バス会社の日記/武井観光スタッフブログ

武井観光スタッフブログ

バス会社の日記

道具屋さん

定期的に訪問されるスナップオンさん。

今日はトラックの中を見せてもらいました。

2403151.jpeg

2403152.jpeg

ペンチマシマシもいいところ。

とにかくすげぇや。

ずっと眺めていられる。

そこそこ有名な番組に

「武井さんのバスが出てまっせ」という情報を

お友だちから頂きました。

240312.png

岡山に停まっていた「かごたびライナー」のバスです。

どうも、長距離バスで移動する人を追いかける内容のようでした。

今回は対象のバス停からの出発ではないということで、かごたびライナーが

使われることはありませんでしたが、いい感じで映っていたのでグッド。

 

セビメシ

ゲレンデで食べるメニューを「ゲレメシ」というように

整備士が食べるものを「セビメシ」と言うとか言わぬとか。

そのセビメシが今日のお昼に現れましたのでご紹介。

240308.JPEG

見事な高カロリー&高炭水化物。

力仕事でパワーを要しますので、これくらいの量を

摂らないと持たないですね。

 

他人事ではないよなぁ

アルピコ交通さんのHPに運行終了の案内が載っています。

240304.jpg

 

今月末で廃止されるとのことです。

長野~松本という長野県の大都市を結ぶ路線ですら

このような事態に陥るのですね。

慢性的な乗務員不足は全国のバス会社が抱えている大きな問題。

どうにかならんもんかね。

3月になったが

北国の春はまだ先のようです。

かごたびライナー山形便

そこまでは多くないものの

雪を顔に付けて、氷柱をバンパーに

付けての到着です。

0_IMG_6701.jpeg

雪中運行はいつも以上に

気を遣います。

常に安全運行で参りましょう。

乗り心地も回復で

事業用自動車であるバスはものすごく距離を

走ります。

距離が延びるということは油脂類の消費は

当然のこと、懸架装置地にも、いわゆる

ヘタりという現象が発生します。

そのままにしておくと乗り心地が悪くなり

故障の原因にもなります。

そこで当社ではそこの交換も定期的に

行っています。

240226.JPG

先ほど、かごたびライナーに充当しているバスの

交換作業を行いました。

これで、次の運行から新車同様の乗り心地を

お客様に提供できます。

新宿~松本

長距離移動に新幹線や飛行機とでは

バスは太刀打ちできませんが、

新宿~松本についてはバスVS鉄道が

いい勝負をします。

もちろん道路事情特有のウイークポイントはあります。

しかし、

高速バス:3時間少々(¥4,000程度)

あずさ号:2時間40分(¥6,500程度)

であることを考慮すると、30分程遅くつくけど

¥2,500安いのなら、間違いなくバスを選ぶわ。

最前列が取れると展望も良いからね。

 

見返していたところ

バス旅での季節の花鑑賞は時期を合わせるのが難しい

と思います。

自然相手のことなので仕方ないですが。

以前訪問した岐阜の薄墨桜も散った後でした。

240210.JPG

素晴らしい枝ぶりです。

満開だとさぞ息をのむ光景でしょうな。

めげずに何度もトライしましょう。

空港送り

修学旅行で空港に向かうお客様をお連れしました。

240204.jpeg

就航している機体が大きくないためか

違う航空会社の便に分乗して行かれるそうです。

以前は大型機も飛んでいた路線ですが、最近は

それこそ小型機が幅を利かせていてこういう状況も

生まれてくるのですね。

何と4泊5日の大型旅行。

ご安全にどうぞ。

 

 

ここにもいたわ

かごたびライナーの東京駅はJRの東京駅から

少し離れたバス停です。

先ほど場所のお問い合わせがありましたので

グーグルマップで「鍛冶橋駐車場」と検索して

案内してもらってください、とお客様に申し上げました。

同時に吾輩もケータイのマップで鍛冶橋駐車場と

検索したら

240131.PNG

なんと、まんまかごたびライナーが要るでは

ありませんか。

これは好都合と、お客様に、「写真に写っている赤いバスが

来ますのでね」と説明しました。

なんか、すげぇや。

登利平の鳥めしを食べに

上州に向かっていたところ

見覚えのあるバスたちが....

240126.JPG

こちらたまたま遭遇したもので

思い起こせば、「ああ、この時間帯にここを

走行する段取りになってたなぁ。」と。

こういう機会はなかなか無いので、

写真とともに映像にも収めたのであった。

実技訓練

は初任運転者への必須教育項目として

定められています。

ハンドル時間で20時間以上の訓練が

必要です。

様々な状況下での安全な操作を習得する一方で

観光バス乗務員としての知識吸収も大事な仕事です。

先日の教習中、冬晴の中、筑波山が遠望できましたので

「あの猫のような山が筑波山です」と。

240121.jpeg

観光地は知りすぎてもまったく問題ないので

今後も安全に教えていきたいと思います。

 

脱臭除菌をしてます

休みなく走行している武井の高速バス。

運行終了後の毎回の内外の清掃。

これは当然のごとくしっかり行っています。

そしてさらにお客様への快適空間のご提供の

一環として、専用機器によるオゾン脱臭も

定期的に行っています。

240118.png

Jバスさんが販売している超強力なマシンです。

これからも気持ちのいい空間をご提供します。

社会的使命

輸送事業者は、輸送の安全確保を最優先事項として

業務を行っています。

何よりもまず安全運行です。

それを土台にして、快適性、定時性など付帯サービスが

求められます。

従業員の安全意識向上がますます事業者に求められています。

そこで、当社では明瞭簡潔な文言で乗務員に訴えかけています。

240119.JPEG

2024年度からは乗務員の労働時間管理がもっと厳しくなります。

武井観光はみんなが幸せになれる世の中を目指してまいります。

 

 

一応仮定として

今回の羽田空港での航空機事故。

民間VS国交省VS海上保安庁の構図が

出来てます。

例えば運輸事故が発生した際、民間有責の場合

国交省が特別監査に来ます。

原因は明らかになっていませんが、これが

管制(国交省)や海上保安の有責になった場合

どこが監査に入るのかね?

役所は民間に対しては細かすぎる一方で

身内には甘々の印象が否めないので、ここはしっかり

筋を通していただきたい。

今回の事故でどれだけの人間に迷惑が掛かり、

経済損失が発生したのかを認識すべし。

武井観光の企業色は赤なので、吾輩は航空会社を支持する。

旅客便増発

年末年始はヒトの移動が増加しますので

需要にあわせて、武井観光のバスも増発します。

おかげさまで、岡山・広島路線は好評をいただいて

おりますので、1日3本を運行しています。

交通状況にもよりますが、定時運行で安全に動いています。

どうぞご利用ください。

231223.jpeg

 

出発時刻は守ってね

テレビ朝日のニュースで、

「乗客遅れても待たずに発車」という記事を

見ました。

途中のSA等で掲示された出発時刻になったら

乗客がそろってなくても出発しますよ、とのこと。

高速バスを運行している弊社でも、出発時刻になっても

戻らないお客様は実際にいらっしゃいます。

人数確認をして、そろうまでお待ちしますが

公共交通機関で不特定多数のお客様が利用されている以上

ルールは守るべきだと考えます。時間を守って行動されている

お客様がほとんどな状況で時間を守らないお客様を待つのは

不公平であるからです。

こちらお客様の良識に頼るほかないのですが。

よろしくお願いいたします。

 

この時期になったよ

北陸から北日本でこのところ大雪との知らせが

入ってきています。

方々に走っているうちの駕籠たちも、雪国から

お土産を持って帰る時期になってきました。

231218.JPEG

性能のいいスタッドレスタイヤを装着し

もちろんタイヤチェーンも搭載して

みなさまを安全に目的地までご案内するのが

武井観光です。

冬季もどうぞご用命ください。

そして

時間は待ってくれず、今年も師走になってしまった。

コロナの勢いがおさまったころから人やモノの移動が多くなり

運輸会社が嬉しい(?)悲鳴を上げています。

それは時に人繰り問題に直結します。

働き方改革と言う役所人間の机上論が先行し、労働時間の削減

でお茶を濁す感じになっています。労働時間の減少は即賃金低減に

繋がります。世の中には労働内容を吟味すれば休みはいらん、

という人間も確かに存在します。老いも若きもルーキーもベテランも

一緒くたに法律で括って管理するのは、吾輩に言わせれば愚の骨頂。

特に人命を預かる仕事において、法令を守った上での事故なら許されるのか

といえばそうではなく、法令違反でも事故らなければ結果、そっちの方が

いいに決まっています。もちろんルールに従って業務をするのは

当然のことです。ただ、時代に即した、また個人レベルに掘り下げての

ルール作りじゃないと、無意味だと感じます。

これから年末にかけてさらに繁忙状態になりますが、来年からの

就労時間問題が非常に気にかかります。うまくいくのかいな。

231201.jpeg

山形線、再始動

かごたびライナー千葉・山形線が来月より再始動します。

<下り便>千葉発22:20 山形着6:30

<上り便>山形発22:30 千葉着7:10

乗務員2名体制で安全安心運行をご提供します。

231129.jpg

ご予約は⇩をクリック

https://www.busbookmark.jp/list/yamagata_/_/_/_/87

更新完了

武井観光のリリーフカー。

ご来社のお客様が多く座面が擦り切れて

きたので、このほど座席の表皮を張り替えて

もらいました。

231123.jpeg

赤革はやはりカッコイイですね。

時代は赤。

吾輩のクルマもシートすべて赤くしました。

情熱の赤、魂の赤、血潮の赤、配車係の赤。

そして武井観光の赤。

これからも目を血走らせて頑張りましょう。

こういう映像が多い

ネット上の映像サイトを見ると

最近はこういうのがリストに

頻繁に挙がってきます。

IMG_5828.jpeg

実際問題として頭には入れていますが

需要過多で計算通りにはいかん。

結局は乗務員は生身の人間ですから

病気もしますし急な予定も入ります。

役所は机上の計算だけで業者に無茶振り

するからかなわんです。

東急バスの運航管理者さんが

「人繰りで毎日悲鳴をあげてます」

と言ってましたが、どこも一緒だな。

ゼロカロリーってか!

先程、うちの乗務員から届いた、

「今日の晩ごはん」

やり取りは以下。

IMG_5751.jpeg

片道10分、往復20分の徒歩で

ありついたお食事。

成人の20分歩行で消費されるエネルギーは

約70kカロリー。

だからこのラーメンは1杯70kカロリーなんだね。

ためになったねぇ。

こんなところに行ってきた

観光、視察、修学旅行、遠征、遠足、企業送迎、夜行路線と

おかげさまで多くのご依頼があり、嬉しい限りです。

そして今日はオトナの社会科見学ではないですが、

普段は観光バスがあまり立ち入らないようなところに

お客様をご案内してきました。

港湾関係、荷役施設等の視察です。

コンテナの積み下ろしをするクレーンも観てきました。

IMG_5719.jpeg

吾輩はこれをキリンと呼びます。

彼らが海外からの荷物をおろして、日本からの荷物を

コンテナ船に積んでくれるのです。

そして武井観光のバスは今日もまた一つおりこうになったのです。

乗務員食

出先でどんなものを食べているのだろうと

本日群馬方面に行っている乗務員4名に

たずねようとした矢先に、自称グルメと称している

ある乗務員の方から情報が送られてきました。

2310151.JPG

2310152.JPG

なんと、彼らはジロリアンだったようです。

お昼にかなりのカロリー食を摂ったようですので

夜は抜く、と言っていました。

それがよかろう。

チームプレー

バスを操作する人、運行を管理する人、運転資金を持ってくる人

仕事を獲得する人、バスを掃除する人、運転日報を整理する人

請求書を作る人、そして欠いてははならぬのが

バスをメンテナンスする人です。

みんなが協力して1台のバスが安全に運行されます。

今日は、我が社でも年間最長距離を走る路線バスの足回りを

リフレッシュしました。

0_IMG_5662.jpeg

エアサスペンションとショックアブソーバを新品に交換しました。

走行中負担のかかる車輪関係は特に念入りに点検します。

これで明日から更に安心安全にお客様をご案内できますね。

秋の空よ

今日明日で那須に行っている乗務員から

送られてきました。

0_IMG_5599.jpeg

1_IMG_5600.jpeg

取引のある会社様からご依頼の

ちょっぴり遅いオトナの夏休みツアーです。

この夏は酷暑日続きで体力的にも初老の吾輩には

たいそう堪えました。

ただ、このような高い空を見ると過ごしやすい秋が

やっと来た、と嬉しい限りです。

秋のシーズンも始まります。

更に忙しくなりそうなので、とにかく安全第一で

参りましょう。

カンツォーネを口ずさみながら

ウラカンさんがやってきてくれました。

0_IMG_5574.jpeg

お付き合いのある会社さん所有の

モンスターマシンです。

赤い駕籠軍団の前で鮮やかな緑色が

映えます。

この度はありがとうございました。

またお越しください。

食べものだけでなく

無限に食えるということで

ピーマンとか聞きますが

スーパーではこんな菓子が。

0_IMG_5560.jpeg

無限=美味しい

ということでなんぼでも食えるって

ことですかね。

さて、これからの時期と申しましょうか

今後将来にわたって、

無限バス、無限乗務員、無限運行管理者で

バス会社は向かうところ敵なしだね。

軒並み

バス乗務員不足の報道をやっています。

二種免ホルダーが少ないとか今後も増えない

とか、高齢化が進むとか否定的な事項をやたら

頻回に叫んでいるような気がする。

免許の取得制限を緩和する、外国人に従事させる、

いろいろ策を講じようとしているのが吾輩には

滑稽に見える。

根本の原因を潰さないと堂々巡りになるのがオチ。

子どもたちが憧れる職業を目指さないとだめよ。

 

10年後、バスは今のように街中を走っているのだろうか?

もっと真剣に考えねば

どの業界でもそうですが人が足らん。

バス会社もそうです。

乗務員不足によりいたるところで減便、路線廃止が

されています。これ、すごく大変なことですよ。

免許保持者も高齢化しジリ貧です。

みんなの移動もままならなくなります。

そこで有識者は考えました。

・2種免許の取得条件を緩和します。

・外国籍の乗務員でどうにか間に合わせます。

0_IMG_5516.jpeg

いつもの付け焼刃的な姑息なアイデアだね。

うまいこと行くのかね?

数年後がすごく心配なのだが。

 

第1回:ゆめちゃん

うちの乗務員には珍しい種類のペットを飼っている人間がいます。

230914.JPG

ゆめちゃん(♀)です。

プレーリードッグです。

飼い主に非常になついています。

プレーリーというだけあって草原が好きで

近くの公園(草原あり)を散歩するそうです。

屋内でのいたずらもなく、とてもおりこうさんとのこと。

今の子で4代目というくらい、プレーリードッグエンスーです。

武井観光には他にもいろんな動物を飼っているお友達がいますので

機会あるごとにご紹介します。

できないことはみんなでやろう

丸紅さんのスローガンです。

他人同士が協力して仕事をしている会社では

至極当たり前のことです。

個人プレーも大事ですが個人の能力には限界が

あります。シナジー効果を上げるには一人ひとりの

個業ではなくチームプレーが効果的です。

視点を変えると壁は乗り越えられるもの。

他人からのちょっとした刺激で見方が変わります。

おかげさまで武井観光はお仕事の依頼を数多く頂いています。

チームプレー、そして感謝と恩返しで秋のシーズンに向かいます。

0_IMG_5454.jpeg

 

 

 

 

千葉以東、だめだよ

大雨の影響です。

230908.jpg

ここまでひどくなるとは予想していませんでした。

当社でも夕刻に成田方面に向かわれるお客様がいらっしゃいましたが

到着の見通しが立たない、とのことでキャンセルされました。

こういう状況においては賢明な判断だったと思います。

うちの従業員も帰路で難儀した人間もいたようです。

みなさん、安全にお帰りください。

どっこいしょ君マークⅡ

大型自動車のバッテリーは大変重いものです。

人力でも持ち上げられないこともありませんが

運行と同様に整備においても安全性が優先され

ます。

そこでこのほど武井観光の整備場に

「どっこいしょ君マークⅡ」がデビューしました。

0_IMG_5394.jpeg

足で踏み踏みすることで簡単にレベルを合わせる

ことができます。配備車両が多くなりましたので

必然的にバッテリーメンテナスの頻度も増えてきます。

忙しゅなるでぇ、どっこいしょ君!

 

いいね

お世話になっているお宿様からいただきました。

230816.jpg

なかなか撮れないアングルからの写真です。

どうやって捉えたのでしょう?

それはさておき、使い古された言い方ですが、

「使うのがもったいない!」

しばらく飾っておきましょう。

どうもありがとうございます。

 

知れーっといたるところで

値上げがされとるわ。

同じ消費活動をさせるのであれば

給与水準も上げないといけないです。

当社も負けじと、いろいろなことを

考慮してバス代を提示しますが、

「高っ、安くならなの?」

と言われると悲しくなります。

儲けようという意図はほんの僅かで

とにかく安全対策費としてバス代に

計上したいのね。

安全を買えるのであれば少々高くても

納得しなはれ。

0_IMG_5315.jpeg

 

風物詩

高校野球の千葉県予選。

武井観光もお得意様の学校のみなさんを

各会場へお連れしています。

今日も稲毛区の応援団を大谷津球場にご案内しました。

 

大所帯の4台口。

三菱ふそうのスーパーハイデッカーで揃えていますが

実はすべて顔が違います。配車係のこだわりが見て取れます。

そして乗務員も待機中にしばしの応援。

 

おかげさまでこちらの学校様は勝利をおさめました。

勝ち色の赤。この色で武井観光をご指名されるお客様も多数。

武井の赤駕籠でヴィクトリーロードを邁進しましょう。

大移動

コロナ禍真っ最中は観光業も振るいませんでしたが

ここにきてこぞって出かけられているようで

当社にも大移動の申し込みがたくさん入ってきています。

先日は企業様の社員旅行ということで、スーパーハイデッカーを

3台連ねて南東北へとご案内しました。

2307111.JPG

スーパードライの樽前での記念撮影。

アサヒビールの工場です。

そしてお泊まりはハワイ。

2307112.JPG

本場のハワイよりも暑かったと、乗務員からの報告でした。

この度はどうもありがとうございました。

またのご利用をお待ちしております。

必要に応じて作る

バスを拭きあげる際にタオルを大量に使います。

必然的に干しものをたくさん発生します。

こういうのがあったらいいのに、と言うそばから

武井観光の敷地にはそれが現れます。

230627.jpg

干し兵衛君です。

洗濯ばさみで干すと重みでバカになる個体が多数。

このように干せばその心配もありません。

発明は必要から生まれる、とはよく言ったものです。

しばらく梅雨が続きますので屋根下にすぐに移動できるのも

グッドですねぇ。

 

こういう構図もいいね

都内へ課外授業で生徒さんたちをご案内しております。

梯団長から写真がとどきました。

230623.JPG

ボディーカラーが同じということでいい感じですね。

事業者の手前味噌ですが車格揃えでビシッと決まると

何か気持ちよか。

 

 

専用乗降場

を整備してほしいわ。

先ほど修学旅行帰りの生徒さんたちを

東京駅に迎えに行きました。

0_IMG_5029.jpeg

本来は駅からやや側のバス駐車場で

乗ってもらうのですが、今日は予約が取れず

路上乗車。道交法上、乗客の乗降は駐車にあたらず

問題はないのですが、いかんせん場所取りの意味合いも

あり結構早いこと待ってました。

で、思うのですが皇居までの馬車道を限定的に開放すれば

良いのだが。未来を背負う若人たちのことですよ。

年柄年中使っているわけではなく寧ろほとんど使っていない

そこそこ広い土地ですよ。

うまいこと整備してくれんかね?

 

ロックオン

今朝方、あるスジからの情報提供が

ありました。

0_IMG_5016.jpeg

市内の中学校の生徒さんたちを

マザー牧場にお連れする赤駕籠軍団を

発見したとの情報です。

梅雨時季の2、3日の貴重な晴れ間で

楽しい活動をされたようで乗務員も

仕事冥利に尽きる、と言ったとか

言わなかったとか。

春から初夏にかけての学校のお手伝いは

もうしばらく続きます。

安全運行で参りましょう。

本日は「ヒューマンエラー」について

勉強しました。

南関東日野自動車さんから講師を招いて

定期的に安全講習会を開催しています。

今日は、ヒューマンエラーです。

人間の失敗、凡ミスということです。

ヒトは必ずミスをします。

ですから根本的にミスを防ぐことはできません。

そのミスを理解して、事故やトラブルを未然に防ぐこと

が大事です。

厄介なのが思い込み、経験則らしいです。

具体例を交えて非常に内容の濃い学習をしました。

安全運行を最優先にし、事故ゼロを目指し、

これからも精進いたします。

230620.JPG

上高地ジャック

修学旅行シーズンで当社も移動の足として

お手伝いしています。

たまたま今週は多くの学校が重なり

上高地に当社のバスが14台集結しました。

230615.JPG

時期も時期だけに小雨混じりのお天気でしたが

みなさん元気に無事故で散策されてました。

それにしても、158号線の拡幅工事が早く終わらないかね。

こういうことも根本の考え方を

変えないと改善しないと思う。

読売新聞の記事です。

230613.jpg

募集に対しての応募が少ない

ということですよね。

ではなぜか?

なぜ集まらないのかを追求しないと

いつまでたっても問題の解決はしないと思う。

経済条件、労働環境、やりがい

乗務員は陸海空すべてにおいて不足気味なので

ゼロからの見直しが必要だわ。

 

根本はそういうことではないと思う

逆走のことが頻繁に話題になりますなぁ。

先日酒々井PAに立寄ったところこういう看板が

230610.jpg

そもそもこれを読める人なら逆走しないと思います。

文字や図形表示を認識できない人が誤った道を進むのだから

物理的に防御する装置を設置するのが一番の方法だと感じる。

 

北陸道の

富山あたりを走っていると

何を射止めるためかわからんけど

0_IMG_4901.jpeg

巨大なパチンコがあったり

河川敷空港ならではの注意か

1_IMG_4902.jpeg

びっくり防止の看板があったりと

変化に富んで楽しい。

 

 

相変わらず

人懐っこい彼がお出迎え。

かれこれ6年になりますか、彼と

出会ってから。

0_IMG_4864.jpeg

尾瀬岩鞍リゾートホテルにいるハチワレ君です。

尾瀬へのお客様をお送りしてお迎えする束の間。

毎年、彼は寄ってきてくれます。

ホテルスタッフの方や訪れるすべての人が大事に

扱ってくれるのでしょう。

今年は水芭蕉がすでにピークを過ぎているとのこと。

ただ、いいお天気だったようでお客様は満足のご様子。

そして、ハチワレ君、またね。

武井ファームでは

ビワがいい感じで実をつけてきました。0_IMG_4846.jpeg

このビワは由緒あるもので、農場長が

常日頃から世話をしています。

問題が一つありまして、カラスが

食べ頃をついばんでしまうのです。

ただ地球上の生物はみな仲間なので

わけあって幸せになりましょう。

やっぱこれだねぇ

競走馬を運ぶ専用車両です。

0_IMG_4833.jpeg

安全第一

何を運ぶにしても

これが最優先だね。

そして赤い駕籠かきも

毎日が安全運行です。

実際見てきた

トンネル落盤の可能性があるゆえ

破壊して小さくしてしまおうと

報道で知っていましたが、本日

現場を通る機会がありましたので

ドラレコ画像からちょっくら。

0_IMG_4828.jpeg

見事な足場です。

トンネル出口付近には砕いた礫たちを

降ろすためのでっかいインクラインも

作られていました。

安全運行のため、みなさんどうも

ありがとう。

 

超多忙

につき、全国的にバスが足りないので

藁をもつかむ思いで尻に頼みました。

「バスを探せ」と。

すると、

230522.jpg

さらっとかわされました。

バスは自力で見つけるしかないようです。

彼女、賢いのかどうかわからんわ。

京都駅で

業務上から便乗の機会があり京都まで乗ってきました。

230519.jpg

運行中の車両を見送ることは珍しいので記念に。

京都の人出が多いとは聞いていましたが、

これほどまでに海外のお客様が多いとはびっくり

しました。

程よい感じで続いてくれればいいですね。

グリフィス先生邸より

北陸便の乗務員ホテルの目の前に

福井の教育貢献者であるグリフィス先生の

お家があります。

一般開放されていますので見学したところ

いい感じで構図ができてました。

0_IMG_4767.jpeg

今夜も安全運転で参りましょう。

稀に見る異常さ

今年のゴールデン人の動きが活発

ということは前々から予想していましたが

殊高速道路においてはは混み方が異常でした。

0_IMG_4731.jpeg

0_IMG_4732.jpeg

東名は昨日夕方から今日にお昼頃まで

いつもの下り線でずーっと混んでました。

人が動くことは経済的にはよろしいですが

あまりにも極端過ぎたわな。

それで懲りたのか今はスイスイです。

遠州森町まで寝ますわ。

用途分離

広島便の乗務員宿泊施設は

バスの駐車場から少し離れています。

そこで吾輩は移動用の軽いランニング

シューズを持参しています。

 

ただし一つ難点が。

せっかくシックでかっこいいスラックス

を履いていても足元にのぞくこの運動靴だと

0_IMG_4728.jpegみてくれ最悪です。

◯◯◯◯◯◯専用◯◯の◯ちゃんみたいです。

哀れな人だと思い

むしろ同情してしまいます。

連休に入り武井の夜行高速バスも

毎日10台ずつ東奔西走しています。

さて、こういう写真が届きました。

0_IMG_4724.jpeg

バスの駐車マスに乗用車が1台。

多分字が読めない人のクルマでしょう。

字が読めないということは運転免許も

持っていない可能性がありますね。

それはそうと、吾輩こういうのを目にすると

駐車の仕方にかかわらず、その人を

非常に哀れだ思います。

吾輩の中ではこういう人たちは教育水準が

最低だと感じるからです。日本で育った限りは

教育の場は提供されているはずなのに残念ですね。

だからこういうか状況に遭遇したら

哀れで可哀想な人だと考えれば

いちいち腹を立てなくても済むでしょう。

さぁ安全運行で参りましょう。

 

 

あえて違えてみた

先日、地元の学生のみなさんをお送りした際に撮りました。

230430.jpg

5台口。もちろんすべて自社バス。

わかる人が見ると、実は全部違うのです。

こういう運用も趣深しと思っています。

連休明けから大台数口も始まりますから

調子を整えてまいりましょう。

だから3本行くか

今年はなんやかんやで観光地が

大バズり。人の動きが活発で

交通機関も大忙し。

武井観光でも関東↔︎中国地方の定期便が

おかげさまで好評です。

なので日発3本出しています。

0_IMG_4715.jpeg

安全安心な高速バス。

かごたびライナーをどうぞよろしく

お願いします。

車庫からも乗れますよ

当社のバスで回る読売旅行さんのツアーは

武井観光社始発のものもあります。

2304261.JPG

利点は

①ご自宅から自家用車で来れます。(駐車料金無料)

②車庫に来られた時点でバスにご乗車できます。

③雨でも心配ありません。

④たくさんのお土産をもらっても(買っても)

自家用車のトランクにすぐに移せます。

今朝も花を愛でるツアーに、車庫から多くのお客様が

ご乗車になりました。

詳しくは読売旅行のHPへ。↓

https://www.yomiuri-ryokou.co.jp/bustour/index.aspx?utm_source=digitalad_atls&utm_medium=cv_googleSeacrh&utm_campaign=20230415_JishaXhanyouShimei&utm_content=hanyou&provide=43&gad=1&gclid=CjwKCAjw9J2iBhBPEiwAErwpedQ2JpqeccYbrC7TzLFqDaZhwgve3c3ooAoGPIcBm2iYblnUNl1RyRoCugkQAvD_BwE

 

数年ぶりに

スカイツリーに行ってきました。

0_IMG_4591.jpeg

場内に留置ができましたので

業平あたりでお昼を食べて

ソラマチタウンをウロウロ。

地方からの修学旅行生もたくさん

見かけまして、急な人出の増加に

ちょいとばかし危機感を覚えつつも

世の中はなるようにしかならんので

まぁいいか。

嬉しいねぇ

海外からのお客様をご案内した乗務員が

見せてくれました。

230411.jpg

翻訳ソフトを使って一所懸命筆写したのでしょう。

乗務員曰く「乗務員冥利に尽きるよ」と。

宝物にするそうです。

そして、どのお客様とも一期一会。

ホスピタリティのさらなる向上に努める、とのこと。

会社全体で、嬉しいねぇ。

只より高いものは

無いと言うけれど、やはり注目はします。

セブンイレブンのアプリをたまに確認すると

クーポンが配布されています。数十円から

半額割引、そして無料のクーポンが届きます。

先ほど、道中のコーヒーを調達しようとアプリを

出したら、無料が!

0_IMG_4516.jpeg

コーヒーを購入しソイジョイを入手しました。

これで今夜の行動食が確保できましたので

さらに安全運行ができそうです。

そう言われたら

買わずにおれない。

運行途中のPAでこんな看板が。

1_IMG_4493.jpeg

せんじがら。

一度食べたらやめられない。

と、かっぱえびせん的コピーが。

だから買いました。

 

0_IMG_4494.jpeg車内で食するのはどうかと考えた

ため、これは自宅で楽しんでみよう。

だからと言って急いでは帰りませんよ。

 

眠気スッキリ

ブラックブラック、とはジャン・クロードヴァン・ダムが

かつて言っていたかしら。

眠気を除去する方法の一つとしてガムを噛むことが世間的に

言われています。吾輩も採用しています。

そして、キシリトールは飽きてきたので、近所のTOPで

見つけたガムをカバンに常時忍ばせています。

0_IMG_4485.jpeg

一定の硬さで噛み続けられる

実際そうです。でも味は最初のうちだけですぐに無味に

なってしまいます。顎関節を動かし続けることで眠気除去

につながるので味はなくても噛むことにする。

パワーコーラ味。

時節柄

かとはと存じますが、都市間夜行高速バスが

あまた走っています。

当社も例外ではなくお陰様で東奔西走しております。

これだけ多くの人が移動するのであれば、夜行列車の

復活もアリではないかと、鉄ちゃん目線で考えたりも

するのですが、国鉄とは違い分割民営化がされているので

収入割合等オトナの事情が絡んできて実際問題としては

やはり不可能なのかしらね。

サンライズもいつまで持つかわからないので、今のうちに

乗っとくか。

3BA68F3D-252C-429C-AD06-E9A474639EDA.jpeg

定期的にせな忘れる

会社近所の消防署から現役の救命士さんを

お迎えして、救命講習を開催しました。

40394896-B131-4C08-B61E-A90E955D2A26.jpeg

基本は、胸骨圧迫による心臓マッサージと

人工呼吸です。

実際に現場に出ていらっしゃる救急の方から

指導を受けましたので、かなり詳しく学ぶことができ

今後においても遭遇する可能性が低いかもしれませんが

万が一に備えるための受講ができました。

こういう講習会はやはり定期的に受けないとだめですな。

お疲れ様、またどうぞ。

今週月曜日からはるばる香港よりお越し

くださった多くのお客様。本日たくさんの

思い出とお土産とを携えて帰国されました。

D51433B7-0D12-4667-99E8-AE87B42E05AD.jpeg

世界を恐怖に陥れた感染症もようやく

収まった感じがします。

苦しい期間が長く続きましたので今後は

忙しい日々がやってくることを期待しましょう。

こういうこともやるのよ

サスペンション構成部品は消耗品です。

エアサスペンションで重要な役割を果たす

ベローズを交換することで乗り心地が新車同様に

なります。

D4B67547-C08B-4692-B2A0-9A791B68DF10.jpeg

F4CFC3B6-10E8-4330-B6BE-D060E8B0F1BB.jpeg

今日は工場長オンリーでの作業です。

いつもいるCXがやんごとなき理由で不在にしています。

なのでいつも以上に慎重に作業をすすめています。

さぁ、これでリフレッシュ完了。

広島便として先程出発していきました。

安芸国から

ということで、少し歩くと汗ばむ陽気の

広島より。

A7E35015-5BF3-4D7E-A6A5-49AD1F6ABCAD.jpeg

かごたびライナーはただいま1日2便ずつで

多くのお客様をご案内中です。

月末には3便めも走りますよぉ。

ぜひご乗車ください。

注意って言われても

先日出先でバスを停めたところ

IMG_4330.jpg

IMG_4331.jpg

というコーンが。

落石注意の類と一緒で、「注意」と言われても

どうすればよいかわかりません。

一応、血清は持っていたので嚙まれても大丈夫なように

しておきましたが。

いつ何時何が起こるかわかりませんから、常に注意だな。

安全意識向上のために

南関東日野自動車さんから講師をお招きして

安全セミナーを開催していただきました。

230301.jpg

事業用自動車業者は定期的かつ継続的に

このような講習会を開き、従業員は

安全意識向上に努めています。

外部委託することで通常と違った刺激を

得ることができ、大変効果的だと感じています。

今後も事故ゼロを目指し、運行をしてまいります。

安全マシマシ。

 

またおったね

グーグルマップのストリートビューのおかげで

配車場所の確認が容易にできます。

来週お伺いするお客様の付け先を確認していた

ところ、いましたわ。

230228.jpg

あいつには全く関係ないところでしっかり

捕捉されています。

配車場所の確認より猫の有無が気になって

しょうがありません。

撮影日が2年前なのでまだいる可能性はあるな。

頼もしい

弊社のロングラン君、広島便のカマです。

6E47ED51-D3E2-463E-88A5-FB2101AC1C7C.jpeg

往復約2,000km。

定期点検と自主基準による点検で

毎日何事も無くなく走り続けてくれます。

昨夜の休憩場所。吹雪に吹かれようが

涼しい顔で頑張ってます。

頼もしい限りです。

今夜もよろしく頼むよ。

ちょっと変わってた

たくさんのお客様を上野公園までお連れ

しました。

上野といえばバスを停めるのにお寺を

ぐるっとしてましたが、駐車場や道路

形状の改良工事がされていてちょっと

変わってました。

赤いバスの他にも関東各地から多くの

バスが集ってました。

JRの跨線橋からいい感じで遠望でき

天気も良かったことですので記念に

一枚。下の見切れているのは657系よ。

4D6EA11A-9BFC-4698-8420-1A263A2190E0.jpeg

明日の降雪警報が心配だなぁ。

たまたま

出会いました。

九州の協力会社「みやざき高山観光バス」さんの

貸切便と三木SAでばったり。

A4B2AA20-A6A8-43E0-96FE-6CFFAD78FDAD.jpeg

両者とも長距離運行のため燃料補給をしています。

協力会社でありながら普段なかなか一緒にお仕事

できませんが、こうして出会えることも少なからず

嬉しいことです。

今後ともよろしくお願いします。

疲れ知らずでいっときますか

バス運転席の座面。経年劣化で

ウレタンがへたってきます。

これでは乗務員の労働環境が悪く

なるのでこれではいかん、とリフレッシュ

対策をしました。いつもお世話になっている

取引会社様に座面の打ち替えをして

もらいました。

22FD5337-F827-406E-925B-D41C1A7EE3A1.jpeg

なかなかの良き固さ、沈み具合で

長時間座っていても疲労度が軽減でき

そうです。

早速今夜のかごたびライナーからデビュー

させてます。効果が楽しみです。

きびだんご

岡山・広島線を走らせているからか

会社の休憩所にきびだんごの差し入れが。

D5402650-C2FD-4735-8923-485B45E57EB9.jpeg

1CFE98EF-EC32-479C-8A87-5880CCE38718.jpeg

その昔、桃太郎の童謡を聞いていて

「おこしにつけたきびだんご〜」という

歌詞が妙に気になっていました。

今となれば、腰巾着に入れたという

保管場所のことを「つけた」という言い回し

で歌っていることは明白なのですが、当時は

菓子の「おこし」に関係してそれを絡めた感じ

のだんごだと認識していました。語彙力も乏しく

読解力も低かったためそう理解しても仕方ないなぁ。

でも、同じ考えのおともだちは大勢いたと思う。

従業員必携

とまではいかないまでも、見回り品をちょいと

放り込んで、あちこち移動するときに便利。

230119.jpg

武井観光公式トートバッグ。

お弁当袋にも、2マン交代時にも、お隣りへのおつかい時も

いろんなところで役に立ちます。

引き合い多数。

まぁ、それだけ。

最終便、スタンバイOK

当社で運行している夜行高速バスの大方の路線は

本日発の便で年内終了となります。

始発は1月2日です。

で、さきほど長距離便のバスが出庫していきました。

221230.JPG

今日はどの便ものきなみ満席です。ありがとうございます。

お客様はそれぞれの思いで目的地に向かわれます。

当然ですが安全に定時にご案内させていただきます。

そして明日は大晦日。年の瀬の感じはまったくしない

吾輩ですが、与えられた業務を粛々とこなすのみです。

 

ご利用ありがとうございます。

ふだんからお世話になっている取引業者様が

名古屋に行かれるとのことで、弊社のバスに

ご乗車くださいました。

BBAFD913-5D3C-423D-A3D3-CDC2C30208DB.jpeg

途中休憩のPAでの一コマです。

乗務員はこのような写真を撮ることはしません

ので、あらためて見ると、バス多過ぎ、って感じです。

ぐっすりお休みになられて目が覚めたら到着していた

ということです。次回も武井観光をご用命ください。

ありがとうございます。

スノーシーズン、来ましたぜ

今年は早くから降雪があり、どのゲレンデも多くの

お客様でにぎわっているようです。

そして、武井観光の素敵なゴンドラも早速稼働を

始めています。

221227.jpg

今年もトラベルインのスノーライナーとして

既に多くのボーダーたちをゲレンデへとお連れ

しております。

多彩なコース、ツアーを用意しています。

下のリンクから予約しましょう。

https://www.travel-inn.co.jp/ski/special/stay-bus/night/

安全を最優先に

大雪警報が発令された北陸に

夜行高速バスで来ております。

530A6241-AB17-4F08-A26E-103DC1BAA79F.jpeg

地元の方も、12月にこれだけ降るのは

珍しい、とおっしゃっていました。

幸いなことに通行止めになる前に

終点まで来れたので一安心。

そして何よりも慎重の上に冷静に

安全にバスを運行でき、お客様を

無事にお連れできたことに感謝。

なら提供したくない

多くのお客様からの引き合いがあり、

それはそれで大変喜ばしいことです。

ただ、ときたま、見積もり依頼で、

安さを判断基準にされる方も実際

いらっしゃいます。

221214.jpg

こちら、ファクシミリで見積もりを

ご依頼された方のプリントに書かれていた

文言です。

買物ですから当然安さを求める気持ちも

わかりますが、安全を買うという見方も

持っていただきたいです。

安全性の高い車両の購入や、従業員安全教育、

項目の多い健康診断などバス会社は手出しが

多いのです。お客様の人数で割ったら金額も

それほど大きくは変わりません。

是非、安全をお買い求めください。

 

師走だわ

今年もまた花園神社さんから熊手が届きました。

221201.jpg

毎年ご紹介していますが、1年経つのが、年ごとに

早く感じる。光陰矢の如し、サーロイン肉の如し。

そしてサーロインの件も毎年書いている気がする。

おかげさまで今年はずーっとお仕事を頂戴しています。

人出が多くなっている一方で、コロナのことも

気にかかります。

とにかく何事もなくこのひと月が過ぎることを

祈っています。

適切は重要

タイヤを交換する時期に報道を賑わすのが

ナット外れによるタイヤの脱落。

交換したらそれで終わりではなく、何日後かに

増し締めが必要か確認することも必要です。

そしてそれ以上に、適切な締め付トルクで

ナットを取り付けることが重要です。

武井観光では、きちんと数値が出るトルクレンチを

用いています。

2211291.JPG

2211292.JPG

只今、冬用タイヤへの交換でピットが多忙を極めています。

3か月点検は当然のこと、45日点検も取り入れて、とにかく

安全第一で運行しています。

冬の時期もどうぞ武井観光のバスでお出かけください。

ここにもおったわ

来月に予定されている運行で、指示書を作成するにあたり

別所温泉近くの前山寺へのアプローチを辿っていたところ

ここにもいたわ。

とはいっても赤駕籠ではなく、地域猫です。

221128.jpg

駐車場周辺に10匹くらい確認できました。

撮影車が通っても逃げないということは、地区の人から

丁寧に扱われている証拠ですね。

担当となる乗務員にも、「優しくしてね」と指示書に

書き加えることにしよう。

たまに現れる

とうふ料理の高崎松邑さん。

今度伺うので、指示書作成の際にストリートビューで

敷地を見ようとしたところ、

221127.jpg

なぜか、そのタイミングでおったわ。

頻繁にあることではないですが、たまに現れると

何だか嬉しい。

お気持ちだけ

ありがたく頂戴します。

今夜はスターのディナーショーに

近所のお客様をお連れしました。

待機の時間が長いということで、

幹事様がお気をお遣いになられ、

差し入れをくださいました。

4DECE9DF-3729-40AB-9F38-2D4FF8AB585E.jpeg

むむっ、これはいただけませんな。

ウイスキーボンボンならぬ

ワインボンボン。

口にすると酒気帯びで検挙され

かねません。危ないとこやで。

自宅で美味しく食べましたとさ。

少しずつ

にぎわってきた感じが。

221027.jpg

先ほど成田空港に行ってきまして、建物内に

入ってみました。これまではほぼ無人でしたが

ここにきて少しずつ人が増えてきました。

経済にとってもありがたいです。

ただし、またあいつらが猛威を振るわないとも

限りませんので、ここは用心して過ごしましょう。

 

5年半ぶりだわ

赤城山に行ってっきました。

黒檜山に登るお客様のご案内です。

所要時間4時間程度とのことで

ビジターセンターで待機です。

4B07FB14-D335-4206-8C60-0B131723E63C.jpeg

時間がたくさんあるので覚満淵に

足を伸ばしてみると、紅葉のピーク

は終わり、水面を3羽の水鳥が泳いで

いるだけの寂しい風景です。

気温も5℃。

中腹から山頂にかけては積雪もあった

ようで、チョー寒かった、と仰って

いました。みなさん無事に下山され

ました。帰路はゆっくりお休みください。

インバウンド需要

入国規制が緩和され、また日本の魅力で

次第に訪日外国人が戻ってきたようです。

人種を問わず広く輸送のお手伝いをして

いる当社にも依頼が多くなってきました。

C1721E97-2E3A-4F32-9006-55D9CD5DE06D.jpeg

日本国内の旅行を終えたお客様を

成田空港へご案内しました。

こういう光景が増えてくるとイイね。

ご協力ありがとうございます。

ここにきて人の移動が激増してまして、

まさに需要と供給のバランスが取れなく

なってきています。そこで、バス会社と

して受注を戻すわけにはいかず、近隣の

協力会社様に手伝ってもらっています。

本日は美浜区のあすか交通様に運行をお願い

しました。

221020.jpg

目に鮮やかな翠色の綺麗なバスです。

乗務員さん2名も礼儀正しく、安心して

運行をお任せできました。

本日は非常に助かりました。

今後ともよろしくお願いいたします。

越後の国から

新米が届きました。

2210191.jpg

こうやって積み上げると

なんだか縁起がよいというので

代表が自力で頑張ってました。

2210192.jpg

魚沼産のコシヒカリ。

ピカイチです。

リース会社さんに聞いてみた

取引のあるリース会社さんが当社に訪問されまして

ビジネスモデルを聞いてみました。

顧客の要望するものがあると、それをメーカーさんから

現金で購入して月割りで使用料と言う形で有料で貸し出す

ということです。

購入資金は金融会社さんから調達するとのことで、

安い利率でお金を借りて、利ザヤが出るような利率で

貸し出すようです。じゃないと儲けがないからね。

最終支払い後は、再リースを組むか、買取ということに

なって終了だって。あくまでも途中は所有権がないん

だって。だから試算ではなく損金で処理できるらしい。

吾輩も、家にあるもので所有しなくていいものは

リースにするわ。

221018.jpg

夜は、こう

先日紹介したサインポール。

もちろん24時間365日、私共を見守っています。

夜間から早朝にかけては照明も灯ります。

221017.JPG

わが社の看板ということで、末永く頑張って

もらいましょう。

 

事故が起きてしまったが

webニュースのコメント欄には無責任な書き込みが

多く見られます。事故は起こしたくて起こすものでは

ありません。自身で確認したことでなければ、

強く言ってはいかんと思います。そして、

「お金がないからバス代を安くして」とおっしゃる

お客様が存在することも事実。

バス代は安全運行を購入する気持ちで、命の補償代と

思っていただければありがたいです。

生産人口が減っていく中、バス乗務員の給与を増やして

行かないと、なり手がいなくなるばかりか、無理な運行を

強いることになり、安全が脅かされることが怖くて

しょうがないのだが。

221013.jpg

大手町にも行けるのよ

コロナ感染者の数の増減に世の中が踊らされていた

ちょっと前は、旅行に出かける人も少なく観光バス

も走っていませんでしたが、ここに来て急激に足の

需要が増えてきた感じがします。先程乗り手として

都内まで走ってきました。

F9DC9C65-B3B6-4E4C-A9DF-5222ABF36891.jpeg

以前は、こういう景色は日常的に見ていましたが、

この2、3年は全くでした。

全国旅行支援も始まることですし、世の中のカネの

動きを良くして、円の価値も上げて、以前の日常に

なってくれたらいいがな。

で、中旬以降のバス不足はどうにかなんねぇかな!

襟を正して出発

正門脇にサインポールを建てました。

2210071.jpg

通行の方には会社名が見えるように。

そして、出庫していく乗務員には

2210072.jpg

「仕事に誇りを」というメッセージを

送っています。

安全が最も優先される仕事ですので、

気持ちを引き締めて、今日も行ってらっしゃい。

先ほどお帰りで

宮崎の高山観光さん。

訳あって当社に立ち寄られました。

業務で東上して、先ほど回送で出発しました。

5FF16F2A-9D69-4D23-A833-4E0E4BD70CD5.jpeg

全部陸送ではなく、神戸からフェリーで九州に

渡るそうです。

また、お会いしましょう。

全国旅行割

10月11日から始まるそうです。

1泊あたりの割引が宿泊費の40%(上限¥5,000)になる

みたいです。例えば、1泊¥10,000のお宿さんは、

お客さんから¥6,000、国から¥4,000を頂戴します。

国からの補助金はもちろん税金です。

また、足付ツアーも割引対象となるようで、そちら

の方が上限額が高いです。

観光業、交通業向けの支援策として、関係先にとっては

歓迎すべき政策です。

でも日本人すべてが旅行に行けるわけではないので、

例えば、広く公平に利せるように、住民税や所得税を

割引いて、その分各人の可処分所得を増やせるように

した方がいいかもね。

マクドナルドの商品も値上がりするようだし。

220926.jpg

減ることを知らなかったよ

スジ屋的な仕事をしていまして、消しクズを出なく

するために、パイロットのフリクションペンを使っ

ています。文字は摩擦熱で消えるので、専用の

消し具があります。

擦ることで熱を発生させるので、当初は経年劣化

以外に消耗しないと思ったら、なんと減っていたで

はないか!

220923.jpg

細かいところを消すのに、やはり鋭角な部分が必要

なので常時ストックを用意しておくことにします。

権利と義務

己の権利はいっちょ前に主張する一方で、

義務を果たさない立派なオトナが多すぎる。

特に吾輩のまわりには。

まぁ、気のせいだろう。

3D906262-73E0-4B40-91D6-DBE5CBE4E3CD.jpeg

今更ながら

前回紹介した武井観光標準仕様のネコ科鞄を

持たない吾輩ももちろん似たような入れ物を2E8933C2-4D62-4AA6-B44E-5006F1CF3654.jpeg

持っています。

これまでは衣類や必要品をきちんと畳んだり

して収納してきましたが、スーツケース用に

仕分け袋があることを知り、早速調達。

 

バッグインバッグって感じでして

ぱっと見の、整理されてまっせ感もグレイト。

¥294で買ったから費用対効果もいいわ。

ただ、チャックの脆弱性が心配。

まずは

「安全運行」

が乗り物運行会社にとって

第一のサービスなんだな、と

痛感しています。

37FDFA2E-1232-45B6-BB86-BA8909A4DA53.jpeg

武井観光乗務員必須アイテム?

弊社の業務には遠方へ出かける際に宿泊を伴います

そのため乗務員は身の回り品を携行していきます。

そこで入れ物が必要となりますが、武井観光標準

仕様のカバンが存在しています。

220909.jpg

ネコ科カバンです。

サイズは小さめで収納性も抜群です。

ただ標準仕様といっても持っているのは約1名です

秋の行楽シーズンも始まり、夜行路線バスの運行も

多くなりましたので、この入れ物もおおいに活躍

することでしょう。

 

 

赤いか?

夜行便での足柄SA休憩時、頭だけ

ちょっとおさめてみました。

BF9B622F-2F46-4399-A8F9-63C333BE04DF.jpeg

朝日に照らされて山肌が美しく燃えて

いるように勝手に印象付けて、プチ赤富士

として記憶に留めました。

終点まであと一息、気を引き締めて

M志さんに託しましょう。

健康起因

バス業界従業員ならよく耳にする単語です。

あまり話題にしたくない内容ですが、

事業用自動車の関わる事故の原因でその

6割が認知ミスによるものです。

要は間違った思い込みによる認識の結果で

生じる事故が過半数だということです。

そして、近年はタイトルにある

「健康起因」による事故が目立ってきている

そうです。

心疾患、脳疾患は前兆がなく突発的に発症する

こともあり非常時恐ろしいものです。

吾輩が思うに道路を使って仕事している

事業用自動車の乗務員が一番過酷な労働条件

だと思います。陸海空に関わらず旅客貨物の

乗り物の操作はもちろんすべて責任が重いです。

ただ、専用性を考えると自動車が一番気を遣い

ますわな。一般他車、二輪車、歩行者が同じ

土俵で動いているわけですから。

でも、こういう仕事を選んだのも自分ですから、

なんだかなぁ、手感じ。

そして梨ジュースの存在に少々びっくり。

9E315FD1-A872-4481-9DBC-F9375152B64D.jpeg

いたねぇ

夜行高速バスの乗務員は、ミッドナイトに安全運行

を遂行するために、日中はぐっすり休む必要があり

ます。そこで運行上、終着地そばのビジネスホテル

さんを利用しています。

このほど運行を開始した山形便も同じように近隣

ホテルさんで休んでいます。

駐車場への進入ルートを確認しようと、ストリート

ビューを確認したところ、

220803.jpg

パーキング猫が座っていました。

猫は縄張りを持つ生き物ですので、多分そのあたり

に住んでいるかと思いきや、撮影日が2012年だった

ので、彼はもういないかな。

 

車両身体異常無し

ということで本日2022年7月29日は

かごたびライナー501/502便の運行開始日

です。先程初便の乗務員が点呼を終えて

出庫していきました。

2c56e860e7cd29522fd7a741eed892847106b30f.jpeg

59836C05-7BF5-4984-9821-35A582438F98.jpeg

安全運行は事業者が当然提供すべきサービスです。

乗務員も安全運行に徹しますができて当たり前。

そこには喝采などありません。武井観光の乗務員

はその安全運行を粛々とこなしていくだけです。

重い責任を駕籠かきのように肩で感じて今夜も

北へ南へ東へ西へと走っているのです。

パーク&ライドはいかが?

ツアーバスは乗り場まで行くのが面倒というお客様

もいらっしゃることでしょう。そこで朗報。

このほど、読売旅行さんでは、武井観光の車庫まで

マイカーで来てもらい、始発から乗車できるプランを

販売しています。

220719.jpg

読売旅行版パーク&ライドです。もちろん駐車料は無料。

これなら、たくさんのお土産を買ってもご自宅まで

ラクラクです。

お申し込みはお電話でどうぞ。

050-3172-4343

 

 

 

羽黒山からこんにちは

出羽三山詣での案内で、羽黒山に行っております。

様子を伺おうと現地のライブカメラを覗いてみたら

しっかり映っておりました。

220716.jpg

今回は弊社Jバスのスーパーハイデッカーでのお供です。

ようやく旅行需要増加の兆しが見え始めましたが、

このところの感染者増で少しばかり心配です。

ただ、どういう状況であろうと、武井観光は安全第一で

お客様をお連れいたします。

 

 

山形・米沢に行けるよ

こごたびライナーが新規路線を開設します。

7月29日より毎日運行します。

千葉・東京発 米沢・山形 行きです。

220713.jpg

バスで眠っていたら次の日、早朝に着きますので、

1日フルに使えます。

便利なかごたびライナー、ぜひご利用ください。

予約は、⇩からどうぞ。

https://www.busbookmark.jp/list/yamagata_/_/_/_/87

南房総市買物促進計画®

世のため人のためというテーマで武井観光のバスが

南房総へ行きます。

題して、「南房総市買物促進計画」

副題:「行って応援 買って支援」

週末催行の買い物バスです。

旅行代金は¥6,600ですが、

現地で使える¥3,000のクーポンが付いてきます。

だから、¥3,600で1日遊べて地域貢献ができます。

詳しくは、当社HPで!

https://www.takeikankou-bus.com/kagotabi/

 

こういう状況で事業を

させていただいているの。

旅客自動車運送事業者はみんなの道路を使って仕事

をしています。

さて、日本にはいろんなドライバーがいます。

220706.jpg

こんな感じで駐車しているよい子もいます。

でも、その人なりの正義に基づいて停めているんだ

と思われます。完璧な人間はいません。だから、

武井観光の乗務員はこういう状況でもいちいち憤怒せず

ただひたすら安全運転、親切接客で粛々と仕事を

するだけです。

 

牛の角突き

お得意様のご旅行で小千谷にご案内しました。

約1000年の伝統のある歴史的な神事だそうです。

なので、勝敗はつけずにどの取り組みも引き分け

にします。

同行した乗務員から写真と映像を見せてもらいまし

た。

220704-1.JPG

やはり現場で直接見ると、かなりの迫力があるそう

です。牛もさることながら勢子さんというとりまき

の人たちの動きも面白いみたいです。

8月以降も毎月1回行われています。

観光の一つにいかがですか?

新路線、発売します。

2022年7月29日 下り始発で

「かごたびライナー山形便」を運行します。

千葉、東京から米沢、山形を結びます。

35E6E9B9-6729-4244-A5D6-129B7A63E3E3.jpeg

ビジネス、観光、帰省など使い勝手がよいです。

かごたびライナーは安全第一、定時運行でお客様を

目的地までお連れします。

ご予約は、下記サイトでどうぞ。

https://www.bushikaku.net/search/chiba_yamagata/202207/

やはりバスだね

行程すべてをバスでまわる修学旅行がある一方で、

着地型といって足の早い交通機関で現地まで行って

現地バスを使うという手段もあります。

さて、地元の中学校の生徒さんが北陸に行くという

ので、一昨日東京駅に送り、先程東京駅に迎えに

行ってまいりました。

8BB2BF4F-A23D-4920-8B4E-F130AC59EB1D.jpeg

東京駅を使う際に安全に乗車できるのがここ鍛冶橋

駐車場です。夜になると各地に向かう高速夜行バス

センターとして機能します。

新幹線や飛行機はもちろん利用価値は高いですが、

やはり学校からと学校まではバスが必要なのですよ。

時季もの

千葉県内にもあじさい処があると聞いて、

早速出掛けてみました。

10F95843-1172-4EF6-ACFC-4E11CF40E20B.jpeg

「あじさいい屋敷」と言われるだけあって

敷地内には何株ものあじさいが植わっていました。

花を咲かせる期間がそれほど短くないため、6月

であればいい状態のあじさいを愛でることができ

ます。

さて、今年はさくらんぼが不作と聞きます。

時季ものといえどもやはり自然相手のことですから

確実に手に入るとは限りません。お客さんの足が

やっと動いてきたのにねぇ。

タイヤの知識を深めよう

トーヨータイヤさんからエンジニアの方を招いて

タイヤに関する講習会を行いました。

2206141.jpg

車体を支えて、駆動の伝達を担い、乗り心地も

保証する大事な存在ですので、当然日頃から

重要視している部分ですが、改めて学習して

みました。

2206142.JPG

座学では細かい知識を吸収し、

2206143.JPG

後半の実技では仕掛けられたトラップを見出せるか

という題目にも挑みました。もちろんプロドライバー

ですので全従業員正解を導けました。

何より安全意識を向上させるための講習会です。

今後もいろいろな教材を用いて無事故を続けて

参ります。

ムトー君

お取引のある架装会社さんの相談役です。

挨拶に行くとファイティングポーズを取るので

初対面の人を少々ビビらせます。

220607.jpg

得意技として、

・シャイニングウィザード

・ムーンサルトプレス

・フランケンシュタイナー

がありますが、膝を悪くしているのでドクターから

技を繰り出すのをやめるように言われています。

このところ頻繁にお世話になっていますので、

今後ともよろしくお願いいたします

復調の兆し

かつては毎週のように伺っていた成田の

ヒルトンホテル。

本日は地元の中学校の修学旅行で訪れています。

4AEB3050-6F3A-4D0B-B8D5-B6A2381341D0.jpeg

生徒さんたちと同泊乗務員も宿泊していますが、

部屋の灯りもチラホラ。

それでも宿泊客が増えていることは確かなこと。

このまま復調して何とか観光業も復活してほしい

と強く願っています。

今夜は早めに休んで明日も安全運行をしましょう。

諏訪湖だよ、全員集合!!

おかげさまでバス利用の需要が高まってきました。

修学旅行で多くの生徒さんたちをご案内する機会も

増えてきました。

県内の学校は長野方面に行くことが多く、今日も

初日、最終日の団体様がいます。

220531.jpg

お昼ごろの中央道諏訪湖SAの様子です。

行きの4台口、帰りの4台口がたまたま諏訪湖SAに

集っています。こういうことはなかなか発生しない

ことで、見ることができて、非常にラッキーです。

そのせいか買っていたtotoBIGが当選していました。

武井のバスを集団で見るとあなたにもいいことが

起こるかもよ。

 

ハーリー・デイヴィッスンが来たぜ

ひと頃のトヨタカローラと同じような排気量の自動

二輪がやってきました。

220523.jpg

こちら、当社乗務員の愛車です。今日は休日のため

免許更新のツーリングがてら披露に来た次第です。

昼休み時間であったため、やじ馬がわんさと集まっ

てきました。普段間近で見ることのできない個体

ですのでいい機会と思い吾輩もじっくり見ました。

試乗もしてみましたが、アメリカンモンスターは

やはりスゲぇや。

武井観光オリエンタル計画

おかげさまで新規の学校様からのご用命を最近

多く頂戴するようになりました。

先日も初めてご案内する学校様にお邪魔しました。

220519.jpg

位置関係としては従来、当社から北西南にある

お客様のところに行くことがほとんどでしたが、

東方へもじわじわと進出させていただいています。

バスが走ることが出来たらどこへでも行きますので

どうぞご乗車ください。

おちつきの差し入れ

高頻度でご用命くださるN本R行さまですが、出発

打ち合わせの際、乗務員に対して毎度差し入れを

してくださいます。今朝も市内の中学校様の修学

旅行に際して頂戴いたしました。

220518.jpg

現代はカロリーオフの時代。ノンシュガーの飲み物

をいただきましたが、中にはNOノンシュガー派も

います。そこで、甘みを付加するためにコンデンス

ミルクも付けてもらいました。これで味が如何様に

も変えられます。

なかなかいい感じのオチを付けてくれる点、担当

添乗員さんの機知が伺えます。

そして本日も無事に宿にご案内できたようです。

みなさん、お疲れさまでした。

気軽にバスツアー

読売旅行のバスツアー、武井観光の赤いバスが

ご案内します。

220512.jpg

季節に合わせた観光地を厳選されてツアーを設定

されています。密を避けての座席配置も安心です。

感染対策もしっかり行っています。

千葉市、および周辺から便利に出発しています。

5月下旬のツアーも満載です。

どうぞご参加ください。

https://www.yomiuri-ryokou.co.jp/kokunai/search.aspx?to=&fromarea=3&from=12&egy=&p1=&purpose=&frYY=2022&frMM=5&frDD=14&toYY=2023&toMM=6&toDD=30&days=&topref=&ps=20&sort=newest&kotsu=bus&pn=1

 

念には念を

武井観光では3か月に1度の車両点検に加えて

45日点検も実施しています。これも安全を最優先

にしているからに他ありません。

そして特殊車両のリフトバス、こちらも円滑な

運行を当たりまえにするため専門のエンジニアさん

によーく診てもらってます。

220510.JPG

リフトは機械構造が複雑なため非常にデリケートな

機器です。運行前にはもちろん動作確認をしていま

すがやはり機械もの。定期的に点検をしています。

稼働が高い車両ですが、あえて今日は1日停めて

点検日に充てました。これで次の点検まで安心して

お客様をご案内できます。

ご用命、お待ちしております。

星は所詮星

手が届かないですよ、星には。

見せかけの星は世間にいっぱい転がっています。

報道で知りましたが、路線バス乗務員が運転中に

スマホをいじっていて乗客に注意され逆ギレした

という案件。記事中では会社名は出ていませんで

したがどこの会社かは判明しています。貸切バス

評価認定では3つ星を取得されています。

あくまでも貸切バスでの評価ですから、路線バス

にはまったく関係ありません。

ただし路線貸切の両方運営している会社はたくさん

あり貸切バス評価認定制度で認定されているところ

もあります。前出の記事は路線バスでの出来事なの

で、違反したとしても認定が消されることはありま

せん。

ここまで書けばリテラシーのある方なら矛盾を感じ

ることでしょう。バス業界内ではハートマークが

あれば、ちゃんとした会社的な感じで捉えられます

が、末端消費者にはあまり知られておらず、これで

実態を伴わない制度であることがはっきりした感じ

がします。

でも日本は昔からこういう制度が大好きな国なので

役所からの指示にはおとなしく従っていた方が

いいこちゃん。

D1A6626A-8E2E-41EB-AE06-75ADB1CD5A75.jpeg

 

 

ドイツ旅行と試供品

大型連休に挟まれた平日。地元の学校の皆さんを

ドイツにお連れしました。

今日は大所帯、9台でのご案内です。

2205021.jpg

お天気も良く、ドイツの小旅行をお楽しみのご様子

でした。乗務員はバスの点検をしたり車内の消毒を

したりと待機中も気を抜けません。そんな中ニベア

さんが試供品を配布されていました。

日焼け止めと足用のエチケットスプレーです。

220502.jpg

これからの時期、これらは大変に重宝します。

よさそうでしたら、正規版を買ってみることに

しましょう。

お疲れ様

仕事を終えた駿馬たちが基地に帰還しました。

D3386AC9-AE66-4E3D-BFE9-6F089B1AFB74.jpeg

安全運行を遂行して当たり前。そこに拍手喝采は

ありません。なぜならそれがプロフェッショナル

の仕事だから。

知床の海で悲しい事故がありました。

他山の石とし、当社でも安全に対する姿勢を

より厳しくしてまいります。

修善寺 宙さんがお待ちしています。

「修善寺にお越しを」とのことで宙さんが営業に

見えました。

220420.jpg

https://www.kinryu.net/

予約の数も次第に回復してきたそうです。

伊豆と言えばやはり商圏は首都圏とのことで

関東地区からのお客様に期待されています。

そこで、地域限定の割引キャンペーンのことを

聞いたところ残念ながら静岡県民限定のようです。

吾輩も泊まってみたいお宿さんで、一応、じゃらん

のクチコミも4.8と高評価です。

首都圏からいい具合の距離ですので、宿の選択肢の

ひとつとしていかがですか?

 

まもなくデビュー

先日納車され架装を完了した八代目キューマル君が

まもなくデビューします。

220419.jpg

快適性向上は当然のこと、乗務員の負担軽減装置も

多数装備されており、安全性もさらに高まっています。

さぁ、どこのお客様が乗車第一号になりますかな?

事業展開

工場長が農場長となって敷地内でハウスを運営して

います。

220416.jpeg

只今、夏野菜が順調に生育中です。収穫量も少なく

ありません。そしてこれらは従業員の栄養となって

安全運行につながるわけですな。

採れ高が今から楽しみです。

 

見とけばよかった

石川雲蝶さんの彫刻が残されているお寺がある、

とのことで今度行ってみようかと計画中なので

すが、7年前になんと業務で現場に行っていた

ではありませんか。

220414.JPG

雲蝶さんのことを知ったのがこの数年のことだった

ため当時はそういう知識もなくただお客様をお連れ

しただったのですが、運転の間の休息も大事です。

ただし、観光業に携わっている関係上、時間の許す

限りやはり拝観しておいた方がよかったかな、と。

なにせ、現場は魚沼なのでちょっくら、という

訳にもいきませんので。

構内移動用

時は金也、ということで移動時間を節約するために

武井観光ではこういう乗り物で敷地内を行き来して

います。

220412.jpg

「キックくん」です。

時間の節約と体幹鍛錬に役に立ちます。簡単に乗れ

ますが油断をすると横転して負傷します。

大胆さと慎重さを鍛えるためにも優れた乗り物よ。

武観フリーク

武井観光のバスを見ると得した気分になる人が

たくさんいるとかいないとか。

今日も帰り道で目撃、って感じ写真が送られて

きました。

EA2C88AA-6427-431C-A4A9-A0554DDAE7FB.jpeg

彼は先日導入した60エースくんです。

安定した走りが売りのアスリート的存在です。

撮っていただくのは構いませんが、撮影時には

くれぐれもご注意されてください。

こういうのが普通になれば

毎年春先にご用命いただいている学校様です。

FB360F9B-D60A-48AB-AF0C-74BAF11330A0.jpeg

コロナウイルスが蔓延して感染者が増えたり

減ったりしていますが、依然として先行き不透明

です。そのような中、感染対策をしっかりして

2席1名乗車で行事を催行されてくださる団体様には

バス事業者として本当に感謝しております。

こちらの団体様は1週間連続の出発です。

当然のことではありますが安全快適運行をお約束

いたします。

ワイパーも見よう

タイヤに引き続き、クルマの部品シリーズ。

雨の日しか使いませんが、ワイパーも消耗品です。

220406.jpg

ゴム製なので経年劣化が生じます。吾輩は1年毎に

交換しています。結構とっつきにくいと思われて

いますが、簡単に交換できます。春先に交換する

ことで梅雨の時期をいい感じに迎えられます。

良好な視界を作ることも安全運行の一つ。

そういえば、本日から春の交通安全運動も始まり

ました。新学期にともない小学1年生の通学もあり

ます。いつも以上に注意してハンドルを握りましょ

う。

タイヤを見よう

クルマの部品で唯一地面と接しているのはタイヤ

です。それも1本あたりハガキ1枚分の面積でです

2トン弱ある車体をそのような狭い面積で支えて

いる重要な部分です。

だからこそ、エンジンオイル、冷却水とともに、

運転者は毎日確認すべきです。

220404.jpg

乗り方にもよりますが、1年で約1mm減っていき

ます。ゴムの劣化もありますので、新品タイヤの

寿命は約4、5年とお考えください。

スリップサインというのがありまして接地面と

同じ高さになりそうになったら交換時期です。

ガソリンスタンドでも見てくれますから、タイヤの

重要性をみなさん、もっと感じましょう。

かごたびライナー ≒ あさかぜ

好評を頂戴しています武井のかごたびライナー。

多くの旅人を西へ東へお連れしています。

さて、今から約半世紀前は多くの寝台列車が日本

各地を駆けまわっていました。特に東海道山陽筋の

ブルートレインはちびっ子たちに大人気でした。

昭和50年の時刻表を繰って寝台特急あさかぜの時刻

を見ておりましたら、何と同様のスケジュールで

運行しているではありませんか。

かごたびライナーの東京発が19:10、岡山着が5:00

広島着が7:30。一方のあさかぜですが、東京発

19:00岡山着が4:40、広島着が7:08。

ほぼ同じですね。

昔の鉄道ほどの需要は無いにしても移動する旅人の

ためにかごたびライナーは今夜も安全に走るの

でした。

220401.jpg

65の写真を持ってないので、63を載せておくわ。

久しぶりに

まだ使われていたとは。

220324.jpg

先割れスプーン。

刺すことも掬うこともできる、カツカレー用の

シルバーです。

小学校の給食以来の再開なのでかれこれ約半世紀

ぶり。

そして、これを食べて、春まだ遠い北陸路へバスを

進めるのであった。

 

先輩後輩

9B7FA454-F118-4760-84FF-D038DDCA5C38.jpeg

後輩が入ってきたので、ナンバー授与式を

行いました。武井観光では登録番号を変えずに

運用していきますので、更新車両が代々受け継いで

いきます。先輩は違う番号で運用されます。

今回は12列車両を2台導入しました。

22日以降、ご用命を多く頂戴しておりますので

それに合わせてデビューさせましょう。

それにしても年度末ですので今日の陸運局の

混んでいたこと。ということは自動車絡みの商売は

不景気ではないわね。

適当な呼称がないかね?

確実に増えていく片面が印刷されたコピー用紙。

220317.jpg

資源の再利用ということで不要な紙の白い面を

使っている会社は多いと思います。

武井観光の事務所では「裏紙」もしくは「裏神様」

と呼んでいます。

個人的にその呼称を受け入れることができず、

他にドンピシャの呼び方がないか思案中です。

使う時にはすでに裏ではなく、ましてや神様でも

ないので現状のお名前はよろしくない。

でも短い言葉で頭に浮かばないということは、

やはり「ウラガミ」でファイナルアンサーかぁ?

たまにある

今朝8時過ぎの宮野木ジャンクションです。

 

220316.jpg

花見川の学校グループ、八千代の学校グループ

路線回送、単独貸切がいい感じに集まりました。

今日はたまたまいろんな口が集中的に寄り合い

ました。何だかフライトレーダーを見ている感じ

がしました。

安全運行、お願いします。

 

定期更新、完了です。

省庁管轄の調達案件にて入札をするには資格が必要

です。

武井観光は調達案件中、役務の提供で運送を請負う

ことができます。ただし、こちらの資格は3年毎に

更新審査が必要で、規定を満たさなければいけなく

なっています。企業として利益を出して会社経営を

しているかに重点を置かれます。

220315.jpg

今回も問題なく更新できました。

安心の武井観光にどうぞご用命ください。

 

 

まずは健康体でいること

当社の今月の輸送の安全に関するテーマの一つは

「健康に気を遣う」です。

事業用自動車が関わる事故で健康起因とされるもの

の割合が少なくありません。公私に関係なく、健康

でいることは尊いことです。人は1日ずつ余命が

短くなっていくのです。それにつれて老いも生じ

ます。基礎代謝も変化してくるので、以前は大丈夫

だった摂取カロリーも今となっては超過ぎみにな

ってしまっているかもしれません。吾輩も、食事量

に関して、「これくらいいけるだろう」と思って

いざ食べ終えてみると、後悔することたびたび。

そして炭水化物は美味しいのよ。でも、病気になると

苦しいし、仕事もできなくなるのでやはり節制は

大事。というわけで、保健師さんからメジャーを

もらいました。

220303.jpg

努めて気にかけることにしましょう。

さて、全国に協力会社さんのネットワークがある

武井観光ですが、このほど広島にもお仲間ができ

ました。

株式会社 呉バス さんです。

http://kurebus.com/

これで中国地方もばっちりですね。

登録番号78

というわけで、メンバーになってます。

220228.jpg

世界を持続させていくために、微力ながら参加して

おります。

当社の経営方針として

・再生可能エネルギーの導入を進め環境に配慮した経営をいたします。

・様々な人が働きやすい職場づくりを進めます。

・車両に最新設備を導入し事故や故障を減らします。

を挙げております。

隙間が要りますよ

乗務員がバスから離れるときには万が一に備えて、

バスの逸走を防止するために輪止めを設置します。

220226.jpg

実際、タイヤに接するように置きたいところですが

あえて隙間を空けて置きます。これには理由があり

接した状態でタイヤが転がった際にすごい力で噛ん

でしまい、非常に外しづらくなるためです。

ある種の緩衝材の役割と言ってもいいでしょうかね。

小さな力持ち、輪止めさんのご紹介でした。

ふと「塩狩峠」を思い出してしまった。

武器の手入れ

週間天気予報を見ると来週あたりから気温が上昇

しそうです。3月になりますねぇ。

そこでうちのバスもスタッドレスタイヤから徐々に

ノーマルタイヤに交換する準備をエンジニアが始め

ています。

220221.jpg

台数が多いので、チェンジャーがフル稼働します。

きちんと仕事してもらうために、可動部分にグリス

をさして万全の状態にしておきます。

ただ、3月にもドカ雪があったりしますので、交換の

タイミングをはかるのも重要な仕事です。

ピットがますます忙しくなりそうです。

速攻で

一面に積もりましたので、うちのラッセル君が

積もったそばからドライブしてくれました。

220211.jpg

こちらは年に数回あるかないかの除雪ですが、

雪国の人たちはたいへんだなぁ、とあらためて

思いましたよ。

雪かきは危険を伴う作業なのでみなさん

安全第一でいきましょう。

情報更新

カーナビやスマホが一般的になったとはいえ地図は

やはり紙媒体で一覧性のあるものが便利だと思い

ます。吾輩の自家用車にはカーナビが装備されて

いませんので、移動の際には昭文社の県別マップル

を載せていきます。

道路は拡張や新造されるものなので地図帳も新しい

ものに買い替えていくのがよさそうですが、手書き

で更新していくのも楽しみの一つです。

220210.jpg

ところで県別マップルの表装が一新されたみたいで

次回買う時にはそちらになりますが次に必要な県が

無いのですよ。趣味で買うのなら全都道府県を揃え

ますが、値段もそこそこします。実は埼玉を持って

おらず長年の懸案事項となっていますが、ノー埼玉

でも事足りてるからやはりいらぬか!

 

 

不要不急でなければ

もちろん出かけることはよいでしょう。

弊社が加盟しているバス協会からも

こういう案内がきています。

220201.jpg

バスは換気性能に優れていますので、

移動の際にはどうぞご用命ください、

って本当は言いたいのだが、こんな

世の中だから痛し痒し。

変な感じが長すぎですね。

ありがたし

手前味噌ですが、バスでお連れしましたお客様から

感謝のお手紙をいただくことは頻繁にあります。

このたび、先日ご案内しました地元学校の生徒様

よりお礼を頂戴しました。

220131.jpg

従来、便箋での文章が多かったのですが、

こういう素敵な飛び出す紙細工でした。

感謝の気持ちが立体的に受け取られるようで

新鮮な気持ちで素直に嬉しく思いました。

みなさん、こちらこそお世話になりました。

Gmailで統合

ウィンドウズに付いているメーラーを使っていまし

たが、吾輩には使い勝手が非常に悪かったので、

SEに相談したところGmailを勧められました。

Gは個人的に使っているメールソフトです。

拡張機能としてpopを引っ張ってくることができ

会社のメールを一括管理できるようになりました。

ウィンドウズメールでは受信時にダウンロードでき

なかったり、迷惑メールの振り分けができなかったり

と事務的には及第点を与えられませんでした。

Gにしてからは受信トラブルもなく、迷惑メールも

きっちりゴミ箱に捨ててくれますし、何よりスマホで

アクセスすることができるので時間の節約になると

ともに、タイムラグなく返信を出すことができます。

もうちょっと早く知っとけばよかったです。

68909890-216B-4D97-A5B7-45699F28951A.jpeg

 

お見事

事務所入り口の手洗い場の水道です。

220119.jpg

「水道が凍る」という言葉はよく聞きます。

冬の朝、水が出ないことをこう形容します。

そして、それが具体的に把握できる現象を

写真に収めたわけですな。

どういう風にできたかわかりませんが、

鍾乳洞の石筍もこの何万倍もの過程を経て

成長したのだなと考えると壮大なロマンを

感じるのよ。

そして人間もはかない命なので、年金は

60歳でもらおうとこのつららを見て決めた。

 

頻度は多めに

法定点検はもちろん必須です。

当然おこなっています。

武井観光には認定整備場が併設されていますので

独自の基準で45日点検も全車でおこなっています。

220111.jpg

ただねぇこのように念には念を入れていても、

機械は不意に壊れちゃうのよねぇ。

でもやはり傷は浅くて済みます。

そして、発生頻度もかなり低く思われます。

45日点検と3か月点検の間にもう一回点検を入れて

みようかしら。

自然に蒸発してくれんかのぉ

気温が上がらないせいか、先日降った雪がいたる

ところに残っています。

日の当たらないところは氷になっています。

そして、うちの車庫も掻いて溜めておいた雪が未だ

鎮座しています。

220109.jpg

リフトで救い上げて、落下させて破壊する手段を

取っていますが、なかなかうまくいきません。

お日様も出ていますので全部溶けてくれたら

いいのですが。

そして、日本の借金もとけてくれたらいいんじゃが。

それはそうと自然の力ってすごいね。

 

全く違うが

幕張を走っているときに見かけたので収めました。

A34ECE71-4CB5-4B2F-A57C-0FF44C594DE5.jpeg

正体は何かは知っておりますが、初めて見た時には

西松屋の別館か何かかと思っておりました。

兎のキャラクターといえども全く異業種なのね。

ところで日中はいい陽気でしたね。

一方で新潟や北陸は降雪が凄まじいようで先程まで

関越が通行止めで小千谷観光さんも大変困って

いらっしゃいました。

みなさん、今夜も安全運行で参りましょう。

 

今年もご愛顧ありがとうございました

とにかくなんやかんやありましたが、

どうにかこうにか今年も終わろうとしています。

今年もご愛顧ありがとうございました。

弊社では年またぎの運行はこれまでほとんど

ありませんでしたが、今回は3台の大型バスが

6人の乗務員によって現在安全に運行されています。

お伊勢参りの便と北陸の路線便です。

7EDB8BFB-8235-4320-B33A-87D4AD8AA56B.jpeg

何事もなく到着させることが乗務員の仕事で、

誰も喝采を送ることはありませんが会社の仲間は

安全運行をしてくれたことを非常に感謝します。

吾輩もしばらくモニターして何かあったあら後方

部隊として動きましょう。

北陸からのお土産

杉崎高速バスさんの委託で毎日1便夜行を走らせて

います。このところの寒波で道路事情が気にかかり

ますが順調に安全運行をしています。

特に昨日は上信越道が妙高高原あたりで通行止めに

なったりと非常に心配していましたが、全便無事に

お客様をお送くりすることができました。

営業所に戻ってきた上り便が車庫に引き上げたあと

洗車場を見てみると北陸からのお土産がどっさり。

649426FC-8C61-42EC-AFFE-F4D6245E89AC.jpeg

雪の塊。そのままにしておくと凍ってしまうので

すぐさま片付けます。今はこれくらいの量ですが

厳冬期にはもっと増えるんだろうなぁ。

出発済!

岡山・広島行きの記念すべき初便が先ほど出発しま

した。

IMG_1983.jpg

トップナンバーのJバスです。ゆったり10列シート

で長旅もラクラクです。

IMG_1982.jpg

営業所にいる従業員総出でのお見送りです。

IMG_1987.jpg

岡山到着翌朝5:00、広島到着は7:30です。

広島着最速便がセールスポイントです。

ご予約は⇩からどうぞ。

https://www.busbookmark.jp/list/_/_/_/_/87

できれば

開かなくても、「こんな感じですよ」というのがわかる

縮小写真を印刷しておいてくれたら嬉しいなぁ。

とはいえ、みな様からの贈り物なのでありがたく使います。

211214.jpg

毎年、多くの頂いたカレンダーを見るとあらためて

年の瀬を感じます。

あと半月、何事も無いよう安全運行を続けます。

かごたびツアー、募集中です。

12月もあっという間に上旬が過ぎ、あわただしく

年末に向かっております。

そして武井の赤いバスで行くツアーもご好評頂戴

しています。

2112091.jpg

2112092.jpg

満席になりましたら2台目を出しますので、どうぞ

お誘いあわせの上お申し込みください。

 

電話:043-236-6511

読み返し

15年前に買った本をたまたま見つけてパラパラと

めくってみると、

02AD8D0F-3D9B-4331-90D3-5697584063A3.jpeg

永遠のテーマだなぁ。

「安全なくして売上立たず」

安全は必須ということ。それの上に、快適性が乗

っかる。

いろいろな交通が入り乱れている公道上、年末に

かけてますます忙しなくなるので、更に安全意識を

高めてまいりましょう。

 

 

 

試走

新路線営業開始に向け試走をおこなっています。

D7CB4919-624E-4C79-9E28-CF62BF6F01A5.jpeg

区間は千葉駅・東京駅 ⇄  岡山駅・広島駅です。

この便は前後のシートピッチが広い10列車両で

運行します。下り便、上り便とも早い時間に終点

到着いたしますので利用価値が高いと思います。

どうぞご利用ください。

高速バスドットコムで「千葉 広島」と検索。

カレンダーを作ってみた

素敵な写真があったので、カレンダーを作ってみ

ました。

E224230D-721A-4865-A130-A76250F28B27.jpeg

大量に作ったのですが日に日に在庫が少なくなって

います。

内容は手にされた人だけが知ることができますよ。

 

広島便を始めますよ。

千葉・東京 ⇔ 岡山・広島

の夜行便を始めます。

211201.jpg

広島にすごく早く着きますよ。

ご予約は、⇩のサイトよりどうぞ。

https://www.kosokubus.com/?page=bus_detail_rosen&busCode=TK-801A202&busType=1&linkType=0

今年もやってきましたよ

新宿の花園神社の酉の市。

今年もいつもお世話になっているところから

特製熊手が届きました。

IMG_1887.jpg

商売繁盛はもとより、武井観光に関係する世界の

人たち、関係しない人たちにも健康と幸せが訪れ

ますように、従業員一同、手締めを行いました上で

祈願いたしました。

コロナの影響はまだありますがなぜか日本の感染者

数が低いままで、それはそれでいいことですが、

ヨーロッパでは増えているみたいで、何だか世界的

には安心できません。

でも武井観光はみなさまの幸せを祈って仕事させて

もらっています。

良い兆し

GMCに行ってきました。宣言解除後、徐々にお客

が増えてきたとのこと。嬉しいことですな。

DE321AF8-02F6-4168-8E6C-4F0EE6B1878D.jpeg

人は出かけたい生き物なのですよ。美味しいもの

を食べてお土産を買って旅館に泊まって温泉に浸

かりたいものなのですよ。今回のコロナウィルス

蔓延では観光業をはじめ多くの業態で影響を被っ

ています。自然のこととはいえ、あまりにも長く

続いています。それが感染者の減少でいい感じの

兆しも見えてきています。

明るい未来を信じて頑張ってみよう。

スパイダーマン、登場

バックカメラに写り込むあやしい影。

211028.jpg

スパイダーマン、登場です。

大体やつらは街灯といった明かりの近くに営巣して

飛んでくる虫を捕食しますが、バスの背面につくる

メリットがあるのかいな?

ひょっとしてリアウインドウの回りに青いLEDが

埋め込まれていますが、それが虫を呼び寄せる効果

でもあるのか。と書いたそばからそういえば補虫灯

は青色だったような。

だとしたら、さすがだね、スパイダーマン。

 

 

かごたびツアー、募集しますよ

準備が整いましたので、参加されるお客様からの

ご連絡をお待ちしています。

今回は、

・年末年始用のお買物ツアー

・開運スポット巡りツアー

・温泉でのんびり宿泊ツアー

の3本立てです。

毎度ご好評いただいてまして今回もスタッフお勧め

となっています。

2110261.jpg

2110262.jpg

お電話ください。

 

久ぶりに行ってみた

エースくん3台で馳せ参じました。

3684023D-C374-42D1-BB4D-89FD3764FBE6.jpeg

フリーフォールをバックに。

こちらには久しぶりに来ました。

バスで来れることを非常に嬉しく思います。

今週になってバス需要も急激に増えました。

高速道路でも多くのバスを見かけました。

発表される感染者数が減少しています。

願わくばこのまま低減していくことを。

また、忙しゅなるでぇ。

ありがたしありがたし。

まっすぐ飛ぶよ。

事務所で見つけました。

IMG_1710.jpg

ボールに赤いバスが印刷されているよ。

そして、OB知らず、全ホール1打か2打でイン

するそうです。このような魔法のボール、どうよ。

こいつを携えてゴルフィングを再開するか!

