な感じになっていて、新規予約の受付を

見合わせているところも多くありました。

やる気あるのかね?

大規模運動会も始まるというのに。

7F680D0F-34B5-4B6E-8301-C58E069E1C10.jpeg

侍からの便り

しばらくぶりにお侍様から便りが届きました。

210705.JPG

おなじみ、ジョー岡田さんです。

The Last Samurai

Theが付いているので、唯一無二の存在と

とらえてよいでしょう。

世界的な不安定情勢で海外からのお客様も

皆無の状態で、息をひそめていらっしゃった

ようですが、こちらも無沙汰ゆえ連絡を取り

づらく思っていたところ、どうやらお元気な

ようで安心しました。

季節は夏に向かっていますが、今年も何だかなぁ

って感じですね。

とにかく、前に進みましょう。

借り物

人間は肉体を借りているのであって、

死ぬときに返すとかなんとかいう記事

を読みました。あぁ、なるほどと感じ

ました。あくまでも生きる上での手段

としてのスーツの意味合いなのね。

吾輩もおそらく人生の半分を生きたと

思うので、もう少しカラダに気を遣って

綺麗な状態で返却できるように節制しない

といけないな。

まぁ、まださかあがりができるので大丈夫かな。

 

 

観察重要

大便の後は、排泄物をよーく観察しています。

といいますのも、以前、便表面に潜血を見出し

結果ポリープ発見につながった経緯があるため

です。先ほども用足しの後、つぶさに観察した

ところ、赤みを発見。「これはっ」と思いさらに

凝視すると、別の物体です。でも赤い。というか

濁った赤。

正体は、トマトの皮でした。くるっと巻かれた

状態でした。夕べ食べたサラダに入っていた

ミニトマトのそれでした。

安心しました。

210701.jpg

もうね、

アルコールで検挙された人は、即免許取り消しの上

で再取得不可にすればよい。アルコール摂取は自身

の意向によるもので、過失ではないからです。

飲酒運転には情状酌量の余地はないでしょう。犠牲

になった子ども達が不憫でしょうがありません。

危険運転以外の何物でもないです。

自動車を運転することは凶器を走らせているという

ことを、免許人は再認識すべきでしょう。

吾輩もさらに安全意識を高めたいと思います。

そして事故をクルマのせいにし続けている人は地球

から出ていけ。

吾妻渓谷の件で

先日紹介したアガッタン。その際に上毛かるたも

挙げました。

210627.jpg

こじつけと申しましょうか、吾妻峡推しなので

読み札は「あ」であるべきだと思うのですが、

まぁ、そういうことを言いだしたら、きりがないので

有耶無耶にするとして、ドレミの歌の「ソ」も

どうかなぁ、と考えたりしているうちに、大人げないと

感じたので、この件はもうOK。

他人さまのことなので

先程見かけた際に撮りました。

D6E721EE-7A48-430B-9D1A-F5642E097A43.jpeg

タイヤが縁石に触れています。触れているという

か、結構押し込まれています。タイヤは側面がそ

れほど強くありません。道路との接地面のダメー

ジは修復可能なことが多いのですが、側面はほぼ

修理不可です。

そして、ボディにも傷があります。このクルマの

オーナーはどうやら左後ろが弱点のようです。

クルマの挙動を把握するには、後輪の軌跡を考え

るのが一番です。直接教えてあげたかったのです

が、放置状態でしたので、涙をのんでその場を離

れました。

運転に不安があるようでしたら、また、クールに

運転したい方は、TAKEI運転教室のドアを叩いて

みましょう。

アガッタン

北海道や奥飛騨にはあるものの関東地区には

なかった、廃線利用施設がグンマーにできました。

その名も「アガッタン」。吾妻とレールの継ぎ目

から聞こえてくるガッタンを組み合わせた造語。

八ッ場ダムの建設で付け替えとなったJR吾妻線の

廃線区間を利用して人力トロッコで走れるように

したディープなスポットです。

吾妻渓谷は大分の耶馬渓に勝る、と上毛かるたで

謳われているほどの景勝地です。紅葉が美しい

秋頃に行ってみるのが最良でしょう。

横軽も今の所レールが残っているので、安中の

人たちに頑張ってもらって、碓がったんでも作って

もらいましょ。

181DCD7B-7D68-4B91-92D2-B8DC1BA2E9F5.jpeg

 

点検項目増加

いつもと同じ生活を続けているつもりでも、基礎

代謝は加齢とともに少なくなっていくので、日々

の摂取カロリーには気を遣っていかなければいけ

ません。

このほど、吾輩のエンジンともいえる心臓を確実

にチェックするために、24時間の心電図を取るこ

とにしました。

IMG_1111.jpg

普段の健診での心電図では短時間ゆえ、正確なデ

ータを取れません。長時間のデータをもとに実際

の様子を観察して診断しようとの先生の提案です。

生物としてのヒトの寿命が40~50歳を考慮すれば

そろそろガタがきてもおかしくはないわな。

 

民法750条

夫婦は結婚したらどっちかの名字に統一しなさい。

って規定されている。

今回の最高裁判決は、夫婦別姓の是非について

判断されたものではなく、あくまでも民法750条が

憲法違反か否かを審理したものです。

夫婦別姓については、吾輩はどうでもいい問題ですので、

制度がどうなろうとそれに従うつもりでいます。

ただ、現状では結婚するなら名字を合わせなければ

ならないことになっていて、それだと主義に反する

人も少なからず存在しているようですので、それならば

民法を変えるしかありません。立法府である国会で法律は

作られるので、国民の代表となり、国会で審議を尽くし、

結婚しても今のままの名字でいいよ、と規定すれば済むことです。

余計な法律がたくさん作られているのだから、そのような

大切なルールを設定することは案外簡単なことかもしれませんよ。

D7EDF648-C49E-403D-AAC7-5C5C0C028520.jpeg

 

脈飛び

自覚症状があったので、市内の循環器専門のお医者

さんに診てもらいました。

心電図をとってもらったところ、

「短時間だけど、不整脈が出てるねぇ」

と非常に怖いことをおっしゃる。

「いまいまどうこうなるってことはないだろうから

血液検査をして今後の方針を決めましょう。」との

診立て。

鹿児島出身のお医者さんで、吾輩と同級生。

千葉大学の理系学部を出て一般企業に就職された

みたいですが、何か違う、との思いから、医者を

目指し、医学部に入り直した漢。

心臓は健常者でも油断できないからこの際しっかり

メンテしようと思う。

そしてCPはタバコ辞めるべし。

5FF50D08-4996-4709-B62C-B29674FDA8CB.jpeg

たんぱく質き◯が◯

世の中にはおいしいものがたくさん。

でもそれらの大体が炭水化物でできている。

パン、麺、ご飯、とうもろこし。

どれもおいしいね。

そして、摂取過多で翌日後悔する。

それをこれまで何回も経験し、その都度

カーボンコントロールを意識して。

で、コンビニでタンパク質推しの商品を見つけて

早速買う。

BA301D6C-1E0B-4E19-B0E9-7C64B58898D5.jpeg

豆腐バー。

豆腐の味がした。

値段を考えたら、スーパーでパック売りを買って

醤油をかけて食べたほうがよろし。

お客様のために

昨日、セブンイレブンで買い物をしたのですが、

会計の際に、

「お客様、クーポンがあるはずですが」と

声をかけられました。

商品の中に、セブンカフェのアイスコーヒーがあり

それを見ての問いかけだったようです。

2441D960-C8F5-4587-B454-27D3D393382F.jpeg

確かにあったわ、それも日付限定の。

商品知識もさることながら、発行されているクーポンの

ことまで把握していて、これぞお客様目線での仕事ぶり、

見習わなければ、と思った次第です。

いつも以上に美味しくいただけたのは言うまでもありありません。

接種券ですが

自治体によっての裁き具合がぜんぜん違う。

高齢者はとっくに終えて、64歳以下の人にも

続々と配っている市区町村がある。

何で?

あれほどまでに騒いでいたマイナンバーカードを

なぜ活かさない?

持っている人ならすぐ打てるとか、ここでこそ

存在感を見せつけるべきであろう。

何のための番号制なのよ!

まぁ、どうでもいいや。

武井の赤駕籠の出発を見送ろう。

FD99B8C5-911C-4890-B7DA-92F48E668166.jpeg

再診

頭皮のできものが気になりましたので、

違う病院で診てもらうことにしました。

「あー、これは腫瘍。切って出さないといかんやつ。

でも今は暑いから、秋ぐらいでいいんじゃない?

蒸れるし、悪性の癌じゃないから慌てなくていいよ。」

だって。

7D5A8076-A711-4D4E-A815-E4C9798B0ADF.jpeg

やはり、先日の先生は誤診だったのか。

そうだよな、処方された軟膏では治らんかったし。

とりあえず、心配事が一つ減ったので安心。

あと58個あるので、一つずつ潰していこう。

不注意

パンツをひっかけたねぇ。

破れたねぇ。

210615.jpg

事務所でいつも通るルート上にあるバインダーの角に接触しての結果。

いつもは無意識に避けて通っているのですが、CPに握り飯を渡そうと、

そっちに意識がいってしまい、ひっかけたものと推測されます。

立派なヒューマンエラーですね。

感動パンツが残念パンツに変わってしまいました。

嗚呼。

そういう仕組みか

あちこちで巣立ち間際のつばめを軒下で見かけます。

そして、真下にはかれらのウンチが積もっています。

C80095AA-51D6-4665-B0BB-9DCD51FB80A7.jpeg

先日、しばらく見ていたら、排泄のメカニズムを

目の当たりにしました。

ヒナはお尻を巣外に出します。排泄しようとすると、

何と、親鳥がくちばしで咥えてつまみ出すような感じで

下に落とすのでありました。

なるほど、巣の中を汚さないための仕組みなのね。

汚さないためというか、そのままにしていたら、

ウンチで溢れるもんね。

希望を言えば、どっか遠くまで運んで捨ててもらえれば、

巣の下も汚くならないのだが。

それもあるのね

先程テレビを見ていたら、ガリットの福島が

餃子の王将特集に出ていました。

何でも、王将が好きすぎて、出された料理に

対して、オリジナルの食べ方をしていました。

吾輩も王将は好きで、直営店によく行っています。

で、彼のオーダーの中で、「餃子よく焼き」という

のがありました。リクエスト可能なオーダーで

通常よりも長い時間焼くというもの。

両面焼きはしてもらいますが、よく焼きは

知りませんでした。早速明日行ってオーダーします。

両面よく焼き、って言ってみる。

BE06AFBE-679A-45C3-8236-25D6313A8178.jpeg

オーダー絡みで、iPhoneで「ヘイ、シリー」と

呼び出して、「OKグーグル」と続けたら、

オーダーする相手を間違ってますよ、と

返されました。

誤診かねぇ

3週間ほど前から頭頂部にできものが

発症し、無痛なのですが、余計なものなので

取ってもらおうと皮膚科に行ったのです。

「これはできものの親分みたいなものだから、

飲み薬と軟膏で治る」と診断され、2週間経つが、

奴は不変。

839A5693-8454-43B0-A80A-6E6EC35ED980.jpeg

を塗り続けていますが、患部がテカるだけや。

違う病院に行くか、同じところに行って駄目出しするか、

迷い中。

皮膚科と耳医者は常時混雑しているから、行きたくねえんだよなぁ。

これは他力で

一年に一回、買い替えます。

13B8B3EB-8566-4A3A-80E3-81FFA1F84536.jpeg

タンスにしまってある衣類の一部に

穴開きが見られることがあります。

吾輩も、かつて礼服の肩口をやられ、

苦い経験をしましたので、タンスや

引き出しにはムシューダをセットしています。

人間より小さい虫によって、大きな悔しさが

発生しますので、それを防ぐために、製薬会社頼み

でなんとかしてもらってます。

ふふふ。

心臓に悪い

ゾッとする。

近くの畑におる。

66FF1BEE-B36A-4833-97DD-74F37027F5F4.jpeg

F02F09A6-74F7-4258-B674-58B3A04DD060.jpeg

分類上は案山子です。

何に対して威嚇させようとしているのかは

不明です。

ひょっとしたら高価値の商品作物が植わっている

のかもしれません。

作り物とはわかっていても、夜に通りかかると、

不気味なシルエットがたまりません。

実は、いっときいなくなったのですが、また

現れました。

心臓に悪いわ。

そこはいいですよ

あじさいがきれいに咲く時期になりました。

おもてで咲いているのを愛でるのもいいですが、

このたびどういうわけか、いい感じの花が

我が家に舞い込んできましたので、鎮座場所を

確定してあげました。

 

トイレに花があると、キバるときにも手助けして

くれます。

それはそうと、この位置に生けたのは理由があります。

適当な長さに茎を切って、その先を小皿に入れています。

トイレを流すたびに新鮮な水と入れ替わりますので、

常にいい状態をあじさいさんに提供できます。

しばらくは、楽しめそうです。

増殖中

味の問題なので、判断は各人に任せるとして、

吾輩が大好きな雪松餃子が市内でも買えるように

なってます。

DA53515B-3901-4B4D-8254-BB82370673B0.jpeg

稲毛や都町でも買えます。無人販売所です。

千円札を持って出かけましょう。

専用のタレがご要用なら、あと200円用意しましょう。

36個で千円です。2人でぺろりといけます。

ただ、あくまでも味は個人の問題ゆえ、絶対的な

判断基準はありませんので、そこはご了承されたし。

それと焼き方は各々です。

おいしいよ。

プレミアム

YouTubeのプレミアム会員になってみました。

キャンペーン中で、3か月間無料との謳い文句に

誘われての加入です。

2106041.PNG

途中広告がなくなるのと、バックグラウンド再生が

可能になるのがやはり有料会員の特権ですね。

非常に快適です。

一応、8月末までは無料体験ができますので、

使い込んでみましょう。

月額1,550円の価値を見いだせれば継続だな。

1000億円かぁ

日本政府がコバックスに合計1000億円を超える資金を提供するって。

途上国にワクチン供給をするための国際的な組織で、日本も参加して

いるみたいです。ニュースで知りました。そういう組織があったことも

ニュースで知りました。そして、そのお金は私たちが働いて納めた税金から

成っていることは多分そうでしょう。拠出することを決めたのは政治家でしょう。

途上国のための援助は大事なことだと思うのですが、まずは自国じゃねぇ?

と思いますよ。1000億円を国内接種率を高めるための使い方をしようっていう

考えはなかったのかね?少しでも経済を早く復活させて、そこから発生する

お金でコバックスに拠出するのが筋だと。アメリアにやんや言われたのかね?

170年前からアメリカに言いくるめられて、何も変わっとらんがな。

ハリスのおっさんに関税自主権や治外法権のことで騙されて、大戦でこてんぱんに

やられ、航空機開発も自由にさせてもらえず、何かあると現在でもお金をせびる。

報道の記事によりますと、外務省幹部が「他の拠出国を巻き込み、資金を出してもらうことが

大事だ。主催国は自分でお金を出すだけでなく、汗をかかないといけない」

この「汗をかく」っていう表現、政治家と役人が使うと一気に興ざめする。

お金の出所は、汗をかいて働いた国民よ。

他人の心配をするより、まずは己のことをやれ、って。

困ったもんだね。

210603.jpg

手白澤温泉

嗜好のことゆえ、絶対的なものさしではかることは不可能ですが、

奥鬼怒にある手白澤温泉は行って不満は無いと思います。

これまでに何度か訪れていまして、その都度「あーよかった」って

思っています。

今ではもうなくなってしまいましたが、夫婦渕温泉の跡地そばの

駐車場から数キロの道を歩いて向かいます。

徒歩以外にも、自転車を使う手もあります。

210602.png

駐車場から歩くこと約2時間、山の中の施設とは思えないほどの、

きれいな建物が建っています。

全6部屋の温泉宿です。玄関には「ヒュッテ」とありますが、

山小屋にしてはしっかりしすぎています。

到着したらまずは登山靴を乾かしましょう。

そして温泉に。

石鹸はありますが、ここは使わずに硫黄泉でそのまま洗い流しましょう。

通常のカランは無く、源泉がそのまま壁から樋を伝って流れ出ている感じです。

露天風呂もあります。たまに鹿が現れます。

夕食は山小屋のそれとはまったく違う豪華なものです。

お米がとても美味しいです。

お腹いっぱいになったらあとは部屋でのんびりです。

テレビもなく、電波の通じも良くありませんから、この際、何もせずに

過ごしましょう。

翌朝は早起きして再び温泉に浸かりましょう。

あっという間の出発です。

2時間かけて駐車場に向かいましょう。

手白澤温泉、ここは強くお勧めします。

6月になたねぇ

こういう時勢で季節の移ろいもゆっくりと

感じられず、ただただいたずらに月日が

過ぎてゆき、光陰矢の如し、サーロイン肉のごとしと

思っていたら、南の方から梅雨に入ったみたいで、

そうこうするうちに、オリンピックを迎えようとしていて、

各措置や宣言もズルズルになっていて、最近は与党も野党も

同じようなただの烏合の衆と見え、やはりこの国には真のリーダーが

おらぬのかと悲憤慷慨したところで、コロナの蔓延は衰えを知らず、

己の身は己で守るしかないと改めて思い、「晴天を衝け」を

もう一度第一話から見直して、どの時代も憂いてる男はいたのだな、と

納得したので、明日からまた燃えていこうと思った次第。

それにしても切られ腰には悩まされる。

1ED64388-F873-49CE-BFB6-97E5D9E3AF64.jpeg

 

定期便(最新版)

恒例、吾輩の姪の漢字ドリル画像が、

妹より届きました。

43D64215-0A08-4ABD-BD8E-F0FF96C531E0.jpeg

② これは正解でよし。

③ 鬼滅の刃の登場人物、冨岡に引っ張られたらしい。

④ むしろ難しい字を用いてるから正解でよし。

すべての空欄を違う漢字で埋めたのは天晴。

人は失敗から学ぶので、彼女には

学生時代たくさんの失敗をしてほしいと思うよ。

それにしても、毎回「その発想はなかったわ」的な

独創的な回答、感心します。

四隅は持たない

写真を撮るのに、フィルムカメラやデジタルカメラを

使っていた人は、スマホで撮るときにも同じような

持ち方をしてます。誕生から半世紀経った吾輩も、もちろん。

でもね、デジカメを知らず、カメラはスマホから、

という若い子たちは、

210530.JPG

な感じで本体を持って撮影するんだって。

慣れるまで時間がかかるかもしれないけど、

片手でしっかり保持できるので、左手が

フリーになります。

こちらの方が合理的だな。

差があるねぇ

日本国内のコロナワクチン接種状況。

吾輩の母親はすでに2回の接種を受けています。

吾輩が住んでいる自治体では、まだ始まっていないようです。

地方の方が進んでいる感じです。当然、都市部に比べ

人口は少ないですが、それに比例して医療機関等の割合も

同じくらいだと思われるので、人口の多い少ないは関係ないように

思います。なんで、全国的に、「ようい、ドン」でできないのかね。

結局の所、音頭取りがしっかり仕事していない、ということです。

公僕である公務員、各議員が仕事しとらん、っていうことかな。

もちろん、仕事している人はいるのでしょうが、社会人は結果が全てです。

まぁ、いいけど、みんなが2回接種完了するのはいつのことだろうね?

嗜好の変化

事務所の休憩室にありました。

粉増し版。

IMG_0956.jpg

ハッピーターンは子ども時代には

大好きだった記憶があります。

自然界には存在しないだろう、何とも言えぬあのあまじょっぱさ。

時が経つにつれ、口にしなくなりました。

自ら買うこともなければ、あっても食べなくなりました。

あの、味のせいです。そして、粉増しともなれば、言わずもがな。

先ほど試しに一枚食べました。

うーん、もう口にすることはないわな。

嗜好は変化していくものなんだね。

必須文具として

CPがセブンに行く、というので、ついでに

買ってきてもらいました。

IMG_0943.jpg

すでにペン立てに収まっています。

こやつを文具として位置付けるのには

無理がありそうですが、思考の時間中、

耳穴をくりくりっとやると、不思議とよい

アイデアが浮いてきます。

それより、コンビニでこれが売られていることに

衝撃を受けたCPの方に驚いたわ。

 

心遣い

大樹生命の外交の方がよく寄ってくださいます。

先日は保険のお話の他に、一輪挿しとお花を

持てこられ、カウンターに飾ってくれました。

IMG_0939.jpg

こういう世知辛い世の中でも、お花があるとホッとします。

猫とお花とラーメンは、人を幸せにしてくれます。

 

 

誰で試そうとしたんか?

衛生陶器でよく見かけます。

「人がいなくても防臭、詰まり予防のために

水が流れることがあります云々」

のお知らせ文。

今日使ったところで、変更されてました。

DDD876DB-8A2E-4910-9B13-95F794FC3B71.jpeg

犬が、って。

人という文字に油性ペンで書き足されてました。

一体誰が何のためにしたんだか。

大喜利の練習か?

そして吾輩の目にとまったわけだな。

落書きはダメよ。

たいしてオチも弱かったし。

もったいない

ふと感じた。

赤色鉛筆を日常的に事務作業で

使っていますが、芯が柔らかいため、

削る頻度が高いです。

そして、先日削りカスが木だけではなく、

芯もかなり入っていることに気づきましたよ。

11B50AEC-552B-4AC9-9385-CFF3B5D5CF46.jpeg

この赤いのを集めたら、そこそこの量に

なるのでは、と思いましたが、ただ思っただけや。

何にもできん。

というわけで、モノは大切に使いましょう。

 

たまたま

南木曽地区が大雨の影響を受けている報道を見て、

近くにいたCPが「南木曽といえば清内路峠を思い出します。」

と言ったものだから、清内路の旧道がどんな感じだろうと、

ストリートビューで確かめたところ、

210521.png

サルがいて、顔にぼかしがかかっていたわよ。

人間と認識してのことか、グーグルのAIがきちんと処理して

くれてました。

長い道のなかでたまたま降りたところにサルがいて、

肖像権を保護されていました。

清内路どころではなくなりました。

藤村さんから「そっちかぁ!」とつっこまれそうです。

もっとうまくできると思うのだが

うちの工場長は世間的に高齢者の仲間に入るので、

コロナワクチン接種の予約をしました。

一般的に、高齢者はIT端末を使うことを苦手と

している方が多いと見受けられます。

工場長もアナログ機器には明るいのですが、

スマホも先日手にしたばかり。

電話で予約しようとしていたので、

なかなか繋がらないことを教えた上で、web予約を

しました。これがイマイチ。市内の病院のリストアップ画面は

出てくるのですが、ほとんどが電話予約のみの対応。

web予約できるところは少ない状態です。

共通の枠で何とかうまいことできそうなのですが、

できてません。結局予約できたのは、45日後。

大丈夫かよ、ニッポン。

大運動会開催どころじゃないんじゃないの。

この時代の日本に生まれてきたことを、受け入れるしかないね。

詮議になった

乗務員2名と吾輩で評議しました。

お題「どこでもドアがあったら」

IMG_2680.JPG

・モノとヒトの移動が不要になる。

ただし、ドアをくぐれないモノについては、

引き続き輸送が必要か。

・輸送関連企業が不要になる。

移動手段がいらないので、輸送企業、輸送機器メーカーおよび

ディーラー、それに関係する産業が不要になる。

・旅館は必要だな

・ガソリンスタンドもいらなくなるなぁ

・クルマがなくなると舗装道路も整備しなくてよくなる

・オートバックスなどカー用品店も必要ないな

・コインパーキングもいらなくなる

・農業、漁業、林業、小売店のみ継続するか

・旅行系および乗り物系ユーチューバーの衰退

・ロケット開発も不要だな

枚挙にいとまがないです。

それにしても、今日のマザー牧場遠足は、ちょっと気の毒だ。

悲しきかな

空港に行く用事がありました。

人の移動が少なくなっているので、

ここにもそれが現れていました。

IMG_0899.jpg

「欠航」

何だか嫌な響きですね。

あの文字が早く消えてなくなることを

祈りましょう。

日光を見ずしてケッコーと言うなかれ。

いよいよ

うちにいる犬が歯を全部抜かれます。

そもそも、人と犬とでは歯の役目が

全く違うそうです。

人の場合、食べ物をすり潰すのが目的、

犬の場合、噛みちぎって飲み込める大きさに

するのが目的。ですから、飲み込める大きさの

ドッグフードを与えられている以上、歯は不要、

とのことらしいです。そして、歯がないことで、

歯周病にかかる可能性がゼロになり、口腔ケアも

やりやすくなるそうな。

そういった理由から、うちの彼は抜かれてしまいます。

考えてみれば人間てのは勝手なもので、玉を取ったり、

歯を抜いたりと見方を変えれば虐待よ。

50B1E8BB-B83C-4F01-87D7-CA2DE051FDAE.jpeg

 

なんかなし

不老不死の粒らしかったので、

キャンペーンに応募したら、

とりあえず、サンプルが送られてきました。

IMG_0890.jpeg

これを毎日3粒ずつ服用していれば、

老化が止まるそうです。

ということは、歳は重ねるけど、劣化していかないんだね。

さしあたりは、しばらく様子見で続けてみて、本当に実感できたら

定期購入コースを選びましょう、って完全なカモやないか。

ヨーダと同じくらいの歳まで生きればいいや。

1/1,600

一応、発表の数字を信頼するとして、

今、日本では1,600人に1人の割合で

新型コロナに感染しているみたいです。

身近な人が感染していないので

まだまだ安心している自分がいたんですが、

1,600分の1ということを認識すると、

これは、いつ罹患してもおかしくねぇなぁ、

という結論に達しました。

それにしても、出口の見えないトンネルだねぇ。

210513.JPG

 

たかだか100年200年では

人間の思考とか民族性は変わらんのやなぁ、って話。

一応、日本がアメリカと和親条約を結んだのが、

今から大体170年くらい前。

外国と国交を結ぶというのが、オランダと中国との

細々とした長崎交易はあったものの、何分初めての

ことなので、幕府内でもおおわらわだった、と聞いております。

とりあえず、問題は棚上げして、先送りでお茶を濁していたようです。

そして、時代は流れて昨今のコロナ情勢。世界的な疫病流行で

日本政府も江戸幕府と同じような対応が見て取れます。

あくまでも吾輩の私感ですが。

初めてのことだから、というのは国を運営する人たちは理由に

してはいけません。

できなければ、政に参加してはいかんよ。

たかだか200年ぽっちでは人の考え方なんかは変わらないんだなぁ、

て感じましたよ。

それはそうと、今朝、うちのバスを見送りに来た猫は

かわいかったね。

210511.JPG

5〜7年だって。

我が家のブルーレイレコーダー、

このところ誤作動が多くなってきています。

番組表から録画予約をしているのにも関わらず、

「停電もしくは不明なエラーなため録画できませんでした。

ごめんなさい。」と、メッセージが。

先日も、晴天を衝く、と、ドラゴン桜でやってくれました。

プロレスとザ・ノンフィクションは撮れてました。どうせなら

逆であってほしかった。

で、こういうときにはweb上の掲示板が役に立ちます。

そしたら、全国で多くのお友達が同様の被害を訴えていました。

また、こういう機器は5〜7年で寿命を迎えるとのこと。

機械物ですから、経年劣化は当然のこと。

買った日をみるとすでに9年が経過。

これはもう仕方がない。

さてさて、どうすっかな。

なぬ

タモリ倶楽部でも取り上げられた、マイクロソフトの

フライトシミュレータ2020。

グラフィック情報がとんでもなくすごく、実際に見えるものが

再現されるそうです。

そして、そのソフトを十分に走らせるためには、相応のマシンスペックが

必要となるわけです。

CPU、ビデオカード、通信環境。どれも上位のものを選ばなくては、

動きがカクカクしてしまい、楽しめなくなります。

条件を満たすマシンの広告が先ほど吾輩にもたらされました。

210509.png

ドスパラさんのガレリアシリーズです。

遊ぶの、

無理や.....

 

安全な個体

近所にいます。

7C0CFC37-846D-474B-9D4D-801F0822A0CB.jpeg

人が通ると寄ってきて、何とかして

触ってもらおうとします。

吠えも噛みもしません。

声も出さずに終始クール。

犬好きな通行人は必ず触っていくようです。

吾輩、犬好きというわけではなく、

近くまで寄って眺めていましたら、

015DA544-F3A9-480B-81BA-CAA14A936D3A.jpeg

触りやすくしているつもりでしょうか、

金網の穴からグィーンってしてきました。

とりあえず、ややウケ、ってことで。

借りぐらしの

うちのバスを架装してくれる会社の方が

鳥用の家をこしらえて木にくくりつけたところ、

お約束どおり借り主が現れたそうです。

まずは、つがいでやってきて、ひなも何羽か

孵ったようです。

IMG_0854.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親は子のためにせっせと餌を探しにいきます。

そして子どもたちは、

IMG_0853.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おとなしく待っているの図。

新種目撃

濃い目のリアガラスから、申し訳程度にアピール。

210505.png

優良ドライバーすぎて・・・

申し訳ございません。

と書かれてあります。

どの口が言う!とまでは言いませんが、

「よ~ゆーわ」と返したい。

で、こやつはウインカーを出さずに左折していきました。

苦笑い。

寛大さ

登山中での事故や、酔って川で溺れた、などの

出来事があり、ネットニュースで読みましたが、

匿名のコメントが凄いことになっていました。

当該者はすでにお亡くなりになっているのに、

「それは天誅だ」とか「なめんな」とか、

「人に迷惑かけすぎ」など恐ろしい内容のものが

多くありました。コメントせずにはいられないのかね?