 

奥日光

宣言が明けて、ぼちぼちと団体様の動きが出始め

ました。

武井観光も今朝発で修学旅行の足としてバスを提供

しております。

先ほど、担当乗務員から立寄り先の湯滝から写真が

届きました。

IMG_1696.JPG

気温も20℃を下回り、紅葉も次第に色づき始めて

いるようです。車体、ガラスとも磨き込まれていて

向かいの景色もバッチリ映り込んでいますぞ。

今日は丸沼温泉に1泊し、明日も安全運行で生徒さん

を思い出旅行にお連れします。

 

見守り管理者

休日夕方の中央道上り線、特に上野原あたりは渋滞

が必ず発生しています。その様子は現場に据え付け

られたライブカメラでいつでも見ることができま

す。ちょうど先ほど武井観光のチームKMが登山

バスでそこを走行しているのをリアルタイムで

観察していました。

9AA4C5FF-F51A-4D43-AC5C-5989BDD71D7B.jpeg

この映像を見ていたのは480人ほどでしたが、吾輩

もそれ分の1として、また遠くの運行管理者として

彼らを見守っていたのである。

 

ミッションコンプリート

パラリンピック中、貼り付けで稼働していた当社の

リフト付きバス。このほど大会での任務が終了し、

車庫に帰ってきました。仕様変更のため室内の設え

をいじっていましたが、原状回復をしました。

7816402F-AE14-41AF-9426-9C035F74B005.jpeg

リフトバス以外にも当社のバスが多くのアスリート

をお連れすることができ、成功に貢献できたことを

従業員の一人として嬉しく思います。

コロナの影響で緊急事態宣言が延長され、少々はが

ゆい思いもあります。10月以降、再び観光バスが

あちこちウロウロしているといいなぁ。

いたしかゆし

武井観光はオリンピックに引き続き

パラリンピックのお仕事もやっています。

そして、連携観戦に向かうための輸送手段

としてもご用命頂いています。

IMG_1449~2.PNG

これについてはいろいろと報道されていて、

様々な考え方があると思いますがすが、

当社は感染対策をして安全にお連れする

ことを第一に運行しています。

 

ルート選定

このところの大雨でいたるところで通行止めに

なっています。今朝方佐久にいた車両は、R18

で松井田まで下らせてそこから上信越道に連絡

させました。そして、先ほど無事に帰ってきま

した。

今夜の路線バスの経路も考えなければなりません。

東名高速が御殿場あたりで通行止めになっていて、

中央道も広い範囲で通れなくなっています。

出発間際まで、安全に運行できる経路を選定します。

それにしても、箱根新道、スゲェや。

IMG_1380.jpeg

画竜点睛、しっかり。

2台のニューカマーが最終仕上げに入っています。

弊社の車両は特殊なのでディーラーさんでは行わ

ない特装やデカール貼りを会社内のピットでしま

す。

今回は三菱のスーパーハイデッカーとトレーニン

グカーです。

C1615F80-6144-4FCF-B118-D80E6934D566.jpeg

301233D6-170B-49EF-AE1D-C83BBA7251B8.jpeg

デビューは間近です。

どうぞよろしく。

 

早朝スタート

IMG_1131.jpg

今日は、早朝出発組のお見送りです。

東の空が明るくなる前です。

座席数の多い車両での運行です。

乗務員たちは昨夜は早く寝て、今日の運行に

備えています。

体調不良無し、睡眠よし、車両状態よし、アルコール検知無し。

当たり前のことですが、とにかく安全運行で

業務遂行いたします。

赤いものを育ててみよう

というわけで、武井観光アグリビジネス部では

赤色の作物の栽培に取り組んでいます。

IMG_1100.jpg

只今、CPが試行錯誤しながら、赤いものを

育てています。

彼は以前農夫だったこともあり、造詣が深いです。

こういう世の中ですので、人の役に立つことなら

とりあえずはやってみようということで、頑張っていますよ。

これはレアケースよ

福島、栃木方面を廻っているお友だちから

朝の写真が届いたよ。

 

210618.JPG

一見、「三菱の中2階の並び」ですが

よーく見ると、顔が違う。

まぁ、よくぞ選定したなという顔触れ。

(結果論ですが。)

滅多に揃うことがありませぬ。

これはマジでレアケースよ。

貴重な一枚ですぞ。

 

 

運転教室、毎日営業中

午前、午後、夜間。

お客様のご要望にお応えして、心を込めて

お教えしています。

専用サイトからのお申込み、お待ちしております。

https://www.paperdriver-navi.com/schools/97

弊社の広い敷地で様々な状況を想定して

練習できます。自信がつきましたら、路上に出ましょう。

IMG_1027.jpg

 

リプライ

猫とお花とラーメンと武井のバスで、

幸せになる人がもう一人見つかりました。

そう言われたからには、大地にしっかり腰を据えて

さらに、頑張りますか!

210526.png

それと各種宣言や措置は、どうせやるなら

早くやってほしい。

お預けが過ぎると、飼い犬も飼い主を

襲うといいますからね。

 

 

現場にGO

バスの12ヶ月点検は、各メーカーさん系列の

ディーラーさんにお願いしています。

会社側としては、点検記録簿を見ることで

検査内容、修理内容を把握することは可能です。

このたび、うちの従業員が現場で実際に点検を

見てきました。

B2000968-5F54-4378-9D77-7C785BBAC22E.jpeg

油圧ジャッキで10数トンの車体も軽々です。

8A1A103D-26A9-4E9E-913C-2F3589F34658.jpeg

お客様の安全を確実なものにするため、

厳しい目でチェックしてもらってます。

そして、明日からも安心してバスを提供できます。

これも定期点検

当社に配備されているリフト付きバス。

リフト部分は自動車メーカーではなく、

製造会社さんのエンジニアさんに点検して

もらいます。

74FB5C6C-2EA5-44FF-9583-91E9E403DE84.jpeg

機械ものは定期的なメンテナンスが必要です。

バス会社にとって安心・安全は全てにおいて

優先されるべき商品です。

細かいところにも気を配って参ります。

旧道、いいねぇ

登山教室に参加されるお客様を

三ツ峠までご案内しました。

現在は国道137号線となっていまして

トンネルであっという間に通過できますが

旧道も通ることができます。

そして、数少ない、大型バスが通れる旧道としても

知る人ぞ知るの、魅力的な道です。

7E6FDEA4-EDFD-4B16-BB4E-4DA7E0563B02.jpeg

河口湖側からトンネルを抜けると

ちょっとした待避場がありますので

今回はそこで一休み。

こういう運行がひきも切らずに

再びやってくることを首を長くして

待っとこうかね。

 

おじゃったもんせ

開始以来、多くのお客様から高い評価をいただいております。

Takei運転教室です。

https://www.paperdriver-navi.com/schools/97?_ga=2.123745742.537407181.1620796539-1283377402.1618314155

210512.png

Takei運転教室は、

・スパルタではありません。

・指導員は紳士です。

・できるまでとことんお付き合いします。

・来所、出張、いずれも対応します。

・教習時間はお客様の任意です。

・駅送迎、承ります。

どうぞよろしく。

お隣の高校生のお供で。

館山での校外活動の足として、総勢8台の

運行をいただきました。

部活遠征でもちょくちょくお手伝いしていまして

今朝は事務所スタッフもお見送りに出ました。

 

A878FEEE-ED54-42E7-A50C-E8E9D44A41A7.jpeg

縦に並ぶと、さすがに距離があります。

そして、前からだけではなく、後ろからも

おさめてみました。

FC7F5CDC-32C6-4FB7-879C-2919B675F01F.jpeg

とりあえず、天気もギリギリもったようで、

みなさんお疲れ様でした。

 

 

たまには

こういう写真もいかがかな?

210426.JPG

まったくのたまたま、というわけではありませんが、

運よく遭遇できました。

あと少し遅れたら、彼らは外環ルートだったので、

邂逅できなかったかもしれません。

身内ながら、ほんとに素敵なバスだこと。

ペーパードライバーさんに朗報!

このほど武井観光はドライビングスクールを始めました。

といっても運転教習所ではなく、ペーパードライバーさん向けの

個人レッスン型です。

大型2種免許を持った現役の乗務員が懇切丁寧に指導いたします。

専用のページを設けましたので、どうぞご覧ください。

https://www.paperdriver-navi.com/schools/97

210423.png

 

晴天を衝け

正しい知識と正しい行動で安全な外出は可能です。

というわけで、地元の高校生のみなさんを外に連れ出しました。

 

210421.jpgまさに行楽日和。

武井のバスは換気性能が抜群です。

アルコール消毒液も十分に搭載しています。

正しいことを教えることが教育だよ。

各地方自治体のご担当者様

武井観光では、予防接種会場として社屋敷地および特殊バスをご利用いただけます。

IMG_0764.JPG

会場設営等で問題が生じていることを耳にしておりますが

弊社では、広大な敷地により、密を回避できます。

また、乗用車の駐車スペースも広く、さらには

移動困難者様に対しては、コミューターバス、マイクロバスでの

送迎も可能でございます。

是非、ご活用ください。

 

電話:043-236-6511

メール:info@takeikankou-bus.com

 

お客様から届きました。

「武井のバス、見たよ!」

と写真をいただきました。

210408.png

東北道を走っていたら、たまたま見かけられたようで、

慌ててシャッターを切ったそうです。

この日は、地元の大学の皆さんを福島にお送りするところでした。

こういう知らせを聞きますと、身内ながらうれしいものです。

 

 

影ながら

カヌースプリントの三浦伊織選手。

現在、パワーアップ中です。

IMG_0691.JPG

武井観光も影ながら応援中です。

これからが楽しみな選手です。

みなさんも、知ってください。

2020年度 安全マネジメントに関するご報告

いつもご利用いただきありがとうございます。

おかげさまで、昨年度につきましても人身事故ゼロ、重大事故ゼロの

達成ができました。

以下に、

① 2020年度安全マネジメントの取り組み

② 取り組みについてのご報告

③ マネジメントレビュー報告書

④ 内部監査チェックリスト

⑤ 教育及び研修の実施状況

⑥ 武井観光事務所内組織図

を挙げます。

本年度も安全運行を第一に、全従業員一丸となって精進いたします。

マネジメント20201.jpg

マネジメント20202.jpg

マネジメント20203.jpg

マネジメント20204.jpg

マネジメント20205.jpg

マネジメント20206.jpg

 

2021年度 武井観光 安全マネジメントにつきまして

本年度もおかげさまで重大事故、および人身事故ゼロを達成できました。

バス会社はお客様を輸送することがその生業とするところですが、

何よりもまず、安全運行を最優先にしなければなりません。

そこで、毎年、その年度の安全マネジメントを設定し、目標達成に向け

精進しております。

以下に、2021年度の武井観光の安全マネジメントを掲載いたします。

2021アンマネ.png

来年度もよろしくお願いいたします。

こっちからもアリやな

クルマの写真は、左前から狙うのが定石。

と思いきや、先日お得意様の乗降場所で撮ってみたところ、

IMG_0580.jpg

悪くないねぇ。

さてさて、明日で首都圏の緊急事態宣言が

解除される見通しですね。

まだ解除されていないにもかかわらず、今日は道路が

非常に混んでいて、みんな緊急事態マヒになってしまっている

かの印象を受けました。1億人以上の人間が住んでいるから無理もないか。

そこら中に観光バスがわしゃわしゃ走っている日が早く戻ればいいね。

 

未来の国からやってきた

事務所で食事をしていると、未来の国から突然やってきました。

IMG_0313.jpg

あの方です。来るやいなやこんな感じでくつろいでいます。

よくよく聞いてみると、実際の姿は、頭部は猫、体はヒトになるらしいです。

漫画ではポケットはお腹にありますが、実物はみそおちあたりです。

いろいろと便利道具が入っているらしく、もったいぶっていました。

「どこでも扉」だけは誰にも使わせるな、と要望しました。

なぜなら、そうすると、人やモノの移動において乗り物が不要に

なり、この世から運輸業がなくなってしまうからです。

ふふふ。

 

ストリートビューで確認

ストリートビューは定期的に更新されています。

武井観光がどんな具合に映っているか、久しぶりに見たところ、

210204.png

人が映っている。それも掃除をしている。

うちの従業員は彼が誰だかすぐわかる。

こういうこともあるんやなぁ。

北の仲間が立寄り

お付き合いのあるバス会社さんのバスだけではなく、

道路を使って仕事をしている会社さんは常にウエルカムです。

そして、今回は遠く北海道のトラックが休憩で立ち寄って

くれました。

IMG_0176.JPEG

IMG_0177.JPEG

北海道から玉ねぎを積んで首都圏の市場に卸してきたところです。

しばしの仮眠をとったのち、今度は札幌向けの荷物を積んで

帰ります。

安全運転でお願いします。

 

彼を知り己を知れば百戦殆からず

言わずと知れた孫氏の兵法に書かれている故事です。

敵の状況を把握することはもちろん、自身の実力や

状態も知った上で戦をすることで、勝ち戦に臨める

ということですね。

バス会社にも当てはまりそうな。

バスの仕組み、もちろん操作法を知っていることは

必須ですが、自分の体調もしっかり管理せねば

プロフェッショナルとは言い難し。

当社では、そういった自分の体を知る手段として、

血圧計を用意しています。

IMG_0153.jpg

先ほども、出庫点呼前に乗務員が計測していました。

「うーん、やや高めか!」

己を知ることにより、普段の生活にも気を使うようになります。

さて、次はCTスキャナーでも置いてみるか。

記憶しておきましょう

軽井沢のバス転落事故から5年が経ちました。

一運行管理者としてこの事故については

経緯から背景まで覚えておくべきこととして

吾輩の頭の中にあります。

そして、この事故だけでなく、1月には

スキーバス絡みの事故がいくつか発生しています。

1975年と1985年に起こっています。

いずれも長野県内での発生で、多くの死者を

出しています。

人間は歴史から学ぶことができます。

事故には必ず原因がありまして、それが

不可抗力によるものなのか、防ぎえたものなのかで

その後の対策が変わってきます。

教訓を活かし、バス旅行は笑顔しか生まない商品として

提供すべきだと、本日改めて感じました。

巡回指導

貸切バス事業者には定期的に巡回指導が入ります。

「ちゃんとやってるか!」と調査されます。

安全運行のためにおおいに結構。

これまで、重大事故を引き起こした事業者は、その後の特別監査で

とにかく杜撰な状態だったことが報道されてきました。

本来であれば、そういったところに的を絞ってやっていただきたいのですが、

そうもいかないようです。

大方の事業者はきちんとやっています。

一応、国交省が出している巡回指導方針を少し紹介しましょう。

 

1.巡回指導の目的

  適正化機関の巡回指導は、悪質事業者の国への通報及び事業者の法令遵守状 況の継続的な確認を通じて、

国の監査機能を補完し業界の自主的改善を促進す ることにより、貸切バス事業における事故防止を徹底し

業界全体の安全意識を 向上させることを目的とする。

 

 

 

2.巡回指導事項

 巡回指導は次の各号について行う。

 (1)許可、認可、届出 等に係る事項の実施状況

 (2)貸切バスの運行の状況

 (3)車両管理及び施設の状況

 (4)労務の状況

 (5)その他巡回指導の目的を達成するために必要と認める事項

 

安全はすべてにおいて優先されるべき事項です。

武井観光は安全運行を宣言しています。

 

 

 

定期的に

救命訓練を実施しました。

いつもですと、当社の会議室で20人位のグループで

受講するのですが、このご時世ですので、密を避けるために、

10人ずつでの開催です。

IMG_0076.jpg

この訓練は定期的に行っていますが、やはり実際に出くわす機会が

ないので、手順を忘れているものです。

心臓マッサージは胸骨をきちんと圧迫してやらなければ

なりません。時として肋骨を折ることもあるそうですが、

骨はもとに戻ります。

人命救助には躊躇はいけません。

あなたが救える命があるかもしれません。

正しい知識を持っておきましょう。

こういう時期だから、

占い結果でも参考にしてみるか、

ということで、昨夜テレビでやっていた、

どうもその界では有名な占い師の出した結果を見て、

乗っかってみようかと。

210108.png

静かにしていてこうなるのであればいいのですが、

一所懸命に生きた結果、今年はいい年だったねぇ、

と振り返られるように仕事してみっか!

選手向け弁当

年始に行われたサッカー選手権大会。当社のバスも

大会関係者を会場までお連れしました。

お客様から、記念にと選手が食べたお弁当の包み紙をいただきました。

IMG_0030.jpg

仕出し屋さんでおなじみの江戸まといさんが作っている「勝ち弁」ですね。

これを食べて戦に挑まれたわけですが、さて結果はどうだったか。

みなさまお疲れさまでした。

会社も責任を負う

あおり運転が社会的に関心を持たれています。

特にドラレコの普及で、動かぬ証拠を突き付けられてしまいます。

これは、加害側がそういう意識が無くても、被害側が恐怖を感じれば

成立する行為です。

今年から、あおり運転は妨害運転と位置付けられ、酒酔い薬物運転と

同列に扱われます。

201223.png

検挙されると一発免停になっちゃいます。

そして、運転業務中ですと、所属事業者も事業停止処分を受けます。

車間距離を保ち、地球に優しい運転をしましょうね。

 

玄関脇詰所

お客様ご来社や、弊社のバスが出庫の際、必ず目にするのが

この建物。

IMG_9962.jpg

工場長が詰めていて、出入りのチェックをしています。

さて、入ってこられた際には、「ようこそ」、

出庫するときには、「事故ゼロ」「お客様に感動を」

が目に入ります。

このほど、高所に赤いサインを増設しました。

「もっともっとバスが好きになる!バスのことなんでも相談室」

と書かれています。

バス以外のことも何でもお応えしますので、

お気軽にお電話ください。

千葉都市モノレール基地にて

当社主催の「かごたび」にて、先週末に千葉都市モノレールさんの

車両基地に行ってまいりました。

IMG_9924.JPG

千葉市民にとっては身近な乗り物ですが、車両基地には

なかなか入ることができません。

お客様が研修区画等の見学に行っている間、うちのバスは、

初代モデルの横で一休み。並べてみると、大きさはほぼ同じなのだなぁ。

特徴的な懸垂式モノレールですので、上にレールが無いと、

なんだか不安定、と思うのは吾輩だけであろうか。

地上に置かれている懸垂式モノレール車両、他にも

ポッポの丘にもあったはず。

師走

今年も新しい熊手がやってきました。

IMG_9872.jpg

今年はずーっとコロナに振り回されていました。

自然相手のことなので、ある面仕方のないことでしょうが、

来年はまさに「災い転じて福となす」となってほしいですね。

プロフェッショナル

何度も取り上げましたが、やはりみなさんが口をそろえて言うことが、

「当たり前のことを当たり前にやり続ける」

です。

この「継続的に」が、凡人にはこなせないのですね。

逆を言えば、例えば仕事人なら、その仕事に関して

当たり前のことを当たり前にやり続けているのなら、

その人はプロフェッショナルなのです。

自分に置き換えてみたらどうかな、と思い返してみましたが、

継続的にはやれていません。ですから、吾輩は仕事に関しては

アマチュアなのです。齢50を過ぎました。

まだまだ高みを目指しましょう。プロフェッショナルになるために。

IMG_9753.jpg

「弁、切り替えよーし」

ドラレコ映像を使用しての指導監督

今や一般車でも普及しているドラレコ。

映像が残るというのは非常に助かります。

事業用バスには当然ついています。

国土交通省もドラレコ映像を用いた指導監督を事業者に

義務付けています。

201116.png

バスの運転を見える化できるドライブレコーダーは、

① 映像を活用して、運転者に問題点を明確に理解させ、

  適切な再発防止対策を講じる等により、運転者を事故から守る。

② 事故が起こった際に、記録された映像を活用することで、

  適切な運転を行っていた運転者を事故の責任問題から守る。

という観点で役に立ちます。

一般車両も数多く走行している道路で仕事をさせてもらってる以上、

十分な対策を講じることが事業者にとって必須です。

これからも、事故ゼロを継続するために、社員一丸となって

邁進します。

ありふれた日常

が遠い過去のもののようになってしまって久しいですが、

このところ、朝の出庫がいい感じになってきました。

IMG_9741.jpg

乗務員一人一人の顔をみて、今日一日の安全運行を託し、

窓越しに見送ることができるありふれた日常。

早いとこ、こういう状態に戻ってくれないかなぁ。

 

 

 

安全に対して、気を使いすぎることはありません。

事業用自動車は1年ごとに車検を受けます。

その間にも、3か月ごとに点検をします。

法令上はこれでいいのですが、やはり機械もの、

状態は常に監視しておく必要があります。

そこで、武井観光では、独自の基準で、

「45日点検」も行っております。

IMG_9738.jpg

認証整備場を併設していますので、環境はバッチリです。

IMG_9734.jpg

工具、マシン類も充実しています。

IMG_9737.jpg

点検個所を指差呼称にて確認。

お客様の安全は乗務員だけでなく、整備管理者も

担っています。

安心、安全の武井観光で楽しいご旅行を。

決まらんなぁ

アメリカ大統領選挙。

下馬評ではトランプ優勢でしたが、なぜか

いまだに結果が出ず。

票を数えて多い方が勝ち、という単純な構図じゃ

ないのかね。

人の国のことだから関係ない、ってのは大間違いで

結局日本はアメリカの属国なので、いろいろなことが

関係してきます。

まぁ、果報は寝て待て、というのでまじめに仕事して

待ちましょう。

IMG_9677.JPG

そして、かごたびツアーの募集もしているので、

もう一度パンフ載せます⇩

かごたび1.pdf

かごたび2.pdf

 

 

大丈夫だったかなぁ?

このところ、学校の課外授業で鴨川シーワールドに頻繁に行ってます。

今日も、武井のバスが11台出向いたのですが、他のバス会社さんも

多数いらっしゃってまして、駐車場がバスだらけになっていました。

IMG_9696.jpg

現地のスタッフさん曰く、多くのお客様がお越しくださることは非常に

ありがたいことだ、と。うんうん至極当然。

がしかし、憂慮すべきことがあるそうな。

「シャチのステージが増えて、彼らがまいってしまうのでは」

その発想はなかったわ!

動物愛護の観点からもこれはしっかりと考えてあげなければ

なりませんねぇ。

それにしても、人が動くことはいいことだ。

感染症対策はきちんとやった上でね。

絶賛受付中!!

この冬も「かごたび」設定しました。

当社スタッフがお客様のためにコースを考えました。

GOTOトラベルキャンペーンが使えて、大変お得に出かけられます。

お気軽にお問い合わせください。

チラシは⇩をクリック

かごたび1ページ.pdf

かごたび2ページ.pdf

 

売切御免

いつもの10月の光景をやっと見ることができました。

IMG_9621.jpg

おかげさまで、多くのご依頼をいただき、

車庫がもぬけの殻となってしまいました。

まだまだ先が不透明の感じですが、

みなさん堪えていきましょう。

四万温泉に行きたいなぁ。

鬼退治へ

地元のお客様がきび団子を携えて鬼退治に行くというので、

駕籠にお乗せしてご案内中です。

201028.png

実は、岡山で開催される、第75回天皇賜杯野球大会に

千葉県代表のチームをお連れしているのです。

全国から58チームが出場しての大会、下馬評では、

優勝するのではないかと噂されているとかいないとか。

勝負ごとに強い赤駕籠。最終日まで残ってくれるでしょう。

 

 

たまーに映る

テレ東の路線バス乗継ぎ番組を見ていると、

パックンと運転手さんの会話に割って入るように、

DF296FEB-90AB-4747-A91B-2605BDBE22F4.jpeg

 

 

F0E1E217-C208-47FF-BBBF-B9451A1DE484.jpeg

これは確かに武井のJバス。

発見したのはうちの娘。

若い子は目がいいわい。

飛沫防止シート越しでもよーくわかります。

グッジョブ‼︎

 

こういう並びで再始動

ようやくじわじわじわ〜っと

人が動きはじめたかなぁ。

ということで、地元の学生さんたちを

筑波山にお連れしましたよ。

832246B6-A68B-4B9B-925C-12D01EE6F797.jpeg

バス遠足の利点として、登山口と下山口を

変えることができるのです。

みなさんが無事に出発したのを見届けて

先回りして下山を待ちます。

その間にも乗務員は車内の換気や消毒を

きちんとこなします。

全員無事に戻ってきたところで

帰途につくことにしましょうか。

出庫よ~し!

朝の出発点呼を終えて、バスが出ていきます。

IMG_9521.jpg

少しずつ、日常の風景が戻りつつあります。

感染防止対策をきちんと行ったうえで運行していますので、

どうぞ、安心してご利用ください。

今日の筑波山のお天気はいかがですか?

 

プロフェッショナル

バス運転手に密着しています。

201014.png

「当たり前のことを当たり前のように継続して行う」

これこそ、プロフェッショナルです。

同業の職業が紹介されたので、オンタイムで観ました。

そして、自分の仕事に誇りを持つことが、非常に崇高なことであると

をあらためて感じることができました。

先日のメール、昨夜の番組と、こちらが勇気づけられてます。

当たり前のことを当たり前にこなしましょう。

感謝と恩返し

バスメーカーにお勤めの家族の方から激励のメールをいただきました。

メーカーさんも製造減で一時帰休の状態が続いているそうです。

そのような中、弊社のHPをたまたまご覧くださった際、そのメーカーさんの

バスの写真を掲載されているのを見出し、勇気づけられたということを

おっしゃっていただきました。

観光業、運輸業だけが打撃を受けているのではなく、さまざまな業態で

みなさんが頑張っていることがわかり、さらに踏ん張らなければならないことを

痛感し、微力ながらみなさんのお力になっていることがわかり、非常に

感激しました。

感謝と恩返しの精神を忘れずに、社業に邁進いたします。

201013.JPG

グループワーク

新たに取り組むべき事項を決定する目的で

全従業員を対象にして研修会を行いました。

各人が役割をこなしつつ、意見を出し合い、

当面の目標を設定しました。

5EEFDD1D-B319-414B-997D-B46EDD40A0FF.jpeg

こういう会議や研修会はその開催自体が

目的化することが多く、それでは何のための

議事かわからなくなります。決めたことを

皆で実践し、日数経過後振り返り、継続すべきか

改良すべきかを再び論じ合う。

こういう時世だからこそ、頭を上げて

頑張りましょう。

 

 

 

記念撮影

天気が良かったので、構内にいる人間を集め、

日野君とふそう君も呼んで、はいパチリ!

IMG_9830.JPG

貸切運行のご依頼が増えてきています。

十分な対策を取って運行しております。

ご用命、お待ちいたしております。

 

 

ロックオン

台数口で中央道を帰ってくる弊社バスがいたので、

しばらく狙ってみましたが、みごとその中の1台が

捕捉されました。

200914.png

動画ではなく、10分毎の静止画なのでどうかなぁと

思っていたのですが、台数が台数だったもので、

何とか収めることが事ができました。

観光バスが走ること自体、珍しいことになりました。

しかし、人々が徐々に動きだしているのも事実です。

斜め上を向いて頑張りましょう。

マクドナルドさんも、月見バーガーのセールストークとして

「月を見る、心が上を向く」と言っていますよ。

武井族大移動

本日は弊社のスーパーハイデッカーを16台設えて、

お客様を富士急ハイランドにお連れしました。

IMG_9153.JPG

15台超というと年に何回もない運行です。

高速道路での梯団走行では、先頭車と最後尾の車両までの

間が約2km。他の通行の邪魔にならぬよう、第一通行帯を

定速で走行します。

コロナ禍ですが、少しずつ動きが出てきました。

1歩1歩、前進していきましょう。

GOTOトラベル

第2弾が設定されています。

200901.png

正直なところ、大手を振っての旅行は、感染リスクを考えたり、

他人の目を気にしたりと、否定要素が多いため、積極的に

実行できない雰囲気ですが、対策を講じた上での移動はやっても

いいのではと思います。このような国の補助金を賢く利用することで

自身で楽しむだけではなく、結果として経済復興にも役立つので

可能な限り外出されたし。

安全対策を知ってもらうために

安全運行は弊社のプライオリティです。

普段からお取引のある代理店様をご招待し、

安全対策装置のついたバスの説明、乗車体験、

整備等の見学会を行いました。

研修パンフ1.jpg

研修実際.JPG

緊急停止装置を実際に客席で押してもらったり、

非常口からの非難、運転支援機能の実際をつぶさに

見ていただきました。

こういうことは実体験でこそ意味のあるものだと思います。

今後も、広く情報公開などをしてまいります。

充電完了

地元の中学校の皆様を修学旅行へお連れします。

IMG_9094.jpg

こういうご時世ですので、通常の2倍の台数での運行です。

もちろん、対策も万全にしております。

旅行催行に対しての賛否は当然あろうかと思いますが、

ここは学校様の判断を尊重し、弊社はとにかく安全運行に

努めます。

生徒の皆さん、思い出をたくさん作ってきてっください。

 

 

 

 

状況次第

国土交通省主催の会議があるのですが、このご時世ですので

オンライン方式での開催となりました。

先ほど通信テストを行いましたが、問題ないことを確認できました。

200820.png

参加者各々随時発言できますので、わざわざ時間をかけて移動する

必要もありません。結局のところ、会議はこのスタイルでも成立することを

感じました。今まで使ってことはありませんでしたが、実際に会する必要が

あれば移動すればよいですし、状況次第ですね。

ただし、観光はヴァーチャルではなく、実際に現場に行って感動すべきですよ。

時間の流れが止まっている感じ

年明け位からコロナで世の中がざわざわしはじめ、

日本でも感染者が増え続け、経済状況も収縮してしまい、

非常事態宣言でヒトが更に動かなくなり、学校の再開も

ままならず、オリンピックも延期になって、学校が始まったと

思ったら、すでに夏になっていて、夏休みも削られる羽目になり、

生徒たちから不平が出る半面、親は喜んでいたり、お祭りや花火大会も

中止が決まり、なんやかんやで7月も下旬になっていることに気づきました。

今年もすでに半分が過ぎてい後半に入っています。

何もしていない気がする。

とはいえ、少しずつではありますが、バスの運行も増えてきていますので、

希望をもって生きていこうと思います。

200727.png

 

武井観光では、

感染防止対策として、

① お客様へはマスク着用をお願いしております。

② 乗務員の点呼時に検温をしております。

③ 密にならないような着座方法を提案しております。

④ 空調は外気導入にして、内循環を停止しております。

⑤ 帰庫時の清掃において、車内の消毒を行っております。

⑥ 座席の前後の飛沫防止のためシールドやシートを装備しております。

IMG_8718.JPG

IMG_8725.JPG

ご質問等は、お気軽にどうぞ。

 

夏の交通安全運動

~ 交さ点 命のきけんが かくれんぼ ~

こちらが、今回のスローガンです。

IMG_8711.jpeg

そして、毎回重点に置かれているのが、

・子どもと高齢者の保護

・飲酒運転の根絶

です。つまり、子どもと高齢者の交通事故犠牲者数が多いということ、

いつまでたっても飲酒運転がなくならない、ということなのです。

首都圏では、感染者数が再び増加傾向にあり、都県跨ぎの移動を控えてくれとの

要請がなされています。

今一度、「その行動今必要?」と考えていきましょう。

そして、1日でも早い世界の復活を祈りましょう。

 

登山バス、出ます。

今年も出ます。

スケジュールは、

900703.png

です。

日ごとの感染者数が増加傾向にあり、大々的に募集するのも

消極的になりますが、少しずつでも戻ればいい、と考えております。

う~ん、どうしたものか。

登山バスの申し込みは⇩よりどうぞ。

https://www.maitabi.jp/bus/

新型コロナウィルス感染防止への取り組み

お客様におかれましては、ご用命まことにありがとうございます。

感染防止対策として、弊社では以下の取り組みを実施いたしております。

 

① 管理権限者は、乗務員の始業帰庫点呼時に体温測定を行い、

 場合によっては乗務停止を含めた指示を適宜行う。

 

② 乗務中は、乗務員にマスクを着用させる。

 

③ 立ち寄り場所でのこまめな手指洗浄ならびに消毒を実施させる。

 

④ 車内での除菌においては、アルカリイオン電解水洗浄剤を用いて

 行う。除菌は待機中および業務終了時に行う。特に手すり等、

 共用部分においては、清拭消毒とする。

 

⑤ 本対応における実施期間は一般報道において本案件が終息したと

 判断されるまで継続する。尚、有効と思われる対策が発表された場合

 適宜改定する。

 

お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願い申し上げます。

運行再開のお知らせ

200605.png

今月25日から運行を再開いたします。

お客様におかれましては、ご乗車時のマスク着用をお願いいたします。

運行車両の消毒や乗務員の体調管理につきましては、従来以上に厳しく行います。

どうぞご利用ください。

ご予約は、以下のサイトよりどうぞ。

https://www.amy-go.com/

今日も行く

首都圏はまだ非常事態宣言発令中ですが、

世の中にはやはり不要不急ではない用事をお持ちの

お客様もいらっしゃいますので、武井観光はそのような要望に

お応えしてバスを出すのでありました。

200520.png

先日導入した三菱のエアロクイーンでのご案内です。

いつもと変わらず安全運行で参ります。

それにしても、これまでの日常が早く戻ってきてくれんかなぁ。

 

写真を繰っていましたら

スマホには写真が無尽蔵にあります。

つれづれなるままに、スワイプしていましたところ、

さて、過去の同日にはどこにいたのだろうと考えまして、

2014年4月27日のフォルダを開けました。

2004271.png

2004272.png

ツアーバスでつつじを観に行っていたみたいです。

さて、もうしばらく辛抱ですかね?

 

 

運行再開

武井観光から他社さんへ移籍した416号車。

しばらくは運行休止の状態だったのですが、

このほど、運行再開されました。

200417.png

移籍先の猫専務が乗れるようになり、息を吹き返したとのこと。

吾輩もうれしく思います。

高稼働率を期待しています。

やはりあったか。

バス会社をはじめ、運輸会社は、何か計画したり変更したりするときには、

管轄の支局に書類を提出しなければなりません。

書式は省庁のHPからダウンロードできるようになっていて、

エクセル形式のものもあります。それだと、入力することで、

手書き記入の手間が省けます。

そして、先ほど、「やはりあったか」なるモノを発見しました。

IMG_8206.jpg

従来は、印刷後、手書きで✔を入れてましたが、

当該セルに「チェック」と入力して変換すると、

が出てきたではありませんか!

「そんなことも知らんかったのか」と言われそうな案件です。

ちょっとした発見ですが、すごくうれしい。

ただ、それだけ。

できることを

緊急事態宣言が出されて、弊社でもできることを実践、との観点から

他人との接触を8割減らす目的で、遮蔽板を設置しました。

IMG_8089.jpg

どこぞの面会場所の感じがしなくもないですが、

これで少しでもリスクヘッジができれば、十分です。

休業やら在宅勤務やらで、家族が一緒にいる時間が増えて

不和を生じさせる要因にもなってるとかなってないとか

変な情報も聞きますが、このひと月はぐっと耐えて、

普段の日常が戻ってくるのを祈りませう。

これは食べられんわねぇ。

もったいなくて。

IMG_8082.jpeg

関係者が作ってくれました。

これは、見て楽しむものであり、

胃に入れたらいかんと思うよ。

でも、スタッフで美味しくいただきました。

ちょっと明るい話題をご紹介しました。

2020年度 安全マネジメント

昨年末からのコロナウィルス騒ぎで、現在もざわついています。

普段通りの生活が戻ってくることを祈りつつ、2020年度も安全マネジメントを

設定しました。

IMG_8041.jpg

何よりも安全を第一に据えて、来年度も運行いたします。

パンフレットどうぞ。

このたび、配備車両のパンフレットを新調しました。

どうぞ、ご覧ください。

詳細についてのお問い合わせは、お気軽にお聞きになってください。

早朝から深夜まで、会社には誰かしらおりますので。

 

リフト付きバス

リフト付.pdf

 

トイレ付きバス

トイレ付.pdf

 

マイクロバス

マイクロ.pdf

 

 

おめでとう。

弊社従業員の長男がこのほど保育所を卒園しました。

式典終了後、会社に来てくれて、終了証と自己紹介カードを

見せてくれました。

IMG_7758.jpg

大きくなったら、何と「たけいかんこう」になるようです。

非常に頼もしい存在です。

若手も若手が武井観光になってくれるわけですから、

将来は安泰です。

そして、3年生くらいになったら、

大型2種免なぞを取らせてみようと画策中です。

人知れず

人の移動が制限されているといいますか、自主的に集わないように

しているというか、今は平常ではない状態ですが、

不要不急以外の人もそれは当然いらっしゃるわけで、

武井観光のみならず、他人の需要にお応えするべく、

夜行バスは毎日走り続けているわけで。

IMG_7725.jpg

 

激減ぶりを実感

輸送に携わる者として、人の動きには興味があります。

全世界的なコロナウイルス蔓延による影響で、報道により

人の輸送が減っているということは理解していましたが、

現実を見てびっくりしました。

IMG_7726.jpg

東海道新幹線に乗ったのですが、この車両に乗っていたのは、

吾輩を含めて2人。(通路の人は後ろの車両へ消えていきました)

「これが現実なのか!」

毎日、暗い話題しかないような感じですが、何とか耐えましょう。

全国的に沈降している

立寄り先で日ごろお世話になっている施設様。

このほど立寄った乗務員から写真が届きました。

200304.png

まさにコロナウィルス蔓延のための苦肉の策です。

経済状況が沈降し、雇用が減り、消費も減り

八方ふさがりの様相。

誰が悪いというわけでもないのですが、やはり国のリーダー不在が

こういう結果をもたらしたのかもしれません。

吾輩も空元気で過ごしています。

桜が咲くころには見通しが明るくなっていることを希望して。

活動範囲が狭まる

人寄せをしない方針が各所で展開されています。

とうとう吾輩の関係するところにもやってきました。

IMG_7672.jpg

不特定多数が集うため、公的な機関がこのような判断を

されることには異議はありません。

でも籠ってばかりいると体力の減少、免疫低下も

考えられるので、ここはしばらく、

タケィタイムフィットネス

でご機嫌を伺うことにしましょう。

IMG_7673.jpg

 

またやりますぞ。

好評をいただいております弊社のバスツアー「かごたび」。

今年も着々と準備中です。

IMG_7637.jpg

武井観光ならではの内容でみなさまのご機嫌を伺おうかと。

通常タイプのバスの他、ゆったり座席バス、トイレ付バスもご用意してのツアー。

募集開始までしばらくお待ちください。

デビュー

満を持してこのほどデビューです。

トイレ付き車両の登場です。

IMG_7619.jpg

ベースは三菱ふそうの新型エアロクイーンです。

トイレは中央階下部分にあります。

IMG_7620.jpg

IMG_7621.jpg

後部はサロン仕様、ビールサーバー、コーヒーメーカーも

備えてあります。

多数のご要望をいただいておりまして、やっとお披露目できました。

「トイレ付で」と、是非ご用命ください。

残っている

新潟から連れてきた雪が溶けずに頑張っています。

IMG_7590.jpg

バスの屋根に残っていたのをすべて落としました。

日光で大部分は溶けたのですが、夕方になり気温が下がってきたせいか

氷塊のようになってきました。

このままにしておくと車庫内路面が凍結しますので、

水を掛けたりして何とか消滅させてしまいます。

いつも思いますけど、雪国の人にとっては善し悪しですよ。

待望の

スキー場にとっては待ちに待ったドカ雪。

湯沢に行っている乗務員から便りが届きました。

おとといから本格的に降り始め、今朝起きてみると、

2002071.png

こんな感じに。

ちょい正面に回ると、

2002072.png

リーゼント風ないでたちに見えます。

この写真ではわかりにくいですが、うちのバスのワイパー、

実は縦の状態で止めておくことができるのです。

さて、このまま走行すると、周辺交通に危険を及ぼしますので、

屋根の雪を落として帰路につきます。

でも今回の寒波、長続きはしないようですTT。

邂逅

本日の運行で、犬吠駅に立ち寄りました。

ローカル鉄道は1日に数本しか走らないこともあり、

車両を見る機会があまりありませんが、何と見ることが

できました。

IMG_7505.jpg

バスも一緒に写しました。

今日の車両は、3000系。もとは伊予鉄道の700系です。

さらに、その700系は京王電鉄の5000系だったものです。

ざっくりとした意味で里帰り的な感じですかね。

銚子電鉄、ずーっと営業してください。

暖か日

大晦日だというのに、日中の気温が20度近くにまでなりました。

関東地方ではこのように穏やかな年の瀬ですが、

夏から秋にかけては、異常気象からか、台風、大雨に悩まされた本年でした。

12月になっても雪が降らず、スキー場のオープンが結構遅れたりもしました。

来年は何事もなく、みんなが安穏で過ごせる年になることを祈っています。

間もなく、2019年も終わりを迎えますが、うちの車両たちはまだまだ

頑張っています。

191231.png

そんな中、志賀高原にいるスキーツアーバス。

山をくだる道路が非常に混んでいて、こちらへの到着見込みが

すごく遅れそうです。

 

とにかく安全運行で戻ってきてください。

では、みなさまも良いお年をお迎えください。

 

発売中

今年は積雪の遅れがあるようですが、オープンしているところもありますよ。

そして、武井観光は今年もトラベルインのバスとして運行を開始しています。

いろいろなプランがあります。

今年は、千葉発着のコースもありますので、地元から地元へラクラクの移動も可能です。

年末年始はスキー場で過ごしましょう。

詳しくは ⇩

https://www.travel-inn.co.jp/ski/special/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=gc&gclid=Cj0KCQiAovfvBRCRARIsADEmbRLp6Tk6r-mmHtzIQV4SaFABoeg-PP85YADp2JlvJ0L79jv1jNmC-o0aArvuEALw_wcB

 

 

手前味噌

期せずして、感謝状をいただきました。

IMG_7348.jpg

微力ながらお役に立てたことをうれしく思います。

そういえば、幸せになる人は、「相手から何を得られるか、

ではなく、人に何を与えられるかを考える」、ということを

聞いたことがありますが、まさにこのことの体現だな、

と感じ入りました。

「転んでる人がいたら手を差し伸べる」

吾輩もさらに心がけようと思います。

 

KYT

危険予知トレーニングの略です。

運送事業に関わっている人しか知りません。

映像教材を用いて、自分ならどうするかということを

考えます。

B9909104-4F65-4C49-A4F7-B70330A2E467.jpeg

今日は従業員研修で終日勉強会を行ないました。

安全運行の意識を少しでも高めて、無事故で当たり前、

ということを胸に、今日から精進します。

冬の全国交通安全運動

「夕暮れの 早めのライトで 防ぐ事故」

今回のスローガンです。

 

BA8F2FA8-7100-407D-9C73-A8F136752AD6.jpeg

今の時期ですと、夕方4時頃には吾輩、

公私の別なくヘッドライトを点灯させています。

前方を照らすというより、自身の存在を

明瞭にするという役割があります。

たまに、真っ暗なのに消灯のまま走っている

乗用車を見かけますが、危ないことこの上なしですね。

まさにリーサルウエポンです。

とにかく無事故で過ごしましょう。

 

 

老い

この頃日増しに思う。

泊まりを伴う運行業務においては、

スマホを用いた点呼が必要ですが、

画面に映し出された己の顔を見るたびに

「老けたなぁ」と感じます。

生を受けて半世紀も経てばそりゃ

老いますよ。

と、自然に逆らえない自分に納得するも

吾輩がいない間に届いた、吾輩が発注した

おいしいズワイガニが妻と娘によって

先に食べられてしまったという事実が

重なり何ともいけず。

3C73FD7D-4BD7-4950-822F-1FC912DBF23D.jpeg

車庫乗り

会社近くのお客様の運行です。

施設近くにバスが入れませんので、車庫からのご乗車です。

IMG_7217.jpg

道路上でも乗降は物理的に可能ですが、やはり安全第一。

車庫で慌てず、ゆっくりと乗り込みましょう。

ご乗車、ありがとうございます。

ひのでーす、より

日野自動車さんが発行されているサポートマガジン「ひのでーす」。

フロントの方が毎月持ってきてくださいまして熟読しております。

中でも、危険予知トレーニングなるコーナーが大変参考になります。

IMG_7205.jpg

毎月1題、写真のようなケーススタディ問題が掲載されます。

今月は、対向車線が渋滞中での走行法です。

事業用ドライバーならずとも、免許保持者はこの状況を

危険な状況だと捉えねばなりません。

横断歩道でないところから歩行者や自転車が飛び出してくる可能性大です。

自動車は操作を誤れば便利なものから凶器へと早変わりします。

今月からながら運転の罰則規定も厳しくなりました。

みんな笑顔で帰ってこれるよう、安全運転に努めましょう。

 

酉の市

光陰矢の如し。

もうこの時期がやってきました。

IMG_7185.jpg

毎年、こしらえてもらってます。

毎年、何かしらの特徴を持たせています。

IMG_7186.jpg

安全運転は当然ですが、当社では笑顔をモットーに

しています。

今年もあとひと月少々。

安全運行を続けます。

 

共同運行開始

本日より、幕張〜大阪線の夜行運行を開始します。

従来は山一サービスさんの運行でしたが、

武井観光のバスも、今年は千葉発奇数日で

運行します。

10列タイプのシートですので、足元もゆったりです。

尚、終点はUSJです。

是非御利用ください。

おや!

職業柄、旅番組なぞをよく観ます。

時期的に紅葉探訪ものをやってました。

松岡とヨネスケが日光を訪ねていた時に

AF125C8D-9A24-4CE0-84A8-632DFC0BAA3B.jpeg

これは、うちとお付き合いのある丹沢交通さんのバスでは

ありませんか!

自社バスは当然のこと、知り合いのバス会社さんが映っていても

嬉しいものです。T社長、御覧になりましたか?

流れに任せて

昼過ぎから土砂降りとなり

安全のため、小康状態になるのを

待とうと、京葉道の幕張PAに入りました。

折から、穴川から先が通行止めになり、

市内の至るところで道路冠水が発生した余波で

PAから出るのにも混雑しています。

59afc26a9b77f63b8a93e1efd4a86ab2f303ff04.jpeg

もうしばらく様子を見ましょう。

更新

グーグルマップのストリートビューで、自身に関係する施設を

見るのが好きですが、このほど弊社近辺が更新されてました。

191023.png

少し前までは雑木林でしたが、これでやっと訪ねてくる方に

ストビューで説明できそうです。

損失甚大

中央道が災害通行止めになっていますが、流れが途絶えることによる

損失は計り知れません。その上、鉄道も寸断されているので、

首都圏~山梨の移動については、みんな疲弊しています。

191017.png

東京から甲府に向かうには、東名で御殿場を経由し、東富士五湖道路で

河口湖に出て、大月を経て行くか、箱根峠を越えて富士宮から精進湖を

経由して降りていくなど、大きく迂回しなければなりません。

時間的、労力的に損失大です。とはいうものの、自然の猛威の前には

人間は何もできません。現在、多くの人が復旧作業に当たっています。

早く開通するに越したことはないですが、我慢するしかないです。

特に、運輸・物流に関わっている方は、今しばらく辛抱しましょう。

取り急ぎのご連絡

今回の台風で日本各地、河川氾濫、土砂崩れなど多くの被害を被りました。

さしあたり、武井観光におきましては、従業員、会社とも大きな被害を

受けておりません。多くの方より、お見舞いのご連絡をいただきました。

この場を借りてお礼を申し上げます。

各地の復興は時間を要するものと推測されますが、

みなさん、前を向いて進みましょう。

あなめづらか。

何だかいい感じのマイクロバスが来ましたよ。

IMG_6841.JPG

不勉強で、メルツェデスがこのような車両を作っているとは

知りませんでした。

本国仕様で左ステアリングも選べるそうです。

着いた暁には、「ハクライ君」とでも名付けましょう。

これ、どうですか?

武井観光のえんじ君がお連れしますよ。

190907.png

5日間とは長いようですが、あっという間です。

足元広々のバスで参りますので、エコノミークラス症候群にも

なりません。

代金の価値判断は人それぞれですが、費用対効果は絶大なはず。

是非、ご参加を。

専門的技能研修

乗務員は日常的に運転業務に携わっていますが、

弊社では定期的に安全運転研修所で専門的技能研修を受講させています。

IMG_6688.jpg

運転姿勢の重要性、フルブレーキング、スキッド走行など、

普段では経験できないことも体験して、さらなる安全性を目指しています。

9月上旬にも3名の乗務員を受講させます。

安全性の追求にはゴールがありません。

 

サメ野郎が退いたとて

高速道路のSAトイレでおなじみのサメ野郎。

悪い顔をして反面教師を演じています。

D3C0C8AC-1EEB-4219-B2E1-B2B275CFF1D7.jpeg

大型枠に普通車が停まっていることはよくあります。

ダメよ、ってポスターが言ってくれてます。

それはそうなのですが、このサメ野郎が退いたとて

後ろのバスはその位置からだと収めるのはムリだと

思われます。そして今どき後輪2軸はありえないですし。

とまぁ、こういうクレームも発生します。

啓蒙広告作るのも大変だわな。

激レアさんを連れてきた

ちょっとした遊び心で、連れてきました。

727E9BF5-9ED9-406D-BCDB-51A5F94F8B7E.jpeg

赤系統ですが、えんじ色で従来よりも

落ち着いたオトナの雰囲気を醸し出しています。

この度は、毎年お世話になっている地元の団体様を

北茨城にお連れしています。

10列サロン仕様という、内装もレア仕様です。

30人前後の団体様におススメします。

 

安全意識

台風10号の影響で、JR西日本さんが早々と新幹線の運休を決めました。

 

190814.png

従来は、当日の状況で運休するかどうかを決めてたようです。

安全意識の高まりからか、危険要素が考慮される場合においては、

逸失利益を嘆くより、お客さんの安全を優先させた形です。

賢明な判断だと思います。

もしかして、運行させても何のトラブルもなく経過する可能性もありますでしょうが、

やっぱだめじゃん、ってなった時に余計な業務が発生することも考えると、

運休させた方が総合的に見てより良い選択だと思います。

盆休みで利用客にしてみたら大変です。

人間はあくまでも自然の中で生かされているに過ぎない、

ということを頭において生きていきましょうね。

 

 

当然ながら

宿泊を伴う運行の際にも、遠隔地点呼を行います。

その際、体調の報告とともに、アルコール検査も実施しています。

当社では、クラウド型のソフトウエアを用いて、管理しています。

190808.png

お客様の命を預かる身としては、アルコールの摂取はしておりませんが、

何せ裏付けるものがありませんので、このような形で

確証を得ています。もちろん画像も記録されています。

とにかく安全運行が第一です。

外注

社内のことは、自社内部署で完結させるのが理想といえば理想。

ただし、人的ソースが限られている中小企業においては、

部門によってはアウトソースに頼るのも一案。

そこで、弊社としてもお客様からさらに安心してご用命いただけるよう、

部分的に外部の力をお借りしようと計画中です。

190724.jpg

すべてにおいて、安全性向上のためです。

情報の公開ということで、企業活動として

定期的にお知らせしてまいります。

素直にうれしいです。

手前味噌ですが、運行終了後に感謝のお便りをいただく機会が多いです。

安全運行を第一に掲げてはいるものの、人様を相手にするので、

やはり「ありがとう」とおっしゃてくださると、素直にうれしいです。

先日も、弊社乗務員宛にお便りをいただきました。

IMG_6485.jpg

通常は、「運転士の〇〇さんへ」ですが、今回は、

「名ドライバー〇〇さんへ」とありました。

背中がムズムズします。非常にありがたいです。

修学旅行でのお供でした。

皆さん元気に勉学、遊びに励んでください。

四季島に乗るツアー

海外からのお客様をご案内しておりますが、

ツアーの中ほどで四季島乗車が組み込まれています。

CC2A13EE-8309-4530-9AEB-9BCB4B08395C.jpeg

チケットは毎回抽選になるほどの超人気列車です。

吾輩も何度も応募していますが、梨の礫です。

ツアー後半は再びバスツアーとなりますので

最後まできちんとアテンドしましょう。

たまには

目の保養にと、早朝の白糸の滝に来ております。

E586A512-2597-45C2-A3C6-2026E40A5900.jpeg

時間が早いためか、バス枠がら空き。

売店ではイワナを焼き始めていました。

標高も高く、肌寒いくらいです。

新緑が目に良さそうです。

で、乗り込もうとした時に、

63214655-10E0-414E-81D2-94BD8D5BA03D.jpeg

ドアアームのカバーに顔がありました。

「これはどっかで見た!」と記憶を辿っていったら、

こやつに行き着きました。

B3B5941C-2F52-4991-8EAB-5DEC0CED9C4A.jpeg

パスモの彼でした。

 

 

涙のサラリーマンは

空を見上げる余裕がないと

5990D35C-39F1-4DBA-BBFE-10A6F9249FAF.jpeg

ダメだそうな。

ふふふ。

北陸路からのたより

遠くに行っている乗務員から今朝がた写真が届きました。

IMG_6088.JPG

男性小用便器前には、ストレートな注意書きから、写真のような

ちょっと気の利いたものまでさまざまな貼り紙がしてあることが

多いです。

みんな自宅のトイレだと思って使えばこんな注意書きは必要ないのでしょうが、

世の男どもはもう少し考えて放ってほしいと思うよ。

新顔

三菱ふそうの新型スーパーハイデッカー:エアロクィーンが仲間入りです。

IMG_6034.jpg

ヘッドライト周りが変わりました。

斜め上に走っている銀色の飾りが、

からたちで生活しているアゲハの幼虫を怒らせたときに

出てくる黄色の角に見えます。

でも、臭いは無いので安心です。

屋形船コース

「かごたび」には屋形船コースもあります。

IMG_6001.JPG

お台場を出航してのんびりまいりましょう。

ほどなくして、こじゃれた料理が供されます。

IMG_6002.JPG

アーの楽しみはやはり食事。

この日も皆さん大変喜んでくださいました。

次はどこに行こうかね?

いらっしゃ~い

遠路はるばる、関西の雄、堺第一観光さんの1がやってきました。

IMG_6003.jpg

何やら関東進出をもくろんでいるとかいないとかで、

こそこそとスパイ活動にやってきて、雲隠れのため弊社車庫に

停車しています。

来年の繁忙期に向け足固めをされるとのことで、

準備に抜かりがありません。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

満員御礼

「かごたび」 ネモフィラと海鮮丼

 

天気にも恵まれ、いい旅になりました。

IMG_5936.jpg

出発は、当社より。パークアンドライドも可能です。

IMG_5937.jpg

ゴールデンウィーク中のひたち海浜公園、さて、道路の込み具合は?

IMG_5948.JPG

乗務員チームの連携で、渋滞をかわしスケジュール通りに到着。

IMG_5946.JPG

ただし、園内の混雑は免責でお願いします。

満開のネモフィラを楽しんだ後は、

IMG_5949.JPG

特上海鮮丼がお待ちかね。

ツアーの満足度は、食事の満足度に比例するといわれます。

今回も好評でした。

「かごたび」、お気軽にお問い合わせください。

晴海ふ頭から

乗船客向けオプショナルツアーということで、

TOKYO HALF DAY BUS TOUR

に出向いてきました。

何やら晴海ふ頭にクルーズ客船が寄港し、終日フリータイムが設けられて、

お客さんはめいめいに楽しんでいらっしゃいました。

IMG_5925.jpg

久しぶりに来てみましたが、来年のオリンピックに向け、選手村用の

マンションが多数建っていまして、がらりと様変わりしていました。

さて、連休初日、お天気は曇り。

ただ、雨は降らなかったので、良しとしましょう。

都心の道はガラガラ。時間が余ったので、少し余分に案内して

差し上げました。

これくらい空いていたら、バス乗務員の働き方改革も進むのになぁ。

集めに集めたり

8台口を2セット寄せてみました。

うちの車庫ではなく、お客様をお連れしての目的地です。

A3A3895C-9E19-42A3-B7AA-B75F47EECF3F.jpeg

A77D1214-A24C-4AB7-BF39-33171ACF0FC8.jpeg

これで天気が良ければ言うことなしだったのですが

とりあえずはオッケーということで。

そういえば、肉フェスなんてのをやってましたよ。

条件があるん?

神戸市で路線バスが歩行者をはね、死傷者を出しています。

運転士は逮捕されました。

一方、二人の死者を出した池袋の事故は、加害者に任意で事情を聴いているそうです。

で、容疑者という言葉は使わずに、以前の役職を付けて表記しています。

何が違うのかね?

李下に冠を正さず、瓜田に履を納れず。

納得できんね。

まばゆし

乗務員から届きました。

IMG_5771.JPG

桜は散ってきていますが、今度は芝桜、ネモフィラと続きます。

なかなかビビッドな色彩です。

奥ゆかしさ、淡さ、といった日本的な控えめさは全くないものの、

鮮明な色の花も美しいですね。

武井のバスに乗るともれなく連れて行かれます。

こんな写真は。

格納庫にしまおうと思ったら、太陽が沈むところでした。

IMG_5731.jpg

肉眼だともっときれいに見えたのですが、デジカメに収めると、

金平糖のようになりました。

結構、現場は幻想的だったのですよ。

明けない夜はありません。

また明日からも頑張りましょう。

 

喜びの宿をジャック

上州草津温泉へ赤駕籠が5台連なってお邪魔しております。

お客様をお連れしたのは、「喜びの宿」さんです。

IMG_5716.JPG

200名近くのお客様で大変にぎわっていたとのこと。

さて、駐車場の向かいに目をやると、何やら風情のある建物が。

IMG_5717.JPG

草津温泉で有名な共同浴場の一つ、「煮川の湯」です。

誰でも入ることができます。

ただし、源泉温度が45℃でそのまま湯船に注がれていますので、

熱くて足を入れるのも難儀します。

乗務員曰く、「大変よいお湯でした」と。

それはよかった。

 

4月になったけど

4月になっても、近いところでは河口湖や日光で積雪があり、

春来にけらし、とは言い難い感じです。

当社のバスもかんじきからスニーカーに履き替える時期ですが、

こういう天気なので、工場長も交換タイミングを計るのが難しいようです。

IMG_5711.jpg

スタッドレス、ノーマルがタイヤラックに混在するのも4月特有の光景です。

たまに4月のドカ雪もあるので、もう少し様子見しましょうかね。

 

所長監視のもと

当社の乗務員仮眠所に、本日から所長として就任しました。

まめスケさんです。

IMG_5681.jpg

乗務員がゆっくり休息できるように、設備の管理をまかせております。

また、仮眠所内の業務の合間には、車庫内の安全に目を光らせています。

そして、仮眠所所長を管理する業務も発生していますので、

彼が安心して業務出来るように身の回りの世話をやっています。

そのうち、屋外作業もやらせようかと思っています。

 

平成30年度 運輸安全マネジメントについてのご報告

本年度も多くのご愛顧を賜り、従業員一同感謝いたしております。

さて、当社の運輸安全マネジメントに対しましては、多大なるご理解、ご協力を

頂戴いたしましたこと、誠にありがとうございます。

 

2019年度の安全方針としまして、

・輸送の安全の確保が何より優先されるべきであること

・絶えず輸送の安全性の向上に努めること

・積極的な情報公開

を掲げております。

目標としまして、

・人身事故「0」件

・物損事故年間「5」件以下

を設定しました。

また、2018年度の反省点として

・ヒューマンエラーに起因する事故が目立ったので、防止対策を講じる

を挙げさせていただきます。

安全を第一に考え、ご乗車のお客さんに感動を与えられるような運行を

続けてまいります。

今後とも、よろしくお願いいたします。

2019年度 安全マネジメント

おかげさまで、2018年度も報告対象の事故は発生させておりません。

お客様のご協力と、僭越ながら弊社乗務員の安全意識保持の結果であると考えております。

次年度におきましても、引き続き安全運行を第一に掲げ、日々精進いたします。

190323.png

幸運をもたらすか?

弊社乗務員仮眠所の所長です。

20190315.jpg

このように、階段の見通しのいい場所に陣取り、

利用者を常時チェックしています。

先ほど、気付いたのですが、合わさった両手のところに

ハートマークが。

1903152.png

幸運をもたらすかどうかはわかりませんが、

日々安全運行をさせていただいているのも、

所長のおかげかもしれません。

日々の業務、お疲れ様です。

メーカーさんをお呼びして

新型車導入に伴い、メーカーさんからエンジニアの方をお呼びして、

省エネ運転、地球環境を考慮した運転について講義を受けました。

IMG_5523.JPG

限りある化石燃料を大切に使うため、また持続可能な発展を目指し、

バス乗務員ができることを考えながら、お話を聞きました。

バス会社の使命は安全輸送につきますが、環境維持に寄与できる

会社の存在も重要なテーマだと改めて感じました。

今後も外部からのお客様をお呼びして、広い視野で仕事をさせて

いただきたく損じます。

武井の車窓から

「富士山がキレイよ」と、

ロシモフから便りが届きました。

IMG_5357.JPG

ハイキングのお客様をお連れして、裾野くんだりまで

かごを進めています。

気温は低いそうですが、上天気でみなさん喜ばれているそうな。

雄大な富士の景色を楽しむ一方で、お客様の安全を担いでいる乗務員は

八幡宮様脇でしばしの休息です。

IMG_5356.JPG

東名ののぼりが混まないことを、事務所から祈っておきましょう。

空席を除けばほぼ満席

「かごたび」好評受付中です。

コースによっては空席残り僅かになってきております。

190218.png

早い者勝ちです。

バスツアーには珍しく、パークアンドライドシステムを

導入しています。

お土産をたくさん買い込んでも、車庫に自家用車があるから

安心です。

空席を除けばほぼ満席です。みなさん、急いでください。

かごたび、受付中です。

絶賛受付中でございます。

武井観光オリジナルツアー、観光地、お食事とも

満足いただけるものと思っております。

190214.png

ふるってご応募ください。

043-236-6511

 

緊急時に備えて

ほとんどの乗務員が、その乗務員人生において使うことが少ないと思われる

非常口の開閉。そうはいうものの、万が一には必ず備えておかなければならないので、

定期的に非常口操作の訓練をしております。

hijyougutisoto.png

今後もこの扉からお客様の出入りが無いよう、安全運行を第一に、精進いたします。

 

先行予約、開始しますよ。

武井観光オリジナルのバスツアー、始めます。

190207.png

もちろん、使用バスは武井観光の真っ赤な「かご」です。

楽しいバス旅行、ご参加をお待ちいたしております。

尚、始発は弊社車庫ですので、自家用車でもお越しいただけます。

(駐車料金は無料です)

お申し込み・お問い合わせは、お電話にて。

043-236-6511

受付時間 10:00~17:00(年中無休)

用途に応じて

安全な輸送=移動というのが、弊社がご提供いたしております商品です。

ただ、単に移動だけならおもしろみがありません。

そこで、弊社はバス旅の楽しさも同時にご提供しております。

IMG_5261.JPG

観光はもとより、視察、遠足、観劇、車いすでも乗れますし、下駄や草履でも

旅に出られます。

いろーんなバスを揃えておりますので、お気軽にご利用なさってください。

武井観光のうちわ

駕籠かきが、えっさほいさで頑張っているデザインの弊社バス。

赤色車体に金色の配色で、みなさまにご好評いただいております。

そこで、駕籠かきをウサギに替えて、武井観光うちわを

作ってみました。

IMG_5222.JPG

というのはうそで、吾輩の私物でデスクに定置してあります。

以前、妻からもらったもので、「デザイン的にピッタリだから

会社で使いなよ」と。

畏れ多くてなかなか実用されていませんが、世の中、何か縁を感じるものも

あるものだなぁと、改めて思いました。

そして、大坂さん、グッジョブ。

 

お伊勢参りとか

日本人なら一生に一度、伊勢神宮に詣でたいものですね。

新幹線やらを乗り継いでいくのもいいですが、

「四季の旅」から千葉乗車でお申し込みになると、

もれなく武井観光クルーザーでご案内いたします。

1812271.png

年始のツアーにはあと少し空席があるようですので、

お急ぎお申込みされたし。

https://www.shikiclub.co.jp/shikitabi/trip_day/isejingu.html

それにしても、NTT千葉の乗り場案内はわかりにくいものが

多く存在していましたが、四季の旅の案内図は非常にわかりやすい。

181227.png

 

備えて

スキーシーズンがやっと始まりかけた感じです。

毎年シーズン初めのころに、武井観光では

乗務員研修で雪山に行っております。

IMG_5022.JPG

行程は、白馬~妙高~志賀高原~北志賀~野沢~戸狩~上越~苗場

と、代表的なスキー場を走ります。

IMG_5019.JPG

途中、チェーン着脱を実施、実際に装着しての走行なども

取り入れて、いつでも安全に運行できる準備を整えます。

181203.png

通年運行ではないため、ベテラン乗務員も真剣に取り組みます。

これもひとえに事故ゼロを目指し、安全性はもちろん、快適性を

お客様に提供できるようにするためです。

スノースポーツ行程は武井観光にご用命ください。

 

たまには最後部座席で

今年入社の乗務員向けの研修会を行いました。

午前中の座学、午後の現場実習など、スキーシーズンを

間近に控えての集中研修です。

事業用自動車乗務員の前に、なぜ人は働かなければならないのか等

少々哲学的な話題から始まりました。

その後は法令講習、ヒューマンエラーについて、危険予知トレーニングなど

知識として知っておくべきことを確認しました。

午後は車庫内、路上での訓練です。

チェーンを実際に巻いてみます。

IMG_4949.JPG

平らなコンクリート上では容易に巻くことができます。

これが降雪状態になると、手がかじかみ、思うようにできないことが

あります。そうならないためにも、感覚を養っておきます。

IMG_4950.JPG

薄暮時の路上訓練に吾輩もついて行きました。

今日は普段座らない最後部座席の真ん中に腰をおろしました。

左右に振られるかな、と思いきや、乗務員はすべてのお客様のことを

考えてか、なかなか良い乗り心地でした。

このよう講習や訓練は安全対策として定期的に行ってまいります。

ケアレスミス

ちゃんと気を付けなければ起こしがち。

重要な判断時に、時として、思い込み、経験が邪魔を

することがあります。

人の脳はそういった思い込みを助けてくれるという

いやはや余計なお世話までしてくれます。

先ほど、名字が地名と同じ人間の書類等を思い込みによって

移動させてしましました。

団体名に地名が入っており、うっかり、うちの従業員宛の

書類だと思い込んでしまったのです。

イージーミス、ヒューマンエラーです。

状況によっては重大事故の原因につながることもあります。

ケアレスミス。恐ろしいものですので、注意しましょう。

181206.jpg

今年もこしらえてもらいました。

「酉の市 熊手」

玄関に鎮座してます。

IMG_4916.JPG

これが据えられると年の瀬を感じます。

交通安全、商売繁盛、家内安泰、

人類平和、無病息災、受験合格

など、何でも祈願しましょう。

日ごろの善行の積み重ねが福を呼び込みます。

今年もあと少し。

安全第一で仕事しましょう。

 

 

こういうものを作りました

貸切バスにはツアー名や団体名を前方に掲げます。

弊社も通常掲示します。

事前に事務所で印刷しておくのですが、用紙寸法が特殊で、

各社によって微妙に違うものですから、仕分けや置き場に

苦労しておりました。

そこで、引き出し付の専用箱を作りました。

IMG_4906.JPG

頻度の多いものから上に入れてあります。

これでストレスが一つなくなりました。

これは非常によいです。

上野でぶらり

地元の中学生のみなさんを上野へお連れしました。

運よくバス駐車場に停めることができましたので、

鶯谷方面へぶらりと。

JRの跨線橋がありまして、下を走る電車を

間近に見ることができます。

たまたま、651系電車が停まっていましたので

写真に収めました。

IMG_4863.JPG

顔がよくわからないのでズーミング。

IMG_4864.JPG

今でこそ古めかしい感じがしますが、30年前にデビューした時には

当然新鮮でした。

暫時、新しい形式に置き換わっていますが、

草津方面の特急電車として現役で走っています。

山手線、京浜東北線、常磐線の通勤型電車の往来が

多く見られますが、やはり郊外に向かう特急電車の方が

古くてもカッコイイものです。

吾輩以外ににも何人か眺めていました。

上野に来たら、鶯谷ですよ。もちろん昼間ですが。

 

これは大事よ

現地ステイから日本に戻る乗務の際に、

基準値を大幅に超えるアルコールが検出され

当局警察に拘束されてしまい、勤務に穴空けたよ、

っていうニュースを見ました。

日本企業のパイロットの話です。

前日の夜に何やかんや2リットルほど

呑んだげな。

こち亀の両さんのようなあおりかたです。

発覚したきっかけは、送迎ドライバーの臭覚

とのこと。

酒臭かったから、事務所に報告してバレた

らしいです。

ことの性質上、バレたとか言ったらダメですかね。

で最終的に3名乗務の所、2名体制で帰ってきた

らしいです。

航空法とかどういう基準になってるか知らんけど、

安全性が2/3になる訳だから、これはいかんよね。

先日も青社で似たようなことがあったので、

実ダイヤには影響するまでも無いことは、そこそこ

起こってんじゃねえか、

って勘ぐりたくなりますわな。

乗り物の乗務員たるもの、アルコールを出すのは

恥ずべきこと、と当社では新入社員研修時に

強く言っています。

嗚呼、プロ意識の低いことよ。

赤も青も頑張れよ。

e9d86b263b5622916eb16523db2647f40388504d.jpeg

写真は記事とは関係ありません。

 

念のため

発地から着地まで安全にお連れするのが

交通会社の社会的使命です。

ですから、途上での故障はゼロであって当然の

ことです。法令上、年一回の車検と3ヶ月ごとの

定期点検が義務付けられています。

それに加え、出庫前点検も行なっていますので

運行中にお客様に迷惑をかけることはないと

確信しておりますが、世の中に絶対はありませんので、

転ばぬ先の杖ということで、このほどインパクトドライバーを

導入しました。

0C215EA6-22D0-4F12-8499-BDEF60A87946.jpeg

バスにはレンチも搭載していますが、これだと

比較的容易にボルトの脱着が可能となります。

使う機会が無いことを祈りつつも、念のために

用意しました。

プロフェッショナル

運行後のバス清掃は外装室内ともに、原則乗務員の付帯業務です。

ただし、時としてその道のプロに車内清掃をお願いすることがあります。

そして本日がその日でした。

IMG_4751.JPG

いつもおせわになっている「おそうじ本舗さん」です。

専門用具、洗剤等を使ってとてもキレイにしてくれます。

たっぷり1日かけて新車のような輝きを生み出してくれます。

おそうじ本舗都賀駅前店さん、掃除のことなら何でも相談に乗ってくれます。

ひょっとしたら、腐りきった人間関係をもキレイにしてくれるかもしれませんよ。

電話してみましょう。

https://www.osouji-chiba.com/

 

 

 

足軽君登場

車体色=赤

で頑張っておりますが、冠婚葬祭を考慮した際に

有彩色だけですとお客様の要望を満たせない可能性がありすゆえ、

無彩色の足軽トリオをそろえてみました。

今回のモデルは足軽白号です。

IMG_4694.JPG

日野自動車さんからのリエッセⅡ現行型です。

IMG_4695.JPG

目印としては、車体後部の駕籠かきマークです。

小人数様のバス旅行、冠婚葬祭の送迎、部活の遠征など、

座席の構成や荷室の有無など、あらゆる要望を満たせるように

こしらえましたので、どうぞご用命ください。

 

もうそんな時期か

お付き合いのあるメーカーさんより

来年のカレンダーをいただきました。

D6548570-B135-48FA-B35F-4837AD0CFDAE.jpeg

壮大な景色の中を走るバスがキレイに

写っています。

製品をさらに映えさせるため、各企業さんは

広告媒体としてもカレンダーを重視して

いるようです。何せ年中消費者の目に触れて

いるのですから。ただ、年末にかけて、

配布されるカレンダーはかなりの数に上ります。

当社でもありがたいことにたくさん頂戴します。

従業員も自宅用として持ち帰ります。

ですからウチに届いたカレンダーは

十分にその役目を果たしていますので、

関係各位の皆様、今年もウエルカムですよ。

ゼロ回答ではない

お付き合いのあるバス会社のうつのみや観光さん。

ご依頼されている来週の運行についての書類等を

発送くださるとのことで、「宇都宮といえば餃子ですので、

餃子も一緒に送られたし」とリクエストをしましたところ、

果たして翌日には包みが届きました。

楽しみにして開封してみると、

餃子は無し。

そのかわり、このようなものが。

IMG_4680.JPG

吾輩も、『食べられる餃子』とは断定していませんでしたので、

今回はうつのみや観光さんに、いっぽん!!

「あっぱれ」を与えましょう。

今後ともよろしくお願いいたします。

振り返り

「常に前向き」な姿勢は攻撃的で好ましいですが、

時として、振り返ることも重要です。

バス乗務員に対しては、ドライブレコーダーを用いて

その日の運転を振り返り、安全の向上に努めております。

180928.png

国交省からもドライブレコーダーを用いた教育の促進を

各事業者に求めています。

一般車両がおおくいる道路を走ることで成立しているバス会社にとって、

安全に運行するのは当然のことです。事故発生をゼロに近づける努力をしていても

事故ゼロにするのはかなり困難なことです。

永遠のテーマであることを認識しつつ、明日以降の業務に精進する所存です。

 

 

 

 

 

ありがとうございます

弊社バスをコーティングしていただいています

メークアップアーティストさんから、

創業15年のプレゼントを頂戴しました。

40E42394-2A5F-4DEC-87A5-DA2459A9FC2B.jpeg

非常に綺麗なケーキです。

食べてしまうのがもったいないくらいの絶品でした。

職員で美味しくいただきました。

今後ともよろしくお願いします。

 

 

呼びかけの手段

バスに乗ったら、シートベルトは必ず締めましょう。

といっても、出発時のアナウンスだけでは完全には

周知できません。

そこで、必ず目が留まる、前席のヘッドレストカバーの裏面に

印刷してみました。

180925.png

青丸部分です。

IMG_4485.JPG

文字情報としてお客様には認知できるはずです。

ご自身の安全確保のために、バスに乗ったら

シートベルトを必ず締めましょう。

武井観光からのお願いです。

伊香保より

夕べから伊香保にて投宿している乗務員から写真が届きました。

IMG_4480.JPG

伊香保といえば石段ですね。

いい具合に撮れています。

首都圏から、道路および鉄道のアクセスもよく、

3連休ということもあり、かなりのお客さんが出ていたようです。

最近は伊香保ぐらいだと日帰りツアーも多く売られていますが、

やはり泊りであちこちのんびりと訪れたいものです。

地元経済にも貢献しますしね。

観光立寄

観光バスは各地の観光地に立寄るのが仕事です。

さて、さきほど事務所で仕事をしていたところ、

逆に立寄りされてしまいました。

IMG_4468.JPG

表に人だかりが。

よーく見てみみると、

近くの保育所に通われている団体様です。

IMG_4470.JPG

保育所特製の観光バスにご乗車されての立寄りです。

弊社としましてはこれぞチャンスとばかりに

将来の乗務員を青田刈りしようと瞬時に画策しましたが、

職業選択の自由がありますので、そーっと見守ることにしました。

みなさん、またのご来社、お待ちいたしております。

 

創立15周年

というわけで、バスの模型を作ってみました。

IMG_4438.JPG

スポット的にこれよりもやや大きいサイズのものも

存在しますが、広く皆様にもゆきわたらせるがために

手ごろなサイズのモデルをこしらえました。

早速1台を吾輩の机上に鎮座させています。

さらに事業を継続させるべく、皆様のご指導ご鞭撻を

賜りながら、今後とも精進してまいります。

秋のシーズン

といえば、修学旅行で日光に出かけることが

多くなります。

よくできたもので、東照宮、いろは坂、中禅寺湖、華厳の滝、

戦場ヶ原、奥日光など、そrほど広くない範囲に観光資源が

目白押しです。

そして、車窓から見えるものとして、男体山があります。

バスガイドの説明で、たまに面白い内容が出てきます。

 

180911.png

男体山のそばに女峰山があって、さらにその近くに太郎山というのがあります。

どうやら愛の結晶として太郎山が誕生したそうです。

そのような付帯話がいろいろと出てきますので、

バスガイドの話はよーく聞きましょうね。

グリコピアイースト

「埼玉県内で観光、食事、買い物を」とのご要望をお受けしまして、

「埼玉はタマが少ないからなぁ」と思いつつも、楽しい思い出旅行の

お約束をしている武井観光造成部ですので、あれこれと考えていたところ、

グリコピアイーストを思い出しました。

グリコさんの工場見学ができて、こちらではポッキーの製造ラインを見ることが

できます。

180902.png

しかしながら、大人気の施設ですので、予約しようとすると

すでに満席のことが多く、いまだに設定したことがありません。

今回のご依頼は12月の旅行でして、予約受付は何と9月1日、9:00から。

団体は電話のみの予約です。

当然1回でつながるはずもなく、リダイヤル攻勢です。

リダイヤルボタンを押しながらも、個人用のHPをチェックしていると、

あれよあれよと「?」がついていきます。

受話器を持つこと約1時間、やっとのことつながりまして、

当該期日の空きを、恐る恐る聞いてみると、「大丈夫です。」との回答。

とりあえず押さえることができました。

難関をクリアしましたので、あとは美味しいお食事処と、買い物施設をゆっくりと

選定してまいります。

 

 

 

注意喚起

弊社正門。

IMG_4380.JPG

おわかりいただけだろうか?

IMG_4381.JPG

一時停止は当然なのですが、

クルマを運転する際、注意はしてもしすぎることは

ありません。

特に、お子さんは予測不能な行動をしがちですので、

注意の上に注意を重ねます。

出庫時に心を新たにするために、飛出し坊や「サドン」君を

設置しています。

絶滅危惧種

エアロキング。

正真正銘の2階建バスです。

現在は新造されていませんので

乗るとすれば既存車を探すしかありません。

近鉄バスさん、JRバスさん、はとバスさん、

ウィラーさんなどで活躍中です。

そしてこのほど「かごんまそらバス」と言う

名称で定期観光バスとして鹿児島市内で

デビューした個体があると聞きつけ、

観察してまいりました。

aeaa63432d225da30db6859f9e5b34fb9e37cdc3.jpeg

九州みやび観光さんが今月から運行を始めました。

そしてこのバス、オープントップモデルなのです。

67043587-6756-4728-9C23-C2594FBBBF75.jpeg

市内観光と言っても、桜島へフェリーで渡るルートも

設定されており、乗ったままでの車両搬入で甲板の

天井もこの近さ。ガイドさんのお話も薩摩弁で

クールです。

希少種をこんな贅沢に味わえる観光バス。

非常におススメです。

行動力

おなじみジョー岡田さんからお手紙が届きました。

IMG_4343.JPG

ラスベガスの研修会でショータイムを任されるそうです。

齢89。毎回お話をするたびに、「たいした爺様じゃ!」と感服するばかりです。

手紙の最後に、「その日暮らしをしている」とありますが、

ある意味、日々を大切に生きていらっしゃるのではないでしょうか。

さきほど電話でお話をしましたが、声を聴くと何だか元気になるので

不思議です。

長生きされたし。一応、100まで。

うさぎが。

とある幹線道路を走っていたら、

すぐさま、うさぎと思いました。

6B66D9D1-B46C-4213-995A-A62FEE387B33.jpeg

倉庫か何か不明ですが、

この角度から見ると、おとぼけうさぎです。

設計主はそういう見方をする人がおるとは

当然考えなかったでしょうが、

これは九分九厘うさぎと見るのが

正解でしょう。

帰宅後調べてみたら、農協の貯蔵施設でした。

 

栃木の見もの

日帰り旅行に行ってきました。

① 滝

IMG_4330.JPG

② 竹

IMG_4331.JPG

③ 石

IMG_4332.JPG

気温も下がり、過ごしやすい一日で

お客様も満足していらっしゃいました。

健康維持

乗務員向け研修としまして、保健師さんを招いての

講習会を行いました。

人は努力しなくても歳を重ねます。

基礎代謝も減ってきて、思てる以上に老化が進んでいきます。

若い時には無理がきいた体も、次第に疲れが出てきます。

さて、話題によく上ってくる生活習慣病。

偏りのない食事と規則正しい生活でかかる確率を少なくできるそうです。

IMG_4325.JPG

健康診断で指摘されたときに、先延ばしせずにきちんと対処することで、

安心して仕事ができ、生活も安定させることができます。

何をおいても、まずは健康な体です。

取り合えず健康であればどうとでもなります。

吾輩の父親は47歳でこの世を去っています。

健康診断で指摘されたことを軽く考えてしまったことに

起因していました。

苦しんだ姿を見ていますので、病気で死ぬのは嫌です。

どうぞ、みなさんもこれまで以上に健康に関心を持ち、

生きていただきたいと切に願う次第です。

 

 

注意喚起

みなさん、クルマに乗ったらまずはシートベルトを締めてくださいね。

ルールでも決まっていますが、法令で規制されていなかったとしても、

吾輩は毎回締めるでしょう。

なぜなら、威力が半端ないからです。

交通事故での死亡事故では、車外に投げ出されたことに起因するものが

多数を占めます。きちんとしていれば守られた命が無数にあるのです。

ですから、当社でも乗務員による呼びかけを徹底しています。

といえども、まじめに聞いてくださらないお客様もいらっしゃいますので、

目に見える注意喚起もしています。

IMG_4309.JPG

「乗ったらベルト」

よろしくお願いします。

それにしても、新幹線の座席にないのが、どーも腑に落ちん。

そこそこ遠距離

大口の団体様を珠洲にお迎えに行ってまいりました。

珠洲というのは能登半島の先っぽです。

吾輩も位置関係をこのほど正確に知りました。

IMG_4294.PNG

出発は11:45です。

能登半島の縦断については、無料の自動車専用道が整備されていて、

金沢、高岡へのアクセスは上々です。

富山湾の蜃気楼を横目で見ながら、千葉を目指します。

日本海際々の親不知で絶景を楽しみます。

IMG_4297.JPG

上越から妙高に入ると、おなじみの景色になります。

約650kmの道のりを10時間ほどかけて無事走破しました。

もちろん2マン運行でしたが、久々に長距離を走り切ったという感じがしました。

さぁ、次はどこの遠くに行きましょうか?

 

 

 

 

 

ガイド席から

運転席の左側に、通称「ガイド席」なる座席が格納

されています。

通常、2マン運行の時には客席を拝借して休息にあてますが、

時としてガイド席に陣取り、乗務補助を務めるときがあります。

郊外から都心部に入る際には、道路情報を読み上げたり、

候補ルートを挙げたりとチームプレーでシゴトしてます。

IMG_4283.JPG

甲斐路からの帰路、前面風景を撮ってみました。

ワンマンでは絶対にできません。

こういうブログ写真はこちらでもなかなか取り上げません。

ただ、最近では安全輸送の観点から、数値上ワンマンで可能な運行でも

当社では2マン運行を取り入れています。

ガイド席、ある意味特等席かも。

 

専用の乗降場がないものかねぇ。

東京の鉄道の玄関口、東京駅。

貸切バスで乗り付けるには、少々敷居が高いです。

専用の乗降場所がないのですよ。(上野駅も同様)

八重洲側には路線バスの立派なバス停があるのですが、

貸切バスは路上を探してダッシュで乗降を促せねばなりません。

一応、ギリ徒歩でいけるかどうかの鍛冶橋駐車場ってのは

存在しますが、東京に不案内の人にとっては紛らわしい限りです。

空港、港はきちんと整備されているのに、日本を代表する駅が

これでは、先進国とは名ばかりかぁ、って感じです。

IMG_4276.JPG

手を打たないとだめですよ。

事業用自動車乗務員さんの数が先細りするのが見えているのに、

こちらも放置。

それと、深夜早朝のコンビニの従業員、引っ越し屋さんの従業員が

東南アジアからの留学生で構成されている現実も、加藤勝信はわかっているのでしょうかね?