人それぞれに考えがあるのはわかるけど、思うだけでは

気が済まないようですね。ケータイがみんなに行き渡って

さもしい人が増えた感じがします。

もっと寛容な心をもって、人には接したいですね。

そして、2、3度の浮気ならノーカウントとしてくれる

素敵な女性が増えることを希望します。

210504.jpgのサムネイル画像

 

 

ワクチン、ねぇなぁ

北里先生を始め、医学界に偉人を輩出した日本ですが、

なぜにワクチン後進国になったのかねぇ。

要は、ビジネスにならなかったからなのですが、

結局は、国の音頭取りがまずかったのでしょうね。

外国に頼らざるをえなくなっている状況は、

化石燃料と同じですね。

今となっては、原発よりワクチンだったことは

火を見るより明らか。

幸いになことに、田舎の母親は1回目の接種が終わったとのこと。

このワクチンが本当に効き目があるかどうかは吾輩にはわかりませんが、

早いとこ、全国民が接種してとりあえずどげんかなる感じになってほしいね。

210503.jpeg

たましがいらん

地元の方言で、「言っても言ってもダメだよねぇ」

って感じのニュアンスです。

で、何が言いたいかというと、こういう状況でも

道が混んでいる。

208BB3EA-FDD7-4D6A-8817-5BFA65B20FA1.jpeg

移動を控えましょう、と言われているのに

これじゃあ、平時と同じじゃん。

みんながこの状況を他人事だと思っている証拠だ。

そしてそれを伝えるリーダーにリーダーたる素質が

ないということだ。真のリーダーは国民の心に響く

訴えをしなければならない。

それにしても、停滞が長すぎるな。

走れば不可抗力やな

「飛び石を食らう」

クルマで走っていれば、遭遇する可能性があります。

もちろん、割合は距離時間に比例します。

かといって、遭わない可能性もありますが。

そして、フロントガラスとボンネットとでは

後味が違います。

ガラスだと表面剥離、ヒビがあります。

ボンネットは塗装ハゲでしょうかね。

どちらかというとボンネットの方が心的ダメージは

少ないかな?

で、このほど、硬いものが飛んできたらしく、

一か所剥がれました。

210501.jpg

地金が出ていたので、すぐさまタッチアップ。

トーシロー処理なので、結果はこの程度。

でも遠くから見たらわからんので、良しとしよう。

丸い氷

丸い氷を作る道具はかなり昔から存在していたようです。

わが家には昨日から存在しています。

ミネラルウォーターで仕込んだ氷が夜には

出来上がっていましたので、早速、液体に沈めてみました。

2104300.jpeg

一応、わかりやすいように赤丸を。

210430.jpg

もちろん味に変化はありませんが、こういうのは

雰囲気を楽しめればいいと。

製氷器のメーカーさんにも儲けてもらわないとね。

 

麗しき姿に惹かれて

素敵なクーペがないものかと、

探していたら、ありました。

 

210429.jpeg

メルセデスのCクラスクーペです。

実際に購入する云々ではなく、

デザインが秀逸で一目惚れしました。

しかしながら、味の好みと一緒で、

見た目の優劣なんぞは、基準がバラバラなので

決めることはできません。

日本車にもわずかながらクーペがありますが、

デザイン性で海外メーカーに敵っていませんねぇ。(私感)

知っているといいです

サラリーマンでも経費として計上できるものが

ありまっせ。

特定支出控除がそうで、

・業務に関する本

・業務に関する衣料品

・業務に関する交際費

・研修にかかる費用

・資格取得にかかる費用

・通勤にかかる費用

・引越し費用

が認められます。

ただし、給与所得控除の半分を超える必要があります。

サラリーマンは何でもかんでも天引きされるので、

とりあえずは理論武装で、節税できるということを

知っておくべきですよ。

日本は頭のいい官僚が、わかりにくいルールを作っていますので、

こちらとしては逆に利用して賢く生きていかなければいかんよ。

210428.png

 

ジェノサイド

最近、ニュースでよく聞くわ。

あえて、誰が、何に対してそう言ったかは触れないとして、

うちらのヒロシマとナガサキの件は、あれは誰もだんまりかね。

正義の一言で片づけられて、平和に対する罪について、張本人は

何ら責任を取っていない。

一括りにするつもりはないけど、アングロサクソンって、何様よ。

世の中のことを正しくとらえることは大事よね。

210427.jpg

 

コラボ商品かと

思ったがそうなのだろうか?

3D753FE1-5C42-4947-A54B-711D5E225CD3.jpeg

明治のチョコレート効果と同じ色彩。

騙されたかどうかわからんが、

根拠がないけど味と食感が駄菓子チック。

思い込みはいけないけど。

不可能や

せいぜい300〜400kmならどうにか

頑張れそうですが、そこまでは

無理やろ、っていう話。

ちょっとクルマで出かけようと、

試しに実家までどれくらいかかるのか

セットしたところ、

AB1ED671-3BF4-4D30-835C-0A2B15080812.jpeg

1,400km、17時間30分。

これ走りっぱなしの計算上の結果で

そんなの無理やろ。

トイレにも行かんなならんし、

ご飯やアメリカンドッグもも食べんないかんし、

軽く目をつぶらんないかん時間も必要やし。

そういうファジーな気の使い方は、メーカーは

配慮してくれないんだね。

まぁ、技術が進歩しても人の気持ちまでは

手を入れられないわなぁ。

 

 

 

偉人がいましたよ

今朝の通勤時のこと。

信号待ちの前のバイクを見たところ、

2104221.jpg

視線を感じました。こちらをじっと見つめています。

よーく見ると。

2104222.jpg

「おっ。」

一瞬、どこかの終身名誉監督かと思いましたよ。

ひょっとこさんでした。

どこで手に入れたんかね?

それにしても、こういう遊び心、歓迎します。

驚くには値しないことだが

近所のスーパーに、それはありました。

210418.jpg

社会の教科書では、ピーマンの促成栽培ということで

宮崎が取り上げられることが多いと聞きます。

で、ピーマンはどこでも作られているとは思いますが、

故郷のJAより出荷されているのがこちらで売られているとなると

やはりうれしいものです。

そして、この「てげ」というのは「とても」とか「非常に」

などという意味ですので、このピーマンはすごく旨い。

でも、冷静に聞くと、「てげ」って。

やや苦笑い。

 

スワン吸わん

毎月22日は禁煙の日として設定されているそうな。

210417.jpg

数字の2の形状が白鳥に似ていることから、

2=白鳥=スワン=吸わん

というこじつけかしら。

世に言う、運転士、操縦士には喫煙習慣のついている人が

多いです。大体の企業で乗務中は禁煙となっていますが、

JR貨物さんだけは眠気防止の目的で許可されています。

禁煙することで健康体になれそうですが、どっぷり浸かった

習慣を無理強いして辞めることはかえってストレスになる、

ということで喫煙している人もいるとかいないとか。

ほどほどに付き合う分にはよろしいでしょう。
 

こういうご時世でも

携帯電話に入ってくる不動産広告です。

210416.png

もちろんすぐわかりましたよ。

億じゃねーか。

ぱっと見は千万円台に見える。

でもすごいねぇ。商品として売り物になってるんだから。

買って住む人がいるんだんぇ。

マジェス元麻布ガーデンズD棟をローン組んで買ったら、

毎月150万円くらい返済せないかん。

額もすげぇや。

笑ってしまった。

これを買う人の年収は1億くらいですかね。

でも35年間、年収1億を継続させるのは、現実的ではないな。

表示されんらしい

うちの総理大臣が訪米するとのことで、

飛行機を追っかけようと、webでフライトレーダーを

開きました。自動車でいうナンバーが飛行機にも付与されていて

いまして、それを頼りにサーチしたところ、なーんも出てきやせん。

太平洋航路だと推測されるので、目星をつけてルート上の飛行機を

ポイントしましたが、やはり現れません。

210415.png

実は公開していないのでは?とweb上の記事を探ってみると、

果たしてそうでした。

防衛省からの要望で、情報を非公開にしているんだって。

別に悪いことに利用するわけではありませんが、世間には

よからぬことを計画する輩もいそうなので、念には念をでしょうか?

日米和親条約と修好通商条約の不平等性を修正してきてもらいましょう。

永く乗るには

吾輩のクルマも車齢13年目に突入。

油脂類は定期的に交換していますが、

ゴム類の劣化にも気を付けています。

先日はディファレンシャルギヤも交換しました。

そして、クラッチの交換も視野に入れなければならなくなりました。

210414.jpg

こすれ合って仕事をしてくれてますので、どうしても減ってきます。

猫で13歳というと、人間でいえば70歳くらい。

でもクルマは10万kmからが面白くなってきます。

大事に乗りましょう。

試しに買ってみた

たまーに寝つきの悪いことがありますが、

そのうち寝入ってしまっているので、気にしていませんでしたが、

試しに、睡眠導入剤とやらを買ってみました。

日本の製薬会社の製品は吾輩にとっては高価なため

海外のお薬を入手しました。

210413.jpg

高揚した神経を鎮静し、不安や緊張を和らげて、自然に睡眠へと

導いてくれるそうです。

主成分は、医療界で、一時的な入眠障害で使用されているものです。

早速今夜飲んでみて、効果をみてみましょう。

そのまま起きんかったりしてね。

ボンバイエ

病気加療中の猪木さんを見たが、

イノキだよ、と言われなければ

誰だかわからないくらいに、非常に

お痩せになっていた。

「燃える闘魂」との代名詞があるくらいなので、

もう一度リングに上がって、新日の現役レスラーたちに

支離滅裂なメッセージをお見舞いしてもらいたい。

踏み出せばその一歩が道となる。

知らんかったわ

通信キャリアの選定で、今使っているiPhoneをグレードアップしなければ

ならなくなりました。

重要なのが、データ移行、および、従来と同じようにすることです。

これまでは、PCにiTunesを入れて、バックアップを取り、復元することで

目的を果たせました。そして、これはこれで使える方法なのですが、

今や、新旧のiPhoneを横に並べて、機械からの指示に素直に従うことで

コピーを作れます。apple用語で、クイックスタートと言うそうな。

210411.jpg

家電芸人のかじがやさんのyoutubeでやり方を観ました。

実施するにあたっては条件があり、

・OSのバージョンが新しいこと

・新しい端末の容量が古いそれよりも同じか大きいこと

・オリジナルのアプリ以外はおのおの設定しなければならない状況が発生すること

などです。

とはいえ、実際にやってみるとすんなりと移行させることができました。

iPhone、すごいね。

 

弘法も筆の誤り

と言ってしまったら買い被りすぎでしょうが、

今朝、グリルでトーストしようと思って

鉄板を引き出してみたら、

AD8B372C-EA40-4E4D-AD7D-A78E22042C55.jpeg

昨夜のししゃものお友達が1人

ふてくされていました。

みんなとはぐれたのか、あえて一匹狼の

道を歩んだのか。

付け合わせは言うまでもなく彼でした。

レンジの忘れ物はたまにありますが、

グリルの方は初めてだわ。

黄砂だねぇ

春先から飛んできよることは知っていたよ。

洗車しても洗ったそばから天面がザラザラよ。

自然のことだから仕方ないですが、どうしたもんかね?

先ほど、ベランダの溝にたむろしているのを発見したわ。

210409.jpg

写真だと色見が伝えられず、じれったい。

直に見たら、真っ黄色。

洗濯物にもいいことはないわなぁ。

でも、こいつらが、遥か中国の砂漠から風に乗ってやってきた、

って考えると、少しばかり素敵。

目的は何?

今や、人前や公共施設内、人が集まるところでは

マスクを着用するのがマナー、というか必須事項。

それは納得できます。

そういう情勢の中、目的って何?と思う状況をよく目にします。

クルマに乗っているのが運転手だけなのに、マスクをしている人がいますね。

吾輩はもちろんつけるべきところではきちんとしますが、

回りに誰もいない状況では無マスクです。

運転中も無マスクです。

呼吸もしづらいし、息が目に向かって目も乾いてきます。

それはそうと、そのうち、口と鼻が陰部として分類されるときが

くるかもね。常に隠しとけ、と。

210406.png

 

削ってみよう

削り箱を手に入れました。

IMG_0679.jpg

子どもの頃には、祖母が削っているのをよく見ました。

本来、出汁を取るための鰹節ですが、醤油をかけるだけで

十分ご飯のおかずになってくれます。

近々、本枯節を買って、最高の一番出汁を取る計画でいます。

吸地にして、和食に花を咲かせましょう。

って、やはり、形から入るのがよろしい。

わが家が、アリエールバイオサイエンスジェルボールにしたわけ

IMG_0669.jpg

最初知った時は、どうせ高いのだろうと思い、手を出さなかったのですが、

一回使ってみるか、ということで試用。

で、今や以前の洗剤には戻れない状態。

なぜかというと、

・単価で考えるとほぼ同じ

・量らなくてよい

・柔軟剤を入れなくてもいい感じ

・部屋干し臭が激減

・加齢臭にも効果的

・軽い

から、ということです。

そして、触った時のぷよぷよ感も大事なファクターとして

追加しておきましょう。

 

トワイスアップ

ウイスキーの飲み方の一つ。

IMG_0640.jpg

ウイスキーと常温の水を1:1で合わせます。

ストレートだと香りが強すぎるので、同量の水と合わせることで

ほどよい香りを楽しむことができます。

とまぁ、通ぶってますが、何でも形から入るきらいがあり、

これもそのうちきちんと身に付くだろうと、高を括っています。

また欠品にならないことを祈りつつ。

騙され系か?

ヤフー内の広告に載ってました。

2104021.png

「おじさん希望の女性と出会い」ですって。

まさに吾輩も該当者じゃあないですかぁ!

早速、ぽちっとしたところ、

2104022.png

18歳以上だが独身ではないので、ここで終了。

この会の正体をうかがい知ることはできませんが、

詳しく見てみたい、と思ったよ。

露店のくじのごとく、スカばっかりなんだろうけど。

 

 

初めて食べた

IMG_0661.jpg

くじらのたれ

という食べ物です。

安房地方で江戸時代から食べられているクジラの干し肉です。

独自の調味料に漬け込み、天日干しにしたものです。

食べるときは少し炙ります。

機会あって手に入ったものですから、早速食べてみました。

食べた感じはビーフジャーキーの如し。

味は、海の生き物の味です。

少々クセがあるので、万人受けはしないかも。

日本酒のアテに適当かしら。

さて、次はどんなエキセントリックな郷土料理を食べようかしら。

言いたいだけや

「マンボー」「マンボー」ってみんな言いよる。

「まん延防止等重点措置」を略しての言い方らしい。

語調がいいから、絶対言いたいだけや。

マンボーと言ったら、魚と漫画喫茶のことしか浮かばない。

210331.png

それと、「〇〇はアレなんで、△△。」のアレ。

便利な言葉なようだけど、我が家では使用禁止です。

もし使ったら、「アレって何?」と速攻でツッコミが入ります。

言葉って、楽しいね。

案の定

今日から再販された、サントリー白州12年。

吾輩も方々の酒屋さん、デパートに問い合わせていますが、

「うちには入ってきませんよぉー」と取り付く島もなし。

故郷の妹まで動員しましたが、「九州には到達しないっちゃが!」と

半笑いで応えられました。

で、通販サイトを見てみると、

210330.png

出されてました。

定価は、¥9,350なので、約3.5倍で売られています。

お金が捨てるほどあれば買いますが、ここはノーマル白州で

ご機嫌を伺い続けることにします。

投機目的にされることに対しては、悲しいねぇ。

 

たまたま

ニュースウォッチ9を観ていたところ、高齢者へのコロナワクチン接種のことに

触れられていました。

離島に住んでいる人への対応で、鹿児島県の十島村のことを挙げていました。

12の島からなる村で、友人島が7島。常駐の医者はおらず、看護師が島に1人か

2人いるだけらしいです。ですから、実際に接種するときには、船で順々に

回らなければいけないとのことです。

そこで、どんなところだろうとグーグルマップで訪ねてみたところ、

210329.png

「コカ・コーラ自動販売機」があった。

接種のことは、もはやどうでもよくなり、

なんでこの自販機がポイントされているのかが気になりました。

表記しなければならない深い理由があるのでしょう。

1日何本売れるのかね、補充は誰がするのかね。

結構気になります。

この島には温泉もあるみたいだし、旅館も数軒あるし、周りの島も

面白そうだし、宝島という名前の島もあるし、なんだか楽しそうです。

離島だけに、コロナのことから、まったく離れてしまった。

 

位置関係のせいやね

さきほど禁煙サインを見た時に違和感を覚えたといいますか、しっくりこない

感じを受けました。

2103281.jpg

どうですか?何も感じませんか?