マジ心配です。

 

おじゃまします。

公共交通手段として、路線バスが存在します。

ただし、日本では終日終夜運転は年末などの

特別な日を除いて行っていません。

そういう路線バスがない夜中の時間帯に、

武井観光はたまーに呼び出しを受けます。

 

IMG_4232.JPG

路線バス会社さんが対応できないため、

世のため人のためという思いから、

バスを東に向けています。

先日も、5台で出かけました。

IMG_4233.JPG

路線バスが終了しているので、バス停に配車です。

この日は、東京駅に向けて5台は闇に消えていきました。

何かお困りごとがあれば、いつでもご連絡ください。

24時間365日対応中です。

 

 

人はミスをする

人間だもの仕方ないじゃん。

管制官が指示を間違えたのか、

パイロットが聞き違えたのか、

そんなのどうだっていいじゃない。

未舗装のタクシーウェイに入って

ギアが泥にはまって身動きできなく

なったっていいじゃない。

人間だもの。

48B716CB-B850-4FEF-A40C-1F1AE01DE812.jpeg

それより、男は背中で語るものですよ。

こいつも地球から出て行け

先程、PAにバスを収めましたところ、

6269B13A-377B-4DCD-BCB1-ADC7C36FA60D.jpeg

こういうおじさんがいらっしゃいました。

吾輩よりずーっと先輩ですよ。

店舗が近いから、みーんなそこ停めたいですよ。

でもルールはあるわけですので、決められた枠に

入れないといけないですよね。未就学児でも

理解できると思います。

特例法かなんか設定してもらって、

ロケットランチャーで破壊してもよい

ことにしていただきたい。

なかなかできないですよ

2週間ほど前でしたか、ある施設様から

ヘルプコールが。

依頼されていたバス会社さんのバスが

故障したため、代替車両を探しているとのこと。

非常に困っていらっしゃいました。

そのような方には何とかして差し上げる

弊社ですので、乗務員をやりくりして

現地へ急行しました。

引き継いだ運行は滞りなく終了して

ご依頼された施設様からも電話で感謝されました。

さてそういう運行があったことも忘れかけていた

本日、お手紙が届きました。

 

IMG_4215.PNG

おおよそ、人は他人に対してしてあげたことは

ずーっと覚えている反面、人からしてもらったことは

忘れがちです。こういう殊勝なことをしていただける

乗務員を誇りに思うとともに、これからも

プライスレスな結果も大事にしようと思う吾輩で

ございました。

バスゴリ

お付き合いのある東京バスさんを訪問してまいりました。

担当窓口のYさん、ずいぶんとご立派になられていました。

応接室の壁を見ると、おなじみ「バスゴリ」君が。

180724.png

社長様をモチーフにされているようです。モチーフにしている

というよりそのものだそうです。(Yさん談)

プロフィールならぬ、ゴリフィールがきちんと設定されています。

・名前:バスゴリ

・好きな食べ物:バナナ

・住処:北区滝野川の本社

・特技:バナナの早食い

・性別:男

・誕生日:3月20日

ラインスタンプも販売しています。

カンパニーキャラはここまで徹底しないといけないなぁ、と感じ入りました。

今後とも、よろしくお願いいたします。

アルコールの話

初任運転者指導では、アルコールの話を

しています。

飲まない乗務員には関係なさそうですが、

知ってて損はないのでルーチン化しています。

実際問題としてアルコールが検知されたら

クルマの運転をしてはなりませんが、

では何をどれくらい摂取した時に

何時間後に体から抜けるのかを教えています。

974DD364-3E34-47A1-817A-A4029D8E5547.jpeg

考え方として、アルコール1単位が体から抜けるのに

4時間かかります。こういう情報が頭にあると

理屈上、安心してアルコールと付き合えます。

ただし、その日の体調などもありますので、

乗務前日にはセーブしていただきたく.....

材料

バス会社は新たに雇い入れた者に対して、10時間以上の座学および

20時間以上の実技指導をしなくちゃならないのです。

(たとえ当該者が昨日まで他のバス会社で乗務員として従事していたとしても、です。

まぁ、社会通念上、?と思うことも、こと法令で定められている以上

遵守せねばなりませんので.....)

さて、実技はともかく、座学で飽きさせないようにするために、

いろいろと工夫をしている次第です。

映像資料を使ったり、VR的な資料を用いたりと。

中でも、指導者が骨折るのが、法令講習の部分です。

こればかりは、噛み砕いて説明しようにも、結構難儀です。

武井観光では、イントロとして以下のスライドを見せています。

 

180717.png

そして、この次に旅客自動車運送事業者が守るべき法令として、

道路運送法と旅客自動車運送事業運輸規則の説明に進むわけです。

わかりやすい法令講習の追及が、現在の吾輩のテーマです。

「何かいい材料が欲しい。」と感じてやみません。

会社説明会

このところ、当社への就職応募の問い合わせを

多数頂戴しております。まことにありがとうございます。

検討段階のみなさまに当社をもっと知っていただく術としまして、

会社説明会を随時行っております。

 

180712.png

現在就労中の方にお気軽に足を運んでいただけますよう、

こちらで日時を設定することなく、自由に来ていただけます。

年中無休で営業しておりますので、まずはお電話ください。

043-236-6511

もちろん当日電話の当日ご来社も大歓迎です。

電話に出たものに、会社説明希望とおしゃってください。

お待ちいたしております。

あらためて

リフト付きバスに乗務してまいりまいした。

IMG_4177.JPG

地元のお客様方の日帰り旅行のお供です。

業務を遂行している身としては、リフトを用いて

車いすに乗られたまま、お客様をフロアにお載せ

している行動なのですが、あくまでも健常者として

客観的に見た状況です。

職員の方とお話する機会がありまして、「はっ」としました。

健常者が何気に上がっているバスのステップ。

「あれが非常に高いハードルなんです。だから、

このバスだとみんな外に出たがるんですよ。」と。

吾輩もさらにお客様目線で、今後の業務遂行に

あたっていこうと思いました。

そして、ありがたいことに、次回のご予約も頂戴いたしました。

それでは次も170でシゴトしましょう。

大雨で。

木曽路に伺いました。

先日ご紹介した桃介橋を見てまいりました。

IMG_4160.JPG

折からの大雨で木曽川が大変なことになっていました。

当の橋よりも、川の流れの方に目が行って、

ちょっとばかし恐怖を覚えました。

中央道の通行止めなど、なんやかんやありましたが、

とりあえず無事に帰ってきましたので、よかたです。

関東地方は梅雨が明けましたので

毎年ご紹介しております、

オリジナル暑中お見舞いです。

今年も二葉。

IMG_4140.JPGIMG_4141.JPG

みなさんくたびれ気味ですが、カラ元気で乗り切りましょう。

30年前の記憶が

7月運行の資料を繰っていたところ、木曽路のツアーがありました。

立寄り地を見ると、馬籠宿、妻籠宿といった宿場町散策に加えて

「桃介橋」見学が入っているではありませんか!

180628.png

こちら、大正時代に造られたもので、当時の発電所建設に必要な

資材運搬路として活躍したそうです。

実は、かれこれ30年前、当時高校2年生であった吾輩は

修学旅行の見学地として訪れているのでありました。

重要文化財ということで大切に保存されています。

こういった歴史的な建造物がこれからも大切に残されていくよう

関係各所には頑張っていただききたいです。

未来への贈り物だと強く思います。

こういうのもあります。

事業用自動車運送事業者は、乗務員に対して指導および

監督をしなければならないことになっています。

そして、それは各社が思い思いにやるのではなく、

決まったルールがあります。

その参考書的なものが、「実施マニュアル」というものです。

180627.png

<バスの運転者は、多様な地理的・気象的状況のもと、大型車で乗客を運送することから、

経路における道路の状況及びその他の運行の状況に関する判断や、高度な能力が要求され ます。>

お客様を安全にお連れするために大切なことです。

様々な方法をもちいて行うよう計画しております。

立派なおかず

手軽に食べられる乗務員食として、おにぎりを

持参して仕事に出ます。

万が一、近隣に食堂やコンビニがなくても

さしあたりは安心です。

で、具もさることながら、おべべもきちんと

着せてやらないと完成とは言えません。

ハイ、海苔です。

IMG_4041.JPG

我が家ではこやつが定番となっています。

ほどよく塩味が効いていて、いい感じの大きさで

16枚入りです。

海苔があるのとないのではその差たるや歴然です。

そして、これからの時期は具は梅干しがベストです。

それにしても、白子のりさんの工場が海無し県の

群馬にあるのも少々笑えます。

大所帯で

海外からたくさんのお客様がおいでになりましたので、

大所帯でお連れしています。

IMG_4035.JPG

約3時間ほどの会合の間、仲良く体を休めています。

日本にお越しいただき、ありがとうございます。

そして、初戦突破の日本の選手のみなさん、グッジョブ。

武井オリジナル

あったらいいな、と思っていたものが

工場長の手により完成しました。

IMG_4031.JPG

梯団走行をする際、バスに貼付する番号札です。

これまでは収納方法が確立されておりませんでしたが、

視認性のよい専用ラックができたことにより

何かしらよくなりました。

ないものは作るというのが工場長のポリシーですので、

これからも関連グッズを多数作ってもらいましょう。

バスコレ

トミーテックさんが商品展開している

ミニチュアバスモデルの名称です。

全国の路線バスを中心として、

全都道府県のバス制覇にむけて、

絶賛開発中です。

180617.jpg

特に、話題性のあるものはモデルとして

人気商品になるようです。

武井観光もそのうちラインナップされるとか

されないとか、諸説あるみたいです。

乞うご期待!!

このような姿もいとをかし

出先で時間があったのでちょっと散策をと

バスを離れたところ、

83CAA19F-4D50-42D7-853B-8BF95EF20E9B.jpeg

な感じの光景が。

なかなかお目にかかれないと思い、

写真におさめました。

と咄嗟に、童謡「かわいいかくれんぼ」の

2番の歌詞を思い出しました。

武蔵野の森スポーツプラザへ行け

明日6/8(金)、武蔵野の森スポーツプラザで

車いすバスケットボールの大会が開かれます。

「三菱電機ワールドチャレンジカップ2018」です。

その中で、19:00開始の、

日本生命 WOMEN'S CHALLENGE MATCH」

に出場される選手の皆様を、赤い駕籠でお連れすることになりました。

明日に限り、アリーナ席は入場無料の措置が取られます。

男子の部での、日本VSドイツ、オーストラリアVSカナダの試合も

予定されています。

熾烈な戦いと、優雅な赤駕籠を観に、明日は調布へ向かおう!

IMG_3340.JPG

 

Viva 外環(千葉区間)

開通前から何度となく取り上げてきましたが、

通るたびに、その利便性を痛感します。

先ほども、群馬から千葉に向かう際に

外回りを使いました。

幸いなことに、どこも障害がなかったため、

三芳PAから津田沼まで、きっかり1時間で

通行できました。

従来は、川口Jctから中央環状線を葛西に抜け、

湾岸線に出ておりまして、あの狭い橋上道路が

何ともかったるい感じがしましたが、

半地下状で車線も広い外環千葉区間は快適そのものです。

まさに、ビバ外環!です。

それはそうと、ヤフーのカーナビアプリ、

すでに更新されてます。

IMG_4011.PNG

無料にしてこの速さ、素晴らしか。

岩鞍リゾート君

スキーシーズン、および初夏の時期にお世話になっている

岩鞍リゾートホテルさん。

こちらに住んでいる黒猫(手足の先は白)の

「岩鞍リゾート君」を久しぶりに見かけました。

IMG_4006.JPG

もう何年かぶりの再会でして、以前はもっと

ふっくらしていた記憶があります。

年齢までは把握していませんが、ひょっとしたら

老猫の域に達しているのかもしれません。

大自然に囲まれた環境で、ホテルの方から丁寧に扱われ、

クルマの往来もほとんどないところなので、彼にとっては

極楽です。元気で長生きされたし。

そして、老猫といえば、千葉陸運局隣にある新港自動車事務所さんにも

超高齢猫が居候しています。御大につきましてはまた後日。

祝!開通

先ほど、外回りを走ってきました。

夜だったこともあり、非常に快適に走行

できました。

でも、開通直後の状況を見たところ、

180602.png

「だめじゃん」

とちょっとあきらめていましたが、

どちらにせよ、実際走って、状況を知っておく

必要がありました。

「三郷南から高谷って、こんなに近いんだ」、

というのが今回の印象です。

今後、通る機会が増えますので、

どうか事故のないよう祈るばかりです。

判断するのに曖昧な項目もうけんなよ。

と思う。運行管理者、乗務員として。

180601.png

本日掲載のヤフーニュースから抜粋しましたが、

同業者はみな同意見ですよ。

何かあった時、世間の目から確実に逃げ道を作っておくのが

役所のやり口。

休むことはもちろん大事。公務員給与の2%を運輸会社に

まわしてくれたら、多分解決すると思う。

それにしても、役所の措置は毎度のことながら、困ったもんだ。

談合坂で見かけたさ

東京から中央道で抜け出し、まずは談合坂に停まるのが一般的。

先日もバスを降りて、SA内をぶらついていたところ、

何とも高価な商品を見つけたさ。

180528.jpg

缶コーヒー1本400円と450円。

物は試し、と考えなくもなかったのですが、

吾輩はその時には財布から小銭を出しきらんやった。

吉と出るか凶と出るか、

次回もこの自販機の前でウロウロしようと

思います。

というか、左のお嬢様聖水が何だか淫靡で気になる。

どこにつけようかと

武井観光は千葉県旅行業協会に属しております。

先日、チーバ2体が送られてきました。

IMG_3972.JPG

吾輩の机上でじっとしています。

何かしら活躍の場を設けてあげたいのですが、

びしっと決まる居場所がありません。

ベロを出して、小馬鹿にしている感じが半端ないため、

お客様の前には出せそうにありません。

もうしばらくは机の上でゆっくりしてもらいましょう。

 

細心の注意を

関西の協力会社さんから注意喚起のための

写真が送られてきました。

IMG_3959.JPG

IMG_3960.JPG

同日ではないのですが、かなりの高確率で

脱輪している危険地点とのこと。

奈良の春日大社のバス駐車場です。

車止めを設けるなり、管理側も何か対策を立てるべき箇所

でしょうが、きちんと停車している乗務員さんがほとんどなので、

手つかずだそうです。

ミラーをしっかり見て、何ならバスを降りて

直目視も時には必要ですね。

こうなったら、自分が嫌になりそうです。

万世大路

と聞いてピンとくる方は、道マニアです。

明治時代に開通した栗子峠を越える道です。

今でも歴代隧道が山の中にひっそりと

口を開いています。

先程、道の駅米沢に立ち寄ったところ

いいものがフリーペーパーとして置かれて

いましたので、取ってきました。

CC880413-2F50-4547-A8E0-6E1F51D9E791.jpeg

山形県発展のために福島への道を通す。

当時の人たちが力を合わせて開削して

くれた道です。

時代は流れ、2世代、3世代と環境が改善され

現在は東北中央自動車道が開通し

短時間で移動できるようになりました。

礎を築いてくださった先人には頭が下がる

ばかりです。

そのような訳で、時間を見つけてはそのような

産業土木遺産を実際に見に行っていますので、

今回散策マップを入手できたことは非常に

ラッキーでした。そして、さらに情報を得ようと

山形県のホームページを見たところ、

5267C07A-D248-497F-B0B4-50B5BE4F9479.jpeg

「栗子隧道は山深く、立ち入りは困難で、

見学不能」

ですって。

どうよ。

 

プードルさん

諏訪湖で休んでいたところ犬が

寄ってきました。

 

IMG_3897.JPG

カラフルなプードルでおなじみの

バス会社さんです。

マスコットだけが先行して正式社名を

知らない方が多いと思いますので、

きちんと教えて差し上げます。

東栄運輸株式会社さんです。

観光バス部門の他に、デカものの

輸送も行なっていらっしゃいます。

さてプードルさんですが、結構いろんな

色がありますので、気に留めてみるのも

楽しいでしょう。

選手交代

昔から使っていたものは、そのまま使い続けているものです。

そろそろ梅雨に入りますので、バスのシールド雨滴はじき剤を

塗りこみました。これまでは、ガラコを使っていましたが、

「塗って、乾燥を待たずに、乾きタオルで拭くだけ」という

コピーにつられて、CCIさんのスマートビューってのを

買ってみました。

180512.jpg

塗ったそばから拭いていけるので、施工時間がこれまでより

短縮できます。

どうやら、明日以降の天気が思わしくないために、

早速成果を確認できそうです。

それにしても、今でこそ、広めのフェルトで塗りやすくなってますが、

昔は、ティッシュに数滴たらして塗り広げていましたよねぇ。

実に25年ぶりに

地元の高校生の皆様を都内の大学にお連れしました。

IMG_3890.JPG

真っ赤な車体が学究的な雰囲気にうまいこと

溶け込んでいます。

ちょうどお昼の時間で、職員の方から、学食の利用を

勧められましたので、ちょっくら覗いてみることに。

実に25年ぶりの学食です。

昔と違って、店内は明るく、おしゃれな感じでした。

で、頼んだのはかき揚げうどんです。

IMG_3889.JPG

もちろん一般的な市価よりもお安く、学生さんの財布に

優しいのは変わらない伝統です。

そして今日も何事もなく1日が終わり、

明日もいい仕事ができるように自宅でうどんを

食べたのでありました。(TT)

 

 

暇を持て余した

神々のあそび。

実演。

8368ae488cd3d3362dea58bf9910f9c2e9762f83.jpeg

矢神。

A7B32E49-81C8-4D2C-8753-1F86E342DE38.jpeg

貫通タイプではなく、ペタっタイプです。

悪ふざけということで.....

初任運転者特別指導

という教育を、旅客自動車運送事業者はせねばなりません。

対象は、新たに雇い入れた者、です。

安全運行についての座学10時間以上と

実技訓練20時間以上の教育が課されています。

IMG_3864.JPG

このたび、当社に新たに2名の社員が加わりましたので、

バス事業者は何よりも安全輸送が求められる、ということを

心を込めて伝えます。

口頭講習もあれば映像を視聴しての学習もあります。

乗務員養成のために必要なことです。

ただ不条理なことが.....

たとえ、前日まで別なバス会社で就労していても、それはカウントされないんだって。

何だかなぁ、です。

旧鬼高PA

いつもお世話になっている架装工場さんに行きましたところ、

ベル木さんから、「ブログ、いつも楽しく読ませてもらってます。」との

嬉しいお言葉をいただきましたものですから、日々話題を捻出して

まとめてるところでございます。

さて、埼玉からの帰り道、このほど開設された京葉市川PAに立ち寄ってみました。

IMG_3861.JPG

さしあたりは下り線のみの開設で、追って上り線も作られるとのこと。

市川ICの流出車線に入ってから進入する形をとっています。

本線上をオーバークロスして、上り線側に作られた建物屋上の駐車場に

停めます。バス枠もきちんと作られています。

トイレや売店は建物内にあるので、屋上からエレベーターなどを使って

降ります。

PAが増えるのは喜ばしいことですので、今後とも公共事業的に

どんどん作ってくださいな。

お客としてデビュー

シーズンになると行程に組み入れられるあしかがフラワーパークさん、

仕事では何度も訪れていましたが、本日、お客として初めて入園しました。

佐野藤岡ICからのルートは非常に混んでいましたので、

佐野田沼ICで降りて、北から攻めるルートを取りました。

結構よかったようで、両毛線を挟んだ北側のバス駐車場までは

何とかたどり着きました。しかし、そこからがほとんど進まない状態。

平日でこんな状況なので、今週末からの連休が恐ろしいです。

それはさておき、今が見ごろの藤の花。巨大な藤棚に圧倒されました。

IMG_3857.JPG

高貴な色とされる紫、そして品のある?香り。

植物にあまり興味がない吾輩でも感動しました。

今年の花は、いずれも開花が早く、例年に比してドンピシャの見ごろ獲得が

難しかったのですが、何とか藤だけは美しい姿を見ることができました。

さて、人気グループのひとりのおっさんが強制わいせつ罪で書類送検された報道を

見ました。泣きながら詫びの会見をしておりました。酔っていたとはいえ、

30歳ほど下の女子高校生を呼び出すぅ?

そして、呼び出された女子高校生も出かけるぅ?

ニュースでは、保護者のコメントが紹介されておりました。被害者の親でしょうが、

トホホなことを言っておりました。これは妻とも意見が合いましたが、

夜中に、女子高生を外に出すぅ?監督責任なさすぎぃ!

この事件の登場人物、全員アホですわ。

で、こういうニュースがNHKでもトップに持ってこられる日本、安泰ですね。

 

どっかで見た記事やぞ

昨日のヤフーニュースのトピックスに、

「点線国道」の現場~なる記事がありました。

 

180419.png

吾輩、「分断国道」という題名で2月27日に、それも152号線を

取り上げていました。

「武井ブログを見て現場に行ったな!」と

思うことにしましょう。

単なる偶然でしょうが、何か、ヘンな気分。

ただ、こちらの人は実際に現場に行っているから

素晴らしい!!

吾輩も、近々訪ねる予定です。

これぞ、有料高速道路

週末、特に日曜日の関東近郊の高速道路上り線は

夕方の渋滞が嫌です。

中央道でいうと相模湖付近の、「何か知らんけど渋滞」が

有名です。吾輩なりの原因を列挙すると、

・上り坂に続く小仏トンネル

・その上り坂の途中で2車線になる

・上野原IC付近で3車線が2車線になる

それに休日ドライバーの不用意なブレーキ

てのが組み合わさって、あの辺が赤くなるのだと思ってます。

で、本日も河口湖運行があり、何時に帰れるかなぁと心配しておりました。

朝方の強風、雨で出足が鈍ったのが功を奏したのか、行きはスイスイ。

さて、心配の復路。河口湖を15:40に出発。

180415.png

↑な感じ。

「今後も、すっとこどっこいが事故をせんでくれよ」と念じて

とりあえず大月を目指します。

意外や意外、どこも赤くなっていません。

石川PAまで約50分で到着。

その後も滞りなく、約1時間で津田沼に到着。

これぞ、高速道路の本来の姿。

毎週こうだといいのですが。

何とか見られました。

今年は全国的に桜の時期が早かったため、観れずじまいの人も

多かったのでは。

本日、お客様を三春の滝桜にお連れした乗務員から写真が

届きました。

IMG_3813.JPG

満開は過ぎておりましたが、何とか「桜」のなりをとどめて

暮れていました。見事な滝っぷりです。

参加されたお客様も大喜びだったそうです。

交代乗務員も配置して、遠くまで出かけた甲斐がありました。

さて、週末はお日様が顔を出さないようです。

でも武井の駕籠たちは東奔西走しております。

勝浦?大宮

先週末にお送りしたお客様の復路運行で

勝浦から大宮にバスを走らせました。

506C2CDA-3329-4969-BDA6-CAE3F7D0BB6C.jpeg

送迎業務としてはそこそこ長距離です。

折からの強風でアクアラインが通行止に

なるかもというおそれから少し早めに

出発です。連絡道路上も横風が強く

結構ヤバイなと感じつつ、橋上でもかなり

煽られましたが、何とかホタルまで

辿り着きました。ここまで来れば

あとはトンネル区間ですのでやれやれ。

その後も長い山手トンネルを通り

新都心出口そばのお送り先まで無事到着。

そこから車庫への回送も強風で骨折り

ましたが、夕方には帰庫できました。

5人のおじさんたち、お疲れ様でした。

「花の命は短くて

苦しきことのみ多かりき」

はさておき、桜ってのはまじではかないものです。

↓こちら、本日の淡墨桜です。

IMG_3791.JPG

一方、↓こちらは1週間前の同じものです。

B8C779B4-24A9-4B85-9514-D9AFEA5F23D5.jpg

お客様曰く、「また来年来ようっと。」

素晴らしきことかな!

 

足速の桜前線

今年は例年に比べ北上スピードが

速かったようです。

全国的に3月下旬から満開になり

4月上旬には散り始めたというでは

ありませんか。

実は今日明日と岐阜巡りをしておりますが

花筏を観に行く感じになりそうです。

というわけで、先週同じコースを走った

乗務員から届いた写真を掲載します。

610DF02B-97EB-404F-BE92-F1EEB36F895E.jpeg

淡墨桜です。

立派です。

そしてそこから東に走ると

モネの睡蓮を思わせる「名もなき池」に

着きます。

AD8C3CB9-A29F-4C8E-99DA-ED4C3E09C02D.jpeg

何ともビミョー。

気になる人は現地に足を運ぼう!

俯瞰で見ると

先月末に撮影した弊社の空撮画像が出来上がりました。

180407.jpg

キレイに撮れてます。

将来的にグーグルマップの航空写真で判別されるよう、

滑走路のようなペイントで社名を舗装してみました。

何年後かに、空飛ぶクルマが実用化された時でも

目印となってよいです。

さぁ、明日も1日楽しんで仕事しましょう。

鉄分補給

今日は都内の桜の各所へバスを進めてまいりました。

とにかく人人。バスを停めるにも難儀しました。

同じ境遇の観光バスが道にあふれていました。

皇居、新宿御苑とまわって、最後の上野公園。

やはり駐車場に入るまで1時間ほど路上待機を強いられました。

本日の我慢の報いか、最高の場所に停めることができました。

IMG_3749.JPG

上野公園の観光バス駐車場はJRの線路に隣接しています。

北に延びる線路を見下ろす形です。

京浜東北、山手、宇都宮、高崎、常磐。

次から次へと列車が行きかいます。

鉄分補給にはもってこいの観光バス駐車場です。

でかい相棒を繰って、一日右往左往しましたが、

電車をたくさん見られたのでまぁいいか。

ルール+α

以前、貨物輸送会社に勤務しておりました。

トラック業界には区域の考え方がありませんので、

例えば福岡発東京着の便は、東京発大阪着の荷物、もしくは

東京での積み荷がなかったら、神奈川からの荷物を積むことが

できるなど、積み地、降ろし地に制限はありません。

また、よっぽどのことがない限り、あるいは往復荷を除き、

遠方に積みに行くこはありません。

一方、バスは遠方に空回送することがあります。

今回、関空イン~広島~関西~富士箱根~都内~成田アウトのツアーの

お客様をご案内するために、今朝ロシモフが出発しました。

運輸規則で定められていることがあります。

「連続運転は4時間が限度、その際に30分以上の休憩を取らせる」

とあります。1時間運転して10分休憩でもよいし、2時間運転して15分休憩でもOKです。

そして、さきほどロシモフから「きちんと休憩取ってますがな」旨の連絡がきました。

180331.png

奈良の香芝からでした。

PAに停まるたびにソフトクリームを食べているようです。

「不味い」ときっぱり言うところ、あっぱれです。

甘いものを補給して、関空まで無事に走ってくださいな。

 

時は

目まぐるしく過ぎていきます。

スキーシーズンが終わったと思ったら

春の新学期、端午の節句を迎えるころとなりました。

せわしない世の中、季節を感じられるものをと、

正門横の掲揚ポールに鯉のぼりを上げてみました。

IMG_3742.JPG

すかっと晴れ上がった空を元気よく泳いでいます。

何かいい感じです。

そして、すぐ夏になるんだろうなぁ。

 

ドローン(中)

社屋を空撮しようと思い、プロのカメラマンに依頼しました。

これまでは俯瞰撮影をしようと思ったら、近隣の高い建物の

屋上から行っていたようです。

最近は、ドローンが幅を利かせています。

手軽なものは安価でスマホでも操作できるようで、

一般的にも知られ使われています。

今回はプロ仕様ですので本体もそこそこ大きく、

コントローラーも専用のものでした。

IMG_3726.PNG

ホバリングも安定していて本目的の撮影も

きちんとできるとのこと。

あくまでも手段としての飛行です。

カメラマンとしてはそのあたりはきちんとわきまえていらっしゃいました。

写真の出来上がりが楽しみです。

現場の人に聞く

関東近郊の観光地なら所在地、ルートなどお客様をお連れする術は

備えております。しかしながら、遠方、且つ、それほどの頻度で

訪れない場所については、行ったことのある乗務員の記憶を辿ったり、

グーグルマップのストリートビューなどに頼ったりしています。

今回、SNS等で有名になったモネの池に行くことになったのですが、

いかんせん、大型バスのルートについての情報が非常に少ないです。

ストリートビューを見てもこんな感じです。

 

180327.png

比較対象の車両でもあれば何となく幅をつかめますが、

これだと乗務員を送り込むわけにはいきません。

そこで、地元のプロに聞いた方が確実だと考え、

岐阜バスの高富営業所さんに聞いてみました。

「狭いけど、大型いけますよ」とのこと。

やはり、道のことは地元のプロに聞くのが一番ですね。

岐阜バスさん、ありがとうございます。

 

募集します。

業務拡大につき、

・事務職

・運行管理職

・乗務員職

を募集いたします。

ご興味のある方は、

まずはお電話ください。

043-236-6511

武井観光 人事部宛

みなさまからのご応募、

お待ちいたしております。

 

いよいよ

外環道の三郷南~高谷が6月2日に開通するそうです。

180323_gaikan_01.jpg

これで群馬に行くにも、栃木に行くにも葛西まで出なくて済みます。

関越へは戸田あたりが混雑していることがあり、また、ある区間で

南西に向かうことで何か距離的に損している気がしますが、

そんな時は東北道にスイッチして圏央道もしくは北関東道で

西進するのがよいかと思われます。

いずれにせよ、新道が開通するのは仕事柄嬉しくてたまりません。

目的地に行くのに時間短縮できるのは、現地での活動に選択肢が増えて

結構なことです。

 

非日常

富士山は大きい山ですので、関東近郊からはよく見えます。

先日、西側の朝霧高原に行くことがありまして、

まぁ、麓ですのでよく見えました。

IMG_3664.JPG

お客様も喜んでいらっしゃいました。

当然ですよね。非日常を楽しまれるために

旅行に参加されるのですから。

吾輩はこういう仕事柄、「今日もきれいに見えてるなぁ。」

くらいにしか思わなくなりましたが、お客様の歓喜の声を聞くたびに

「そうや、バスの乗車時間が一番長いのだから、車内での思い出も

いい印象のまま持ち帰ってもらおう。」って思うわけであります。

「今日は武井のバスでラッキー」というお声も頂戴することがあります。

そういう嬉しいお言葉を糧に、ますます頑張りましょう。

 

 

工夫

一般のお客様にとっては、SA等で観光バスがたくさん停まっていると

はて自分がどれに乗ってきたのかすぐにはわからない状況が発生します。

色やプレートナンバーを覚えていれば手掛かりとなりますが、

たまーにしか乗らないと探すのが困難となることでしょう。

そのような状況を考えて、ツアーバスの添乗員さんはいろいろと

提げものを持参してきます。

今回の添乗員さんは「氷」の旗を持ってきました。

IMG_3660.JPG

この写真では車内ですが、アウターミラーに提げる場合もあります。

他にも、ぬいぐるみですとか光物などありとあらゆるアイテムで

お客様を呼び寄せようと必死です。

尤も、当社のバスでしたらレッドのピカピカボディですから、

それだけでも目印になります。

ただし、全く違う色の(例えば黄色)バスに乗ってきたのに、

うちのバスに乗来られる方もたまーにいらっしゃいます。

どないやねん。

5656会館

スーパーハイデッカー4台で立ち寄りました。

IMG_3639.JPG

お客様はお昼ご飯を召し上がっています。

バスは1階部分の専用駐車場で一休み。

こちら雷門脇の雷おこしで有名な常盤堂さんが営んでいらっしゃいます。

そこで、吾輩はユーラクさんとのコラボ商品、

「東京ブラックサンダー」を買い求めました。

1557240_original.jpg

<おいしさてやんでぇ級!>と謳ってあるだけに、

通常のブラックサンダーよりもやや美味し。

持ち帰るや否やすぐになくなりましたとさ。

トンネルではないんだって。

週末の夕方、吾輩の目は東名高速上り線、大和トンネル付近の渋滞を

見つめています。今日もこの渋滞につかまっていいる当社の乗務員を

不憫に思っています。

現在、大和トンネルは拡張工事をしています。東京オリンピックまでには

完成するらしいのですが、拡張だけで悪名名高いあの渋滞は解消されるのでしょうかね?

このトンネルについては以前から非常に興味をもっておりました。というのも、

その部分だけトンネルになっているからです。特に山があるわけでもなく、

墓地かなんか、移動することが難しい施設もありません。

そこで、webに散らばっている情報を見てみると、何とトンネルではないことが

判明しました。単なる、蓋らしいのです。

写真をご覧下ください。

 

180311.png

赤丸部分が大和「トンネル」、その南側に厚木基地の滑走路が見えます。

航路の真下に東名があるがゆえに、墜落等での被害を抑えるための

蓋なんですって。

吾輩としては、拡張するより蓋を取っ払ってしまったほうが

十分効果的だと思うのですが、理由が理由ですので多分

蓋はされたままでいるのでしょう。

週末の上り渋滞はいつまでたっても「あそこの渋滞」として

存在し続けるのか、いやーでたまりません。

 

安全マネジメント

来年度の当社の安全方針を定めました。

 

・当社代表は、輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを認識し、

社員に輸送の安全確保が何より優先されるべきという意識を徹底させるべく、

主導的な役割を果たす。

 

・安全マネジメントを確実に実施し、全社員が一丸となって業務を遂行することにより、

絶えず輸送の安全性の向上に努める。

 

・輸送の安全に関する情報について、積極的にその公開に努める。

 

今後とも、よろしくお願いいたします。

載せていただきました。

お付き合いのある日野自動車さん。

「トントントントンヒノノニトン」でおなじみですね。

日野さんの社内報に「ひのでーす」という冊子があります。

その中に、日本全国あんなバスこんなバスというコーナーが

あるのですが、今回、弊社を取り上げてくださいました。

写真 2018-03-01 14 31 11_preview.jpeg

写真 2018-03-01 14 31 07_preview.jpeg

ちょうど、新社屋竣工と重なりまして、紹介していただきました。

いろいろな企業様に知っていただく良い機会となりますので、

非常にありがたく存じます。

 

 

 

トラブル発生?

お客様をお降ろしして、乗泊先に

向かっている乗務員から一報が。

路上障害物が鎮座しており通行不能とのこと。

現場状況が写真で送られきました。

38FA04E3-FD8C-4815-9932-8BEEC291B779.jpeg

うん?

よーく見たら猫が道路の真ん中に。

危険回避のためのやむを得ない場合を除き

クラクションは禁止です。

郷に入りては郷に従えの観点から、

農耕車優先、地元車優先、地元猫優先ですので

「どいてくれるまで待機せよ」指示を出そうと

思いましたが、どうやら猫が無事に渡ったようです。

田舎は長閑でいいですねぇ。

本家八丁味噌

岡崎に行きました。

岡崎といえば八丁味噌。

吾輩も大好物です。

まるやさんとカクキューさんだけが現在も仕込み続けています。

で、今日はカクキューさんを訪ねてみました。

写真 2018-02-23 14 15 46_preview.jpeg

有名な建物です。本社として現役です。

写真 2018-02-23 15 05 26_preview.jpeg

国鉄時代の駅看板も保存されています。

味噌蔵をのぞいてみると、

写真 2018-02-23 15 20 49_preview.jpeg

六尺樽で熟成されています。

2年かけてみんなの食卓に並びます。

ちなみにこの樽の味噌を4人家族で毎食お味噌汁にすると、

使い切るのに240年かかるそうです。

それはさておき、初めて伺った八丁味噌のふるさと、なかなか感動しました。

みなさまの分も

ちょっと遠出をして豊川稲荷に出向きました。

神社かと思いきや、お寺さんということが

判明しました。

 

1C80D5A6-8678-4876-B0C7-AD9D3601551F.jpeg商売繁盛に効くとのことで、

全てのみなさまに幸あれと、

本殿にお参りしてきました。

さて霊験あらたかになりますかな!

 

電気輸送車

新社屋に移りまして、少しだけ車庫が広くなりましたので、

乗務員の移動用に電気自動車を導入しました。

180220.jpeg

武井観光のロゴが入っていいます。

ですからバスの一種といってもよいでしょう。

電気で動きますので無公害で静かです。

ご来社のお客様をご案内するのにも重宝しています。

「タケカート」とでも名付けましょうかね。

 

乗務員引上げ

昨夜発の夜行便で戸狩温泉に向かったものの、人繰りの都合で

早朝発の汽車で会社に戻ってきました。

写真 2018-02-08 6 12 45_preview.jpeg

業務中の移動ですので、戸狩から飯山まではローカル列車、

飯山から東京までは北陸新幹線を使いました。

長野から東京まで1時間半。

深夜の国道18号を7時間かけてスキー場に向かうバスと比べたら

その所要時間たるや.....

まぁ、武井観光の素敵なバスでいい夢を見ながら、目覚めたら

白銀の世界、っていうのもまたおつです。

 

 

 

やっとや。

信州中野を夕方うろつくと、くじを引かせてくれる

ところがあります。乗務員向けのサービスで

空クジなしのおもてなしです。

ここ何年か時たま引いていますが、

必ず末等のお茶を頂いてます。

ただで頂けるのでこれはありがたいのですが、

さらにいい景品が欲しいのが人の常。

ただ最近は「当たる気がしない」ので

くじを引くのもちょっと小っ恥ずかしい感じ。

しかし先ほど始めて賞を引き当てました。

117C527B-D57B-4716-BABA-472CD3C54151.jpeg

1等、豚肉5枚です。

まだ上に特等なるボスキャラが存在しますが

とりあえず初めて当てたということで

非常に嬉しい限りです。

芳しくないこと多々、でも

年明けの大発会でご祝儀相場とはいえ

700円程あげたものの、この2日で

今年の上げ分吹っ飛び、

仮想通貨が熱を帯びている最中、

何か知らんけど数百億円分が吹っ飛び

財産を失いかけている人が沢山いたり、

喜んでお祝いすべき結婚式が見えない力に

よって延期させられたり、平昌があまりにも寒く

スタッフが逃げ出しているとかいないとか、

どうやらローターが吹っ飛んでヘリが墜落したりと

よくない出来事が続いております。

ただありがたいことに武井観光は

全国各地を東奔西走させていただいておりますゆえ

世の中捨てたものではないなと思いつつ

2台口で夜の路を信州に向けて走っているので

ございます。

今夜も丑三つ時にオリオン座を眺めることに

しましょう。

2ce4dabbf25f76f47f41ceaa93c4ff500ebf8d1f.jpeg

遅ればせながら

武井観光のインスタグラムを始めました。

アプリをダウロードして

「武井観光」と検索してください。

HP同様、様々なネタを発信してまいります。

一方、吾輩、開設したインスタグラム、

どう育成していけばわからず、はやくも頓挫。

473E16D3-CE7C-48E3-B3F9-C9F302575B7B.jpeg

ちょっと遊び心で

おかげさまで、先日より新社屋にて

営業をいたしております。

従来の敷地よりも広くなったので

構内の余裕も生まれました。

さて、玄関とも言える正門ですが、

0AAFD573-31DD-4A2B-9825-D8ECF437334B.jpeg

な感じで、ちょっと気に入ってます。

写真は関係者からの提供です。

今後ともよろしくお願いいたします。

これは上出来

配車場所近くのお宅の玄関先に、

写真 2018-01-23 8 07 48_preview.jpeg

「これぞ雪だるま」なるそこそこでかめの

個体が作られていました。

両手で握って作れるほどの大きさのものは

そこら中に発生していましたが、

定番のバケツ帽子にキャップ目玉の

これほどの作品はなかなかお目にかかることは

ありません。

朝からいいものを見せてもらいました。

そして、今日は通行量がそれほど多くなかったようで

行程を早めに終えることができました。

ただし、高速道の除雪に手間取っているために、

うちの仲間の数台は今現在も頑張って走っています。

ご安全に。

食べてみなはれ

東名の海老名SA下り線にある吉匠さんの

鯵の唐揚げです。

57A59B41-B539-4C51-AE52-82481D192E3D.jpeg

吾輩は必ず買っています。

プロテインがわりです。

おすすめは、塩、マヨネーズ、カレーです。

上手いこと揚げてあるので、まるごと

食べられます。

1匹180円、旅のお供にいかがですか?

ただ今、「武井観光のブログ見た」で

好きなもの1品サービス中ならいいなぁ。

ヒューマンエラー

普段言葉でいうところの「ポカ」でしょうか?

人は失敗(エラー)します。完ぺきなひとはいません。

そのエラーに起因しての行動結果がヒューマンエラーと

定義されています。

ヒューマンエラーはゼロにはできないといわれていますが、

その影響はコントロールできるそうです。

ヒューマンエラーに起因する事故は、いくつかのヒューマンエラーの

連鎖で起こることが分かっています。

そのヒューマンエラーを限りなくゼロに近づけることが

様々な業種にとって不可欠です。

最大のカギは「個人能力の向上」ですが、個人には限界があります。

そこで、チームでエラーを防止することが必要となってきます。

気付き点をチームで共有したり、それらを相互活用したり、

普段からなんでも言い合える職場風土醸造も大切です。

なんだか、えらそうなことをつづってきましたが、

本日受講したセミナーの受け売りです。

当社でも活用できそうですので、復習してさっそく役立てたいと思います。

180119.jpg

インスタグラム

「インスタ映え」で1枚の写真から火が付いた

観光地やレストランなどが存在するように、

その威力たるや絶大なSNS。

個人用との認識でほとんど興味のなかったインスタですが、

当社が運行している路線バスブランドのアミー号にも専用サイトが

あるくらい、吾輩が知らないだけで、多様な方面に蔓延していることが

わかりました。文章を綴るブログよりも簡単に世に出せますので

とっかかりやすいのもユーザーが多い所以でしょうか。

ただし、掲載する写真もただ撮るだけでは駄目だそうで、やはり

センスを求められるみたいです。

そして、さっそく吾輩もアプリをダウンロードして登録してみたものの、

これから先どうすればよいかわからず途方に暮れながら

「水曜日のダウンタウン」を見て、藤田ニコルのボケに苦笑いするだけでした。

写真 2018-01-17 22 37 10_preview.png

反面教師

乗務員の車種変更に伴う慣熟訓練中、

事故現場に遭遇しました。

6D913446-9016-4B27-BB69-A89E9FB61E66.jpeg

事故直後に通りかかって、

この状態です。救護を要する負傷者の

有無を確認したところ、幸いにもいなかったので

事故車両除去が終わるまで待つことにしました。

事故は当事者だけでなく、いろんな方面に

迷惑をかけてしまうことを再認識して

改めて安全運行の大切さを知るのでありました。

深視力検査

運転免許更新で少々気が引けるのが

深視力検査です。

3棹法という方法で行います。

1819.jpg

3本の棒が横に並んでいまして、両脇のは固定され、

真ん中の棒が前後に動きます。真ん中の棒が両脇の棒と

並んだところでボタンなどを押して知らせますが、

いかんせんこれが苦手です。

物の奥行を見極める確認をするためのもので、

車長がある車両のバックなどで、後方の壁との距離が

きちんと認識できるのかを小さい箱の中で調査するのです。

現実味はないと思います。実車を使うべきだと思います。

とはいえ、次回の更新ももうすぐそこ。

結構憂鬱です。視力自体も悪くなってきたし。

Today's Special

高速道路上の主要なSAにはスターバックスさんが

テナントとして入っていて、おいしいコーヒーを

提供してくれてます。

吾輩も機会あるごとに利用させてもらってまして、

日替わりのドリップコーヒーを楽しんでます。

以前紹介した蓋付マグを持参して注いでもらってます。

その時節に応じた商品があるのも興味をそそります。

クリスマス時期なら、「クリスマスなんちゃらかんちゃら」など。

先日は、「グアテマラ カシ シエロ」なる、上品な味のコーヒーでした。

写真 2017-12-26 10 42 41_preview.jpeg

遊び心も手伝って、発注する際に

「Today's Special for Bus Driver,please.」

などとの言ってみたりしますが、スタッフさんによっては

「全部ですよ。」と気の利いた返しをしてくださる方もいて、

ちょっと感心したりします。

次は何がありますかね?

 

今日はこんな感じや

ホテルの方も、「今日は酷いですねぇ」って。

1754233C-5E33-45C6-96AB-B4EF7605FFEA.jpeg

満席を頂戴しておりますので、

いつもと変わらぬ集中力で

山を降りることにします。

 

初志賀高原

年明け一発目なら何でも「初◯◯」。

業務での泊まり。

丸池温泉に投宿中です。

2E0E0140-8732-448B-91B1-E466DDD0AA71.jpeg

私的なら滑りまくりたいところですが、

あくまでも仕事中ですので、明日の出発まで

大人しく待機です。

今回は武田久吉さんの本を持ってきましたので

じっくりと読み込むことができそうです。

そして今朝と同じく5ヶ所集客という

嬉しい限りのもてなしが、明日もやってきます。

嗚呼。

謹賀新年

と、毎年元旦のご挨拶をしているのですが、

他に話題はないのかと。

会社ですからまぁ社交辞令的な文言は並べるわけで.....

さて今年は戌年です。

うちのこなつも今朝からそわそわしています。

そして自宅の猫は「猫年が無い」ことはどうでもいいようで、

ごろごろしてますわ。

写真 2018-01-01 16 09 25_preview.jpeg

今年もよろしくお願いいたします。

 

恒例

気付けば大晦日。

毎年思うことですが、「月日が経つのは早いなぁ」。

今年も無事に終われそうです。

年明けはおかげさまで新社屋での営業が始められます。

吾輩は年の瀬を静かに自宅で過ごしています。

面白そうなテレビ番組がない中、日本テレビのドタバタ劇だけは

毎年欠かさず録画して観ています。

そして今回は出演者の送迎に武井観光が選ばれています。

写真 2017-11-08 8 34 28_preview.png

公表は控えておりましたが、今日はOKでしょう。

番組クレジットには出ないのでしょうが、制作にかかわらせて

いただけたのは喜ばしい限りです。

それでは皆様よいお年をお迎えください。

写真 2017-12-31 17 01 00_preview.jpeg

命を繋ぐもの

雪山から地元に辿り着くと見せかけて

もう一度雪山へ行ってみたりして。

そんな時にはロッヂ幸さんの「焼飯」(大盛)です。

85733EB9-5663-4841-BBBF-540F318C0FB8.jpeg

こちらでは「チャーハン」という名前はご法度です。

ご飯を焼いているから、焼飯です。

そしてお昼にこれを食べれば、翌朝に控えている

豚汁まで何も食べなくても大丈夫です。

乗務員の命を繋ぐ焼飯、栂池高原で

食べられます。

¥650(税込、スープ付)

生かされている気持ちで。

自然には立ち向かってはなりません。

その時の状況を受け入れなければ

いけません。

というわけで、白馬から豪雪の便りが。

A2C01796-E89F-4BD2-BE06-BA226A50B634.jpeg

このところの寒波の影響で

山間部はどこも大雪。

道路運行にもかなりの困難が生じています。

そういう時こそ、抗うことなく大人しく

じっとしておくに限ります。

自然を相手にしたら人間はとてもちっぽけ

なのですから。

お買い物、お買い物。

年の瀬、正月の買い出しバスに乗って

ちょっくら茨城まで行ってきました。

山の物と海の物と自分の物を買いに行く

というのが今回のテーマ。

千葉県民は大量の土産を買うことで

その筋には有名ですが、期待に違わず

皆さん大抱えの荷物をバスに持って

帰ってきました。お陰で帰路での加速が

悪いこと悪いこと。

大仏様に見守られて今日も無事に

帰宅できそうです。

AF23A0FE-C246-427C-9AE5-9A240AC43CC8.jpeg

良し悪し

菅平に登ってきました。

E627EAFD-F755-44B9-A0DB-AACA357A360E.jpeg

朝方は結構な降雪だったのですが、

お昼過ぎからは太陽が顔を出しました。

ゲレンデはか辛うじて滑れる程度の積雪です。

場所によっては地が見えているところも。

宿泊所の方曰く、

「ゲレンデにだけ雪があればいい」

はい、これな。

Jシリーズ

スーパーさんとノーマルさんとで

茨城くんだりまで出かけてきました。

97C3D1AC-A346-45A8-9176-4370FFB28169.jpeg

駐車場で待機している時の様子です。

お客様は3時間ほど施設を見学されています。

通常は外装車内清掃に当てたりしますが、

時期的にチェーン装着をやってみたりしています。

40F9987F-787B-4A2D-A643-A2B1BE65671D.jpeg

事前に何度も確認することで、お客様に

安心安全をお約束します。

初登頂

いつもいつも横目で見ておりまして、いつかはと

思っていたところにやってきました。

十石峠です。徒歩登頂も可能ですが、

やはりあのケーブルカーに乗ります。

385D1FB7-5621-4963-91F0-0F9E77E87FCC.jpeg

視覚的に傾斜をお知らせするために、

この角度でも撮ってみました。

5DEABC21-F0FB-4046-BC9A-6622240B1EE1.jpeg

頂上まではすぐです。

FDC1FB69-09A4-4928-9175-A0451B725B51.jpeg

十国峠というだけに、晴れていたら

四方八方見渡せるのですが、雲底が低いため

富士山も頭を隠しています。

展望台から三島方面を見下ろすと、

赤いバスが小さく見えました。

86888487-7D74-45AE-9BEF-4E2085869535.jpeg

十国の詳細も書かれています。

353DC1F2-BAB6-4AD5-B080-2A108A544F66.jpeg

今度は晴天の日に来ましょうか。

 

ダブルチェーン

雪道走行に備えて、当社ではこの時期から

スタッドレスタイヤを装着させています。

もちろんタイヤチェーンも携行させています。

今回のスキー研修では、ダブルチェーンの

装着訓練も取り入れました。

8CFA892F-74A7-4700-A9C8-0B0AC919D5D7.jpeg

2輪分ありますので幅も2倍です。

つける時には半分に折りたたみます。

D1BE3935-F80F-4005-B2F3-16589B36B551.jpeg

外側に被せた後、もう半分を奥に被せます。

F82C8815-2FDF-4300-8DA6-44D5E8E18C23.jpeg

チェーンの端を留めるのに奥側がありますので、

車体の下に潜る工程が発生します。

8CFA57FB-26BB-41C6-BF33-CE4EDC1C522A.jpeg

巻きあがりです。

豪雪状況でもこれなら更に安全に走行できます。

でも万全というわけではありませんので、

乗務員は常に細心の注意でハンドルを握るのです。

雪山研修行

毎年恒例の乗務員研修に来ております。

今週末から始まるスキーのツアーバス運行に

先立ち、実際のコースを試走しチェーン脱着の

確認をします。

5640FA0D-19CD-4357-868B-FE0322AF7D88.jpeg

スキー場開設の準備も着々と進められています。

毎年実走してはいますが、地図帳での確認に

余念がありません。

61BEBF76-91DF-4AA7-9CC6-5D08E242B409.jpeg

安全運行を遂行するために、きちんと準備して

スタートに備えます。

いたるとこから冬だより

諸般の事情で奥日光くんだりに

出向いているR1より晩秋と初冬の

写真が送られてきました。

修学旅行の見学先ではお馴染みの

日光江戸村、

BD939664-6270-4046-A6A9-DBF87D752F26.jpeg

紅葉はまだ観賞できました。

そして奥日光は積雪に見舞われています。

63703538-9690-4F89-AEAC-C17DA9836500.jpeg

そして、武井観光は真冬に向かって

進むのでございます。

ご安全に。

目が覚めると

「雪国であった。」

との引用がバチっと決まる光景です。

湯沢に滞在しているガッキー・タカより

早朝に写真が届きました。

18F32E09-2698-43C6-9697-AE893A65E41F.jpeg

寒波襲来と聞いていたので、冬用タイヤに

履き替えて旅に出ておりました。

積雪15cm。こういう状況を見ると

冬が始まったなぁ、と実感します。

次の芽吹きに向けての4ヶ月、闘って参りましょう。

定点観測

横浜で終日待機していた乗務員から、時間の流れを感じさせる2枚の写真が。

201711111.jpeg

これぞ秋晴れ。さぁ今日は何してあそぼかな?

201711112.jpeg

楽しい時間はあっという間。もう日が暮れました。

実のところ、横浜で行われた「全国高等学校吹奏楽大会」に参加された学生さん方を

武井のバス3台でお連れしておりました。

目の保養

晩秋の里山訪問へと足を運びました。

まずは旧国鉄足尾線のわたらせ渓谷鉄道神戸駅。

D3E1B0BB-A7E7-4826-AEFD-CF992F1F5057.jpeg

昭和な駅舎と武井のバスがいい感じ。

お客様はここから大間々へ紅葉列車で目の保養です。

そして床紅葉が有名な宝徳寺へと。

本堂の畳が一部取り除かれていて、その床が

めっちゃ磨かれていてまるで鏡のよう。

その鏡面如き床に庭の紅葉が映り込んでいます。

EC39657F-1282-4DF6-B7EB-B07C220B8AA8.jpeg

自然から賜りしもの、やはりナイスです。

 

団体の幹事様へ

秋の観光シーズン真っただ中。

団体旅行の段取りで苦労している幹事様も多いのでは?

そこで耳寄りな情報。

読売旅行さんでは、オリジナルのバスツアーを団体様向けに

アレンジして販売しています。

171106.png

ご予算に応じて内容を変えられますので、結構使えます。

そして、何より、「バスは武井観光で。」と指定できるのです。

もちろん、団体様の貸切仕様ですので、カラオケなどの

付帯サービスも無料です。

さぁ、段取りに行き詰ったら、読売旅行に電話しましょう。

 

腕か道具か

インスタグラムで話題になっている江川海岸に行ってきました。

本日の日の入りが16:47、現場到着が16:53、沈んでしばらくの間を

「マジックアワー」と言うげな。

幻想的な景色が広がる少しの時間帯に滞在しまして、携帯電話のカメラで

何枚か撮りました。

写真 2017-10-31 16 58 10_preview.jpeg

ここを題材にしたSNSなどの写真と比べると、パッとしません。

腕の問題かカメラの問題か。

ただ、この目には焼き付けてきましたので、心のハードディスクには

保存できました。

SNSで観光

最近でいうと、「濃溝の滝」が有名です。

SNSやインスタグラムから火が付いた「一応の観光名所」です。

ツアー会社さんや旅行代理店さんも行程に加えることが増えてきました。

そのような場所はやはり人口の観点から、首都圏が多いようです。

このほど、吾輩も、

20171026.jpg

に行くことになりました。(写真出典:lenssommeliereさん)

「すげぇ~っ」って感じですが、おいそれとは撮れるものでもないですね。

週末には台風がまた来るようですので、てるてるを作って祈ることにしましょう。

シンプル極まれり

ご一行様をお連れする際、団体様によっては

バスの座席が自由席だったりしますが、

オリジナルの座席表をこしらえてこられる

幹事様もいらっしゃいます。

バス会社の人間としては、出入口に掲示するのであれば、

A3縦型なおかつ前席が下になるようなものだと

非常にありがたいです。乗車方向に対応するため

自席の認識がしやすいというのがその理由です。

そして吾輩が見てきた中での傑作が本日登場しました。

4C63B2C8-CC32-4CBD-A8F4-D0ED8CB6A059.jpeg

どうですか、このグレード。

必要にして十分です。

これをドア外に無造作に貼るってのも高得点です。

恐るべし二丁目と三丁目パワーです。

これも節約

コーヒーショップでコーヒーを買うことは

あまりないのですが、先日、ラーリーズさんで

やんごとなき理由から買いました。その際、

普段から愛用しているタンブラーを持参して

「これに注いでもらえます?」と聞いてみたところ、

「できますよ」と。その上、容器代まで引いてくれました。

1AF153B3-BF20-4908-84DB-91F56C8E3186.jpeg

後に妻に聞いてみると、有名どこではどこも

やってくれているサービスだそうで、恥ずかしながら

こういうシステムをはじめて知ることになりました。

今後はモノを買うときには、相応の入れ物を持って

いこうと思います。

ドラゴンドラ

苗場からグルンと往復してきました。

待機時間が結構ありましたので、

その間に。

片道25分です。

8845D510-48D5-4F47-A97D-CDD94944245E.jpeg

駐車場のバスたちを上から眺めながら、

51900BD2-E2DD-4401-B41D-41233C5C5732.jpeg

山を越え、

81C13DD1-D09B-41CC-A115-E96C9B52645E.jpeg

谷を抜け、

2FF1D2B7-CED9-41E5-AF29-64237610033F.jpeg

人造湖のエメラルドグリーンを

綺麗だと思いながら、

約1時間の空中散歩を楽しんできました。

紅葉ももうすぐ終わります。

急いで行かれたし。

お手軽秘境

久しぶりに奥只見に来ております。

お客様は銀山平からの遊覧船での船遊び。

吾輩はほぼトンネルだらけのシルバーラインで

先回り。

船着場からは少々遠い駐車場でお待ちです。

時間がありましたので写真を。

B61342D1-16B8-4414-9701-0B416785FDEC.jpeg

看板には何やら文字が。

579DD0EE-8950-444B-82C3-028871A2143C.jpeg

秘境とは辿り着くのに難儀するものと

認識しています。なるほど、車高3.7m以下という

制限がありますので、ある意味来るのに難儀しますか!

そして明日は、ドラゴンドラに乗せるんだら。

 

久しぶりに

昇仙峡に上がってきました。

果樹栽培が有名な甲府盆地までは

頻繁に訪れますが、山まではなかなか

行かないもので、久しぶりの訪問でした。

あいにくのお天気で、覚円峰は雲の中。

それならと、滝を見に行こうということで

土産物店の間を歩きます。

長い階段を下った先には、

DEB44F08-414F-4650-8756-315C5B3D23DB.jpeg

仙娥滝が美しい姿で迎えてくれました。

紅葉にはまだ早かったようですが、

楽しいひと時を過ごせました。

次回は湯村温泉に宿を取って泊まりで参りましょう。

全ては人のため

と捉えるとうまくいくかもしれません。

今日、高速道路のSAに寄った際、トイレに貼ってありました。

写真 2017-10-14 9 46 53_preview.jpeg

「待っていてくれる人がいる。」

「愛する人、想い出してから運転」

ステキやん。

安全運転、本人にしてみれば当然のことですが、

無事故で帰宅することを待ち望んでいる人を

思いやることの重要性、今一度心に刻んでおくことにしましょう。

あと十数年は健康でいないといけないので.....

 

 

やっぱ遠くからじゃないと

富士山新五合目に登ってきました。

下界は30度近くあったのですが、

現場は14度と、ちょっと肌寒い感じでした。

あざみラインという山岳路が須走から

伸びています。気軽に登っていけます。

03A87A29-B167-4423-989F-726C0C69C4BE.jpeg

こんな感じで写真を撮りましたが、

いまいちパッとしません。

やはり富士山は離れて見た方がよか。

wifi

高速路線バス等ではそのサービスが当たり前になってきましたが、

当社でもお使いいただけます。

写真 2017-10-10 10 19 52_preview.jpeg

特に海外からのお客様には好評です。

その上、各座席にUSB充電ポートも備え付けております。

「wifi付きで」とご用命ください。

上州御用鳥めし

と聞いて、「登利平」を思い浮かべたあなた、かなりの旅・食通とみえます。

この鳥めしは知る人ぞ知る逸品で、吾輩もたま~にご相伴にあずかれます。

IMG_2874.jpg

世に鳥めしは日本各地いろいろなところにありますが、この登利平さんのが

一番おいしい感じがします。

代々に渡り、作り方、たれにこだわりがあるようで、これからも

変わらぬ味でファン舌を満足させていただきたいですね。

喜連川の研究所

三菱ふそうさんの研究所に行ってまいりました。

お取引の代理店さん、バス会社の皆さんと

課外研修として、テストコースをバスで走ったり、

エンジンの試験施設で説明を聞いたりと、

普段使用している機材が多くの人たちの

努力により生み出されていることを

知ることができました。また、最近は

特に乗務員の労働環境改善のための

技術開発に力を入れているとのこと。

安全運行をハードから支えてくださるメーカー

さんに感謝感謝です。

62371383-71C4-451D-8F87-71274030B1CD.jpeg

星を一つ増やしました。

貸切バス評価認定制度、今年は弊社の更新年でした。

書類審査、訪問審査を経まして、このほど、

二つ星認定事業者となりました。

2019 セーフティーバスシール(大) 2つ星.jpg

究極には星があろうとなかろうと、公共交通事業者は安全を

第一にすべきですが、やはり評価認定されると、気持ちの面で

やはり違ってきます。

今後とも、「安全こそ最優先事項」ととらえ、無事故を維持し、

みなさまに幸せを届けられる会社でい続けられるよう、

全社員一丸となって精進いたします。

桔梗屋に行ったら

IMG_2865.JPG

向かいにある銀座ウエストさんの工場も

覗いてみましょう。

IMG_2866.JPG

熱烈なファンが多いウエストさんですが

こちらの工場ではアウトレット商品を

単品で買うことができます。

但し、ラインナップ商品が随時あるわけでは

ありませんので、何が売られているかは

行った日のお楽しみです。(原則土日曜休み)

吾輩のオススメはガレットとロシアンケーキ

です。

 

入室希望するかな

本日、船橋の学校様に配車した際に、気になる看板を

目にしました。

170921.png

「ヴァイオリン教室」です。

エレキ楽器などは自己流でどうにかしてきましたが、

ことクラシカルな楽器となると、やはり基本から

手ほどきを受けた方がよいと思われます。

高貴な趣味にはまりそうですので、今後が楽しみです。

あとは、家族の同意を取り付ければ晴れて入室完了と

なります。

ぶどうを食べに

甲府盆地に出向いてきました。

以前から、その地形の恩恵により

果樹栽培が盛んに行われています。

桃、さくらんぼ、そしてぶどうです。

今日はその中でも比較的大きな農園さんに

お邪魔しました。

IMG_2851.JPG

園内30分食べ放題です。

吾輩もお客様について畑に参ります。

IMG_2852.JPG

どの房も美味しそうに実っています。

種なしの巨峰ですので、無限に

食べられそうな感じがしましたが、

1房で十分でした。

シーズンはもうしばらく続きますので、

武井のバスで出かけましょう。

バス、買えるがな。

リサイクルの考えは非常に素晴らしいので、

必要なものは新品ではなく、中古品を

探しています。スマホを手にすると

ヤフオクを見てしまいます。

ひと頃は鉄道模型を中心に物色しておりましたが、

最近は自動車も並行してチェックしています。

そして先ほど、バスも出されていることに

気付きました。

IMG_2818.JPG

中には即運行可とのコメントがつけられている

車両もあったりと、眺めるだけでも十分に楽しめます。

 

違うと思う

昨年春に開業し、多くの乗客が利用しているバスタ新宿。

新宿駅に直結しているために非常に便利です。

昨日の報道で、「バス、けしからん」ということを知りました。

バスタ.png

どこが音頭を取ってバスタを作ったか知りませんが、

一か所に集中させたら、ボトルネックとなり周辺が混雑するのは

予測できたはずです。バス運行会社(とりわけ、第一バス停がバスタで、

営業所が遠くにあった場合、出庫時間を設定するのは運行にとって至難の業です。)

周辺道路で時間調整しなければならない乗務員の苦労を考えたら、

「何を無責任な!」と号びたいほどです。

普通車と違い、簡単に入れるコインパーキングもありません。

新宿御苑が近くにあるので、30台ほど停められる区画を作ったりと、

役所側も手を打って、それでも路駐するバスがいたら、その時に「駄目よ」

と指導すべきです。

何かよーわからんけど、「バスタ」のネーミングもあんまり好かんし。

量産車第1号

先ほど入庫してきました。

三菱ふそうエアロクイーンです。

運転支援機能、強力自動ブレーキなど

安全運行にかかわる追加装備等が増えています。

外見.jpg

外観はそれほど変わりません。

サイド.jpg

側面にワンポイント追加されています。

室内.jpg

お客様の座席はすべて3点式のシートベルトが装備されています。

運転席1.jpg

運転席です。

ATコラム.jpg

変速機はオートマチックです。

研修.jpg

乗務員を新車両の操作に慣れさせるために、早速、訓練を行いました。

これからも安全第一でお客様をご案内してまいります。

 

非常口もチェック

今週は従業員研修会を開催しています。

道路運送事業者にとっては必須項目のKYT(危険予知トレーニング)、

通常業務で感じたこと、気づいたことの情報共有、

法律の解釈など、普段一堂に会することができないので、

とても重要な時間です。また、最近ではバス、トラックなど

事業用自動車の事故も多く報道されていることから、

基礎的なことも再確認しています。

今回は非常口のチェックも行っています。

IMG_2783.jpg

めったに開かない扉であるからこそ、きちんと機能するか

どうかもかねて細かくチェックしました。

今後も使わなくて済むように安全運行に努めます。

怒りのロシモフ

先ほど、ロシモフが怒りの形相で終業点呼に来ました。

「いかがなされた?」と聞いたところ、

「すっとこどっこい、いる。俺、バスの中で怒った。

写真、撮った。でも、外ではニコニコ」と何やら、

穏やかならぬ出来事があったようです。

写真を見せてもらうと、

写真 2017-08-30 14 47 59.jpg

うんうん、納得。

でも、せめて、枠には入れよう。

公道上にはいろいろな運転者がいます。

我々、道路運送事業社はいちいち目くじらを立てているわけには

いきません。でも、乗務員も人間。一般車のマナー向上を

望んでおります。

暑がりなロシモフでしたので、扇風機を渡したところ、

片手で持ってました。

IMG_2767.jpg

稲毛区作草部町の方へ

9月1日から、サンドラッグ作草部店さんの前から、

ヤオコーみつわ台店へのお買物バスを運行いたします。

行は、午前9:30の初便から17:30までの毎時30分発(12:30発はありません)、

帰りは10:00から18:00までの毎時00分発(13:00発はありません)、と

最終便の18:30発を用意しております。

IMG_2762.jpg

このようなバスで運行いたします。お買物をされるお客様は無料で

お使いになれます。

ヤオコーネットクラブへの新規ご加入もどうぞ。

オンラインで入会できます。

吾輩も会員ですぞ。

車間距離は余計に取りましょう

最近、テレビで「警察24時」とかよく見ます。

その中でも交通機動隊絡みの映像が興味があり、

勉強にもなります。

夜間、高速道路を前の車に追走していて、たばこを取ろうと

少し目線を外したところ、事故は起きました。

IMG_2748.jpg

追突された車両は左右の側壁にぶつかり、最終的に転覆してしまいました。

IMG_2750.jpg

時速100kmで走行していると、1秒間に約30m進みます。

コンマ何秒が命取りになりますので、やはり、車間距離は

昼でも夜でも十分に空けておいた方が身のためです。

吾輩も、通常よりも白線2本ほど多めに取ろうと思います。

初号機出場

来月に導入する三菱ふそう新型エアロクイーン。

何と初号機が入ることになりまして、弊社代表が

ラインオフセレモニーに出席してまいりました。

CIMG0919.jpg

新車の入庫はいつもうれしいことですが、

今回の初号機導入は稀有なことであるために

喜びもひとしおです。

このバスを動かすためには、式典で渡されたあの「でっかい鍵」が

必要となるようで、それも非常に楽しみです。

三菱ふそうトラック・バス株式会社様、今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

プレスリリース

170822.png

多分、北海道での事故が要因となっているのでしょう。

「元締めは何をやっとるんか!」との国民の声をかわそうとしている

姿勢があらわなり。

真に安全を考えるのであれば、ダマテンで定期的に行ってこその

お役所であります。

今後とも武井観光は当たり前のことを当たり前に粛々と行っていくだけです。

ツウの人

100円ショップでも手に入れられるS字フック。

バス旅行でこれを持ってくる人を吾輩は

「ツウの人」と呼んでいます。

IMG_2717.JPG

列車に比べパーソナルスペースが狭いバス車内。

快適にまた便利に過ごすためにこれは非常に

重宝します。念のために2個持参しましょう。

それと、終点で気が抜けるのか、忘れていく

お客様が多いのもまた事実です。

この他、使い捨てスリッパもおススメです。

 

救命講習会

従業員を対象にした救命講習会を

開催しました。

IMG_2704.JPG

知識だけではなく、常に実施できるよう

ダミーを使って実技研修も行いました。

こういう緊急事態の起こる可能性は

低いと考えられますが、知ってて損は

ありません。

AEDについても練習しました。

救命研修は3年に一度の講習が望ましいとの

ことですが、忘れると困るので、当社では

年一の頻度で行いたいと思います。

 

 

ロックオン再び

都内観光の有名どころと言えば

まず東京タワーが挙げられます。

そういうわけで、観光客として

本日登ってきました。

あいにくの雨で視界はよくありません。

そこで、眺望よりも高さを感じようと

地上を見下ろしたところ.....

224d02e3d556101f9069db7aa5862af60a1d5d96.JPG

武井観光のメルファ丸ではありませんか!

乗務員はガッキーのはず。

早速、「ロックオンされています。」

とのアラートラインを送信しました。

程なくして、「盗撮すな!」との返信が。

運行管理者はいかなる時も所属車両および

乗務員をモニターしておりますぞ。

 

マイナーチェンジ

リアデザイン、ちーとばかし変えてみました。

IMG_2673.JPG

武井観光の所在地を示す緯度経度。

それにQRコード。

不易流行。

基本は変えずとも、時代に即して

変化を取り入れる。

しばらくはこれで参ります。

 

ミステリーツアー?

メルセデスベンツSクラスの発表会に行ってまいりました。

その様子がネットニュースに挙げられていましたので、

ご紹介します。

news.png

もちろん当社としては運行を請け負っていたわけですので、

事前に内容は承知しておりましたが、いかんせんミステリー要素を

含んだものでしたので、公開されるまでは箝口しておりました。

建設中の外環道上でのお披露目会、着眼点の違いにあっぱれです。

https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20170809-10270494-carview/?mode=full

(リンク切れの際にはご了承ください。)

オトモダチの日

米軍横須賀基地の一般公開、「フレンドシップデー」に

お客様をお連れしております。

ポートマーケットでお降ろししてバスも留め置き、

吾輩も入場しようかと思いきや、2kmほど離れた岸壁に

バスを駐車しなさいとの命令でしたので、移動させました。

本日ののこちらの予報は終日曇り。そして実際はお日様

ジリジリ晴天。2km歩くのは辞めて、待機場所から

場内の様子を探ってみることに。

ツイッターで検索したら、案の定発信している人がいました。

24a6f8874e04cfbd3663e0ae09399c51426cc85d.JPG

かなり混んでる模様です。

IMG_2602.JPG

IMG_2599.JPG

結構面白そうです。

20年ほど前にプライベートで行きましたが、

その時は航空母艦に乗せてもらいました。

空母の体験搭乗、今でもやっているのでしょうかね?

 

できとった

サッカー少年多数を川場村にお連れしようと

指定された配車場所に来てみると、「ムムム!」

ちょとカッコいいフィールドができているでは

あーりませんか。

IMG_2596.JPG

おそらく結構前からあったと思われますが、

幕張総合高校南側の広大な空き地はテナントが

決まらずでしたが、こういうオサレな

施設が他にもできるとよろしいですな。

参考書的に

現状、当社のバスの給油は外部給油所で行っております。

大体は車庫周辺や主要街道沿いの決まった給油所にお世話に

なっております。

そして、たまに遠出をする際に役に立つのが、

宇佐美さんの給油所案内です。

写真 2017-08-03 18 02 58.jpg

大型車も安全に入場できるところが多く、また24間営業の

拠点もあるので、吾輩もトラックのころから重宝しています。

写真 2017-08-03 18 03 16.jpg

この冊子、毎年新しいのを頂けます。

ありがとうございます。

 

 

眺望はやはりバス

先日、上高地からの帰り、回送運行でしたので、

客席で外を見ていました。当然のことながら、運転席からの

視界とはまったく違う世界が広がっていました。

奈川渡ダムの堰堤上を走行中のこと、深い谷が見てとれます。

IMG_2538.jpg

これが運転席、また普通乗用車からですと、

hutuusha .png

こうなります。

特に擁壁や縁があるとき、その差は歴然です。

やはり、陸路での旅行はバス、それも武井観光のバスに限りますぞ。

段取り八分

お付き合いのある、非常に大きな飛行場運営会社様の緊急時訓練に

参加してきました。

1707201.jpg

何らかの理由で航空機が飛ばなかったり、遅れたりしたりで、

飛行場に取り残されたお客さんたちを都市部駅やホテルに

輸送する段取りを確認する大規模な訓練です。

1707202.jpg

この日のために訓練の予行演習もなさったとのこと。

備えあれば患いなしと申しましょうか、段取りをしっかり

しておけば本番もほぼ完了したも同じです。

そして、そのような大事な訓練に武井観光の車両を呼んでくださり

ありがとうございました。

 

 

 

運輸安全マネジメント

おかげさまで無事故で営業をいたしております。

ひとえにお客様のご協力の賜物だと存じております。

さて、今後も安全運行、無事故運行を維持すべく、

国交省認定の運輸安全マネジメントセミナーに参加してまいりました。

写真 2017-07-19 18 39 03.jpg

「トップが先頭に立ち、安全管理体制に主体的かつ積極的に関与しよう」

という考え方です。

安全こそ最優先事項、安全運行が結局経済的なのです。

重大事故が発生すると悲しむ人がたくさん生まれます。

楽しい旅行を安全に到着地まで提供してこそバス会社。

今後とも武井観光をよろしくお願いいたします。

朗報!

松本から高山に至る国道158号線。

上高地、新穂高方面でも必ず通る道です。

その区間で、奈川渡ダムのちょい下流の区間は

狭隘トンネルでカーブもあるものですから

大型乗務員泣かせの道路です。

本日通った時にそこで工事をしておりましたので

後ほど国交省のプレス情報を見てみたところ

ありました。

IMG_2469.JPG

長いトンネルを掘って、通行難所を改善してくれる

ようです。これで安房越えもハードルが少し下がります。

ちなみに開通は平成35年ですって。

遠い。

 

祝 毎日あるぺん号初便

武井観光、本日より毎日あるぺん号の

運行を開始します。

IMG_2453.JPG

今夜は千葉を出発し、竹橋の毎日新聞社、

都庁でアルピニストをお乗せして、

上高地、新穂高温泉へと向かいます。

乗務員は敦煌、吾輩は運行管理者として

実際の運行を検証します。

IMG_2452.JPG

40名様のお客様を心地よい眠りとともに

安全に輸送中です。

八王子付近からのレポートでした。

お客様の視界

視界良好も提供すべきサービスと考えていますので、

当社ではガラスにこびりついたウロコを専門家に

除去してもらっています。

IMG_2447.jpg

乗務員も各々、担当車両のケアに余念はないのですが、

ことウロコに関してはプロに任せた方が確実です。

専用の薬剤、研磨機を用いて、頑固なこびりつきを

根こそぎ落としていきます。

IMG_2446.jpg

地道な作業で、大型バス1台完了させるのに丸1日かかります。

これで視界良好、お客様の満足度も上がれ!

 

 

きつねや

観光コースで、「築地場外立寄」というのがあります。

この近辺で観光バスの駐車場と言えば、市場橋駐車場と

築地本願寺があります。運よく駐車できたら、乗務員も

場外散策に出かけます。

先日、食事時ということもあり、有名な「きつねや」さんに

行ってまいりました。築地の立ち食いで有名なツートップ、

「中華そばの井上」と「ホルモン丼のきつねや」の

きつねやさんです。

IMG_2396.jpg

八丁味噌をベースにした秘伝の汁で煮込んだ牛ホルモン。

クセになるおいしさです。1杯850円とちょい高めですが

たまに食べるならよろしいでしょう。

ホルモン単品が650円で出されていますが、丼にするか、

ご飯と一緒でないと売ってくれません。

「ホルモン丼の代金を払うから、単品で出してくれ」と

言いそうになりましたが、大人なのでやめました。

春はあけぼの、夏は夜

と、清少納言も言っていたように、夏は夜行に限ります。

というわけで、このほど武井の赤バス、夏山登山用に

夜行バスを仕立てました。

170706.jpg

上高地、新穂高方面で、来週から毎週金曜日、

NTT千葉より出発いたします。

詳しくは、「まいたび 登山バス」にて検索ください。

目が覚めたらそこは登山口です。

ただ今、絶賛受付中です。

この時期は

市内の小学校の皆様を房総の南にお連れしています。

学年単位での移動ですので、複数台での運行になることが

多々あります。

今回は、当社の協力会社さんのウイング観光さんとの

台口です。

IMG_2381.jpg

車体色、仕様がほとんど同じですので、お客様には違う会社には

見えないようで、最後の方で、「あっ、微妙に違う」とおっしゃいます。

ウイング観光さんには、ダイヤモンドクリスタルブラックの

スーパーハイデッカーも配備していますので、おしゃれに旅行されたい

お客様いらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせください。

涼を求めて

7月に入り、急激に気温が上昇し、このままでは干からびてしまうと

思った乗務員が、開田高原および蓼科方面に涼を求めて逃げていきました。

まずは、尾ノ島渓谷へ。

IMG_2386.jpg

光の射し具合で、この景色(写真では伝わらずか...)は午前中しか出ないとのこと。

IMG_2387.jpg

これで、上流からそうめんでも流れてくれば、言うことなし!!

非常に遠いところですので、気軽にどうぞ、とは言い難いのですが、

まさに「大自然」ですのでお勧めです。

次は、蓼科高原へ移動です。

こちらでもたびたび紹介している、御射鹿池です。

武井観光のバスは初の潜入です。

IMG_2388.jpg

こちら、さきほどの現場です。

灼熱地獄とは正反対の心地よい場所だそうです。

IMG_1194.jpg

一応、こちらは今年の2月に撮影したもの。

表情が全く違いますね。

大型バスの駐車場も完備していますので、

開田高原とセットでどうぞ。

「旅に出たくなる

地図」なるものを買ってきました。

地理の副教材地図でおなじみの帝国書院さんからの商品です。

 

IMG_2363.jpg

今回は関東甲信越版にしました。

他にも出ていますが、より実践で使えそうなのは近郊版ですので

こちらを買いました。

業務上、関東近郊の観光地の知識はある方だと思っておりましたが、

参考書代わりに使ってみると、案外盲点の場所も発見でき、

非常にいいものを見つけてきた、と喜んでおります。

 

IMG_2362.jpg

各所が地図上にポイントされ、写真の他、詳しい解説文も載っています。

地図というよりは観光ガイドブックに近いものがあります。

昨今、携帯端末で情報を得ることが日常茶飯事ですが、

紙媒体で一覧性があり見やすい書籍形式のものが

やはり使いやすいですね。

おやっ!?

道東をウロウロしておりましたところ、

赤いバスが休んでいるではありませんか!

「こっち方面には来ていないはずだが。」

よ?く見ると、

「あっ、阿寒バスさんだ。」

IMG_2198.JPG

華美なデザインではなく、社名を

アルファベット表記していらっしゃいます。

なぜか一部の文字だけ大文字です。

A、K、B?

何か考えてのことなのでしょう。

とにもかくにも、遠くで出会った赤いバス。

なぜか嬉しくなりました。

外回り

本日は少し足を伸ばしてお取引先に

出向いてまいりました。

オホーツク方面のお客様です。

紋別振興公社旅行センター様、

IMG_2145.JPG

と、

ハートフルツアーでおなじみの

東北海道トラベル様です。

IMG_2148.JPG

両社様とも、関東地区への着地型旅行で

当社の赤バスをご利用くださっています。

今年もこの6月末から秋までの期間で

お客様をお連れになります。

弊社との事業所間の距離は1000kmを

超えていますが、毎回ご用命いただいております。

今後ともよろしくお願いします。

本日はお邪魔いたしました。

ちゃんと見た

今朝、いました。

写真 2017-06-20 9 16 01.jpg

当社車庫のフェンスに結構大きいのが止まっていました。

写真 2017-06-20 9 16 09.jpg

昆虫博士ではないために、名前は知りませんが、

蛾でしょう。

容姿に特徴がありますので、知恵袋で聞いてみたら、

「オオミズアオ」ということが判明しました。

日本に広く分布しているようで、ウィキペディアを尋ねたところ、

特に興味あることは記述されていませんでしたので、

今回はスルーしましょう。

ただ、ちゃんと見たら、フォルムはかっこいいし、愛らしくも思えました。

 

詰め放題

個人参加だとなかなか挑戦できない

桔梗屋さんの、信玄餅詰め放題。

本日、ツアーに同行しまして

現場に潜入してきました。

IMG_2088.JPG

まずは生産ラインの見学です。

売れ行き好調のため、フル稼働のようです。

そしてお待ちかねの「詰め」です。

添乗員さんがバス車内でレクチャーしてくれて

いましたので、お客様はそれを参考に忠実に

「詰め」ていらっしゃいました。

IMG_2087.JPG

目標22個でしたが、こちらのお客様、

25個を詰め込みました。最後に袋の口を

きちんと結んで、晴れて成功となります。

吾輩、「詰め」現場に初めて入りましたが、

みなさんの殺気に気圧されて、12個詰めて

逃げるようにバスに戻ってきましたとさ。

九十九里までちょっくら

昨日今日と大口の送迎がありまして、

復路を担当してきました。

IMG_2075.JPG

サンライズ九十九里にて行われた

社員研修会の輸送業務です。

九十九里というと少し遠いかなと

思っていましたが、こんなに近かったんだと

久しぶりに出向いて感じました。

200名のお客様、当然のことですが、

みなさん無事に送り届けて、

ミッションコンプリートです。

それにしても架装エンジニアの

ベルツリーさんが毎回チェックされているとは。

もう少し真面目に綴ることにします。

祝・更新完了

法令試験のためにこの1か月、ほとんど眠らずに自動車六法と

戦っていたボーダーファーストのローレンス専務から、

連絡がはいりました。

写真 2017-06-16 16 00 40.jpg

法令試験合格です。無事免許更新ができました。

このところず~っと忙しいそうですので、

今日も乗務で表に出られたようです。

写真 2017-06-16 16 01 44.jpg

小学校の遠足とのことです。

今後ともよろしくお願いします。

サムライ便り

毎年、武井のバスを仕事場にしている京都のサムライから

お便りが届きました。

写真 2017-06-14 14 06 21.jpg

前回ご案内したお客様とのスナップとうちに関係ないものも一緒に。

聞くところによりますと、前回の東京オリンピックから通訳の仕事を

始められたようで、「次の東京オリンピックも仕事するでぇ」と

非常に張り切っていらっしゃいます。

京都で外国人旅行者向けに「Cool walking tour with Last Samurai」

を主催されています。日本人でも参加OKですので、

京都に行った際にはどうぞ覗いてみてください。

武井観光に連絡くださってもかまいません。

 

尾瀬岩鞍リゾートの主

尾瀬バス乗務員の休憩施設である、尾瀬岩鞍リゾートホテルさんに

主がいます。

写真 2017-06-02 11 09 08.jpg

玄関スロープのマットでずーっと寝ています。

寝ていても話しかけると「ニャ」と短く返事をします。

「何してんの?」、「ニャ」

「寝てんの?」、「ニャ」

「またね」、「ニャ」

という具合に。

6月の運行は終了しましたが、7月にも3運行ありますので、

たずねてみましょう。

赤城山へ

3年ぶりに登ってきました。

地蔵岳登山のお客様を新坂平でお下ろしして

ビジターセンターでお待ちします。

のはずが、日曜日でサイコーのお天気ですので

駐車場はどこも満車。仕方なく旧ケーブルカー

山頂駅の広場にやってきました。

こちらで少々待機します。

IMG_2032.JPG

赤城の駒ケ岳をバックに。

IMG_2033.JPG

覚満淵の向こうに大沼も見えます。

あとは上りの渋滞がなければ良いのですが。

ともあれ久しぶりの赤城山、吾輩も楽しめました。

 

献上銘菓

当社とお取引のある会社様がご来社の時にいつも持ってきてくださいます。

写真 2017-06-08 15 31 20.jpg

「献上」と謳うだけありまして、パリッとした皮、ほどよい甘さの餡、

この二つが最高の組み合わせとなって、社員の口を通過していきます。

柳谷正家さん、「たわら最中」「本練羊羹」「和栗羊羹」の3つで

永く商いをされています。企業として見習いたいものです。

通販もされているようですので、一度ご賞味あれ。

http://tawara-monaka.com/

 

人事を尽くして天命を待つ

お付き合いのある大阪のバス会社さん、

この度の法改正で義務付けられた、貸切バスの免許更新において

「法令試験を受けます、明日」との連絡が入りました。

170608.png

非常に難しい試験と推測されます。

90%以上の正答率が課せられ、再試は1回、それでだめなら

「更新させない」との厳し措置が取られています。

まさに社運を賭けた「戦い」です。

六法と首っ引きで準備をされています。

写真 2017-06-08 15 54 27.jpg

同業者として合格されることを切に祈っております。

上高地

今年は地元の中学校様からの引き合いが多く、

安曇野を中心とした行程で修学旅行のお供をいたしております。

さきほど、色彩のバランスが素晴らしいと思える写真が現地に

行っている乗務員から届きました。

写真 2017-06-07 15 14 20.jpg

わずかな残雪の山を背景にして映しております。

上高地は大正池などをめぐる散策学習ですので、

このようなお天気だととても気持ちよく歩くことができます。

写真 2017-06-08 17 54 39.jpg

当社が行くと大体晴れるそうなので、他の学校様も

次回は赤いバスでお勉強に行きませんか?