で、web上でフリー素材の禁煙マークを取ってきました。

↓です。

2103282.png

いいじゃないですか。ビシッと決まってますわ。

もし、上の画像を気持ちよくしたいのなら、スラッシュを

逆にすればよかったのだね。煙が立ち上る方を広くさせれば

しっくりくると思いますよ。

取り立てて話題にすることでもないのでしょうが、

こういうことはきちんと結論を出しとかないといけないと思ってね。

人出が多かったらしい

花見客、観光客がすごく出たらしいです。

国民みんなが蔓延防止対策を取るべきだと思うのですが、

おそらく、当事者にとっては対岸の火事のごとく、他人事なのでしょう。

不特定多数の人間が集まるところには出向かないように、って思わないのかね。

感染者数が再び増えて、堂々巡りにならなければよいが。

おりこうさんがもう少し増えればいいのにね。

210327.jpeg

計量目的というより雰囲気重視

メジャーカップを手に入れました。

ウイスキーを30㎖正確に計るための道具です。

IMG_0628.jpg

グラスの縁にアームをひっかけて、

IMG_0630.jpg

クルリンパすると、こぼさずに注げます。

自宅にある計量スプーンを使えば済むものを、わざわざこんな道具を

揃えることに理解を得られませんが、大人の趣味ということで、

そこは良しとしましょう。

翌日に乗務が控えているときには使わないようにしています。

特別監査みたいなものが入るんか?

他山の石として何か役立てないものか、ということは

後回しにして、それこそ今現在では吾輩にとっての

他人事みたいな事故なので、今後どれほどの影響を

被るかわからないのですが、「やっちゃった的」な

トラブル発生。

報道されているので、ご存知かとは思いますが、船が

運河をふさいでいる。

現場の様子はweb上で見られます。

2103251.png

強風に煽られたかで、挟まってしまった感じ。

スエズ運河はヨーロッパとアジアを結ぶ要衝です。

人間で例えるなら、血管が詰まったとでも表現してよいでしょうか。

その影響で、多くの船が抑止されています。

2103252.png

迂回航路がないわけでもありませんが、南アフリカを回るとなると、

日数や燃料代が余計にかかるみたいですよ。

バス会社は車両トラブルや事故で高速道路を通行止めにしたら

報告書提出や特別監査が入りますが、こういった場合、誰が

誰にがられて、どう責任をとるのかね?

これが欲しい

さきほど、お付き合いのあるガソリンスタンドで見かけました。

2103241.jpg

2103242.jpg

EV-LANDさんが発売しているEV-TUK TUKという乗り物です。

名前が示すように、電気で動きます。

普通自動車免許で公道を走ることができるそうです。

バッテリーは家庭用100V電源で充電でき、フル充電で

約70~90km走行可能とのこと。尚、フル充電での電気代は

¥50ですって。(会社HPより)

3輪車で安定性もよさそうですので、吾輩もレッドを1台オーダーしようかな、っと。

忙しゅーなるでぇ。

宮崎発祥とのことで

「宮崎辛麺」なるものを買ってきました。

吾輩は、同県出身ですが、これは知らん。

どうやら、県北の延岡で誕生したとのことで、

県南の人にはなじみがないのかもしれないです。

210323.jpg

まだ食していませんが、まずは、実店舗でオリジナルを

食べてみないことにはと、HPを見たところ、関東近辺では

神奈川の大和市と群馬の前橋市と高崎市にありました。

サクっと食べに行ける近さではありませんので、今回は

こちらを作ってみることにします。とりあえず、

パッケージの写真を再現するために、卵とニラを用意します。

それにしても、辛さレベル4とありますが、基準がよーわからん。

 

加齢対策

とは言いつつも、生物学的にはヒトの寿命は40歳くらいなんだって。

だから、老化を気にするよりまず命の終わりを意識しないとだめなんだね。

とは言え、実際に元気そうに生きているので、やはりナイスミドルになるべく、

肌のことは気にかかる。

40歳を過ぎたあたりから、コエンザイムQ10なる成分に興味を持ち始め、

洗顔後に肌に与えている。

2103221.jpg

2103222.jpg

特段、何か変わったとか、肌にいいとか

感じることはないが、惰性、もしくはやっつけ仕事的に続けている。

いつの間にか、シミも増えてきたし、頬の肉が地球に引っ張られているし、

アバンチュールもなくなったし、やはり、40歳でサヨナラするのがいいと思うよ。

何かいいわぁ

ネット上に散らばっている映像の数々。

有名なところではYouTube。

数えきれない本数が存在しています。

意味なく流して見てしまうこともしばしば。

もちろん役に立つ使い方もあります。

特に語学の学習には素晴らしい武器になります。

 

210319.pngサマー先生の講座がなかなかわかりやすいです。

日本語と英語を両方ネイティブに操りますので、

非常に親しみが持てます。

受講料無料なので、これは使わない手はありません。

英会話に関しては、Hapa英会話、Rupa先生もお勧めです。

それはそうと、高校生の時に旺文社のラジオ講座を雑音交じりで聴いていたのを

懐かしく思いますよ。音声だけでも苦労したのに、今ではオンデマンド的に

いろいろと何でも利用できるから、できない理由なんぞありませんわな。

 

こういうのが飛びよる

米軍横田基地の近くを通る機会があり、

たまたま鼠色の飛行機を見かけたので、

アプリで追跡すると、

210317.png

アメリカ空軍の大型輸送機でした。

もちろん何を運んでいるのかはわかりません。

この輸送機に限らず、日本の空には、アメリカ軍の

飛行機がたくさん飛びよると思われます。

これも、ペリーがやってきて、江戸のおっちゃんたちを

恫喝して開国させたところに起因します。

もはや、この状況は変えられませんので、あとは

どうやって利口に暮らしていくかを考えていかなければ

なりませんな。

化石燃料由来ではないエネルギーを調達できれば

日本も覇権をとれるかな?

それほどメジャーではないわな

マスヤさんのおにぎりせんべいを知ってるかい?

IMG_0575.jpg

誕生は昭和44年。吾輩の1年先輩です。

静岡以西では大体のスーパーで売られてるので

幼少のころから親しんでおりました。

しかしながら、関東ではどこにでもあるというわけでもなく、

知る人ぞ知るの米菓になっているようです。

醤油ベースで表面にいい感じの焼きのりが付いています。

吾輩にとっての飽きない味とはこのことで、

羽衣あられと並ぶ米菓の二大巨頭となっています。

でもね、食べ過ぎには注意ね。

知らんかった

ノートPCについているタッチパッド。

吾輩のにもついていますが、マウスの方がしっくりきて

パッドはあまり利用していません。

しかーし、このほど「なんじゃこりゃ?」的な使い方が

あることを知りました。

210315.png

いつも、右手の人差し指でくーるくるやっていましたが、

何と、2本3本4本を同時に動かすことで様々な機能が

使えるとな。

ただし、虎の巻に従って試したところ、よーわからん。

とりあえずは、初老には不要ということで、今後も

右手の人差し指とマウスを酷使しようと思いました。

 

仮定はないと言うけれど

一応、学校で教えられたことが事実とすればの話。

歴史の授業において、粛清や戦争によって多くの

人が犠牲となった、と教わりました。

前途ある若者だったり、革新的進歩的な考えを

もった人だったり、時の政府や国に反する考えを

もった人が消されていったわけですな。

命の犠牲はなかったとしても、その地位を奪われて

能力を活かせなかったりしたわけですな。

結果、今の世界になってしまったとなれば、

そういうことがなかったら、ひょっとしたら

全然違う世の中になっていたのではないかと、

思うわけですな。

閉塞的な状況が続いているから、結構ひねくれた

気持ちになっているわけですな。

いやいや状況は自分で変えていかなければいけない

ということも理解はできるのですが、聖人君子では

ないので、いやはやどうしたものかと、思う反面、

4月には大挙して天栄村に出かけられそうなので

捨てる神ありゃ拾う神ありと改めて感じる

大雨の日ですよ。

D28797B1-2BD7-4BC5-908F-B1112296E56A.jpeg

除菌剤

事務所に常備しています。

IMG_0553.jpg

最初見た時には、

「リポビタンDのペットボトルがでたんやな。」

と思いましたが、見間違いでした。

ただそれだけの話。
 

クロームブック

最近よく聞きます。

ノートPCととらえると、構成部材はそれほど性能は

高くないようですが、使い方を限定することにより、

いわゆる、「サクサク」動くとのことです。

3103111.png

2103112.png

 

タブレットモードは、アンドロイド携帯を使っている人には

容易に扱えるみたいです。

クロームでのweb閲覧、クローム上でのオフィスソフト作業、映像鑑賞

などの目的で使うと、費用対効果は抜群です。

安価なものは2万円台から出ています。

動画編集、要高グラフィックのゲームは性能不足です。

買ってみるかね?

スピード感をもって

「スピード感をもって対処いたします。」

最近の政治家が多用するフレーズ。

どうもパッとせん。

仕事してまっせアピールか?

日本語としてもおかしくないかい?

行動が漠然とし過ぎで無責任感満載。

なんで、

「大急ぎでやります。」

と言えないかね?

やはり税金で給与をまかなう人種は、一般大衆とは考え方が

乖離しているのかね?

210310.JPG

全抜きで可

ペットも人間と同じ病気を発することは当たり前のことですが、

先日、獣医師から興味深いことを聞きました。

歯周病になる犬猫は結構いるらしいとのこと。

本来、彼らの歯は、自身を守るための武器、食物をかみ切るための道具

として用いられて、人間とは違い、食物をすりつぶすことは不要らしいです。

そして、ペットの犬猫は、敵がいなく、餌を与えられる限り、すべての歯は

要らないということです。

210309.png

したがって、歯周病予防のためにも、うちの動物は抜歯をすることにしました。

吾輩ではなく、飼育大臣が決めたことなので、後は知らん。

出前案内

自宅のポストに入っていました。

210308.jpg

出前をしてくれるそうです。

一般的に出前は電話で注文しますが、web上でもできます。

マクドナルドの商品はウーバーイーツでも発注可能です。

ただし、ウーバーの方はサービス料という、日本人には

受け入れがたい料金が上乗せされます。マクド出前は

配達料は加算されますが、サービス料は不要みたいです。

メニューを見ると食べたくなりましたよ。

特筆すべきは、商品の中に「スマイル」とあって、¥0と表記

されています。

スマイルだけ頼んでも配達料が発生するのか、近いうちに

やってみます。

 

追記

近いうちだと忘れるので、今やってみたら、

最低配達料¥1,500

で、ハネられました。

¥0はかけても足しても¥0のままだわ。

セキュリティ、ずるずる。

65歳になったら年金がいくら入ってくるのかを見てみようと、

ねんきんネットにログインしようとしました。

自分のPCはIDとパスが記憶されていて、そのページに行くと、

既に入力された状態になっています。これはこれで危険性も多いですが、

それはさておき、

「長いこと、パスワードが変更されていません。変更しなさい。」的な

メッセージが出てきました。パスワードを多数用意することもおっくうなので、

そのまま進もうとすると、おなじみの、

210307.png

秘密の質問コーナーが現れました。

てか、どれを質問にしたか覚えとらんし。

母親の旧姓なんてのがとっつきやすいのですが、

すべてのサイトで出てくるとは限らないので、

結構困ります。

こめかみにチップを埋め込んで、運転免許からクレジットカードから

保険証から財布から、何から何までそれで管理すればいいわ。

 

認知度

昨日のパン話に絡めて。

菓子パン耳なしサンドイッチといえば

「ランチパック」が有名ですわ。

でもオリジナルはフジパンさんの「スナックサンド」だということを

ご存知か?

1975年誕生。山パンの方は1984年誕生。

IMG_0449.jpg

テレビCMの影響か、ランチパックの認知度が

高いと思われます。

吾輩、今宵はスナックサンドをいただきました。

 

全耳はいかん

台所に食パンがありまして、よーく見ると。

2103051.jpg

端が茶色。

取り出すと、

2103052.jpg

全耳。

もはや座布団。

パンの耳は単独ではよう食べんので、油で揚げます。

砂糖をまぶしてだまくらかして食べます。

でもこれは揚げられそうもないので、とりあえず

家族の誰かが食べるであろうことを推測して、

こっそり戻しておきました。

歴史から学べぬ

半藤一利さんが、その著書の中で書かれています。

 

ノモンハン事件から何を学べるかと聞かれたら、

私は5つあると答えています。

① 当時の陸軍エリートたちが根拠なき自己過信を持っていた

② 驕慢なる無知であった

③ エリート意識と出世欲が横溢していた

④ 偏差値優等生の困った小さな集団が天下を取っていた

⑤ 底知れず無責任であった

これは今でも続いている。

現在の安倍内閣にしても、内閣官房という小さなエリート集団を

つくり、外部からの情報や進言を一切寄せつけずに、自分たちで

動かしています。まさに、ノモンハンのときに、少数の参謀本部と

関東軍司令部の少数エリートたちがやっていたことと同じです。

 

小学館新書 「世界史としての日本史」 半藤一利、出口治明 共著 より

 

歴史の評価は後世の人がするものと思いますが、この小さな日本が

火を見るより明らかな負け戦をよくやったな、と考えるときに、

半藤さんの指摘したことが原因だとすると、説明がつきます。

当時はみんな麻痺していたのですかね?というより、結局は

その時代、その瞬間が精神構造を支配してしまうものなのでしょうか?

そう考えると、「歴史は繰り返す」ということは真理で、繰り返すということは

人間は成長しない(=歴史から学べない)生き物と思えてなりません。

それはそうと、技術の進歩はすさまじく、電気自動車の瞬発力はすげぇや。

210304.png

 

富士山恋し

以前の世の中は、移動が日常でしたが、

今や移動しないことが日常になってしまっています。

富士山にいたっても、少し遠出をすれば普通に眺められたので

それほどどうこうとは思っていませんでしたが、今日、山梨方面に

入った折、久しぶりに大きな山体を見て、感動しました。

IMG_0430.jpg

1都3県の緊急事態宣言、2週間ほど延長されましたが、

収束を願い、桃狩りやサクランボ狩りの頃には

高速道路に大型バスが戻ってくることを期待します。

頭を守る

自転車に乗るときにはヘルメットをかぶります。

ずーっと使っているのはアメリカのメーカー、

bernのバイク用ヘルメットです。

アウターシェルはもちろん丈夫ですが、

頭に直接触れるインナーパッドが日本人に合わせて

作られていますので、違和感なく装着できます。

210301.jpg

吾輩とヘルメットとの歴史は40年前にさかのぼります。

中学校は自転車通学でヘルメット着用が必須でした。

で、当時のヘルメットはお世辞にもカッコイイとは言えず、

自宅から出るときにはかぶらずに、校門に近づいたころに

申し訳程度に頭にのせる程度でした。

今思うと、安全意識ゼロ。人のせいにすると、先生の教育が

悪かったのかな。

特に頭はしっかり守ってやらないといけないです。

今の時代は何があるかわからないので、常にかぶっておくことにします。

通行止めになっている

中央道で車両火災のために通行止め、との情報が

入りましたので、サイトを見てみると、

IMG_0409.PNG

IMG_0408.PNG

上野原付近で、どうやら追突による出火で全焼したらしいです。

IMG_0410.PNG

業務で走行中の人には非常に気の毒なことですが、

遊びに行った人は、遠出をしたらいかんかったよ、って

とこでしたかね?

いやいや、言わずもがな。

リーダーの条件は

「泰然自若」だと思う。

昨日の菅さんの会見、

哀れだった。

ああいう人が日本のリーダーだと思うと、

何とも言えんわ。

とりあえず、政治家やその取り巻き高級官僚方の

給与がすげぇ高いこともわかったし、それらの費用を

まかなうために、財務官僚主導で動かされた政治家が

作った法律で、今後も我々が搾取されていくであろうことも

明白であるため、どうしたものか、日々就労に励もうかと

感じるここ最近。

210227.JPG

 

自然由来

ナイスなアイテムを手に入れました。

IMG_0150.jpeg

別府血の池地獄の泥を主成分とする軟膏です。

皮膚病には抜群の効果があります。

IMG_0151.jpeg

きちんとした記録によれば明治時代にはすでに使われていたとか。

推測の域ですが、もっと古くからあったのではと。

と言いますのも、別府温泉の歴史が鎌倉時代にさかのぼるからです。

初老の吾輩にとっては原因不明の湿疹があり、皮膚科の薬でも

治らなかったのが、地獄軟膏を塗るや否や、塗ったそばから

完治したとかしなかったとか。

自然由来の薬なので安心して使えます。

 

雰囲気も大事だなぁ

蓼科方面のお宿さんには必ず用意されています。

「白州ハイボール」です。

専用のグラスで供されるわけですが、

かねてより欲しかったアイテムです。

今回、機会ありまして入手しました。

36E29F3E-C718-416C-9EBC-3BC42B975C45.jpeg

蒸溜所のある北杜の森をイメージされたのか

いい感じの淡い緑色です。

こやつで飲むといつもより美味しく感じるのは

言い過ぎかぁ。

単純計算ではだめか?

ローソンに行くたびに気になるモノが。

210224.png

1日の野菜の必要摂取量の半分が、この1袋でまかなえる、と。

ではですね、これを2袋食べると、OKなわけですな。

こういう風に小分けにせず、2袋を1袋にしたものを

商品化して売り出してほしいと思う。

昼と夜に食べるので。

7種類出してくれると十分ですね。

いや3種類でいいかな?

2,3日前に何を食べたか思い出せないくらいだから。

大腸内視鏡の際に飲む下剤の考えると、それ以外は何でも美味しいわ。

糖質抜群

ジャイアントコーン。

2102231.jpg

成分はほぼ糖質です。

食べると体重が確実に増えます。

でも非常に美味しいものです。

美味しいものは体に悪いのです。

でも、美味しいんです。

おやつやおつまみに最高です。

でも確実に太ります。

まさに痛し痒し。

↓もジャイアントコーンですが、コーンの意味合いが違います。

2102232.jpg

道頓堀

に行きたくなったが、外食は避けなければと考え、

自宅道頓でご機嫌を伺いました。

IMG_0371.jpg

粉は市販品、キャベツ、小葱、海鮮、豚バラ、紅生姜、山芋などを

こねくり回し、生地完成。

ざっと10枚分。

IMG_0372.jpg

うまいこと焼きあがりました。

染付ではなく、白い皿にした方が良かったかも。

自宅道頓、成功。

 

興味深い

明治になってすぐ、イギリスからイザベラ・バードさんという女性が

日本にやってきて各地を旅しています。

それを紀行文として妹さんへの手紙のかたちで記したものが翻訳されていますので、

現在読み進めています。

IMG_0364.jpg

その中に、日光から奥日光(日光湯元)を旅する模様がありまして、

東照宮や大猷院、金谷邸、湯滝、二荒山神社など、修学旅行でも定番の

観光地が出てきます。詳しい描写がされていますが、ほぼ今と同じような

印象を受けます。そして、なんと、当時から拝観料や入場料を取って

見せていたようです。華厳の滝は、今でこそエレベーターですが、イザベラさんの

時は階段で降りていったそうです。当然と言えば当然ですが。

美しい景色を見るためには、いつの時代でも対価が必要なのですね。

この先、会津から新潟に出て、日本海側を北上するらしいのですが、

しばらくは夜の楽しみができました。

 

自宅トリマー

飼い犬のシャンプー、散髪、および爪切りは家でやっています。

専門店でやってもらうと送り迎えが必要で、今の時代、人と会うことも

避けることが好ましいので、今後もずーっと自宅対応でやっていきます。

室内飼いだと爪が削られないので、すぐ伸びてきます。

IMG_0360.JPG

指の間の毛をキレイにカットした後に、専用爪切りで処理していきます。

今でこそ少なくなりましたが、以前は切りすぎて流血させることしばし。

今夜も一仕事終えたのち、白州で乾杯。

灯台下暗し

先日挙げたサントリー白州。

定価ではほぼ入手不可能。

オークションサイトや割高なサイトで買うしか方法が

なかったのですが、当社のお付き合いのある近所の酒屋さんに

ダメもとで電話したところ、「ありますよ」って。

もちろん定価販売。

210219.png

やはり、幸せは近くに転がっているものなんだね。

気付くかどうかなんだね。

適量をほどほどに愉しみましょう。

非液晶テレビ

量販店のテレビ売り場をウロウロしてきました。

80838A95-9F7F-4AA1-B7D5-1D7F21AF0997.jpeg

大画面で高精細、有機EL仕様のテレビがオススメ

ですよ、ということで、展示品の映像をしばらく

眺めておりました。

これは買いだな、と思いましたが、一人暮らし

ではないので各方面への根回しや折衝が必要ゆえ、

もちろん即決はせず持ち帰り案件としました。

店員さんの受け売りで御託を並べて説明しようと

し始めるやいなや「今ので十分です。買い換える

なら合理的な理由を述べよ。」

ぐうの音も出ませんでした。

パンフレットは資源物として将来別の用途で

使われる見込みです。

疑似体験だけにしておくべし

酔っ払いった時の視界、遠近感が実際にどんなものかを体験するための

道具らしいです。

さきほど、お付き合い会社の方から教えてもらいました。

210216.png

それはそうと、厳罰化されているのにも関わらず、いまだに飲酒運転での事故が

発生していることには、怒りと悲しさしか生まれてきません。

正常な判断や操作ができないとわかっていても、少しくらいなら、と

安易な気持ちでハンドルを持つのでしょうね。

いや、そういうことには気を回さず、飲んでも同じように運転できると

思ってるから、いつまで経っても飲酒運転は減らないのでしょうか。

飲んだら運転してはいけません。

簡単なことです。

 

 

雨夜譚

しばらくハマらなかった大河ドラマ。

昨日から放送が開始された「青天を衝け」はハマりそうです。

渋沢栄一さんの自伝ドラマです。

210215.jpg

おととし、岩波の「雨夜譚」を読んでおり、血洗島にも行ってみました。

ゆかりある施設なども多数見て回っていたので、翁の大方の業績は知識として

持っており、そういう状態で観すすめられるため、非常に楽しみです。

それにしてもすごい男だと感服しています。

 

 

復興特別所得税

東日本大震災をきっかけに

復興のための財源確保ということで

吾輩たちサラリーマンの給料から

否応なく天引きされて納められています。

復興のために遣われるのなら大賛成ですが、

お金にイロはついていませんので、どう活かされて

いるのかは不明です。

尤も、税金がどう遣われているのか一般の人は

追いかけませんが、頭のいい官僚方が政治家を

上手いこと操って予算付けをさせています。

その額、オーバー100兆円。

見当もつかぬ。

そして先の特別復興税。記憶に新しいところでは

福島県沖の洋上風力発電の実用化頓挫。

一応、経産省資源エネルギー庁はあくまでも

実験データを収集するのが目的でそれが完了した

と言っての実験終了とのことですが、どうも

甘すぎた見込み予測だったみたい。

公務員は昔から失敗を認めない人種なので

仕方ないわな。責任の所在をあやふやにするため

異動も多いし。

一所懸命働いて得た所得に対して税金を徴収する

のなら一円たりとも無駄にして欲しくない、

というのが吾輩の思い。

F454B48B-A41A-4792-971E-808C110A561A.jpeg

 

 

これは除ける

カップラーメンの具。

IMG_0301.jpg

おそらく卵焼きを乾燥させたもの、と推測されますが、

吾輩はすかん。

だから、お湯を注ぐ前に完全に取り除きます。

そもそも、具に卵焼き風のものを入れることが理解できぬ。

ゆで卵なら大歓迎なのだが。

航空無線を聞いてみる

以前は空港のそばまで行って受信器で聞いていましたが、

今やアプリがあるっていうから驚き。

その名も「エアポート・レイディオ」

2102101.jpg

無料です。

全空港を網羅しているわけではなく、主要空港の管制塔、出発到着管理、

航空路コントロールを選んで聞けます。

2102102.jpg

娯楽用としては十分です。

自宅にいながら世界各地の交信を聞けるので、吾輩にとってコスパは最高。

「flightrador24」と組み合わせて使うことにより、「ぼく管」気分が

味わえます。

サントリーさん、売るってよ

原酒不足のために販売休止となっていて、オークションサイトでも

軒並み高値を付けていたサントリーさんのシングルモルトウイスキー「白州」

ですが、このほど限定的ですが再販するそうです。

210209.jpg

ここでも数年前に話題として取り上げまして、それが引き金かどうか

不明ですが、直後に欠品状態になって、転売ヤーが儲けたとか

儲けなかったとか、いろいろ聞いてます。

今回は数量限定ということで、なかなか手に入りにくいとは思いますが、

心からウィスキーを愉しむ身としては本当に必要なところに片付いて

もらいたいですわ。

夕飯が食べられなかった

昨年末に近所に開店したということは知っていまして、

機会をうかがって食べに行こうと思い、先日、開店直後に

行ってみました。

 

210208.png

家系ラーメンの相馬家さんです。

口コミサイトを読んでみると、なかなか高評価でしたので

期待を込めて暖簾をくぐりました。

麺の硬さ、味の濃さ、脂の量などを事前にリクエスト可能です。

そして、こちらのお店はライスが無料です。

おかわりもOK。ただし、社会人として食べきれる量で

オーダーしましょう。

評判通り美味しかったです。次回訪問もあります。

しかしながら、初老故、満腹になりすぎて夕飯が不要でした。

願わくば職場との途中にあれば尚可。

可哀想になってきた

よしろう君。

彼は現役当時から余計なこと言いで

有名でした。

現在は、組織委員会会長の職にありますが、

はっきり言って名誉職ですよ。

世耕さんあたりが、「よしろう君以外に適任者はいない」

と言ってますが、もはや、この期に及んでやってくれる

人はおらん、というのが正直なところ。

そして、よしろう君も80過ぎの老体。

あんまり外野もやんや言わんであげてください。

ちょっと哀れに思えてきた。

過去に魔女狩りを行ってきたヨーロッパ人からも

クレームが入っているとのことですが、

どの口が言う、とでも言っておこう。

目安10万km

自家用車が3月に車検を受けますが、走行距離が約10万kmに達します。

今後も末永く乗ろうと思っていますので、定期点検の時にはいろいろと

手をかけてきています。

今回の車検では足回りの部品をリフレッシュする計画でいます。

210205.jpg

ブッシュ類はゴムでできているため必然的に劣化してしまいます。

新車時の乗り心地は数万kmくらい維持できるそうですが、それ以降は

悪くなるようです。

以前と比べて選べるクーペが少なくなってきているので、愛車には日ごろから

目をかけて、30万kmまでは走らせたいですね。

そういえば、うちに来ていたガイドさんは日産ラティオを25万km乗っていたなぁ。

どういうビジネスモデル?

楽天モバイルのことです。

210203.png

使った分だけ課金されるのは、消費者にとって合理的です。

ただし、データ通信1GBまでなら無料というのは、

収入が無いということで大丈夫なの?と思わざるをえませんが、

ちゃんとした大人たちが考えたことなので、問題ないのでしょう。

吾輩も去年からユーザーになってますが、通話品質に難ありです。

たまに、通話開始時、10秒ほど相手に声が届かないようです。

それ以外は特に問題ないのですが。

それにしても、携帯代、安くなったものです。

 

世の中の流れに従ってみた

そもそも、節分は巻きずしを食べる日ではないと思うが、

地域への経済貢献の意味を込めて、恵方巻を買ってみた。

IMG_0239.jpg

現物を見たところ、とてもじゃないが一気に食べられそうもない。

普段食べないものだから、今夜はじっくり味わって、

食べることで、霊験あらたかかどうか不明だが、コロナの早期終息と

世界平和とみんなが幸せであれ、と願って完食して早く寝る。

まずはそれじゃろ

遠山清彦さんが国会議員の職を辞しました。

210201.png

辞めてしかるべきだと、ご自身で判断されたのでしょう。

一方で、まつじゅんは議員職にしがみついています。

それもご自身の判断でのことでしょう。

国民の信を得ての国会議員。なので、裏切った時点で辞めるべき。

自民党が素晴らしいから、自民党に投票しているわけではなく、

他に選ぶところがないから自民党に入れる、もしくは選挙に行かない、

というのが現在の有権者の思考行動。

比例制をやめて、今より区域を詳細に分けたうえでの小選挙区制で

いいと思う。そして、議員定数を減らして、全員がちゃんと仕事する

国会にすべき。

だと思う。

さらには、「税金をどうぞ使ってください」と思えるような行政を

目指すべき。

あっ、それと年金制度を見直すために、これまでに収めた年金を

無利子でいいから一回全額戻してもらいたい。

人口構成が以前と比して変化しているから、制度維持に無理がある。

そのうえで魅力ある制度を再構築したら、また預ける。

給料から天引きされる所得税と社会保険料が高すぎて、今後給料を

取っていこうとする気がしなくなる。

 

 

ちゃんとお金を払おう

水上温泉の雪松食堂さんは、各地に餃子販売所を出店しています。

このほど四街道にも出されました。

冷凍餃子で36個入¥1,000です。

210131.png

チラシを見ると、24時間営業と書いてあります。

どうやら無人販売形式で営業されるようです。

道路端の野菜の無人販売所ならぬ、街中の餃子販売所。

中には良からぬことを考えそうな輩も出てきそうですが、

モノへの対価はきちんと払いましょうね。

 

 

 

入ってみたいが

今の時期はとにかく人と会わずにじっとしておくのが

国民の務め。

そうはいっても、近所に気になる店を発見。

IMG_0223.jpg

焼き鳥屋さんですね。

「奴さん」

確実に密密密。

暖簾が出ていますので、営業中だと思われます。

とりあえず、様子を見て、世の中が落ち着いたら

くぐってみましょう。

 

立て直し、可?