まだあったか。

日頃よりお付き合いのある、ボーダーファーストサイトシーイングバスの

木〇勝さんから写真が届きました。

170603.png

地元の子ども会様の送迎でUSJに来ているとか。

待機時間中に教養を身に付けるべく愛読されているそうです。

自由にネットが使えて、画像映像閲覧し放題の現代、

吾輩が中学生のころに興奮した雑誌をお読みとは、

アナログな方ですなぁ、と感心するばかり。

当該表紙には季節柄「入梅」、いやいや「乳梅」とは....

誌内にはいくつかのお話がまとめられていますが、

描いているのが男性作家と知ったときには興ざめしました。

ともあれ、勝さん、お疲れ様です。

 

 

「はるかな尾瀬

は遠いんじゃぁ。」

というわけで、今年も水芭蕉が咲いているとの情報を

入手し、武井のバスが尾瀬に毎日出向いています。

写真 2017-06-02 15 51 39.jpg

尾瀬戸倉行きの専用バスを運行し始めてかなり経ちますが、

尾瀬人気は衰退しません。やはり、自然の魅力は計り知れません。

今年はまだ残雪があり、歩行に難儀されているようですが、

それも自然のよいところ。何でもいいように捉えましょう。

今月と来月、尾瀬紀行はいかがですか?

 

地鎮祭を行いました。

快晴の下、当社新社屋建設に先立ち、

地鎮祭を行いました。

写真 2017-05-29 10 14 40.jpg

広大な樹林地帯を伐根して、更地にしました。

写真 2017-05-29 10 23 57.jpg

神様をお呼びしまして、神主さんの祝詞奏上、鍬入れなどを行い、

工事の安全をみなで祈願しました。

これから本格的に工事に入りますが、完成後は現在の3倍ほどの

規模になります。おかげさまで引き合いも多数頂戴しております。

今後とも引き続きごひいきのほど、よろしくお願い申し上げます。

今年も到来

この時期は遠方泊まり運行が多くなり、

車庫にバスがいなくなるために、

工場長は農場長になり野菜を栽培します。

今朝、形がわかる感じに実りだした野菜たちを

撮影しました。

IMG_1918.JPG

IMG_1917.JPG

折から、近くの学校発の修学旅行に出向いた

バスを背景に上手くまとめました。

今年も美味しいのが採れそうです。

 

 

 

青少年自然の家

この時期、修学旅行がさかんで、当社のバスも台数を組んで、

山形、新潟、長野と遠方に3日間行程で走り回っています。

一方で、習志野市内、千葉市内の学校様は県内にある青少年自然の家での

研修旅行を通じて学習されています。

近距離送迎ですがそちらもお手伝いしております。

先日、ちょっと行ってきました。

写真 2017-05-26 13 02 52.jpg

3台口運行で、乗務員は3人とも九州男児(ただし、もれなくおっさん)です。

顔がわからない程度に記念撮影をしました。

こういう業務、しばらく続きます。

いつものように安全運転でまいりましょう。

捕捉

本日から3日間の行程で、志賀高原の温泉宿に

行っているバスがあります。

冬季、路面の様子を確認するためにちょくちょく見ていた

蓮池交差点を映すライブカメラがありますが、

「あっ、そこ通るわ」と思い、GPSで追っかけてまんまと

捕捉するのに成功しました。

17052501.png

17052502.png

ルート上を走る車両が映るのは当然といえば当然の

ことなのですが、ライブカメラを通してみる自社バスも

なかなかいいものですわ。

白バスぢゃないよ。

先日、三芳PAで隣に停まった東武バスさんの顔を何気に見たところ、

写真 2017-04-22 16 56 22.jpg

「白バス?」と少し驚きましたが、「ああ、あれか」と

すぐに納得しました。

ワールドカップラグビー開催記念で交付されたナンバープレートです。

一見、白ナンバーと見間違えますが、事業用の目印として、

緑色の枠取りがされています。

記念プレートを交付するのもよいですが、デザインを一新して

もっとカッコイイのを作ってもらえないですかね。

静浜基地にて

先日、静浜基地で航空祭がありまして

うちのバスもファンの皆様をお連れしました。

主催者発表で約4万人の入場者があったそうです。

夜行運行でしたので乗務員はお祭りの間は

仮眠を取っておりましたが、復路準備中に

飛んできた飛行機をうまく捉えることが

できたようです。

IMG_1849.JPG

青空をバックにいい感じに収まってます。

 

新社屋、まもなく誕生。

業務拡大に伴い、労働環境改善、業務の効率化を目指し、

ただ今新社屋を建設中です。

写真 2017-05-22 15 45 31.jpg

次年度より稼働開始いたします。

170522.png

観光バスについてのお問い合わせは

武井観光までどうぞ。

久しぶりの収穫

グーグルマップでのストリートビューで

久しぶりにThe bus on the streetを発見しました。

IMG_1809.JPG

場所はというと、大糸線の穂高駅付近です。

IMG_1810.JPG

発見者はシベリアから帰って来たばかりの

ロシモフです。折も折、今回の運行で

ルートチェックしていた際に赤駕籠が

写っているのを見つけたそうです。

霞ヶ関、上野とこれまでは首都圏でしか

見られなかったものが、信州でロックオン

されていたとは、悪いことはできませぬぞ、

ロシモフ。

 

余計な仕事が増えとる

毎日頻繁に送られてきます。

写真 2017-05-17 13 16 51.jpg

ファイル添付型のメールですが、出元不明、言葉の使い方まちごとる等で

いらんメールだということは明瞭ですが、バス会社絡みの案件と見紛う内容ですので

ひょっとしたら同業他社様ではファイルを開いたところがあるかも。

まぁ、「削除」を「ポチっ」という余計なことをやらせてくれます。

大事な窓口アドレスにこういうものが送られると腹立ちます。

 

北信へ。

今朝がた8台で出発した修学旅行バスの乗務員より写真が届きました。

写真 2017-05-15 9 27 11.jpg

こちらは曇りの空模様ですが、現地はよく晴れていて、

妙高、黒姫も素晴らしい姿を見せてくれてます。

写真 2017-05-15 9 27 14.jpg

写真 2017-05-15 9 27 17.jpg

本日から3日間、いい仕事をしてまいります。

箱がないと

40フィートコンテナを載せているトレーラーは

よく見ますが、貿易港辺りに行くと、箱なし

シャシのみトレーラーもよく走っています。

実感したことですが、箱なしだと、

「長っ!」

IMG_1746.JPG

箱があればそれほど感じないのに、

骨だけになると以外に長く感じるものです。

こういう時にも深視力が有効になるのかね。

 

予想はしていた。

170503.png

連休後半の初日、朝からこんな感じでした。

予想はしておりましたが、朝6時ですでに

これほどまでとは、驚きました。

目立ったのは事故です。

接触、衝突、横転など普段運転しない方が

一挙に繰り出すわけですから事故発生可能性は

平日よりも高くなることは考えられます。

今朝の出庫点呼では、

・まずは安全運行に努めるよう

・焦らぬよう

・無事の帰庫が何よりです

と、乗務員に声掛けして送り出しました。

当社のGPSシステムでずーっとモニターしておりましたが、

本日の行程の消化具合は非常に遅れております。

通常以上に神経を遣う乗務員にとっては負担をかけますが、

いつものように笑顔で車庫に戻ってきてくださいな。

乗務員のみなさん、お疲れ様です。

 

 

ついつい

西船橋の配車場所そばのコンビニでのど飴を買おうとしました。

飴だと最小の口腔の動きで処理できます。ガムだと絶えず

口が動くため、また捨てる行為も発生するので買っていません。

買う飴はいつも決まっていまして、「VC3000のど飴」です。

そこそこのエンジン排気量みたいで響きも良いです。

そして手を伸ばしたところ、その横に奴らがいました。

写真 2017-04-28 8 18 15.jpg

ハイチュウさんたちではありませんか!

それも何か柑橘系のいい感じの奴です。

結局、2種類購入となりました。

あまりにもおいしいので、なめて楽しむことができず、

すぐさま飲み込んでしまいました。

おかげで、松戸に行く間に完食してしまいました。

かろうじてVC3000だけは残っていましたが.....

まぁ、何はともあれ、コンビニの策にまんまと引っかかってしまったので

ありました。

クセが強いんじゃあ。

当ブログを読んでくださっている方が、

waroteru.png

とおっしゃっています。

でも、わろてらっしゃるようなので、

よしとしましょう。

 

埼玉ぶらり旅

雨は降らないとの予報の本日、「降るな!」と念じながら

秩父と川越に行ってまいりました。

芝桜とネモフィラとチューリップが観光客の

ご機嫌をとっていました。

写真 2017-04-22 22 03 261.jpg

写真 2017-04-22 22 04 002.jpg

写真 2017-04-22 22 03 433.jpg

写真 2017-04-22 22 03 1254.jpg

写真 2017-04-22 22 03 125.jpg

目の保養を終えて、1時間ちょい走ると、

写真 2017-04-22 22 01 46.jpg

小江戸に到着です。

写真 2017-04-22 22 02 537.jpg

写真 2017-04-22 22 02 038.jpg

写真 2017-04-22 22 02 429.jpg

菓子屋横丁を覗くと

写真 2017-04-22 22 02 1910.jpg

焼きとんが食べたくなり、

写真 2017-04-22 22 01 3711.jpg

しめのたい焼きまで手を出してしまいました。

目と口で楽しめる埼玉、どげんね?

健啖家

「健全な精神は健全な肉体に宿る」と言われています。

そして、

「健全な肉体は食べ物によって形作られる」

ということもまた真なりです。

当社にはその教えを誠実に守る乗務員がいます。

そう、久々登場のR-1です。

さきほど、乗務員仲間と食事に出ましたが、

一緒に行ったロシモフが証拠写真を撮ってきました。

写真 2017-04-19 16 50 47.jpg

量にして、「大ダブル野菜マシマシ」。

かなうやつはいません。

明日も笑顔で乗務してもらいましょう。

おめでとうございます。

普段からお付き合いのある野本観光バスさんがこのほど創業15周年を

迎えられました。

nomotosann.png

毎年野本さんの業務で、石川町ご出身のお客様を地元の桜まつりツアーに

お連れしておりまして、先日も行ってまいりました。

その際に、乗務員が野本記念スペシャル清酒を頂いてきました。

写真 2017-04-17 9 37 53.jpg

事業を永年に渡り続けることは並大抵のことではありません。

当社も末永くバス事業を続けられるよう、精進いたします。

野本観光バスさん、このたびはおめでとうございます。

 

今年もグレートブリテンへ

昨年から始まった、武井観光で行く英国ツアーですが、

好評のため今年も依頼がありまして、毎週土日で

催行しています。

本日発の便の乗務員から到着連絡が届きました。

IMG_1558.JPG

英国を統治している、

キョーモ・アータマ・ヒカテールⅡ世

の銅像がお出迎えです。

乗務員も2日間日本語で用を足せませんが、

そこは涙をのんで我慢していただきましょう。

 

仁徳天皇陵

と聞くと、教科書にある写真が頭に浮かびます。

20170413.jpg

<写真は大阪観光協会のHPより>

この姿を見るとお分かりいただけるかと。

関西をうろうろしているハムおじさんから

ここの写真が送られてきました。

写真 2017-04-13 18 16 26.jpg

地上から見るとよーわかりません。

写真 2017-04-13 18 16 52.jpg

天皇の墓ですので、宮内庁管轄なんですね。

それにしてもでかすぎるので、ドローンかタケコプターでもあればよかったのですが、

あいにく両方とも積んでいっていなかったため、

次回のツアーの時には、備品として持たせるようにします。

白鷺城と金閣寺

関西方面にお客様ご案内中の乗務員から

立寄り先の写真が届きました。

IMG_1539.JPG

先日改修が終わった白鷺城こと姫路城です。

今さらですが、桜はいいよねぇ。

で、瞬間移動で京都へ飛びました。

IMG_1540.JPG

そう、金閣寺です。

お馴染みもお馴染みですが、おまけも

付いてきました。

IMG_1541.JPG

IMG_1543.JPG

樹齢600年の盆栽です。

見事な枝ぶりです。

神代桜の1400年後輩にあたります。

ハムおじさん、ありがとう。

散り始め

で何だか物悲しいと思っていたところ、

桜の神様、神代桜の素晴らしい写真が送られてきました。

写真 2017-04-10 12 36 36.jpg

約2000年間、毎年春になるとみんなの目をたのしませてくれている神代桜、

存在は知っていても、なかなか出向くことができませんでした。

今回担当した乗務員も非常に喜んでおりました。

他にも、萬休院にも立寄り、舞鶴松も納めてきました。

写真 2017-04-10 16 18 32.jpg

桜と松と駕籠、純和風でいいね!

大阪城ホールから

近所の桜の話題を見たガッキーから、

「上方からも送りまっせ」との見出しで、桜が届きました。

新日でおなじみの大阪城ホール脇にある大阪城での風景です。

写真 2017-04-09 13 47 07.jpg

場所を変えて、

写真 2017-04-09 13 47 11.jpg

春の桜は武井の赤駕籠を一層引き立ててくれます。

とはいえ、花の時期もあと少し。

大型連休の後には修学旅行のシーズンがやってまいります。

気を抜けませんぞ。

 

登山ツアー

朝方は空模様が少々怪しい感じでしたが、

昼前ぐらいからはお天道様が顔を出しました。

登山愛好家のみなさまを筑波山にお連れしております。

貸切バスのいいところは、降りたところと

乗るところを変えることができる点です。

先ほど、湯袋峠の登山口でお降ろしして、

筑波神社の駐車場で下山されるのを待っております。

IMG_1433.JPG

桜も綺麗に咲いており、待機中も退屈しません。

先ほど、平城京にいるガッキーからも

プレゼントリポートが入りまして、

桜を愛でているようです。

間もなくみなさまも降りてくるようです。

念のため車両点検をしておきましょう。

 

福利厚生

バス乗務員のほとんどが、「バス好き」です。

当社は、担当車両制ですので、休日にも磨いている人間が

多数います。

先日も、敦煌がホイル磨きに来ていましたので、

運行管理者権限で「かじろう7」に連れて行きました。

写真 2017-03-31 12 02 25.jpg

スタミナをつけて、次の日の運行に備えてもらおうとして、

吾輩と同じように発注させて、食べ終わるや否や、

「次から、麺半分、野菜マシマシでいいですわ。」と。

デビュー戦にして、撃沈された感じです。

今日も東奔西走

運行管理上、配車表上では字面でバスを追いかけていますが、

やはりビジュアルに勝るものはありません。

そこでGPS情報を覗いてみましたら、

170405.png

こんな感じでバスが走り回っています。

鉄道、船、航空機など乗り物は様々なものがありますが、

みんなで一緒に移動するとなると、観光バスでしょう。

今週末から来週にかけて桜鑑賞の旅が目白押しです。

気候も随分快適になりました。

さぁ、武井の駕籠で出かけましょう。

乗務員募集を開始します。

業務拡大につき、

夜行高速路線バスおよび観光バス乗務員を募集しております。

定期路線は、東京~名古屋、

観光バスの運行形態は様々です。

 

エアロクイーン全体.jpg

応募ご希望の方は、事前に弊社事務所にお電話にてご連絡ください。

詳細をご説明します。

不明な点、ご質問など、何でもお聞きになってください。

電話番号:043-236-6511 担当:人事課

遠出

ラストサムライのご依頼で、毎年春と秋の2回、

在米ベトナム人のお客様を大阪~広島~東京~成田にご案内しています。

今回は多くの申し込みがあったようで、大型バス2台で運行しています。

そういえば、今頃、広島~大阪の移動ですので、GPSを覗いてみました。

oosaka.png

どうやら太陽の塔あたりを京都に向けて走行中のようです。

このツアー、4/1~4/10までの長いものです。

評判がいいせいか、武井観光のバスをご用命いただいています。

すでに来年分も予約されていますので、うれしい限りです。

サムライにはあと12年頑張ってもらいます。

平成28年度 運輸安全マネジメントについてのご報告

平成29年3月31日

お客様各位

 

平成28年度 運輸安全マネジメントについてのご報告

 

平素は大変お世話になっております。

本年度も多くのご愛顧を賜り、従業員一同感謝いたしております。

さて、当社の運輸安全マネジメントに対しましては、多大なるご理解、ご協力を頂戴いたしました。誠にありがとうございます。

安全方針としまして、

「周囲の状況を判断し、危険を察知して安全運転に取り組む」

また、その方針に基づく目標として、

「事故ゼロの達成」

を掲げて、業務を遂行してまいりました。

おかげさまを持ちまして、

・人身事故 ⇒ 0件

・事故や車両故障に起因する運行遅延、中止 ⇒ 0件

・行政処分 ⇒ 0件

を達成することができました。

 

来本度につきましても、「事故ゼロ」は当然のこと、ご乗車いただいたお客様に感動を与えられるような運行を続けていきたいと思っております。

 

今後とも、武井観光をよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 有限会社 武井観光  

代表取締役 武井和也

新車導入!

車庫にバスが残ってないのは、おかげさまでありがたいことなのですが、

やはり自社バスを眺めておきたいという気持ちは社員すべてが抱く気持ちですので、

事務所用に新車を導入しました。

写真 2017-03-30 17 25 44.jpg

1/25モデルです。

生産が忙しい日野自動車さんに頼んで、ラインを一つ増やしていただきました(嘘)。

これで、寂しい気持ちにならずに済みます。

ちなみに非売品です。

 

乗り場、変わります。

当社運行路線バスにつきましては、毎度ご乗車ありがとうございます。

さて、東京駅発の103便におきまして、今年4月1日(土)発から、

横浜のバス停が変更になります。

これまでは、桜木町駅でしたが、今後は、YCAT(上り便の降車場と同じ)になります。

YCAT.png

ダイヤは変わらず、23:20発のままです。

場所間違い、乗り遅れなさいませんよう、

お客様におかれましては、どうぞご注意ください。

その他の便についてはこれまで通りの運行でございます。

そろそろ

暖かくなったり、寒くなったり、のどが痛くなったりと

なかなか気候が安定しませんが、うちの工場長はじわじわと

準備を進めています。

写真 2017-03-22 15 19 21.jpg

スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへの履き替えです。

チェンジャーを小気味よく操作し、あっという間に

換えていきます。

写真 2017-03-22 15 19 38.jpg

車庫内には、春先からの再登場を待っているタイヤたちが、

今か今かとワクワクしているようです。

ツアーによっては、積雪地区に行くこともあるので、

一斉に、というわけにはいきませんが、この一月ほどで

履き替えを完了させる予定でいます。

侍便り

今朝、ラストサムライから郵便が届きました。

写真 2017-03-23 10 30 37.jpg

封を開けたところ、

写真 2017-03-23 15 04 33.jpg

ご自身が「クールツアー」で使っているガイドブックが出てきました。

平易な英語で書かれているので、また、日本のことを紹介しているもの

なので、何となくわかります。

写真 2017-03-23 15 03 53.jpg

キレイな挿入写真もたくさんあります。

忘れた頃に連絡をくださる、ラストサムライ、

まだまだ現役らしいです。

 

こういうこともやっちょる

ひねもすお陽様が顔を出していましたので

座席を丸ごと天日干ししました。

IMG_1322.JPG

全車両の座席がこのような施しをされる

というわけではありません。

実はこの座席、リフト付きバスから外された

ものです。車椅子を搭載する際に、スペースを

作るために、座席を外せるようになっています。

お昼から夕方まで時間をかけて日光浴させました。

明日はフロアに戻しましょう。

目に優しい

本日、ハイデッカーの大型バスを2台仕入れました。

内装はぱっと見従来タイプなのですが、今回は

照明に一工夫しました。

写真 2017-03-15 17 16 32.jpg

こちらが従来の照明です。

そして、2017モデルから、

写真 2017-03-15 17 16 26.jpg

荷棚のところから天井を照らすように

間接照明を導入してみました。

天井や壁など、対象物に光を当てることで

明るさを得る方法、今後の当社のスタンダードと

なりそうです。

回送仕様

バスは安全にお客様を目的地にお連れすることがその使命ですが、

終着地から車庫に戻って業務完了となります。

通常、回送になると車内の照明は消しますが、

武井観光では、回送仕様で走行します。

蛍光灯は点けず、予備灯やイルミネーションを灯して

アンバー調の照明でムーディに走ります。

写真 2017-02-25 22 22 08.jpg

常に見られていることを意識して安全に走っています。

 

今年も

春がそこまでやってきています。

スキーのシーズンも間も無く終了です。

お花見、修学旅行と続いて、尾瀬の季節も

訪れます。

IMG_1274.JPG

今年もクラブツーリズム主催、千葉発着の

日帰り尾瀬ヶ原ハイキングは、全便、武井観光の

赤いバスがご案内いたします。

おなじみ、舞茸弁当も健在です。

ミズバショウ、ニッコウキスゲも

お待ちしています。

予約は始まっています。

どうぞご参加ください。

 

手の届かぬところに置け

先日もあるバス会社の乗務員がけしからんことを

してしまいました。携帯電話に関する違反です。

法律では通話や操作はもちろん、運転中には

保持してもいけないことになっています。

都道府県によっては個別の条例でハンズフリーも

禁止されています。

携帯電話についての違反があまりにも多いためか

先ほどバス協会から啓発ポスターが届きました。

IMG_1264.JPG

分別がつかない幼児向けならわからぬでも

ありませんが、我々大人向けに発信されている

ことを思うにつけ、何だか悲しくなってきました。

もっとオトナになりましょうね。

内部監査

安全性の絶え間なき向上が事業者の責務として明記されている「運輸安全マネジメント」

という制度があります。そのガイドラインの中に事業者による「内部監査」があります。

文字通り「自身の会社を自身で見直す」ということです。

これに対して、行政が行う「監査」というのがあります。

今回は、この「内部監査」を行うにあたっての講習会に参加してきました。

Photo 2017-03-08 17 50 45.jpg

目的は、「安全管理体制上の課題や問題を見出し」さらなる

安全性を目指していこうというものです。

乗り物事業者にとって「安全運行」が第一義です。

武井観光は今後とも安全にお客様を目的地にお連れいたします。

 

 

初任研修必須

バス事業者が乗務員を仕事に送り出す際に、以前に大型自動車運転の

経歴があったとしても、座学と実技指導を行わなければなりません。

本日は研修4日目、疑似ツアーに出かけてきました。

写真 2017-03-04 9 49 28.jpg

前面にはきちんと「研修中」を表示しています。

通常で通るルートを走行し、注意箇所や見えない危険などを

感じ取らせて、常時安全運行ができるようになるまで訓練します。

高速道路のパーキングエリアの駐車マスにも停めてみます。

お客様の安全を優先しますので、非常口の開閉訓練も行います。

写真 2017-03-04 12 10 18.jpg

そして、また新しい武井マンが誕生するのです。

 

 

美味しいお米を食べに

最近は長野方面に出向くことが多く、

「たまには越後のお米を」と思い、

魚沼に来てみました。

IMG_1191.JPG

この時期、新潟県内は冬特有の気候で

お日様が顔を出すことは滅多にないのですが、

普段の行いが良いせいか、素晴らしいお天気

になりました。

スキー常連のお客様も「晴れててラッキー」と

笑顔でおっしゃっていましたよ。

スキーシーズンもあと僅か。

終了まで安全運行でまいりましょう。

敦煌旅日誌

乗務日誌、営業日誌など世の中には日誌と名の

つくものが数あれど、当社のリーサル乗務員の

敦煌さんの旅日誌もなかなかのものです。

一般的に乗り物の乗務員は乗務日誌をつけて

います。現在はデジタル化が進んでいるので

パソコンから出力されたものに署名して締める

のが通常です。

IMG_1175.JPG

いつどこに行った、どのようなお客様だったか、

またルートの記録などを事細かく記録して

います。「あとで振り返るためにつけています。

将来の参考にもなりますし。」とのこと。

「賢者は歴史から学ぶ」

運行管理者として誇りに思います。

 

 

運としか

スキーバスの運行に携わるものとして、

山の天気は願いではどうにもならないことを

痛感しております。

自然相手の遊びですので、その時の天候を

受け入れるしかありません。

お連れする身としても、スキー場の天気がいいと

素直によかったねと思えるし、吹雪の中

目的地に停車させると、気持ちまでどんよりドヨドヨ

としてきます。

本日は志賀高原に上がってきたのですが、

IMG_1148.JPG

この青空です。風もなくサイコーのスキー日和です。

正直毎回こんな天気ならいいのにと思うばかりです。

それはそうと、うちのロシモフが三芳くんだりで

「くにちゃん店長」という偽名で副業をしているとの

情報を入手しました。

如何なものかと。

証拠写真は後日掲載します。

宿ごはん

宿泊を伴う乗務での楽しみは、「宿ごはん」です。

宿により特徴がありまして、吾輩が好ましく思うのは、

おかずが豊富なごはんです。

出していただけるだけでもありがたいので、

贅沢は言えないのですが、やはりそこは人間、

賑やかな食卓を見ると嬉しくなります。

IMG_1142.JPG

一品一品は何の変哲も無い、家おかず達ですが、

家庭ではありえない組み合わせのごはんが

何とも言えない豪華感を出してくれてます。

こちら、戸狩に行ったら食せます。

 

彼こそマイスター。

通常は併設整備工場から作業の音が聞こえてきますが、

今日の午後は静かでしたので、様子を伺いに覗いてみると、

工場長が自身の紳士靴の修理をしておりました。

写真 2017-02-16 14 39 53.jpg

「かかとがすり減ったから、ゴムをつけとんのじゃ!」

バスに限らず、足回りの修理にかけては部類を問わず匠の域です。

ものの数分で蘇らせたのでありました。

写真 2017-02-16 14 56 34.jpg

非常に感心します。

 

雪山が呼んでいる。

ロシモフ(=雪山)に呼ばれたので、戸狩くんだりまで

ちょっくら来てみました。

31f2512c57687907951fb05c61d15a8283fb5b73.JPG

天気も上々です。

写真のバスはシャア専用ならぬロシモフ専用です。

先月に納車されたばかりの新車です。

Jバススーパーハイデッカー、11列固定シートで

全席ゆったり、各席にUSBタイプ充電ソケット完備、

室内モニター3機、パノラミックウインド、

担当乗務員は元木こりです。

山には雪があっても路面にはない状態。

理想的です。

 

たまには都内

最近は長野県に行くことが多く、

近場運行から離れておりましたが、

本日、小学生の社会科見学で都内に行ってきました。

コースとしては、国会議事堂、科学技術館、国立科学博物館です。

e0f8ce8c6f5972126dc717249efcbb81c6a2df76.JPG

写真は北の丸公園バス駐車場です。

立ち寄り地にバス駐車場があれば非常に

ありがたいのですが、場所によっては

キャパ不足で逃げなければならないために

乗務員にとってはストレスです。

都内観光、響きは良いですが、バスの駐車場を

もっと作ってくださいな。

無事故を維持するために

公共交通機関従事者にとりまして、安全運行は至上命題です。

会社が一丸とならなければ達成が困難となります。

国土交通省が提唱している「運輸安全マネジメント」というのがあります。

これは、自動車事業に限らず、鉄道、海運、航空の全事業者を対象としています。

平成17年に多発したヒューマンエラーを起因とする事故により、この制度が生まれました。

写真 2017-02-13 17 00 57.jpg

「安全性を向上させるためにどのようにきちんと運営していくか」

という問題を事業者は常に考え、その活動に対して国が評価、助言をします。

事故ゼロを目指してみんな真剣に取り組んでいます。

ですから、記憶に新しい大事故を起こしたいい加減なバス会社が

存在していることを非常に腹立たしく思います。

まじめな会社が当たり前に仕事できる土俵を整えてもらいたいですね。

 

ロシモフの頼みならしゃぁねぇか

欠員乗務員発生の時に活躍するのが待機乗務員です。

昨日、ロシモフから連絡が入りました。

「菅平便を替わってくれねーか?」と。

理由を聞いたところ、

「ドラクエの最新作が出るから徹夜で並ぶんだよ。」

との高貴なお答えが。

ロシモフの頼みなら断ることもできないので、

待機乗務員であった吾輩は支度をしたのでありました。

ちなみにロシモフはこのいでたちですから、

IMG_1104.JPG

断ろうものならボディプレスを喰らってしまいます。

まぁ、彼は仕事熱心で業務態度も優秀ですので、

何が理由であろうとも替わりに走ろうとは思いますがね。

吾輩ほんとは、岩原スキー場に滑りに行こうかと計画していましたが、

IMG_1105.JPG

「暴風雪」でしたので行かずにちょうど良かったです。

アンドレに感謝しましょう。

それと彼の前職はロシア山中での木こりでしたとさ。

 

 

一月ぶりの志賀高原

上の方まで上がってきました。

IMG_1100.JPG

明け方は風が強く、幾度かプチホワイトアウトを

経験しましたが、時折青空も顔を出し、程よいスキー

日和でした。以前からここの雪質はいいと感じておりまして

先月も来ましたが、2月の方がより良い気がします。

サラサラタッチできめ細かい雪です。

さて志賀高原、多くのゲレンデが存在して

巨大なスキー場を形成しています。

有名な発哺温泉もあり、温泉目当てのスキーヤーも

数多くいます。ただし、一般車両が入っていくのに

困難な宿もありますので、特殊な送迎車があります。

IMG_1101.JPG

戦車みたいな車輪をつけています。

山坂難なく走行しお客さんを連れていきます。

志賀高原、もっと集客の余地がありそうなんですがねぇ。

労働時間のこと

伝2さんの過労自殺の件が表面化して

厚労省が残業時間を削ろうと躍起になっています。

お役所は何で大ごとが発生した後に慌ただしく

動くのですかねぇ?どの省庁管轄のことに関してもですが。

それはそうと、残業時間を減らすことよりも、

ほつれが多い現行の労働基準法を根本から見直した方が

いいと思う。

就労年齢みんなの身体頭脳能力が均一なら

何の問題もありませ。しかし人間は様々。

若いわりにはパワーが無かったり、歳をとっていても

活きのいいおっさんもいます。

みんなを一括りにして一つの基準で測ることが

無意味な気がします。

吾輩は仕事が嫌いですので、いかにして処理案件を

早く済ますかを常に考えています。

就業時間の概念を変えることによって

残業すらなくせると思いますよ。

8時間で10をこなす人間より、5時間で同量を終わらせる

人間を評価すべきですが、今の日本のカイシャは

会社に長時間いる人間を優秀とみているようです。

これじゃあダメだね。

ヘコ。

運用上の都合で登録番号を変えることがあります。

今回は、車格ごとに連番させる必要がありましたので、

工場長を伴い、陸運局に行ってまいりました。

写真 2017-02-01 10 20 06.jpg

Jバススーパーハイデッカーの仲間たちをひとくくりにしました。

台数口運行の時など、番号が続いていたりすると

「キレイ」って感じがします。

業務上もまとまっていた方が何かと都合いいもので。

明日は足立の局へ出向きます。

地元幼稚園様のお供

「バス遠足で乗りたいから」とのご発注を頂戴しまして、

ヤクルト工場に園児さんたちをお連れしました。

写真 2017-01-30 10 20 49.jpg

風は強いものの、気温はぐんぐん上昇していきました。

バス遠足にはもってこいの日です。

写真 2017-01-30 10 23 03.jpg

歓迎ボードで、YとBがお迎えです。

ヤック君とビフィ君とか言ってたような.....

幼児向けには1時間の見学だそうです。

写真 2017-01-30 10 24 50.jpg

時間があったので吾輩も生産ラインを見て回りました。

「吐き出されること脱兎の如し」と形容してはいけない感じがするも、

ものすごい速さで出てきています。

写真 2017-01-30 10 42 17.jpg

こういう感じで撮ると、向こう側のトラックと同様に

バースで積み込みをしているように見えるのは、物流業界経験者だけでしょうかね?

工場からはかわいい定規をいただきました。

次回もまたよろしくお願いします。

 

ユーミンが聴こえる(?)

昨夜発の夜行便で銀次親分と苗場に来ております。

ホテルの目の前がゲレンデという、お客さんに
とってはサイコーのローケーションです。
本日は朝から快晴で、風もなくスキー日和に
なったようです。
IMG_1039.JPG
夕方、東京に帰るお客様を乗せるため、
ちょっと離れたところで待機してる時に
ホテルとゲレンデを入れて収めてみました。
土曜の夕方ですので関越道のどこかで渋滞が
起きそうな気がしますが、親分と交代しながら
安全に新宿を目指します。
そして吾輩はまた明日の昼、ここにいるはずです。

試行錯誤

スキーツアーバスを運行する際に

乗務員が頭を悩ませる場面があります。

乗車時の荷物の積み方です。

タイムリーなところで言うと、

今夜発の便が6ヶ所の降車場所を回ります。

トランクが2区画ありまして後のバス停ほど

奥に積まなければなりません。

お客様がこちらの都合よくお乗りになるとは

限りませんので、名簿の余白に絵を描いて

奮闘しています。

IMG_1029.JPG

人数毎に区画を決めますが、荷物をお預けにならない

方もいらっしゃいますので、大方絵に描いた通りには

なりません。

でも現場に着けばどうにかなってます。

明日は晴れの予報が出てますので楽しみです。

ロッヂ幸さんに行こう!

栂池高原に行かれる際には、ロッヂ幸さんをお勧めします。

グリーンシーズンの高原トレイル、スノーシーズンのスキーなど

通年楽しむことができます。

吾輩はスキー宿としての幸さんを推してます。

鐘の鳴る丘ゲレンデから近く、いわゆる「ゲレ飯」の満足度も高いです。

でも価格は低いです。大体一品600円くらいです。

一般的に「ゲレ飯」は一食1,000円くらいですが、このご時世

企業努力が素晴らしいです。安くてウマイのです。

炭水化物制限中の吾輩も、幸さんの焼き飯には太刀打ちできません。

「いつも賑やかな合宿所」との形容がふさわしいロッヂ幸さん、

元気な親父ときれいな女将さんが待っています。

http://lodgeyuki.com/

順次導入中。

スマホの普及率が飽和状態となっているとか。

当社のバスにご乗車のお客様も大抵の方がお持ちです。

そしてスマホは電池の消耗が早いのが特徴です。

快適性向上の一つのご提案として、昨年から全席に

USB用の充電口が付いた車両を導入しています。

 

b59e95134d82d97d427b79ec575f4dbffd58a445.JPG

路線バスでは家庭用のコンセントを装備していますが、

よりコンパクトなスペースでお客様に提供すべく

USBタイプにしました。

電池切れの心配をすることなく、観光地で写真や動画を撮ったり、

車内で思い出を振り返ったりできます。

ご旅行は武井のバスでどうぞ。

今シーズン初

吾輩、北信や上越方面へは頻繁に出向いていたものの、

白馬地区はご縁が有りませんでしたが、

本日やっと担当が回ってきました。

週末ですのでお客様多し。

満席でのご案内です。

7:10都庁駐車場発です。

通常は初台から上がって中央道、長野道と連絡して行きます。

そして週末のお約束、事故渋滞です。

どこぞのすっとこどっこいがやってくれてました。

高井戸先頭で渋滞5km、通過所要時間110分。

調布まで甲州街道を進むことにします。

こちらも流れが芳しくなく、結果1時間の延着となりました。

朝発便ですと滑り始めが昼以降となりますので、こちらとしても

少しでも早く着いてあげたいところ。

ですから先のすっとこどっこいには改めて怒りを覚えます。

そういう不快な気持ちを晴らしてくれるかのごとく、

現地では青空が見えています。

指定のバス駐車場も大型がたくさん来ていました。

はじのスペースを見つけて、チェーンを巻いた後輪で

整地しました。

IMG_1009.JPG

天気予報では今日明日と晴れ。ただし山の天気は変わりやすいので

巻いたままにしておきましょう

名目と実際

運転記録証明を取得すると、「SDカード」が付いてきます。

このほど、吾輩も6年間無事故無違反を証明されました。

写真 2017-01-19 14 39 57.jpg

平成22年2月に起こした違反は、「整備不良」です。

制動灯が切れておりまして、白バイ警官に咎められました。

それ以降については、このカードの通り無違反で推移していますが、

見つからなかっただけで、良心に誓ったら違反ゼロではないと思います。

そして、免許を持ってるけど運転しない、いわゆる「ペーパーさん」も

免許はゴールドになるは、SDカードはランクアップするはで、

実情を伴わない評価制度になっているのも事実です。

きちんと測るとするならば、例えば免許に記録媒体をつけておき、

運転するときにはクルマ側に備えたスロットに差し込み、

運転時間、運転距離に比して事故を起こしたか、違反をしたかを

記録して統計を出せば、もっと実情に即した評価が可能なのではと

感じます。尤も、SDカードを発行している自動車安全運転センター

なるものもどういう組織かわかりません。

エンスー

職業柄、クルマニア乗務員が存在します。

「前から乗ってみたかった」との理由でミニを買った乗務員がいます。

写真 2017-01-18 10 34 09.jpg

車格は軽自動車以下ですが、エンジンが1,300ccですので

扱いは「普通車」です。

今では皆無に近い「重ステ」です。

写真 2017-01-18 10 34 44.jpg

窓も手動ハンドルです。

写真 2017-01-18 10 35 05.jpg

燃料タンク容量は20?です。

まさしく、エンスーじゃなければ所有しません。

クルマには安心して乗ってられるものと楽しみながら乗るものがあります。

ミニは後者です。

吾輩のクルマも年数経っていますので乗るたびに

「どの警告灯が灯るやら」と楽しめます。

優等生ではないけれど、相棒としてふさわしいクルマです。

 

豪雪の中

連日の大雪で当社乗務員はいつも以上に神経を遣って業務しております。

この1月については県内の学校様のスキー教室絡みでの送迎も多く頂戴しており、

雪道走行の機会が非常に多くなっています。

写真 2017-01-16 14 58 36.jpg

現地での滞在中にもタイヤチェーンを巻き直したりして、

走行の安全に気を配っています。

写真 2017-01-16 14 58 40.jpg

積雪状況に応じて装着するチェーンを変えています。

写真 2017-01-16 14 58 47.jpg

安全運行がバス会社にとっての第一の商品ですので、季節を問わず地道に精進いたします。

津南と湯沢

スキー教室への移動用として津南に行ってるバス、

ツアーバスとして湯沢に行っているバスの様子です。

IMG_0981.JPG

 

ecb02f8a6fc8f618fe21cd835dd6f52a6b983884.JPG

この週末は日本海側で大雪の予報が出されていましたが、

その通りの空模様でした。

吾輩は銀次親分と湯沢に来ておりますが、

二人とも南国育ちゆえ、この大雪にはたまげました。

とは言いつつも、運行自体は普段と変わらず、

安全運転に努めております。

f5b5898c5e94c06b87db60d11e95b831020371c4.JPG

悲しい事故から丸一年。

事故の教訓を今後の無事故運行に活かしてまいります。

山の天気は.....

1泊2日でスキーツアーのバス乗務員として戸狩温泉に来ております。

出発時点での現地の天気予報は「ユキ」。

スキー日和には少々、と思いながら上信越道を走っておりました。

佐久辺りからチラチラと。

予報通りだな、と思いながらバスを進めます。

出発から約5時間、こんな感じの戸狩温泉スキー場でした。

IMG_0958.JPG

「天気いいなぁ」と降りていかれるお客様に

「良かったですねぇ」と送り出して、乗務員宿に

向かいましたが、あれよあれよと言う間に、

61d27653b077cb99852aa0af233cdf1b5bd0e138.JPG

重たい感じの空模様となり回復することなく

夕方になってしまいました。

戸狩のお客様、楽しめたかしら?

志賀高原他

乗務では度々訪れる志賀高原ですが、プライベートでは

まだスキーで来たことはなかったので、様子見に来てみました。

早朝に自宅を出まして走ること約5時間、穏やかな朝の高原に

到着しました。そういえば昨夜発の夜行便がやはり志賀高原行きでしたので、

いつものバス駐車場に寄ってみました。

果たして、長旅の疲れを癒すかの如く、仮眠を取っていました。

IMG_0909.JPG

居るとわかってはいても、遠方で自社便を見かけたらやはり

テンションが上がります。

さて、吾輩は奥志賀、焼額山、一の瀬とハシゴスキーを楽しんで

おりましたが、お昼過ぎから雲行きが怪しくなり、強風も吹いてきて、

ゴンドラが運休するに至りましたので、安全を考えて本日の滑りを

終えることにしました。

夕方になり先の乗務員に連絡を取り安全運行の呼びかけをしましたところ、

戸狩から新宿に向かっていたレッドアクア号から写真が届きました。

「湯の丸降雪多し」と。

IMG_0910.JPG

どうやら長野全域で夕方は大雪だったみたいです。

どうぞご安全に!!

初夢

そういえば、このところ夢無しで朝を迎えております。

初夢も見ずじまいで三が日も過ぎてしまいました。

そういう憂いを感じたかどうかは定かではありませんが、

河口湖で仕事をしている当社乗務員が吾輩を不憫に思ってか、

「一富士」の写真を送ってきてくれました。

写真 2017-01-06 15 59 57.jpg

直ではありませんが、吾輩にとっての初富士です。

全国の皆様にも福が訪れますよう、お祈り申し上げます。

 

ちょっくら様子見へ

昨シーズンは降雪量が少なく、関係する皆さんが落ち込んでいらっしゃいました。

今期はどうなってるかと気になったものですから、志賀高原まで様子見に出かけました。

一応、事前チェックとして志賀高原さんのサイトにあるライブカメラで状態の把握は

しておりましたが、実際この目で見んといかんと思い、Jバスハイデッカーで

赴いたのでありました。

で、どうだったかというと、

IMG_0897.JPG

こんな感じで正常な雪山に仕上がっておりました。

そしてこれは滑らない手はないと考え、

志賀高原全山共通リフト券を仕入れたのでありました。

今回お世話になったのは、当社とお付き合いのあるトラベルインさん。

包括ツアーから、宿のみ、リフト券のみの手配と、利用者のリクエストに

応えてくれます。

それはそうと、リフト券を買ったはいいが、いつ行きましょうかね?

日の巡り

今年のお正月は日の巡りが良くなかったようで、

すでに明日から通常業務の法人様も多くいらっしゃる

みたいです。

年々、お正月の感じがいつもの週末にしか感じなく

なってきました。

日本人として嘆かわしく思いますが、これも時代の

流れなのでしょうか?

ともあれ、2017年も本格始動です。

今年もお客様の笑顔を大切に、バスを走らせます。

 

おめでとうございます。

2017年、スタートです。

nenga1.jpg

今年も、みなさまにとりまして良い年でありますよう、

お祈りいたします。

有限会社 武井観光

本年もお世話になりました。

毎年訪れる大晦日、年々増すその平日感が何とも言えませんが

2016年も本日が最終日です。

この1年も、皆様からのご愛顧を賜り、武井観光、無事過ごすことが

できました。まことにありがとうございます。

世の中、年末年始休暇に入っているようで、各地の年の瀬の様子を見る限り

「日本は平和だなぁ」と感じます。

当社におきましては、年末は本日までの営業、年始は明日からの営業ですので

よろしくお願いいたします。

写真 2016-12-31 12 12 20.jpg

雪もいい感じで降ってくれてます。

どうぞよいお年をお迎えください。

 

念には念を。

学校で教わった英語構文に、

「You can't  be too careful~」

というのがありました。

「~するのに注意しすぎることはない」

という意味です。

まさにこれを実践している画像が届きました。

写真 2016-12-30 13 47 06.jpg

志賀高原から下ろうとしている当社乗務員の担当車両です。

実際問題としては、後輪だけでも大丈夫と推測されますが、

さらに安全を考慮して前輪にもチェーンを掛けております。

多くのお客様の大切な命をお守りするのがバス会社の使命です。

スキーシーズンはこれからです。

スキーツアーに行かれる際には、トラベルインにて武井観光のバスで

お出かけください。

 

ケーススタディ

当社は旅行業も行っておりますので、業界団体に加盟しております。

年に一度、お客様からの苦情例をまとめたものが冊子として

送られてきます。

写真 2016-12-22 16 43 08.jpg

幸いにして、当社はこれまでのところ苦情をお受けしてはおりませんが、

何があるかわかりませんので、事例を読んでいたところ、「けしからん」

内容のことがありましたのでご紹介いたします。

 

妻ではない女性と沖縄旅行を申し込み、窓口の担当者には

固く口留めをし、「奥様に連絡をするようなことはしません」との

言質を取ったそうです。しかし、その後、旅行代金決済を

クレジットカードで行ったみたいで、旅行代理店の決済担当者が

カード番号の確認をするために、自宅に連絡をいれてしまい

隠密旅行が奥様にばれてしまったそうです。

写真 2016-12-22 16 43 35.jpg

一応、旅行は無事に行ってきたみたいですが、

「離婚問題に発展して訴訟になった場合には

弁護士費用や奥様への慰謝料は旅行会社が支払うべきだ」

と、すっとこどっこいなクレームを入れてきたそうです。

 

写真中にも解決の指針なるものがありますが、吾輩の見解としては、

奥様以外、登場人物全員アホです。

補償どうこうを言う前に、教訓を挙げておきましょう。

 

1.ばれる不倫はするな。

 

ばれたら無様です。

以上。

茨城県栽培漁業センター

小学5年生の皆様をお連れしまして、茨城県栽培漁業センターに行ってまいりました。

写真 2016-12-16 13 44 21.jpg

こちらは、ヒラメやハマグリの生産、放流を主な業務としています。

栽培漁業というとあまりなじみがありませんが、養殖して

大きくなったら海へ放つ、と言ったらわかりやすいでしょうかね。

以前、鹿島灘沖でヒラメ釣りをやったことがあり、また、魚の中でも

メザシに次いで好きなものですから、水槽で育てられているヒラメを

興味深く観察しました。観察といっても、砂地に潜っており、大まかな形を

とらえることができる程度でした。時折顔を出す個体もいて、愛嬌のある顔に

親しみを覚えました。

ここではかなりの時間を割いて、皆さん学習されていました。

おそらく、カレイとの見分け方は習得されたでしょう。

そして、ハイデッカートリオは安全に業務を遂行したのでありました。

写真 2016-12-16 13 42 32.jpg

山の便り

先週の雪山研修を活かして、早速先鋒隊が様子を届けてくれました。

エンジン始動前、新宿行きのセレガスーパー君です。

写真 2016-12-14 16 12 05.jpg

一言でいえば、大雪です。

こちら志賀高原です。

帰路の下り坂では一般車両が多数事故を起こしていたようで、

いつも以上に運転には神経を遣ったとのこと。

お客様の命を預かる以上、注意してもしすぎることはありませんが、

余裕ある表情で運行をこなす当社乗務員に、運行管理者から

改めて敬意を表します。

安全運転、ありがとう。

横道にそれた

グーグルマップに付帯しているストリートビュー機能は、本当に重宝しています。

ある程度のところはカメラカーが走っており、現地に出向かなくても

バスが通れるかどうかの確認ができます。

本日「下見」を行っていたところ、さぼっているヤツらを見つけました。

haishabasho.png

小春日和で暖かいのでしょう。

2匹揃って居眠りをしておりました。

仮想現実ではなく、過去の現実のため注意はできませんでしたが、

こやつらのおかげで作業時間が15秒ほど伸びてしまいました。

悪いことはできませんな。

 

 

先鋒!

金曜発のスキーバス夜行初便の立会いに出向きました。

初便の情報をどこで聞きつけたのか、国交省の街頭監査が

行われていました。そして当社が1番に受けました。

IMG_0810.JPG

軽井沢の転落事故以降、法律改正や取締等が強化されました。

ただ、当社につきましては、以前から当然のことを

当たり前にやっておりますので、当日の監査でも、

当然ですが指摘事項はありませんでした。

担当者の方に、「監査はどんどんやってください、いい加減なバス会社が

未だに存在しますので。」と申し上げておきました。

そして、初便のバスはお客様を安全にお連れしたことは言うまでもありません。

 

貴重な写真

自宅や所属している会社をストリートビューで見たという人は多数いらっしゃるはず。

さしあたり、自家用車等が写っていることを確認して納得しがちですね。

当社もバスがきちんと写っていますが、その中に何とお世話になっているディーラーさんの

担当者さんが映りこんでいるのです。

M菱ふそうのT橋さんです。

stview.png

電話を片手に仕事されている様子がロックオンされています。

ちょうど先ほどお見えになったのでお知らせしましたところ、

何か微妙な表情を残して帰っていかれました。

こういう機会はなかなかあることではありませんので、

もっと喜んでください。

備えあれば憂い無し

今週末から、スキーの運行が始まります。

例年のごとく、事前運行研修に行ってまいりました。

本日は白馬地区、志賀高原地区を実際に走行しました。

IMG_0795.JPG

折から、雪が降ってきましたので、チェーン着脱も実践しました。

 

IMG_0796.JPG

車庫とは違って、現実的な環境下で調整できましたので

非常に良い研修となりました。

前シーズンは降雪に恵まれませんでしたので、

今年こそはと期待しております。

尚、当社が運行するスキーツアーは

「トラベルイン」にて検索ください。

週末発はわずかですがまだ空席があるようです。

 

 

年一の苦痛

職種柄、年に2度の健康診断を受けております。

そして毎年この時期になると、憂鬱になります。

胃内レントゲンを受けなければならないからです。

クルマの自動運転やドローンなどが誕生していても、

胃の中の検査は道途上といったところでしょうか?

加えて、発泡剤がいけません。

げっぷを我慢するのに一苦労です。

さらには、撮影時、プチ人間ルーレットのごとく、ベッドが

動き回るために苦しさ倍増です。

barium.jpg

終わってからも難儀が付きまとってきます。

バリウムは腸内で固まりやすく、排出するのが困難になるらしいのです。

そのため、帰り際に下剤を渡されて、早く出すように促されます。

ケータイを進歩させるより、こっちを何とかしてくださいな。

バス停追加

当社が運行しております名古屋路線につきまして、

12月22日出発分からバス停が追加になります。

JR金山駅です。

かねてからご要望の多いバス停でしてこのほど認可されました。

ご利用をお待ち申し上げております。

kanayama.png

改正道路運送法

今年1月に発生した軽井沢スキーバス事故を踏まえ、

本日、改正道路運送法が成立しました。

根本は、乗客の安全確保に重点を置いたもので、

従わない法人、経営者に対し厳罰を科すものです。

お上のシゴトは遅いですよね。

今?って感じです。

違うでしょ、関越道の事故の時にやっとけば

軽井沢の事故は起こらなかった可能性もありますわね。

バス会社にとって乗客の安全確保は第一の使命です。

きちんとやらない会社に対しては厳罰を科すより、

事業免許の即取消が適切だと考えます。

そして、当社も来週末からスキーバスを運行いたします。

今シーズンも無事故運行をいたします。

 

百里基地航空祭

に出向いた乗務員から写真が送られてきました。

脚が引っ込むヘリコプターや、

写真 2016-11-29 16 01 59.jpg

何だか、早そうな戦闘機とか

写真 2016-11-29 16 02 05.jpg

が飛び回り、当日は周辺の空が大変にぎやかだったそうです。

そして、防衛予算が少ないのか、隊員たちが費用の足しにしようと、

写真 2016-11-29 16 02 02.jpg

厚切りベーコンステーキを1枚500円で売っていました。

そして日本の国防はこのベーコンの売上げにかかっているのです。

 

 

吉原殿中

水戸の銘菓、「吉原殿中」はおすすめの和菓子です。

もち米から作ったあられを水あめで固めて、棒状にしたのち

きな粉をまぶしたものです。

通常は直営店や土産物店で売られておりますが、

たまに実演販売をやっています。

本日は、袋田の滝に行ってまいりまして、折も折、作っていましたので、

購入&写真撮影をしてきました。

写真 2016-11-26 13 16 58.jpg

自称、頑固おやじの職人さんです。

有無を言わさず、「まず食ってけ!」と言い、手際よく丸めていきます。

あっという間に試食用の菓子がはけていき、商品も飛ぶように売れていきました。

吾輩も一袋購入しましたが、制服を見るや否や、「乗務員さんにはおまけしとっから」と

おやじがものすごい量の試食を別の袋に入れてくれました。

吾輩もお返しにとばかり、その辺の観光客を連れてきて、「出来立ておいしいから」と

買わせたのもいうまでもありません。

「吉原殿中」おすすめです。

快晴

昨日のユキとは打って変わり、本日の都心は気持ちの良いお天気でした。

インドネシアからのお客様を皇居にお連れしました。

写真 2016-11-25 12 25 39.jpg

本来、皇居は車窓からの観光でしたが、代表者の方から「降りて写真を撮りたい」

とのリクエストを受けましたので、急遽駐車場に入りました。

写真 2016-11-25 12 25 53.jpg

ちょっとだけ寄ろう、ということでしたが、お気に召されたのか、

かなりの時間を楽しまれていました。

東京は雑多な印象を受けますが、皇居は掛け値なしにきれいなところですので、

海外からのお客様に強くお勧めいたします。

インドネシアにでは雪が降らないので、実際のところ昨日来たかった、という

お客様もいらっしゃいました。

今度はスキーにお越しください。

なんぼでも雪が見られますので。

11月下旬とはいえ

首都圏に積雪を記録しました。

明け方、自宅の窓から外に目をやると

雨が降っていました。そして空が白み始める

頃から雪へと変わっていきました。

本日はツアーバスの運行があり、養老渓谷、

濃溝の滝をめぐる予定でした。

IMG_0735.JPG

時間が過ぎるにつれて降雪が多くなり

養老渓谷に着く頃にはプチ銀世界となっておりました。

安全のためチェーンを巻いての走行です。

スキー運行の前に巻くとは、後にも先にもこれが

最後でしょう。IMG_0734.JPG

お客様は寒い中を散策です。お天気ばかりはどうにもできない

武井観光です。さらには、道路状況が悪いために

立寄りキャンセルが発生してしまいました。

それでも、ドイツ村に着く頃には頃には

雪も止み、綺麗なイルミネーションが出迎えてくれました。

IMG_0737.JPG

みなさん、ご参加ありがとうございました。

そして1日、お疲れ様でした。

 

年の瀬を感じる

お付き合いのある会社様が弊社事務所にお越しになります。

先ほど、バス運行でお世話になっています、成田国際空港株式会社様が

お見えになりましたが、カレンダーをいただきました。

写真 2016-11-22 15 53 15.jpg

毎月、世界の観光地が素晴らしい写真で紹介されており、

見ているだけで行きたくなります。

いずれの会社様も趣向を凝らしたカレンダーを作成されていらしゃいます。

年末にかけてカレンダーのいただきものが増えますが、

11月ですが、年の瀬を感じております。

歳を重ねるごとに「光陰矢の如し」と感じることが強くなってきました。

そして、明日は当社自慢の足元ゆったりバスで伊豆へまいります。

貧乏神神社

飯田市に出向いた乗務員から写真が届きました。

写真 2016-11-20 6 38 51.jpg

名称からして「ご利益ゼロ」感いっぱいでしたが、

神社の説明を見たところ、殊勝なことが書かれてありました。

 

以下、抜粋です。

私は毎日、こう説法している。「貧乏とはお金のことではない、心の貧しい人が一番の貧乏人です。」

というと皆さんがうなずきます。この「心」を大切にする神社の「災禍転福」の教えを「心の御守り」としています。

つらい時、悩んだ時、元気がない時、是非、何度も声を出し読んで欲しい。必ず幸運が訪れます。

 

《心の御守り》

  • 一、生かされていることを感謝し、思いやりの心を持ち続けます。
  • 一、何事もくよくよせず、プラス思考で取り組みます。
  • 一、体に良い食べ物・適度の運動など、健康維持に心掛けます。
  • 一、人の倍は無理としても、二割増しくらいは努力します。
  • 一、願いごとを毎日念ずれば、「必ず成就する」と確信します。
  • 一、今日一日を省みて、明日の活力とすることを誓います。

 

「気持ち」、「心」の大切さ、いつまでも考えていきましょう。

目の保養

あちこちに出かけている乗務員から紅葉の写真が届きました。

今回は箱根と京都からです。

写真 2016-11-17 12 40 31.jpg

箱根EXIV離宮さんの玄関にて。

まさに武井観光の駐車場って感じです。

続いては、晩秋の京都は永観堂の紅葉です。

写真 2016-11-17 12 40 12.jpg

写真 2016-11-17 12 40 09.jpg

写真 2016-11-17 12 40 20.jpg

写真 2016-11-17 12 40 16.jpg

一年中秋だったらいいのにな、と思ってしまいます。

 

 

上田城にて

蓼科のホテルで朝を迎えまして、強めの雨に

今日の立寄り先の天候を心配しましたが、着く頃には

良い天気になっておりました。

IMG_0661.JPG

大型バスの駐車場は満車です。一般車両用に目を移しても、

IMG_0662.JPG

やはり、満車表示が出ていました。紅葉もいい感じです。

お客様はこちらでたっぷり100分の自由散策です。

さて、152号線で北上中に「新そば」の看板や幟を多数目にしました。

妻の影響でこのところ蕎麦にはまっておりまして、待機中に、

Siriに美味しい蕎麦屋を尋ねました。すると、駐車場から徒歩5分の

蕎麦屋を教えてくれました。

IMG_0663.JPG

ご馳走様でした。

 

信州(かなり奥

毎年、この時期に旅行会を開催される大口の団体様を

長野にお連れしております。

 

初日は、信州中野まで移動して、お食事後

小布施の散策、りんご狩りをお楽しみになられます。

4e74d40b178194bb8e97db50ad3c04eef50957b8.JPG

赤い車体に赤いりんごがいい感じに調和しています。

 

a153cc66e6fa67c79a7b242f6ff5c34d712196a3.JPG

3台ずつに分かれての行動です。

毎年趣向を凝らした行程ですので、楽しみにされている方が

多いとお聞きしています。

明日はビーナスラインを経由して上田に参りましょう。

 

ポチッとな

最近のクルマは電装部品が多く、便利な反面、

機械式の方がいい装置もあります。

積算表示とトリップ計です。

IMG_0648.JPG

デジタル表示のものは一部を除き、リセットする際に長押しや

複数のボタン操作が必要となってきます。

写真のアナログ版ですと1回押し込めばゼロに戻ります。

距離関係はこれが一番ではないでしょうか?

尤も、デジタル表示になったきっかけは、巻き戻しを

させなくするためで、それならトリップだけでもギュっと方式を

存続させてあげてくださいな。

?浅間山の麓より?

罰当たり

昨日、お客様をお連れして江の島へ行ってまいりました。

みなさん、島内散策や水族館見学でめいめい過ごされていて

その間吾輩は猫探しに出かけました。

駐車場近くの神社に、彼はいました。

写真 2016-11-05 15 54 59.jpg

彼というのは、奥にいる灰色君です。

写真 2016-11-05 15 55 10.jpg

お供え物の台でじっとしています。

行儀が悪いので下ろそうとしても微動だにしません。

ひょっとして神様の使いかもしれないので、そのままにして移動しました。

時間をおいて戻ってみると、

締め出し食らってました。

写真 2016-11-05 16 52 05.jpg

途方に暮れているようでした。どうやら神様の使いではなかったようです。

それにしても、この島の猫はみんな肥えています。

食べ物には全く不自由していないみたいです。

メルファを駆って

軽井沢に出かけました。

海外からのお客様で、紅葉狩りを所望されておりました。

写真 2016-11-08 11 54 07.jpg

いつもお邪魔しています石橋馬屋さんもバスがいっぱいで、かろうじて端が1台分開いていました。

待機中、吾輩もプチ散策へ。

写真 2016-11-08 11 54 40.jpg

やはり写真だと色が出ませんねぇ。

実物はまばゆいばかりの色彩です。

ややピークを過ぎた頃でしょうが、もう少しは楽しめそうです。

お客様はのんびり過ごされた後、満足されたご様子でお戻りになりました。

「次は、スキーに来てください」、とホテルまでお送りしましたよ。

 

縁起物

一般貸切と一言で言っても種類は様々です。

ご一行様、修学旅行、企業送迎、慰安旅行、

冠婚葬祭、ツアーバスなどなど。

そして、スポーツクラブの選手及び応援団の送迎も

得意分野です。

本日は、先週行われた試合で使ってくださった

地元の学校様から、「赤いバスだと縁起がいい」

とのことで大型3台で馳せ参じました。

IMG_0627.JPG

今試合も上に上がれるようにと、当社も、ハイデッカーではなく

スーパーハイデッカーをアサインしました。

こだわりのあるお客様がいらっしゃるので、

当社も毎回応援しております。

大事な試合は武井観光で臨みましょう。

 

乗務員募集広告(本年度最終回)

業務拡大につき、

夜行高速路線バスおよび観光バス乗務員を募集しております。

定期路線は、東京~名古屋、東京~新潟の各線です。

観光バスの運行形態は様々です。

 

エアロクイーン全体.jpg

応募ご希望の方は、事前に弊社事務所にお電話にてご連絡ください。

詳細をご説明します。

不明な点、ご質問など、何でもお聞きになってください。

電話番号:043-236-6511 担当:人事課

どうしてもなおらんね。

高速道路のパーキングのトイレに

掲示されていました。

IMG_0550.JPG

依然としてどこのエリアにもおりますわ。

今度バスメーカーさんと共同開発で、

フロントスカートの下から、お好み焼きをひっくり返すやつの

デカいのが出てくるようにして、けしからん車両を

どっか遠くに飛ばしてやりますわ。

素晴らしき郷土愛

今日明日で地元のお客様を群馬?栃木に

お連れしております。
初日は誉国光の酒蔵見学、りんご狩り、
吹割の滝を観て老神温泉にお泊まりです。
吾輩もお客様と同宿でして、車内を掃除して
宿のフロントに出向くと、あるガイドマップが
置かれていました。
d8137b7feb0a8b9adaa5b60bbde0a448239a31ac.JPG
 
11ab2ce119e7f3ba39420701ed507a37eaa90da5.JPG
各施設が広告物として様々なパンフレットを
作っていますが、沼田女子高等学校の生徒さんが
心を込めて作ったこのガイドマップは、
筆舌に尽くしがたい大変素晴らしいものです。
これを片手に実際に街を歩きたくなりました。
自分たちが生活している地元を詳しく説明しています。
おすすめコースも2つ挙げられています。
河岸段丘でおなじみの沼田ですが、他にもいろいろ
見所がありそうです。
次の休みは「沼田ンGO」といきましょう。

写真ではやはり伝え難し

昨夜は日光湯元に泊まりました。

今朝目を覚ましたところ、いいお天気
でしたので、空気の澄んでいるうちにと思い、
バス近くの紅葉を観てきました。
IMG_0532.JPG
 
IMG_0533.JPG
 
IMG_0534.JPG
もう終わりに近づいているようですが、
寒さを我慢して出掛けた甲斐がありました。
いろは坂もいい感じで色が出ていました。
今週末もう一度来ますが、まだ観られますかな?
 
 

秋だねぇ

先週、プライベートで訪れた時とはうって変わり、

まさに錦秋と呼べる景色になってました。
IMG_0526.JPG
修学旅行のシーズンも終盤となり、枯れ色の
戦場ヶ原を眺めると、冬も近いなって感じて
しまいます。気温も首都圏と比較すると
ずっと低くなってます。
IMG_0525.JPG
ついこの間、10月に入ったなと思えば
すでに月末。光陰矢の如しとはよく言った
ものです。
明日はニャンまげに飛びついて帰ることにします。

知らんかった

本日は市内のお客様を中華街にお連れしております。

お食事の間、バスは山下埠頭にある藤木陸運さんの
車庫で待機します。日曜日ですので藤木さんのところの
車両は休んでいます。
タンクを背負ったトレーラーが停めてあります。
IMG_0517.JPG
よく見ると、シャーシのピンに錠前が掛けられています。
IMG_0518.JPG
 
IMG_0519.JPG
ピンだけに直ぐにピンときました。
持っていかれないようにするためです。
トレーラーはトラクタのカプラで連結されます。
IMG_0520.JPG
ピンに何かはめとけばカプラに咬ませることができず、
結果、盗難されずに済むわけです。
海上コンテナを乗せる骨トレーラーなら盗られない気が
しますが、高価な設備ですと盗っていく悪党もおるのですな。
シャーシピンに錠前、初めて知りましたわ。
 

都の西北

地元の高校の生徒さんを早稲田大学にお連れしました。

IMG_0486.JPG
早稲田大学では現役の大学生がツアーガイドになって
2時間弱で構内を案内してくれます。受験生はもちろん
保護者の方や一般の方も参加できるそうです。
学び舎としてだけではなく、大隈講堂など文化的な
価値のある建物を有する早稲田大学は大人の社会科見学の
対象としても非常に面白いと思います。
待機中に吾輩も重信爺の銅像がある通りを歩いてみました。
IMG_0487.JPG
大学ってところは構内に立ち入ると学究的な雰囲気を感じますが
こちらは殊に強く感じました。四半世紀前をしみじみと
思い出すのでありました。
それにしても、学食がカフェっぽくなっているのには
時代の流れを感じました。

マイナーチェインジ

先日、メルファ丸のセカンド号、サード号が仲間に加わりました。

2016-10-12 15.49.34.jpg

メルファといえば、床下トランクが狭小のため、近場送迎でしか活躍できませんでしたが、

当社は改良を加えて、室内後部に荷室を設けておりました。

ただし、従来型ですと積み上げに少々難儀しておりましたので、このほどそれをクリアさせるべく

マイナーチェインジを行いました。

2016-10-12 15.49.57.jpg

荷室出入口に引き込み式ステップをこしらえました。

これで積み下ろしが楽になりました。

2016-10-12 15.50.41.jpg

かなり広い荷室ですので、海外からのお客様も安心してお使いいただけます。

定員24人です。

「大ダブルにんにく野菜からめ!」と同様な感覚で「中メルで!」とご用命ください。

 

けしからん。

電子メールよりファクシミリでのやり取りが多いのがバス業界です。

送受信枚数にしまして、1日あたり約200~300件です。

先日、下のファクシミリが届きました。

2016-10-09 05.15.46.jpg

ある代理店さんからのものです。

突っ込みどころ多々。

右上の「すみません オネガイシマース!」は不要です。

書きたいのなら、

「スミマセン オネガイシマス」もしくは「すみません お願いします」

と、カタカナかひらがな+漢字でそろえていただきたい。

また、「オネガイシマース」では漫画に出てくる外人のふきだしだけに

していただきたい。

さらに挙げるなら、「!」はいらん。

友だち同士でのLINEのやり取りではないのですから、こういうところは

社会人としてきちんとしなされ。

ダンサン

団参の際には必ず武井のバスをご用命になるお寺の

皆様を、横浜のお寺にお連れしました。
アクアラインを経由して約2時間、泉区にある
本興寺に到着です。
IMG_0369.JPG
お参りの間、周りを散策しながら待機します。
すると何やら轟音が聞こえてきますので行ってみますと
新幹線の軌道があるではありませんか!
IMG_0370.JPG
高電圧注意の看板、目の細かい金網が厳重さを
強調しているようです。
IMG_0371.JPG
金網越しに獲物を仕留めてみました。
撮り鉄ではないので、まぁ、こんなもんですかね。
さて、山門脇に掲示板がありましたので見てみると、
ポケモンGOに関する貼り紙がありました。
IMG_0372.JPG
ここの住職は気の利いたことをおっしゃる。
イイね。
 

口、開いてる

10月には似つかわしくないような暑い日でした。

本日は船橋市にある小学校の生徒さんを千葉市動物公園にお連れしました。

200名様を大型バス5台にお乗せしての楽しい課外授業です。

滞在時間は約4時間。

今年からライオンが仲間入りしたとのことで、吾輩も早速入ってみることに。

2頭いましたが、暑いためか木陰でじっとしています。

説明文を読むと、1日のうち16時間は寝て過ごすそうです。

なるほど、ネコ科だけにずっと寝ているわけですね。

実は、ライオンよりも観たい生き物が、ここにはいるのです。

2本足で立ち上がるレッサーパンダの風太?

いいえ、違います。彼ももうおじいちゃんですので、立たないそうです。

2016-10-04 10.35.59.jpg

ハシビロコウさんです。

常にじっとしています。

動かざること山の如しです。

でも今日は口が開いていました。ちょっと興ざめでした。

こやつを見習って、常にどっしりと落ち着いていたいものです。

明日は南房総にでも行こうかな、っと。

 

 

納得させるべし

吾輩のクルマは会社近くの整備工場で修理を受けていたわけですが、

回復して戻ってきたことは昨日ご紹介しました。

商売は何でもそうですが、モノやサービスに対しての対価として

代金を払います。実態のあるモノであれば価値がわかりますが、

ことサービスや技術に関しては対価の基準がはっきりしないために

正確な価値を算出するのが困難なことがあります。

吾輩が頼んだ工場さんは手を入れたところの写真(複数)を

提示して丁寧に説明してくれました。

2016-10-03 16.46.34.jpg

機械には素人ですので、写真や説明は大変役に立ちます。

このように、お客さんから求められなくても工夫して満足させることが、

サービス業にとっては、やはり大切な気がします。

また、修理したところで不具合が出た時には保証してくれるとのことで

非常に心強く思います。裏を返せば、それだけ技術に自信がある証でしょう。

バス会社も今や運輸業でありサービス業です。

当社としても、安全運行、快適走行をお約束して、次につながる仕事をしてまいります。

 

 

 

 

ようこそ

早朝着のエアロメヒコで来られました。

本日は終日都内観光の予定です。
行程上は清澄庭園の散策からスタートです。
が、添乗員さんから連絡がありまして、
まずはホテルにチェックインして
朝食をお摂りになると。
ではではとホテルに向かいます。
5日間のご旅行で、ホテルはザ・ペニンシュラです。
IMG_0348.JPG
あんまり来ないホテルです.....
玄関脇に目をやると、1台のワゴンが。
IMG_0349.JPG
よく見ると、深緑に塗られた軽トラです。
ブティック&カフェ、ですって。
軽トラもこの色ですと高速のSAにある
物販車両とは違って、ワゴンと呼びたく
なりますね。吾輩に言わせたら、オサレな感じです。
熊のコックが調理してくれるみたいです。
今にも泣き出しそうな空模様ですが、
陽気なメキシカンに沢山の思い出を作って
もらいましょう。
安全運行で参ります。

形式と実際

社会人1年生の時に教わることといえば、

敬語・丁寧語・謙譲語の正しい使い方やビジネスレター・文書の書き方などがあります。

先方とのやり取りで気になるのものに言葉遣いがありますが、それ以上に、

「もう、これはやらなくてもいいし。」というのがあります。

onchu.jpg

返信、返答を要するときに書き直す、こやつです。

形式上、文書で見かけたときには直しますが、これ先方さんは気にしているのでしょうかね?

吾輩は、特に当社名に「御中」が付けられていてもいなくても一向に気になりません。

付けられてもバス代を安くすることはありませんし、

付けられていなくてもバス代が高くなることはありません。

こうするのはどいかがでしょう?

返答を要する文書には社名の後ろにあらかじめ「御中」を記入しておくのです。

というか、こっぱずかしくてダメですよね。「馬鹿か!」と思われるのが関の山ですね。

継続的に気にしていたものですから、挙げてみました。

 

 

間際予約を承っております。

毎度、千葉・東京・横浜~名古屋夜行路線バスをご利用くださいましてありがとうございます。

従来、当日の18:00で締め切っていた座席の予約を、便出発の間際まで

受付いたします。新幹線より遅く出て、新幹線より早く着きます。

 

 

当日分の夜間(18:30~21:00のみ)のご予約は

080-4611-8417

にて受付致します。
なお、運賃の支払いは乗車時にドライバーにお支払ください。(現金のみの扱いになります。)
 

※バスは時間通りに出発致しますのでご注意下さい。(駆け込み乗車はご遠慮下さい。)
※当日分の新規予約のみとなります。当日以外のご予約は受付いたしませんのでご注意下さい。

リカバリーの恐怖

ネットワーク障害か何か不明ですが、朝一から吾輩使用のPCが働いてくれませんでした。

代理店の方も来てくれまして、あれやこれやと試すも、原因不明。

本日休みの人間の席で仕事はできましたが、やはり使い慣れたものの方が

捗り具合もよさげな感じで、復旧を首を長くして待っていました。

しかし「リカバリーしかないですかね」と一番聞きたくなかったセリフをエンジニアの方が

発せられました。(リカバリーとは工場出荷状態に戻すということです)

万策尽きたか!

一応、保存したいデータなどをSDカードへ引っ越しさせて、明日リカバリーをかけようと思い、

本日の業務を終了させたのでありました。

ひょっとしたら自宅では問題なく使えるかなと、一縷の望みでPCを持って帰りまして開いたところ、

「何でございますか、ご主人!!!」といつものように反応してくれたではありませんか。

てっきりこやつがクラッシュしたとばかり思いこんでおりましたが、

もう少し原因を追究しないといけないみたいです。

ということで、リカバリーは免れたのでありました。

そして、お世話になりましたCaseさん、遠い土地でも頑張ってください。

今頃、サンフラワーの中で泣いているのでしょうか?

sunflower.jpg

 

リスク管理

「人はミスをします」 

宿命らしいです。

「ミスの発生を限りなくゼロに近づける」

というのがリスク管理です。

昨日、国土交通省認定の「リスク管理セミナー」を受講してきました。

2016-09-17 09.10.35.jpg

バス会社にとりまして、事故を起こさないことはお客様に提供すべき商品の一つです。

乗務員は様々な状況の下、日々安全運行に取り組んでいます。

幸いにして当社では事故ゼロで推移していますが、管理者としては万々が一を常に考えております。

「リスク管理」の考え方はとても重要でして、

事故の未然防止、不幸にして発生した事故でも再発防止の手助けとなります。

従来、事故が発生した場合には、情報収集、被害額の算出、責任度合いの算定を

おこなってそれで終了という形が多かったのですが、

リスク管理では、

①情報収集

②集計・分類

③要因分析

④対策立案・実施

⑤対策の効果検証

の手法をとります。

科学的、論理的に行うことで、具体的な対策を立てて

事故防止につなげようということです。

事故を発生させないというのは、社会貢献でもあります。

当社でもさらに一歩踏み込んで取り組んでまいります。

秋来ぬと。

市内の小学校の生徒さんを、課外学習のために南房総に継続的にお連れしております。

こちら、通年の運行ですので、乗務員の目にも季節の変化が映っているようです。

2016-09-11 04.13.31.jpg

日中はいまだ日差しが強く、暑さも続いてはいますが、

2016-09-11 04.13.36.jpg

空の高さが次第に高くなりつつあり、秋の訪れをかすかに感じられるように

なりました。

風は秋色ではありませんが、9月の上旬も過ぎ、確実に秋に向かっています。

季節の変化で体調を崩される方が多く見受けられます。

おいしいものがたくさん出回ります。

楽しんで仕事しましょう。

 

 

安全運行こそ最優先の使命

今年の年明けに発生した軽井沢のバス事故を踏まえて、

有識者による事故j検討委員会が再発防止に向けて総合的な対策を

とりまとめました。

 

(1) 国は貸切バスの安全運行に関する遵守事項を強化し、その徹底を図ること
(2) 国は貸切バス事業者のルール違反を早期に是正させるとともに、不適格者を排除すること
(3) バス事業者、旅行業者は安全確保を最優先に据え、両業界等は協力・連携してルール遵守の環境整備を推進すること

 

そして、改善を促進させるために、罰則規定も厳しくなりました。

bassokukitei.png

規制緩和で参入障壁を低くしておいて、甚大事故が発生したら締め付けを強化するという、

まさにマッチポンプ。ことの経緯を考えると、非常にお粗末です。

基本的に行政はこんな感じですが、無事故運行、安全運行は

交通事業者の使命です。

これからも精進しましょう。

 

協力会社さんからのお便り

先日、「追突注意」のだじゃれ看板を紹介しましたが、

それをご覧になった当社協力バス会社さんの堺第一観光さんから

「うちの方がセンスいい看板を作ってます!!」感満載の写真を頂戴しました。

先方には「ここでいじるからね」と許可をもらっています。

 

sakaidaiiti.png

堺第一観光さんのマスコットは親子亀です。

「一歩一歩着実に歩を進める」というのが社訓らしく亀を採用したそうです。

そんなことはさておいて、

「防犯カメラ作動中」を知らせようとしたところ、

マスコットの亀の存在に気づいたらしく、

カメラのカメを亀と置き換えて、写真のようなデザインにしたとか。

それをおっしゃるなら、亀が2匹重なっているので、

「防犯カメカメラ作動中」と読まれてしまいますよ、と進言しましたが、

梨の礫でした。

これからも関西人の誇りで、背中がぞくっとするコピーを考えてください。

群馬県の絹遺産

富岡製糸場をはじめとして群馬県には絹産業にかかわる遺産が

数多くあります。さかのぼること、どうも奈良時代から養蚕業、絹織物業が

存在していたようで、近代まで産業として持続していました。

先人たちの足跡をたどるのにとても役に立つサイトを見つけました。

群馬県が立ち上げている、「ぐんま絹遺産MAP」です。

kinuisan.png

地図上の目印をクリックすると詳しい説明が出てきます。

効率よくルートを作るのに非常に便利です。

画面上の情報を読むだけでもよいですが、やはり「現地に行って、観て、感動する」のが

最良だと思いますので、みなさんもぜひご活用ください。

今年もふるさと納税をやっていますので、群馬県内の自治体を覗けば、

宿泊券を礼品としているところもありますので、泊りがけでいかがですか?

ディジタルというか

公共交通手段の乗り物の乗務員で、一番神経を使うのはバスの運転手だと思う。

というのは置いといて、

今、首都圏を走るJRの電車は車体外装の色こそ違えど、E233系というものです。

かつては、103系という電車が走っていたのですが、運転台の変化に興味がありまして

写真でご紹介いたします。

E233.jpg

これが、現行電車の運転台です。

メーター類はモニターにアニメーションで表示されまして、

左のレバー(自動車のシフトレバーみたいなもの)で、加速・制動ができます。

一方、昔の電車はどうかというと、

103.jpg

左のレバーがアクセル、右がブレーキです。

見るからにアナログ機械ですね。どちらかといえば、こちらの方が好みではあります。

しかし、労働環境の改善から、周囲の注視に神経を置けるように、

操作系は簡素化されていくのが世の常です。

そのような中、運転操作系の基本に進化が見られないバスの運ちゃんは、

やっぱり偉大だと思います。

危険予知

事故を起こさないことは、道路運送事業者がお客様に提供する商品でもあり、

社会に対しての使命です。しかし事故はどこかで必ず起こってしまいます。

その可能性を限りなくゼロにするために、日ごろからの危険予知のトレーニングが

必要です。

本日、当社従業員で勉強会を行いました。

書面の自面を追ったり、人の話を聞いたりだけでは効果がありませので、

実例映像を使ったケーススタディ方式で学習しました。

2016-08-30 17.49.00.jpg

10数例の事故事例を検証し、継続している事故ゼロを永久的に続けられるように

改めて各従業員が思いを一つにしました。

他に、アルコールが体に与える影響や接遇学習など、

多様なテーマにて行いました。

従業員のみなさん、長時間お疲れ様でした。

 

自己採点、どうぞ。

昨日、運行管理者試験(旅客)が行われました。

2016-08-30 08.46.11.jpg

以下、正当を挙げます。

運行管理者解答速報<旅客>
問1 2 問2 A:7,B:3,C:6,D:8  問3 1,4 問4 1,2,3,5 問5 2 問6 4 問7 1 問8 4  
問9 3 問10 2,4 問11 A:2,B:1,C:1,D:2 問12 2 問13 2,4 問14 1,4 問15 A:2,B:1,C:1,D:2 
問16 2 問17 3 問18 2,4 問19 1 問20 A:2,B:3,C:5,D:7 問21 4 問22 3 問23 3,4
問24 適  2,3 不適 1,4 問25 適 2 不適 1,3,4 問26 適 3 不適 1,2,4 問27 適 1,3,4 不適 2
問28 適 1,4 不適 2,3 問29 ア:1 イ:2 ウ:1 問30 5

 

今回、当社でも受験した者がおりましたが、「合格しているようだ」との

報告を受けています。

「船頭多くして船山に登る」ということは、こと運行管理者の在籍数には

合致しませんので、ますます増やしていきましょう。

乗務員を募集しております。(1名)

夜行高速路線バスの乗務員を募集しております。

定期路線は、東京~名古屋、東京~新潟の各線です。

夜行乗務形態です。

停車バス停は、各線とも往路乗車3カ所、降車1か所、

復路乗車1か所、降車3カ所です。

yakounagoya.jpg

応募ご希望の方は、事前に弊社事務所にお電話にてご連絡ください。

詳細をご説明します。

不明な点、ご質問など、何でもお聞きになってください。

電話番号:043-236-6511 担当:人事課

持続的な応援

毎年この時期に福島へお出かけになる団体様が

いらっしゃいます。そして今年は今日明日がそのご旅行
日程です。震災以降、地元の復興をテーマに
福島県内で食事をして、観て、泊まって、お土産を買うことで
応援されています。
本日は早朝に千葉を出発して常磐道を北上します。
四倉の道の駅で美味しい釜飯を召し上がって、
今年2月にオープンしたワンダーファームに立ち寄ります。
トマトを最大のウリにした体験型の農場です。
2bb986cae63579c7b5e8943864606c71226af7b4.jpeg
この大きなハウスで多品種のトマトが養液栽培されています。
トマト狩りができます。敷地内にはブッフェ式のレストランも
あります。また売店では栽培されたトマトをはじめ、地元の農産物
も売られています。珍しいものではトマトのソフトクリームがあります。
試しに食べてみたところ、甘いクリームを邪魔しない程度に、
それでも自分の程よい酸味をしっかりとアピールしている
トマトの旨さが素晴らしいハーモニーとなって、吾輩は虜に
なってしまいました。恐るべしワンダーファームさんです。
今夜の宿泊はお馴染みの母畑温泉八幡屋さんです。
e34a275f959a0ce05a9406ffa1e9978f5efa54bb.jpeg
お客様と同宿ですので、吾輩もいい温泉に浸かって
疲れを取ることにします。
 

毎日毎日、

暑い日が続くので、涼しい高原にでも行きたいなと

思っておりましたところ、今朝出勤しましたら、
羽鳥湖高原行きの運行が急に舞い込んできましたので、
渡りに船とばかりに、駕籠を動かしたのでありました。
このツアー、夏休み中の子どもたち向けに設定されたようで、
初日は那須サファリパーク、2日目はハワイアンズと
南東北の大きな遊び場を巡るものです。
みなさんをお乗せして東北道を北上します。
先週がお盆休みでしたので、その反動のためか、
下り線はスイスイ流れていました。予定よりも早いペースで
運行できました。そしてパークに近づくにつれて車内の
熱気が上がります。
「ホントにホントにライオンだぁ?」でお馴染みの
富士サファリパークの富士の部分を那須に変えて歌い出す
チビッコがいまして、つられてみんな歌い出す始末。
子どもたちのためのツアーですので、それはそれでOKです。
cf1e70c18c5914c4a6f3652461914b2c21aeb51d.jpeg
現地では動物バスに乗り換えです。
金網越しに見られるので迫力満点です。
吾輩は駐車場で待機です。標高が高いので気温は高くても
心地よい風が吹いていて避暑できました。
小一時間ほどでみなさんが帰ってきました。
草食動物には直に餌やりができたらしく感想を
楽しそうに話してくれました。
さて、那須高原から羽鳥湖高原に移動します。
那須インターに出ようとしましたが、この線は大渋滞です。
急遽県道で白河に出るルートに変更します。こちらは
スムーズです。くねくねの山道を登った先に、本日のお宿、
レジーナの森があります。乗務員もお客様と同じ施設に投宿です。
02e8288c20a37346c73d40c7148542c488ac41d8.jpeg
f2c143f1852d7aa9858df3f0081ccc83a696efcb.jpeg
家族で来たらより楽しそうですが、1人で泊まるとなると
ちょっと寂しいかも。
明日はきずなリゾートへ参ります。
 

遅ればせながら

フリーWi-Fiがあちらこちらで使える昨今、当社でも

バス車内での通信環境を整えるために導入しました。

2016-08-20 06.15.50.jpg

快適な車内で快適な通信状態。

「Wi-Fiのバス」と、ぜひご用命ください。

たまーに使う。

宮崎からのお客様を迎えに羽田空港に行ってまいりました。

新たに設定された国民の休日「山の日」、お盆休み初日とあって

空港は一般車であふれていました。それを見越して早めにスタンバイ。

大型バスは一度バスプールに入り、該当便到着に合わせて団体乗り場に

回します。「便到着に合わせて」移動、というのが個々人の判断によりますが、

吾輩はFlightradar24というのを使っています。空港のHPでもフライト情報を

見ることができ、到着したかどうかを知ることができます。

ただし、タイムラグがあったりするのでそちらはほとんど使いません。

2016-08-11 12.08.55.png

吾輩が待っているのはソラシドエアー54便です。

この時は海ほたるの上空くらいでしょうか。

即時的に動きが変わります。これで飛行機の動きをとらえて、スポットインしたころで

バスを移動させます。荷物を取ったり何だりとお出になるまでには少々時間を

要しますが、たまーにですが重宝しています。

アップグレードすることで機材の詳細情報を知ることができます。

吾輩はフリー版で必要十分です。

すぐなくなる

そこそこおいしいゆえに、ついつい口に入れすぎてしまいます。

仕事中に飴をくわえています。今常用しているのが、

龍角散の、のどすっきり飴シークヮーサー味と、

2016-08-10 16.40.20.jpg

三菱食品の「かむかむレモン」です。

2016-08-10 12.37.51.jpg

個人的に柑橘類が好みのために、こういう選択になってしまっています。

飴は口の中で溶けて無くなるまでに時間がかかるために、一度に何粒も

というわけにはいきませんが、かむかむの方はというと、噛んで飲み込むことができるために、

次から次へとお腹の中に消えていきます。先日は1日で1壺消費してしまいました。

安いものでもないのでバカ食いしてはいけないことはわかっていても、あと引くおいしさなので

手が伸びてしまいます。当社乗務員の中でも愛用者が多い「かむかむ」です。

何にしてもそうですが、摂りすぎはだめですよね。

「過ぎたるは猶及ばざるが如し」

よく言ったものです。

 

トランス・ジャカルタ

都市部の一般道路を走行するバスは交通渋滞に巻き込まれることが多く、

ダイヤ通りに運行できずに遅延が当たり前のようになっています。

以前、インドネシアに行った際に「これはいいね」と思った交通システムを目にしました。

「トランス・ジャカルタ」というバス高速輸送システムです。

jyakarta.jpg

道路上に専用区画を設けて、そこを走行させるものです。

原則、バス専用ですが、一般車等も入ってくることもあるそうです。

決まったダイヤはなく、5:00~22:00で数分間隔で運行されています。

jyakarutajyuutai.jpg

路面電車のような扱いですが、国土の狭い日本では、特に人口密集地のところでは

用地確保の問題もあり実現不可能と思われます。

一応、時間帯によってバス専用レーンがあるにはありますが、

何か中途半端でどっちつかずの存在で、あまり機能しているとは思えません。

今後も路線バスは定時性が低いままで推移するのでしょうか?