有史以来、人類が疫病の脅威にさらされるのは稀ではあるが

前触れなく訪れています。なので、医療が発達しているとはいえ

ノーダメージで乗り切ることは不可能だと思います。

日本をやりくりしている人たちも、ここは処理能力が及ばないことは

仕方のないことかもしれません。

どうあがこうが、歴史が証明しているので、じっと待つしかありません。

そんな中、与党の一部が夜の街に繰り出していたみたいで、無様ったら

ありゃしない。表に現れないだけで他にもありそう。

そもそも、かねてから国会議員数は多すぎという意見が出ていて、

一所懸命仕事している政治家もいるかもしれないが、なかなか減らない。

それもそのはず、法律は国会で決まるので、美味しい特権がなくなるのを

みすみす手放す輩などおるわけがない。明治政府の成り立ちが、混沌の中

薩長中心に生まれてきたことが間違いだったかもしれぬ。大久保さんの子孫が

まだ幅を利かせているようですし。

緊急事態宣言が発令されたままだと企業の我慢も限界に達するよ。

「さしあたり、この先3年は、みなさん、お金の心配はありませんよ。」と

リーダーが言えないものかね。

210129.JPG

防寒防水アイテム

この時期、手が冷えるため手袋の出番が多くなります。

これまで、いろいろと試してきましたが、どれも指先の冷えを

防御することができませんでした。

このほど、完璧でないまでもほぼ満足できるモデルを

ワークマンで発見しました。

IMG_0216.jpg

ネオプレーン生地でできています。

防水、防寒、保温機能が素晴らしいです。

ウエットスーツにも用いられています。

伸縮性があり着脱容易です。

値段も安価。なぜもっと早く出会わなかったのか。

一応、これでこの冬は越せそうです。

地味な色は我慢しましょう。

 

健康は大事よ

吾輩の専属保健師よりお手紙が来ました。

210127.png

・麺類NG←ほぼ無理

・菓子パンNG←世に出回っているパンはほぼ菓子パンなので、今後絶食とする

・よく噛んで味わいゆっくり食べる←死ぬまでの努力目標

・減塩←現状ほぼ増塩なので注意する

・ストレスと上手く向き合う←わかりました

・心地よい睡眠をとる←自身でコントロールできるんかね

健康体を維持することは貯蓄になりますので、師匠の言葉を胸にしっかりと刻みます

「次年度の健康診断で保健指導に該当した場合~」とありますが、

何だか該当しない気がしない。

豆を煮る

たんぱく質を植物から摂取することは大切です。

そこで豆製品が頭に浮かびますが、我が家では

時間をかけて豆を煮ます。

IMG_0188.jpg

純粋に豆だけだと味気ないので、一般的には

砂糖を使って甘く煮ます。

ですから、たくさん摂ると、必然的に糖分も摂ることに

なりますので、食べ方には注意が必要です。

でも、冷蔵庫にストックされてると、いわばスイーツのごとく

ついつい食べてしまします。

次回は、ブラジル流の料理をしてみましょうか。

 

大事にしているのに

なんだかよくわからない制度。

13年を超えると、自動車税が高くなるという

摩訶不思議な国。

手を入れて大切に乗っているのに、言ってみれば

物持ちへのイジメ。

ヨーロッパには、古いクルマは非課税という

国もありますぜ。

我が家のクルマもまもなくオーバー13年。

自動車税が従来の15%増になります。

税金なのでお国のためになる遣い方をされたら

いいのですが、無駄遣いされたらかなわんな。

ヒューマンエラーからのテンション降下

凡ミスをやらかしました。

IMG_0173.jpg

削る方が逆。

おそらく他人からすれば、究極の

どーでもいーこと、になると思われる。

しかし、本人にしてみれば、取り返しのつかぬことを

してしまった類。

左側からあらためて削るのも嫌ですし。

これはきちんと使い切って、次はちゃんと確認してから

削ります。

見学の手助け

旅先で土木産業遺構を偶然見かけて感動していますが、

土木遺産を紹介しているサイトがあります。

「土木学会の選奨土木遺産」です。

https://committees.jsce.or.jp/heritage/

都道府県別にまとめられていて、写真、解説を見ることが

できます。

210120.png

写真を見るだけでも楽しめますが、やはり実際に見て

感動して先人たちの功績を称えるのがよろしいでしょう。

首都圏は緊急事態宣言発令中ですが、こそっと一人で

自家用車で出かけるのはいいと思うが。

そういうところは密にはならないでしょうから。

こういう奴が楽しく生きられるのかね?

そのへんにいる猫は、寄ってくるか逃げるかのどちらかですわ。

逃げる個体は、おそらく人間から悪さをされた経験があり、

人間に対して恐怖心を持っているものと考えられます。

一方で、人の姿を見るや、呼ばずとも寄ってくる猫もいます。

先日、公園で見かけた猫は人馴れしすぎの個体でした。

210118.png

ベンチに腰掛けるやいなや吾輩の太ももに飛び乗ってきました。

ズボンが汚れたら嫌だな、と一瞬感じましたが、

湯たんぽが乗っているようでいい感じに温かかったため、

しばらく放置していました。

最終的には、人間にとってのほどよき時間をかなり経過しましたので、

悪いと思いながらもそっと地面に降ろした次第です。

自らすすんで他人の懐に飛び込むような奴が、やはり

幅を利かせられるのでしょうかね?

 

物騒

な事件は日本中で毎日のように起こっています。

そういった事件には慣れっこになっていますが、

会社の近所で発生したとなると、少しは驚きます。

740565FB-87E8-4315-BEED-4FF67D436742.jpeg

人を刃物で刺すって、異常なことですわな。

吾輩も人から文句は言われても、襲われない

ように生きていかねばね。

それにしても、被疑者の職業って、報道すべき事柄かね?

これはよか。

今や乗用車のドライブレコーダは必需品。

それなら、見栄えよく取り付けたいものです。

さきほど、当社乗務員が自家用車に付けていました。

IMG_0094.jpg

一見、ルームミラですが、実は鏡面反射ではなく液晶画面なのです。

後方を映している映像がミラー型のモニターに映し出されているのです。

その上、画面を指で上下になぞるとレンズの向きも上下します。

しかも、本体背面には前向きのカメラも付いていて、前後同時録画がされています。

これはよかもんです。

吾輩もバックカメラが欲しいのでちょっと検討してみましょう。

 

匙加減がわからん

IMG_0067.PNG

関越道に引き続き、北陸地方でも雪害に見舞われましたね。

道路情報を開いたところ、

「大雪」ってなってました。

「雪」でよさそうなところ、めちゃくちゃ降ったのでしょうね。

今夜は千葉も降りそうなので、翌朝は用心しましょう。

この世は

不要不急に関わる業種がまことに多いことに

気付きました。

ただし、世の中はそういう仕事があるから

まわっているというのも事実。

どうしたものかTT

96750460-2C4B-4260-A54E-6B21B19FA209.jpeg

健康起因

乗り物の運転士が運転中に意識を失ったり、不幸にも死亡したりした結果で

生じる事故が後を絶ちません。健康起因案件といいますが、直前まで通常状態であっても、

とくに心臓や脳については前触れなく不調をきたしてしまうことがあります。

いまでこそ、バスにも客席から作動できる緊急ブレーキが搭載されるようになりましたが、

まだまだ、不十分な状況です。

乗務員数を見ると、船舶は多人数、航空機も基本2人以上、鉄道は決まった軌道上を走行し

デッドマンシステムも搭載されているのでワンマンでもまだ安心。

公道上を走るクルマこそ、緊急停止装置を付けなければいけないと思うのですが。

事業用以外に自家用もたくさん走っています。

高齢者の誤操作による事故も目立ちます。

操作が簡単になったがゆえ、かえって危険度が増している感じも受けます。

ストレスが原因の成人病も多いと聞きます。

悲しむ人を出さないために、まだまだ対策が必要ですね。

 

こういう意識の人たちが元凶だと思う。

↓毎日新聞のweb記事です。

210107.png

こういった人がたくさんいて、

今の状況になっているのだと思う。

張本人もそうだけど、育てた親がいかんと思う。

ところで、日本が国として成立している以上、国民の末端まで

周知および行動徹底がされていないのであれば、

これはもう首長の大チョンボです。

報道では医療崩壊とか言われていますが、それが事実であれば、

そうなることは必然だったんではないかな。

さて、これからどうするかね?

負の螺旋階段

下っていってるよ~。

って印象を受けます。

緊急事態宣言が出されて具体的に何が制限されるのか、

みんなにわかりやすく説明しないといけないぜ。

そして、日本は法治国家だから、臨時法案を早急に作って

罰則規定をともなった運用をして、半ば強制的にでもやらないと、

日本どころか、世界終わる。

もはや、その道しかないのかもしれんよ。

人間様といえども、地球上に生かされている生き物。

えらくも何ともないよ。火と道具と言葉が使えるだけ。

奢れるもの久しからず。

英語にも似た表現があるから、これは真理なんだね。

とにかく、絶対に外出しなければならない人以外は、今は家におれ。

210104.JPG

穏やかじゃないねぇ

みんな他人事としてしか捉えとらんごたる。

その用事今ですか?と問われて論理的に

説明できない用事は後回しにしなければ

いけないのですよ、今の今は。

初売りに行ったり、駅伝を見に行ったり、

家族以外の大勢と集まって食事したり。

この状況が長すぎないかい?

オリンピックも悲観的な感じだし、

ここは要請レベルではなく、罰則規定を持った

統制でもしないと好転しないような気がする。

オトナがきちんとしないといかんと思うよ。

1EC15958-BA28-4AB1-8002-28EE3C730C83.jpeg

一富士二鷹三なすび四?

猫にしよう。

初夢は何を見たか覚えていません。

近くに住んでいる猫を確認しましょう。

2C4373A8-BACC-4B7F-A4AF-4270A7C07DB4.jpeg

黒猫は不吉な印象を持たれてますが、

こやつは至って穏やか、人馴れしています。

ネズミに騙されて干支のメンバーにも

なっていないので、四番目に猫を入れて

あげましょう。

 

ことしは普通の生活ができますように

謹賀新年。

例年の1月1日はめでたいと思うのですが、今年はそのような感じはせず。

とにかく上を向いて歩こう。

IMG_0008.JPG

お天道様は見てるわな。

人間の行動を、すべて。

でも腹がへっては戦はできぬから、

おせちを食べて作戦を練りましょう。

IMG_0010.jpg

煮沸

家庭内の汚れを吸着してくれた布巾を煮ています。

IMG_0005.jpg

汚れたら捨てて新しい布巾にすればよいのですが、

新品の布は、何かこう、使い勝手が悪いというか。

適度にこなれた布の方が、拭くことについては優秀です。

そういうわけで、今年もいろいろありまして、武井観光は

年末年始も忙しなく稼働しています。

みなさまお世話になりました。

明日からもよろしくお願いいたします。

君津のバラ園

ドリプレローズガーデン(ドリーミングプレイスの短略)には

猫がいます。ローズガーデンと言うくらいですから、

本来はバラ園です。

ただし、バラには全く興味がありません。

多くの猫たちが自由気ままに暮らしています。

201230.png

波長が合うと、園内散策中ずーっとついてきます。

この日も、吾輩の後を2匹ついてきました。

こういう猫なら自宅にいてもいいかな。

自分でやろかい

エアコンダクトを屋内に引き込んでいる部分には

粘土状のもので穴の隙間を埋めています。

経年劣化からか、縮んで隙間が開いてきました。

風が吹き込んでくるので、塞ぐことにしました。

本来なら工務店に頼むところ、材料があれば

YouTubeを頼りに自力でできると判断し、

行動に移すのでありました。

4EE57889-DAB3-4F8F-B39C-CBC3AABBF394.jpeg

近くのホームセンターで粘土状のものを調達

してきました。

「エアコンパテ」って言うんだね。

簡単にできました。

とりあえず、なんでも自分でやてみることが

大事やね。

白人至上主義か?

イギリス人がこっそり逃げたって。

201229.jpg

劣悪な環境下での隔離が原因で逃げたのでは、

と記事には書かれています。

世界的に、この冬は家でじっとしておかないとだめだと思うよ。

ひょっとして、白人は至上主義を掲げて、自分らは特別な存在、

と思い込んでるのかもしれませんね。

地球が滅びるまで、この考え方は白人を支配していくのね。

合掌。

 

 

家族会議(やりましょう・あげましょう)

童謡桃太郎を口ずさんでると、

「そこ、あげましょう、でしょ!」という声が。

どこかというと、「~ひとつわたしにくださいな。やーりましょう、やりましょう~」

きびだんごを「やるか」「あげるか」、どちらが正しいのかとの議論が始まりました。

ネット記事やらyoutube等で検索すると、どうやら正しい歌詞は「やりましょう」げな。

ただし、現代話し言葉で「あげましょう」という歌詞もいつのまにか使われたとの説も

見つかりました。いずれにせよ、正しいのは「やりましょう」だったので、吾輩の勝ち。

201227.jpg

何だかなぁ

人の移動が制限されている中、人の移動が必要な場面もあります。

それもバスを使って。

人様のために、全部処分される生き物もいます。

でも、それで少し安心るす人たちもおるしなぁ。

人が一番エラいのかなぁ。

関暁夫が世界の覇権争いと宇宙戦争、コロナのことを

意味深長に語っていたし。

これからどうなるのか、よーわからんです。

IMG_9818.jpeg

残クレ

クルマを手に入れる時には、現金一括、ローン、リース、盗む、など

いろいろと方法があります。おおかた、ローンを組んで、毎月せっせと

支払っていくわけですな。そして、特に新しいものでもないけれど、

大体どこのディーラさんでも、残クレを進めてきます。

毎月の支払いを少なくするために、数年後の評価額を設定しておき

総額からその評価額を引いた残額を毎月定額で支払わせて、何だか

得した気分にさせる魔法の金融商品です。

ここではその良し悪しは語りません。

金利は1.9%~8%くらいでしょうか?ここで注意すべきは、実は残価にも

金利が掛けられている、ということです。

そして、残クレで手にしたクルマには、乗り方が制限されています。

それを守らねば設定残価を保証してくれません。

201225.png

過走行は割増し請求、内外装の先方匙加減の評価、事故はもちだめよ、など。

結構、気を遣いますなぁ。楽しいカーライフが実現できねえぞ。

まぁ、その人の自由だから方法は何でもよいですが、欲しい時が買い時ですよ。

 

迎えに行ったのだが

社内情報スジより、サンタ来日のレラ有り。

IMG_9968 (編集済み).jpg

初任運転者教育中でちょうど成田空港に向かっていたので、

出迎えることに。

ヒトの移動が最低限になっているので、建物内はがらんとしています。

IMG_9971.jpg

待てど暮らせど現れません。

もっとも、40ktsのスピードだから、まだかかるわね。

こちらとしても、ずーっと待っとくわけにもいかず、

涙を飲んで家路につくことにしたのであった。

 

悪くないねぇ

先日、通販で商品を発注したところ、さきほど、発送完了のメールが

届きました。

こういった連絡はたいていの店舗でやってくれますが、今回は

内容が風変り。

201221.png

「配送会社を使わずに、直に届けたい」

言ってもらった側としては、悪い気持ちはしません。

お客様の方を向いて仕事していますねぇ。

見習うべき姿勢です。

仕事をいただいてこそ、自身の生活が成り立つ。

世界的に大変な時期ですが、仕事に対する自分の姿勢を今一度

見つめなおそうと思いました。

当たり前が、当たり前でなくなってきているから。

そして、健康上の理由で議員としての職務放棄するような大人

にはなりたくないねぇ。

2012212.jpg

 

一応外野の無責任発言ということで

関越の立往生、惨状でしたね。

人災だとかの記事を見ましたが、

初動をミスったな、って感じです。

大雪警報が出ていたので、スタック車両が

出た時点で、後ろの区間を閉鎖すべきだった、

と思うのですが、一応外野の無責任発言ということで。

どうも高速の通行止めについては県警との

連携が必要みたいで、方策が後手にまわったとか。

よく考えると現在の日本のコロナ対策にも似てないかぁ。

中途半端で姑息な対策でお茶を濁しているから、

手をつけられない状態になっているし。

国の舵取り役が、「ガースーです」とか言ってるし。

吾輩の中では、ガースーは菅賢治のみです。

あっ、それとネクスコの執行役員の中には

国交省のOBがいることも付け加えておこう。

役人経験者がいてもダメだったんだねということを

如実に物語ったお粗末劇でしたな。

一応外野の無責任発言ということでご了承ください。

D2082C3E-8871-4951-B21B-6147B51C84CE.jpeg

自宅de再現

事務所内のスタッフに聞いたところ、認知度ほぼゼロ。

「な~んでか?」

市内に店舗がないからかしら。

ペッパーランチのことです。

料理をどう説明したらよいかわからないので、写真をご覧。

IMG_9926.jpg

牛バラととうもろこしを炒めて、ご飯を真ん中にデ~ン。

というもの。

混ぜて食べます。

これをペッパーランチと言う。

牛肉は塩こしょう、ご飯部分に好みで醤油かソースをかければ

見た目ほぼ再現できます。

味付けは各ご家庭に委ねる。

 

あんまりあちこち行けない雰囲気だが

GO TO 一時停止は、エンドへの割引制度が停止するだけで

移動をしてはいけない、ということではないのですが、

大手を振って旅行に行ける雰囲気ではなくなった感じ。

移動の仕方、現地での行動の仕方を考えれば、いいと思うのだがね。

通勤電車への乗車がよっぽど危険だと感じますよ、いかがですか?

さてさて、このほど旅行用スーツケースで欲しいモデルを見つけました。

201216.jpg

中身が、仕分け部屋によって構成されています。

「ソルガードスーツケース」で検索すると、動画でも紹介されていますので、

どうぞ。

そこそこの値段がしますが、どうすっかな?

うちのK川さんに投資して増やしてもらうか!

人間には傲りがあると思う

コロナウイルスに対するワクチン接種が各国で始まったようです。

ロンドンの日刊紙、デイリーミラーを見ると、

201215.png

Our fightback starts today

と書かれています。

意訳すると、「これから反撃だ!」って感じですかね。

ちょっと待て、と。

ウイルスが人間を攻撃してきたわけではなく、自然界に存在していたものが

たまたま人間に入り込み、結果、人間にとって悪い影響をもたらしたに過ぎない

ことですね。こればかりは、もうなるようにしかならん、と思います。

まったく、ヨーロッパ起源の人たちは、自身をすぐれた生物と勘違いしているようで、

中世から、人の領地に入り込み、植民地にして好き勝手しよったという印象しか持てません。

話が飛躍しますが、江戸時代にこぞって日本にやってきて開国を迫ったのもヨーロッパを

起源とする人たちでした。

ここは、一回リセットが必要ですかね、地球レベルで。

情報が少ないよ

201213.png

各地に存在しているようですが、HPが無く、店舗一覧を

見ることができません。

(中には、独自で作っている店舗さんもあるみたいです)

千葉県内の店舗は所在地を大体知っています。

また、関東近郊でもロードサイド店舗はいくつか知っています。

ただ、悲しいかな、タイミングよく食事時間帯に通らないので、

いつも通過しています。

ところでラーショと言えば、ネギラーメン。

あの白髪ねぎ、ごま油と何かしらの調味料を混ぜて和えている

ようですが、家庭では再現できません。

ともあれ、ラーショではとりあえずネギラーメンを頼めば

まずは間違いないですが、たまに、店舗によっては

当たり外れがあるとかないとか。

 

燈籠坂大師トンネル

地元で映えるところを探し歩いています。

個人的にインスタなどはやっていませんが、

このページで紹介できるのでいいでしょう。

このたび、富津にそこそこいいものがありましたので、

写真を撮ってきました。

IMG_9883.jpg

参道の一部で、明治時代に掘られたそうです。

通行を容易にするため昭和初期にさらに掘られたとのこと。

実際に歩いてみると、神秘的な印象を受けました。

さぁ、控えめGOTOでさらに探してみましょうかね。

 

思い込み

食卓の上に、

IMG_9916.jpg

「韓国海苔があるっ!」って思いましたが、見間違い。

昔のカルピスのパッケージを、てっきり牛が飲んでいる

ところだと思っていたが、実は帽子を被った黒人だったということが

先ほど分かった時の衝撃。

201211.jpg

帽子の鍔部分が耳に見え、縦の部分が角に見えていた。

(帽子全体が描写されていたら牛とは思わなかったであろう。)

いろんなところでヒューマンエラーは発生する。

 

正しく解釈できるように発表してほしか

患者数が激増している、と見て取れる。

201210.png

今、国民の5千人に1人が感染者になっている計算。

ここにきて、なぜ増えたのか?明確な答えを出している人は知らん。

どういう検査で、何月何日は何名検査して、この結果だよ。とか、

その中でも重篤な人は何人、とか、基礎疾患があるのか、

健康な人なのか、など、判断材料の発表が乏しいので、

公表された数字をどう解釈してよいのかわからん。

ニッポン、大丈夫か?

国会議員のボーナスが300万円らしいので、もっと頑張ってもらいましょう。

コンプリート系

「けん引二種免許」は

トレーラーバス(乗客有)を運転する際に必要です。

ただ、日本では現在、JR武蔵五日市駅~つるつる温泉での路線しか

運行されていません。

そのような状況で、当社乗務員が、将来武井観光もトレーラーバスを

導入するかもしれないから、と免許を取得してきました。

2012092.png

なぜか、引・引二と印字されています。

wikiで検索したところ、昔は結構走ってたみたいです。

2012091.png

トラクターと客車部分に分かれていますね。(wikiより)

これなら、乗務してみたいですわ。

ヤフーニュースの記事に絡めて

気象予報士の森田正光さん寄稿の記事を読みました。

詳細は↓をどうぞ。

https://news.yahoo.co.jp/byline/moritamasamitsu/20201208-00211380/

巷では「鬼滅」の話題で持ち切りのようですが、

吾輩は鬼には正直全く興味がなく。

それよりも、森田さんの記事に出てくる「三毛別羆事件」に目が行きました。

と言いますのも、その事件を題材にした吉村昭さんの「羆嵐」が

強く印象に残っているからです。これ、読んだら非常に怖い思いをします。

201208.jpg

吉村昭さんと言えば多彩な記録文学作品で有名で、吾輩の知識の多くが

氏の作品からインスパイアされたものです。

それはさておき、森田さんの切り口もさすがですね。

話題性のものをうまいこと歴史や自然に結び付けています。

不倫の謝罪会見ではなく、こういう内容の記事をもっと挙げてほしいですね。

未来のクルマ

モータショーのコンセプトカーみたいなのが

やってきました。

IMG_9901.jpg

Honda e

というクルマです。

電気自動車です。

カタログデータ上ですと、フル充電で約300km走行可能だそうです。

IMG_9900.jpg

サイドミラーは無く、側面にカメラがあり、その画像が映し出されています。

うちの工場長が画面に映っています。

ガソリン車の新造中止を各国がこぞって発表しています。

化石燃料のクルマは近い将来、無くなってしますのでしょうかね?

時代の流れだね。

クジラの構文

クジラを捕ったらいかんと言われる一方で、わがが先祖は大西洋から太平洋、

さらには日本近海にまでやってきて捕りつくした挙句、補給地として最適なために

開国を迫ったり、人種差別を猛批判する一方で、原住民を騙して領土拡大した上で

彼らを殲滅したり、戦争終結という大義名分をひっさげて原子爆弾を落として

一般市民を亡ぼしたりと、根拠のない至上主義で好き勝手行動していらっしゃる

人間がいて、結局はそういった憎まれっ子が世にはばかっていますが、

人類の歴史を見ると、今後もそういう世界が続いていくのだろうと思うにつけ、

子孫に申し訳ないなぁと感じていますが、

寒い時には、部屋を暖かくして、チョコモナカジャンボを食べる幸せがあるじゃないか。

更に、今だけチョコ増量、って。

IMG_9890.jpeg

インフラ関連事業

ニチガスさんを見学してきました。

TVCMでもおなじみのガス供給会社さんです。

IMG_9888.jpg

千葉のプロパン基地から充填して、今営業所のタンクに移しています。

プロパンは液体化させることにより、体積を約250分の1にできます。

このトラックは10t積みで、移すのに約45分かかります。

IMG_9889.jpg

営業所のタンクに移して、後ろに見えるガスボンベに充填して、

各戸に配ります。

暖房での使用が増える12月~翌年の春先までは、

輸送量が激増するそうです。

乗務員さんも毎日頑張ってます。

安全運転でお願いします。

「こんにちがす」

 

晴れの日には点けないでね

またいらっしゃった。

リアフォグ点灯のクルマ。

2F66E619-7616-4CD7-8F92-AC00733C6CF9.jpeg

輝度が高いため、ほぼブレーキランプ。

それが常時点灯しているので、後続車に

とっては迷惑以外の何物でもありません。

よっぽど降りて真意を聞こうと思ったけど

大人気ないからやめたよ。

トホホなオトナが多いもんだTT

 

ハブベアリングを知ってるかい。

自家用車の調子はオーナーさんが日ごろから注意しておくべき事項です。

特に音には気をつけておかなければいけません。

先日、メカニックさんに診てもらったところ、デフあたりから異音が。と。

さしあたりはしばらく乗ってみて、音が変化したら再検査ということに

なりました。

弊社にいる専門メカニックの意見を聞いたところ、「ハブベアリングの可能性高し!」と。

201130.jpg

走行距離が延びると、機械ものだからやはり相応のガタが来るそうです。

車輪周りのことで、事故につながるので、ここはシビアに観察しておきましょう。

 

これに限らず

先ほど先行車のリアガラスを見ると、

201129.png

クールマーメイド?

直訳すると、冷たい人魚。

スラングだと、イケてる人魚、優しい人魚となるか。

見ながらいろいろ考えよる。

まぁ、これに限らず、リアガラスにはいろいろなものが

貼られちょる。

誰に発信しとるんかね。

どうでもいいけど、安全運転、優しい運転でいきましょう。

産業遺構とか土木遺産とか

日本各地に残されている、先人たちが築いた遺構、遺産を訪ね歩くのが

好きです。

web上にはいろいろな情報があふれていますが、前もって下調べをせずに、

現地で偶然見つけたりして感動する方がいいですね。

こちら旧片平橋です。

IMG_9809.jpg

19号線を走っているときに偶然見つけました。

ちょうど路肩に駐車スペースがあったので、

近づいてみました。

なかなかいい感じの遺産。

IMG_9807.jpg

下を奈良井川が流れています。さらに近づくには濡れる覚悟が

必要だったので、遠景はこれで我慢。

非常にきれいな造形です。

今から85年前に造られたそうです。

ずーっと残っていてほしいですね。

時間の節約

時間はお金では買えないので、大事に使わないといけないです。

特に、待ち時間は限りなくゼロに近い方がよろしい。

病院の待合、レストランの待合、薬局の待合。

日常生活において、待ち時間はいたるところで発生しています。

で、今回はスマホのアプリで処方調剤の予約ができるものを

見つけまして、使ったところ待たされずにすぐ薬が出てきましたので

紹介します。

201127.png

病院で出された処方箋を写真に撮って送信すれば

指定した時間に受け取れるというもの。

もっと早くから使っていればよかったですぅ。

アプリはいろんなところから出てますので、

ストアで検索しましょう。

 

願わくば

世の中のしがらみにとらわれず、こういったところで

晴耕雨読の生活をしたいのだが、そうもいかず。

IMG_9828.jpg

今朝の情報番組で、おかげ犬のことをやってましたが、

江戸時代中期ごろが世の中も泰平でよかった印象を

受けます。今に生きているものとして言うのもなんですが、

その当時に生を受けても良かったかな。

こういうお知らせはすごく悲しい

木曽駒高原ホテルさんからのお知らせです。

201124.png

こちらに限らず、いろいろな業種での廃業報道を聞きます。

誰が悪いというわけではなく、いわば不可抗力での結果ですので

関係者のみなさんは憤りをどこにぶつけていいのか、とても

気の毒に思います。

木曽駒高原ホテルさん、創業からの年月がほぼ吾輩と同じ。

多くの人たちがたくさんの思い出を作ったことでしょう。

吾輩も年に1回ほど大きな宿泊施設に連れて行ってもらったことを

思い出します。

何だかやるせない気持ちになりますが、とにかく元気に過ごしましょう。

知らぬということは恥なり

知らないことは知らないと正直に認め、その知識を身に付ければ

オッケー。

ただし、こと交通ルールに関しては、知らないことがあってはならぬ。

人の命に関わることだからね。

こういうクルマを見かけました。

201123.png

ここは歩行者の通路やないかい。

ちょうどいいスペースやから、駐車スペースと思い込んでいる。

所有者がいたら優しく教えてあげようと思ったけど、おらんかったから

何もできませんでした。

道路を使う人は、この点に関しては知っとかなければ大恥じゃ。

出口が見えんな

世の中が一層暗鬱な感じになってきよる。

さもGOTOだけが悪い風潮も流れよる。

大部分の人が手探りで頑張りよる。

だからそろそろ光明が見えてきても

いいとは思うのだが、出口がまだ見えんな。

ひょっとして入り口に立ったばかりなのか!