 

無人運転バス

ただ今、幕張の公園で無人運転バスの実験が行われています。

mujinnbus.jpg

一応、あらかじめ設定されたコース上を時速10kmで走行しています。

有料で一般の人も乗れるそうです。

技術の進歩で一般道路上での自動運転も遠くない将来に実現しそうな感じですね。

航空機、船、鉄道など、特殊な公共交通ではすでに自動操縦が行われています。

一方で、一般車が多数往来する自動車界では不特定多数の他車が存在する関係で

自動運転の実用化が遅れています。遅れているというか、必然的に実行できないというのが

事実です。実際に自動運転をやろうとすると、他のすべてのクルマも自動運転対応をしなければ

ならないでしょう。もしくは、ゆりかもめみたいに、専用の軌道を敷設するしかないように思われます。

ともあれ、はじめの一歩が近くで実現していますので、暖かく見守ってまいりましょう。

 

運行管理者講習

 バス事業者は選任する運行管理者について運行管理者講習を

2年に1回受講させなければなりません。

目的は、運行管理を行うために必要な法令及び業務等に関する知識の習得です。

吾輩は今年がその年ですので行ってまりました。

2016-07-28 15.41.10.jpg

午前2時間、午後3時間の講義を聞きます。

改正された法令の解釈や事故の要因、ヒヤリハットの映像視聴など

内容の濃い講習会です。

ここ最近はバスの事故が目立っています。

要は、安全、無事故で事業を推移させればよいのです。

バスを操るのは乗務員ですが、事故を起こさせないように注意させるのが

運行管理者の役目です。

おかげさまで当社の無事故記録も毎日伸びております。

「事故は起こさずに当然」を頭において、日々の運行を遂行しましょう。

祝、再開。

火山活動の影響で登れなくなっていた大涌谷が、本日より

行けるようになりました。

そこで、乗務員研修を兼ねて様子見に行ってまいりました。

2016-07-26 10.54.10.jpg

平日で天気も良くなかったのですいすい行けるかと思いきや、

「あの丁字路」の先から乗用車の渋滞が始まっておりました。

約1kmのだらだらです。いつものシーズンのような感じです。

2016-07-26 11.37.11.jpg

頂上の駐車場に到着です。

ステッカーは「乗務員研修中」です。

気温18℃、少々肌寒い大涌谷でした。

飲食店の営業はまだでしたが、黒たまごは売ってましたよ。

帰り道、当社路線バスの横浜降車場所が変わりますので、

その確認も行ってきました。

夏の格安バスツアー

今しがたテレビを見ておりましたところ、 表題の特集をやっておりました。 実際に旅行に出かける消費者にとっては それはもう代金が安いに越したことはありません。 しかし、物販とは違い、安全を提供するのが バス事業者の使命です。いただいた旅行代金に含まれる バス代金の一部は安全対策に費やされるべきものなのです。 1月に発生した軽井沢のバス事故はもはや風化の道を辿っているの でしょうか? 輸送に関するコストは削ってはいけないのです。 吾輩、何にせよ「格安」の商品には手を出さないようにしております。 ただし、茶介だけは格安というより只でしたがね。

love & peace

イスラム教信者の多い国での凄惨な事件、テロリズムの
ことを考えると、政治資金を私的に遣ったとかで大騒ぎ
している日本は何と平和な国なのでしょう。
毎日のように伝えられるニュースから情報を得るたびに
つくづくそう思います。
日本人である吾輩は、ご先祖代々浄土真宗の信者ですが、
特に敬虔というわけでもなく、帰省した際に墓参りと
仏壇に手を合わせるぐらいなものです。また、
周りは日本人だらけでしたので、異宗教や多民族での
環境で暮らしたことが無いために、現在世界各地で起こっている
事件の本質を理解できないままでいます。
それはそうと、差し当りは命の危険がそうそう多く無い日本は
本当に平和気味な国ですね。
そして今の学生の部活動も平和です。途中で水を飲むことが
できるからです。吾輩が学生の頃は精神論でそうなったのか
いざ知らず、水を飲まないで頑張ることが美徳とされていました。
今から思うと、何と恐ろしいことか。よく熱中症にならずに済んだことが
不思議でなりません。
そういうわけで明日は地元の高校のダブルダッチ部の生徒さんたちを、
九十九里の合宿先にお連れしてきます。

うれしいお便り

先日、地元の学校のみなさんを日光、鬼怒川にお連れしましたが、

その時のお礼状をいただきました。

2016-07-12 10.14.46.jpg

2泊3日の修学旅行です。生徒さんはみなさん楽しみにされていました。

梅雨時期で降雨が心配されましたが、杞憂に終わり、3日間とも

雨知らずの旅行でした。

手前味噌ですが、「かっこいいバスが来た!」と、配車時から歓声が始まりました。

安全快適な走行で、みなさん満足されたと思います。

われわれ、運送サービスを提供する身としては、お客様は多数いらっしゃって、

毎度毎度、安全にまた楽しくお連れするのは社会的な使命です。

ともするとそれがルーティンワークとなって、感動を提供することを

忘れがちになる可能性もあります。会社側にとっては同じことの繰り返しですが、

お客様にとられましては、前々から楽しみにしていた旅行かもしれません。

ですから、一期一会の気持ちをもちまして、今後とも楽しくご案内してまいります。

 

霧降高原へ。

日ごろからご愛顧頂戴しておりますお客様を大笹牧場へお連れしました。

2016-07-08 14.19.31.jpg

大笹牧場は女峰山東山麓に広がる広大な牧場で、東京ドームを使って例えると、約80個分の広さがあるそうです。

たまに、プライベートで手白沢温泉に行くのですが、その時には県道245号線を使って上ってきます。

ただし、大型車両はこの道は通れませんので、県道169号線を使います。こちらを使うと、この牧場の広大さが

よくわかります。

さて、お客様はアイスクリーム作りの体験をします。できたアイスクリームはもちろん食べることができます。

2016-07-08 15.13.58.jpg

この看板をご覧ください。

現在地が大笹牧場で、左側が先ほど挙げた県道245号線です。

道の狭さがビジュアル的によくわかります。

が、山道だからといって、くねくね道の表現をこんな感じで表しているのがいかがなものかと。

当日は道中、雲海が広がっていて、お客様から歓声が上がりました。

高原では、都心部とは違って涼しく過ごすことができました。

また来週、よろしくお願いいたします。

 

暑中お見舞い申し上げます。

!cid_image001_jpg@01D1D779.jpg

関東地方は降水量が少なく、梅雨明けとはなっていませんが

夏真っ盛りの暑さです。

思えば、今年も半分が過ぎてしまいました。

「夏を制する者は○○を制す」とよく言われます。

ばてないように頑張りましょう。

長野善光寺

「一生に一度は善光寺詣り」ということを聞きまして、

先日行ってまいりました。

御開帳にあわせて参るのも下心が見え見えですので、

あえて、時期を外して参詣しました。

自宅を早朝に出まして世間一般が朝食を摂る時間にはすでに仁王門に到着しました。

2016-07-03 08.04.12niou.jpg

阿吽の呼吸で仁王様がお寺を護っています。

「定額山」と掲げられているのは、善光寺の山号が「定額山」だからです。

仲見世を歩くこと数分、本堂前の山門が現れます。

2016-07-03 08.10.13san.jpg

こちらの山門、内部を拝観できます。おとなひとり500円です。

本日の目的は、善光寺の参詣、それも本堂にあるお戒壇めぐりですので、

くぐるだけにします。

2016-07-03 08.11.04hon.jpg

そして本堂に到着です。

秘仏である阿弥陀如来様にお参りしまして、お戒壇めぐりをします。

御本尊の下部に真っ暗な回廊がありまして、壁伝いに進みますと錠前に

触れることができます。御本尊とのご縁を結び、仏縁との種を育むという

大事な意味がある行為です。ご先祖様に感謝して、毎日を生きていこうと

改めて考えました。

そして、寺社仏閣の境内にはつきものの猫。ここにもいました。

2016-07-03 08.33.21neko.jpg

善光寺の「ぜんきち」君です。優しい顔をしていましたので、おそらく御本尊の分身なのでしょう。

善光寺を後にしまして、半年後に頻回に訪れるであろう志賀高原へと登って行ったのでありました。

 

 

本場へ。

「佐藤錦を食べに行く」と言い残して、乗務員が北上していきました。

「食べるだけでは芸がないので、きれいなものも観にいきなさい」と

指示したところ、「季節の花、あやめをまずは愛でに行きます」と返答が来ました。

2016-07-02 10.07.12.jpg

あやめだけでなく、きちんと自車も入っています。

ここは多賀城跡、毎年恒例のあやめ祭りです。

紫がきれいですね。

300万本のあやめが咲いています。残念ながら祭りは今日が最終日です。

画像で楽しんでください。

そして、待望のさくらんぼです。

2016-07-02 10.07.19.jpg

きれいに箱詰めされた佐藤錦です。

秀品になると、キロ10,000円以上です。

さくらんぼ泥棒が出没するのもわかる気がします。

この乗務員、昨日遅く無事に帰庫しまして、さきほどデータを更新して

今度は嬉しそうに南下していきました。

 

 

まじで?

関空そばにある協力会社様の専務さんとのラインでのやりとりです。

専:「本日、こんな感じです。」(稼働状況の説明)

吾:「今日は奈良に来ています。」

2016-06-29 15.55.33.jpg

専:「どこ泊まりですか?」

吾:「鬼怒川です。」

 

と、ここまででからくりをわかってもらえるかな、と思ったのですが、

?????

みたいでした。

最後まで、吾輩が奈良に来ていると思っていたようです。

東武ワールドスクエアにある東大寺のミニチュアの写真ですが、

本物だと信じていました。

種明かしをすることなくフェードアウトしました。

騙すつもりはなかったのですが。

まぁ、いいでしょう。

 

鉄分補給。

東総の学校で修学旅行に行くというので、お供してきました。

鉄道博物館にご案内しました。案内するというよりは、案内されてしまった、

と言った方が適切かもしれません。

zenkei160629.jpg

国鉄時代の車両が多く展示されています。転車台の上には「ムーミン」ことEF55があります。

以前は蒸気機関車でしたが、昨年の年末からセンターを張っています。

電気機関車には珍しく、前後で顔が違います。

ef55.jpg

近くで見るとその愛らしさがわかりますでしょ。

トップナンバーです。トップとは言っても、運用上の非効率性から

3両しか製造されなかったみたいです。

他にも新幹線などかっこいい車両がありましたが、

吾輩がもっとも興味を持ったのが、「鮮魚列車」と呼ばれた

レサです。

resa.jpg

昭和40年代頃に活躍していた貨物車両です。

保冷機能があり、当時の力持ち「EF66」に引っ張られて、下関からフグをはじめとした

新鮮な魚を東京に運んできました。

さて、最近の電車は、JRでも私鉄でも側が一緒で色だけ違うというのが

ほとんどです。レサみたいに、味のある車両が少なくなっているのは

ちと寂しいですね。

ともあれ、久しぶりの鉄分補給に満足いたしました。

泥酔してブタ箱に放り込まれた結果。

自分の仕事に穴を空けてしまいました、とさ。

とんだ失態をしでかしたものです。

どこぞの乗務員が酒飲んで人を殴って警察のお世話になり、

多大なる迷惑をかけた事件です。

当該会社のHPの画像です。

160629.png

この日の前日、容疑者は羽田から小松へ乗務しています。

そして翌日の初便に乗務することになっていました。

しかしながら、前日の晩から警察に留置されてしまったものですから、

仕事に行けません。何ともお粗末な話です。定期路線の乗り物の乗務員としては

己の不祥事で仕事に穴を空けるなんざ、言語道断です。また当該航空会社の社則では

乗務12時間前の飲酒は原則禁止とのこと。空の安全をつかさどる会社の社員が起こした

今回のちょんぼ、聞いてあきれます。吾輩の推測ですが、泊まり先での飲酒、この人だけではないでしょう。

たった一つの事件でも、世間はこのようにとらえてしまいます。また、聞くところによりますと、

この乗務員、以前も飲酒絡みで問題を起こしているようです。飼い犬に手を噛まれるとは

まさにこのこと。酒絡みの処分は厳格にすべきです。

そして、ふざけた備考欄です。

「乗務員の手配ができないために欠航となっております。」

自然災害など、不可抗力ならまだしも、自分とこの社員が招いたこと、

空回送でもしてお客さんを運ばんかい!

武井ならそうしますけど。というより、そもそも穴なんか空けませんけど。

まぁ、情けない出来事ですわ。

 

ちょっと遠くまで。

岐阜県に行ってきました。

初日は郡上八幡です。

郡上八幡と言えば、橋からの飛び込みが有名です。「神橋」という名前です。

gujo1.jpg

正面に見える橋から12m下の川面に飛び込みます。

gujo2.jpg

川の深さはかなりありそうです。

一応、自己責任の下、やってねということらしいです。

今回は誰もやっていませんでした。

夏の風物詩ですから、時期的に早いですもんね。

翌日は、白川郷、高山市内です。

shira1.jpg

せせらぎ公園駐車場です。

shira2.jpg

今回は朝が早かったので、バスP1番乗りです。

涼しい時間帯でしたが、山の中とはいえ気温もじりじり上昇し、

みなさん帰ってくるころには汗をたくさんかいていらっしゃました。

最後は高山市内の散策です。

2時間近く時間があったので、吾輩も近場を観てきました。

taka1.jpg

おやっ、赤いバスがいる。

神明駐車所隣にある旧高山役場から撮りました。

窓ガラスは昔のままですので、表面が波打ってます。

taka2.jpg

高山陣屋にも足を運びました。

今でいうところの役所みたいなところです。

もちろん復元されたものですが、敷地、建物も広くて

見ごたえ十分です。

梅雨時期だというのに、今回は二日間とも快晴で

いい旅になりました。

明日は栃木の山の中に出没します。

農場長の活躍

車両が出払ってしまい、開店休業中の当社の工場長ですが、

変わり身の早さでも秀でています。

武井農園農場長として寸暇を惜しんで作物を育てております。

先日ご紹介したオクラは納豆に混ぜて従業員が頂戴しました。

この時期はトマトが美味しく実っています。

2016-06-24 17.00.32.jpg

2016-06-24 17.00.54.jpg

少しでも美味しく育つようにと、葉っぱも計算づくめで剪定されています。

葉っぱで覆われると、具合が悪いそうです。よくわかりませんが。

農場長に意見しようものなら、おこぼれがもらえませんので、

黙って聞いています。

もう少し赤くなってから収穫しましょう。

 

 

ロシモフに連れられて

地元の中学校の生徒さんを上野と浅草にご案内しました。

班別自由見学での社会科見学です。

待機中、ロシモフと吾輩は上野公園の駐車場で、今後の日本の将来について

議論をしておりました。

そこで、あまりの熱の入りようで腹が減りましたので、鶯谷のローソンに

買出しに行きました。ロシモフが「ローソンのおにぎりはサイコー!」と訳の分からぬことを

叫びましたので、では試してみようと、少々高めのおにぎりを買いました。

2016-06-24 10.45.58.jpg

鮭とイクラという親子丼的なおにぎりです。

確かにおいしかったです。値段の分だけはありますわ。

たまに食するのがよろしいですね。

さて、雨の心配もされていましたが、生徒さんたちの日ごろの行いが

よいせいか、学校に着くまでは何とか持ちこたえました。

2016-06-24 15.28.41.jpg

バスの屋根からスカイツリーが生えているような写真でもどうぞ。

 

 

やっと

温泉地での泊まり業務の際、旅館の売店で常に目にするも、

買うことになかなかふんぎりがつかなくて、ずるずるになっておりましたが、

先日、湯西川に行った際に、やっと手に入れました。

2016-06-14 21.34.52.jpg

旅館の大浴場の脱衣所に鎮座していまして、いつかは我が家にと思っていた足ツボマッサ君、

自宅の風呂場で活躍中です。

家族みんな、乗ったら絶叫してます。

一応、各ポイントに説明書きがありまして、痛く感じたらそこが何かしら悪いとのこと。

ただし、それがわかったからといって、医者じゃありませんのでどうすることもできません。

次回は、「馬油」シリーズでも買ってきましょうか。

人の記憶って

稲取温泉に来ております。
当社のバスに乗って旅行するのを良しとされている
東京のお客様をお連れいたしております。
毎度のご用命、ありがとうございます。
2016-06-18 07.21.20.jpg
さて、稲取温泉というと熱海から伊東、伊豆高原を南下するのが
一般的なルートです。そして自動車移動で考えなければならないのが
お手洗いのことです。
東京から小田原辺りまでは高速道路を使うので休憩場所としてのPAには
困りませんでしたが、真鶴からはず?っと一般国道です。東伊豆の国道には
道の駅があまり多くはありません。
実は吾輩、かつて伊豆で暮らしていたことがある故、
この辺りの道には少々明るいと思っておりました。
道の駅以外にも、トイレ併設の駐車帯があることもうっすら覚えておりました。
伊豆高原の少し南側に、それはあったはずです。
頭の中では、そうですねぇ、例えて言うなら、チェーン脱着所的な広場が
画像として浮かんできました。今回、トイレリクエストが出ましたので
寄ることに.....
あるにはあったのですが、「こんなに狭かったっけ!?」というくらいに
激狭でした。
人の記憶ってあんまりあてにならんなぁ、と感じ入った本日の出来事です。

季節のライバル

もういくつ寝ると夏休み?

という感じで夏に向かっております。

当社で運行している夜行高速バスもおかげさまで夏休中の

予約を多数頂戴しております。

夏休みにはJRさんも伝統の夜汽車を走らせています。

「ムーライト」シリーズの「ムーンライトながら号」です。

moonlight.jpg

特急から格下げされた車両で運行されており、現在は185系が活躍中です。

夏休み、冬休み、春休みといった繁忙期のみ運転される季節列車です。

東京を23:10に発車して、名古屋5:22を経由して終点の大垣には5:51に着きます。

当社の名古屋夜行バスとほとんど同じ時間帯で走行しています。

快速列車ですが座席指定券が必要です。青春18きっぷでも乗車可能です。

かなりの人気列車で指定券の入手が困難な列車です。

話題作りに今年の夏には吾輩も乗車予定でいます。

大垣に行ったところで特に目的もありませんが、準乗り鉄ですので、

行ってからはその時に考えることにします。

散り散り

安全に通行できる道路があれば、お客様の要望にはお応えして運行しております。

さきほど、弊社バスの運行状況を見ておりました。

今回はたまたま車庫から四方八方に広がっている様子を覗うことがことができました。

busmap.png

関東地区での運行がほとんどですが、北関東、南東北、関西など

広い範囲で活躍しております。

走行距離無制限でご提供いたします。

どうぞ、ご用命ください。

持って帰られず。

ゴミとの位置づけではないと思いますが、残され率の高いモノが

存在します。

2016-06-05 15.23.56.jpg

ハイウェイ・ウォーカーさんです。

高速道路のSAに立寄ったりすると、

何人かのお客様が必ずと言っていいほど連れてきます。

でも連れて帰ってはくれません。

思うに、読み物としていまいちの出来なのではないでしょうか?

吾輩が自宅で廃品として利用しようとしても、ツルツルした紙を使っていますので、

てんぷらを揚げた時の油取りとしては使えません。

ハイウェイ・ウォーカー、自宅まで連れて行ってくださいな。

使えません。

自家栽培

最近はバスが車庫にあまり停まっていないもので、

工場長が手持無沙汰ゆえ、農作物の栽培を生業としています。

先ほど、「花が咲いとる」と声をかけられて観にいくと、

2016-06-09 12.04.09.jpg

果たしてきれいな花が咲いておりました。

吾輩は植物には無頓着ですので何の花かわかりません。

「おくら」だそうです。

花が散った後、赤丸のように上向きに実が育ちます。

もうじき収穫できそうですので、納豆にまぜて食べましょう。

道路交通法第38条

(横断歩道等における歩行者等の優先)
第38条 車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、
当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は
自転車(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、当該横断歩道等の
直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で
停止することができるような速度で進行しなければならない。この場合において、横断歩道等によりその進路の
前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、
その通行を妨げないようにしなければならない。
oudanhodou.JPG
 
クルマを運転しているときに、横断歩道に差し掛かった際、渡りそうな人がいたら
停まりなさい、という法律です。
基本的に守られていない法律ですが、吾輩は公私にかかわらず遵守しています。
罰則規定があるとともに、一時停止不履行でも青切符を切られますから、
注意しましょう。というより、運転者は歩行者にもっと気を遣えっつーの。
ちなみに、罰則規定は、「3か月以下の懲役又は5万円以下の罰金」です。

ずれずれ

尾瀬のシーズン、真っ只中です。

毎年この時期になると弊社でも片品村へバスを向かわせています。

2016-06-04 15.41.45.jpg

今年は年明けから気象が異常なようで、

雪が少なかったり、5月に真夏日を記録したりと

おかしくなっています。

そのせいか、尾瀬の自然にも異常な状況が起こっているそうです。

通常ですと今頃は水芭蕉が見られるのですが、

すでに花が散ってしまっているとのことです。

160603.JPG

でも、ワタスゲなどは見られるそうです。

花はなくとも尾瀬は木道を歩くことで満足の得られるコースです。

武井の赤駕籠は来週いっぱい運行していますので、

http://tour.club-t.com/vstour/WEB/web_tour_relation.aspx?p_company_cd=1002000&r=KAN43981&p_from=800000&p_baitai=923&p_baitai_web=S0025&link_id=cQtL1#_ga=1.128569868.1899206854.1448525848

をクリックして申し込みましょう。

余計な事

事務所で仕事をしている上で、一般的なマナーということで、

11:45~13:15は電話発信をしないことにしています。

もちろん、お客様からのお電話は気持ちよくお受けいたしております。

連絡ごとがある場合にはファクシミリや電子メールを利用していますが、

電話をかけなければならないときにはお昼休みの時間は避けています。

時間をずらして電話をしていて、たま~に「その情報はいらんやろ」というセリフを聞きます。

「誰々は遅い昼休みを取っております。」

lunch.jpg

この言い回し、嫌いやわ~。

「ただ今不在にしております。」

で完璧な返答です。

どうしても言いたいのなら、「早めのディナーにでかけております。」

などと気の利いたことでも言えばいいのに。

まぁまぁ、他にも耳障りなことはありますが、本日は「遅い昼休み」でご機嫌を伺いました。

 

戦場ヶ原にて

地元の写真クラブの皆様を、奥日光の戦場ヶ原へお連れしました。

2016-05-28 11.00.30.jpg

少人数様ですのでマイクロバスでのご案内です。

天気もそこそこ、男体山もきれいに見えます。

待機時間がありましたので、低公害バスに乗ってみることにします。

2016-05-28 08.32.24.jpg

日光交通さんが運行するハイブリッドバスです。

赤沼車庫から小田代原を経由して千手ヶ浜まで走っています。

この時期はクリンソウがきれいに咲いていますので、それ目当ての乗客がたくさん

乗っていました。

2016-05-28 08.50.07.jpg

こんな感じの道を走行します。日光市道1002号線で一般車両は通行禁止です。

広くはない道路ですが対向車両がほぼ来ませんので気持ちよく走れます。

自家用車で走れないところを通れるのは楽しいですよ。

運賃は片道300円です。

 

 

リフト付きバス

千葉県内には配備が少ない車両です。

車いすに乗ったままバスに乗車できるので

お客様から大変好評を頂戴しております。

本日は、地元の団体様をお連れして、プチバス旅行に行ってまいりました。

2016-05-25 14.39.13.jpg

こちらのバス駐車場はハンディキャッパー専用の区画がありませんので、

2台分を使いました。リフトの部分が大きくせり出しますので、こうせざるをえません。

公立公園の駐車場なのですが、もう少しバリアフリー対策を取ってほしいなと、

福祉バスに乗務すると、いつもとは違う観点で物を見ることができます。

世界の氷 ロックアイスのふるさと

ロックアイスでおなじみの小久保製氷冷蔵さんに行ってきました。

2016-05-24 09.23.05.jpg

誕生して40年以上が経過していることをお聞きしました。

今やコンビニの冷凍庫にはコクボさんの氷が所狭しと並んでいます。

そして、某有名コンビニのアイスコーヒーの専用氷もこのコクボさん生まれとのことです。

実は、吾輩、新卒で入社した物流会社で運行管理者をしておりまして、

小久保製氷冷蔵さんとも当時お付き合いがありました。

もしやと思い今回訪問しましたが、担当のKさんがまだ在籍していらっしゃいました。

20年ぶりの再会となりまして、ちょっとだけ昔話に花が咲きました。

本日はお客様も乗務員も満足した1日でした。

 

ダムカード

存在は知っておりましたが、実物をやっと手にしました。

2016-05-23 18.34.49.jpg

浦山ダムに行った際に係の人からもらいました。

ダム名と本体写真はすぐにわかります。

右上にアルファベットが並んでいます。

これは、このダムの目的を表しています。

Fは洪水調整、Nは不特定用水、Wは上水道用水、Pは発電

きっかけの1枚となりましたので、今後はダム目的で

遠出をしそうです。

紫外線防御

以前はそれほど気にかけておりませんでして、

最近は妻の強い勧めで対策を取っています。

紫外線対策です。

歳を取ると日焼けによるシミや皮膚がんの発生率が

高くなるとかならないとか。

そこで、海水浴シーズンには巷に出てくる日焼け止めとやらを

購入してきました。

2016-05-19 08.20.58.jpg

顔や首筋、手に塗っておくと、日焼けを防止してくれるそうです。

大型観光バスのウインドシールドガラスは非常に大きいために

お陽様の攻撃も半端じゃありません。

この時期、天気のいい日に一日乗務すると、

帰庫時には顔が松崎しげるになる乗務員も出てきます。

日焼け止め、必須アイテムになってしまいました。

奥秩父

総勢500名のお客様をお連れして、秩父の山奥に来ております。

大型バス12台の大所帯です。

今回はいつもご協力くださっているバス会社さんにも運行をお願いしました。

2016-05-19 08.04.07.jpg

新緑に映えるので、弊社と同じ赤色をコーポレートカラーにしているバス会社さんで

揃えました。

こちらのお客様を春のご旅行にご案内するのは3年ぶりです。

過去の2回は別のバス会社さんをお使いになられたようですが、

いずれも雨に降られてたいそうな目にあわれたそうです。

顔見知りの幹事様からは、「やっぱり、武井さんが来る方がいいわ。

バスもいいし、運転士さんもいいし、必ず晴れるし。」

本日は三峰神社を目的地とする登山でした。

みなさん、落伍者、怪我も無くバスに戻ってこられました。

明日は最終日、引き続き天気はよさそうです。

夜行路線バスの乗務員、募集中です。

夜行高速路線バスの乗務員を募集しております。

定期路線は、東京~名古屋、東京~新潟の各線です。

夜行乗務形態です。

停車バス停は、各線とも往路乗車3カ所、降車1か所、

復路乗車1か所、降車3カ所です。

yakounagoya.jpg

応募ご希望の方は、事前に弊社事務所にお電話にてご連絡ください。

詳細をご説明します。

尚、ハローワークのweb版でも詳細をご覧いただけます。

不明な点、ご質問など、何でもお聞きになってください。

寸暇を惜しみ

これほどまでに暑くなってくると、走行中、フロントガラスに

激突してくる虫に困り果てます。

油を含んでおりますので、なかなか取れません。

外側からの見てくれは当然のこと、お客様にも不快な思いを

させてしまいますので、待機中にきれいにします。

2016-05-12 13.44.40.jpg

かんたんには落ちません。

写真のように、腰を入れて力強く除去します。

待機中は次の運行に備え休息を取ることも重要ですが、

武井観光の乗務員は寸暇を惜しみお客様のために汗を流している

ことをお忘れなく。

雁坂峠

その存在は以前から知ってはいたものの、

機会無く通らずじまいでしたが、このほど埼玉県側から

通ってみました。

国道140号線の雁坂トンネルです。

karisaka.png

基本的に峠を貫く国道には、そのほとんどに旧道が存在しています。

この140号線雁坂峠にも峠道があるだろうと思っていましたが、

料金所の係の人に聞いたところ、かつては「開かずの国道」で、

登山道国道として存在していたとのことです。

つまり、双方のトンネルの出入り口のところで、車両用道路は行き止まりに

なっていたということです。

着工から10年の歳月をかけて、平成10年に開通し、埼玉と山梨が結ばれました。

なかなか通行する機会はありませんが、このような特異な道路を走るのもよろしいかと。

 

夜行高速バスの乗務員を募集しております。

夜行高速路線バスの乗務員を募集しております。

定期路線は、東京~名古屋、東京~新潟の各線です。

夜行乗務形態です。

停車バス停は、各線とも往路乗車3カ所、降車1か所、

復路乗車1か所、降車3カ所です。

yakounagoya.jpg

応募ご希望の方は、事前に弊社事務所にお電話にてご連絡ください。

詳細をご説明します。

尚、ハローワークのweb版でも詳細をご覧いただけます。

不明な点、ご質問など、何でもお聞きになってください。

改善のきざし

何かあってから行動するのがお役所。

で、バス会社の御上はというと、国土交通省自動車局です。

先日の大事故後に全国一斉に監査がありました。

かつては、監査してから行政処分を下すまでにかなりの時間がかかっていましたが、

世論を気にしてか、仕事がいきなり早くなりました。

kansa1.png

国交省のHPで発表されている、最新の行政処分情報です。

これを見ると、監査の日付が今年の2月、行政処分日が4月下旬。

従来は、監査から処分まで1年以上とかいうのもザラにありました。

随分とまともな仕事ぶりになりました。

ただ、監査され、しかるべき処分を受けるバス会社が監査に入られず

のうのうと営業していることには閉口します。

 

こんな装備も

夏に向かって温度が上がってきてます。

盛夏までは今しばらくありますが、夏の飲物と言えば、

「生ビール」

武井観光のバスではご旅行中でも常にお召あがることができるよう、

生ビールサーバー付の車両を配備しております。

ビールサーバ.jpg

専用乗務員はもちろん「下戸」ですので、安心してバス旅行をお楽しみになれます。

ご用命の際には、「サーバー付で」とお伝えください。

協力バス会社さん

ストリートビューに写っている弊社のバスを探していたところ、

ともに業務をしているウイング観光さんのバスを発見しました。

同じようなカラーリングですので、目を引きます。

2016-04-28 16.46.49.png

場所は銀座近くの三原橋付近。

ウイング観光さんは豊洲方面に頭を向けています。

このシリーズ、関東近郊での発見事例がほとんどですが、

たまには遠くで走っている赤い駕籠を見出したいものです。

 

バスタ新宿乗り入れに伴い。

夜行高速路線バスの乗務員を募集しております。

定期路線は、東京~名古屋、東京~新潟の各線です。

深夜乗務形態です。

停車バス停は、各線とも往路乗車3カ所、降車1か所、

復路乗車1か所、降車3カ所です。

yakounagoya.jpg

応募ご希望の方は、事前に弊社事務所にお電話にてご連絡ください。

詳細をご説明します。

尚、ハローワークのweb版でも詳細をご覧いただけます。

不明な点、ご質問など、何でもお聞きになってください。

リフト仕様?

弊社に在籍しているリフト付きバスは、リフトが搭載されています。

必要な時に出して使います。

リフト部分.jpg

飛行機にも車いすで乗られるお客様はいますので、きちんと乗せられるようになっているようです。

先日乗ったLCCの飛行機です。

2016-04-17 13.28.59.jpg

本来なら搭乗橋がつながれて乗り込むのですが、空港設備を使うと

お金がかかりまして運賃に転嫁されますので、地上からタラップで乗ってもらいます。

それだと車いすは乗れません。

そこで、機体の右側のドアにリフトトラックを付けて荷台の部屋を上下させることで

車いすでの移動を可能にさせています。

飛行機の場合、運行途中では乗降はありませんので、機体にリフトを備え付けておく

必要はありません。設備は空港にあればよいのです。

珍しい光景でしたので記録に収めておきます。

石川へ。

北の方では、まだ桜を楽しむことができます。

昨日、関東に在住されている福島県石川町ご出身のお客様を

お連れしまして、いしかわ桜めぐりに行ってまいりました。

2016-04-16 12.16.57.jpg

先日デビューしたばかりのミドル君を駆っての旅行です。

福島と言えば三春の滝桜があまりにも有名ですが、

こちら石川町の桜谷も見ごたえがあります。

谷あいの町の中で、幾重にも重なって見えるところから、

「桜谷」と呼ばれてきています。

お客様は故郷の桜を堪能されていらっしゃいました。

今回は、地元のバス会社さんである、「野本観光バス」さんのご紹介で

こちらの運行に携わることができ、きれいな桜を愛でられて

吾輩にとってもよい思い出となりました。

2016-04-16 12.20.41.jpg

次回は、母畑での泊まり行程ではいかがでしょうか?

 

実感できず

先日購入したクルトガ君ですが、手放すことになりました。

2016-04-13 19.22.12.jpg

特殊な機構で芯が回転し続け、常にとがっている状態を

維持してくれるということにほれ込んで手に入れました。

芯の太さがだめなのでしょうか、書いているうちに次第に

太くなってしまい、「だめだこりゃ」でした。

何でもかんでも、物珍しさから手を出しましたが、こやつは

吾輩にとっては無用の長物でした。

明日から、以前のパイロット君に戻します。

秩父往還の廃隧道

5月に12台を連ねて秩父に参ります。

その際、三峰神社にも立ち寄るのですが、

以外にも最近の道路情報に詳しい乗務員がいませんでしたので、

下調べをしておりましたところ、エキセントリックなトンネルを見つけました。

駒ヶ滝隧道というもので、秩父湖を迂回るために掘られたトンネルです。

titibu.jpg

高さ制限3.4mですと、うちのバスはどれもくぐれません。

さらにはトンネル内分岐があり隧道好きにはたまりません。

でも、このトンネルも2013年で廃止になりまして、

今は道路ができましたので高さを心配することなく走れます。

oukan.png

廃止前に知っていたら必ず通ったのに残念でなりません。

 

 

 

グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国に

来ております。

なぜか東北道を通って来ることができました。

地元の大学の新入生徒さんたちをお連れしました。

12016-04-09 13.55.46.jpg

英国なので英語しか通用しません。

ここで生徒さんたちは2日間研修を受けられます。

吾輩たちは解放されて自由に英国を愉しみます。

22016-04-09 17.08.52.jpg

ここが、乗務員の住むところです。

32016-04-09 14.41.18.jpg

居間に入ります。

ハリーポッター的な空間です。

42016-04-09 14.40.54.jpg

このベッドで寝なさいということです。

52016-04-09 14.41.35.jpg

そして、お風呂です。

正直、落ち着きません。

畳の部屋が欲しいです。

この後、夕食に出向きますが、ジャケット着用とのことで、

のんびりと食事を愉しめない気がしてなりません。

早く帰国したいです。

安全第一

この春、鉄鋼会社に就職された新入社員のみなさんを

東京の本社から千葉市内の工場研修にお連れしました。

待機中に写真を1枚撮りました。

2016-04-07 15.11.14.jpg

こちらの社員さんたちの挨拶は「ご安全に」とのことです。

とにかく労働災害ゼロを目標に日々仕事をされています。

危険な環境下では常に細心の注意が必要です。

ヘルメット、皮手袋、安全靴の着用は絶対です。

災害と言うのは普段通りのことをしなかったときに起こるそうです。

「ちょっとぐらいだからヘルメットはいいや」などと少しの手間を惜しんだり、

ルーティーンを怠ると怪我をします。ひどいときには命を落とします。

バスの乗務員も然りです。通常の確認作業を手順通りにこなしてこそ

安全は担保されます。

「安全第一」

大事なことですね。

吾輩も一つ研修させてもらいました。

 

ミドル君、登場。

このたび、中型バスを新調しました。

ショートセレガの「ミドル君」です。

2016-04-06 06.51.36.jpg

ベルギーからのお客様をお連れして、この3日間箱根くんだりを

ぶらぶらしていました。

昨日までは天気が良くありませんでしたが、今日は久しぶりにお陽様が

顔を出してくれました。

2016-04-06 08.37.55.jpg

後ろからの姿もどうぞ。

こちらは芦ノ湖湖畔にある「匠の宿 佳松」さんです。

長さ9mまでしか入ることができません。

となれば、ミドル君はうってつけのバスです。

15名~20名様の団体旅行に最適です。

後部サロン席可能、コーヒーメーカー、ビールサーバー搭載、

通信カラオケはもちろんのこと、笑顔がまぶしい乗務員も

もれなくついてきます。

「そうだ、ミドル君で行こう。」

どうぞ、よろしく。

路線バスのダイヤ改正

4月4日(月)出発分よりダイヤ、乗り場が変わります。

新宿がバスタ新宿B6乗り場(101便)、桜木町が追加(103便、104便)となります。

sinndaiya.png

特に新宿につきましては、従来のバス停が集約される形となり、

混雑が予想されますので、時間に余裕をお持ちになってお出かけください。

 

除塵機

以前から気になっているところがありまして、

そこを通過するときには常に実車状態でしたので、

やり過ごすしかなかったのですが、昨日、空車で通ることが

できましたので、少し探ってみました。

場所はいろは坂の手前、馬返し付近です。

2016-04-01 12.30.03.png

人工的な池です。

地図を見ると、どうやら大谷川から水を引いているようです。

2016-04-01 12.31.27.jpg

「除塵機」という施設です。

塵を取り除くための施設のようです。

この施設、webにも上がっていません。

こういったディープなものはどこぞの物好きが

大抵ネットにアップしているものですが、この除塵機はまったく載っていません。

きちんとした情報が欲しかったものですから、看板に書かれていた、

古川電工日光事業所さんに電話して聞いてみました。

総務課に電話したところ、「詳しくわかる者がいませんで.....」

聞いた部署が悪かったのでしょうか?

国道横でこれほどまでに大きな設備については、その会社の人間なら

知っているのが当然と持ったのですが、さもあらずでした。

あれの目的をどうしても知りたいです。

 

 

乗務員泣かせ

ちょっくら遠出をしてきました。

都心部ではそうでもないのですが、

これからの時期、田舎に進むと、こうなります。

2016-04-01 11.26.17.jpg

Bug Attack。

2016-04-01 11.26.37.jpg

フロント部分にこびりついた虫は油分を含んでいるために

非常に除去しづらいのです。

付いたらすぐにでも取りたいのですが、

再び攻撃されるので、車庫に帰ってからになります。

どちらかと言えば、人間が作った乗り物のために彼らは犠牲になっています。

ですから、一方的に彼らを悪者にはできません。

しかしながら、春から秋にかけてのこれには閉口します。

早く冬にならないかなぁ、と思った日帰り日光でした。

 

効果が実感できず

普段の業務ではシャープペンシルを使う機会が非常に多いです。

従来はパイロット社製のSシリーズを使っておりました。

そのような中、ペン軸を回転させずとも芯がとがっている状態を

維持してくれるスグレモノが世に出回っているとの情報を入手し、

早速購入しました。

2016-03-31 08.59.52.jpg

三菱鉛筆の「クルトガ」君です。

独自に開発した機構により、芯が回転して常にとがった状態で

書かせることができるらしいです。

使ってみて「そうなもんかねぇ」と言う印象。

先ほど使い始めたばかりなので、実感できるのには多少時間がかかるのでしょうか?

暫く使ってみます。

バスタ新宿

新宿の新しいバス乗り場の名称です。

4月4日から使えます。

本日は実車使用で試走を行ってきました。

発券カウンターです。

2016-03-29 12.07.45.jpg

乗り場にある掲示板です。

2016-03-29 12.08.02.jpg

当社の夜行名古屋便はB6乗り場から出発します。

2016-03-29 12.07.19.jpg

2016-03-29 12.44.19.jpg

新宿地区には現在、多数のバス乗り場が点在しています。

これらが1箇所に集約できることでお客様にとっては便利になると考えられます。

場所はJR新宿駅南口、甲州街道を挟んだ正面に鎮座しています。

バスタ新宿、よろしくお願いします。

 

 

 

 

似ていると思った。

深谷市のマスコットで、「ふっかちゃん」と言うそうです。

hukkachan.png

先日、浅草の観光バス駐車場に来ていたバスの側面に描かれていました。

本名は「ふっか」で愛称が「ふっかちゃん」、性別は時と場合で変化して、

性格は優しくまけずぎらい、好きな食べ物は深谷和牛と煮ぼうとう、

特徴としては深谷ネギが頭から生えています。

市役所の方が苦労して考えた末に誕生した架空の生物だと思われます。

見たとたんに、見てくれがワンピースのチョッパーと同じ部類に入ると感じたのは

吾輩だけでしょうか?

ふっかちゃん、認知度は高くならなさそうです。

 

オフシーズン

カンボジアからのお客様を国会にお連れしました。

国会と言うと、東京都内や周辺県の小学校の社会科見学の

目的地として、春先や秋口には多くの生徒さんたちが訪れてきます。

今は、すでに春休みなので、閑散としています。

2016-03-25 09.52.32.jpg

普段ですと、こちらの専用駐車場はバスで満杯となるのですが、

時季外れのため、武井くん1台のみの駐車です。

売店も併設されております・

首相イラスト入りの湯のみとか、トホホな商材がずらりと並んでいます。

ただし、オフシーズンなので休業中です。

売り上げはどこにいくのでしょうか?

そればかり考えてたら、お客様が戻ってこられました。

次は浅草に参ります。

ここまで来たら。

社会科見学の目的地として、最高裁判所にお連れすることが

多々あります。

現地の係の方が法廷内を案内してくれます。

子どもたちは、ここで司法について学びます。

2016-02-15 10.02.26.jpg

裁判の入り口に家裁や地裁があって、

双方とも納得いかなければ最終的にこちらにお伺いを立てることになります。

原則として最高裁判決が判例となり後の判断基準の土台になることは広く知られていることです。

十人十色の人間がいますので多少なりとも争い事は発生しますが、

最高裁まではこじらせたくありませんね。

他人とは程よく仲良くかかわりあっていきましょう。

 

ここにもいましたわ。

グーグルマップの航空写真やストリートビューで

武井観光のバスを見つけるのが、巷でははやっているとか、

はやっていないとか。

写真は更新されますので、以前に写っていた場所でも、

すでにいなくなったりしています。

さて、今回は首都高上野出口で遭遇しました。

160321.png

1台ではなく、台口の運行です。

おそらく、学生さんたちを上野動物園にお連れした際に撮られた

ものでしょう。

実際、この辺の道路を調べていた時に偶然発見したものです。

久しぶりに発見して、ちょっと嬉しかったですよ。

路線バス(夜行高速)の乗務員、募集してます。

定期路線増発に伴い、夜行高速路線バスの乗務員を募集しております。

定期路線は、東京~名古屋、東京~新潟の各線です。

深夜乗務形態です。

停車バス停は、各線とも往路乗車3カ所、降車1か所、

復路乗車1か所、降車3カ所です。

yakounagoya.jpg

応募ご希望の方は、事前に弊社事務所にお電話にてご連絡ください。

詳細をご説明します。

尚、ハローワークのweb版でも詳細をご覧いただけます。

不明な点、ご質問など、何でもお聞きになってください。

富士山を観に

最近、富士山を拝んでいませんでして、今日はお天気も良かったので

行きたいな、と思っていたところ、何とたまたま河口湖方面に行くバスがあるではありませんか!

これは渡りに船とばかりに飛び乗りました。

車庫から走ること2時間、雄大な富士がその姿を現しました。

2016-03-18 06.33.40.jpg

春先とはいえ半分ほどはまだ雪が積もっています。

2016-03-18 06.36.40.jpg

見る場所は違いますが、「田子の浦ゆ~」の句を思い出しました。

富士の高嶺に雪は降りける。

 

要努力

官公庁絡みの入札に参加するには、「きちんと税金を払っていますよ」ということを

証明するために、納税証明書の提出が必要です。

弊社では定期的に入札に参加しておりますので、都度、千葉東税務署に取りに行ってます。

そして、毎年毎年窓口で待たされています。

紙切れ1枚出すのに、手際が悪いのか、もう考えられないのです。

そこで、今年はe・taxによる事前申請を行った上に、窓口に電話を入れて、

「1時間後に行くから出しておいてください」と念を押しました。

やはり、今年もダメでした。

2016-03-17 09.39.31.jpg

2016-03-17 11.11.06.jpg

オンライン請求、名前がきいてあきれました。

税務署、オワタ。

 

交代しました。

当社車庫内で活躍していた先代リフトが疲れてきたようなので、

新車を導入しました。

2016-03-16 13.41.25.jpg

2016-03-16 13.41.47.jpg

トヨタフォークリフトのシェルパ君です。

武井仕様のカラーリングです。

重いものを上げ下げするのを得意としています。

また、アタッチメントを替えることで除雪車にもなります。

そして、写真撮影中、背後に刺さるような視線を感じまして振り返りますと、

「最近出番がないじゃないのよ」と無言の圧力をかけている彼女がいました。

2016-03-16 13.24.26.jpg

扱いがズルズルになっていて、少々ご機嫌斜めでした。

 

 

初心忘れるべからず

東京地方は本日非常に良いお天気でした。

さて、人はその行動がルーティン化してしまうと、

どこかで心に隙が出てきます。

「初心忘れるべからず」

このことは、すべての事柄において当てはまる気がします。

みんなが幸せになれるよう、日々精進しましょう。

 

 

国際旅行事業部

海外からのインバウンド旅客の増加についていろいろと報道されています。

弊社でも羽田、成田着発分のバス輸送を数多く手掛けております。

そこで、品質を宣伝するために香港に行ってまいりました。

商談内容についてはお知らせできませんが、バス会社ということで

ややかっこいい2階建てのバスの写真を撮ってきました。

2016-03-14 11.26.21.jpg

見たところ、上のバスは新型、下は古い型でしょうね。

2016-03-14 11.26.25.jpg

国民性の違いでしょうか、運転に対するやさしさというか、

人に対する思いやりというか、日本と比べて少々.....

猫がいる宿

国内でのペット飼育状況において、犬より猫の数が多くなったとの情報を

さまざまな媒体で聞くようになりました。

うそかまことか、吾輩が全国の家庭を一軒一軒訪問して確認したわけではないので

鵜呑みにするしかないのですが。

さてさて、昨年、お客様を小湊へご案内した際に泊まった宿に猫がいました。

吾輩は世界で2番目に猫が好きで、こやつが部屋に訪ねてきたときには

非常に楽しい思いをさせてもらいました。(このことは以前ご紹介しております)

で、世の中には、まだまだ猫がいるお宿さんが多くあるようで、猫好きにはたまらないらしいです。

吾輩が推す草津温泉にも看板猫がいるお宿さんがあります。

「中村屋旅館」さんです。

nakamuraya.jpg

このように、玄関前でお客さんを待ち構えています。

飼い猫には珍しく、服を着ています。

そして、グーグルマップのストリートビューでも

ばっちり写っています。

nakamuarayanaka.png

猫の何がいいのか説明はできませんが、世のペットがすべて猫になればいいと

常に考えています。

グランパシフィック・ル・ダイバ

お台場にホテルです。

一般的に「グランパシフィック」と呼ばれています。

バス会社の人間は通常、車寄せまでしか行きませんが、

先日、機会ありまして、最上階に登ってきました。

2016-03-10 11.30.19.jpg

30階からの眺めです。

目前にあるのは日航ホテルです。

そして、江戸時代に築かれた台場砲台跡、その奥にベイブリッジ、さらに奥には東京タワーも見えます。

お天気があまりよくなかったのですが、こんな感じに見えました。

高層ホテル。たまに行くのがよろしいですね。

 

 

視界良好

俗にいうところの「ウロコ」を除去してもらいました。

2016-03-03 12.44.47.jpg

運行後には必ず洗車をしますので、常にキレイには保っておりますが、

窓ガラスにつく水シミはこびりついてしまうと取るに苦労します。

水道水に含まれるカルシウムやカルキ成分が残ってしまい、

その上ガラス面に強力にこびりついてしまうために難儀するらしいです。

そこで、プロにお願いして根こそぎ取ってもらいました。

安全運行のためにフロントガラスは当然のこと、

お客様のために少しでも明るい車内をご提供すべく、

今回バッチリ決めました。

この時期だけ繁盛

書類を取るために弊社管轄の税務署に出向きました。

朝直接立寄って出社しようと考え、開署時間より少し早めに行きました。

すると、入口付近に長蛇の列。

2016-03-04 08.27.58.jpg

そうです、この時期は確定申告シーズンなのです。

で、並んでいるのは、申告相談や記入方法の問い合わせを

する人たちなのです。吾輩のように証明書取得のために来署しているのは

ほとんどいないのです。

普段ならほとんど人がいないのに、3月上旬はラーメン二郎シャッターズのような

盛況ぶり。

そして、今年も例年のごとく、証明書1枚出すのに20分以上も待たされました。

税金は早く収めろと命令するのに、逆の立場だとズルズル。

種類の違う人間なんだなと、朝からあきれました。

 

一般適性診断

このところ、バス乗務員絡みでその名称が少しばかり

有名になった「適性診断」ですが、バス会社は3年ごとに

乗務員に受けさせなければなりません。

そして、本日受診してまいりました。

パソコンを使って診断しまして、約1時間半かかりました。

2016-03-03 12.46.00.jpg

「適性」と名づけられているものですので、あたかもバス乗務員に適不適かを

はかるかのようにもとれますが、己の性質、特性を知ることで、安全運転に役立てる

というのが本来の目的です。

以前の結果もありますので、改善すべきは直して、今後とも安全運行を心がけてまいります。

サービスエリアの駐車場何とかせぇ

新東名にあるサービスエリアにおいて、駐車場の区分けの仕方が

アホすぎます。

普通車と大型車のエリアを完全に分けいます。

どのようなことが起きるでしょうか?

平日の昼間はそれで充分です。

しかし、休日の昼間は普通車エリアが満車になり、大型エリアに普通車が

進入してきます。まぁ、それでも休日の昼間にはトラックなどが少ないので

何とか片付いています。

問題なのは、平日の深夜早朝です。

大型のマスが足りてません。そして、普通車エリアはガラガラです。

では、大型が普通車エリアに行けばいいのでは?と思いがちですが、

そうできればそうしたいのですが、進入路が大型にとっては狭隘なために、

物理的に進入できません。

<結論>

敷地を全体として考え、ハンディキャッパー用とバス用は初めから設定しておき、

あとは自由に停められればよい。建物に近い遠いは時の運。

白線は大型用の枠として、中間に破線でも引いておき、大型1台分に普通車2台停められる

ようにしておく。

大型のドライバーさんたちは常識的な人が多いので、多分建物から遠いところに停めます。

これで事業用ドライバーさんたちのストレスが減ります。

JHはそういうところを考えねばならない。

 

乗泊場所

乗務員には時として泊まり業務が発生します。

基本的にはお客様と同一施設です(違うときもありますが)。

先日、北志賀にツアーバスを運行した際には、景色の良い部屋が

あてがわれました。

2016-02-24 13.09.10.jpg

竜王にあるホテルからの眺めです。

正面の山にはゲレンデがよく見えます。

この時期にしては雪が少ないらしく、ゲレンデ以外の中腹も

もっと白くなるそうです。

それはそうと、こういう景色を見ながら時を過ごすのは

吾輩にとっては少々酷です。

スキー板をもっていけば楽しく滑られるのですが、

いかんせん乗務員、怪我でもして翌日の運行に支障をきたすわけには

いきません。言葉の使い方が適当かどうか、まさに「生き地獄」です。

あっ、そうそう、近くには赤坂プリンス別館もあります。

監査について

どのような事業でも、それを管轄する省庁(お役所)があります。

そして彼らは、事業者がルールに基づいて仕事してるかを

たまーに見にきます。見にくるのは、決まって大事故の後です。

あんまり意味ないような気がします。

日ごろからゲリラ的に回って、釘をさしとけば事故も起こらないのにねぇ。

支局の担当者に聞いたら、「人手が足りない」と。

そしたら、土日祝日に回れ!

結局のところ、後手後手にまわり、悲しむ人が増えるだけです。

規制緩和で参入障壁を低くして、過当競争をあおり、

結果、何の罪もない人が被害を被るこの日本。

どうにかならないものですかね。

 

 

 

 

おさがり

昨夜、テレビを観ていたところ、JR南武線で活躍していた205系が

インドネシアで第二の人生を送っているという内容のことを放映していました。

この205系、吾輩が学生時代に住んでいた街を走っていたので、興味深いものでした。

205indonesia.jpg

南武線では6両編成だったのを、2編成12両で営業運転しています。

軌条幅や電気設備などが共通していて容易に走らせられるのでしょうかね?

活躍の場が海外とはあっぱれですね。

インドネシアと言えば、以前、ジャカルタに行った際に、都営バスのおさがりも

走っていました。

tobusindonesia.jpg

インドネシアは左側通行ですのでそのまま走れます。

実物を見た時にはびっくりしました。

非常口表示など日本語で残っています。

とにかく、国産のものは品質がいいということなのでしょう。

日本人として嬉しく思います。

山の天気はわからん

昨日、白馬地区はかなりの積雪がありました。

いつもより用心しながらバスを走らせました。

それが一晩空けたらどうでしょう!

ど晴天となりました。

2016-02-18 11.52.29.jpg

本日お昼前、お客様をスポーツビレッジ鹿島槍にお送りした後に

青空と白い鹿島槍ヶ岳のコントラストがあまりにも美しかったのを目の当たりにしたので、

写真に収めました。このような景色はあまり見る機会がありません。

乗務員からすれば、スキー場には豊富に雪があり、

道路には全く雪がないのが理想なのですが.....

今年は少なめ

昨シーズンは一昨年の12月から大雪に見舞われ、

長野運行に難儀しました。

今年はと言うと、年末年始でも雪が少なく、スキー場絡みの施設さんは

かなり心配しておられました。2月になってようやく山にも雪が付いて、

スキー場らしくなってきました。

運行途中地元道を通ることがあったのでどんな感じが写真を撮りました。

2016-02-10 11.46.31.jpg

都会の人から見ると、「雪国!」って印象を持つ光景です。

でも、この積もり方は少ないほうです。道路脇の雪壁の高さが今年は低いのです。

昨年と比較すると「大雪」に当たることは少ないですが、

雪量の多少にかかわらず、お客様の安全を第一に考えてハンドルを握っております。

あずさ3号、たまたま。

千葉発、南小谷行きの特殊なあずさ号が存在することは

鉄にとっては当然のことですが、先日、たまたま出会いました。

2016-02-10 12.11.06.jpg

五竜の交差点で信号待ちをしているときに、独特のカラーリングの車両が横切りました。

すぐさま、あずさ3号と認識しましたので写真を1枚。

この列車は千葉を6:38に出て新宿7:27を経由して南小谷に向かいます。

吾輩も都庁を7:20に出発しましたので列車とほぼ同じ感じで白馬についた感じです。

ただし、こちらは一旦鹿島槍に登って降りてきていますので、新宿~白馬は

道路交通に軍配ありの様相です。

で、自宅の鉄道会社にも同じ車両が在籍していたことを思い出し、引っ張ってきました。

2016-02-14 09.40.25.jpg

たまたま出会ったあずさ号、昨年のムーンライト信州といい、このあたりでの偶然は

重なりますわ。

 

 

 

 

 

子猫の里親さん、募集しています。

当社が運行しているスキーツアーでお世話になっている栂池高原のロッヂ幸(ゆき)さん。

マスターのお知り合いのお宅で猫が生まれました。

末永く可愛がってくださる方を探されています。

IMG_0932.JPG

IMG_0930.JPG

暖かい場所なんですかね、ストーブの天面は?

ご希望の方がいらっしゃいましたら、ご連絡をお願いします。

 

ロッヂ幸(ゆき)

北安曇郡小谷村千国乙217−1

0261-83-2611
 
吾輩も貰っていこうかと思案中です。

 

長時間運転防止も兼ねて

当社で運行しているスキーバスの行き先の一つに野沢温泉があります。

昨年、こちらでご紹介した通り、温泉があるスキー場としてここは最高です。

毛無山ゲレンデの雪質は申し分ありません。

それはそうと、野沢温泉中央バスターミナルは基本的に行程の終点です。

ここで空車となり乗務員は宿泊先に向かうのですが、吾輩はバス停そばにある

共同浴場「横落の湯」で20分の休憩を取ります。

当社の社則で、おおむね2時間の運転で20分の休憩を取ることになっていますので、

たまたまそうしています。

野沢温泉.png

バス停から徒歩10秒。

半地下状のところにひっそりとあります。

入口の賽銭箱にお湯に入らせてもらう感謝の気持ちを入れて入浴です。

麻釜から温泉を引いていて源泉温度は90℃。

引く間に温度は低下しますが、それでもそのままではとてもじゃありませんが

入れませんので、真水で温度調整をします。

弱アルカリ性の硫黄泉で皮膚病に効能があるそうです。

こちらで長旅の疲れを取りまして翌日の上り便に備えます。

やはり温泉はピリッと熱いのに限ります。

パートタイマー従業員、募集中です。

今まで借りていた猫の手がなくなったので、事務職のパートタイマーさんを

募集します。

 

就労条件

・週 3日以上

・1日 4時間以上

・パソコンを使った業務が中心ですので、基礎的な操作知識が必要です。

・交通費実費支給

・時給 ¥820~

・耳は二つついてますので、いろいろと相談には応じます。

 

旅行が好きな方でしたらより仕事に慣れるのが早いでしょう。

 

働いてみたいですとか、ご興味をもたれましたら、何なりとお聞きください。

 

ご連絡をお待ち申し上げております。

 

043-236-6511

人事部まで。

sarusaru.jpg

高速路線バスの乗務員を募集しております。

定期路線増発に伴い、夜行高速路線バスの乗務員を募集しております。

定期路線は、東京~名古屋、東京~新潟の各線です。

深夜乗務形態です。

停車バス停は、各線とも往路乗車3カ所、降車1か所、

復路乗車1か所、降車3カ所です。

yakounagoya.jpg

応募ご希望の方は、事前に弊社事務所にお電話にてご連絡ください。

詳細をご説明します。

尚、ハローワークのweb版でも詳細をご覧いただけます。

不明な点、ご質問など、何でもお聞きになってください。

 

赤駕籠大移動

本日は、弊社に配備されているスーパーハイデッカー9台を

連ねての大移動です。

年明け早々より運行している、県内の学生さんたちのホワイトスクール便です。

2016-01-27 16.42.35.jpg

なにしろ大所帯なもので、途中の休憩でも乗務員総出で誘導にあたります。

運転業務、ガイド業務は当然のこと、生徒さんたちを己の家族と思うがゆえにできることです。

とにかく、安全運行を実践している武井観光の一コマです。

それにしても雪が少ないです。

 

 

どん兵衛

乗務員の食事は待機中に済ませることがほとんどです。

各人、短時間で摂れるものを選んでいます。

カップ麺はその最たるもの。

ただし、いろいろなところから食べ方についての情報が入ってくるらしく、

昨日は「15分どん兵衛」なる方法を試す乗務員がいました。

2016-01-24 12.57.55.jpg

お湯を注いで、「待て!」の状態で15分。

通常なら完食する時間をはるかに超えます。

よだれを垂らしながら待つこと15分。

2016-01-24 12.58.33.jpg

のびてしまうことはなく、麺が生麺のようにピンとします。

食感も丸亀製麺に比して勝るとも劣らずとか。

いろいろと試してみましょう。

たかつえスキー場にて

今日は南国鹿児島でも降雪があったようで、全国的に極寒となっています。

そのような中、武井観光ではいつもと変わらず日常業務があります。

本日は、八千代市内の学生さんたちをスキー場にお連れしました。

2016-01-24 13.24.13.jpg

2泊3日の行程です。

写真を撮った時には青空が見えましたが、この前後はというと、雪国らしい

どんよりどよどよといいった空模様でした。

2016-01-24 13.23.21.jpg

乗務員は現地ステイ扱いとなりますが、バスの調子を良い状態にしておくために、

中日も点検整備、清掃を行います。

先日の事故により、「貸切バス会社は.....」と、どうも一括りにされているようですが、

きちんとやっているところがほとんどなのです、ということを一言申し上げておきます。

明日もお天気になりますように。

勉強会

先日、外部から講師を招いて、勉強会を行いました。

2016-01-12 13.00.24.jpg

「事故を起こさないために」というテーマで聴講しました。

2016-01-12 13.03.39-1.jpg

・バスの事故事例と特性および要因

・事故の責任と影響

・危機予測訓練

など、スライドや映像を交えての勉強会です。

「安全運転には心のブレーキが必要」であること、

「事故を起こさない、事故に巻き込まれない、事故を誘発しない」ことを

今一度考え直すことができた勉強会でした。

バス絡みの事故がかなり続いています。

まずは安全運行。

これを肝に銘じて、皆様をご案内いたします。

 

 

ちゃんとしとかないと。

バス会社にはたまに国交省の役人が来て会社の検査をしてくれます。

で、今回の事故の当事者であるバス会社も約1年前に検査に来られて、

先日その処分が下ったのでした。

kekka.png

結果は、「いろいろと違反をしていたのでバスを20日間動かしたらいかんよ。」というもの。

行政処分執行までにかなりの日数を要しています。おそらく、「人がおらん」というのが理由でしょう。

バス会社も今やどの部門でも人がおらん状況です。そのために業務処理遂行にしわ寄せが発生し、

必然的に違反行為が生まれます。

そして、バス会社は行政処分を受けます。

そして、役所は仕事が後手後手にまわっても行政処分を受けることはありません。

なんだかなぁ、って感じです。

役所は業務遂行の遅れを人手不足で片付けてしまうことができるのでいいなぁ、って思います。

とにかくまっとうな世の中に

お客様の命をお預かりしているので、安全運行は最低限の 必須事項です。それがあって快適性を追求することができます。 先日の事故をきっかけとして臨時監査が行われるようです。 バス会社としてあるまじき企業があぶり出されて追放されるのであれば 大いに結構なことだと思います。 さて、報道で「下限運賃」という言葉が出てくるようになりました。 下限を下回る金額で発注した旅行代理店も問題でしょう。 貸切にせよ路線にせよ最終的には消費者の判断だと思いますが、 成田からフィリピンに行くのに片道990の運賃を出す 航空会社があるのにはびっくりしました。 自動車局と航空局では役人の考え方が違うのでしょうね。 それと、中年男性5人組の去就は吾輩にとってはどうでもいいです。

未だ気持ちが晴れず

越後に来ております。 昨年とは全く違う風景が広がっています。 真っ白になっているべきスキー場が まだら模様です。 そして先日の事故。 いろいろなところに影響が出ています。 きちんとやっている会社がある一方で、 杜撰な会社も未だに存在していたことも判明し、 関越の事故の教訓が全く活かされていないことに 深い憤りを覚えます。 間も無く発車時刻です。 楽しい思い出をたくさん作ったお客様を、今日も無事に 東京へお連れします。

書かざるをえません。

バスをご利用くださるお客様をはじめ、 すべてのみなさまに頭を下げざるをえません。 同じ業種の弊社にとりましても、大変衝撃を受けております。 担当乗務員も亡くなっていますので、原因追及にはかなりの時間を 要するかもしれません。 お客様の大切な命をお預かりしての運行ですから、当該会社も そこはきちんと業務遂行をされていたと信じます。 しかし結果として多くの尊い命を奪ってしまったことは事実であり、 これは組織としては弁解の余地がありません。 年末から全国的にバス絡みの事故や火災が発生しており、 弊社も先日安全運転講習会を実施した矢先の出来事でした。 残念ながらハインリッヒの法則が当てはまってしまいました。 事業者は事故ゼロを目指すことを目標としておりますが、 事故ゼロが必須であると、今回の事故で改めて痛感しました。 早速、今から全従業員に対し、安全運行の重要性認識保持を 再度共通認識として徹底いたします。

パートタイマー従業員を募集します。

今まで借りていた猫の手がなくなったので、事務職のパートタイマーさんを

募集します。

 

就労条件

・週 3日以上

・1日 4時間以上

・パソコンを使った業務が中心ですので、基礎的な操作知識が必要です。

・交通費実費支給

・時給 ¥820

・耳は二つついてますので、いろいろと相談には応じます。

 

旅行が好きな方でしたらより仕事に慣れるのが早いでしょう。

 

働いてみたいですとか、ご興味をもたれましたら、何なりとお聞きください。

ご連絡をお待ち申し上げております。

 

043-236-6511

人事部まで。

メルファ丸、登場。

中型バスの要請がこのところ増えてきましたので、

メルファ丸を導入しました。

メル外観.jpg

24人乗りのゆったり丸です。

このバスは床下トランクの収容能力が少ないために、

バス後部に専用の荷室を作ってあります。

メル荷室.jpg

通常はこのバスは8列仕様の33人乗りなのですが、

観光するのに窮屈な思いをさせてはならぬと、

6列仕様にしております。

吾輩が座っても前の座席に膝が当たりません。

メル車内.jpg

補助席はありません。

DVD再生装置、カラオケ、冷蔵庫、湯沸かしポットなど観光に必要な装備は一通り揃っております。

武井観光のメルファ丸、観光のお供にいかがですか?

 

カフェイン以外の味方

運転業務には注意力、判断力、集中力が必要です。

営業ドライバーはパフォーマンスを最高にして

運行に臨みたいもの。

とはいうものの、人間ですのでやはり100%でないときも、残念ながらあります。

例えば眠気を催すときなど。

コーヒーを飲んだり、ガムを噛んだりと各々工夫しています。

さて、先日回送乗務中にややよいものを発見しました。

2015-12-28 16.15.00.jpg

スーパー集中リゲインです。

アミノ酸のひとつ、テアニンが入っています。

リラックス効果があるそうで、気持ちの問題でしょうが、

服用後、長時間の運転がいつもより楽にこなせたような気がしました。

本来ですと職業運転士は体調を万全に持っていくこともその資質のひとつですが、

ストレス社会と言われる現代、こういう気の利いたものも活用すべきなのでしょう。

おめでとうございます。

2015-12-31 10.12.13.jpg

武井観光に関係する方もそうでない方も

みなさんが幸せに過ごせますようお祈り申し上げます。

大掃除

普段から綺麗にはしておりますが、年末ですのでシートを取外して

隅から隅まで掃除しました。

2015-12-30 14.50.47.jpg

2015-12-30 14.50.38.jpg

綺麗にしてもらってバスも喜んでいます。

綺麗なバスにお客様をご案内するのも

商品の一つです。

「安心してください。綺麗にしてますよ。」

 

 

雪国仕様

先週の週末にやっと雪がつきまして、スキー場も賑やかになってきました。

弊社のバスも主に長野方面に向かっております。

さて、スキー場で駐車する場合には、ワイパーを立てます。

ただし、バスの場合はボンネットがないので立ててしまうと

前方にせり出す形となり、大変危険です。

そこで、今年導入の新車にはある特殊な機能が付いています。

2015-12-28 14.22.24.jpg

おわかりでしょうか?

ワイパーが縦の状態で停止しています。

こうすることにより、フロントガラスに積もった雪によるワイパー破損を

防ぐことができます。

通年の利用はできませんが、非常にありがたい機能です。

新着情報

オリジナルキーホルダーができました。

2015-12-23 13.30.01.jpg

クイーンさんとセレガ君です。

鍵などを付けてどこかに失くしたと思ったら、

手を叩いてみましょう。

ヘッドライトが点灯し、クラクションが鳴ってありかを

教えてくれます。

残念ながら非売品です。

強くお願いすると、明日の夜にサンタが持ってきてくれるかもしれませんよ。

 

冬支度

昨年と違って12月の降雪量が少ないようで、

各地のスキー場はオープンを後ろにずらさなくてはならなく

悲鳴が聞こえてきます。

雪が降らないとはいえ、準備はしておかなければなりません。

バス会社ですのでスタッドレスタイヤとチェーンの準備が必要です。

整備職長がきちんと段取りをしてくれてますので、

交換もあと3台となっています。

年の瀬ですので吾輩のクルマも先ほどスタッドレスタイヤに交換しました。

2015-12-19 11.44.02.jpg

上の写真が乗用車用。

下がバス用です。

2015-12-19 11.43.37.jpg

この足で雪道でも走ることができます。

でも過信は禁物ですので、いつもより注意を払って運転しましょう。

 

佐野ラーメン

少々前に栃木方面に行く機会が多くありました。

乗務員としてお客様をご案内すると、喜ばしいことに

お昼ご飯のもてなしがあります。

そのような中で、皆さんにお勧めしたい食事処がありましたので

今日はご紹介しましょう。

佐野ラーメンの「おぐら屋」さんです。

団体でラーメン屋というのは珍しいですが、

こちらは通の間では有名なお店らしく、大体待たなければならないそうです。

大人数を受け入れてくれるところがありがたく、先日行った際には予約をしておいたせいで

すんなりと入れました。

ogugaikan.jpg

メニューはラーメンと餃子です。

ramannogura.jpg

一言。おいしいです。

そして、餃子も必ず注文してください。

こちらのラーメンと餃子の組み合わせはシナジー効果で幸せになれます。

栃木方面のコースでは組み入れたい食事処です。

 

 

正直者が馬鹿を見ない世の中に。

やっとというか、今更かよ、という感じでプレスリリースされました。

kokkoushou.png

正規の土俵上での競争があってこそ、経済のまともな発展が見込まれます。

「因果応報」。

協力会社様ご来社

堺第一観光、車両番号1のJバスが千葉にやってきました。

2015-12-07 12.19.46.jpg

弊社が依頼した大阪発の運行を終えられ、わざわざお越しくださいました。

「堺第一観光」というだけあって、ナンバーはすべて1です。

近畿地方でも1番の会社様です。

そして、カンパニーマスコットの

2015-12-07 12.19.58.jpg

亀吉大と亀吉小です。

親子のようですが、血筋のつながりは全くないという

堺第一観光の専務談です。

これからも末永くお付き合いさせていただきたく。

よろしくお願いします。

 

トンネルつながりで。

本日は県内をうろうろ。

成田山新勝寺に行った際、お寺とは逆に歩いてみました。

いい感じの隧道を見つけました。

2015-12-06 10.57.18.jpg

レンガ積みの味のある隧道です。

近くに説明書きがありました。

実は道路になっているところ、チンチン電車が走っていたそうです。

その名も「成宗電気軌道」で千葉県唯一の路面電車だったとのことです。

明治終盤から終戦前まで営業されていました。

現在はこのように道路となっていますが、

地元の人の中には「電車みち」と言う方もいるそうですよ。

明治時代の産業遺構が身近にも残っていたことに驚きとともに

遺構エンスーとして嬉しさを感じた今日のうろうろでした。

小春日和に富士を観に

快晴の本日、富士山を眺めに行ってまいりました。

2015-12-05 09.49.35.jpg

5合目あたりまで雪化粧をしています。

写真を撮っているお客様を撮ってみました。

冠雪している富士山こそ、さまになりますね。

お客様は御坂峠から黒岳への縦走です。

吾輩はバスを携えて移動せねばならず、旧道の御坂峠から

すずらん群生地にまわします。

2015-12-05 10.50.16.jpg

旧道の隧道をくぐります。

ちょっと絵になりそうだったので記念撮影です。

本来は河口湖側の天下茶屋で転回するのですが

大型車は不可のため、いったん隧道を抜けて、出たところの広場で

向きを変えます。

2015-12-05 10.51.45.jpg

隧道の制限高は3.5mです。

本日の相棒の地上高は3.58mです。

オープンカーにならずに済みました。

 

 

紅葉も終わりかな

都内に行ってまいりました。

皇居周辺の銀杏の色がきれいでした。

2015-12-04 14.47.57.jpg

夕方近い時間でしたので影になってしまい、人様にお見せできる

写真ではないとわかりつつも、これしかないので堪えてください。

今シーズンも紅葉を愛でにいろいろなところに行ってきました。

都内の銀杏の葉が落ちてくるといよいよ冬が始まります。

今日は全国的に荒れた天候のようでした。

季節の変わり目は何かと体に変調をきたしがちです。

うちの娘も咳き込んだ末に肋骨が折れたみたいで

今は五骨で頑張っています。

 

備えあれば患いなし

スキーバス運行に際しまして、ルートの下見を行いました。

通常業務の合間を縫うように、日帰りで行ってまいりました。

車庫を早朝出まして、白馬~志賀高原~北志賀~木島平~野沢温泉~戸狩温泉を

走りました。

2015-12-01 12.52.27.jpg

標高の低いところは雪がありませんでしたが、

山に登るにつれて道路には雪が積もっていました。

スタッドレスタイヤを装着し、念のためチェーンも搭載していますので、

ハード的には安心です。乗務員も細心の注意でステアリングを握ります。

助手席の社員は地図上で危険個所、注意箇所の確認に余念がありません。

お客様を安全に快適に目的地に運ぶべく、従業員一丸で業務にあたっております。

信頼のおける武井観光でスキーを楽しみましょう。

これがないと仕事する気にならない

もうかなり長いこと使っております。

ゼブラのジェルインクボールペン「サラサ」君です。

2015-11-30 17.25.30.jpg

初めのころは0.5m芯を使っておりました。

日常使いですと全く問題はないのですが、手帳に書きこむときに

少々太く感じます。そこで、0.4mにシフトしたところ、

太くもなく細くもなくちょうどよい線幅です。

0.3mもあるのですが、これだと一般使いで細すぎる感じがします。

そういう訳でずーっと0.4mのブルーブラックと赤を使い続けています。

替え芯も今やゼブラさんのサイトで購入できまして、容易に手に入ります。

たまに机上からこいつらが消えることがありまして、そういう時には

仕事をせずに帰ろうかと思えるほど、いないと寂しい存在です。

クルマ同様、長く使っていきたい商品です。

スキーバス始まりますよ。

今年もやってまいりました。

深紅のバスがアルピンホワイトの山へ向かいます。

武井のよかバスに乗るには、トラベルインのツアーに申し込みましょう。

skitour.png

http://www.travel-inn.co.jp/ski/

12月2週目の週末から運行開始します。

千葉、津田沼、新宿から発車します。

専用ページを覗いてみるだけでも楽しいですよ。

よろしくお願いします。

これは素晴らしい。

クラブツーリズムさんから発売されている商品で

いいのがありますよ。

「歴史街道歩き旅」

です。

rekisikaidou.png

-----------------------------------------------------------------------------------------------

江戸時代に制定された旧街道。沢山の旅人が様々な思いで辿った道筋を、

自分の足で歩きます。

クラブツーリズムの街道あるきは、22年の経験と実績をもとに、街道の魅力を

盛り込んだ実りある旅をご提供しています。ただ歩くだけではなく、その土地の

歴史や文化にも触れていただけます。

都内近郊はお手軽な現地集合・解散のコースとなります。また、少し遠くなると、

バスや新幹線を利用しますので、お荷物などが増えてもご安心いただけます。

新しい仲間との出会いを楽しみながら、古の旅人の気分で歩いてみれば、

きっと普段気がつかなかった風景が見えてくるでしょう。

--------------------------------------------------------

有名な街道を少しずつ区切って踏破するものです。

努めて歩くことが健康を維持するには重要です。

歩いて健康になり歴史の知識も蓄積されます。

「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」と言われます。

健康と歴史、生きていくことで重要な二つのものを同時に手に入れられるこのツアー。

大いにおすすめします。

 

据え膳食わぬは男の恥

今回は、本来の意味で使います。

泊まり業務で観光地のホテルさんに宿泊すると

大方、食事もついてきます。

炭水化物制限の食事を習慣化している吾輩に取りましては

特に「ビュッフェ」というのは悪魔のささやきです。

本日は鬼怒川温泉ホテルさんにお邪魔しておりまして、果たして素晴らし内容の

食事つきでした。

kinugawaonsen.png

こんな感じの料理が所狭しと並んでおります。

美味しいものは糖質でできています。

実際、普段の食生活では糖質=炭水化物を摂らないようにはしているものの、

これほどまでに「据え膳」されているのに食べないというのは精神衛生上よくないと

判断いたし涙を飲んで食べております。美味しくて涙が出てくるというジレンマにも

陥っています。

毎日このような食事をしているわけではないから、という都合のよい理由で妥協しております。

鬼怒川温泉ホテルさんのビュッフェ、美味です。

new item

乗務中は神経を研ぎ澄まして安全第一に運転することが当然です。

しかし人間ですので集中力が途切れてしまうことも考えられます。

そこで、補助的にガムを噛んだり、飲物を飲んだりして集中力を維持する

方法も時として取ります。

吾輩も熱いコーヒーを相棒にすることがあります。

これまでは、コンビニエンスやサービスエリアでコーヒーを買っておりました。

しかしコストパフォーマンスを考えた時に、都度都度淹れる方がよいと判断し、

入れ物を調達してきました。

2015-11-15 17.42.58.jpg

「ハリオ V60 ウチノミマグ 350ml」です。

保温性もさることながら、持ちやすい形状、程よい容量、つや消しブラックの

憎いやつです。

運転席のホルダーにもきっちり納まります。

飲み口も片手で空けられ、運転操作にも支障をきたしません。

寒くなる時期、常に活躍してくれそうです。

 

都内での乗泊

かねてからの問題で、都内、特に都心部でのバス駐車場不足があります。

バス業界ではこのことがずーっと問題になっています。

で、実際にバスの駐車場がないかといえばそうでもなく、

停められるところはたくさんあります。使えるようなシステムを

作ろうとしないだけです。国交省の怠慢です。

例えば、皇居の駐車場、市場橋駐車場、豊洲界隈など、やろうと思えば

どうにでもなります。夜間は空きまくっています。

バス会社や代理店が躍起になって探しているのに役所は何もしません。

財団法人を作ることだけに真剣になっています。

とはいえ、弊社のバスを使ってくださる代理店さんは都内にもきちんと

宿と駐車場を確保してくれますので大変ありがたいです。

吾輩も昨日は芝のホテルに泊まることができました。

2015-11-14 07.49.19.jpg

車庫に帰らなくて済むことを考えると、精神的にも肉体的にも

非常に楽です。

いい仕事はいい睡眠から。

明日も頑張りましょう。

 

 

駿河の国へ

毎年この時期に弊社のバスで旅行をされる大口の団体様がいらっしゃいます。

昨日今日でご一緒いたしました。

由比、三保の松原、焼津で宿泊、牧之原、大井川鉄道という内容満載の旅行です。

その中で、今回は牧之原台地にある製茶工場の写真を載せます。

2015-11-12 10.24.58.jpg

グリンピア牧之原さんです。

広大なお茶畑、工場、売店があります。

お客様は現地スタッフの方に連れられて農園を見て、工場見学をして

美味しいお茶を召し上がります。

2015-11-12 10.11.48.jpg

吾輩の実家もお茶の大生産地ですので、見慣れた風景です。

今回はお茶の摘み方を教えてもらい、どの部分を使っているのか初めてわかりました。

売店では抹茶の配合量によって苦みの違うソフトクリームが売っていました。

一番苦い500円のソフトクリームが一番の人気でした。

お天気にも恵まれ、最高の二日間となり、お土産もたくさん買われ、みなさん満足されてました。

よかったよかった。

 

堀も掘ったり

イルミネーションを観に行ったものの、それよりすごいところに

行きました。(あくまでも私感)

大谷石の採石場跡です。

話には聞いていてその存在、おおまかな感じは知っていましたが、

実際に訪れてみると、まさに「堀も掘ったり」との印象を持ちました。

2015-11-06 14.37.37.jpg

興味をそそる絶壁です。

はやる心を落ち着けて、お客様と一緒に採掘現場に潜ります。

2015-11-06 14.21.29-1.jpg

2015-11-06 14.22.43.jpg

何と表現してお伝えしたらよいのか、露天掘りとは違い、

地下を掘っています。地下巨大迷宮と言ってもよいでしょう。

もしくは、プレイステーションのトゥームレイダースの一場面と言ったら、

わかる人にはピンとくるかもしれません。

とにかくすごいです。写真では伝えきれないのがもどかしい限りです。

現在は採掘は行われていなく、現場を一般公開しています。

またミュージシャンのビデオクリップや映画のロケでも使われているそうです。

さて、現場を後にして大谷観音を過ぎたあたりの右側に、何と本日の第一位が

あったではありませんか。

oyagr.JPG

山本園大谷グランドセンターの廃墟です。

現在でいうところのスーパー銭湯だったらしく、

昭和30年ころから約30年営業されていたようです。

大谷石採石場は本当に感動した場所ですが、

違う意味でジーンときたグランドセンターなのでした。

良い子は入っちゃだめだよ。

 

しらせ

サッポロビール千葉工場に行ってきまして、隣接する岸壁の方に

目をやったところ、

2015-11-05 10.46.28.jpg

南極観測船「しらせ」が係留されていました。

外装の劣化が見られたので現役ではないことが推測されましたが、

果たしてそうでした。

聞くところによると、スクラップ寸前になっていたところ、

利用価値を見出そうと、現在はウェザーニューズ社が所有して、

船橋には一時的に停泊させられているとのこと。

また、不定期ですが船内見学もできるそうです。

「しらせ」を初めて見ました。予想以上に多いな船体でした。

こういう、産業遺構的な物体は可能ならいつまででも保存していただいたく

思います。

明日はイルミネーションでも観にいきますか。

懐古

営業ナンバーでのボンネットバスは絶滅に近い状況です。

先日、白ナンバーながら昔の国鉄バスを見かけました。

2015-11-01 11.42.44.jpg

佐原のお祭りでのイベントで登場してました。

いすずのTSD40という形式のバスで、かれこれ齢50歳くらいです。

バスにしろ何にしろ、古いものを手入れして使い続けることは

大変素晴らしいことです。

吾輩の自家用車も製造から11年を経てますが、

30年は乗れるらしいので大切にしたいです。

 

同一

市内の町内会のみなさまを香取・銚子方面にお連れしました。

香取神宮でのこと。

お客様が境内を歩かれてお参りに行かれている間、

バスの周りを歩いていたところ、

2015-11-01 09.25.10.jpg

小ぶりな銀杏の葉を見つけました。

バスの前面に貼られているデカールとほぼ同じ色形です。

思わず写真に収めてしまいました。

朝方は少し冷え込みましたが、日中は歩けば汗ばむほどの陽気。

みなさん、大いに観て食べて買っていかれました。

武井観光を、またよろしくお願いします。

ぶらり奥只見

弊社のお得意様をお連れして、奥只見くんだりまで

足を延ばしてきました。

船に乗り湖上からの紅葉狩りを楽しまれるとのことで、

シルバーラインを通りまして銀山平にお送りしました。

2015-10-30 08.40.09.jpg

朝9時の出航でこの日の初便でしたが、すでに多くのバスが来ており、

人気の高さを物語っています。

紅葉はピークを過ぎた感じで、湖面すれすれのところに

かろうじて残っていました。

お客様の乗った船は奥只見ダムサイトまでの片道ですので、

長いトンネルを先回りしてお待ちします。

高さ制限3.7mでクリアランスが10cmしかないのは

かなりプレッシャーを感じます。

そしてトンネル内での大型どおしの離合は緊張します。

ここは自家用車で行くのがいいですね。

 

前からの対面

今年6月の圏央道部分開通により千葉から茨城方面に行く際には

都心を経由しなくてもよくなりました。

そして、圏央道を通るときにはいつもそのお姿を後ろから拝んでおります、

牛久の大仏様。

本日は現地に行ってまいりました。

2015-10-27 13.50.42.jpg

高さ120m、近くで見たら「デカい」です。

今日はご尊顔を拝見いたし、

これまで幸せに生きてこられたことの感謝と、

これからの皆様の健康を祈ってまいりました。

そして先ほど無事に帰ってまいりました。

リフトバス、活躍中。

今秋は、車いすバスケットの大会が多数行われている関係で、

弊社のリフト付きバスもたくさん走っています。

先ほど、海外からの選手を迎えに成田空港に行ってきました。

2015-10-25 18.10.32.jpg

さて先日、海外からの訪日旅行者がかなり増えていると、観光庁が発表しました。

足としては航空機の利用がほとんどで、関東でいえば羽田、成田が着発地点に

なります。そしてそのあとは、団体様は大型バスでの移動となるのですが、

乗降場所の整備が後手後手になっています。

きちんとした乗降場所があるのは羽田空港ぐらいでしょうか?

成田空港は第一ターミナルは駐車場で、第二にいたっては駐車場すらありません。

そして、今回感じたことですが、いずれの空港にもハンディキャッパー用の乗降場所が

ないのです。建物のバリアフリーも重要ですが、こういう交通機関での乗り場の創設も大事ですよ。

 

 

ひと・が・おら・ん

人がおらん(おらず、とも)

 
【方】
① 人がいないこと。
 
② 周りに人間の気配が感じられないこと。
 

③ トラック、バス業界において、九州の配車係が頻繁に使う表現。

ただし、最終的にはどうにかなる。

(例)
・「人がおらんでですねぇ、車を出せんとですよ。」
人がおらんから、替わりに走った。
・「長倉さん、明日卸したら上ってくれんですか?人がおらん
  どげんもならんとですよ。下りは翌々のパレットを付けますから。
  今回はきばってください。」
など。

やはり秋が似つかわしい

群馬県、宝川温泉に来ております。 秋もすっかり深まり、紅葉も素晴らしい彩りで 私たちの目を楽しませてくれています。 その昔、老師先生がおっしゃいました。 「お母さんのお腹の中は、まさしく秋のようだ」と。 武井観光のバスもそのデザインから秋がしっくりきます。 走りに走って体を休めているクイーンを、 2015-10-22 15.34.28.jpg いい感じの紅葉をまとった後ろの山が見守ってくれています。

coming soon

昨日話題にしました新型スーパーあずさ号ですが、JRさんが新型を

デビューさせるので、武井観光も負けずと新型を。

scoop.png

先日テスト走行をしていたところ、偶然にもキャッチされてしまいました。

社内的にも一部の人間しか知りえない情報でして、

真偽のほども定かではありません。

嘘か誠か、誠か嘘か。

気長に待ちましょう。

 

 

三島大社へ

君津のお得意様を三島大社にお連れしました。

2015-10-17 12.35.03.jpg

境内東側にある専用駐車場にスポットインします。

いいお天気です。

三島というと三島大社か森永製菓三島工場かというほどの有名処です。

大社さんは吾輩も初めて訪れるところですので、参拝にでかけます。

2015-10-17 12.43.36.jpg

本殿手前に樹齢1,200年の金木犀が鎮座しています。

天然記念物で花の香りは10km四方に広がるとのことです。

2015-10-17 12.44.31.jpg

そしてこちらが本殿です。

お客様は安全祈願のために正式参拝をされています。

毎日元気に生活できていることに謝意を申し上げてきました。

帰り際に、近くで獣の嘶きが聞こえましたので、その方向へ

進んでみると、

2015-10-17 12.48.18.jpg

鹿が飼われていました。

「神鹿園」と言います。

奈良公園のシカよりもアグレッシヴな感じがしました。

柵の中で飼われているのはそのためなのでしょう。

それにしても初めてのところに行くのはいいものですねぇ。

通るたびに

「ここはみなさんに紹介しないといかん」と思いながらも、

帰ってくると頭からは消えていて、そのまま忘れてしまうことが多々あります。

今回は覚えていたので写真(ストリートビュー)を載せます。

日光から金精峠を越えて沼田に向かう途中、何とこんなところにも

ディズニーストアがあるではありませんか。

2015-10-10 14.58.29.png

赤丸のところ。まさしくミッキーマウスです。

ここではキャラクターグッズ、菓子とは違い、

どうやらりんごに特化して販売しているようです。

ディズニーストアのHPを見てみると、この沼田の店舗は

リストにはなかったので、まもなくオープン予定の新規店舗なのでしょう。

いやはや、ディズニーの出店傾向、全然読めません。

待機中は.....

お客様が観光地などを散策されている最中、観光バスの乗務員は

次の目的地までのルートを再度確認したり、車内及び車体の清掃をしております。

2015-10-09 11.12.20.jpg

写真のように、己に磨きをかけるが如く、愛車もピカピカにします。

愛社精神ならぬ愛車精神と申してもよろしいでしょう。

綺麗なバスを提供することもバス会社のサービスの一つであると

武井観光は考えております。

高速道路の通行料は時価にせよ

今朝方、千葉より日光を目指して首都高中央環状線を 北上していたところ、岩槻付近での事故により当該区間通過に かなりの時間を要することが判明しました。 吾輩の梯団マスターの判断により、常磐自動車道を友部まで走り、 そこから北関東自動車道にて岩船に出て東北自動車道に合流する旨の 業務連絡が入りました。迂回ルートには障害はなかったものの、 非常に大回りをしたために予定より1時間も遅く日光に着きました。 時間を戻すことはできませんが、せめて何らかの救済措置があっても いいのではないかと思いました。 そこで、通行料時価制度なんざどうでしょうか? 現在はETC装置をつけている車両も多くなってきました。 料金収受に際しては流入地点と流出地点は把握できているので、 これに通行時間のパラメータを取り入れることで、 早く移動できたら高めに、渋滞などで時間がかかったら割引、 さらには、通行止に巻き込まれたら無料、そしてネクスコのチョンボの時には お金くれるとかいうシステムにしたらドライバーのストレスがちーった 軽減するのではなかろうかと、気温10℃の華厳の滝バス駐車場で 考えております。

貸切バス安全性評価認定

2015-10-07 16.00.57.jpg

基準を満たしているとの判断を受けましたので、

貸切バスをご利用される際には、

武井観光

をご用命ください。

 

贈り物、ありがたし。

先日、日光にお連れしたK飾小学校のN村先生より頂戴しました。

弊社広報のこなつにもいただきまして、本犬も喜んでおります。

2015-10-05 14.06.40.jpg

密封状態ですとあんまり興味がないようですが、

2015-10-05 14.07.00.jpg

手の上に載せられたら、早く食べたい感がにじみ出ています。

運行管理者の吾輩の指示は絶対ですので、「出庫」の声があるまでは

我慢しています。

そして、号令がかかるやいなや、

2015-10-05 14.08.06.jpg

取られないように右手できちんとホールドして

美味しく食べはじめました。

お気遣いくださいましてありがとうございます。

 

松島の駐車場にて

先日松島に行った際、観光バスの駐車場に猫がいました。

基本、観光地のバス駐車場には大体猫がいます。

2015-09-30 15.16.39.jpg

ミラーの下あたり、日なたと日陰の境目で横になっています。

どんな感じかと近づいてみたら、

2015-09-30 15.12.11.jpg

頭は寒いのか、日に当たっています。

ここにはもう一匹、います。

「マツ」と「シマ」という名前かどうかは不明です。

野良ネコは大方、人にはなつかないものですが、

こやつらは、どんな触られ方をしても寝てばかりでした。

みなさん、優しく扱うから、彼らも「人は危害を加えない存在」だと

認識しているのでしょう。

疲れた身体を癒してくれる猫に心から感謝です。

お客様と同泊でなくとも

本日は静岡からのお客様を鴨川へご案内中です。 幕張を出発して、マザー牧場、館山を観て小湊で1泊、 翌日はシーワールド、養老渓谷を廻って、新横浜駅にお連れする 行程です。 只今は小湊に投宿中ですが、例のごとく乗務員はお客様が泊まる宿とは 違う宿に案内されました。 海辺の小さな民宿です。嬉しい誤算がありました。 普通の夕食かと思いきや、さすがに港町、新鮮な海の幸がたくさん! おかずだけで満腹になりました。さらに嬉しいことには、このお宿、猫がいます。 館内をウロウロしてまして、吾輩の部屋にも見回りに来ました。 2015-10-03 19.38.47.jpg 魚好きと猫好きにはたまらないお宿さんです。 諸般の事情により名前は伏せますが、本日は吾輩にとりましては ラッキーな乗泊先でした。 新横浜から新幹線でお帰りになりますが、夕刻の出発時間が決まっていますので 明日のアクアラインが心配です.....

悲しいとき

「悲しいとき~」

「悲しいとき~」

kanasii.jpg

「帰庫したら、昨日付でN嬢が辞めてしまっていたとき~」

「帰庫したら、昨日付でN嬢が辞めてしまっていたとき~」

 

お疲れさまでした。

最近は

紙とペンをハンドルとギアレバーに持ち替えて 仕事をしておりまして、過去に通ったことのない道も 走ったりします。 本日は、いつもご利用くださっている弊社近所のご一行様を 秋保温泉にお連れいたしております。 松島を経由して向かいましたが、経路は常磐道の北上でした。 いわき湯本辺りまではよく行くのでお馴染みの景色でしたが、 そこから先の光景に衝撃を受けました。 郊外の高速道路脇には田畑が広がっていても何ら問題はありませんが、 本日通過した浪江付近のそれにが不気味な印象を受けました。 田畑一面荒れ放題なのです。縁の土手はあるものの、雑草しか生えていません。 まさしく手付かず状態、荒廃した原野と言ってもよいものでした。 原発事故の影響で農作物を栽培しても売ることができないためです。 あれから4年半も経つのにこの地の農耕地は蘇ることができないでいます。 あの雑草の生い茂る田畑を実際に目にして、鵺的な恐怖に似た感情を 抱きました。ここではあの震災は過去ではなくまだ現在進行形なのです。 非常に哀しい本日の経験でした。

久しぶりの箱根へ

日頃から数多くの運行を頂戴しておりますクラブツーリズムさんの 日帰りバスツアーに行ってまいりました。 箱根界隈を歩くシリーズものの、今回は第4回目です。 芦ノ湖畔、桃源台からのスタートです。 2015-09-29 10.53.32.jpg 途中地点で待機して、さらにゴール地点に先回りしてお客様を待つタイプの 運行形態です。 お昼はその地区の美味しいもの屋さんでのお食事付き、また、ゴール後には 入浴施設にも立ち寄り、その日の汗を流せます。 今回の温泉は、富士八景の湯さんでした。 2015-09-29 14.36.34.jpg 雲がなければ正面に雄大な富士を眺められるのですが、 裾野の一部しか見られませんでした。 その代わりと言っては何ですが、看板猫の湯之介君が疲れた身体を癒してくれました。 2015-09-29 14.47.52.jpg ナビゲーターさんの話によると、日光ハイクも人気だとのこと。 山歩きには最高のシーズンが始まります。 そうだ、武井のバスで出かけよう。

416号、移籍します。

乗車定員1名の武井観光416号車ですが、このほど移籍が決まりました。

osso7001ex-3.jpg

日ごろからお付き合いのある野田のバス会社さんの社長様が、本機をご覧になり

一目惚れされました。大事に運用されるとのことですので、弊社としても

快くお譲りする次第です。

武井観光と同じく、そのバス会社さんもカンパニーカラーは赤ですので

ちょうどよかったです。

メンテナンスをしっかりとした上でお引渡ししたいと思います。

貸切バス評価認定制度

日本バス協会さんが設定している制度です。

目的はというと、

貸切バスは、観光バスとしてのサービスのほか、団体輸送、イベント輸送等様々なニーズに対応する輸送サービスとして国民に広く利用されており、良質なサービスの提供が今後とも期待されています。
しかし、利用者や旅行会社にとっては、利用しようとする個々の貸切バス事業者が安全性の確保のための取り組みを適切に行っているか否かを判断することは難しいことから、安全性が十分に考慮されないまま利用する事業者が選択される場合があります。
貸切バス事業者安全性評価認定制度は、日本バス協会において、貸切バス事業者からの申請に基づき安全性や安全の確保に向けた取組状況について評価認定を行い、これを公表するもので、平成23年度から運用を開始しました。
これにより、利用者や旅行会社がより安全性の高い貸切バス事業者を選択しやすくするとともに、本制度の実施を通じ、貸切バス事業者の安全性の確保に向けた意識の向上や取り組みの促進を図り、より安全な貸切バスサービスの提供に寄与することを目的としています。

 

日本バス協会さんのHPより抜粋

要約しますと、「貸切バス会社を選ぶ際に、安全への取り組みがきちんとされているので、

選定の際に参考に参考にされてはいかがですか?」ということです。

 

案内映像がありましたのでご覧ください。

http://www.bus.or.jp/safety/movie.html

 

 

大所帯で

昨日は写真の掲出が不可能だったため、本日紹介します。

日光方面の旅行です。

一社限定・同一車種限定配車の運行です。

2015-09-15 08.12.33.jpg

このように、バス優先の升がきちんと空けられていたら、見た目にもよいですし、

お客様もご自身のバスを探しやすくなります。

現地では各号車分かれて立寄り箇所へ向かいます。

吾輩の目的地の隣には古民家がありまして、ちょっと顔をのぞかせたら、

「上がって茶でも飲んでいけ」との通達がありましたので、

そのとおりにさせてもらいました。

2015-09-15 10.13.46.jpg

縁側から眺めるクイーンの屋根もいとをかし。

しばしくつろいだ後、馬を駆らせていろはを登りましたとさ。

 

先達はあらまほしきことなり

修学旅行シーズンですので日光くんだりまで来ております。
業務では何度も訪れているものの、プライベートでは1回しか
来たことがありません。はとバスのツアーで富士急行さんのバスで
来ました。その際、二社一寺を参拝しましたが自由拝観でした。
日光についてはおおまかのおおまかなことしか知らなかったために
少々の記憶が残っているだけです。そこで、近いうちに再度プライベートで
観光に来ようと計画しておりますが、現地ガイドを頼もうかと思っています。
堂者引きという組織がありまして個人向けにも詳しくガイドをしてくれます。
江戸時代から続く伝統的なガイド組織です。
兼好法師も、少しのことにも先達はあらまほしきことなり、とおっしゃています。
また鈴木健二さんは、知るは楽しみなり、とおっしゃています。
ガイドさんから知識を吸収して人生を楽しくしましょう。
そして、宿泊は日光湯元温泉をおすすめします。

こういうところにも

乗務員は運行中は氏名札を車内の決まったところに

掲げることになっています。

大方、白色プラスティックに黒字で名前が書かれています。

弊社では、木製のプレートに名前を彫り込んでいます。

2015-08-21 15.26.52.jpg

氏名札はお客様が注目するものでもありませんが、

細かいところにもこだわりを持っている弊社でございます。

 

三菱地所を、見に行こう。

と、最近よくテレビで見るものですから、

三菱地所を見に行ってきました。

2015-09-11 10.13.27.jpg

東京駅西側の丸の内です。

大手町、丸の内、有楽町の建物は地所絡みが多くあり、

三菱グループ企業の社屋も多いものですから、

三菱村とか三菱帝国などと言われています。

久しぶりの良いお天気。

三菱地所を見に行って、なるほどなぁと思い、

無事に帰ってきました。

明日はイルカを観にいってまいります。

 

うなぎフレーバー

弊社乗務員からのお土産です。

果実サイダーに交じって、「鰻コーラ」があります。

2015-09-07 16.13.47.jpg

鰻のエキスが入っているらしく、興味本位でいただきました。

事務所の人間と分け合いましたが、夜眠れなくて

困りました。

鰻コーラ、パンチ効いてます。

 

 

休憩所改修完了

旅客自動車運送事業運輸規則第21条2で以下のことが規定されています。

「旅客自動車運送事業者は、乗務員が有効に利用することができるように、

営業所、自動車車庫その他営業所又は自動車車庫付近の適切な場所に、

休憩に必要な施設を整備し、及び乗務員に睡眠を与える必要がある場合又は

乗務員が勤務時間中に仮眠する機会がある場合は、睡眠又は仮眠に必要な

施設を整備し、並びにこれらの施設を適切に管理し、及び保守しなければならない。」

そこで、このたび、弊社当該施設を改修しましたのでご報告いたします。

2015-09-07 16.17.31.jpg

畳表は八代産のいぐさを用いております。

奥の壁紙は海賊漫画のオマージュです。

壁面はコンクリートの打ちっぱなしにしました。

2015-09-07 16.17.47.jpg

冷暖房完備、こたつもあります。

取り急ぎのご報告まで。

わかりましたわ。

昨日夕刻に中央自動車道上り線を走行しておりました折気付いたことです。

もともと、大月~八王子はカーブ、アップダウン、トンネルが多く

交通集中が生じる週末夕方には渋滞が発生することは必然的なことです。

それならそれで仕方がないなと思っていたのですが、もう一つ

「これは凡ミスやな」と思う要因も発見しました。

3車線の2車線の混在ポイントの存在です。

大月付近から始まった3車線区間が上野原インター付近で絞られて2車線になります。

しばらくしたら追い越し車線の右にもう一本追加する形で再び3車線になります。

それが小仏トンネル手前で再び2車線に減線されます。

絞り込みをすれば走行速度が減ずることはわかりきっていることなのに、

渋滞名物区間でそれを2回もやってのけてます。

各日に設計ミスです。いっそのことず~っと2車線のままの方が全体的な通過時間は短くなるように

思えるのですが.....

「はっ、そうや、わかりましたわ!」

「渋滞をわざと発生させているんや!」

確実に渋滞するのがわかっているのだから、高速利用者はサービスエリア等で休憩、食事、買い物を

する方が賢明と考えます。そこですよ、売上を増加させるためにあえて道路改修をしないんですわ。

SAをテナントとして賃料を取っているネクスコも喜ぶし、売上が上がる店子も喜びます。

ご存じのとおり、SAでの商品単価は市場のそれとは少々割高になっているので。

銭ゲバは頭いいのか悪いのかわかりませんわ。

空間の利用

輸送業界にいるものとして、定員や積載量については日ごろから

注意をしたり関心を持ったりしています。

自動車、鉄道車両にはルールに基づき車両限界が定められています。

基本的には幅と高さです。

これらを決めなければ、収拾がつかなくなります。

日本の公道を走るには原則として幅2.5m、高さ3.8m、長さ12mの制限が設けられています。

一方、鉄道も同様に決められています。

先日、テレビを見ていたところ、北米に限定されるようですが、非電化区間、またトンネルがない区間では

高さの制限が厳しくないために、コンテナを2個積み上げて走行できる台車が存在していると紹介されていました。

daburukontena.jpg

日本は山がちでトンネルも多数存在しているので、

JRkontena.png

こんな感じです。

単純に見れば同じ長さで勘定すると積載量には2倍の差が生じます。

国土が広いというのはそれだけで利点になるのですね。

日本のバスにも2階建ては存在しますが、高さの制限は変わりませんので、

天井が低いので圧迫感を感じます。

空間が活用できるのは羨ましい限りです。

 

 

行くぜ、東北!(気味)

弊社をいつもお使い出さっているお客様をお連れして

福島へ行ってまいりました。

目的地の候補は他にもあるのですが、復興の手助けになればと、

福島訪問を続けられています。

2015-08-24 11.09.53.jpg

2015-08-24 11.10.02.jpg

塩谷崎灯台の袂にある、山六観光さんです。

こちらに立寄りますと、ご主人が震災時のお話を

事細かくお話してくれます。

写真も多数あり、撮影禁止のため部外に出回っていないので、

さらに詳しく当時の状況を知ることができます。

海辺の方は防波堤の工事が現在も行われており、

被害の大きさを改めて感じました。

そして、お宿は母畑温泉の八幡屋さんです。

2015-08-24 08.14.13.jpg

「母畑温泉」をはじめて知ったのは、恥ずかしながら数年前、デーモン閣下がテレビで

紹介していたのをたまたま観たときでした。

開湯伝説というと、源平時代、源氏側の侍が負傷した自分の馬をこの温泉近くの川で傷の手当てをしたところ

数日で完治したことに由来するとのこと。

もっとも、大体の開湯が動物の傷完治絡みであることはここも同じですな。

従業員さんたちの心のこもったおもてなしに、お客様大変感動されていました。

見習うべき点でした。

ケータイ食物

バスの運転席はお客様から丸見えです。

余計なものを置いておくと操作の邪魔になりますし、

見た目もよくありません。

ガム、飴、飲物なども、人目につかないところに置いておきたいです。

そこで、吾輩は妻に専用の小袋を持たされています。

2015-08-20 17.28.13.jpg

この袋を座席下の左側に置いておき、必要な時に

必要なものだけを取り出して口に入れています。

これで運転席回りもすっきり、見た目も良好、操作に支障が出ません。

 

すり抜けないでね!!

自転車乗りとしてわからんでもないのですが、

路線バスなどを左から追い抜きたくなります。

バスの運転手さんもスーパーマンではありませんので、

ミラーで見落とすかもしれません。

2015-08-20 17.10.28.jpg

特に、乗降中ですと、降りてくるお客さんを自転車で

ひいてしまうことにもなりかねません。

追い抜いたところで目的地の到着時間はそれほど変わりません。

ですから、バス会社の人間としては、

「すり抜け、すな!」と言いたいです。

新喜劇の吉田も言っていますが、

tikubi.jpg

「乳首ドリルすな!」と一緒です。

プチ爆買

いつか撮ろうと思っていた画がやっと来ました。

多数買われた炊飯器の図です。

2015-08-20 15.50.28.jpg

電気炊飯器、12個です。

お米が美味しく炊けるという触れ込みで、

中国からの観光客がこぞって買っていきます。

吾輩にしてみれば、炭水化物を自ずからは摂らない生活をしていますので

何とも言えませんが、小売店にとっては継続的に売れまくっていますので

ありがたいことこの上なし、と聞きます。

とにかく、バスにも乗ってくださるお客様のために

毎日安全運行をいたします。

 

必携書

乗務員の必携書と言えば地図です。

何回も行ったところであれば不要ですが、

それでも必ず携えていくものの一つです。

本日、乗務員Mの福島県の地図を見せてもらいました。

2015-08-19 07.18.43.jpg

2015-08-19 07.20.35.jpg

付箋があったり、書き込みがあったりと、

かなり使い込まれています。

新設された道路もきちんと記入されています。

乗務員にとっての地図は、お坊さんにとっての経典のようなものです。

プロの持ちものって、感じがします。

 

 

はよつながれ

弊社の高速バスは新東名を走っております。

御殿場から浜松いなさまでが新東名で、三ヶ日~豊田は東名高速を

使います。

ひとつ問題があって、岡崎付近が無理くりの3車線なものですから、

正直、通行帯の幅が狭く感じられます。

乗務員はより気を遣って運転します。

でも嬉しいことに、あと半年ほどで豊田東までつながるということです。

fd4ddedfdea4ef2a48a8b7a681a9d5b9.gif

本来は今年には開通する予定でしたが、公共事業の見通しは甘々なので

1年伸びてました。(お金が湯水のごとく出ていく結果です)

これで、新東名に入ってから左折を一回すれば名古屋に行けます。

はよ、つながれ。

事務職、募集開始します。

業務拡大に伴い、事務職の求人を開始いたします。

前職不問です。(幅広く募集いたします)

職種:事務職一般

雇用形態:正社員、パート、アルバイト

     ※ 応相

就業開始時期:応相

応募ご希望の方は、まずはお電話にてお問い合わせください。

?:043-236-6511(人事係あて)

 

takeikankougazou.jpg

 

嬉しい限りです。

先日、はるばる九州から修学旅行で上京された生徒さんから、

お礼の手紙を頂戴しました。

2015-08-10 18.40.37.jpg

100通あります。

手前味噌です。「運転手さんのあいさつが気持ちよかった」とか

「安全運転をありがとう」、「ガイドさんの話がおもしろかった」など、

バス会社としては当然のことをしたつもりですが、改めて声を頂戴すると、

やはり嬉しいものです。中には、「また今度武井観光のバスに乗りたいです」

と非常にありがたい感想もありました。

生徒さんからのお手紙を励みに、ますます精進いたしたく存じます。

みんさん、ありがとうございました。

 

 

東京サマーランド

毎年この時期にご利用されるお客様を、東京サマーランドにお連れしました。

2015-08-04 15.17.42.jpg

平日でしたので空いていると思いきや、夏休み中ですので

朝から乗用車用の駐車場はほぼ満車でした。

観光バスは入場口の真ん前に駐車場が確保されていますので、

ストレスなく駐車できます。

今回は、先月導入した191、192の連番コンビです。

同じ団体様ですので、車格を揃えるのも管理者のさじ加減一つです。

さて、お客様が楽しまれている間、乗務員はランドが用意してくれた

専用の控室で帰りまで待ちます。

2015-08-04 10.02.46.jpg

サマーランドだけあって、乗務員の椅子もサマーベッドです。

しばしリゾート気分を味わった、本日の乗務員でした。

高速道路ではじっと待て

昨日、お子さんたちのお送りで清里に行ってまいりました。

目的地に無事到着しまして、さて帰ろうかという時に中央道が

かなり混んでおり、2台で走行するにあたり、どうしたものかという議論になりました。

勝沼から小仏トンネルまでの約35kmの渋滞です。

YGがそのまま高速道路を走行、吾輩が一般道を走行する段取りになりました。

結果は、高速道路走行が40分早かったです。

一般道はインターチェンジ間は流れているものの、インターチェンジまでの

1kmほどの吸い込みが悪く、結果として平均時速の落ち込みにつながったようです。

休日はサンデードライバーが多く、交差点や信号付近でスムーズに流れていないようでした。

大型車両ゆえ脇道にそれることもできません。

通行料の削減にはつながりましたが、「混んだらじっと待つ」のがよろしいようです。

juutai.jpg

ちゃんと用意しとかんと。

本日、羽田空港国内線のバス駐車場でのこと。

乗り場プールに移動する前の待機場がありまして、

そこで料金を払う仕組みです。

大型バス、1回1時間以内で¥1,200です。

¥2,000差し出したところ、「おつりがないんです。細かいの持ちませんか?」

と係の人に言われました。たまたま小銭の持ち合わせがなく、「ないです。」と

返したところ、「おつりがないです。」と。

まぁ、普通なら少額ですので、「なら今日はいいですわ。」みたいなことを

言われるだろうと期待していたところ、「自販機があるから飲物でも買ってください。」

「ご自身で小銭を調達せよ。」ということを婉曲に繰りだしてきたのです。

「何があっても平常心」を心がけておりますので、「わかりました。」と応え、

自販機に向かいました。すると、先日出会って、とてもおいしいと感じたコーヒーが

ありました。

ememan.jpg

小銭も手に入れられ、おいしいコーヒーも飲めたので、OKです。

それにしても、

「おやじ、小銭くらいたんまり用意しとけよ!半ば公共の施設なんやけん。

今戸の事務所には小銭がじゃらじゃらあるばい。」

と心の中で叫んだとか叫ばなかったとか。

熱い一日でした。

帝国ホテルにて

都内だけでなく、関東近郊のホテルにおいては

この頃は予約を取りにくくなっております。

ひとえに海外からのお客様が増えたことがその要因です。

さて、今回は帝国ホテル発の都内観光に行ってまいりました。

2015-07-29 09.16.39.jpg

日比谷公園側は小型車の発着場でバスはJR線路側の玄関です。

皇居、浅草など都内観光の拠点としては帝国ホテルはいい場所に建っています。

「赤いバスは目立つから探しやすい」という評判です。

ご利用ありがとうございます。

茨城県庁へ

暑い中、快適な赤い駕籠に乗って茨城県庁に行ってきました。

2015-07-27 11.04.56.jpg

巨大な県庁庁舎を背景にすると、大型バスも小さく見えます。

お客様が用事をされている間、展望台に涼みに行きました。

25階にある展望フロアは誰にでも無料開放されています。

今日は夏休みのせいか、小学生と思しき子どもたちがたくさんいました。

2015-07-27 11.16.04.jpg

南の方角を眺めています。

北側の窓から見下ろすと、

2015-07-27 11.17.41.jpg

武井観光の新型エアロクイーンが休んでいます。

本年度以降に導入されたバスには屋根に、

Welcome to Japan

Takei Kanko

のメッセージが書かれています。

グーグルマップの航空写真でも少々見つけやすくなりますかな。

 

屋形船送迎

屋形船は通年運航されておりますが、やはりこの時期の需要が多いそうです。

弊社でも、舟遊びを楽しまれるお客様の送迎を多数お受けしております。

yakatabune.jpg

発祥は平安時代に遡ります。

文化娯楽が少なかった当時、貴族の遊びといえば、歌詠みや舟遊びがその中心だったそうです。

戦国時代を経て江戸時代に入ると、豪商や有力大名が自前で所有し、贅をつくした船で

夜な夜な楽しんだとも言われています。

1,000年以上も続く娯楽文化。モンストは何年続くのでしょうかね?

比較すること自体、愚の骨頂でした。

言問通からのスカイツリー

一時の予約困難からようやく比較的取りやすくなったスカイツリー。

普段遠目に見ている彼女ですが、さきほど、まじまじと見つめられる機会に恵まれました。

2015-07-24 18.41.47.jpg

信号待ちの際に1枚収めてみました。

案内看板に「直進スカイツリー」と見えます。

あえて表示しなくてもわかりそうな気が.....

このような巨大な建造物を作れるとは、人間ってすごいですね。

改めて感心しました。

暑中お見舞い申し上げます。

毎日の酷暑、かないませんね。

夜寝るときにはクーラーは止めましょうね。

みなさま、お体を大切に。

水分を通常以上に摂りましょう。

2015-07-15 09.40.07.jpg

大吊橋に行ってきましたよ

先週納車されたクイーンを駆って、県内のお客様を北茨城にお連れしました。

立寄り地の一つ、竜神大吊橋をご紹介します。

2015-07-19 10.41.36.jpg

急な上り坂を登り、駐車場に到着しました。

約20年前に、ふるさと創生事業の交付金を基に作られました。

交通手段の橋ではなく、もっぱら観光用の歩行者専用橋です。

竜神ダムのダム湖面からおよそ100mの高さがあり、その高度を利用して

バンジージャンプも楽しめます。(1飛び降り15,000円也)

2015-07-19 10.42.46.jpg

巨大な吊橋です。

この日は朝早い到着にもかかわらず、連休中とあって駐車場への入場待ちの

渋滞が発生していました。

2015-07-19 10.44.16.jpg

メジャーな観光スポットとまではいかないようですが、

北茨城、まだまだ探索しがいがありそうです。

 

 

無事故は当然であって

お客様を目的地に無事にお送りすることはバス会社にとっては

いわば商品の一つです。

それに加えて、快適な乗り心地、乗務員の良い印象も大切な商品です。

どのバス会社もそうですが、やはり無事故運行に尽きます。

2015-07-14 16.10.11.jpg

「愛で走れば笑顔の無事故」

先日も高速バス絡みの重大な事故が発生しました。

武井観光、今後とも無事故で走ります。

益々繁盛

本日、新車を3台導入しました。

三菱のエアロクイーンです。

そして、ありがたいことに遠く宮崎より、

みやざき高山観光バスの社長様がお見えになりました。

こうやま観光バス様のHPは、

http://www.kouyama-bus.jp/

です。

お祝いに、二升半の霧島を頂戴しました。

2015-07-14 16.10.35.jpg

一升瓶ではなく、二升半瓶です。

益々繁盛升升半升(=二升半)をかけた、大変縁起の良い贈り物です。

みやざき高山観光バス様、ありがとうございます。

益々繁盛するよう、従業員一同、精進いたします。

 

 

こういう状況だと

台数口での運行での途中休憩では主に高速道路上のパーキングエリアを

使います。

その際に運よく台数分の駐車エリアがまとまってあればよいのですが、

ほぼほぼ飛び飛びでの駐車しなければならない状況です。

そのような中、台数分がきちんと空いているとちょっぴり嬉しくなります。

2015-07-08 08.54.33.jpg

こちらある日の羽生パーキングです。

同一車種でびしっと決まっています。

毎回こうなると生徒さんたちの誘導も効率よくできるのですが。

バス会社の願望でした。

日光と言えば

東照宮と杉並木が有名ですが、

華厳の滝も押さえておきたい名所です。

2015-06-24 13.30.36.jpg

かつては自殺の名所というありがたくない修飾語がついていましたが、

今ではほとんどそのような案件はないとのことです。

エレベーターで下って、飛沫を受けることもできます。

降りなくても展望台が作られていますので、そこで瀑布を

見ることができます。

先日、その展望台にジュリーがいたので、マネージャーさんの許可をもらって

写真を撮りました。

2015-06-24 13.31.59.jpg

真っ黒でした。

歓迎

本日から3日間、修学旅行のお供をさせていただいてます。

今回は、吾輩の出身地にある学校の生徒さんたちです。

通常、関東には来ないのですが、試験的にコース設定されたそうで、

問題なければ来年度以降にも継承されるそうです。

2015-06-24 10.25.47.jpg

羽田空港に到着して見学地をまわり、今夜は浦安のホテルに宿泊です。

明日は国会議事堂や日本銀行、浅草を見てまわります。

そして最終日は鼠王国で夢を見てお帰りになります。

滞りなく運行差し上げて次回も来ていただけるよう、乗務員も頑張っています。

みなさん、修学旅行、楽しんでください。

手を変え品を変え

車両運転業務の人材が全国的に不足しています。

バス、タクシー、トラック、重機。

バス、タクシーに関しては、二種免許縛りがあり、

なおかつ、若年者の免許取得率が下がってきていることもあり、

この先も不足状態が続くと思われます。

求人については、ハローワークはもちろんのこと、webや雑誌媒体など

様々な方法で各社募集をしているのが現状です。

さて、昨日都内を走っているときに、タクシーの後ろに貼られている

求人広告に目が留まりました。

kyuujinn.png

乗務員募集(洗車業務はありません!)

世も末って感じです。

ペッパーを雇いましょうかね。

犬神家の一族

群馬山中、国道120号線沿いにひっそりと佇む丸沼に行ってまいりました。

2015-06-25 07.01.37.jpg

日光白根山の噴出溶岩による塞き止め湖で丸沼ダムの西には大尻沼があります。

ニジマス、鯉、鮒が生息しており、淡水釣りファンには有名な湖です。

2015-06-25 06.20.07.jpg

2015-06-25 06.23.17.jpg

湖水のほとんどが雨水ではなく、地下からの湧水だということです。

写真ではわかりづらいですが、上の写真の中央付近からこんこんと

湧き出ています。他にも、湖底からも湧き出ています。

2015-06-25 06.26.40.jpg

今朝の様子ですが、見るからに沼の主とでも言いましょうか、大物がいそうです。

いくつかの釣り船が早朝から出航していました。

2015-06-25 06.22.16.jpg

立ち枯れた気が見えます。

ここでは実写版犬神家の一族のロケが行われたそうです。

佐清に合掌。

ニューアカオさん

ほぼ定期的に弊社のバスが伺うホテルが

熱海のニューアカオさんです。

先日、吾輩も久しぶりに泊まってきました。

建物自体は年数が経っており、古さを感じますが、

隅々までキレイにされていて問題ありません。

海を間近に眺められる熱めの温泉もいい感じです。

そして一番気に入っているのがメインダイニング錦です。

2015-06-18 20.31.05.jpg

楽しいショーを観ながらの美味しい食事。

メキシコ出身トリオの歌謡ショーはサイコーでした。

熱海、伊豆へお越しの際にはどうぞ泊まってみてください。

 

 

清津峡

日本三大渓谷の一つである清津峡に行ってまいりました。

かつては川沿いに遊歩道があり、そこからの景観を楽しめたということですが、

昭和63年に落石死亡事故が発生したためにしばらく立ち入りができない状態だったそうです。

一方で、渓谷美を楽しみたいという地元住民や観光客の要望が多く寄せられたため、

20年ほど前に専用トンネルが作られました。

2015-06-21 10.26.34.jpg

駐車場からトンネルまで左手に川の流れを見ながら進みます。

岩をも削る勢いの水流です。

2015-06-21 10.33.05.jpg

トンネルに入って400mほど進んだところにある展望所からの眺めです。

黒部峡谷の関西電力専用通路からの眺めには及びませんが、

こちらも自然の威力を感じることができる渓谷です。

入口には温泉もあり泊まってみるのもよいかもしれません。

 

路線バスの乗務員を募集しています。

路線拡張のため募集いたします。(名古屋、新潟。高速バスです)

本社営業所(千葉市若葉区)

での募集です。

2013-12-08 20.44.321.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類受領後、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

この時期の職種変更

この時期、弊社の工場長が職種変更をして「農場長」となります。

敷地内の畑では、きゅうりやトマトが、いい具合に育っています。

2015-06-15 06.57.51.jpg

2015-06-15 06.58.02.jpg

収穫後はみんなでおいしくい頂いていますが、

カラスもまた狙っています。

収穫直前を奪っていくので、防護用のネットもきちんとセットされています。

この辺りはエンジニアとして抜かりがありません。

この先秋まで様々な作物が採れます。

楽しみです。

 

乗用車ばかりか

緑ナンバーのトラックまでもが、バス用駐車マスを占拠しています。

2015-05-22 01.38.36.jpg

ある日の深夜、弊社乗務員が掛川PAにて撮影したものです。

この部分はバスの専用マスです。

この日に限らず、平日深夜はどのパーキングエリアでもトラックがひしめいていて、

停めるところを探すのに苦慮しています。

大型駐車場が満車の時なら、人情的に理解できなくもないのですが、

トラックのところが空いていても堂々と停めるトラックがあります。

大手さんのトラックですら同様です。

結論から言えばネクスコ中日本さんの予測ミス、設計ミスです。

新東名高速道路のPAは特殊で、普通車エリアと大型エリアとで

駐車場を分けています。柔軟性を持たせて全敷地を共通で使用できるように

しておけばよかったものを、分けてしまったためにこのような結果になっている

と思われます。その証拠に、大型車の利用の多い深夜帯には普通車の敷地は

空車だらけです。もし、大型車が普通車エリアに行き来できるようにしておけば、

誰も困りません。

もともとは道路公団。やはりお役所仕事、といわれても仕方ありませんね。

 

シーズンは違えど

尾瀬岩鞍リゾートホテルに来ています。

2015-06-10 13.20.13.jpg

吾輩が出かけると天気になるのは、梅雨時期でも同じです。

後方には日光白根山がこちらを覗いています。

2015-06-10 12.29.38.jpg

ホテルの西側に出てみました。

おわかりのように、スキー場です。

手前には、冬以外のシーズン用にグランドゴルフ場が設えられています。

2015-06-10 13.36.42.jpg

リフト乗り場です。

椅子は外されていて、スキーができるようになったらまたつけられます。

雪がないと何だか拍子抜けしますが、7月になるとゲレンデ一面にゆりの花が

咲くそうです。

四季折々の楽しみ方ができる尾瀬岩鞍。

一度お越しください。

 

 

はるかな尾瀬、とおい空。

水芭蕉が咲くこの時期、恒例の尾瀬行が始まっています。

夏が目前にせまっていますが、至仏山、燧ケ岳には当然のことながら、

湿原にもまだ雪が残っているそうです。

武井のバスは大型ですので、戸倉のバス停までお連れして、

鳩待峠までは関越交通さんの小型バスに託します。

2015-06-08 11.16.56.jpg

日帰りですとどうしても行動範囲に制限ができてしまい、

尾瀬の全てを見ることは不可能です。

現地の山小屋に宿泊し、朝靄の残る中、静寂に包まれた木道を歩いてこそ、

法等の尾瀬を楽しむことができます。

もっとも、イントロということで、次回のお楽しみとの位置づけで

参加されるお客様がほとんどです。

首都圏から往復オーバー500km。

武井の大型バスは毎日走っています。

路線バスの乗務員を募集しています。

路線拡張のため募集いたします。(名古屋、新潟。高速バスです)

本社営業所(千葉市若葉区)

での募集です。

2013-12-08 20.44.321.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類受領後、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

南房総へ

臨海学校のお供に来ております。

県内の学校の生徒さんをお連れして、

南房総にやってきました。

2015-05-28 07.49.26.jpg

日野自動車ハイデッカーカルテットです。

先週ご紹介した越後組とほぼほぼ同じ顔ぶれです。

今回は、臨海だけに、海人体験がメインです。

磯遊び、干物作り、海岸民宿の宿泊など

吾輩も参加したいものばかりです。

minamiboso.jpg

房総半島の南端あたりをうろうろして、明日帰ります。

ここ何日かはいいお天気、気温も上がり、日差しもマックス。

乗務員はフロントシールド越しに直射日光を直に受けますので、

顔は真っ黒に焼けてしまっています。

もれなくオッサンばっかりなので肌ケアは入念にしましょう。

あと1日、いい仕事しますよ。

 

当間高原にて

ハイデッカーカルテットで初夏の高原に出向きました。

本日のお客様は県内の学生さんたち。

2015-05-25 06.58.07.jpg

出発準備を整えてご乗車を待ちます。

通常、バス用の駐車マスに整然と並べるのですが、

今回は縦列駐車。

まるで、列車のようです。鉄ふうに表現すると、

「機関区で休むカマ、ED76」が妥当でしょうか?

ED76.JPG

丁度いい具合に朝日の方角に顔を向けていましたので、

珍しい構図と思い、記念に収めました。

運行業務も当然のことながら、滞りなく終わらせ、

無事に目的地まで送り届けました。

路線バス乗務員を募集中です。

路線拡張のため募集いたします。(名古屋、新潟。高速バスです) 本社営業所(千葉市若葉区) での募集です。 ご応募希望の方は、弊社宛、 ① 履歴書 ② 職務経歴書 ③ 運転免許証の写し をお送りください。(①、②はいずれも書式自由) 書類受領後、弊社から折り返しご連絡を させていただきます。 尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、 他への流用等はいたしません。 募集につきまして、ご不明な点がありましたら、 お気軽にお問い合わせください。

関越道を走りながら

インターチェンジやパーキングエリアからの 流入では加速車線を走行します。 名称でそう言われているように、そこでは 加速しながら合流しないといけません。 ですから、第一通行帯を走行している車両よりも 早い速度で合流するのが安全ですし、クルマの流れを 損なわずに済みます。 よってダラダラと合流することは事故に繋がります。 ましてや遅いスピードなど言語道断です。 たまに加速車線の先端で停車して右ウインカーを出している 車両を見かけますが、あの場所ではもっと思い切り右足を 踏み込まないといけません。 一方で、合流地点を走行している本線上の車両も、加速車線の 車両の動きをよ?く観察することが必要です。 流れを読む、場の雰囲気を感じる、人を思いやる、 逆の立場で考える。 これらクルマを運転するとき以外でも、生活のすべての局面で 必要なことですね。

設計ミスやろ

bunki.jpg

千葉市内から東京方面への西向き。

何度間違ったことか。

感覚的に左に行くと湾岸地区、右に行くと幕張地区です。

しかし左に向かう本線がオーバークロスして幕張に行っちゃいます。

きっと誰もが「これは設計ミス」と思っていることでしょう。

圏央道の海老名JCTも設計ミスですが、設計者は何とセンスのないことか。

それと、千葉市登戸の本線地下道工事、ずるずる長引かせて建設業者のみが

恩恵を受けているようです。

 

黒姫山の

ふもとに、小林一茶記念館があります。

そして館長は猫です。

名前を「うみ」と言います。

2015-05-14 09.15.37.jpg

容易に触れますが、めちゃくちゃ人懐っこいという風でも

ありません。

2015-05-14 09.21.58.jpg

世の中には猫駅長もいるようで、どうも日本は現地にいついている猫を

その長にするきらいがあるみたいですね。

ともあれ、「うみ」ちゃん、往来の人々とちょうどいい感じの距離を保って

毎日を過ごされています。

それほどキュートな顔つきというものでもありませんでした。

先日の裸猫の方が愛らしかったかな。

高速路線バスの乗務員を募集しています。

路線拡張のため募集いたします。(名古屋、新潟。高速バスです)

本社営業所(千葉市若葉区)

での募集です。

2013-12-08 20.44.321.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類受領後、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

つるし雛

伊豆稲取がその発生とされるつるし雛。

現在では似たようなものが各地で見られますが、江戸時代後期に始まったとされる

稲取のものがやはり素晴らしいです。

2015-05-07 15.31.22.jpg

娘さんの初節句を祝うお母さんのやさしい気持ちのこもった和裁です。

健康と幸せを、一針の糸、古い端切れに思いを託し祈りをこめた素朴なひな祭りの

一つの形です。

どんど焼きといって稲取地方に伝わる奉納行事でつるし雛はほとんど燃やされていた

らしいのですが、たまに家の奥から奉納されずに残ったつるし雛が見つかることも

あるとのことです。

気持ちが大事、ということで今でも細々と受け継がれているこのような習慣、

日本人の宝として大切にしていきたいですね。

猿の名前で騒ぐような人たちに向けて言いたいです。

甲斐善光寺へ

今年は善光寺の御開帳の年です。 信濃の国までは足を運べないので、 甲斐善光寺に行ってまいりました。 善光寺と名の付くお寺は全国に120ほどあるそうです。 そして、御開帳は六つのお寺で行われています。 長野市の善光寺、飯田市の元善光寺、甲府市の甲斐善光寺、 稲沢市の善光寺東海別院、関市の関善光寺、岐阜市の岐阜善光寺で 六善光寺同時開帳となります。 善光寺といえば長野市のそれが有名ですが、たくさん存在していることに 驚きました。日本史同様、仏教についての造詣も深くないために、 例の如くボランティアガイドさんに説明を受けました。 本来のご本尊が秘佛であること、甲斐善光寺の本堂の鳴龍のことなど 興味深い話を聞いて参拝します。 お堂の中は撮影禁止です。 ちょうど正午のお勤めの時間でしたので、ご本尊の前に正座して、 「南無阿弥陀仏」を一緒にお唱えします。 その後、鳴龍の下で手を打ち二匹とも鳴かせて、戒檀めぐりをしました。 隣の宝物館にはみうらじゅんが好きそうな仏像の数々、吾輩も少しばかり 興味を持ちました。 最後に、スタンプラリーの草分け的存在、御朱印を頂戴して帰りました。 夏には桃がなります。桃狩りと参詣などいかがですか? 2015-05-09 12.35.19-1.jpg

反射炉

観光業者でありながら、韮山反射炉が世界遺産として 登録されつつあることを知らないのはよろしくない との判断から、本日行ってまいりました。 説明看板を読むだけでは正確な情報が得られないと考え ボランティアガイドさんに話を伺いながら見学しました。 この地の代官であった江川英龍さんが、幕末期の状況を 憂慮し、海防が重要であるとの観点から大砲製造の必要性を 痛感した上で、鋳造のために築造されたのがこの韮山反射炉です。 日本史の造詣があまり深くないために、史跡等の見学では ガイドさんについて回るのが非常に勉強になります。 昨日は5,000人ほどの観光客が訪れたそうで、韮山に これほどまでに人が来たのはかつてないとのことでした。 そして、最後にガイドさんが「このような状況がずっと 続いてくれたらいいのですが.....」と、本音を吐露された のを聞いた時には、吾輩も「一過性のブームで終りませぬように」と 同調しました。 地元の活性化のためにも、反射炉、江川邸、修善寺温泉など 近隣観光地を組み合わせてのコースをご提案してまいります。 1557image.jpg

高速路線バス乗務員、募集しています。

路線拡張のため募集いたします。(名古屋、新潟。高速バスです)

本社営業所(千葉市若葉区)

での募集です。

2013-12-08 20.44.321.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類受領後、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

工場長プレゼンツ

「あんたは、飯を食わんから、これを持って帰れ!」と

今年の初収穫となる、サラダリーフとさやえんどうを吾輩に持たせてくれました。

2015-05-02 08.47.56.jpg

もちろんこれらは工場長専用農園で採れたもの。

工場長の気遣い、嬉しい限りです。

さっそくサラダになって、本日の朝食となりました。

今夜も元気よく走れそうです。

工場長、「ドーモデース!」

 

大事な新人

昨日は弊社HPを管理するサーバーが外部から攻撃を受けていた 模様で、アクセスできず由無し事のアップができず申し訳ありません。 さて、本年度もはや1ヶ月が過ぎました。 吾輩の知人のお子さんも今年から社会人となり、 新人研修を受けていてこの連休明けに配属先が 決まるそうです。 吾輩も社会人となって既に20年ほど。自衛隊での 研修や現業研修のことを思い出しました。 毎年聞くことなのですが、「新人が使えない」と。 もちろん本人が育った環境や、やる気もありますでしょうが、 新入社員が一人前の社会人として育つかどうかは ひとえに先輩社員の力量にかかっていると思います。 日常業務をこなすとともに、先輩社員は新人を育てることも 業務の一つです。 若手の芽を摘むようなセンパイにはなりたくありませんね。

佐野SAでは。

バスの乗務員に対してちょっとした心配りがあります。

本日栃木方面に行っている乗務員TKから報告がありました。

2015-04-29 16.27.38.jpg

そういえば、先日吾輩が立ち寄った際にも貰いましてた。

その時の写真も掲載します。

2015-04-08 15.59.01.jpg

時期によってコメントを変えていて、また、気遣いの一言もあり、

ちょっぴり嬉しくなります。

 

箱根散策

本日はおでかけ日和。

若手乗務員YGKを伴い、箱根くんだりまで足を伸ばしました。
芦ノ湖周辺を廻りまして、途中、箱根園さんで待機していた時に
写真を撮ってきましたのでご紹介しましょう。
仲良く並んで駐車です。
2015-04-28 11.06.05.jpg

フロントガラス越しに眺めたら、あのラブワゴンが!

2015-04-28 11.07.34.jpg

乗合ではなく、あいのりです。
2015-04-28 11.06.35.jpg
色褪せた説明書きによると、こちら初代ワゴンらしいです。
 
ここは路線バスのバス停もあり伊豆箱根さんのバスがやってきました。

2015-04-28 11.39.13.jpg
 
よーく見ると、ぱっと見、ねこバスと間違う表記が。
 
2015-04-28 11.39.20.jpg
「こねバス」でした。
 
穏やかな1日、仕事してるとすぐに終わってしまいます。

「一年中こんな気候ならいいね」と今朝出がけに妻と話しましたが、

そうなるとスキーに行けなくなるという理由から、
「巡ってくる季節はこれまで通りでいいや」との結論に達しました。

車庫にて

今朝、車庫に帰ってきて日報を整理しようとして、積算メーターを見たところ、

2015-04-27 07.05.25.jpg

12,345kmになっていました。

法則性のある並びは大体走行中に現れるものですが、

今回のこれは帰庫時に現れました。

特にどうということはないのですが、ほのかに嬉しかったので紹介しました。

一方、我が家のクーペは先日、111,111kmになり、現在も走行距離が延びています。

でもバスにすぐに抜かれてしまうでしょう。

 

人間だもの

バス乗務員として業務する際に、お客さまから「お昼」を頂戴することがあります。

もちろん、そのようなお心遣いが無かったとしても、安全運行を遂行するのは変わりません。

先日は、写真のようなお弁当をいただきました。

2015-04-20 11.53.09.jpg

2015-04-20 11.53.40.jpg

素直に嬉しいものです。

いつもニコニコしていますが、普段以上に笑顔になります。

人間だもの。

新潟便、始動!

本日より、武井観光2路線目となる関東~新潟便が始まります。

新潟のウエストさんとの共同運行となります。

尚、使用車両は10列シートで前後のピッチもゆったり、フットレスト、電源コンセントも全席についています。

http://www.amy-go.com/niigata/

shanai501.jpg

 

キッズダムへ。

近所の幼稚園様からの依頼で、本日は親子遠足の お供をしております。 2015-04-22 11.42.36.jpg 目的地は市原市にある山倉ダム。別名キッズダムです。 大昔からこの地は大水に悩まされておりまして、 江戸時代に治水目的の大工事が行われました。 実はキッズダムにはそう名付けられた由来があります。 以前は稚児堰と言われていたそうです。 江戸時代の治水工事では大水が治らず、 水の神の怒りを抑えるために何万人もの子どもを人柱として 堰の中に立てたそうです。 それ以来、この地での大水被害はピタリと治ったそうです。 これがキッズダムと言われている所以です。 という話は吾輩が今考えたことで全くのデタラメです。 本当は、京葉工業地帯の工場群に工業用水を 供給する目的で昭和30年代に作られたダムです。 今日は朝からずっといいお天気でした。 みなさん、良い思い出がつくれたようで、武井観光のバスたちも 嬉しいです。 明日は越後の国へでも足を運びましょう。

地図を描く

乗務員職を生業とする人とそうでない人の地図の 描き方を比べると、大きな違いがあります。 道が一本の線で描かれるか、幅をもたせているかの 違いです。 また、目印の置き方にも違いが出てきます。 大きな建物などランドマーク的なものを入れるか 入れないかです。 先ほどテレビを見ていたところ、新入生の親が 学校に提出する、自宅からの地図がいくつか 紹介されていました。 道路に幅がありました。 地図を描くのって面倒と思われるかもしれませんが、 道路を線で描くと見やすくなりますよ。

高速路線バスの乗務員を募集しております

路線拡張のため募集いたします。(名古屋、新潟。高速バスです)

本社営業所(千葉市若葉区)

での募集です。

2013-12-08 20.44.321.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類受領後、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

霊峰富士の麓へ

晴天の土曜日、本日は桜がまだ見られる河口湖 あたりに行ってまいりました。 2台での運行です。 2015-04-18 10.20.41.jpg 週末とあってか、中央道にはクルマが多く、 その結果かどうかはいざ知らず、途中事故を 起こす一般運転手が2名いたために渋滞にハマり、 到着が遅れてしまいました。 お客様は気を取り直して、アクティビティの開始です。 乗務員は道の駅富士吉田で待機です。 時間がありますので洗車などして帰庫後の付帯作業を 減らします。お昼前に少し早めの昼食です。 自宅から弁当は持ってきましたが、前々から気になっておりました 吉田うどんとやらを食します。気が引けましたが持ってきた弁当も 持ち込んで、しれ?っと一緒に食べました。 で、件のうどん、口にしての第一印象は、ちくわぶを食べているようでした。 嫌いではない食感です。好物のあげも入っておりました。 乗務に出てご当地グルメを食す。たまには良いですね。 2015-04-18 14.16.56.jpg

横浜散歩

本日は、県内の大規模学校の課外活動のお供をしました。

1学年の人数が多く、19台口の運行です。

東都さん7台、弊社12台の大所帯移動です。

2015-04-17 10.33.05.jpg

前回の学校様もそうでしたが、課外活動と言っても、各班ごとの自由活動で、

自分たちでプランニングして見学したり、食事したりするもの。

移動は自己責任ということで、なかなかよい活動だと思いました。

十分な時間とはいえない感じでしたが、みなさん無事にバスに戻ってこられ、

また、当然ですが学校まで安全にお連れいたしまして本日の業務を終了しました。

明日は、富士山でも眺めに行きますかな。

 

東北大集合

新学期に入りまして、東京都内は地方からの修学旅行の生徒さんたちで

賑わっています。

弊社も昨日、山形県からお越しの生徒さんをお連れしました。

6台口のそこそこ多い団体様です。

珍しいことに、クラス毎(号車毎)にコースが違っていました。

吾輩が担当したクラスは、お台場にある施設を複数見学して、

帝国劇場でのミュージカルを観劇するものです。

2015-04-15 14.51.03.jpg

ここは、そなえリア。

左から、山形、山形、青森の生徒さんが乗ってます。

都内を往来しているバスには、ほぼほぼ生徒さんが乗っており、

修学旅行真っ最中だということがわかります。

連休明けには県内の学校の修学旅行も始まります。

赤いバスを見かけたら手を振ってくださいな。

大移動のお供に

本日は、千葉県内にあるとても大きな高校の学生さんたちを都内にお連れしました。

スタート地点とゴールは決められていますが、どこに行くかは自身で決めて行動するという

興味深い課外活動です。

2015-04-14 10.54.02.jpg

大型バス12台での大移動です。

10台を超える台数口は弊社でもレアな運行です。

ですから、担当乗務員も普段以上に気を遣っての乗務です。

写真は皇居前の観光バス駐車場です。

ここを起点として、生徒さんは公共交通機関を使い都内を巡ります。

ゴールは上野です。

行方不明になる学生さんは当然いるはずもなく、本日も無事に業務を終えました。

みなさん、お疲れ様でした。

自撮棒

先日、鶴ヶ城を見学していたところ、建物内に看板が貼ってありました。

2015-04-09 11.09.33.jpg

三脚は場所を取るし、自撮棒は他者に危険を及ぼすために

使っちゃだめよ、ということなのでしょう。

今でこそ、「自撮棒」という言葉が有名になってきましたが、

ちょっと前までは何のことかわかりませんでした。

写真を撮ってもらいたいならば、周りにいる人に頼めばいいと

思うのですが、そのようなちょっとの声掛けまでも、躊躇する人が

増えたことの結果でしょうか?

嗚呼、情けなく、悲しきことよ。

「じどりぼう」というと、吾輩はてっきり「地鶏棒」かと思いましたよ。

jidoribou.jpg

路線バス乗務員を募集いたします。

路線拡張のため募集いたします。(名古屋、新潟。高速バスです)

本社営業所(千葉市若葉区)

での募集です。

2014-09-29 08.30.441.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類受領後、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

第35回チキチキおすすめ温泉旅館

芦ノ牧温泉 大川荘さん

結論:ロケーションよし、温泉よし、料理よし、従業員よし、部屋よし

2015-04-08 16.39.37.jpg

会津若松から程近く、観光の拠点として、非常におすすめいたします。

今回は乗務での宿泊でした。一般的に、乗務員への対応は可もなく不可もなくといったところですが、

大川荘さんのそれは違いました。乗務員に対しても非常にありがたいおもてなしです。

ということは、一般の宿泊のお客様に対しては輪を掛けて心のこもった対応をされているのが

予想されますし、実際そうでした。吾輩は以前、旅館で働いておりましたゆえ、細かいところに

目が行きがちですが、じゃらんのクチコミで4.5を獲得していらっしゃるだけのことはあります。

芦ノ牧温泉、さらには近辺で宿を探すなら、大川荘さんをおすすめいたします。

http://www.ookawaso.co.jp/

しばし事務所を離れて

春先の出ばなを挫くという表現が妥当かどうかはさておき、 本日の寒さと降雪には参りました。 と言いますのも、本日から2日間で芦ノ牧温泉への乗務が 割り当てられていたからです。担当車両のタイヤはすでに 非スタッドレスに取り替えられています。 念のためチェーンを確認して出庫しました。 東北道を北に進むにつれ雪は激しくなります。 大内宿経由なので不安が募ってきます。 幸いなことにその不安は杞憂でした。 降雪がひどかったのは宇都宮近辺のみで、あとは、 気温は低いものの道路状況は問題ありませんでした。 お得意代理店の本日のK添乗員さんが引いた行程も、鉄道ダイヤの如く 設定時間に寸分の狂いなくバッチリクリアし、投宿先である芦ノ牧温泉 大川荘さんに今し方到着しました。 多くの電話対応をこなしている事務所スタッフに申し訳なく思いながら、 今夜は温泉を堪能させていただきます。 「宿入りです。お疲れ様でした。」

西湖あたりに

週末は「歩く」目的のお客様を西湖あたりにお連れしました。

中央道はガラガラ状態でしたので、予定より早くスタート地点に着きました。

2015-04-05 09.49.09.jpg

富岳風穴から歩き始めます。

皆さんの出発を見届けてから、チェックポイントに移動です。

落伍ゼロですので、バスを進めます。

2015-04-05 10.46.12.jpg

お昼場所を兼ねたチェックポイントです。

業界で言うところの、「中二階」が並びましたので、

記念におさえときましょう。

乗務員も天ざるなぞを頂戴しました。

食後の腹ごなしで、皆さん無事通過。

ゴールのいずみの湯さんに先回りです。

2015-04-05 13.24.05.jpg

西湖温泉というものが存在するのですね。

「運転手さん、どうぞ」という甘い誘いにのって、入浴いたしました。

熱めの温度は、その後の運転に良い効果をもたらしてくれます。

本日も全員無事に完歩されました。

お疲れ様でした。

新入生歓迎会のおともに

4月と言えば新入学。

ということで、市内にある大学の新入生歓迎会の足として、マザー牧場に行ってまいりました。

2015-04-03 08.18.081.jpg

200名超の学生さんの送迎ですので、大型バス6台での運行です。

1号車の乗務員はその責任の大きさに、出発前から悩んでいたとかいなかったとか。

2015-04-03 09.50.262.jpg

市原SAでの休憩です。

せっかくの撮影チャンスが、アナーキーな乗用車のおかげで台無しです。

こちらは「バス専用」マスです。「バス優先」ならまだしも、他に停めるところたくさんあるのに、

「専用」マスに停めるとは....

2015-04-03 10.16.483.jpg

6台のバス車列となると、信号待ちでも100m以上の長さになります。

2015-04-03 14.24.424.jpg

マー牧での待機風景のひとコマです。やっと整列したところが撮れました。

おや、近所の桜木観光さんもお休み中ですね。

みんなでカレーを作ったり、レクリエーションを楽しんだりして、有意義な一日を過ごされたようです。

天気も何とかもって、よかったです。

また、何かのおりには、武井観光をよろしくお願いします。

これは、いったい?

都内散策中の乗務員から、不思議な写真が届きました。

2015-04-03 20.12.35.jpg

カラフルなリードにつながれた猫たちが、台車の上にしつらえられた

家でくつろぐの図です。

都内某所で発見して、世話人が離れた隙に撮影したそうです。

移動動物園でしょうか?

興味のわく物体です。

かつての勇者探訪

イスラエルからのお客様を都内観光にお連れしました。

東京駅でご乗車、成田空港から帰国するとあって、やや駆け足での

観光です。

皇居、明治神宮、原宿、東京タワー

これを半日で廻りますので効率よく走ります。

東京タワーは吾輩もかなり久しぶりに来たので、写真を撮ろうと思い、

紹介できそうな摂り方はないかと思案していたところ、

ありました。

2015-04-01 16.00.48.jpg

運転席の窓から半身を乗り出して、真上にレンズを向けました。

うーん、高さをうまく伝えられたのでは?

スカイツリーの台頭で、斜陽な感じがすると思いきや、たくさんの訪問者で

賑わっていまして、ちょっとほっとしました。

2015-04-01 16.04.15.jpg

帰り際に、この日ステージを努めた猿にも会えたので、よかったです。

バス乗務員、募集中です。

業務拡張のため、募集しております。

本社営業所(千葉市若葉区)

での募集です。

2015-03-18 20.39.29.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類受領後、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

やっぱり、春が「いいね!」

先週はずっとスキー場に行っており、毎日こんな風景を見ていました。

2015-03-27 06.04.06.jpg

白馬の山々に朝日が当たり、絵的には息を呑む美しさでした。

さて、本日、都内で乗務しているドライバーより、春が届きました。

2015-03-30 17.53.03.jpg

新宿御苑での一コマです。

どちらも美しいです。

観るとしたら雪山、過ごすとしたら春が感じられるところでしょうか?

甲乙付けがたいのですが、やっぱり春が「いいね!」

終点

首都圏起点の主要国道はかなりあります。

どの路線がどこからどこまでというのは、

ざっくりとはわかっていますが、ドライバーにわかるように、

「ここが終点だよ」と教えてくれる標識を見つけましたのでご紹介します。

2015-03-27 03.26.01.jpg

塩尻インターチェンジから塩尻市街地方面に向けて走っていると、

『高出』という交差点がありまして、そこで甲州街道が終点となります。

先日スキー場に向かっているときに気づきましたので写真を撮りました。

他の路線でもあるはずなのですが、しっかりと主張している標識は

珍しいと思い記録に残しておきました。

今度は「起点」を探してみましょう。

 

ムーンライト信州

このところ立て続けに白馬に来ております。 春休みに入っていて、かつ週末であるために 昨夜発の東京からの弊社の夜行バスは おかげさまで満席でした。 この時期白馬に来るためには、自家用車という手も ありますが、あらかたツアーバス、路線バスが主流です。 それに加えて、かつては夜行列車も数多く存在していました。 ブルートレインが続々と廃止されていることからもわかるように、 夜行列車の本数も次第に減ってきています。 そのような中で、季節運行の臨時扱いですが、JRには 「ムーンライト」シリーズが細々と活躍しています。 実は吾輩らと時を同じくして、「ムーンライト信州」号が 昨夜、新宿を出発して白馬に向かっておりました。 今回、たまたま吾輩らのバスの終点が白馬五竜で、近くに神城駅が ありましたので、走っている姿を見ることができました。 2015-03-28 16.04.07.png 絶滅危惧種の夜行列車ですが、細く永く走り続けてほしいと 願っております。

コーヒー

事務所ではコーヒーを飲む機会が多めです。

ネスカフェのおしゃれなマシンもありますが、

真空パックされたレギュラーコーヒーを好んでいます。

2015-03-24 15.35.59.jpg

お湯を注ぐだけで、いい感じのコーヒーができます。

その前に、パッケージに書かれていますが、

「封を切って、まずは香りを楽しみなさい」とあります。

不思議なもので、毎回そうしちゃってます。

書かれていなくても香りはしてきますが、

一言書くことによって、買ってくれた人をより一層満足させてくれます。

ちょっとした気配りはいろいろなところで重宝されますね。

 

バス乗務員、募集中です。

業務拡張のため、募集しております。

本社営業所(千葉市若葉区)

での募集です。

2015-03-18 20.39.29.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類受領後、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

乗り換え無しが一番

関東以西に向かうJRの特急列車は、そのほとんどが新宿起点です。

甲斐や信州に向かうあずさ号もその一つです。

このあずさ号の中に1本だけ千葉を起点とする列車があります。

千葉発南小谷行きの3号と松本発千葉行きの30号です。

azusa.JPG

途中で乗り換え無しに目的地に行けることは、移動手段を選ぶ際には

重要な条件となります。特に首都圏の場合には、在来線の普通列車を

乗り継いで始発駅に向かうことには抵抗を感じます。

最初に乗るところからメインの乗り物に乗られるなら、

これ以上の喜びはありません。

その点、バスは選択されるのに一番優位な移動手段ではないでしょうか?

新幹線には敵いませんが、一般的な特急ならばほぼ同じような所要時間で

勝負できます。

バスのご利用をお願いいたします。

 

バス乗務員、募集中です。

業務拡張のため、募集しております。

本社営業所(千葉市若葉区)

での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類受領後、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

配車表のおともに

コンピューターが世の中をほぼ支配している現代においても、

配車作成には紙と鉛筆と消しゴムが欠かせません。

書いては消し、書いては消しの繰り返しだからです。

この作業、吾輩が新卒で入った輸送会社でもそうでして、

20数年たった今も変わっていません。

保有台数が数台ならPC上での管理も容易でしょうが、

鉄道ダイヤを作るスジ屋さんとて、とっかかりは紙と鉛筆ですので

台数を抱える配車は将来的にもこの形態が崩れることはないでしょう。

ところで、紙と鉛筆と消しゴムを配車の三種の神器とするならば、

もう一点加えたいと、うずうずしています。

hanebouki.jpg

羽箒です。

消しゴムを使った際に出る大量の消し屑を、紙面からやさしく撫で取ってくれます。

実際、以前は自前で購入して使っておりました。

最近、また必要性を感じましたので、早速購入しようと計画しております。

 

 

 

山の様子見に

3月も中旬になり、白馬もそろそろ春準備を
している頃かなと、出かけてきました。
昨日までは雪も降ってなかったらしいのですが、
本日は未明から湿った雪が落ちてきていました。
バスを駐車場に停めた頃から強く降り始め、
昼過ぎに戻ってみると、この状態。
2015-03-10 14.34.39.jpg
山はまだまだ冬でした。
もうひと踏ん張り頑張りましょう。

定期路線拡張の為

業務拡張のため、募集してます。(名古屋便・新潟便)

本社営業所(千葉市若葉区)

での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

とうとう999回目の掲載です。

2012年の6月より、担当となりまして本日で999回連続の掲載となりました。

バス会社のことから私的なことまで、いろいろと書き綴り、読者の皆様も

よくぞここまでお付き合いくださいまして、まことにありがとうございます。

業務の傍ら、思いついたことを、そこはかとなく挙げてまいりました。

今後も継続していいきますので、どうぞよろしくお願いします。

2014-12-24 09.02.59.jpg

続・志賀高原

昨日ご紹介した志賀高原ですが、本日、現地より写真が届きました。

2015-03-01 15.24.51.jpg

高原自体が標高1,500m以上ですので、麓に位置する中野市の天気とは

違うことが多いです。今回も、高原はこのように雪が舞う天気でしたが、

麓は雨だったとの連絡が入っております。

標高が高いため雪質がよく、また5月までスキーが可能ということで、

スキー・スノボフリークにはありがたい場所です。

吾輩も、今シーズンは計画上無理そうなので、来年は熊の湯温泉にでも

投宿して、のんびり過ごそうかと考えております。

 

 

志賀高原などいかがですか?

公用で志賀高原に行ってまいりました。
以前、夏には訪れたことがありましたが、
冬に登るのは初めてのことでした。
北志賀地区、志賀地区はあらかた同一地域として
捉えられていますが、昨日は「違うなぁ」と改めて
感じ入りました。
冬のエキスパートではありませんが、雪質の違いは
歴然でした。標高差がもたらす結果はこんなにも
違うのかと驚きました。
信州中野インターから近いというだけで、
よませや竜王に行きがちでしたが、もう少し辛抱して
山に登れば、そこにはパラダイスが待っています。
今シーズンは時間的に遊びに行けないので、
来年は少々長めに、こちら志賀高原に滞在して、
雪と戯れようかと計画しています。
志賀高原、おすすめします。
発哺温泉、熊の湯温泉もあることですし。

時間はちゃんと守らんね!

「バスは16:45に出発します。」と案内があったら、
45分に出るわけですので、40分頃には座席に着いておくのが
至極当然のことだと思うのですが、いかがでしょうか?
1車貸切の場合はみなさんお知り合いですのでまだしも、
不特定多数のグループさんが参加されるツアーでは
時間厳守は最低守るべきルールです。
最近、添乗や乗務で経験するのが、時間を守らないお客様が
多いということです。
「たった2,3分じゃないの」と悪びれもせず仰るお客様には
閉口します。よしんば遅れたとしても、他のお客様に謝るなら
まだしも、平気な顔で歩いて戻られたなら、内心メラメラです。
若い人にとどまらず、いい大人でもいらっしゃいます。
ちぃーとばかしはきちんとした社会人になりましょうね。

運行管理者を募っています。(なりたい人でも可能です)

定期路線拡張につき、運行管理者を募集いたします。

(資格を持たない方でも、講習受講後、補助者として従事したのち、管理者への道もあります)

千葉営業所での募集です。

転職を真剣に考えていらっしゃるビジネスマン・ビジネスウーマンの方が、

こちらをご覧になっていらっしゃるのであれば是非一度、ご連絡をください。

2015-02-17 20.03.35.jpg

 

前職不問です。

ご応募の方は、

① 履歴書

② 職務経歴書

を弊社にお送りください。

拝見させていただいた後、追ってご連絡差し上げます。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社武井観光

人事部あて

ツアーバスではおなじみの。

バスツアーに参加していろいろなところに立ち寄る際に、

添乗員さんから、「こちらの出発は10:00ですよ」と、必ず案内があります。

そのときに目にするのが、

2015-02-26 11.46.42.jpg

視認性抜群です。

正式名称がありまして、「出発時間連絡板」といいます。

都内の会社さんが製造していましたが、もはや在庫ゼロ(もちろん新規製造計画無し)で、

今となっては、観光地の大型ドライブインに絶滅危惧種同様、ひっそりと身を潜めています。

車内アナウンスをしても、耳からの情報は結構飛んでしまいがちなご旅行で、

やはり写真のように、視覚情報の方が効果ありです。

弊社では、路線バス、各種ツアーバスに搭載して運行の定時性をはかっております。

 

 

 

白馬にて

スキーバスの乗務員から写真が届きました。

2015-02-21 14.38.24.jpg

今シーズンは年末から1月にかけて、地元の方も驚くほどの

降雪・積雪だったそうですが、ここ最近はこの時期としては高めの気温で、

積もってた雪も少し融けてきたようです。

こうなってくると、駐車場もべチャべチャになって、移動するにも

すぐ汚れてしまいます。

雪が多いのも困りますが、中途半端に融けてきても、何だかなぁ、です。

今週で2月も終わり。もうしばらく、長野と東京の往復が続きます。

がんばりましょう。

求人広告

業務拡張のため、募集してます。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

ルール

バス乗務員の労務管理では、乗客の安全の確保のために
就労時間、休息時間の設定が厳密に決められています。
例えば、1日あたりの最大就労時間は16時間、次の勤務開始
までの休息時間は最低8時間と規定されています。
ルールですから遵守すべきことです。
しかし、以前から指摘しておりますように、この国で
設定されている決まりごとは、何かあった時にお役所が
非難されないようにするための、いわば守刀のようなもの。
実際のところ、人間には、年齢差などの個体差があり、
休息時間8時間未満でも完全回復する人間もいれば、
数時間働いただけでブーたれる人間もいます。
ましてや休みを与えると不満を口にする人間もいるほど。
吾輩の考えとしては、このような数値設定はあまり意味をなさないのでは
ないかと。逆に、きちんとしないと決まりごととしての体をなさない
ので如何とも言い難いのですが。まぁ、痛し痒しです。
ようは、お客様の安全を確保しつつ、みんなが幸せになれば良いのです。


栂池高原の白銀のゲレンデを見つめながら......

スキーバス

若者のクルマ離れが増加しているとかしていないとか
今後の日本経済にとって良からぬことを耳にして久しいですね。
吾輩が大学を出たての頃は、社会人になったら
すぐクルマを買うというのが、当時の流れだったのですが、
今や、お金を使うところが、ケータイなどの通信費に変わったようで、
また魅力あるクルマも少なくなっているようで、
免許取得率の低下は負のスパイラルごとくどんどん下がって
いくようです。その結果かどうかは定かではありませんが、
近年増加しているスキーツアーバスの稼働増にも現れているようです。
友達同士、クルマを出し合っていくスタイルから、ツアーバスを利用する
旅行形態に変化している印象を受けます。
旅行会社、バス業界にとってはいい状況です。
一般車が減ると渋滞も減りますし。
願わくば、お客様がスノボなどデカものを現地でレンタルしてくれると
尚、良です。

春節スタート

中国のお正月休みである、春節が始まりました。

shunsetu.jpg

1週間の大型休暇、昨年は約250万人の旅行者が訪れたそうです。

弊社でもこの時期バスの引き合いが多く、極端なことを言えば、

明日のバスも不足しがちな春節です。

数年先の東京オリンピックに向けて、インバウンドの旅行者は増加の一方だとの

予測も出ています。

バス会社にとっては、ありがたいことなのですが、その一方で、交通にかかわる基盤が

脆弱なのも露呈しています。

都市部にバス専用の駐車場が十分に確保されていないのです。

さらには、バスの駐車場があるホテルも少ないと言うことです。

国家あげての外国人観光客誘致ですが、旅行者の足に関わる付帯設備の整備は

はなはだお粗末なのが現状です。

日本という国は、どうも「木を見て森を見ず」の性格をもった政治家や官僚が多いようで、

ここ一番での弱さが見えるようですが、いかがですか?

ともあれ、日本に来られたお客様には、十分に楽しんで頂きたいですね。

 

ダメじゃん!

強風の吹き荒れた昨日、成田空港から羽田空港まで
臨時便の応援に行ってまいりました。
どうやら、成田発の便が出なくなり、お客様に
羽田発の便に乗ってもらうため、どげんかしてくれ、
とのリクエストに応えたものでした。
ご依頼には何とかしてあげたい武井観光ですので、
喜んで便を出した次第です。
それはさておき、成田空港配車時に、イレギュラーな
事がありました。
通常、敷地に入る際、身分証の照会と、バス車内及び
トランク内の確認を警備員から受けるのですが、
昨日はトランクはパスでした。
何でですの、と問うたところ、強風の為開閉時にトラブルが
起きる可能性があるので、今日は無し、と。
「ダメじゃん」
この、ズルズルな危機管理体制。
強風の日には敷地内に何でも危険物持込可、ということが
証明されました。
何人も配置してセキュリティはしっかりしているとばかり
思っておりましたが、何ともお粗末なシステムです。
世界各国で起こっている凶悪事件を対岸の火事と思っている証拠です。
もっと最悪のことを想定して対策を立てないといかんですよ。
羽田も国際線になっているのに、ノーチェックですし。

バスの乗務員を募集しています。

業務拡張のため、募集してます。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

ウイングさんと。

本日、関東地区はバス不足状態とのことで、

ウイングさんを連れ立って舞浜に行ってまいりました。

2015-02-13 11.18.18.jpg

埋立地の海岸端で時間調整です。

今日は、全国各地から集まってきているお客様を東京駅や羽田空港に

お連れする業務が山ほどありまして、ボディーカラーがレッドのバス会社さんに

運行を依頼しておりました。

本来、今月はバス業界にとっては「オフ」期ですが、

何かしら引き合いがありますので、うれしい限りです。

春ももうじきです。もうしばらくがんばりましょう。

 

日本製の炊飯器

上海からのお客様がお見えになりました。

飛行機の到着が2時間遅れまして、駆け足でのご案内です。

(ツアー時間が短くなるのは非常にかわいそうです。)

浅草を経由しまして、銀座にある大型免税店に来ました。

2015-02-07 19.47.48.jpg

珍しく路駐の車両がいなかったので、お店の前におつけしました。

「よもや」と思い待っていましたところ、果たして、多くの方が

それを買ってきました。

2015-02-07 18.48.03.jpg

「炊飯器」です。

情報としては知っていたのですが、実際に遭遇するのは初めてのことです。

数にして20数台。よほど、性能がよく、ご飯がおいしく炊き上がるのでしょう。

ご家族、ご親戚へのお土産として、かなり喜ばれるそうです。

日本にお越しくださいまして、ありがとうございます。

久しぶりの発見

グーグルマップのストリートビューや航空写真ばかり見ていたのですが、

発見できずに長い時間が過ぎていきました。

先日、事務所のU女史から、

「ここにも武井、いますよ。」と一言。

「おおっ!」

tenpo.jpg

大阪港振興株式会社さんが運営している天保山バス駐車場のトップページに、確かにいました。

エアロエースの60人乗りです。

関東のみならず、関西や中京にも頻繁に行っておりますので、

うまいこと写真に収まったようです。

ストリートビューだけでなく、バス絡みのホームページからも発見できそうですね。

このシリーズ、地味~に続けてまいりましょう。

北志賀くんだり

北志賀へ行ってまいりました。
2015-02-01 16.11.05.jpg
スキーシーズン真っ只中、かつ週末とあって
武井号は満席御礼での運行でした。
2015-02-01 16.11.27.jpg

通常ならスタッドレスタイヤだけで
走行できるルートでしたが、本日は降雪が多く
念のためにチェーンを装着しました。
2015-02-02 12.43.28.jpg
お客様の休憩がてら、ビアンデ信州中野さんの敷地で
巻きました。雪を掻いてる実感がステアリングを通じて
伝わってきます。
この運行は夜行で、着いた日の夕方新宿に戻るというものです。
乗務員はゲレンデ隣接の宿泊施設で仮眠を取ります。
食事も提供されまして、いわゆる「ゲレ飯」を食べることができます。
ゲレ飯はそれなりの値段が付けられていますが、
気にすることなくメニューから選べるのは、吾輩にとっては、
少々「イヒヒ」なことです。
シーズンもあと1月ほど。終了まで安全運行でまいりましょう。

バスの運転手、募集してます。

業務拡張のため、募集してます。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

週末です。

「金曜の仕事終わりでスキーに出かける。」

夕方出発して、現地に夜に到着。翌日は朝からスキー。

という旅行形態も珍しくはありませんで、マイカーで向かわれる方、

列車をつかわれる方、足はいろいろです。

貸切バスを選ばれるグループもいらっしゃいまして、

本日は、弊社でも数台、さきほど出発していきました。

その中の1台に、パルコール嬬恋行きがありました。

tumagoi.jpg

ゲレンデサイドにホテルがあり、目覚めたらすぐに滑れます。

位置的には、軽井沢の北方、菅平の東方にあたります。

こちらは、長いコースが有名です。

みなさん、今朝からわくわくしていたのではないでしょうか?

一方で担当ドライバーは、夜間の雪道走行となるので、

いつも以上に神経を使って乗務します。

出庫点呼の時に、「安全運行」を呼称して出ていきましたので、

管理者としては安心です。

天気が良ければいいのですが。

 

たまたま

お客様からの急なリクエストがあったものですから、

マイクロバスで御殿場のアウトレットに行って参りました。

2015-01-25 16.10.56.jpg

かなりいい天気でしたので、東名の下りが混むかなぁと思っていましたが、

杞憂でした。新宿から約1時間半で御殿場に到着です。

お買物を楽しみにされていらっしゃるとのことでしたので、

たっぷり6時間見て回られました。

吾輩もちょっとのぞいてみることに。

そういえば、ティファールのフライパンが寿命を迎えていたので、

妻に電話したところ、「取っ手が付いているモデルを買ってきて!」との要請が。

現在使っているのは26cmの取っ手無しモデル。

蓋の問題があるので、店員さんに聞いたところ、「取っ手付きは27cmしかありません。

蓋は共通で使えますよ。」とのこと。

すぐさま購入しました。市価の約60%で買えました。

2015-01-26 19.16.06.jpg

これで、また餃子がうまく焼けます。

キシリトールガムで

大変な思いをした経験から、長時間に渡る乗務の時には、

ガムではなく、昆布をしゃぶっています。

2015-01-25 11.01.49.jpg

ファミリーマートさんで売っている「浜風」です。

口の中に入れておくと、唾液を吸ってふやけてきます。

柔らかくなったところで、かみかみすると、昆布だしのあまい風味が

口いっぱいに広がってきます。

キシリトール配合のガムは、摂りすぎるとおなかピーピーになります。

かつて夜行路線の乗務をした際に、ツボいっぱいのガムを食べたところ、

終点間際で襲ってきました。

それ以来、ガムは控えて昆布にしています。

家庭用のだし昆布を刻んで持っていってもいいかもしれませんね。

 

ピットは非常に寒いので

廃油を燃料として使える「廃油ストーブ」を手に入れました。

2015-01-23 15.27.35.jpg

右側が燃料(廃油)タンクで、中央の特別な装置を経由して

左側の燃焼室に送られて、勢いよく燃えます。

工場長と二人で試運転を行いまして、無事機能するのを確認しました。

整備場は屋外のため手がかじかみます。

工場長はこのストーブのおかげで冷えた体を温めることができそうです。

吾輩は、燃焼室のふたの上で、するめでも焼きましょう。

運行管理者を募集しています。

定期路線拡張につき、運行管理者を募集いたします。

千葉営業所での募集です。

転職を真剣に考えていらっしゃるビジネスマン・ビジネスウーマンの方が、

こちらをご覧になっていらっしゃるのであれば是非一度、ご連絡をください。

2014-10-02 08.27.561.jpg

 

前職不問です。

ご応募の方は、

① 履歴書

② 職務経歴書

を弊社にお送りください。

拝見させていただいた後、追ってご連絡差し上げます。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社武井観光

人事部あて

 

野沢温泉の外湯めぐりなどいかがですか?