71C7095F-17A6-4E7E-BD98-9A02E3CF6079.jpeg

小春日和で浜へ

地元の中学生をお連れして、岩井海岸に行ってきました。

IMG_9781.jpg

生徒の皆さんは、午前中に地曳網、午後は房州うちわ作りと

なかなかいい体験旅行です。

で、乗務員はと言うと、車内の消毒に勤しみ、

小春日和の海辺で体を休めます。

そして、猫がいるという情報を得ましたので、

出没ポイントに行ってみると、果たして、いました。

IMG_9782.jpg

呼ばなくても現れた彼。

何やら言っています。

人の姿を見ると近づいてきます。

完全にリラックスモードで、横になるや、

 

IMG_9785.JPG

「テヘペロ」で、今日も一日幸せなり。

(最後の写真は当社乗務員から提供されたものです)

 

 

見直し

万が一の時に備えての保険です。

補償は手厚い方がいいのは当然なのですが、

いかんせん、病気をする気がしないので、

できるだけ経費を抑えたいのも正直なところ。

現在はそこそこ有名な保険会社の商品を買っています。

先日、ポストに県民共済の案内がはいっていました。

IMG_9766.jpg

コスパがよか。

今日の検査結果を見て、早速申し込もうと思う。

浮いたお金で刺身を買おうな。

安いと嬉しいが

ジェットスターさんが定期的にぶちこんできよります激安セール。

201117.png

表記されている通り、座席数と搭乗曜日が限定されているので、

手にできる人はかなり少ないと聞きます。

そうはいっても、やはりワンコインで飛行機に

乗れるというのは魅力的です。しかしその一方で

運賃は安全を担保する対価でもあると考えるので、

あまりにも安いと、エンジン1個で運航するのでは

と勘繰ったりします。

コロナ感染者の増加で、移動の自粛が再び忍びよってきそうですが

正しい知識を持って、正しく行動することで

コロナ禍でも旅行はできます。

とりあえず、ジェットスターさんのサイトを覗いてみっか。

ぐずぐずしている。

201114.png

この表示のまま変化なし。

一方、公益社団法人道路情報センターの別アプリも存在するのですが、

アップデートの結果それになったかどうかは不明です。

電話して聞いてみようかしら。

ともあれ、歴代理事長が警察庁のキャリア官僚経験者なので、

わかりやすい天下り先です。

そして、私たちは、彼らの給料としての財源である

各種税金を、汗水たらして働いて納めていまして、

それは死ぬまで続くのです。だから、早くアップデートコンプリートしなよ。

 

ブドウ150房盗んだ疑い

朝日新聞デジタルの記事より。

201113.png

「そんなに盗んではいない」

という容疑者の反論にツボった。

房の数を数えていたのだろうね。

というか、この一部否認の内容表記、

必用かね?確実に狙ってきてるよね。

「同容疑者は容疑を一部否認している」

でいいじゃん。

家ではなかなか出てこない

スーパーの鮮魚店にキンメダイが並んでいたので、

専属料理人に煮てもらいました。

義母のことですが.....

IMG_9706.JPG

伊豆の旅館に行くと、オプションで付けてもらえます。

家庭での再現となると結構ハードルが高くなりますが、

満点の出来上がりでした。

身と煮汁で超絶おかずになりました。

でもやはり、伊豆で食べたいもんだ。

アツいぜ!

201110.png

魅力的なツアーがたくさんあります。

特に、千葉発のバスツアー、商品造成すごいです。

天晴っといった感じです。

そして、お客様をご案内する乗り物は、

武井の赤駕籠です。

⇩のリンクを早速クリック。

https://www.yomiuri-ryokou.co.jp/bustour/higaeri/?fromarea=3&from=12

 

土曜の楽しみ

小中学生時代の娯楽がプロレスTV観戦だったため

今でも観ています。

土曜の深夜にテレビ朝日で放送されています。

コロナの影響で一時期、興行が休止していましたが、

無観客、その後、密を避けての集客で再開されました。

IMG_9713.jpeg

吾輩は現場に行けないので、もっぱらテレビで楽しんでいます。

昔は、タイガーマスクや有毛の武藤が好きでした。

彼らの華麗な動きに魅了されました。

今のは、スマートというか、ヒーロー的なカッコよさは薄れたような

印象を受けますが、やはりベビーフェイスが勝った時には、思わず

ガッツポーズをしてしまいます。

もうちょっと、テレビ放送が増えればいいのだが.....

 

白さび、って言うんだって。

クルマの窓枠にがっつりこびりついているもの。

201108.jpg

白さび、と言うらしい。

コンパウンドで磨いても取れずに放置していました。

ネットで検索したら、専用の除去剤があるとのこと。

愛着のあるクルマなので、何とかきれいにしてあげたいと、

かねがね思っていたので、これは早速入手しましょう。

専門業者に任せる選択肢もありますが、まずは自分で

やってみましょう。細い部分なので、マスキングテープも

必用やな。

輝きを取り戻すことができればいいが。

ポリープが発見されました。

難儀して飲み干した下剤。

いざ出陣。

妙な感覚を辛抱してカメラを入れてもらい

大腸内をくまなく診てもらいました。

結果発表。

ポリープ2個発見。

確認後速やかに除去。

EF66336B-3782-4ACB-83E1-110710E72434.jpeg

一応、これで安心、とのこと。

ただし念のため、病理検査に提出。

結果は後日。

よし、がん保険の給付設定金額を

当面の間減額して毎月の保険料を

下げよう。そして、浮いたお金を

積み立てて、諏訪のうな富さんで

白蒲定食を食べましょう。

 

毎回苦しい

大腸内視鏡検査を受けるんです。

前回の検査から、かれこれ数年が経たので、

また、歳も取りましたので、1日だけ辛い思いをして

中から診てもらうことにします。

今日の食事は朝昼晩3食とも病院から出されたレトルト食品。

はっきり言って食べた気がしません。

昨夜から下剤を飲んでいて、トイレに行く回数が激増。

そして、今日はボスキャラに挑んでいます。

IMG_9650.jpg

こいつ2リットルあります。味は不快です。

明日の早朝にかけて飲み干さなければなりません。

バスを探していた方がまだましです。

それはそうと、何もなければいいがなぁ。

煽り記事だと思う

ネットニュースに挙がっていまして、編集者の悪意を感じましたよ。

要は、日航の客室乗務員を別会社別職種に派遣しようとしているところ、

労働者から非難の声が上がっている、との内容。

このニュースに対して、読者がコメントできるようになっているのですが、

大体が、「身の程を知れ」とか「何様のつもり」という内容。

で、主題に「社内から「非難轟轟」」とあるのですが、これは、読者からの非難を

見越しての設定ではないかと。

2011021.png

2011022.png

公務員に対してならまだしも、民間企業のことだから、

無関係の人がどうこう言うのも何だかなぁと思うよ。

ただし、立て直しで官民ファンドがかんでいる点で、

少なからず税金が投入されているのも事実なので、

まぁ、外野も騒いでよし、としましょう。

それにしても今後の働き方はいろんな視点から

見つめなおしていかなければなりませんね。

増えとるぞ

厚労省が発表している感染者数を毎日記録しているのですが、

感染者数5,000人がなかなか切れないなぁと思っていたところ、

ここ最近、減るどころか、むしろ微増の傾向が見られます。

201101.png

将来は誰にも分りませんが、グラフから推測すると、

イヤーな感じがします。

外出する人たちが急に増えたことが原因かぁ?

従来の、3密回避を継続することが大事だね。

サトウ家

中禅寺湖畔にある、旧英国大使館別荘。

紅葉もいい感じです。

IMG_9515.jpg

江戸末期にイギリスから日本にやってきたアーネストサトウさんの

個人別荘として建てられ、のちにイギリス大使館別荘として

使われてきたそうです。

日光をこよなく愛したサトウさん。

イギリス人でありながら、サトウって。

名前からして日本に来るべく生まれてきた男なのですかね。

中禅寺湖においでの際には、いちどお訪ねください。

 

木に登るんだねぇ

近所の猫園を覗いてみました。

通行途上ではなくても、あえて回り道をして

通っています。

IMG_9594.jpg

今日は木に登っていました。

もう一匹は、木にスペースがなかったようで、

隣の台の上に座っています。

ネコ科のヒョウも木に登りますので、

特別なことでもないのですが、実際目の当たりにすると、

ちょっと得した気分になります。

そして、今日もずーっと見下ろされていました。

平和だねぇ

ネットニュースで見かけました。

201027.png

つっこみ点

① クレバ号ということですが、おそらく、英語のcleverの表音からだと思います。

  この意味、「賢い」ですが、かなり疑問。

② リードがからまった状態

  こちらも、not clever

③ 仲間(警官)の姿を見て唸る

  さらに、not clever

④ 魚肉ソーセージやツナパンを与えた

  取り巻きもnot clever

こういう話題がニュースになりますので、日本は平和よ。

穿ってみる。

携帯電話の中にアプリとして入れている「渋滞情報」ですが、

仕様変更のためか情報収集ができなくなっています。

IMG_9602.PNG

IMG_9603.PNG

こういう画面が出てきます。

「全力で」と断りを入れているところが、全力で取り組んでは

いないと見て取れます。こういう「一所懸命やってまっせ」的な

文言を見るとトホホな気持ちになります。

ワンランク上のおっさんはさらりと不言実行がカッコイイ。

 

 

加入権

自宅近くの建物の壁に、

IMG_9537.jpg

今の若い人が見たら一体何のことか理解できないでしょう。

今でこそほとんどの人が携帯電話を持っていますが、

その昔、家に電話を引こうと思ったら、NTTで加入権を

買わなければなりませんでした。

値段は結構な額で、数万円程度だったかと。

吾輩も持っていましたが、固定電話を引いても

使いませんし、使わなくても基本料金が発生するので、

休止したかも不明で、今はどうなっているのかわかりません。

加入権って、どう考えてもおかしなシステムだと思いますよ。

この看板も、外されないところを見ると、どうでもいいのだな。

 

おっ!

出店地区が羽田~川崎~横浜と、気軽に出かけていけるところではなく、

何かの折にと、このところ食べていなかったのですが、再現モノで

発売されていました。

201024.jpg

以前は、足しげく通っていました。

トッピングなどはシンプルなのですが、吾輩のスタマックに

ビシっと刺激を与えてくれるラーメンです。

空腹時を見計らってお湯を注いでみましょう。

 

あったわ。

バーモント、ジャワなど、商品カレールーは結構出回ってますが、

吾輩の好きなインドがこのほど発見されました。

IMG_9518.jpg

関東にはあまり流通していないようで、かなりうれしいです。

明日の夜はインドで決定です。

作り込まれている

201019.png

こういうメールが入ってきました。

2回目の給付金の案内というまことしやかな内容です。

報道されていないことだったので、個人情報を盗むための

詐欺サイトだな、と早々と判断しました。

案の定でした。

給付申請をオンラインで行うということで、

進んでいくと、いろいろな情報や、通帳コピーのデータを

添付させようとするとのことでした。

うまい話は転がってはいませんので、

くれぐれも気を付けられたし。

 

適帯適走

何で一般車は第一走行帯を走らんのやろか。

E802D051-4C4C-4F9C-A1BA-A3C66D638835.jpeg

上の写真、吾輩は一番左車線を中央車線の

クルマを追い抜きながら走行中です。

吾輩の前、なーんもおらん。

前が見えたら、その時に安全を確認して

右に寄って、抜かした上で、左に戻る。

至極当然の義務。

そして適帯不適走車は不用意にブレーキを踏んで、

後続車をプチ渋滞に誘う。

高速道路で減速する方法はアクセルオフと

シフトダウンです。

でも、こういう人たちの多い中を安全に

走るのがイケてるオトナ。

指摘したところで状況は未来永劫変わるまい(T . T)

今はコスモス

IMG_9483.JPG

佐倉ふるさと広場です。

風車をバックにするとチューリップが最高なのですが、

季節柄今はコスモスです。

江戸時代、堀田藩主が蘭学を積極的に取り入れたことから、

この事実を活かし現在でも佐倉市はオランダとの文化交流を

続けています。

花を愛でる余裕が少し生まれてきました。

本日も多数の運行をたまわり、誠にありがとうございました。

実際に傍聴に行ってみる

フジテレビのFNNプライムオンラインで

千葉市議会の様子が紹介されていました。

居眠りをしている議員様がいると。

実際に映像を見る限り、絶対に寝ていらっしゃる。

ただし、マスコミは時として偏向報道に

走る時もあるので、千葉市民として

盗人に追い銭のようなことはしてはならないので

今度実際に傍聴してきます。

5CA411F5-4F6D-41FD-B8C4-EEE8E24D3CBD.jpeg

定例会が来月下旬から開かれるので、

選ばれた人たちがどういう仕事を

しているのか見てきましょう。

国会議員も彼らを見ることで大方の予想は

つきそうです。

上から目線

近所の猫園に行ってきました。

いつもは3匹いますが、今日は

とっかかりは1匹。声をかけていると

2匹目がひょっこり顔を出しました。

IMG_9404.jpg

高いところに作られているので、

どうしても見下ろされてしまいます。

ただ、猫は気高いといわれているので、

本人たちにとっては、居心地がいいと

思われます。

明日も覗いてみよう。

うさぎたち

気になっていたのが、

1010.png

クリーニング屋の黒うさぎ。

白い方がキレイになる感じがするが。

そして、

10101.jpg

以前、お世話になったかな。

そして

10102.jpg

最初見た時は、西松屋プラスかと思ったけど、

全然違った。

というわけで、街中のうさぎたちでした。

 

飛ぼかい!

なぜか、事務所にあった。

IMG_9393.jpg

確実に魔法使いのアイテムですやん。

これは掃くためのものではなく、

飛ぶためのものです。

とりあえず、知っているそっち方面の言葉を

発しましょう。

「グリフィンドール」

とちぎに泊まろうキャンペーン

観光が地域経済の一つである栃木県の宿泊施設が協力してやっています。

201007.png

特賞:6万円分の宿泊券

1等:3万円相当の栃木和牛サーロインステーキ

2等:1万円相当の栃木の特産物

3等:3千円相当の栃木の特産物

宿泊した際に発行される領収書の写真をスマホで送るだけで

応募できます。

今は、とにかく人を呼んで、現地にお金を落としてもらうことが

地元の人にとって大切です。

国からの補助金もありますので、可能な方は栃木に泊りがけで

行きましょう。

騙して富を得る

この手の詐欺は後を絶たちません。

201006.png

これまで、アマゾンや楽天を装ったメールが

結構来てましたが、都市銀行を騙ったメールを受信したのは

初めてです。吾輩は三井住友銀行に口座を持っていませんので、

すぐに削除しました。

が、人によってはクリックしてしまう

こともあるのでしょうね。

いずれにせよ、人を騙して富を得る詐欺は大昔から存在していたようです。

我が財は我で守るしかないですね。

永井のおきて

外出自粛の感じが漂っているので、このところ遠出を

しておりませんが、GOTOもあることですので、

さしあたりは計画なんぞを紙の上に。

温泉宿泊を考えたら、群馬あたりが最良かな、と。

途中の観光地、食事処を選ぶ段になって、

「永井食堂」を思い出しました。

国道17号線沿い、渋川と沼田の中間あたり。

過去数度訪れたことがあります。

初めて行った時には、ルールを知らないもので、

出されたお盆が縦になっていたので、感覚的に

横にしたところ、女将に「縦のまま」、と一喝されました。

201005.jpg

横にすると、カウンターの構造上、隣との間隔が広くないため

うまいこと並ばないそうな。

学習して、2回目は出されたまま縦で食事。

隣に座った来店初めてと思しきカップルが横にして

女将に一喝されたのを目の当たりにし、吾輩苦笑い。

とにかく、知らないでは済まされないその店のおきて。

また行きたいなぁ。

弁護士特約

自動車を所有していたら、任意といえども

任意保険は絶対に加入しておくべき商品だと思います。

さて、特約の中に、弁護士特約というのが

あります。これ、過失ゼロの被害事故に遭った際に

非常に有益なものとなります。

過失ゼロの場合、加入保険会社は弁護士法の絡みで、

相手方と交渉ができないそうです。

自身で交渉に臨めばいいのですが、相手が加害側の

保険会社となると、丸め込まれてしまうのが

関の山です。

事故はえてしてやられ損になってしまうことが多々ありますので、

そこは交渉のプロに任せて、安心して結果を待つことにしましょう。

201004.jpg