新潟県との県境近くにある野沢温泉。

草津、渋と並び外湯が有名な温泉街です。

ooyu.jpg

さて、野沢温泉の湯が発見されたのは、聖武天皇の頃(724~748年)にこの地を訪れた僧「行基」であるという 説、

また修行中の山伏が見つけたという説と手負の熊の後をつけた猟師が見つけたという説があります。

いずれにしろ、かなり古くから野沢の地に湯が湧いてい ることは知られていたようです。

それでも当時はまだ温泉に入るために旅をして訪れるということは一般的でなく、江戸時代に飯山藩主の松平氏が

惣湯(大湯)に別荘を建て、一般の人々にも 湯治を許可した後、多くの人々が湯治という形で

この山里を訪れるようになったと言われています。

当時の湯治は北信濃や越後の人々が主として農閑期のご苦労 休みに訪れたものでした。

そして時代は変わり現在の野沢温泉は、環境整備の充実等に力を入れ

魅力ある温泉観光地として親しまれています。

先日、ご紹介した白馬と同様、大規模なスキー場を有していますので、オーストラリアからの

お客様もかなり多いです。

こちらの温泉、すべて天然温泉、かけ流し、源泉温度も高めです。

ぜひ、一度お試しください。

現地視察を兼ねて

今シーズン弊社バスが運行しているスキーツアーでは、

白馬が目的地のコースが多くなっております。

そこで、ルートを知っておくべきと思い、現地に行ってまいりました。

松本から北上する国道148号線で向かいました。

2015-01-12 22.36.18.jpg

細かい雪が舞う中、前車との車間距離を考えて、慎重に進みます。

うちの乗務員は日々このような状況の中、更には、早朝のまだ

夜も明けきらない暗い中を安全に運行しております。

(今回、彼らに改めて感謝しました。)

慣れない環境での操作は神経遣います。

今回は八方尾根に参りましたが、現地の天気は快晴でした。

2015-01-14 20.13.03.jpg

長野オリンピックで使われたことでも有名で、コース内には名残もありました。

今回は、白馬地区での停留所も見てまわったのですが、外国人の多さに驚きました。

ほとんどがオーストラリアからのお客様と言うことです。

地元では今夏ですので、良質の雪を求めて、白馬に訪れるそうです。

これまでは、北海道のニセコに集中していたのが、オリンピック以降、

こちらにも多く来られているとのこと。

この現象、全く知らなかったので、もう少し、世の中のことを知らねばと、

考えさせられた今回の訪問でした。

増車につき

大型バス運転手職の募集をいたしております。

本社営業所(千葉市若葉区)、東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

ご応募希望の方は、弊社宛、

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

全国のバスをモデル化せよ

との掛け声勇ましく、鉄道模型でおなじみのトミーテックさんが

壮大な計画を実行中です。

buscol.jpg

鉄道模型のジオラマに彩を添える同社の「ジオコレ」シリーズの一つです。

縮尺もきちんと1/150で作られていて、他にも、トラック、建設機械、建物などが

販売されています。

さて、「全国バスコレクション」。

真っ赤な車体のバスも仲間入りするかもしれません。

その際には、またご紹介いたします。

午前3時

気温が氷点下になっている、本日午前3時の車庫です。

2015-01-11 03.11.30.jpg

日中は貸切運行、深夜は高速路線バスおよびスキーバスと

多種多様な運行形態でお客様の足となっております。

今朝は珍しく、3時の出庫がありました。

車庫からやや離れたところで待っていらっしゃるお客様のもとに向かいます。

3時出庫といいますと、乗務員が出勤してくるのが2時半です。

もはや、26時半と表現した方がよいかもしれません。

その日の運行によって起床時間を柔軟に変えられる乗務員に、

運輸部の吾輩は敬意を払っています。

本日も無事に帰還されたし!

 

本日より仕事します。

10列仕様(44人乗)バスがデビューしました。

従来のモデルから座席を1列外すことにより、前後のピッチが広くなりました。

2015-01-08 11.58.51.jpg

また、シート自体の幅も広くして、隣座席との間に肘掛も

装備しております。

さらには、フットレストもついております。

2015-01-08 11.59.29.jpg

武井の10列、よろしくお願いします。

 

スタッドレスタイヤ

弊社では在籍のほぼ全車両が雪国に向かいますので、

足元の準備も万全にしておかなければなりません。

その点は、工場長の厳しい目が光っております。

2015-01-07 14.13.58.jpg

写真は本日入荷してきた新品タイヤです。

摩耗したものと取り換えるために、準備しています。

もちろんスタッドレスタイヤだけでは十分ではありませんので、

チェーンも確認しています。

冬はまだまだ続きます。

ハードとソフトをそろえて、安全運行を行います。

健康診断

受診してまいりました。

kensin.gif

過去のデータと見比べてみたところ、

年々、いい感じにはなってきています。

しかし、加齢に伴う衰えは否めません。

炭水化物摂取制限による血液の変化は、

約3週間後に判明しますので、吉と出るか凶と出るか、

吉の時だけお知らせしようかなと...

仕事が多くなり、増車しますので、

大型バス運転手職の募集をいたします。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

まもなく、10列座席の素敵なバスもデビューします。

2014-12-26 16.22.41.jpg

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

お土産

年末年始もスキーバスは動いています。

夕べは屋根にたくさんのお土産を持って帰りました。

2015-01-03 23.54.02.jpg

気温が低く、解けずに残っていたのでしょう。

こういう姿を見ると、乗務員と同様、赤駕籠にも

「お疲れさん!」と声を掛けたくなります。

この運行も時期もの。

もうしばらくがんばりましょう。

初春の雪国から

志賀高原に行っているR1より、現地の報告が入りました。

このところの寒波で、「雪、多すぎ!」との第一報です。

2015-01-02 10.53.14.jpg

2015-01-02 10.53.17.jpg

2015-01-02 10.53.20.jpg

2015-01-02 10.53.23.jpg

吹雪もすごく、時によっては、前方視界がままならないことも。

そのような中でも、バス会社にとっては当然ですが、普段と変わらぬ安全運行

を遂行する乗務員に、運行部は敬意をはらっております。

 

迎春

本年も皆様方におかれましては、幸せにお過ごしになられますよう、

心よりお祈り申し上げます。

2014-12-30 21.46.32.jpg

そして、武井観光を宜しくお願いいたします。

大晦日

毎年、大晦日にはこのようなご挨拶で代わり映えしませんが、

弊社も皆様のおかげで最後の日の入りを無事に迎えられそうです。

今年も色々ありましたが、多くのお客様に感動を与えられたと

思っております。

大変お世話になりましてありがとうございます。

来年も引き続きご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

nennmatu.jpg

後ろの目

弊社の道路をはさんでお隣には、運送会社さんの駐車場があります。

先ほど、第二車庫に向かう際に、バックアイを発見しました。

2014-12-28 13.11.17.jpg

それは、リアバンパーにいました。

2014-12-28 13.11.27.jpg

指差呼称、「後方よし!」

と言っています。

事業用自動車の運転に際しては当然ですが、

一呼吸置いての操作が必要です。

クルマを動かす前に今一度、

「オールクリア」と唱えましょう。

 

新調

今年もまた、新しい熊手が届きました。

2014-12-19 16.47.04.jpg

商売繁盛と社内安全、家内安全を願い、毎年新調しております。

来年はひつじ年なので、中央にはひつじ様がいらっしゃいます。

「来年も、本年同様みなが幸せに過ごせるように」と、

この熊手を手がけてくれた職人さんが大事に据え付けてくれました。

今年もあと2週間を残すのみとなりました。

師走に入りまして、お問い合わせ、引き合いを多数頂戴いたしております。

社員に正月休みを与えられるかどうか、連日のように運行部門も

うれしい悲鳴をあげております。

世の中、年末で忙しくなっています。

皆様、何事にもお気をつけてお過ごしください。

続々・雪国

昨夜、白馬から帰還したバスです。

2014-12-17 23.35.00.jpg

雪国から雪を連れて帰りました。

ナンバープレートからはつららが下がっています。

ふと、雪国帰りの機関車の姿が浮かびました。

kikansha1.jpg

バスも機関車も、どちらもお疲れ様!

続・雪国

今年は例年より降雪量が多く、乗務員も神経を使っています。

genjyou.png

関東西北地方では、こんな感じでチェーン規制が出ています。

そして、こちらは今朝の大町温泉の様子です。

2014-12-17 19.47.58.jpg

一面の銀世界です。路肩の判断がつかないので、中央寄りを

注意して走行しています。

関東地区でも、今年はいつ降るのかわからないので、

みなさん、早めの準備をしましょう。

雪国にて

スキーのお客様をご案内しているR1より、現地の写真が届きました。

2014-12-16 18.09.45.jpg

極寒の地でも、赤いバスは活躍しています。

このところ、降雪量が多く、しばらく駐車しているだけでも、

屋根上や車両の脇に雪がたくさん積もってしまうようです。

スタッドレスタイヤ、チェーンの装備はしているものの、

安心はできません。

乗務員の研ぎ澄まされた神経と、判断で毎日安全運行が

遂行されています。

シーズンはまだまだ始まったばかり。

じっと我慢して、桜の季節を待ちましょう。

バス乗務員募集のお知らせ

大型バス運転手職の募集をいたしております。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

まもなく

役目を終えようとしています。

2014-12-10 12.03.27.jpg

業務で活躍している赤色鉛筆君です。

芯が柔らかいので消耗が早いです。

2014-12-10 12.16.43.jpg

おしりをつかめなくなるのも時間の問題です。

鉛筆といえども、ここまで短くなるとさすがに愛着が

わいてきます。

鉛筆君、短い期間でしたが、お世話になりました。

~なくそうよ ぼくらの町の 飲酒運転を~

冬の交通安全運動が全国規模で始まりました。

お酒の席が増えますので、重点項目として「飲酒運転根絶」が

挙げられています。

アルコールを摂取したら運転操作はしない、ということは至極当然の

ことだと思うのですが、なくならないのはなぜでしょう?

当事者がおそら『他人事』だと考え、ことの重大性に思いが至らないためでしょう。

あらかたの人はわかっているのに、非常に残念なことです。

2014-12-10 14.27.13.jpg

言うてもきかん人には、極刑で臨むしかないと思うので、

飲酒運転を死刑としましょう。

さすれば、いずれ根絶するでしょう。

 

バス乗務員、募集を開始します。

大型バス運転手職の募集をいたします。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

早朝から

はるばる静岡方面に、5台の赤駕籠が疾走してきました。

弊社のお得意様です。

2014-11-30 22.48.50.jpg

冠雪した富士山を背景に、朝日に照らされたバスが映えます。

行きはよいよい、帰りはコワい。

西向きは順調にいきましたが、帰りは東名のおなじみ週末渋滞。

特に本日は渋滞の中での衝突事故も多く、いつもより距離の長い

渋滞だったようです。

ともあれ、夜遅くなりましたが、みんな無事に帰ってきました。

お疲れ様でした。

宇宙の入り口に

毎年ご利用くださっている、マンション自治会様のバス旅行に

お供してまいりました。

2014-11-22 07.41.01.jpg

寒さも一段落、本日はいい天気になりそうです。

お客様は95名のご一行です。

一路、つくばの宇宙センターに向かいます。

首都高経由・常磐道を使う計画でいましたが、

中央環状線、三郷の先からの渋滞が長くなってきましたので、

東関道、圏央道をまわることにしました。

所要時間約2時間で、学園都市の宇宙センターに到着です。

2014-11-22 10.19.26.jpg

横向きに、今にも発射されようとしているロケットがありましたので、

発射前に急いで1枚撮りました。何とか、間に合いました。

こちら、自由見学です。

吾輩も、展示室に入って見学しました。

違う団体さんがガイド付きツアーでまわっていましたので、

しれ~っとついていきました。

2014-11-22 10.31.24.jpg

いろいろな説明を受けまして、すこしだけ知識が増えました。

武井のお客様はこの後、お食事、午後の見学場所を消化し、

本日も無事皆様を送り届けてまいりました。

ご縁ありましたら、また来年もよろしくお願いいたします。

 

毎年この時期は、

船橋にある大学校の学生さんたちのお供をしております。

今年は、神崎にある酒蔵「鍋店」さんと、千葉県内にある

巨大な交通施設の見学です。

2014-11-19 07.55.29.jpg

今回は240名様の大移動ということで、6台口です。

せっかく赤駕籠でそろえたので、日野セレガでまとめてみました。

ただ、受け入れ先の収容能力の問題で、3台ずつに分かれての行動となりました。

午前中は酒蔵の見学で、お昼は、弊社でもよくお世話になっている

インターナショナルガーデンホテルでのランチバイキングでした。

2014-11-19 12.17.27.jpg

吾輩たちもあわただしく食事を済ませます。

向こうに見えるのは関鉄さんの中型バスですね。

どうも、今回の課外活動では、この食事を楽しみにされてた

学生さんが多かったとか.....

終日天気もよく、充実の1日を過ごされたようで、

足を担った弊社にとりましてもうれしいかぎりです。

又来春よろしくお願いします。

ロック・オン

全国各地に散らばっている武井スナイパーから、バスの目撃情報、

および、写真が届きます。

最近その頻度が高くなってきましたので、本日は1枚ご紹介いたします。

2014-11-17 21.09.43.jpg

写真とともに、日時、捕捉場所などの情報も添えられています。

一瞬のことだったのでしょうが、うまいこと捉えられています。

今後も、いろんなところでロック・オンされる可能性が高いと

思われます。

引き続き、情報をお待ちしております。

素晴らしい作品には、賞品をだそうかと.....

 

 

こういう協会を見つけました。

本日は、ある学校様の課外活動で、上野公園に行ってまいりました。

生徒さんの活動中は、バスは待機でしたので、駐車場界隈を散策することにしました。

で、いきなり、

2014-11-14 10.35.31.jpg

「日本鳩レース協会」さんです。

鳩の帰巣本能を利用した伝書鳩、またそれから派生した鳩レースのことは

前々から知ってはおりましたが、このように、きちんとした協会があることは

本日知りました。

情報によりますと、1,000km以上離れた距離でも戻ってくるとのことです。

離れた地点を結ぶという点では、現在のインターネットの原型とも言えますね。

また次回外に出た時には、何かしらの協会を見つけることにしましょう。

 

今朝の駅前。

千葉駅での貸切バス乗降場所といえば、NTT千葉前というのが、

バス業界では一般的です。

弊社も頻繁に配車をしています。

今朝、吾輩が窓口になっているお客様(大型2台)のお見送りのため

立ち合いに行ってまいりました。

141112_082950.jpg

すると、別口で中型エース君が先に停まっておりました。

運行管理者ですので、当然、いるのは把握しておりましたが、

このように、うまいこと3台並んで配車できたのは、一従業員としては

少々ニンマリです。

問題があったとすれば、画的にはきれいなのですが、乗車するお客様にとっては、

どれに乗るのか少しばかりわかりづらかったかなと。

3台の発車を見送ってから、事務所に帰りました。

スーパーロングブラザーズ

本日は、広州からのお客様がいらっしゃいましたので、

成田空港にお出迎えに行ってまいりました。

第一ターミナルビルの駐車場で、便到着を待ちます。

すると、何やら隣にもローザスーパーロングの歩荷くんが

いるではありませんか!

2014-11-10 14.20.44.jpg

ウイング観光さんのガンメタくんです。

実は、弊社でお受けした別の団体様の運行をお願いしておりまして、

昨日は到着便が一緒だったため、配車で遭遇したのです。

ただ、いくら便が一緒でも、車庫が違うので梯団しようもなく、

別々に着きましたが、並んで駐車できたのには、びっくりしました。

結果、このような写真が撮れました。

この後、うちのバスはお台場へ、ウイングさんは秋葉原へと

お客様をお連れしました。

最近は、マイクロバスの引き合いが多いため、他社さんの

協力を依頼することも頻繁になりました。

正座席18でゆったりとした居住性の歩荷くん、

一度ご用命ください。荷室も広々です。

 

 

 

日光みやげ

は数あれど、うちの乗務員が修学旅行のお供をした際に、

事務所に持ってかえってきてくれるおみやげに、

「おせんべい」があります。

あまりにも美味しいため、このたび、事務所スタッフ数人が、

まとめ買いをしました。

2014-11-08 10.10.20.jpg

世にいう、「割れせんべい」です。

こちら、炭水化物制限をしている吾輩も、ちょいちょいつまんでしまう魅力の持ち主です。

発売元の湖上苑さんに直接発注しまして、「今度来るドライバーさんに持たせますよ」

と、おっしゃってくださったものの、修学旅行の運行は今秋はもうないので、箱詰めで

送ってくださいました。

湖上苑さん、ありがとうございます。

ぞうの国へ

南房総市の保育園の園児さんとお父様、お母様をお連れして

市原ぞうの国へ行ってまいりました。

本日は、圏央道を使い、市原鶴舞ICで降りて向かいました。

2014-11-07 12.53.03.jpg

前回伺ったのは2年前です。当時は圏央道がつながっておらず、木更津から

少々遠い印象を受けました。今日はあっという間に着きました。

鶴舞は、ぞうの国用のインターチェンジといっても過言ではないでしょう。

こちらに伺うのは2回目でして、今回、初めて園内に入りました。

象だけではなく、様々な動物が飼育されています。

たまたまですが、「象の行進」なる行事を見ることができました。

2014-11-07 12.01.56.jpg

動物園で柵越しに見たことは多数ありますが、このように間近に見たのは初めてです。

ちょっと感動しました。

本日は、吾輩たちがお連れした保育園のみなさんの他にも、多くの家族連れが訪れていて、

やはり、この行進には歓声が上がっていました。

圏央道でますます便利になった房総。

みなさん、是非、ち~ば君のふるさとへおいでください。

バス会社ですので

運営上必須の経由価格のことは常に頭にあります。

と、同時に、通勤で自動車を使いますので、ガソリン価格も

毎日気にしています。

世の中には、価格比較サイトが多数あり、家にいながら

値段を比較してモノを購入できます。

燃料だけは宅配してくれないので、現場に出向いて入れる他ありません。

そこで、吾輩が毎日見ているのが、「gogo.gs」というサイトです。

141106.jpg

全国各地のガソリンスタンドの販売価格を、タイムリーに見ることができます。

油種、地区やメーカー、支払い方法を選択して候補を絞ることができます。

価格調査はサイト利用者の投稿により成り立っているようです。

一昔前までは、普段通る道にあるスタンドを眺めながら比較したものですが、

このような便利なサイトのおかげで、それこそ無駄な燃料を使わずに

済んでいます。

モノを購入する際に、実物を量販店で見て、価格はネットで調べて

ネット通販で手に入れる手法が一般的となっていて、これにより、

リアル店舗での集客減が問題となっていますが、こと燃料に関しては、

微々たる量ですが排出ガス削減につながる可能性があるので、

積極的に利用したいと考えます。

 

武井のバスへ、いらっしゃい。

たまに、近くの保育園のお友達がうちの真っ赤なバスを見にきてくれます。

バスも喜んでいます。

そして、本日、参観日だったのでしょうか、お母さん方もやってきてくれました。

2014-11-05 10.13.08.jpg

本日ご案内したのは、名古屋から帰ってきた高速路線バスです。

今夜も折り返しで出て行くために、窓のカーテンは閉じたままだったのを、

担当乗務員がみんなのために開けてくれました。

エンジンを始動させ、空調も効かせた車内では、あたかもこれから

遠足にでも行くかのような楽しげな様子でした。

お友達は何回も来てくれてますので、今日のところは、お母さんの方ががむしろ

喜んでいるようでした。

みなさん、また来てください。

武井ファミリー、加入?

本社の敷地西隣にあるおうちに飼われている猫が、

先日道路を闊歩しておりました。

茶色.png

たまに見かけますが、呼んだら必ず寄ってきます。

実は、乗用車用の駐車場を近くに整備しておりまして、

車両移動のため往復する機会が増えていまして、

通りを忙しく移動する吾輩に、どうも興味を持ったようです。

本当は接写したいのですが、足にすりすりして顔がよく

写らないので、闊歩中を望遠で撮りました。

名前を知りませんので、吾輩は「茶色」と呼んでおります。

 

リクルート情報

事業所一丸作戦により、事務職員が欲しいです。

千葉営業所では事務員を募集いたしております。

転職を真剣に考えていらっしゃるビジネスマン・ビジネスウーマンの方が、

こちらをご覧になっていらっしゃるのであれば是非一度、ご連絡をください。

wh01.jpg

こんな感じのビジネスマンを広く募集いたします。

前職不問です。

ご応募の方は、

① 履歴書

② 職務経歴書

を弊社にお送りください。

拝見させていただいた後、追ってご連絡差し上げます。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社武井観光

人事部あて

ブログ絡みで。

昨日、ホッチキスの件をご紹介しましたが、

世界各地には、武井エンスーがまだまだたくさんいらっしゃいます。

その中に、F橋市立K小学校のX先生が弊社のファンだということで、

先日、広報のこなつあてに贈り物をくださいました。

こなつより感謝を申し上げます。

141030.png

「先生、ごちそうさまでした」

いかに美味だったかは、このベロをご覧になればおわかりでしょう。

 

ようこそ

宮崎交通観光部さんのご依頼で、3日間バスを出しております。

おつきあいは、みやざき高山観光バスさんからの紹介でした。

今回で、2度目のご用命です。

2014-10-27 09.12.20.jpg

羽田空港でのお迎えです。団体乗り場に入場する寸前を捉えてみました。

バスガイドとともに到着ロビーでお出迎えです。

宮交観光さんのマスコットは、「猫」です。

matatabi.png

「また、旅ツアー」かわいいですね。

そして、この猫は雄ですね。

今回のご旅行は、山梨でぶどう狩りを楽しまれ、昇仙峡を散策し、石和温泉に浸かり、

善光寺を詣でて、志賀草津道路をドライブし、草津の湯畑を見て、強酸性のお湯でピリピリされ、

旧軽井沢の街歩きを楽しまれ、峠の釜めしを食べてお帰りになるという、大変素晴らしい行程です。

吾輩もご一緒したかったのですが、そうもいかず、乗務員からの報告を受けて行ったつもりになっています。

宮交さんからは、来春の修学旅行のご予約も承っており、今後、宮崎からのすべてのお客様は

武井観光のバスでの移動が約束されております。

宮交さん、どうもありがとうございます。

 

 

 

 

晴天の甲府盆地

真紅のバス5台で、甲斐路を旅してきました。

本日は、弊社を毎年ご利用くださっている団体様を

お連れしての日帰り旅行です。

添乗員として行ってきたのですが、大人数様の対応で

肝心の写真を撮ることができませんでした。

唯一、ワイン工場で体を休める獅子たちの1枚がありましたので

ご紹介します。

2014-10-25 12.46.10.jpg

本来なら、もっとたくさんの写真を掲載すべきところ、先述の事情にてご了承ください。

秋晴れの中、みなさん大変喜んでくださいまして、バス会社冥利に尽きる

旅行でした。次回もまたご用命ください。

お疲れ様でした。

機械頭脳との共存

マニュアルトランスミッションからオートマチックトランスミッションへ。

地図からナビゲーションシステムへ。

と、自動車は、年を追うごとに、様々な進化を遂げています。

中でも、衝突軽減ブレーキの実現は、事故の被害を可能な限り

小さくしようという目的で生み出された装置です。

弊社で活躍している、新型日野セレガ君たちにも、当然付いています。

PCS(プリクラッシュセーフティ)という安全装備です。

日野さんのHPから拝借した図を載せておきましょう。

img_02.gif

本来、前方注視は乗務員の義務です。しかしながら、単に運転することから

接客サービスが求められる現在、業務の多様化により、図らずも意識低下が

発生しているのも実情です。(事故が発生している所以です)

そこを、機械の頭脳で何とかしようというのが、衝突軽減制動です。

通常なら踏まれるべきブレーキのタイミングが遅れているときに、

警告などで注意喚起し、それでも正常に戻らなかった際には、

前車の挙動に従い、機械がブレーキを操作してくれます。

バスは大変重い乗り物です。質量が大きい物体が衝突した際の力は

非常にすさまじいものです。機械の正確で瞬時の判断が、被害を回避、または

軽減してくれます。

幸いにも、弊社ではPCSのお世話になったことはありません。

ただ、それが付いているのと付いていないのでは、安心感が違います。

これからも、機械的な進化は続くでしょうが、運転技術はいわゆる職人技と言えるべき

性格を持っています。皆さんを快適に、そして安心感を持っていただける運行を

続けてまいります。

これは参加したいツアーです。

仕事柄、旅行会社さんの主催ツアーはちょくちょく注意してみています。

そんな中、鉄の心をつかむツアーを見つけましたので紹介しましょう。

141023.jpg

目玉は、2日目の「大井車両基地見学」です。

大井車両基地は、首都高からよく見えまして、営業路線ではないところの基地です。

東京駅から回送扱いでまわされてきまして、その区間の客扱いはしません。

それを、東京駅からの往復乗車による車窓見学で一般に開放してくれるようです。

わがままを言わせてもらえば、2日目の行程だけ参加したいのですが、

だめでしょうね。

他に、首都圏の貨物線踏破ツアーとか鉄道絡みのマニア垂涎商品もたまに出てきます。

この時期、業務多忙のため外部ツアーに参加できずにいまして、少々残念ですが、

あさっては、自社ツアーにてぶどう狩りに行けるので、そちらで補うことにします。

 

もうちょっと受け側の整備が必要じゃろ。

本日はよいお天気で、お出かけ日和でした。

豪華客船にご乗船になる海外からのお客様を横浜港に

お連れしました。

さん橋に向かう際に、

「こら、いかんばい」なる状況に出くわしました。

大さん橋入り口の交差点から乗降場所にたどり着くのに

1時間もかかってしまいました。

1410162.jpg

図中約300mの距離を進むのにです。

何もなければ、十数秒といったところでしょうか。

今風の言葉で言えば、「インフラ整備の遅れ」です。

大型船舶を受け入れて、来日客を増やすのは大いに結構。

ただ、アクセス道路はきちんとしてね。それと駐車場も。

「観光立国」を謳うのであれば、末端道路、乗降場所、駐車場の整備も

同時進行で進めなければ、どこかでほころびが出ますよ。

文句たらたらですが、文句と言い訳は何も生まないので、

巨大なダイヤモンドプリンセスでもどうぞ。

2014-10-16 11.38.59.jpg

国際線の到着で。

海外からのお客様を、成田空港や羽田空港に迎えに行くこと多数です。

配車時間は、当該便の到着時間にしております。

空港のWebサイトには、フライトスケジュールを確認できるページがあり、

よく利用しています。

ただし、本日のように台風の影響がある場合には、「遅れ」とだけしか

表示されないことも多々あります。

それでは、と、到着ではなく、出発に視点を変えて調べる方法を

見つけました。

「Flight Aware]というサイトです。

たまたま、明日の朝、コペンハーゲンからのお客様をお迎える運行がありましたので、

検索してみました。

141013.png

台風は明け方に関東を抜けるようですが、コペンハーゲンを出発したかどうかを確認すれば、

約10時間後に到着しますので、来るかどうかの判断がつきます。

また、折り返し便で海外に向かうお客様を空港にお連れするときも、

到着便が遅れた場合には必然的に出発も遅れますので、それを判断するのにも

役立っています。

それにしても、交通機関にとっての台風は困りますが、自然のことなので

あきらめましょう。

こちらこそ。

修学旅行シーズンです。

武井の赤バスたちも、連日大忙しです。

そんな中、先日お連れした生徒さんたちから、

「ありがとう」の声を頂戴しました。

2014-10-10 21.17.27.jpg

乗務員に対してのありがたいお言葉が多数載せられています。

このようなお礼の印は、バス業者としては、何度もらっても嬉しいものです。

安全・安心運行に対する賜物だと心して、今後も精進してまいります。

 

舞浜のホテルへ

「土曜の夜はパラダイス」ということで、大口の団体様をお連れして、

舞浜のリゾートホテルへ行ってまいりました。

2014-10-04 17.31.02.jpg

何やら、大物ハリウッドスターのディナーショーがあるとのことで、

各地から多くのゲストが押し寄せてきました。

吾輩たちは、送り届けて、お開きになるのを待ちます。

うれしいことに、江戸まといのお弁当付です。

ディズニーランドの花火が終わる頃、ショーも終わったようで、

みなさん、いっせいに出てこられました。

車庫に着いたのは深夜近かったのですが、

全車両、今日も無事に帰ってきました。

明日以降、台風が心配ですが、いつものように安全運行でまいりましょう。

 

ぐぐっとぐんま周遊パス

高速道路運営会社がETC搭載のクルマを対象に 料金割引プランを作ってくれてます。 複数のプランがありますが、関東近辺で使えるのが、 「ぐぐっとぐんま周遊パス」です。 最大2日間、群馬県内の通行料が2,100円で乗り降り放題と いう内容です。吾輩は事あるごとにグンマーを訪問しており、 このサービスは非常にありがたいものです。 無闇矢鱈に走り回るのは、環境に悪いので、 地図を広げて立ち寄り箇所をチェックして、 効率よく周遊してこそ、このパスの価値が上がります。 温泉多数、文化遺産多数、山多数。 クルマでグンマーに行きましょう。 利用にあたりルール設定がありますので、詳しくは 「ぐぐっとぐんま周遊パス」で検索どうぞ。 141004.jpg

2号、登場

秘密基地で手を加えられていた歩荷君Ⅱが
納車されました。
2014-10-03 09.48.26.jpg

ベースは三菱ふそうのローザです。
2014-10-03 09.49.00.jpg

弊社のマイクロバスは一般的なバスとは
差別化を図る意味で、6列座席にしています。
2014-10-03 09.49.40.jpg

また、シートもクッションを改良し、
長時間のご乗車も疲れ知らずとなっております。
テーブル、ドリンクホルダー、肘掛完備で、
小回りの効く観光バスに仕上がっております。
早速週明けから予約を頂戴しており、
これからの観光シーズンに向けて大いに働いて
もらう予定です。

「素敵なマイクロ」とご用命ください。

東京都内へ

「海外からのお客様が日本の福祉施設を視察される際のお供をせよ」との

通達がありましたので、本日行ってまいりました。

2014-10-02 08.28.37.jpg

有明ワシントンホテルから出発です。

18名様のグループでして、出番は武井観光167号車、6列25人乗りです。

武井のグリーン車と呼ばれておりまして、シートピッチ広すぎです。

2014-10-02 09.18.28.jpg

江東区の竹中工務店本社への訪問です。

バリアフリー建築などのお話をお聞きになったようです。

この後は、荒川区と港区の老人ホームを視察されました。

普段は、観光がメインですが、本日のように、産業視察も

たまに行っております。

日中は忙しなく動き回り、夕方には六本木でお買い物をされたいとの

リクエストが出ましたので、ヒルズにお連れしました。

2014-10-02 16.39.51.jpg

久しぶりのけやき坂。クリスマス時期のLEDイルミネーションが楽しみです。

新車納車のお祝いに

お付き合いのある、旭市の三栄交通様が新車を導入された

という情報を聞きつけ、馳せ参じてまいりました。

三栄交通様といえば、三菱ふそうの印象が強い吾輩。

sanneihusou.jpg

エアロシリーズでの、このカラーリングデザインに慣れ親しんでおりました。

それが、今回は日野のセレガを入れたというではありませんか。

今まで、うどんしか食べなかったのに、蕎麦を食べはじめるごときの驚きです。

sanneiselega.jpg

だいぶ印象が変わりますが、何だかエレガントな雰囲気を漂わせています。

弊社と同じ仕様で12列、各座席に充電用のコンセント付です。

mae.jpg

むむむ、オプション扱いのポジショニングランプ装着モデル!!

目元がしまりますね。

(ロゴ付近に吾輩が写りこんでいるのはご愛嬌ということで...)

そして、エンジンルーム。

engine.jpg

「静かに閉めろ!!」

そうです、静かに閉めましょう。

うちの家族にも言いたいです。

「ドアとトランクは静かに閉めろ。そして、便座の蓋も閉めろ。」と。

それはそうと、三栄交通様、本日は新車納車、おめでとうございます。

更なるご繁栄をお祈り申し上げます。

 

 

 

今朝の車庫

夜もまだ明けきらぬ秋の早朝です。

2014-09-25 05.04.52.jpg

観光シーズンはまだ始まってはいませんが、

多くの学校で修学旅行が行われており、弊社の赤駕籠も

朝早くから出庫していきます。

今週は始発からの出発乗務員の点呼のため、Aシフトにて

仕事しています。

運行管理者の願いは、「安全第一」「安心運行」「快適空間提供」です。

出航していく乗務員一人ひとりに声掛けして送り出します。

2014-09-25 05.10.45.jpg

「よろしくお願いします。いってらっしゃい。」

安全運行を担う乗務員への、何の変哲もないいつもの言葉です。

今朝も夜が明けるころにはバスはいなくなり、こなつも安心して2度寝に入りました。

 

たまには列車旅でも

先日、新聞広告の中に、お付き合いのある読売旅行さんの

募集広告が入っていました。

バスツアーが主だったのですが、その中に、鉄の吾輩の目をひきつける

旅がありました。

2014-09-17 11.38.12.jpg

千葉~鎌倉を貸切電車で走ります。

使用車両は、「さざなみ」、「わかしお」でおなじみの房総特急、はたまた、「ホームライナー千葉」で

活躍しているE257系です。

土日祝日ですので、平日に通勤枠で使っているダイヤで総武線・横須賀線と

走らせるのでしょう。

鎌倉・江ノ島の自由散策がベースとなっている日帰り旅行です。

祝日は鎌倉までの道は大変混みますので、

たま~には鉄道を使うのもよいでしょう。

でも、やっぱりバス旅も素晴らしいですよ。

というわけで、臨時列車E257に乗るべく、事務所の台帳を眺める

吾輩でありました。

 

間もなく登場。

小型バスの需要が多くなっており、歩荷君2号を段取りしています。

弊社のロゴでもある、駕籠かきを側面にあしらい、

大型に負けず劣らずの風格です。

kogatakun.png

ただいま、工場で最終チェック中です。

全容は車庫に着いたときにお知らせするとして、

本日は、部分カットを紹介しました。

「歩荷Ⅱ」、どうぞよろしくお願いします。

 

鍋店さんへ

本日、秋に弊社をお使いくださるお客様の行程下見に同行しました。

中でも、神崎にある酒蔵「鍋店」さんの見学は大変興味深いものでした。

2014-09-19 15.03.40.jpg

いい感じの鍋店さんの社屋です。

工場長さんの説明が非常にわかりやすく、日本酒の造詣が少しばかり

深まった気がします。

2014-09-19 14.49.25.jpg

この建物、築200年ほどの歴史的にも貴重な建物です。

釘が一本も使われておらず、先人たちが今世代に残してくれた

宝物です。

2014-09-19 14.44.15.jpg

トラス工法により屋根を支えています。

これを用いることで、柱が不要となり、部屋を広く使うことができます。

富岡製糸場の繰糸場もこの工法が用いられています。

実は、吾輩、鍋店さんの存在を最近まで知りませんでした。

社長様はじめ、従業員の皆さんが気持ちの良い挨拶を

してくれます。お客様の受け入れ態勢もばっちりです。

看板商品である「不動」は、限られた酒店でしか扱っておらず、

商品に対する接し方も超一流です。

見学時には利き酒もできます。環境も素晴らしいところです。

ぜひ一度お訪ねになられては。

 

切手とか収入印紙とか

事務作業の中での書類発送業務について昨日述べてみましたが、

その際に遭遇する、「切手貼付」について今日は少々。

おそらく、大半の方は、ご自宅では「ペロッ」だと思います。

そして、職場では、「切手濡らし」なる気の利いたものをお使いのことでしょう。

吾輩は、切手濡らしがあればもちろんそれを使いますが、

なければ、「ペロッ」です。

実は、今日も、あるお客様宛ての請書を提出する際に、1000円の収入印紙を

貼らなければなりませんでした。請書本書を持参して、郵便局の窓口に

行けばよかったのですが、車に置いたままにしていましたので、

車に戻ってから、「ペロッ」しました。

kittename.jpg

今後も続けていきますが、よろしいですよね。

 

オリジナル便箋を作りました。

事務作業につきものが、各種書類の発送業務です。

その際、レターヘッドをつけるのが基本ですが、電子メールや

ファクシミリだけで済ますことも多く、郵便でのやり取りの頻度が

少なくなってきていることから、その必要性を低く考えていたので

当社には存在しなかったのですが、やはり「あったほうがよか」と

思いましたので、本日作りました。

2014-09-17 16.49.32.jpg

たまたま、本日、婚礼送迎のお客様との運送契約を結びましたので、

引受書の送付に、お礼の言葉を添えるために早速、使いました。

今日、文章を書いていて感じたのですが、

「漢字が出てこない」。

ワープロとか携帯端末などを用いることによって文章作成をするのが

一般的です。そのため、「読めても書けない」症状が日に日に重くなってきています。

たまには、万年筆で文章をしたためるのも必要ですね。

昨日のお宿さん紹介ついでに

ついでにと言っては、大変恐縮なのですが、

昨日ご紹介したお宿さんからそう遠くないところに、

やはり、建物の趣がたいへん素晴らしいお宿さんがあります。

mongame.jpg

見ただけで、わくわくしますでしょ。

「千と千尋の・・・」のモデルにもなったお宿さんです。

この橋を渡ると別世界に入れます。

浴場も古典的で、えも言われぬ雰囲気を醸し出しています。

onen.jpg

1泊の旅行だとあわただしく感じますので、やはり2泊するのがよろしいと思われます。

「一所懸命に仕事をして、一所懸命遊ぶ。」

今回ご紹介した2軒のお宿さんに足を運んでみましょうかね。

 

次なる標的

観光会社に勤務しているので、見知らぬ土地を訪れるのは好きです。

機会があれば、足を伸ばしております。

日本国内には、温泉宿が13,000ほどあるらしく、全てを廻るのは

時間的・経済的に不可能ですが、クチコミや写真をみて、興味を持ったところを

候補にして、絞った上で浸かりに行くところを選択しています。

「草津温泉でほっこり」が吾輩には丁度よいのですが、次は、ここに浸かりに行こうと

計画しております。

next.jpg

宿を決める際には、温泉の泉質、建物の趣に重きを置いています。

このお宿さんは、この浴場が有名なので、ご存知の方も多いことでしょう。

吾輩はまだ行ったことがありませんので、近く、浸かりにまいりましょう。

 

 

小江戸・佐原へ

何度か訪れてはいる街ですが、昔の風情を残す街並みを見に、また

秋の大祭に向けて何か取材できればと考え、佐原の街を歩いてきました。

江戸時代に利根川水運のおかげで、大消費地である江戸への穀物・酒の産地

として、また、銚子からの鮮魚・醤油輸送の中継地として栄えた佐原は、

特に街を縦断する小野川流域に、昔の面影を残しています。

2014-09-13 16.22.31.jpg

川を進む船は観光舟(船外機で航行します)で、小江戸の街並みを

川面より眺められるとあって、とても人気があるそうです。

2014-09-13 16.22.42.jpg

蔵も多数残っており、内部を開放している小間物屋さんもあったりします。

手前左から奥に続く建物は、植田屋荒物店さんです。

個人的には非常に好きな家庭用品がそろっています。

海外のお客様も多いのか、クレジットカードが使えるのも魅力です。

2014-09-13 16.31.52.jpg

「木の下旅館」さんです。左に見える柳は、小野川に沿って植えられているもので、

遠い昔は、木の下さんと同じような舟宿が数多くあったそうです。

その当時は、多数の旅館、お店の軒先で、舟からの荷揚げが盛んにおこなわれていたそうで、

昼夜を問わず人の往来が絶えなかったとのことです。

木の下さんは現役で営業されてます。

昔の風情を残す佐原、のんびり歩いてまわることをおすすめします。

 

堂ヶ島温泉 アクーユ三四郎さんにて

ハートフル君担当乗務員から、先ほど宿入りの一方を受けました。

当たり前ですが、無事に本日の運行を終えたようです。

今夜の宿は、アクーユ三四郎さんです。

実は、今日のお昼ごろに、三四郎さんの営業の方が

弊社事務所にお見えになられました。

こんなこともあるんだなぁ、とスタッフHと話しておりました。

さて、担当乗務員よりその後、お宿周辺の今日の写真が届きました。

2014-09-11 17.32.36.jpg

2014-09-11 17.32.40 (1).jpg

素晴らしい景色ですね。

吾輩も先日、天窓洞に行った際に西伊豆の海岸端を走りましたが、

夕刻こそ西伊豆ですね。

今夜は、こんな料理が出るのでしょうかね?

sansiro.png

車いすをお載せする際には。

弊社のリフト付きバス(ハートフル君)は、明日から2日間、お客様を

お連れして、西伊豆に行ってまいります。

車いす4脚をお載せするので、準備をしました。

こんな感じになります。

2014-09-10 16.14.53.jpg

2014-09-10 16.14.39.jpg

本来は椅子を前後にスライドさせてスペースを確保しますが、

弊社では、椅子を取り外して、できるだけ広いスペースを

提供しております。

武井ハートフル君を、皆様どうぞご用命ください。

月は見えませぬ

「中秋の名月」を愛でようかと計画しておりましたが、

本社営業所のある千葉市は、あいにくの雨で、

朧月さえも拝ませてくれません。

吾輩は、今秋から午後番でして、帰りを迎える役目です。

月を観ながらの業務遂行はお預けのようです。

今夜は妻がこしらえたお団子を楽しむことにしましょう。

炭水化物、一時解除です。

2014-09-08 20.01.34.jpg

通行許可の申請に、

船橋警察署に行ってまいりました。

このほど、ある学校様の運行を請け負うことになり、

そこにたどり着くまでに、「大型バスは通っちゃだめよ」区間があるために、

そこをちょいと通らせてもらうことができる、いわゆる、通行手形のようなものを得に

伺ったのです。

2014-09-04 14.55.17.jpg

これは表紙でして、この下に、免許証、車検証のコピー、略図を添えて、2部ずつ提出します。

今回は6台口の通行ですので、合計12部こしらえました。

ちょっとうれしかったのが、提出のときに、受付の職員の方から、

「武井さんというと、あの真っ赤なバスの?」と訊かれましたので、

「そう、レッドよ」と応えてあげました。

「じゃあ、出来上がりは、9日ですので」と。

そうなんですよ、船橋は即日発行じゃないんですね。中二日かかるんです(土日祝日を除く)

他の署では、すぐに発行してくれるところもあるのですがね。

ですから、こちらに来るときには、必ず何かの「ついで」にしています。

書類提出だけにわざわざ足を運ぶは愚の骨頂ですものね。

何と2回も来ないといけないのですから。

言ってみれば、サボり癖のついた営業さんの仕事でしょうか。

で、ちょうど、その学校様への訪問が12日にありますので、

その日に引き取ろうかと思ってます。

 

 

マナー講習会

本日はその道の専門家をお呼びしまして、従業員接客向上運動の一環として、

マナー講習会を実施しました。

10時から16時まで、一日みっちり勉強します。

まずは、座学から。

吾輩は、この先生の講義を以前に受けましたので、事務所で留守番です。

映像に収めて、自宅で学習です。

2014-09-03 18.12.49.jpg

既知の知識はきちんと整理し、新しい知識はどんどん吸収していきます。

午後からは、バスを使っての実習です。

2014-09-03 18.17.13.jpg

普段やっていることをしてみますが、いろいろと指摘されることも...

長時間の講習会でしたが、あっという間に終わってしまいました。

みんな、日頃の業務では意識して行っていますが、今一度、自身の

一挙手一投足を見直してみる素晴らしい機会となりました。

みなさん、お疲れ様でした。

そして、先生、遠方よりお越しくださいまして、ありがとうございました。

 

有資格者。

事業用のバスやトラックを使用して会社を運営するためには、

車両数に応じて定められた数の運行管理者が必要です。

運行管理者になるには、経験を積んだり、試験を受けたりして、

それはもう血の滲むような努力が必要となります。

同じように、王将ぎょうざ倶楽部の会員になるためにも、

ある種の努力が必要になります。

2014-08-31 04.59.15.jpg

この度、向かい来る荒波を乗り越えて、晴れて会員になりました。

時間制限を3ヶ月残しての昇格です。

2015というだけあって、来年からの資格と思いきや、

手にした日から、2015年12月31日まで効力を発揮するそうです。

とは言うものの、取得することが半ば目的となっていたようで、

実際にレジに出される機会が数多くあるかは不明ですが、

念願叶っての資格取得。

社会のために、有効に使うことにしましょう。

房総のむら探訪

存在は知っていたものの、いまだ足を運んだことがなかったので、

本日行ってまいりました。

こちらは、千葉県立の施設で、

「房総の伝統的な生活様式や技術を来館者が直接体験するとともに、

県内各地で出土した考古遺物や、武家・商家・農家などの展示を通じて

歴史を学んでいただくことを目的とする博物館です。」(HPより抜粋)

ということです。

nyuujyou.jpg

こちらで、入場券を購入して、昔の房総に入ります。

大人¥300です。

入場口の先には、商家が軒を連ねた通りが作られています。

toori.jpg

各建物にはそれぞれテーマがあり、写真にあるように、千代紙ろうそくを作ったり、

畳コースターを作ったりと、短時間でいろいろと体験できるようになっています。

また、2階は展示場になっていて、いろいろな資料が紹介されています。

rakugan.jpg

こちらはらくがんの型ですね。

通りの先には、武家屋敷があり、甲冑を着たり、お茶の点前を体験できます。

吾輩も甲冑を着ようと思いましたが、かなり人気のようで、待ち時間が長すぎたため、

パスしました。

event.jpg

しばらく進むと、農家があります。

nouka.jpg

子どもの頃、田舎に行くとまだまだこんな感じの家屋はたくさんありました。

内部も開放されていますので、中に入って、当時の生活の様子をうかがうことができます。

敷居を踏んではいけないことを知らない人が多いのか、敷居のところに、

「敷居は踏まないでください」との注意書きがあったのには、驚きました。

庭には竹馬がありまして、自由に遊ぶことができます。

takeuma.jpg

すごい大昔にはよく遊んだものです。

乗れるかどうか心配でしたが、どうやら体が覚えていたようでした。

 

本日は、商材としての取材目的で2時間ほどの滞在でした。

体験型の博物館は奥が深いですねぇ。

 

 

 

何基準?

本日、下賀茂温泉のかぎやさんが営業に来られました。

かぎやさんといえば、その施設もさることながら、料理旅館と

言うだけあって、味、盛り付けの素晴らしいお宿さんです。

ryouri.jpg

品のいいパンフレットをいただき、見ていたところ、

おもしろい地図を発見しました。(世に言う、アクセス図です)

2014-08-29 13.11.27.jpg

一般的に、地図は北を上にして表記します。

吾輩もその認識があったため、「どこ?能登半島?」と思い込んでしまいました。

いやいや、南を上にした地図だったのです。

何も、間違ってはいません。

普段、伊豆半島は、下田を下にして描かれています。

ですから、とっさに錯誤が生じてしまったのです。

しかし、基準は誰もが自由に設定できるもの。

南が上にきてもいいじゃない。

基準って、おもしろいなぁ、って感じさせてくれたかぎやさんでした。

OSを変えました。

XPのサポートが終了しまして、世界のあちらこちらから、

PCが攻撃されるという情報が流れて久しいですが、

このほど、事務所のPCのOSをウインドウズ8.1にしました。

Win8.1-8.jpg

そもそも、タブレットPCでの使い勝手を考えて世に出されたOSらしく、

タッチパネル式のディスプレイでその実力を発揮するそうです。

しかしながら、通常のディスプレイではあんまりその恩恵を受けないようです。

使い始めてまだ間もない為に、いまいち操作に慣れず、毎日苦慮しております。

win98.png

吾輩は、シンプルな98に未練があります。

「単純こそ使い勝手良」

なんだか、マイクロソフトさんの戦術に踊らされているような気がします。

紙と鉛筆と電話とファクシミリと電卓。

これだけで、十分な仕事ができると思うのですが、いかがでしょうか?

 

外も内も。

弊社のバスは、それぞれに担当乗務員がおりまして、日々の運行を担っています。

お客様を安全にお連れするのは当然のことでして、良い乗り心地の運転を提供することも

サービスの一つです。

さらには、きれいなバスに乗ってもらうことに対しても、ドライバーは気を遣っております。

本日は、乗務員のBFが自身に磨きをかける如く、担当車両も丹念にきれいにしておりました。

2014-08-27 10.01.11.jpg

車体の外側をきれいにするのも、車内のいたるところまで、汚れていないか確認するのも

担当乗務員の使命です。

乗務員にとっては、毎日の乗務は特に変化がない場合も多いのですが、

お迎えするお客様にとっては、前々から楽しみにしていたバス旅行。

いつまでも心に残る思い出作りのお手伝いをするためには、きれいな

赤い籠が必要です。

武井のバスは全て新しく、きれいにしておりますので、みなさん、どうぞ

ご用命ください。

 

使用頻度、激少なヤツ。

事務作業を遂行する上で必要な文具たちは、たいてい手の届くところに位置しています。

最近、事務所内で席替えをしまして、従来の配置で文具類を揃えておりましたところ、

「針を使わないホッチキス」のことをすっかり失念していたことに気づきました。

harinashi.jpg

コッヒーに訪ねたましたら、すかさず、「ここよ!」との返答が。

あっ、そうそう、ホッチキス類は机上の左手に置いていたのでした。

針無しという画期的な発明に、すぐさま飛びついて購入したものの、

「何か違う」との思いから、彼の取っ手を握ることはこのところ皆無でした。

紙の一部を切り取り、綴じこむ原理のため、針タイプとは違い、

はずしてバラすことが困難になったのも事実。そのためか、

書類をとじる際には、旧式を使っているのでした。

しかし、せっかく吾輩に買われてきたのですから、使い方を考えて

もっと使ってやらなければ、と申し訳なく思っています。

そうですね、バラす機会の少ない保管用の書類綴じ専用にしましょうか。

ただし、分厚いものが苦手ではありますが。

緊急要請にて

このところ、成田の方から声が掛かりまして、馳せ参じております。

昨夜は、不可抗力で到着の遅れたある航空会社さんから、

「成田からの足が無いので、バスを出してください。」との要請に

応えたものでした。

2014-08-22 22.42.50.jpg

普段なら、リムジンバスが使用しているバス停です。

通常ダイヤが終了している時間帯ですので、こちらに配車します。

疲れ切った表情のお客様をお乗せして、

暗闇を疾走する”赤駕籠”でした。

皆様、無事に目的地にお届けし、

彼女も無事に車庫に帰ってきました。

今日も1日永かったなぁ。

みんな一所懸命。

昨日、朝の出発点呼が一段落したところで
爪を切りに表に出ました。
全ての指の爪を切り揃え、涼しい朝を満喫して
おりましたところ、地面で何か動いているものが
視界に入ってきました。
白くて細いものが、あちらこちらに動いています。
何と、爪が動いています!
よく見ると、蟻が運んでいるのです。
あるものは、まるでヨットのようです。
「何で」と思い、早速グーグルで検索してみました。
蟻、爪と打ち込んだところ、自動的に
食べる、という単語が候補の中に現れました。
結構、気にされていることなのだな、と納得し、
あるページを読んでみました。
すると、どうやら爪のタンパク質を栄養源として
摂っているとのこと。
少々気持ちが悪い出来事でしたが、みんな懸命に生きているのだな、
と、感じ入り、吾輩ももっと攻めで行こうと改めて思いましたよ。

バス乗務員を募集しております。

引き続き、大型バス運転手職の募集をおこなっております。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

ここにも赤駕籠が!

グーグルマップ上に存在するうちのバスを、不定期に紹介しておりますが、

今回、珍しいパターンで発見されました。

ドライバーktmにより見出されました。

2014-08-16 14.29.45.jpg

いつもは、航空写真で、上空から発見されますが、

今回は、ストリートビューで実際に走行中を写されたものです。

霞が関付近です。

こういうショットはなかなか発見しにくく、お宝的存在になります。

さあさあ、日本全国に散らばっている武井号を、

さらに探してまいりましょう。

 

しんかんせん 10のひみつ

2014-08-13 18.21.09.jpg

先日、東海道新幹線に乗る機会がありまして、券売所で冊子をもらいました。

その1:運転席

2014-08-13 18.21.36.jpg

左ブレーキ、右マスコンは初代からの踏襲です。

他には、重さ、ドクターイエロー、かものはし、N700系

車庫、速さ、食堂車、名前、将来像について、の項目が、きれいな写真とともに

披露されています。

早速、「たけいかんこう 10のひみつ」の作成にとりかかろうと思います。

陸前高田の「うごく七夕」

東日本大震災から3年半が経ちました。

さて、先日、新居浜からのお客様を陸前高田へお連れしました。

2014-08-09 17.38.45.jpg

交流事業として、昨年に開始され、今年が2回目。

中学生同士の交流や仮設住宅住民とのふれあい会と清掃事業、

「うごく七夕」まつりの運営ボランティア活動を通して、被災地支援を

行うのが目的だということです。

2014-08-09 17.39.04.jpg

2014-08-09 17.39.11.jpg

これからを担う若い力が集まり、復興の力になったのではないでしょうか。

地域間の交流事業で、弊社の赤い籠がお役に立てたことをとても誇りに思います。

みなさん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

 


 

武井の車窓から

先日、新目白通りを早稲田から西に向いて走っておりました。

普段は特段気にも留めていなかったのですが、

「ひょっとすると、将来、消えてしまうかもしれない」との思いから、

記録として残すために1枚撮っておきました。

2014-08-02 09.21.28.jpg

面影橋付近の様子です。

都電の線路です。

昔は日本のいたるところで、また都内でも線路が縦横無尽に敷かれていた

そうですが、今ではこの荒川線だけとなってしまいました。

「チンチン電車」という呼称の方が一般的でしょうか?

今のうちに乗っておきましょうか。

都営バスと都電、さらには都営地下鉄、舎人ライナーに1日乗り放題の切符が

700円で売られています。

朝から活動するとかなりの距離を移動できます。

非常にオススメです。

バス乗務員、募集しております。

引き続き、大型バス運転手職の募集をおこなっております。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

 

暑中お見舞い申し上げます。

2014-07-31 12.09.05.jpg

毎日暑い日が続いております。

夏ですので当然です。

熱中症、水難事故など季節柄の悲しい出来事も

少なからず起こっております。

全国の皆様におかれましては、水分補給をしっかりと、

またこんなときだからこそ、生活リズムを整えて、

この暑い夏を乗り切りましょう。

 

第23回チキチキおすすめ温泉旅館

草津温泉湯畑 草菴

 

Y318392058kanban.jpg

Y318392108gaikan.jpg

先日話題にしましたが、こちらも泊食分離を謳っているお宿さんです。

湯畑の目の前に位置しており、飲食店もまわりにたくさんあり、外湯めぐりにも

大変便利な場所にあります。

館内は禁煙です。

お部屋は洋室のみです。

Y318392017heya.jpg

旅館=和室のイメージがあったのですが、実際に泊まってみたら、

「おおいにアリ」でした。

ベッドもひろく、くつろぐには十分です。

こちらの内湯は湯畑源泉からそのまま引き入れています。

Y318392036huro.jpg

50℃ほどの源泉を加水することなくやや高めの「いい湯」にまでもってきてくれてます。

写真ではわかりづらいのですが、深さがあり、中腰のような体勢で肩まで浸かります。

24時間、いつでも利用できます。

一応は「素泊まり」ということになっていますが、無料で朝食が付きます。

Y318392060asa.jpg

ちょっとしたものですが、これで十分だと思いませんか?

尤も、吾輩は炭水化物を摂っておりませんのでパンは食べませんでしたが...

費用対効果もバツグンの湯畑 草菴

一度お試しあれ。

事務職(正社員)募集します。

千葉営業所では事務職員を募集いたしております。

受注増、業務拡張、増車のため事務所職員を増強します。

転職を真剣に考えていらっしゃるビジネスマンの方が、

こちらをご覧になっていらっしゃるのであれば

是非一度、ご連絡をください。

新卒の方も、ウエルカムです。

wh01.jpg

こんな感じのビジネスマンを広く募集いたします。

前職不問です。

ご応募の方は、

① 履歴書

② 職務経歴書

を弊社にお送りください。

拝見させていただいた後、追ってご連絡差し上げます。

 

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社武井観光

人事部あて

保田のキャンプ場から神宮外苑へ

サッカークラブの小学生のみなさんが、昨日~本日、保田で合宿して

いらっしゃいまして、復路のお送りを運行してまいりました。

2014-07-25 13.37.43.jpg

予定より早く着きましたので、海を背景にグランドの写真を撮りました。

吾輩も、昔を思い出しました。とは言っても、当時は全土でして、

洗濯ではおふくろに迷惑をかけました。

ここは芝なので、お母様方にご迷惑はかからないでしょう。

7月25日、金曜日、給料日、五十日とあっては、道路の混みようも

半端ありませんでした。

アクアライン経由で都内に入りましたが、港区界隈がかなり混んでいました。

少し時間はかかりましたが、無事、外苑アイススケート場に到着です。

2014-07-25 16.04.31.jpg

何だか、色がかぶってしましましたか。

そういえば、この対面には、取り壊される運命にある国立競技場があります。

記念に1枚残しておきましょう。

2014-07-25 16.03.40.jpg

それにしても今日は激アツでしたね。

そろそろ我が家でもエアコンのスイッチを入れることにしましょう。

ここにも武井号が!!

関西地区のお客様、協力会社様訪問を

行いました。このところ、海外からの

お客様が増えており、大阪市内の代理店様からの

問い合わせも多くなってきております。

非常にありがたいことです。
さて、岸和田にある弊社の協力会社である
興和自動車様を訪問した時のことです。
2014-07-24 09.51.10 (1).jpg
魂の叫びを感じる中島社長から、事務所システムの
話を伺い、是非取り入れていきたいアイデアも

いくつかありました。

ふと応接テーブルのガラス天板を見ましたところ、
バスや飛行機の多数のミニチュア軍団の中、
ミラノレッドに輝く、武井号が目に飛び込んできました。
2014-07-24 09.51.03.jpg
「ここにもおったか!」
地味?に生息域を拡げているようです。
興和自動車の事務所のみなさま、本日は
ありがとうございました。
 

顧客満足

顧客満足を改めて考える機会があり、専門の講師の
セミナーを受けて参りました。
結論は、「第一印象が非常に重要」だということです。
そして、その第一印象は、瞬間印象と本質印象とに分けられる
そうです。各々の印象の中でも、視覚情報(=見た目)の割合が
大きく、対人関係のベースとなっているものが、
相手からの判断なんだそうです。
要は、実際の自分が存在してはいるものの、状況によっては
実際とは違う人格、性格の人間として捉えられる可能性が
あるというのです。逆に言うと、良からぬ人でも、良い人として
判断されることもあるということです。
ハードに対する満足度は物理的改善などにより上げることが可能です。
一方でヒト(=ソフト)に対する満足度はお客様からの第一印象で
良くもなり悪くもなります。
顧客満足の五原則として、
① 表情
② 挨拶
③ 身だしなみ
④ 話し方
⑤ 仕草、態度
が挙げられますが、「感動を与えられる」いい仕事をするために、
吾輩も今一度、立居振舞を見直してみます。

第3回、武井号を探せ!

日本の国政の中心地で発見されました。

kokkai.jpg

国会議事堂来訪者用のバス駐車場です。

社会科見学で国会を訪れた際には、国会図書館横の

このバス駐車場で待機となります。

この日は武井の大型バスが3台、生徒さんたちの帰りを

待っているようです。

このシリーズを開始して依頼、全国の武井エンスーの皆様より、

多くの情報が寄せられております。

ありがとうございます。

他にもまだまだたくさんありますので、機会あるごとに

ご紹介してまいりたく存じます。

ミステリーツアー

に行ってまいりました。

昨日は連休中日で道路もそれほど混んでいませんでした。

まずは、大平山麓にひろがるぶどう果樹園、「つぶらぶどう園」さんへ。

2014-07-20 09.40.42.jpg

シーズンはこれからですので、栃木と甲府は訪れる機会も多くなるでしょう。

そして、ぶどう園の園長にもお会いすることができました。

2014-07-20 09.40.01.jpg

カエルを追いかけてクルマの下に入っていきましたが、逃げられたようで、

落ち込んで出てきたところで、ごあいさつさせていただきました。

人なつっこい園長さんでした。

続いて、北関東道を東進し、益子焼共販センターに向かいます。

オーソドックスな観光地ですね。以前もご紹介した記憶があります。

ですから写真は無しで。お客様がお食事や野菜の詰め放題を楽しまれている頃、

吾輩はコーヒーカップが欲しかったので、ちょっくら品定めへ。

2014-07-21 19.38.02.jpg

焼き物は、「織部」と「とくさ」が好きでして、たまたま「とくさ」が2脚ありましたので、

即買いでした。他に刺しちょこも2つ買いました。

最後の訪問地はあしかがフラワーパーク。

ここも代表的な観光地ですね。

夏休みに入っていたため、射的や輪投げなどお子様向けの催しもあり、

2014-07-20 14.04.17.jpg

シャボン玉製造器もフル稼働しており、子ども達は大喜びでした。

吾輩のバスのお客様の中にもチビッ子がいて、道中事あるごとに

お声掛けをしていましたが、帰り際に「ミルキー」を

もらいまして正直大変嬉しかったですよ。

2014-07-20 14.42.23.jpg

参加されたお客様、またお会いしましょう。

 

 

泊食分離。

「泊食分離」。専門用語と言えばそうなのですが、

旅館に泊まる際に、食事を付けるかどうかの選択をお客様に任せる、

ということです。

従来の旅館というのは、「1泊2食」というのが当然の姿でした。

最近では、ホテルと同じような考え方で、部屋代を基本に、食事は

各自で済ますことができる旅館もちらほら出現してきました。

1泊朝食という形はありましたが、2食とも外せるとなると、その旅館数は

かなり少ないものでした。

先日、「佳乃や」さんに行ってまいりました。

2014-07-13 17.00.28.jpg

このお宿は、基本素泊まりのみです。

夕食を付けることはできません。

朝食はコーヒー、パン、卵、ソーセージなどが「無料」で付いてきます。

現在で言うところの、ビジネスホテルの運用形態です。

そもそも、旅館の値段と言うのは、1泊2食が基本でして、朝食が¥1,500ほど、

夕食が¥8,000~12,000で設定されています。

旅館での料理の値段は結構するものなのです。

それを、ホテルと同じような形態で素泊まり基本で提供してくれるのは、

消費者にとってはかなり嬉しいことなのです。

まずは、時間に縛られなくてすむことがありがたいです。

そして、現地で好きなものを食べられることもいいですね。

必然的に、地元の飲食店にお金が落ちる事も経済的には

喜ばしいことですね。

何事も、その時代時代に即していかなければならないことを、

宿泊形態の変化も物語っていますね。

 

業務拡大につき

引き続き、大型バス運転手職の募集をおこなっております。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

トマトがいい感じに育ってます。

トマトがたわわに実っております。

2014-07-11 17.44.52.jpg

最近はアグリ業務の方が本業になっている弊社の工場長が

苗から丹精込めて育てた野菜たちです。

「カラスがつついて困っとります」と嘆いております。

カラスが狙う位に美味しいのです。

2014-07-11 17.44.34.jpg

ミニトマト、ノーマルトマト、間もなく真っ赤になりそうです。

2014-07-11 17.44.42.jpg

これはこの後工場長の胃袋に消えていきました。

それにしても、今回の台風には参りました。

 

運行管理者一般講習を受講してきました。

2年度に1度の受講が定められている講習会に行ってまいりました。

2014-07-10 09.49.24.jpg

吾輩を含め、参加者もれなくおっさんです。

事務所で朝の業務を片付けた後、ぎりぎりで駆けつけた為、ほぼ満席状態で、

会場は独特の香りが立ち込めておりました。

さて、内容につきましては、テーマとして「乗務員の過労防止」に終始しておりました。

2年前の高速ツアーバスの大事故を契機としまして、

バス乗務員の健康管理、労務管理に重きが置かれています。

弊社でもありがたいことに引き合いが多く、受注量も増えておりますが、

同時に、乗務員の労務管理にもさらに注意をしなければと日々考えております。

お客様の大切なお命を預かる乗務員にとりましては、健康管理は運転技術と

並んで重要な資質です。それをバックアップする運行管理者の責務も

やはり重要です。

本日受講したことを通常業務に反映させて「安全第一」に努めていこうと

改めて感じました。

2014-07-10 09.49.44.jpg

R1が何やら持ってかえってきました。

台湾の学生さんたちの修学旅行のお供を3日間務めあげたR1が

ブラウニーのお化けのような物体を持ってかえってきました。

2014-07-08 13.33.49.jpg

良く見ると、椎茸です。

後ろに見えるビニル袋に入っており、土台の方が目立ってまして、最初は何かわかりませんでした。

しかしながら、袋から出したところ、準鉄の吾輩は、すかさず、

「EF66のマスコンやんけ!」と叫んでしまいました。

周りの従業員たちは何のことやら????で、非常に恥ずかしい思いを

してしまいました。

で、みなさん方にも理解してもらえるように、そのマスコンとやらを

載せておきます。

EF66masukon.jpg

電気機関車の運転装置の一つで、右下の赤丸でかこわれた物体です。

で、こちらがEF66。非常にスタイリッシュな機関車です。

EF66hontai.jpg

45年前にデビューした機関車ですが、古さを感じさせません。

マスコンというのは、速度調節をする、クルマで言うところの、アクセルに

あたるものです。

だから何だ、と言われてしまえばそれまでなのですが、

武井観光本社事務所で繰り広げられた本日昼間の出来事をご紹介しました。

 

地鶏が食べたくなったら、

宮崎市内の「青空もも焼き」に行きましょう。

地元の人で、知らない人以外はみんな知っているという、

「青空もも焼き」。

aozora.bmp

どうですか、このグレード。何屋か一発でわかります。

巷で言うところの「きたなとらん」です。

momoyaki.jpg

炭火で焼いた(というより燃やしたという方が適切だと思うのですが)もも肉。

味は塩胡椒のみ。飲物はウイスキーハイボール。最強の組み合わせです。

さぁ、宮崎の「青空もも焼き」に行きましょう。

 

第2回 武井号を探せ!!

2回目は、箱根観光ではおなじみの大涌谷です。

ここにもおりました。

owakudani.jpg

箱根ロープウェイの大涌谷です。

1個食べるごとに余命が7年延びるという、ありがたい温泉卵を食せることでも有名ですね。

この日は2台で仲よく並んでいます。

ここは、シーズン中の上りが非常に混みまして、

ちょっと進むのにもかなり時間がかかります。

中には、クルマを降りて歩いていく人もちらほら。

関東地方の代表的な観光地をしっかり押さえている武井号。

さて、次はどこに出没しているやら。

 

増車および業務拡大のために

引き続き、大型バス運転手職の募集をおこなっております。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

ちょっとした心遣い

弊社乗務員が、先日何やら、道中で小袋を受け取ったというので、

見せてもらいました。

2014-06-30 15.01.00.jpg

東北自動車道、佐野SAで働いていらっしゃるスタッフさんからの

ちょっとした差入れのようです。

飴やガムだけでなく、こういった手書きのメッセージカードがあると、

嬉しくなりますね。

人は、ちょっとした、またさりげない心遣いには弱いものです。

心遣いを受ける側ではなく、提供する側に、常にいたいと吾輩は思っております。

 

桃が呼んでいる。

おいしい実をつけたよ、との現地からの連絡で、

山梨に狩に行ってまいりました。

東京は朝方は雨が降っていましたが、笹子トンネルを抜けると、

晴れ渡っていました。

2014-06-29 09.53.031.jpg

境川のパーキングエリアです。左後方は甲府盆地を少しばかり。

2014-06-29 21.23.072.jpg

八ヶ岳を収めたら、柵にブドウがなっていました。やはり果樹王国なだけあります。

2014-06-29 14.19.423.jpg

桃農園のバス駐車場です。

化粧箱入りのお土産が売られています。

2014-06-29 21.22.054.jpg

で、こちらが、もぎ取り農園です。

「たくさん食べないとね。」方々からそんな声が聞こえてきました。

2014-06-29 21.22.005.jpg

いい感じに実をつけています。

何個でもいけそうです。

2014-06-29 21.21.566.jpg

もいでいる時間が惜しい人用に、もがれた実も用意されていました。

桃の時期、しばらく続きますので、みなさんもどうぞ甲斐路へお出かけくださいな。

 

第1回 武井号を探せ!!

グーグルマップの航空写真で、日本各地で発見された武井観光の真っ赤なバスを

紹介してまいります。

さしあたりは、不定期でのご紹介になると思われます。

ibaragiFP.bmp

茨城フラワーパークにいる所をロックオンされました。

目印は、①赤い色、②屋根に書かれたアルファベットロゴ。

どうも、まだ各地に点在しているようなので、探してみましょう。

 

日本文化の体験、いおをかし

R1がお連れしているお客様が、蕎麦打ち体験をされたということで、

写真が届きました。

2014-06-27 17.01.01.jpg

そば粉をこねて、伸ばしています。みなさん、興味津々です。

先生の教えに従っているものの苦戦中です。

2014-06-27 17.01.07.jpg

でも、いい感じの蕎麦に仕上がっています。

なかなか上手なものですね。

2014-06-27 17.01.14.jpg

立派な盛蕎麦です。

観光地を訪れて、「観る」ことも大事ですが、日本の食文化に触れ、実際に作ってみるということも

素敵な体験ですね。

で、R1はおいしいところだけをさらっていったとさ。

 

栃木、群馬へ

バスツアーに行ってまいりましたので、2箇所後紹介しましょう。

2014-06-25 10.56.02.jpg

有名なあしかがフラワーパークさんです。

あやめ祭りが開催されています。

2014-06-25 10.58.20.jpg

潮来のあやめも有名ですが、こちらもきれいに花を咲かせていました。

あしフラといえば藤棚も有名ですが、時期が過ぎていまして、名残だけ写しておきました。

2014-06-25 11.19.26.jpg

来年の5月にまた来ましょうね。

おなじみソフトクリームの子どもたちもいたので

1枚撮らせてもらいました。

2014-06-25 11.22.16.jpg

普段は気にしていなかったのですが、よく見ると目元がほんのり赤いです。

彼らのクリームにはアルコールでも入っているのでしょうか?

富岡製糸場にも行ったのですが、近寄れませんでしたので写真はありません。

ごめんなさい。ご自身で現場に行かれてください。

あっ、そうそう、今年一杯、団体様の予約は満杯だそうですよ。

富岡製糸場とセットで訪れるのが、以前にも紹介した、こんにゃく博物館です。

ですが、「こんにゃくパーク」と改称されていました。

こんにゃくが売れて売れて仕方ないのでしょう、規模を拡大して、前よりも立派な施設に

なっていました。

2014-06-25 15.34.11.jpg

こんにゃくバイキングは健在です。そして、お土産売り場もめっちゃ広くなっていました。

さあ、皆さんも絹糸見学とこんにゃく試食に行きましょう。

事務方、募集してます。

千葉営業所では事務職員を募集いたしております。

受注増、業務拡張、増車のため事務所職員を増強します。

転職を真剣に考えていらっしゃるビジネスマンの方が、

こちらをご覧になっていらっしゃるのであれば

是非一度、ご連絡をください。

新卒の方も、ウエルカムです。

wh01.jpg

こんな感じのビジネスマンを広く募集いたします。

前職不問です。

ご応募の方は、

① 履歴書

② 職務経歴書

を弊社にお送りください。

拝見させていただいた後、追ってご連絡差し上げます。

 

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社武井観光

人事部あて

「夏休みにしたい11のこと」

お取引のある代理店様が企画されているツアーです。

natuyasumi.bmp

①ツリーハウスでのBBQ

②カブト虫獲り

③スイカ割

④マスの掴み取り

⑤川遊び

など内容満載のツアーです。

赤いバスも8月の頭に、このツアーでバスを運行しますが、

すでに2か月前に満席になったということです。

楽しいツアーを赤いバスで楽しむ。

思い出が2倍になりそうです。

帰路での子どもたちの寝顔が目に浮かびます。

吾輩もすごく楽しみです。

 

富岡製糸場。

このところ、来訪者数が激増し、自動車の交通量もかなり増えたらしく、

恐れていたことがついに現実のものとなったようです。

従来は、製糸場からやや近いところに観光バスの駐車場がありましたが、

このほど、その駐車場は「降乗場所」となり、バスは少し離れた所に

回される運命となりました。

map-wide02.jpg

来週行くので、また見学できると期待しておりましたが、

2,3km歩いていくのも気が進みません。

今回は、お知らせということで紹介いたしました。

 

さて、どうしたものか...

こなつの行動範囲の軒下に、あしなが蜂が巣をつくってしまいました。

2014-06-21 07.01.28.jpg

規模はそれほど大きくはなく、成虫の個体数も多くはありません。

刺された際の毒性もスズメバチよりは低いらしいのですが、

アナフィラ何とかという、致死可能性もゼロではないということなので、

早急に手を打たなければなりません。

子どもの頃は、つついて逃げ回った記憶があります。

そのころは毒性などの知識も乏しく、刺されたらアンモニアを

振りかけとけば何とかなる程度のことしか頭になく、

今から思えば、何と無謀な、と恐ろしくなります。

蜂の巣、さてどうしたものか?

 

豪華客船は、

浅草にお客様をお連れできないようでしたので、

武井の赤いバスが3台で向かいました。

ダイヤモンド・プリンセス号です。

現場の様子を伺おうと、ライブカメラで観察します。

osanbashi.bmp

右下に3台並んで停まっています。

左側のダイヤモンドプリンセスの大きさもさることながら、

武井のミラノレッドもやはり目立ちますねぇ。

一目瞭然です。

と、そこへ担当乗務員の一人から、写真が送られてきました。

2014-06-20 17.24.01.jpg

「うわ、同じだ」

当然のことなのですが、ちょっと感動しました。

本日のお客様、浅草観光の後は、成田空港から飛行機でお帰りになられましたとさ。

まさに、陸・海・空。裏山です。

 

肉眼で見たら、

スイスかカナダのような景色だったのですが、やはり写真だと

日本の片田舎となってしまいました。

2014-06-15 12.22.55.jpg

群馬と新潟の県境近くに位置する野反湖です。

先日、尾瀬から草津を訪問した際に、あまりにも美しい風景だったので

写真に収めてみました。

ちょうど、四万温泉から草津温泉の林道山道を走破する、スパトレイルが開催されておりまして、

約800人のトレイラーが頑張っていました。

吾輩は幻の国道405号線を途中の地蔵峠まで歩いてきました。

梅雨の時期だというのに、昨年のアルペンに引き続き、よいお天気に恵まれました。

さて、群馬といえば、ネット上では「グンマー」なる表現で、おもしろおかしく

取り上げられています。

takasaki.jpg

こういうふざけた画像もちらほら見かけますが、吾輩は群馬がかなり好きです。

練馬よりも好きです。

そして、来週は富岡製糸場に行ってまいります。

 

バス増車、業務拡張につき

引き続き、大型バス運転手職の募集をおこなっております。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

獲れたて From 武井農園。

工場長がバスメンテナンスの間に丹精こめて栽培した野菜たちが

おいしく育って、めでたく収穫されてきました。

事務所の昼休みには、ナスが浅漬けに変身して登場したりしてます。

2014-06-17 20.35.31.jpg

そして、吾輩のうちにもお裾分けということで、

ざるいっぱいの野菜たちをつれて帰ってきました。

炭水化物を摂らない吾輩にとって、野菜はありがたい食物です。

早速、妻に料理してもらいましょう。

富岡製糸場と絹産業遺産群

近々登録される予定の、標題の遺産群ですが、

製糸場だけがいろんなところで取り上げられることに危機感を

抱いたものですから、本日は、その中のひとつ「高山社跡」を訪ねてまいりましたので

ご紹介いたします。

2014-06-16 12.32.49.jpg

もともと、高山家は武家ということもあり、敷地入り口には立派な門がしつらえられています。

2014-06-16 12.31.46.jpg

県と国の大事なものとして認定されています。

ここには、解説をしてくれる方が常駐していまして、

吾輩にも懇切丁寧にお話をしてくださいました。

高山長五郎さんが、「清温法」という養蚕方法を確立し、

その指導者を育成するための施設として誕生したのが、高山社だということです。

2014-06-16 12.27.07.jpg

明治時代の殖産興業として重要な位置にあった、絹製糸業、絹織物産業。

画期的な絹糸の増産方法を見出した長五郎さんの存在を知ることができ、

今日も一日、意味のある大人の社会科見学ができました。

次回は、天然の冷蔵庫、「荒船風穴」を見学にいきます。

 

祝、2年突破。

おかげさまで、本ブログも毎日更新して、先日で丸2年経過しました。

日を追うごとに読者が増えていき、今では、毎日約7,000名の方が

読んでくださっているようです。

観光ネタから時事ネタ、はたまた心に映りゆくよしなしごとを

そこはかとなく書きつづっておりますが、これもひとえに皆様からの

叱咤激励の賜と、大変感謝しております。

今後とも、役に立つことやどうでもいいことなどを思いつくままに

挙げてまいりますので、末永くお付き合いください。

2014-06-13 20.53.54.jpg

祝、10万キロ走破。

弊社の事業用バスは年間でおおよそ10万キロ走ります。

自家用車の10倍といったところでしょうか?

本日、通勤時に吾輩のクルマがちょうど10万キロに達成しましたので

記念に1枚収めました。

100000.JPG

従業員の中には、25万キロ乗ってる人間もいまして、

かつては10万キロというと、そろそろ、などと捉えられることもありましたが、

愛情を持って接したらまだまだいけそうな気がします。

 

福岡大学野球部のみなさま

お世話になりました。

毎年全国大会のおりに弊社のバスをお使いになられます。

毎度、ありがとうございます。

で、昨日から始まった試合、1回戦は見事勝利し、本日2回戦。

同郷という理由で、本日は弊社代表が乗務員として、

宿舎から神宮球場まで運行をしてまいりました。

2014-06-11 19.28.36.jpg

天気が心配です。試合中、持ってくれますかな?

待機中にスタンドで一緒に応援です。

2014-06-11 19.28.31.jpg

延長戦まで入りましたが、惜敗でした。

しかし、応援合戦は勝っていました。

また来年、お待ちしております。

お土産で持って帰りました。

2014-06-11 19.25.22.jpg

 

 

一般事務職、募集中です。

千葉営業所では事務職員を募集いたしております。

受注増のため猫の手も借りたいほどの盛況ぶりです。

転職を真剣に考えていらっしゃるビジネスマンの方が、こちらをご覧になっていらっしゃるのであれば

是非一度、ご連絡をください。

新卒の方も、ウエルカムです。

wh01.jpg

こんな感じのビジネスマンを広く募集いたします。

前職不問です。

ご応募の方は、

① 履歴書

② 職務経歴書

を弊社にお送りください。

拝見させていただいた後、追ってご連絡差し上げます。

 

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社武井観光

人事部あて

水芭蕉が呼んでいる

ので、今年は尾瀬に武井観光駐在所を設けまして

大型バスでのピストン運行をおこなっております。

2014-06-05 15.30.28.jpg

こちら戸倉のバスターミナルです。

首都圏からここまで、いわゆる幹線輸送をおこないます。

鳩待峠までは関越交通さんの小型バスが活躍です。

そして、その駐在所が、旅館「畔瀬」さんです。

2014-06-05 11.07.22.jpg

源泉掛け流しのアルカリ泉を堪能できます。

湧出温度48℃。加水加温なしの生温泉です。

さらに、この旅館の主である、尾瀬丸くんも乗務員の疲れを

癒してくれます。

2014-06-05 15.08.01.jpg

みなさん、今年も武井のバスで尾瀬に出かけませんか?

お付き合いのある会社さまより

創業30周年の記念ということで、

備前焼の立派な花入れを頂戴しました。

2014-06-04 19.08.16.jpg

かなり高価な焼き物だそうです。

やはり花を生けて引き立つものと思われまして、

本来なら、生花を生けて披露したいところでしたが、

あいにくそれはなかったので、事務所の花を4名入れようとしましたが、

物理的に不可能でしたので何も生けず紹介した次第です。

○○様、創業30周年、おめでとうございます。

 

地図の買い時

が決められずにいます。

地図は最新版がよろしい、というのは当然のことなのですが、

高速道路の延伸やバイパスの部分開通、トンネルの開通など、

最近のことでもかなりあります。

たとえば、先日紹介したマッカーサー道路、館林から伊勢崎に抜ける

国道354バイパスの開通、もうしばらくすると圏央道の大栄までの開通、

来年には上尾道路の開通など、地図上での大きな変更が発生します。

それらを待っていたらいつになっても買うことが先延ばしになってしまい、

とうとう買えずじまいになります。

せめてグーグルマップでは速やかに更新してくれてもよさそうなのですが、

追いついていないようです。

少々わかりづらいかもしれませんが、実際は開通している国道354ですが、

地図上は道路がないことになっています。

shasintizu.jpg

tizu.jpg

ただ、地図を頼りに走行していて、そういう発見をすることも楽しみの一つですが...

 

増車・業務拡大につき

引き続き、大型バス運転手職の募集をおこなっております。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

ネスカフェのマシン登場

弊社のスタッフUが調達してきました。

2014-05-31 15.46.28.jpg

これ1台で、エスプレッソタイプコーヒー、ブラックコーヒー、カプチーノ、カフェラテを簡単なボタン操作で

作ることができるという、夢のようなマシンです。

このところ、夏日が続いており、熱いコーヒーがたまりません。

このマシン、誰でも手にすることはできません。

厳正なる審査、試験を経て、やっとのことで手にした栄冠です。

みなさんもいかがですか?

ポティロンの森

船橋市内の高校1年生のみなさんをポティロンの森にお連れしました。

課外活動の一環で、新入学2ヶ月を経過したところで、友達どおしで協力して

飯盒炊爨でカレーライスを作るのが目的だそうです。

2014-05-30 14.18.57.jpg

本日は、総勢8台。弊社が1、2号車、3~8号車を京成バスシステムさんが担当です。

打ち合わせしていたかのように、弊社が日野自動車、京成バスシステムさんが三菱の

バスで運行でした。

2014-05-30 11.33.56.jpg

公園の正門を少し入ったところです。

2014-05-30 11.34.50.jpg

通路脇にはきれいなバラの花が咲いていました。

今日はとても暑く、高校生のみなさんも汗だくで調理していました。

お陽様のもと、みんなで食べたカレーはさぞかし美味しかったでしょう。

高校のお客様、京成バスシステムさん、本日はお世話になりました。

またまた願い叶わず

伊東へ行くならハトヤ。ということで、
最近、利用する機会が多いハトヤさんです。
これまでは海岸にあるサンハトヤさんに泊まって
いましたが、今回、山のハトヤさんに泊まってきました。
例のごとく、お部屋にはハトヤ子ども会への入会誘いの
プリントがありました。しかしながら、先日、オトナであるとの
理由で入会をやんわりと断られた経緯がありましたので、
この誘いはパス。
で、バスの駐車場をよく見てみると、何と、ハトヤ消防隊が
あるではありませんか。
2014-05-28 07.20.15.jpg
年代物のフォワードがいつでも出動できる態勢で
目を光らせています。
フロントに行って、同じレッドのボディということで、
武井観光バスも是非入隊させてくださいとお願いしたところ、
果たして、大人の対応でこちらもやんわりと断られてしまいました。
ということで、本社車庫にもタケイ消防隊を創設しようと思った次第です。

超オススメ宿の親湯さん情報です。

季節ごとに料理内容が変わることでおなじみの親湯さんではまもなく夏メニューが始まります。

forestnatsu.jpg

① 口はじめ:鮪と夏野菜ののタルタル 醤油ゼリーを添えて

② 前菜:馬肉と白インゲン豆のトマト煮込

③ スープ:グリンピースの冷たいスープ

④ 魚料理:鯛のスチーム 梅の泡ソースとともに

④ 口なおし:柚子のソルベ

⑤ 肉料理:蓼科牛のソテー 2種の楽しみ シャリアピンソースと桜塩

⑥ ご飯物:リゾート スープ カレー 親湯風

⑦ デザート:杏仁豆腐とココナッツミルクアイス

 

実は先日、春メニューをいただきに伺ってきました。

サプライズで部屋をランクアップしてくれるなど、

「また行きたくなる」ようなサービスをしてくれます。

 

蓼科散策をするのにいい季節です。

是非一度行かれてください。

マッカーサー道路を

通ってみました。

汐留から特許庁までの道路で、先日開通したようです。

macarthur-a.jpg

これまでは、新橋駅付近の慢性的に流れの悪い外堀通りを

抜けないといけませんでしたが、このトンネル道路ができたおかげで

都内の移動が気持ち的にも楽になった気がします。

Web上の地図ソフトではまだ対応してません。

都内の最新の地図帳を買いに行かねばなりませんな。

 

東京散歩

汐留の高級ホテルに投宿されているオーストラリアからのお客様を兜町に

お連れしました。

2014-05-22 11.09.09.jpg

そういえば、以前こちらに来たときには、横綱の白鳳を見ましたよ。

銀座を抜けて走ること約20分、日本橋兜町の東京証券取引所に到着です。

2014-05-22 12.47.07.jpg

お連れした団体様は英語ツアーに向かわれまして、個人でも予約無しに見学できるというので、

少し覗いてみました。

社会科見学でしょうか、中学生のみんなもホールに集合していました。

2014-05-22 12.53.41.jpg

おなじみのアレです。

場所を変えてもう一枚。

2014-05-22 12.57.57.jpg

以前は大勢のディーラーが指を動かして取引していましたが、今は全てコンピュータがやってくれてるそうです。

mukasistock.jpg

なんだか大昔の光景のようですね。

 

ところで、都内は夕方からすごい雨でした。

明日帰国されるとのことで、今夜は東京での最後の夜となります。

せっかくの天気でしたが、ニッポンを楽しまれたようです。

また来てくださいね。

事務員募集中です。

千葉営業所では事務職員を募集いたしております。

受注増のため猫の手も借りたいほどの盛況ぶりです。

転職を真剣に考えていらっしゃるビジネスマンの方が、こちらをご覧になっていらっしゃるのであれば

是非一度、ご連絡をください。

wh01.jpg

こんな感じのビジネスマンを広く募集いたします。

前職不問です。

ご応募の方は、

① 履歴書

② 職務経歴書

を弊社にお送りください。

拝見させていただいた後、追ってご連絡差し上げます。

 

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社武井観光

人事部あて

 

南房総散策

昨日、南房総を廻ってきました。

近くて遠い、遠くて近いような何とも形容しがたいエリアです。

道の駅やら観光施設やらといろいろ立寄りましたが、

印象に残ったものをピックアップしましょう。

まずは、館山の「渚の駅 たてやま」です。

ダッペエ君がお出迎えです。犬ですかね?

dappee.JPG

2階建ての建物で、1階には昭和中期まで活躍した和船の実物、2階には房総の漁業を

テーマとした資料館があり、無料にしてはそこそこ楽しめる施設です。

展望デッキに立てば、「東京湾でもこんなに綺麗な海色が見られんだ!」と思わず見とれてしまう海が

目の前に広がります。

トイレには、このような張り紙が.....

bebjyo.JPG

「一歩前へ」という文言はよく見かけますが、それこそ、一歩踏み込んで、「その積極があなたの人生を変える」との

一文を付け加えることで、「よし、一歩前に踏み出せば人生が変わるんだ」と思わせるアイデア。ダッペエ君に脱帽です。

 

南房総市には、道の駅おおつの里(花倶楽部)という施設もあります。

ootu.JPG

一年中花に包まれた趣のある楽園です。

ガーデニングに興味のある方や、お花をこよなく愛する方にとっては、まさに楽園でしょう。

 

昨日は、はちみつ工房にも行ってまいりました。

映像ではよく見かける、例のあれも実物標本として展示されていました。

hatinosu.JPG

ハチが飛んで行かないようにガラスのケースに入れられています。

彼らは忙しそうに動き回っていましたよ。そして、できたてのはちみつもいただきました。

王様と言われるアカシアのはちみつは、それはもう絶品というべき味と舌触りでした。

 

南房総、まだまだ何かありそうです。

 

 

初めて乗っていただきました。

地引網日和の本日、都内の名門学校様の課外授業の交通手段として、

弊社のバスを使っていただきました。大型6台のご発注です。

こんないい天気には地引網をしない手はありませんね。

本日の天気.jpg

本日2.jpg

岩井海岸での地引網体験でして、その間、バスはいつでも動けるよう、

勢ぞろいして待機しています。

6台.jpg

そして、成果の一部を見せてもらいました。

釣果.jpg

イナダでしょうか?大漁だったようですよ。

アクアラインが大渋滞で少々時間が遅くなりまして、気の毒な思いをさせましたが、

活動・お食事時間を削ることなく消化できたのは何よりです。

代理店の添乗員さんからも、業務終了後「いい仕事してますねぇ」とお褒めの言葉を

頂戴いたしました。

今後とも、よろしくお願いいたします。

 

 

九州からのお客様を

誕生寺にお連れしました。

総勢100名様、3台の大型でご案内です。

2014-05-16 20.02.52.jpg

本日はお天気がよく、房総半島南部は気温がどんどん上昇しました。

九州からのお客様も関東地方のこの気温には少々驚かれたようです。

2014-05-16 20.02.55.jpg

日曜日にはお帰りになりますが、安全に、また快適に羽田空港までご案内いたします。

ようこそ、千葉県へ。そして武井のバスをご用命くださいましてありがとうございます。

運行管理者(有資格者)募集中です。

受注増、バス増車ゆえ猫の手を借りてもまだ人力が足りません。

そこで、業務拡大に着き、運行管理者さんを募集いたします。

応募ご希望の方は、弊社宛、履歴書、職務経歴書をお送りください。

(書式は自由)

2014-05-14 18.33.47.jpg

 

ちょっくら猫を見に

最近、野良猫を見ていないので、幻の野良猫を見に

日本平まで足を伸ばしてきました。

2014-05-13 16.10.55.jpg
都内は午前中ずーっと雨でしたが、東名を西に向かっている間に、
富士山もくっきり見えるほどの天気に変わりました。
その猫は夕方の4時位でないと人前に姿を現さないと言われておりまして、

都内を出発したのがお昼をかなり過ぎていましたので、
時間的にどうかなと心配しましたが、どうやら杞憂でした。
ご覧ください。同じような寝姿の3匹の野良公達です。
2014-05-13 16.11.52.jpg
この下には久能山東照宮があります。東照宮と言うと日光のそれを
思い出しますが、そう言えば、日光の方のどっかの門の欄間に

彼らと同じデザインの猫の彫り物があったように記憶しています。

日光は彫り物で、こちらは生き物です。幻のと言われるのは
どうやら東照宮絡みが理由のようです。
今日は良い物が見られて幸せでした。

バスがいなくて、

手持無沙汰なのか、こなつも終日ひなたぼっこをしていました。

全車両泊まりの業務で散り散りになっていまして、本日は帰庫しません。

2014-05-11 18.59.14.jpg

夕方になって協力会社のウイング観光さんが訪ねてきてくれました。

2014-05-11 18.58.58.jpg

写真の左はじで、こなつがこちらを見ています。

ウイング観光さんは多忙な中、弊社で受注した日帰りツアーの運行を応援して

いただきました。明日は早朝から成田空港での出迎えなので、

弊社の敷地内にある、ホテル・レジデンス武井の特別室で”前泊”されるということです。

ウイング観光の乗務員さん、お疲れさまでした。

初夏の秩父路・小江戸めぐり

サイコーの行楽日和に、市内のお客様総勢100名様をお連れして、

秩父方面へと旅してまいりました。

大型バス3台での移動です。

連休明けの週末は例年あまり混まないのですが、果たして、本日も

スイスイでした。

まずは三芳パーキングエリアで背を伸ばします。

oshiri.jpg

願わくば、このコーンが、バスが入ろうとすると自動で動くシステムを

導入して頂きたいと.....

早めのお昼は、宝登山の麓にある、「有隣倶楽部」さんでいただきます。

yurin.jpg

「目には青葉~」まさに目に眩しい新緑の頃です。

お腹を満たしたところで、船頭さんの小気味よいガイドが楽しめる

長瀞ライン下りを満喫しました。水没防止のためカメラは不携帯しましたので

写真はありません。3kmのコースがあっという間に終わってしまったと感じる位、大変

面白かったです。鼠王国の密林航行とはまた違った趣を感じました。

そして、本日のおまちかね、「SL乗車」です。厳密に言うと、SLに牽引された客車乗車です。

秩父鉄道のパレオエクスプレスという列車で、観光列車と形容するのが適切でしょう。

蒸気機関車の写真を掲載すべきですが、100名のお客様をホームで誘導することに熱心に

なるあまり、ありません。かわりに、最後尾から撮った、列車から吐き出されていく線路の写真を

載せておきます。

senro.jpg

並走する国道を走る乗用車に抜かれるようなのんびりした速度。

せかせかした現代人にこそ、敢えて必要なのんびり時間なのではと

感じ入りました。乗車区間は、秩父~寄居。

約1時間の汽車の旅でしたが、これまたあっという間に終わりました。

本日の最後のメニューは、小江戸川越の自由散策です。

行程上、あまり時間が取れませんでしたが、みなさん、思い思いに

街の散策を楽しまれていました。

kawagoe.jpg

1年ぶりに訪れてみましたが、やはり古い街並みは落ち着きますねぇ。

 

 

お城と学校

信州方面に行っている乗務員から写真が届きました。

2014-05-06 16.57.35.jpg

松本市内の観光地と言えば、このお城があまりにも有名ですが、

すぐ北側にある、開智学校も一見の価値があります。

2014-05-07 09.12.15.jpg

2014-05-07 09.12.57.jpg

明治時代の西洋風建築で、「こんな学び舎で勉強したいな」と思わせる

建物です。

内部も一般公開されており、懐かしい机や椅子がそのまま展示されています。

過去に思いを馳せると、くりくり坊主の男の子たちが笑顔で過ごしている様子が

容易に浮かんできました。

信州を訪れた際には、是非足を運んでみてください。

 

 

大型バス増車のため、引き続き乗務員を募集中です。

引き続き、大型バス運転手職の募集をおこなっております。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

南アルプス天然水のふるさとへ

天然水ブランドではおなじみの南アルプスは甲斐駒ケ岳を仰ぎに、
尾白川渓谷から日向山へと歩いてまいりました。
明け方に出発し、小雨がぱらついており、本日の天候を心配しましたが、
笹子トンネルを抜けると、甲府盆地には陽が差しておりましたので一安心です。
渓谷入り口の駐車場にクルマを停め、4時間ほどかけてたどり着いた日向山の頂上付近は
何と砂の層でした。
hina1.jpg
北の方角には八ヶ岳連峰が見えます。
hina2.jpg
そして、南には天然水の濾過装置ともいうべき、甲斐駒ケ岳が
その雄大な姿を見せてくれてます。
kaikoma.jpg


良い天候に恵まれましてホッとしました。

50年目の修学旅行

この5月、6月もバス不足になりそうです。

先日はどこぞの代理店さんの担当者がバスの手配を

失念し、稚拙な方法で何とかしようとしたものの、

結果として多くの方に迷惑をかけた事件がありました。

さて、学校絡みではこの時期、修学旅行バスのお問い合わせを

多数頂戴しています。弊社としましては何とかご協力したいと

常々思っております。そんな中、ある代理店様からご依頼がありました。

「実は、修学旅行のバスを探しております。でもどこも一杯で困っています。

何とか手配できないでしょうか?」

困っていらっしゃるのなら助けない手はないというのが武井スタイルですので、

どうにかこうにか確保しました。そして届いた行程書が下の写真です。

2014-04-30 18.12.53.jpg

ツアー名が「○○高校 第17回卒業生 50年目の修学旅行」とあります。

年数を考えるとお年を召されたお客様なのでしょう。あらためて学友と修学旅行に行く。

何だかいいですね。そして、この旅行にお供できる武井観光もとても幸せです。

事務職員、募集中です。

千葉営業所では事務職員を募集いたしております。

受注増のため猫の手も借りたいほどの盛況ぶりです。

転職を真剣に考えていらっしゃるビジネスマンの方が、こちらをご覧になっていらっしゃるのであれば

是非一度、ご連絡をください。

wh01.jpg

こんな感じのビジネスマンを広く募集いたします。

前職不問です。

ご応募の方は、

① 履歴書

② 職務経歴書

を弊社にお送りください。

拝見させていただいた後、追ってご連絡差し上げます。

 

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社武井観光

人事部あて

事実関係は?

「ピンク色の航空会社の飛行機が海面墜落する寸前だったらしい」と聞きました。

その場に居合わせてはおらず、マスコミの発表での情報取得ですので、

実際のところ事実は不明です。

しかしながら、理解不明な点がいくつか。

A320.jpg

写真は当該機種の操縦室です。

対地接近警報装置が作動したようなことをTVで言っておりました。

この場合、対地は海面なので、通常であれば高度計が限りなくゼロに近づいていたはずです。

75mと言っていたので、300フィートを切っています。操縦士は二人いるので異常接近なら

気づいたはずかと。

また、警報装置は着陸態勢をとっていれば鳴らないので、

写真中Aの車輪昇降装置が下部に、Bのフラップ作動装置が着陸位置になっていなかったと

推測されます。

であれば二人とも寝ていたと思われます。事実が発表されていないので、何を言おうが可能性は

否定できません。

お客様の命を預かる以上、乗務員は最大の責任を負って仕事するのは当然のことで、

できて当たり前です。ましてや、業務遂行上の決まりごとを守れないような人間は

会社存続を危ういものにする対象であるため、厳重に処罰されるべきであると考えます。

ことに運輸業界に就業している人間にとってはなおさらです。

 

 

お客様から教えてもらいました。

夏にバスをお使いになりたいとのことで、今朝弊社事務所にお客様がお越しになりました。

「朝7:30に出発し、五稜郭を見学して、近くの寺院で法話を聞き、お昼を食べて夕方には帰り着きたい」

とのこと。「五稜郭?函館日帰り?」五稜郭と聞き函館しか思い浮かばなかったのは甚だ遺憾です。

実は、函館のほかにも日本にはもう一箇所「五稜郭」が存在したのです。

goryoukaku.jpg

たしかに星型五角形になっています。

場所は明かしませんが、今は何でもすぐにネットで出てくるようなので、

ちょっと調べてみてください。

吾輩もちょうどこの連休に休みが取れますので、

お客様より一足先に見学に行こうと思います。

もちろん鯉料理もいただいてまいります。

乗務員用昼食

関西に行っているR1から昼飯時に写真が送られてきました。

2014-04-30 15.22.17.jpg

写真とともに、ご丁寧な説明も添えられていました。

 

----------------------------------------------------------------

本日のランチは、京都の三条にある“いろは旅館弁当”
バスの駐車場がない為、少し離れた所まで回送となるので、

私は旅館のお弁当を頂きました。
少し大きめなお弁当箱には…
筍とワカメの煮物・煮魚・かぼちゃの煮物・ひじき・焼き魚・ウインナー・
生野菜・ポテトサラダ・ハム・白身魚のフライ・うずらの卵の串揚げ・梅干し・
たくあん・桜の形した団子と三色の串団子。
おまけに缶のお茶。

といった、とてもボリューミーなお弁当でした。
-----------------------------------------------------
 
いろは旅館ランチ、垂涎のお弁当です。
 

 

 

 

増車のため、

引き続き、大型バス運転手職の募集をおこなっております。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

北関東に花を愛でに

行ってきましたよ。

お出かけ日和の本日は日曜もあいまって、

ちびっ子たちも数人バスに乗ってくれました。

まずは、太田市北部運動公園で開催されている芝桜祭りです。

shiba.jpg

なかなかきれいですね。

同じ敷地内にはネモフィラもいい色を出していました。

nemo0427.jpg

空の青さとほぼ同一ですね。

昨年行ったひたちなか海浜公園を思い出しました。

 

お昼をはさんで、午後は館林のつつじが岡公園の散策です。

tutuji1.jpg

名勝 躑躅ヶ岡 とあります。

読めないし書けないし、ですわ。

名勝というだけあって、見事な花を咲かせていました。

tutuji2.jpg

写真だとやはり実際に感じた色が出てないんんですよねぇ。

現場で見ないことには素晴らしさを伝えられないのは、毎度の事ながら

もどかしい限りです。

 

さて、途中、「道の駅どまんなかたぬま」というところに立ち寄りまして、

いかごはんの店舗を見かけました。

ika.jpg

函館名物なのか知りませんが、「森のいかめし」の存在感が大きすぎて

同じカテゴリーとしてはちとどうかな、と思いました。

 

ご参加の皆様、一日お疲れ様でした。

 

RIMOWA再び

先日、所有しているRIMOWAのスーツケースを紹介しまして、

何かしら気の利いた新商品は出ていないかと模索していたところ

20㍑サイズのコンパクトモデルの新型が世に出回っているのが

わかりました。

サルサ ミニエアーです。

airmini.jpg

サイドのもちてがなく、ファスナー式の広い開口、TSAロック方式、コロコロ用の

取っ手もシングルアームタイプ。

ちょっとしたお出かけにはもってこいです。

早速、購入しようと思い、我が家の番頭に購入話を持ちかけたところ、

「不要です。今あるのを使いなさい。」とにべもないお言葉を返されました。

欲しいものリストに加えまして、ただ今、8個になりました。

 

上京途上で

この春は海外からのお客様をお連れする機会が多く、

今日は運行途上の乗務員から立寄り先の写真が届きましたので

ご紹介します。

代表的なコースは、成田空港からスタートして、都内観光~富士箱根観光~

信州散策(立山アルペンコースも始まりました)~高山・白川郷~

京都・大阪観光~関西空港から帰国

というもので、関西発~成田帰国もあります。

2014-04-24 18.24.44.jpg

京都の代表的な立寄り地の金閣寺です。あまりにも有名ですね。

今回のコースではお客様は京都駅近くのホテルに宿泊し、

翌日は新幹線で小田原まで移動する内容です。

乗務員は一足先に空車で出発し、小田原駅で到着を待ちます。

2014-04-24 18.24.21.jpg

小田原からは箱根・富士観光をして山梨県内の温泉に投宿です。

そして、明日、都内に入りあさって成田でサヨナラです。

 

 

お城と武井観光

先日、浦安にありながら東京を冠する巨大遊園地に行ってまいりました。

延べ人数で言うと、日本国民が5回ほど訪れていることになっているとか。

いやはや流石です。

お連れしたお客様はフィリピンから来られた方々で、

その日を大変楽しみにしていらっしゃいました。

ただ、4月も下旬だというのに、風が冷たく、少々気の毒な気がしました。

2014-04-20 08.32.57.jpg

写真は、朝お連れした際に撮ったものです。

送迎バスの運行には3種類ありまして、

① 終日同じバスのパタン

② 朝お連れして、一旦お暇して、夜再びお迎えに上がるパタン

③ 朝と夜が違うバスのパタン

で、今回は②のパタンでした。

①の時には乗務員は車体に磨きをかけます。

②の時には営業所での整備に充てたり、事務所で請求書を作成します。

③の時には、最初から意図したものか、”綱渡り”の時です。

いずれにせよ、お客様の目的が叶えばそれでよいのです。

 

そして、最近、更新が遅いので、乗務員のBigFootが急かし気味です。

ありがたいことに、かなりの仕事があるので

引き続き、大型バス運転手職の募集をおこなっております。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

各地の桜の名所

昨日、高遠城址公園にお客様をお連れした北荘から写真が届きました。

この時期は、日本の各地で有名な桜が綺麗に花を咲かせております。

2014-04-20 10.20.05.jpg

現地には多くの観光客が訪れ、大型バスも多数停まっていたということです。

高遠はあまりにも有名ですが、他にも、三春の滝桜、神田の大糸桜、山高神代桜、真原の桜並木など

春には人の心を綺麗にしてくれる桜が各地で花をつけます。

このところ”花見”なるものを個人では楽しんでいませんが、

直径400kmの巨大隕石が落ちてくる前に、見ておこうと思います。

超忙しい事務所で働きませんか?

千葉営業所では事務員を募集いたしております。

忙しすぎて時間が足らず、あっという間に終業してしまうという

夢のような職場です。

転職を真剣に考えていらっしゃるビジネスマンの方が、こちらをご覧になっていらっしゃるのであれば

是非一度、ご連絡をください。

wh01.jpg

こんな感じのビジネスマンを広く募集いたします。

前職不問です。

ご応募の方は、

① 履歴書

② 職務経歴書

を弊社にお送りください。

拝見させていただいた後、追ってご連絡差し上げます。

 

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社武井観光

人事部あて

運休。

先日、このような依頼を受けてバスを運行しました。

「飛行機(外資)が飛ばなくなり、乗る予定だったお客様をホテルに

連れていってほしい。そして、翌朝再び空港に連れてきてほしい。」と。

深夜近かったのですが、多数のお客様が困っていらっしゃるとのことで

バスを出しました。

配車後、現場の係りの人に聞いたところ、どうもパイロットが病気になり

運行不能になったとのこと。

人間を使っている以上、急病は起きても不思議ではありません。

バス会社でもそのようなことは発生しますが、そこは運行管理者が

代替乗務員を速やかに段取りして、何事もなかったようにバスを出庫させます。

当の航空会社は外国に本拠を置いているので、やはり出先では

代替要員確保は不可能だったのでしょう。

運休したことにより、いろいろところに費用が発生したようです。

このような時のために、ひょっとして航空運賃には緊急回し用で

いくらか足されているかもしれません。

そういうことはさておき、当日は航空会社用意してくれたお客様用のホテルに

一緒に泊まることができ、ちょっと楽しかったです。

2014-04-14 00.20.56.jpg

建物をバックに

有名な建物をバックに、うちのスーパーハイデッカーを収めてみました。

まずは、浜松のアクトシティタワーです。

2014-04-12 07.45.04.jpg

地上220m。浜松市のシンボル的存在です。

できた当初は、かなり巨大な建物だと驚嘆したものですが、

それ以来、日本にもたくさんの高層ビルが建つようになり、

次第にその存在も薄くなったとかならなかったとか。

お次は、吾輩の好きな、伊東のサンハトヤさんです。

2014-04-13 09.13.26.jpg

サンハトヤの文字の色と、武井バスの赤がいい感じです。

来月一杯開催される、レディーエリカのディナーショーは必見です。

今後も建物シリーズ、続けていきたいですね。

バス乗務員を募集しております。

大型バス運転手職の募集をおこなっております。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

コロコロ付きの鞄Ⅱ

絡みで、今朝方事務所に帰ってきた折りに、コッヒーが吾輩の鞄に食い付きました。

rimowaao.jpeg

7年前に5万円位で購入したモデルです。

ドイツはケルンにあるREMOWAのポリカーボネイト製スーツケースです。

軽くて丈夫、なおかつこのモデルは飛行機機内に持ち込める最大サイズです。

飛行機に乗った時には早く空港を出たいので、荷物を預けなくてよいために

かなり重宝しております。そして、急な乗務の時にもこれ一つに必要なものを

収納して出掛けております。

 

4rin.jpg

色違いですが、右側のモデルが4輪クルクルです。立たせた状態で

前後左右斜めと全方向に動かせます。吾輩のは、車輪の向き一方向のみ

動かす事ができます。尤も、車輪に傷が付くのが嫌なのと、腕力向上のため

専ら抱えて移動しております....

機会あればご購入されてみてはいかがですか?

コロコロ付きの鞄

キャスター付きトランクといえば、かつては海外旅行用の
入れ物として重宝されていましたが、今では街のあちらこちらで
様々なタイプのコロコロをみかけます。
さて、そのコロコロ鞄は、うちのバスの荷物室に収められますが、
吾輩が強く希望したいことがあります。
希望と言いましょうか、どうせならいっそのこと世界基準を
決めて欲しいと思っております。
4つのキャスターが全てクルクル廻るものにしていただきたい。
と言いますのも、キャスターが固定されているものは、一方向の
往復しかできず、バスの荷物室の奥に積み込む時に少々難儀します。
四輪クルクルモデルだとどの方向にも走りますので、非常に容易に
積み込むことができます。ちょっとのことですが、これから暑くなると、
荷物室での積み降ろしでも汗をかきます。
我慢せれと言われればそれまででして、あくまでも希望ですので
あしからず。

みんな仲良く

対中、対韓の外交問題で、過去の史実認識や
領土のことなど、ことあるごとに、「問題がある、
問題がある。」と報道されています。
尤も日本のマスコミ自体が事実を伝えていないことも
多く、いちいち真剣には受け止めてはいないので
吾輩の日常生活には支障をきたしません。
信用してない根拠がありまして、
このところ、中国、韓国をはじめ、
アジア諸国から多くのお客様が日本に
旅行に来られていて、おかげさまで連日バス不足に
陥っています。この事実から考慮しても一般国民レヴェルでは
国交間のいざこざはほとんど無いよう思われます。
中韓のご機嫌とりの浅卑新聞や斜界党の考えは
今後も気にしないでおきましょう。
それにしても、外国のガイドさんによれば
日本を旅行先に選ぶ外国のお客様はこれから先
数年は続くとのことで、確証はないにしても、
嬉しいことを聞きました。

作付け完了。

最近はバスが出払っている為に、工場長は

農場長に成変り初夏に収穫できる野菜たちの作付けに必死です。

昨日、作付け完了の報告がありましたので、品種の写真を紹介します。

2014-04-09 13.15.05.jpg

なすの「庄屋大長」です。

2014-04-09 13.15.10.jpg

オーソドックスな形の「千両2号」です。1号も見てみたいものです。

2014-04-09 13.15.17.jpg

きゅうりの「スーパーよしなり」です。スカイツリーのマスコットは「おしなり」でしたね。

2014-04-09 13.15.23.jpg

トマトの「レッドオーレ」です。

2014-04-09 13.15.30.jpg

ミニトマトの「サンチェリー25」です。

毎年同じ土壌で栽培できるよう、接木栽培用の苗も用意する周到性。

仕事は段取りが全てとはよく言ったものです。見習うべきは工場長でしょう。

収穫が楽しみです。

事務職員(正社員)を募集しております。

千葉営業所では事務員を募集いたしております。

転職を真剣に考えていらっしゃるビジネスマンの方が、こちらをご覧になっていらっしゃるのであれば

是非一度、ご連絡をください。

wh01.jpg

こんな感じのビジネスマンを広く募集いたします。

前職不問です。

ご応募の方は、

① 履歴書

② 職務経歴書

を弊社にお送りください。

拝見させていただいた後、追ってご連絡差し上げます。

 

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社武井観光

人事部あて

 

旅先からの報告。

弊社乗務員R1より、旅先での出来事報告が届きましたので、

紹介させていただきます。今、インドネシアからのお客様をご案内中です。

 

----------------------------------------------------------------------------------

お疲れ様です。

昨日、お客様の中に誕生日の方がいらして、夕飯の時にお祝いをしようと

皆が企んでいるとガイドさんから話を聞きました。

実は、私も同じ日が誕生日だったため嬉しくなり、何気なく、

「あっ、俺と同じ日じゃん!」とガイドさんに言ったところ、少し盛り上がって

その場はおさまりました。

ホテルに着き、お客様方が食事を終える頃に我々も会場に入り食事を

していると、急にお客様とガイドが私の周りに集まりだし、ハッピーバースデイを

歌いながらケーキを持ってきてくれました。そして、一人ひとり、

「オメデトー、ドラエモ~ン!」と片言の日本語で祝ってくれ、握手をしてもらいました。

※ドラえもんはインドネシアでも有名なアニメで、私はいつもニックネームで

ドラえもんと呼ばれています。

お互い、身振り手振りで、「いくつになったの?」「38歳」「ええ~っ、17歳に見えたよ」「よく言われる」

などと会話が弾みました。

お客様の為に用意した誕生日ケーキとホテルのビュッフェのデザートでお客様が

急遽作ってくれたケーキ...形はどうあれ、私にとって今までで一番の誕生日ケーキとなりました。

2014-04-08 18.48.39.jpg

 

-----------------------------------------------------------------------------------------

こういう報告をもらうと、事務所の人間としても非常に嬉しく思います。

今夜は星が綺麗に見えそうです。

 

規模が拡大された羽田空港国際線ターミナルへ

フィリピンからのお客様をお迎えに行ってまいりました。

本日は、先日デビューしたばかりの171号車が割り当てられていました。

4月に入ってからは高速道路の交通量も少なくなったようで、

途中の障害もなく1時間ほどで着きました。

すると、愛猫家ドライバーのバスが既に待っているではありませんか?

2014-04-07 13.20.16.jpg

隣が空いていたのでお邪魔します。

別団体様のお迎えのようです。

横浜観光に行くらしいですよ。

飛行機の到着まで時間がありましたので、普段は一般のお客様が

注意して見ることのないパーツの写真を撮りました。

2014-04-07 13.05.45.jpg

先日お話した7速マニュアルトランスミッションです。

ディーゼル駆動のバス・トラックは通常2速発進ですので、

乗用車に例えたら6速MTでしょうか?

2014-04-07 13.15.31.jpg

そして、ヘッドライトです。キセノンガス放電式で夜道を明るく照らします。

前々から思っていましたが、日野自動車ではプロフィアという大型トラックも

製造していて、そのヘッドライトも似たような形だったかと。

profia.jpg

同じメーカーさんですから、やはり汎用性を持たせているのでしょうかね?

バス会社の人間として、「カッコいいクルマ」に仲間入りさせなくてはなりませんね。

 

蓼科温泉 親湯さんでは

春メニューが始まっています。

春料理.jpg

① 口はじめ:信州サーモンのタルタル 空豆をのせて

② 前菜:冷たいトマトのサラダ 蜂蜜の香り

③ 魚料理:鰆のフリット 醤油のクリームソース

④ 口なおし:柚子のソルベ

⑤ 肉料理:蓼科牛のソテー 2種の楽しみ シャリアピンソースと桜塩

⑥ ご飯物:リゾート スープ カレー 親湯風

⑦ デザート:桜のケーキと苺のアイスクリーム

 

これから、季節も良くなっていきます。

親湯さんの料理は独創的で工夫に富んでいます。

吾輩は機会あれば美味しい食事を楽しみに出掛けております。

 

一度、泊まってみられることをお勧めいたします。

バス乗務員、募集中です。

大型バス運転手職の募集をおこなっております。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

 

ニューアイテム

キーホルダーです。

2014-03-26 11.33.33.jpg

両面のデザインをお見せする為に、2つ並べております。

専属のデザイナーさん作です。

新たに誕生しましたらまたこの場でご紹介いたします。

バス乗務員、募集しています。

大型バス運転手職・運行管理者(事務職)の募集をおこなっております。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

2014-02-20 17.46.14.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

有限会社 武井観光 人事部宛

043-236-6511

渋温泉の近くの

猿温泉にも足を伸ばしました。

2014-03-24 12.34.24.jpg

最近は暖かくなったので、湯につかっている猿もまばらです。

2014-03-24 12.33.54.jpg

湯につかるより、おひさまにあたっている方が心地よさげです。

2014-03-27 13.48.01.jpg

子猿だったら、近くに寄っても危険を感じません。

2014-03-27 18.21.45.jpg

生物の「子」は何でもカワイイですね。

専用サイトで、静止画ですがライブで様子を見られます。

どうぞご覧になってください。

 

渋温泉に行ってきました。

道路の積雪も無くなったという知らせが届きましたので、

信州は渋温泉に行ってきました。

よませスキー場での滑り収めが主目的で、そこから近い渋温泉に

投宿しました。

かねてから話には聞いていたものの、かなり遠く、なかなか行く機会が

ありませんでした。

まとまった休みが取れたので、今回足を運びました。

2014-03-25 09.01.25.jpg

こんな感じの温泉街です。古い建物が軒を連ねています。

草津温泉に似て、街中には、九つの共同浴場があります。

立寄り扱いではなく、温泉街の宿に宿泊すれば、だれでも巡ることができます。

九つ入り終えたら、温泉薬師様にお参りして、大願成就となるわけです。

みなさん、温泉に入ることに夢中になり、薬師様にお参りすることを

忘れるそうです。仁和寺にある法師状態は避けなければなりませんね。

さて、古い街並みの中ほどに、その建物で有名な「金具屋」さんがあります。

2014-03-25 08.59.42.jpg

「千と千尋の神隠し」に登場する湯屋のモデルになった旅館です。

宿泊先はここではなかったのですが、次回は泊まりたいなぁと

思う建物でした。

そして、ここにはかつて野良だった猫助がおりまして、現在は玄関の

たたきに住んでいます。

kanaguneko.JPG

渋温泉、みなさんどうですか?

 

忘れ物が絶滅しません。

バス会社にはよくあることですが、車内でのお忘れ物が後を絶ちません。

乗務員は、お客様がお降りになる前にアナウンスをしているのですが、

特に夜行便の朝到着時には、完全にお目ざめになられてないようで、

携帯電話など小物を残されて降車されるお客様がたまにいらっしゃいます。

見つかればまだよいのですが、時には思い違いからか、見つからない時があり、

お客様の落胆された声を聞くと、非常にお気の毒でなりません。

今は携帯電話と言うとやや大きめのスマートフォンが主流で、

「首にかけておく」ことが無理です。

バスを降りてがっかりなさることのないよう、身の回り品にはくれぐれも

ご注意ください。

バス会社からのお願いです。

20140322.jpg

バス乗務員募集しています。

大型バス運転手職の募集をおこなっております。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

工場長から

武井農場産の野菜をいただきました。

朝、構内で用事をしていたところ、

「あんたんとこは野菜は食うんけ?」

と工場長から声をかけられました。

「はい。米、パン、麺を食べないので、野菜は沢山食べます。」と

返したところ、「なら、畑に来い」と指示がありました。

小松菜と大根をその場で収穫して渡してくれました。

いつものアイスクリームを差し出すように、「ほれ」と。

2014-03-16 15.36.35.jpg

家で早速料理してもらい、大根はおろしで、小松菜はナムルに姿を変え、

テーブルに出されました。

日曜に感じた、ちょっとした幸せです。

 

 

60人乗り、就航します。

引く手数多で、導入の要望が強かった60人乗りバスが

2台デビューしました。

2014-03-14 12.46.23.jpg

日野自動車のセレガです。

雨降模様でしたので、屋根下での記念撮影です。

49正席+補助11席、ガイドと運転手を入れたら62人乗りです。

49正席バスを「ロクマル、ロクマル」とよく言われますが、

あくまでも60人乗りが正真正銘の「ロクマル」です。

2014-03-14 12.48.20.jpg

内装は先日デビューしたスーパーハイデッカーのそれと同一で、着物の柄をイメージしております。

本日が納車日で明日から早速お仕事が入っております。

今回のバスは7速トランスミッションで運転手の手数も一つ多くなります。

武井の「ロクマル」、どうぞよろしくお願いいたします。

鏡(チョコ)開き

冷所に保存しておいた武井チロル。

おいしく食べられるために作られたチョコレート。

ずっと保存しておくわけにはいかないと判断し、本日開けました。

2014-03-13 17.09.26.jpg

松尾製菓さんの基幹商品のチロルチョコ。「10円あったらチロルチョコ」

という宣伝文句が懐かしいです。

写真のように、自身で味、パッケージデザインできるDECOチョコが

人気だそうです。

今回の武井チロルはいちご味です。

みなさんも発注してみてはいかがですか?

 

お土産

しばらくの間、休暇を取って旅行していたコッヒーが、帰ってきまして、

安芸の国のお土産を配ってくれました。

2014-03-12 17.35.30.jpg

広島限定のお好みソースです。

牡蠣のエキスやら藻塩など、体に良さそうなものが入っています。

こういう商品はお土産で頂くと本当にうれしいものです。

早速、かけられるものにはすべてかけて

味を試してみたいと思います。

で、今夜、我が家は「鶏団子」。

ビミョーですが、かけてみましょう。

 

サムライ便り

京都のサムライから、「また雑誌に載ったがな」と先程、一報が入りました。

140311.jpg

「表紙を飾ったで」と言うので、見てみると、

絵で再現されていました。

おそらく、日本でこのようないでたちで刀を振り回してりんごを切っているのは、

京都の岡田さんしかいないので、本人が言っていることは正しいのでしょう。

「月刊京都」、Tokyo Walkerのような雑誌と思われます。

こちらでは書店で見かけることはないので、取り寄せして

読んでみようかと思います。

死亡事故の発生率

先日、夜行高速路線バスで死亡事故が発生しました。
 
同業の弊社にとりましても、安全運行の最優先との観点から、
 
様々な事案を改めて再検討せねばと考えております。
 

死亡事故を挙げるなら、昨日はマレーシア航空機が

消息を絶ち、北京の到着予定時刻にも着いていないので

おそらく何処かに墜落したのだろうと、推測されます。

 
一般的に航空機事故の発生率は低いとの認識がありますが、
 
一度事故が起これば、当該機の旅客の死亡率は限りなく100%に
 
近づきます。自動車事故と比べて頻度は少ないものの、

完全に安全な乗り物とは言えないようです。

 
ちなみに、日本人が毎日何処かの区間を一往復、死ぬまで乗り続けたとして、

 
4人に1人が死亡するということです。
 
吾輩は毎日クルマに乗っていますが、そう考えると
 
どっちもどっちでしょうかね。
 
余談ですが、上空で全てのエンジンが停止しても
直ちには落ちませんからご安心を。
紙飛行機のごとく、自ら上昇、水平飛行はできないものの
じわりじわりと降下してきますので、
ひょっとすると助かるかもしれません。
P1000202.JPG

 

正社員を募集いたしております。

 

千葉営業所では事務員を募集いたしております。

転職を真剣に考えていらっしゃるビジネスマンの方が、こちらをご覧になっていらっしゃるのであれば

是非一度、ご連絡をください。

wh01.jpg

こんな感じのビジネスマンを広く募集いたします。

前職不問です。

ご応募の方は、

① 履歴書

② 職務経歴書

を弊社にお送りください。

拝見させていただいた後、追ってご連絡差し上げます。

 

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社武井観光

人事部あて

第18回チキチキおすすめ温泉宿

西伊豆 土肥温泉 平島荘さんです。

土肥の海水浴場から歩いて50m。外観はオドロキの一般住宅です。

しかしながら、源泉流しっぱなしの温泉と海鮮料理のパンチ力には脱帽です。

魚を食べたくなったらいそいそと出かけて行くのが、この平島荘さんです。

海に近いためか温泉はほのかな塩味がします。

熱めの温泉につかった後は、海の幸に舌鼓を打ちます。

2014-03-07 17.17.14.jpg

一人用の刺し盛り、まぐろのカマ焼き、伊勢海老、アワビの踊り焼き、キンメダイの煮付け、揚げ物、台の物など

締めのご飯にはいきつくことができません。野菜やお米もこの宿のご主人が栽培しており、

お客様にお出しする食にはとことんまでこだわっています。

女将さんの料理の説明も大変丁寧でマルです。

分類上は民宿ですが、食事の質で言うなら高級割烹と言っても過言ではないでしょう。

平島荘さん、おすすめです。

一つの考え方として

会社は「利潤の追求」がその目的の一つです。

「社会への貢献」ということもまた一つの目的であり、

「お客様至上主義」というのも大切な定義です。

この「お客様至上主義」を唱える社長が、都城市にはいます。

同郷の先輩で、かつ出身大学も同じとなれば、非常にうれしく思います。

2014-03-02 16.07.37.jpg

例えば、150本入りのストローが袋で¥100で売られていたとして、

あるお客様が「こんなには要らないから、1本売ってくれ」と要求されたら、

大薗社長は1本¥1で売ってくれるというのです。

究極のお客様至上主義だと思います。

なかなか真似のできないことですが、結果的にはエンスーを増やすことを考えれば、

これは一つのやり方なんだなと、痛感した次第です。

 

弊社もこれから春先にかけてかなりの引き合いを頂いております。

病気で休まないよう気を引き締めて仕事します。

 

 

車庫に到着

先日、富山の工場を訪ねたときには化粧前だった190号車が、

本日、身支度を整えて車庫にやってきました。

2014-03-03 09.51.32.jpg

「いつもの武井のバス」となって颯爽とやってきました。

先代モデルと比して、外観上の大きな変化はありませんが、

安全機能などは大きく向上しています。

衝突軽減制動装置はその一つです。

メカニズム的な変化もさることながら、今回は内装を

もう一段階進めた「和」のイメージにしてみました。

2014-03-03 09.53.25.jpg

たかが内装、されど内装です。

一人でも多くのお客様が感動されることを

願ってやみません。

 

河津桜、まもなく見納めです。

お付き合いのあるツアー会社様のご依頼で、伊豆半島に行く運行が何回か

ありまして、写真が届きましたのでご紹介します。

2014-03-01 15.38.53.jpg

河津桜が満開の状態で、お客様の目を楽しませています。

ソメイヨシノとは違い、花をつけている期間が長い河津桜ですが、

まもなく花びらを散らすということです。

駿河湾で揚がる鮮魚を食べるもよし、韮山地区で栽培されているイチゴの味

楽しむもよし、河津桜を見るもよし。

伊豆半島に足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?

 

正社員を募集いたしております。

大型バス運転手職・運行管理者(事務職)の募集をおこなっております。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

2014-02-20 17.46.14.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

有限会社 武井観光 人事部宛

043-236-6511

 

トリップアドヴァイザー

たびたびご紹介している京都のサムライですが、

トリップアドヴァイザーでの評価がかなり高くて大変喜ばしいことです。

2014-02-28 00.42.35.png

京都市内の観光名所約400の内、何と7位という優秀な成績を

修められています。

英語によるツアーですので、外国の方が多いそうですが、

日本人参加もウェルカムですよ。

この春は、弊社のバスで再びガイドをされます。

あと6年は続けるということで、底なしのパワーがどこから

出てくるのか不思議でたまりません。

オイル交換。

名古屋航路から帰ってきたバスです。

2014-02-25 07.47.27.jpg

本日はオイル交換の日です。

ドライバーは担当車輌の走行距離を、工場長は在籍車両すべてのそれを

把握しており、適切な時期にオイル交換を行っております。

「安全はすべてに優先する」という信念のもと、安全運行につながる

メンテナンスを心掛けております。

弊社の車両をどれも年式浅にしているのは、お客様が感じられる快適性を追求することもそうですが、

トラブル発生の回避=安全性の向上を目指すが故の結果なのです。

先日紹介した三菱ふそうの新車も間もなく入庫してきます。

「もっと頑張らんとなぁ」と思う毎日です。

 

茂木ドライブインに行こう

国道254号線沿い、下仁田から佐久方面に向かっておりますと、

茂木ドライブインは左手に見えてまいります。

mogi1.jpg

入るのにはなかなか勇気がいりそうです。

mogi2.jpg

200円でこんにゃくが食べ放題です。

他にも、うどんや野菜天ぷらなど非常にリーズナブルな値段で

お腹いっぱいになれます。

グンマーには沢山の観光地がありますが、ここもそのうちの

一つと数えております。

 

 

今朝の本社車庫

スキーシーズンも後半です。

弊社でも毎日夜行便を出しておりまして、白馬、北志賀方面に

お客様をお連れいたしております。

なんでも先日の大雪で白馬地区ではキャンセルが相次いでおり、

地元の観光関係者の方々が大変困っていらっしゃるとのこと。

しかしながら、このところは天候も落ち着いて、徐々に回復基調にあるそうです。

2014-02-23 08.35.56.jpg

今朝方帰庫したバスです。

雪国を走行してきましたので、体中に融雪剤がついています。

担当ドライバーHが入念に汚れを落としております。

武士が刀の手入れをするごとく、武井の乗務員は担当車輌の手入れに余念がありません。

すべては安全運行につなげるためです。

 

 

 

トンネル情報

先日、国道135号線を伊東から下田に向けて南下していたところ、

「子安隧道」にさしかかり、高さ制限の標識が目にとまりましたので、

今後関係する乗務員さん向けに、情報を発信しておきます。

2014-02-03 16.17.17.png

この写真は、グーグルマップのストリートビューから切り取ってきたものですが、

高さ制限の標識がきちんと写っております。

要注意は、全高が3.6を超える大型自動車です。

吾輩の認識としては、一般国道におけるトンネルの高さは、最低でも3.8mあるとばかり

思っておりましたので、さしかかったときには、躊躇しました。

しかしながら、班長ドライバーにアドヴァイスを受けて、無事に通過できました。

ちなみに、詳細な場所は下の地図内の印のところです。

参考になれば幸いです。

2014-02-03 16.17.37.png

 

意図的に炭水化物を摂っておりません。

年明け少し経ったころから、妻に「ご飯とかパンとか麺類とか食べんでみらんね」と

命令されたものですから、業務命令として遂行しております。

gohan.jpg

炭水化物は大好物だったため、かなりの抵抗がありましたが、

健康を気遣ってくれているのだなと納得し、騙されたつもりで

やってみることにしました。

その結果.....

① 寝つきがよくなった

② 寝起きがよくなった

③ 夢を見なくなった

④ 胸やけの症状がなくなった

⑤ 従来よりも仕事を140%こなせるようになった

⑥ 体重が減った

あくまでも医学的な根拠はありませんが、本来人間は炭水化物を摂らなくてよいとのことなので、

もうしばらく続けてみることにします。

リフト付バスの写真をどうぞ

先日仲間入りしたリフト君の写真を掲載します。

2014-02-20 13.29.231.jpg

2014-02-220 13.28.542.jpg

2014-02-20 13.28.343.jpg

2014-02-20 13.46.174.jpg

工場長がデモンストレーションを行っています。

2014-02-20 13.44.305.jpg

通常据え付けられている座席を前後にずらしてスペースを確保します。

2014-02-20 13.45.086.jpg

乗車詳細は......

通常:正座席44

車いす1台の時、正座席36

車いす2台の時、正座席36

車いす3台の時、正座席28

車いす4台の時、正座席28

ご用命をお待ちいたしております。

 

まもなくデビュー

春先にデビューする新車を、富山の工場まで見に行ってまいりました。

2014-02-19 18.41.33.jpg

三菱ふそうスーパーハイデッカーです。

デカール類がないとまったく別物と言った感じです。

2014-02-19 18.41.24.jpg

検収場で詳細なチェックを行います。

内装も確認です。今回は、写真のようなデザインにしました。

2014-02-19 18.41.14.jpg

3月中旬に、武井車庫に納車される予定です。

多くのお客様に乗っていただきたく存じます。

 

 

 

今月の降雪・積雪が教えてくれました。

抽象的に言うなら、いろいろと大変でした。

平時でもそうですが、「段取り」が非常に大切であると、

痛感いたしました。(事務所スタッフ全員)

さらには、決断のタイミングも、ものすごく重要であると

感じました。

今回は、多くの点において、後手後手に回ったことが否めません。

今回のことから、多くのことを学びました。

「次につなげる運行」を柱としている弊社にとっては、

「次につなげる試練」でした。

降雪については、まだまだ気が抜けませんが、

春が近付いているのも事実。もうひと踏ん張り頑張りましょう。

ooyukinomachi.jpg

自然の中で生かされている

2週続きの大雪、積雪で陸路がずたずたになりました。

弊社の路線便も止まり、ツアーを予定されていたお客様からも

キャンセルの連絡を多数頂戴しました。

週が明けた現在でも、通行止めの道路上で立ち往生している車が多数あり、

また、道路が寸断されたところでは、孤立状態で物資がいきわたっていない地区も

あり、一刻でも早い開通が望まれるところです。

今回の気象でよくわかったことですが、雪が降るとわかっていても

人間の力は遠く及ばないということです。

運行を任されている以上、お客様からのご要望には可能な限り

お応えいたしたく存じますが、こと自然を相手にした場合には、

普段以上に細心の注意が必要であり、あるいはお客様の安全のために

バスを出さない決断も必要ではないかと痛感した次第です。

どうも、今週週中にも降雪があるとの予報もあります。

先を見通した段取りを心がけてまいります。

 

武チロル登場。

弊社の専属デザイナーさんが、昨日、えーもんを持ってきてくれました。

2014-02-14 10.33.14.jpg

武井の看板バス、日野とふそうのスーパーハイデッカーのおべべを着たチロルチョコです。

2014-02-14 10.33.39.jpg

「包をはがすのがもったいない」と、調度品と化しているチロルチョコ。

本当にたべるのが惜しいです。

毎度毎度、エキセントリックな商品を携えて来てくれるデザイナーさん、

いつもありがとうございます。

リフト付バス、導入しました。

先週の恐怖が再来か?の本日の雪でしたが、新車がまた車庫に

やってきました。

今回は車いすをお使いのお客様でもそのまま乗れるバスです。

2014-02-14 11.10.12.jpg

2014-02-14 11.10.05.jpg

スーパーハイデッカー・11列(正座席44)のイケてるバスです。

車いすを4台乗せることができます。

これまでは、補助の方の手助けのもとステップを上がっていただいておりましたが、

本日からはリフトでらくらくご乗車できます。

みなさまのご用命をお待ち申し上げております。

バス乗務員を募集しております。

大型バス運転手職の募集をおこなっております。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

さすがに工場長でも。

構内・事務所内備品はほぼ何でも新造してくれる工場長。

たまたま、本日は事務所にいたので、無理を承知で頼んでみました。

「工場長、自動配車機をこしらえて下さい。」と依頼してみました。

すると、工場長、「お金がかかります。初期費用が莫大です。」

とわずかながら希望のある答えをしてくれました。

2014-02-11 14.26.05.jpg

紙と鉛筆と消しゴム。

これに勝る配車道具はないようです。

 

好きよ好きよイチゴちゃん。

幹線道路が壊滅状態の千葉を抜け出し、イチゴ狩りへ行ってまいりました。

場所は小山市の「いちごの里」です。

現地も少しは雪が降ったそうですが、首都圏とは比較にならないほどの量でして、

本日は非常によいお天気で、まさに「狩日和」でした。

ここは、一昨年の暮れにはとバスのツアーでお邪魔したところでした。

2014-02-10 12.01.23.jpg

ひとつの団体さんにハウスひとつが割り当てられます。

乗務員も参加できます。

2014-02-10 12.01.32.jpg

とても甘い品種ですので、ここでは練乳はもらえません。

大粒より、色の濃い小粒がとてもおいしかったです。

参加された皆さんは非常に満足げな笑顔をされてました。

よかったよかった。

 

ここまでの大雪とは

予報が的中したようです。

昨年の降雪とは違い、長時間にわたって降りつづけました。

関東の高速道路は軒並み通行止め。

弊社のバスで遠出したものも24時間遅れでの帰庫となり

お客様ともども乗務員も疲労困憊で帰ってまいりました。

140209.jpg

道路は雪に弱いことはわかっておりましたが、今回は鉄道網も

まさにズタズタの状態でした。

特に、成田空港と都心間が分断され、現在も多くの方が取り残されている状況とのことです。

自然には到底歯向かうことができません。しかし、被害、損害を少なくすることは可能です。

春の訪れは遠くありませんが、たまに春先にどか雪が降りますので、

まだまだ油断することなく参りましょう。

大雪の恐怖

未明からの大雪で、てんてこ舞いです。

ooyuki.jpg

お客様によっては、明日の運行をキャンセルするものもあり、

配車の組み替えなど、運行スタッフが総力を結集して取り組んでおります。

天候のことなのでキャンセルは仕方ありませんが、本日遠くに出ている

車両も定刻どおりに帰還できないでおります。

予定の機材繰りが不可能になったので、これまた何とかしなければなりません。

報道などを見ておりますと、運休とか欠航などという文字を目にしますが、

そう簡単に結論を出せない運輸会社があることもまた事実。

今日明日をみなで乗り切ろうとがんばっています。

超多忙。

何だかんだで、ヒトがいません。

と言うわけで、本日は空港とホテルを結ぶシャトル便のような

業務を行ってまいりました。

2014-02-07 14.11.29.jpg

バンコクからのお客様と中国からのお客様を

都内、鼠王国にお連れしました。

今夜から大雪との予報が出ています。

特に用事が無ければ、家でじっとしていましょう。

スカイツリー。夜編。

機会ありまして、久しぶりにスカイツリーに行ってまいりました。

昨年は晴天の日中でしたが、今回は夜です。

2014-02-04 19.48.04.jpg

専用の駐車場に停めて、お客様は歩いて向かわれます。

イエローカナリア軍団に混じって、フェニックスレッドが目立っています。

乗務員はスカイツリーの収容人数的に問題なければ、ご一行について

昇ることができます。

2014-02-04 19.30.51.jpg

東京タワー方面です。

2014-02-04 19.41.46.jpg

こちらは、錦糸町方面です。

このあたりは東京大空襲により焼かれて原野のようになりました。

復興時に道路が縦横に敷かれたので、碁盤の目のごとく整っています。

光の筋が縦にキレイに見えることで、よくわかると思います。

実際にスカイツリーから夜景を目にすると、本当に「宝石を散りばめた」と

形容したくなる景色です。

写真では完全に伝え切れませんので、やはり現場で実際にご覧ください。

 

ハトヤ子供会に入ろう!

先日、伊東のサンハトヤに泊まりました。

吾輩は幼少のころは関東地方にいなかったので知りませんが、

以前はテレビコマーシャルで、かなり頻繁に宣伝していたらしいとのこと。

「子供の頃、すごく泊まりたかった」と口にする人も少なくないようです。

そんな魅力的なサンハトヤ。部屋に入って館内案内を見たところ、

2014-02-03 20.08.45.jpg

「子供会へのお誘い広告」がありました。

誕生日にはお便りが届いたり、スタンプカードのスタンプ取得状況により

売店でプチ土産がもらえたりと、お子様にとっては垂涎の的です。

世知辛い世の中、ほっと心が温まる情報でした。

過去には戻れないため、ハトヤ子供会には入会できません。

そこで、フロントの人に「ハトヤ大人会はないのですか?」とたずねましたところ、

「検討しておきます」とオトナな回答を得られました。

お客に対して、否定ではなく、肯定で受け答えするところは、吾輩も見習わねばと

思った次第です。

バスの乗務員を募集しております。

大型バス運転手職の募集をおこなっております。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

春節歓迎

伊豆半島をあちこちいたしております。
中国台湾は春節とのことで、多くのお客様が
来日され、日本各地を旅されています。
吾輩は台湾のお客様をお連れして、
本日は伊東と伊豆高原、下田をご案内しました。
お天気も良く、伊豆半島でも海岸線を移動しましたので、
暖かい1日を過ごせました。
伊豆高原界隈には興味をそそる施設が多数あり、
中でも、「怪しい少年少女博物館」なる博物館は
道路に面した巨大看板も非常に怪しかったので
今度プライベートで来ようかと思います。
大室山の山焼きとセットで。
宿泊はハトヤ子供会で有名なサンハトヤにしましょう。
ホテルサンハトヤプレゼンツ、月替りの
ディナーショーもあることですし.....

バスの乗務員を募集しております。

大型バス運転手職の募集をおこなっております。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

コッヒーは買いました。

事務所で寡黙に事務をこなしているコッヒー女史が、

吾輩のをうらやましがり、レッドモデルを買いました。

2014-01-31 04.21.32.jpg

鬼に金棒とはまさにこのこと。

ツインターボで請求事務処理がスピードアップしそうです。

もう一個青を加えたら、ブルー・レッド&ブルーでどこかの大学の校旗になりそうです。

 

 

栃木に行こう

いちごの生産量日本一の真岡市役所の観光課から

「いちご狩りにおいでよ」とパンフレットが届きました。

2014-01-30 21.18.20.jpg

いちごと言うと、1月から5月が時期なので、「いちご」になったとかならないとか。

各地でいちご狩りができますが、大体、ゴールデンウイーク明けぐらいまで。

真岡市では、写真でもあるように特別期間もあるようです。

SLも走っている真岡市。益子焼き体験などと組み合わせてお出かけになってみては?

勝席(かちせき)

吾輩が他社さんのバスに乗る際に、可能であれば、最前列の出入口側の通路側席を

選んでおります。(都営バスでも大体ここに座ります)

2014-01-26 10.43.35.jpg

① 前方眺望が良い

② すぐに降りられる

③ 運転手さんの動きを勉強できる

④ 運転手さんに万一何かがあった時に即座に対応できる

⑤ 足を伸ばせる

以上のような理由でこの席を選んでおります。

「勝席」とは、乗り物マニアの中で知られた席で、同じ料金で、嗜好上優位な

条件を持っている座席です。

吾輩にはこだわりがあり、鉄道、飛行機など車種、機種により

勝席を決めて買っております。

路線バスは迷わず「1B」をどうぞ。

 

人形焼

先日、乗務の機会がありまして都内に行ってまいりました。

お別れをするときに、「運転手さん、お世話になりました」と人形焼を

一袋頂戴いたしました。

そのまま自宅に持ち帰り、子供たちに分け与えました。

吾輩はまだ食べたことはなく、もみじ饅頭と同じ味なのかなと、思いながら、

「そうだ、トースターで少し火を入れてみようかと」短時間ですが

焼いてみました。

するとどうでしょう!がわがパリッとし、たいへん美味しく食べられました。

おそらく、できたてはもっと美味しいのでしょうが、冷めてしまったら、

レンジアップではなく、『トースターで焼く』ことにより、息を吹き返すことが

解りました。

浅草に行った折には。元祖木村家の人形焼を買い求めようと決心しました。

13215937.jpg

バス乗務員、募集しております。

大型バス運転手職の募集をおこなっております。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

新居完成

本社営業所敷地内整理の一環として、こなつの新居を建てました。

工場長が1日がかりで仕上げました。

2014-01-21 11.46.52.jpg

1LDの間取りです。

ベッド下には、冬場の寒さをしのぐため、電熱マットも敷かれています。

最初のうちは出たり入ったりを繰り返していましたが、

しばらく経つと、慣れたのか、ベッドルームでのんびりしていました。

工場長、施工ありがとうございます。

大寒のたより

中学校のスキースクールで津南に行っている乗務員から

写真が届きました。

2014-01-20 12.10.41.jpg

文字通り豪雪地帯です。

2014-01-20 12.10.49.jpg

バンパーの下につららが下がっています。

極寒とのことです。

2014-01-20 12.10.51.jpg

バスも辛そうです。

 

大寒です。

関東地方も一日中寒いです。我が家の灯油も切れましたので、買いに行かねばです。

二十四節季の最後の選手です。次は立春です。

もうしばらくの辛抱です。みなさん耐えましょう。

 

毎日大忙し!

朝のうち、本社車庫には雪が降りました。

2014-01-18 09.10.48.jpg

ウインタースポーツシーズンです。

弊社でも、スキー場送迎など雪道の走行機会が多くなっております。

チェーンの携行は当然のこと、全車両にスタッドレスタイヤを装着しています。

ただし、1回付けたら春まで安心ということはなく、そこはうちの工場長が

常に目を光らせて、安全運行のバックアップをしております。

本日も朝から寒い中、タイヤのバランスを取っておりました。

2014-01-18 11.43.07.jpg

黙々と作業を続けるマイスターに従業員全員が全幅の信頼を置いています。

物言わぬ後姿ですが、ドライバー、運行管理者に安心を与えるものは

この姿で十分です。

 

バス乗務員を募集しております。

大型バス運転手職の募集をおこなっております。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

人を育てる

「企業は人なり」とは、松下幸之助さんがはじめに使ったということです。

「人が育てば、おのずと企業も成長する」という考え方です。

先日、弊社のお取引銀行様の方が来社され、代表に山本五十六さんの

言葉を伝えていかれました。

 

-----------------------------------------------------------------

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、

ほめてやらねば、人は動かじ。

話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。

やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。

------------------------------------------------------------------

 

image006yama.jpg
人を育てることは非常に難しいことですが、
 
永遠のテーマとして取り組んでいきたいと思います。
 
人が育たない会社ほど面白くありませんからね。
 

日野自動車勉強会

2014-01-14 21.24.071.jpg

羽村市にある日野自動車に、勉強会に行ってまいりました。

具体的には、写真にあるように、「省燃費運転講習・PCS試乗会」というものです。

PCSというのは、今や乗用車でも有名な衝突軽減制動システムのことです。

2014-01-14 21.24.492.jpg

敷地内には、珍しい形のトラックや内装が豪華なバスもありまして、

参加者は興味深く拝見しておりました。

2014-01-14 21.24.383.jpg

2014-01-14 21.24.14.jpg

2014-01-14 21.24.195.jpg

2014-01-14 21.24.236.jpg

展示物を一通り見た後は、教材を用いての座学や、

先に申し上げたPCSの体験試乗などをして、

貴重な経験を通して、多くを学びました。

2014-01-14 21.24.587.jpg

プロの運転士として向上心を持って、今後も普段の業務遂行しつつ、

技量の維持を務めてまいります。

 

雪山やフィールドへと

今週は、将来のジャンパーやJリーガーのために、

お子様たちをトレーニング場にお連れしました。

台数口での運行でした。

2014-01-12 20.59.21.jpg

2014-01-12 20.59.17.jpg

車体色がレッドですので、高速道路を梯団走行していると非常に目立ちます。

旅客輸送会社としては当然のことですが、安全運行を最優先にいたしております。

ドライバーOより集合写真が届きましたので、ご紹介させていただきました。

 

海外からのお客様の利便性を

東京都心部、成田空港第2ターミナルのことです。

駐車場が無い、もしくは少なすぎます。

こちらとしてはバスの停められるところにきちんと停めた上で

待機したいのですが、スペースが無いものですから、

「回送待機」なるバス会社に責を負わせるような表現で

逃げられることが多々あります。

成田空港も第1ターミナルはいいのですが、第2はターミナルから

離れた所にあり、沢山の荷物を持ってお客様に移動してもらいうのは

たいへん心苦しいものがあります。

さしあたり的な感じで、バス停の1と20が団体バスに割り当てられています。

2013-11-29 09.42.23.jpg

この日は早朝だったためにがらーんとしていますが、到着機が重なった時などは、

高速路線バスの車両も停まっていたりと、停めるのに難儀しています。

東京オリンピックもやってきます。少しずつ整備してもらえたらな、と日々思っております。

Google map

運行計画や行程作成の折りに必ず使用しているGoogle Map。

任意の区間の距離を瞬時に算出したり、ドラグ操作でルートも簡単に

引きなおすことができます。

かなり重宝しております。

機能の中で、昨日発見したものがあります。

「運転ルート」項目の右側に、「3D」のボタンがあります。

ずーっと気付かないボタンでした。

押してみたところ、走行シミュレションが始まりました。

2014-01-10 01.22.33.jpg

千葉から甲府へのルートをたどっているところです。

小松川上空から都心(西の方角)を俯瞰しています。

中央の赤マルがアニメーションのごとく動いていきます。

まるでフライトシミュレタで飛行しているかのように、なめらかに

動いていきます。実際の風景を知っているので、なかなか興味深いプログラムです。

一度ご覧になられては?

 

R1初詣に行く

今年もよい年を過ごせますようにと、弊社R1が

川崎大師に初詣に行ってまいりました。

大型バスを伴っていましてので、川崎大師では、

自動車御祈祷殿横の駐車場で控えておりました。

140108-1.jpg

交通安全祈願のクルマがたくさんいたそうです。

R1は本殿にはいかなかったようで、年寄るまで岩清水を拝まなかった

仁和寺にある法師のことをふと思い出しました。

本日は川崎大師の他に、中華街、浅草を探訪したようで、

とくに中華街では、R1専用に「青椒肉絲弁当」

140108-2.jpg

が供されたらしく、「非常にありがたし」と申しておりました。

あいにく、お昼からは冬空が泣き出したみたいで、少々意地悪をされた

感じですが、何事もなく無事に帰ってまいりました。

ご参加のお客様、お疲れ様でした。

 

 

バス乗務員、募集しております。

大型バス運転手職の募集をおこなっております。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

入居後は見られない。

R1から届いていた写真がありましたので、本日ご紹介。

弊社東京営業所の近くで、只今建設中のマンションを撮影したようです。

2013-12-28 18.26.24.jpg

おわかりになりますかな?

照明でクリスマスツリーを形作っています。

入居前だからこそなせる業です。

R1本人から、「メリークリスマス」とい文言に加えて上の写真が送られてきました。

吾輩も、お返しにと、神秘的で素晴らしい写真をプレゼントしまして、

大変喜んでおりました。

めでたし、めでたし。

 

今年はもう一枚あります。

関東地方は、おだやかな初春の日を迎えることができました。

吾輩は本日、事務所当番でして、お昼前ぐらいに年賀状の配達がありました。

全国の皆様、どうもありがとうございました。

nenga002.jpg

あけましておめでとうございます。

世界中のみなさまのご多幸をお祈りいたします。

本年もよろしくお願い申し上げます。

nenga001.jpg

今年も多数のご愛顧ありがとうございました。

皆様におかれましては、来年もよい年で

ありますよう、こころよりお祈り申し上げます。

2013-11-28 14.30.40.jpg

 

今年も一年間お世話になりました。

本年も武井観光に数多くの運行をご依頼くださいまして、
まことにありがとうございます。
ほとんどの企業様、個人のお客様も
昨日で今年の仕事納めのようでした。

緑ナンバーで仕事をさせていただくバス会社としては
当然のことですが、今年も無事故で終えることができました。

路線バスの運行をおこなっているために、弊社は
365日無休で営業いたしております。

お客様のご移動など、バスがご入用でしたら、
お気軽にお問い合わせください。

持ち上げ君、参上

弊社のバスはすべて手作業によりキレイにしております。

大型バスは背が高いので、高所作業においては難儀をしておりました。

そこで、満を持して登場したのが、「持ち上げ君」です。

本日は、午前中に運行を終えたバスがありまして、

担当ドライバーがワクスをかけておりましたので、

実際の作業風景を写真に収めました。

2013-12-26 11.31.53.jpg

ボディーカラーはレッドです。

前後左右、アップダウン。

これ1台で高所作業も随分と容易になりました。

しかしながら、配備台数が少なく、帰庫が重なりますと、

順番待ちになってしまうのが困ったものです。

たまには、他社バスに乗って。

非常に経済的な乗り物があります。

JRバス関東さんの「上州ゆめぐり号」です。

新宿バスターミナル(実際はJR代々木駅が最寄りです)から

直行で草津温泉まで連れて行ってくれます。

大人片道¥3,200(早割で¥2,500)です。

伊香保温泉経由だと4時間ほどかかりますが、伊香保を

廻らない便ですと、3時間半で到着します。

2013-12-14 13.46.501.jpg

上の写真は関越道の上里SAです。こちらで20分休憩します。ワンマン運転ですので、

安全上の理由もあります。扉が開いているために見えないのですが、草津温泉のマスコット「ゆもみちゃん」

が描かれています。

o0200031011556251792.jpg

湯畑の周りには、3Dモデルが出現します。

ゆもみちゃん.jpg

話が脱線しまして申し訳ありません。

 

2013-12-14 16.05.401.jpg

坂の頂上に道の駅があり、これを下るといよいよ草津温泉です。

さて、通常の乗務で草津温泉まで運転しますと長く感じますが、乗客として

乗っておりますと、新宿から草津まではあっという間に着いてしまう感じです。

 

プライベートでは、やはりプロのドライバーに任せて、安心して旅するのが一番いいですね。

 

 

 

歩荷君の荷物室

弊社に配備されているマイクロバスの歩荷君について、

「荷物がどれくらい乗るの?」との問い合わせを

多数頂戴しておりますので、本日は、写真を掲載します。

2013-12-23 11.51.47.jpg

通常のマイクロバスよりも全長を長くして、後部に荷室をしつらえてあります。

上の写真では奥行きが不明ですので、拡大写真も。

2013-12-23 11.52.04.jpg

一般的な大きさの旅行ケースが10個以上は搭載可能です。

正座席は18。通常のマイクロバスの座席配列を変更して、

成人男性が座っても膝頭が前席にはつきません。(モデルは175cmです)

unnamed1224.jpg

歩荷君を、どうぞご用命ください。

第8回チキチキおススメ温泉旅館

草津温泉・小泉館

 

全国的に有名な草津温泉。泉質主義を大々的に掲げて、

「にっぽんの温泉100選」では今年も第一位を獲得しました。

歴史のある温泉宿も数多く存在する中、吾輩は小泉館さんを

お勧めしています。

2013-12-14 21.22.24.jpg

「街道筋の旅籠」と表現するのがよいでしょうか?

5部屋ありまして、ご夫婦できりもりされています。

2013-12-14 21.22.50.jpg

温泉は、草津では当たり前のごとく、フルスペックの掛け流しです。

こちらは、湯畑源泉から引いています。

男性用、女性用とも写真のような浴場です。

脱衣場は内側から施錠できますので、他に誰もいなければ

貸切温泉として使用できます。

24時間、いつでも高温の強酸性温泉が待っています。

お料理はというと、旅館会席料理とは全く趣を異にしており、

家庭料理の豪華版といったところでしょうか。

2013-12-14 21.22.35.jpg

じゃらんのクチコミでも好評価を得ています。

草津にして、平日1泊2食8,400円は費用対満足度抜群です。

みなさまどうぞお試しくださいませ。

 

 

福をかきこむために

午年用の新しい熊手が届きました。

2013-12-17 18.43.17.jpg

商売繁盛と社内安全、家内安全を願い、毎年新調しております。

来年は午年なので、中央には神馬様がいらっしゃいます。

「今年以上にウマくいくように」とこの熊手を手がけてくれた

職人さんが大事に据え付けてくれました。

 

今年もあと2週間を残すのみとなりました。

今年はありがたいことに、年の瀬を感じさせないほどの

お問い合わせ、引き合いがありまして、

社員に正月休みを与えられるかどうか、連日のように運行部門も

うれしい悲鳴をあげております。

世の中、年末で忙しくなっています。

皆様、何事にもお気をつけてお過ごしください。

 

 

 

朝の点呼をしておりましたら

「腹は減らんか?」と

工場長が訊ねてきました。

「はい、餓えております」と答えたところ、

サンドウィッチと、

2013-09-15 16.09.33.jpg

を差し出されました。

「冬のアイスもうまいんや」と。

「少し、溶けてきた頃が、ええ感じやん」

と持論を投げかけてきました。

実際のところ、冬のアイスクリーム(クリーム系)の出荷量は

結構多いとのことです。

暖房の利いた部屋で、炬燵に入りながら食べるのは、美味しいものです。

ただし、氷系のアイスはやはり冬場には人気がないようです。

アイスで糖分を吸収し、あと少しばかり頑張りましょう。

 

 

 

 

バス乗務員を募集しております。

大型バス運転手職の募集をおこなっております。

今回より、本社営業所(千葉市若葉区)に加え、東京営業所(江東区・東雲)でも

募集いたします。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

R1から、運行途上の相談

の連絡が入りました。

運行に関する報告、質問、指示要請など、各地で運行している乗務員から

連絡が入り、それに対して適切に回答するのも運行管理者の業務のひとつです。

成田空港を出発し、東海地方~関西への航路を旅しているR1から、先日問い合わせがありました。

乗務員の中には、その利便性から、LINEを使って意思伝達を行っている者も多く、

R1はその中の一人です。

吾輩のiPadがメッセージ到着の合図を発したので見てみると、

「使い方がわかりません」と。

遠隔地にいるので電話での終業点呼は終えたあとでしたので、

何だろうと、同時に届いた画像を見てみました。

2013-12-10 18.58.11.jpg

 

当日夜、宿泊したホテルのベッドの写真でした。

写真中の筒状のものをどうしたらよいか、ということでした。

吾輩は地球上の約8割のことは知っていますが、これは残りの2割に

属す事柄でしたので、知りませんでした。

「抱いて使うんじゃないの?」と回答しました。

それ以後は何の返事も無かったので、R1はおそらく抱いて

使ったのだと思います。

その形状から、「チビ太のおでん」と答えたかったのですが、

スベるのが怖かったので、それは言えませんでした。

旅情

灯台下暗しとはよく言ったもので、業務の忙しさから気にも留めておりませんでしたが、

今夜、たまたま、弊社の長距離便の出発を見送る場面がありまして.....

2013-12-08 20.44.32.jpg

名古屋行きの高速バスです。

普段は日帰りですとか、近郊2日間の運行が主でして、

あらためてここから遠い地名が具体的に表示されているのを見ると、

仕事人としては、「気をつけて行ってらっしゃい」と思う一方、

私人としては、「夜行便かぁ。目が覚めたら違う土地にいるんだな。いいなぁ。」と

旅情を感じます。

何はともあれ、今夜の便は45席満席です。

I君、お客様をよろしくお願いします。

 

 

免許神がおりました。

先日、免許の運転可能車種のことで「大け二」のことを書きましたところ、

弊社にはフルスペック免許保持者が存在することがわかり、

さっそく証拠写真を入手しました。

2013-12-07 21.12.58.jpg

おそらく、日本国内における一般的な「クルマ」は、この一枚で何とかなりそうです。

「大特二」が誇らしいです。

これで運転できるのは、お客様から料金を収受できる雪上車などがありますね。

キャタピラ駆動のアレです。

153466_photo.JPG

ワイヤレスマウス

普段、パソコンを使って業務しております。

受注入力、指示書作成、請求書作成、各種レター作成など。

マウスとキーボードが入力装置なのですが、キーボードは

固定された状態で使いますので、そのような事はないのですが、

マウスはあちこちさせますのでコードがいろいろなところに

引っかかって、一時的に作業が中断することがあります。

そうですね、1日あたりトータルで15秒は無駄にしてますでしょうか?

そこで、アマゾンでワイヤレスマウスを買いました。

最近でこそ珍しくありませんが、弊社では誰も使っておりませんでした。

昨日頼んで、今日は既に机の上に届いてました。

2013-12-05 19.16.06.jpg

これで、もう何ものも吾輩を邪魔するものはありません。

念の為計算したところ、15秒×260日=約1時間、年間で無駄にしなくて

よいことになりました。

 

昇仙峡の写真が届きました。

山梨方面に行っている乗務員から、綺麗な写真が撮れたと、

先程届きました。

2013-11-19 09.44.58.jpg

覚円峰ですね。

かつて、覚円上人があの岩の頂上で、修行をしたと伝えられています。

遠目に見ると、小林陰陽石の男岩にも見えなくもないですが、

そういうことを言っちゃだめですね。

2013-11-19 09.35.25.jpg

仙娥滝も見てきたようです。

上の駐車場から、数分歩けば着きます。

平日のため、観光客はまばらだったということです。

今夜は石和温泉でほっこりされます。

お疲れさまでした。

 

モーターショーにちょっくら

行ってまいりました。

本当は平日に行きたかったのですが、開催が明日までなので

行けるうちにと、本日行った次第です。

弊社東京営業所から徒歩20分のビックサイトで開かれています。

2013-11-30 17.43.44.jpg

懸念されていた通り、人多すぎです。

日野とふそうとBMWのみを見ることに決めておりまして、

いそいそと向かいます。

2013-11-30 17.43.51.jpg

日野のブースです。

小豆色のボディの、いわゆる中2階が展示されておりました。入れ替え制で乗車できます。

うちにお越しくだされば、非入れ替え制でご覧になれます。

2013-11-30 17.43.57.jpg

ポンチョdeヒューチャーです。

将来はこのようなバスが街中を走っているのでしょうか?

あまりの人の多さに写真を撮ることも困難でした。

したがいまして、ふそうさんのバスの写真はありません。

ごめんなさい。

2013-11-30 17.44.10.jpg

BMWのコーナーでは、M4を見ました。

3シリーズクーペが格上げされて、4シリーズとなり、

M4が4の中でも最高峰のモデルとなります。

これはコンセプトモデルですが、ほぼ同じ形で市販化される見込みです。

逃げるように会場を後にしまして、数ある露天の中から、

通常の2割増しほどの値段で販売されているドネルケバブをかぶりつきながら、

歩いて帰りました。

もうメッセには帰ってきませんかね?

 

レアものが出てきました。

事務所の納戸を片づけておりましたところ、

マニア垂涎(と思われる)の商品が出てきました。

2013-11-29 18.16.38.jpg

トランクが開くミニカーです。

出どころ不明で、不思議な商品です。

多分、どこにも売っていないと推測されます。

他にも何か出てくるかもしれないので、

奥まで探してみましょう。

 

富士山を眺めながら

しぼりたての牛乳を飲みたかったので、朝霧高原に足を運びました。

2013-11-28 10.43.291.jpg

10:30の富士山です。頭が雲で少し隠れています。

現地では、よく見えてます。

近くの牧場で作られた牛乳とその脇にあったヨーグルトを

買ってきました。

2013-11-28 10.57.552.jpg

「あさぎり牛乳」と「富士山のおっぱい・飲むヨーグルト」です。

何を早とちりして勘違いしたか、すぐさま妻に連絡して、

「飲むおっぱい」があったよ!と電話したところ、

「他におっぱいの目的はないでしょう」と技ありの一本を取られました。

ないこともないんだけど....

商品名はきちんと確認せねばなりません。

お昼には、本栖湖畔の松風さんで食事をしました。

2013-11-28 13.02.153.jpg

写真中央をご覧ください。青い物体が見えます。

ここのご主人は猟師さんでもあり、昨日、山でイノシシを仕留めてきたそうで、

それが戦利品のごとくつりさげられていました。

頭部がなく、アップには耐えられない写真でしたので、

遠目からご紹介します。

そして、こちらが本日のメニューです。

2013-11-28 12.45.584.jpg

ニジマスの蒲焼ときのこづくし定食です。

ご主人はきのこ探しの名人でもあるそうです。

おかずだけでお腹いっぱいになりました。

この後は、本栖湖の西岸にも足を運びました。

2013-11-28 13.26.235.jpg

千円札の裏面のモデルとなっている景色です。

本当は、もう少し山の中腹から撮影したらしいのですが、

時間が無く、湖畔から捉えました。

よい天気で何よりでした。

 

 

バスの運転手を募集しています。

大型バス運転手職の募集をおこなっております。

 

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

実物を見ました。

今週は、運行管理者として出発点呼の担当です。

今朝、免許証のチェックをしていたところ、

資格車種の欄に、

『け引二』の表記を発見しました。

2013-11-26 05.25.28.jpg

営業用のトレーラーバスに乗務してもよい、という証です。

現在では、西東京の方に今風のバスがあるみたいですが、

地球上からは、その姿はほとんど見ることができなくなりました。

ちなみに、実物の写真が下のものです。

119760499822316306693.jpg

Jさんか、ふさんが新造してくれないですかね?

便利な機能

仕事、プライベートに関係なく、出掛けるとその場所の写真を

撮ってデータとしてiPadに保存しております。

ソフトウェアの中に、撮影地を示す項目があります。

2013-11-25 02.17.32.png

先程、改めて見ましたところ、ピンの数がかなり増えておりました。

始めは本数も少なかったのですが、ここまでになると、

そこそこ行っているなと、感じます。

ピンの場所をタップすると写真が現れますが、

「あー、あそこだ」と当時の記憶が思い出されて、

楽しくなります。

 

お出かけ日和

本日は、千葉県各所より大勢のお客様をお連れしまして、

浦安の巨大遊園地に行ってまいりました。

500名様のご参加ということで16台での運行です。

2013-11-23 21.46.43.jpg

ヴェニス市舞浜1-13の駐車場にて待機です。

2013-11-23 21.46.49.jpg

今回の写真は、ドライバーのBFにより撮影されたものでして、横長画面で届きました。

2013-11-23 21.46.53.jpg

同じようなバスがたくさんありまして、ご乗車を円滑にしていただくために、

乗車口に各事業所様のお名前を貼付いたしました。

帰りは夜遅くなりましたが、お客様はみなさん笑顔で、こちらとしましても

嬉しく思います。

また、よろしくお願いいたします。

 

登美の丘ワイナリーにて

山梨県甲斐市に、サントリーさんのワイナリーがあり、

一般向けに見学ツアーを常時行っているので、このたび参加してまいりました。

園内は非常に広大ですので、バスにて移動します。

バス.jpg

写真のバスに乗ることができます。

まずは、畑の見学です。

ぶどう畑.jpg

ここ最近で最高のお天気だということで、遠くには富士山、甲府盆地を見ることができます。

吾輩も初めて見ましたが、通常は棚仕立てなる栽培方法ですが、ここは品種により

写真のような垣根仕立てで栽培しているそうです。

時期的に収穫は終わっておりましたので、次は収穫前に訪れようと思います。

畑を見学したあとは、熟成庫(セラー)の見学です。

セラー入口.jpg

歴史的建造物フリークにはたまらない入口です。

自然の山をくりぬく形で造られています。

セラー内部.jpg

一年を通じて、一定の気温、湿度に保たれており、美味しいワインになって出荷されるのを

待っています。

ここで作られた、シャルドネの「登美」なる製品が、今年、何だか世界的に素晴らしい賞を獲ったそうで、

吾輩も買おうと考えております。しかしながら、フルボトルで¥10,000以上しますので、

家族会議にでもかけてから判断しようと思います。

正しい歴史認識

再び外野が騒いでいるようで、穏やかじゃないみたいです。
日本の初代首相を暗殺したとされる安某の石碑を建てるとかで、
そのことに対し、日本の立場を明確にしたところ、
れいの、「正しい歴史認識」なる都合の良い言葉を引っ張り出して
きたようです。
ある歴史事象において、相対する国同士の認識に違いの出る可能性が
生じることは当然のことであり、一致させるとしたら、
普遍的な事実を提示するしかありません。
慰安婦問題についても、ことの発端は、義母が韓国人である、浅卑新聞の
記者による、歪曲された記事が世に広まった結果であり、
問題自体が実際にあったということは、未だ証明されておりません。
日本国が立場や意見を明確にするごとにやいのやいのと騒ぐのは
結構ですが、将来の世代に事実ではないことを吹聴という手段で
引き継いでいかれることだけは、おやめいただいたいと、
吾輩は考えております。

こんな人もいるんですね。

たまに、他社調査と謳い、他社様が募集されている
バスツアーに参加して、勉強させてもらってます。
募集ものツアーは、不特定多数のグループや個人が
参加され、旅程を円滑に進めるためには、添乗員さんの
力量も必要ですが、参加者の協力も必要となってきます。
団体行動を行う上では、時間厳守のルールは特に大切なものです。
先日参加したツアーで、信じられない発言がありました。
ある立ち寄り先を出発するにあたり、定刻からおよそ5分
遅れてバスに乗り込んできた親子がいました。
添乗員さんが、「皆様がお待ちですので、次からは時間を
お守りください。」とやんわりと協力依頼をしたところ、
本人は「たった5分しか遅れてないじゃない!!」と返しておりました。

「え"っ!?」
驚愕の一言でした。
一緒に来ていたお子様の将来が心配になりました。
ツアー自体は楽しかったのですが、後味の悪い秋の一日になってしまいました。

安藤百福発明記念館

本日は、地元自治会の御一行様総勢100名様を横浜にお連れしました。

天候にも恵まれ、サイコーの行楽日和でした。

「歩く」ことに主眼を置いた今回のツアーは、

「ヨコハマ・バスハイク」というものです。

首都高もすいすい、予定より早く着きました。

2013-11-17 10.31.35.jpg

写真の真ん中、やや左寄りに武井のバスの屋根が見えますよ。

まずは、工作船展示場の見学です。

2013-11-17 10.24.33.jpg

全景が写真に収まりきれません。

やはり、実際に現場に足を運んで、その目で見るべきです。

そして感じてください。

ここから歩いて7~8分のところにある、安藤百福発明記念館にも行ってまいりました。

展示物の感じ方は人それぞれでしょうが、

吾輩は、1枚のボードに感動しました。

2013-11-17 11.37.52.jpg

① まだ無いものを見つける

② なんでもヒントにする

③ アイデアを育てる

④ タテ・ヨコ・ナナメから見る

⑤ 常識にとらわれない

⑥ あきらめない

何だか、自信が持てた気がします。

東京湾をぐるっと

またまた、何やかんやありまして、本日はぐるっとしてきました。

東京の鍛冶橋駐車場に配車しまして、目的地はかずさアカデミアパークです。

週末、五十日ですので行きの首都高はかなり混んでおりました。

2013-11-15 12.56.52.jpg

東京駅に降りてこられる団体のお客様の乗り場として、頻繁に使われております。

いいタイミングで新幹線が来ませんで、それが惜しいです。

また、この駐車場は、新高速路線バスの東京駅停留所としても使われており、

終日人でにぎわっております。

お客様を待っていると、近くでトラが食事をしていましたので、

そーっと近づいてみました。

2013-11-15 13.25.14.jpg

この駐車場をねぐらにしている、とら猫です。

みんなからは、「カジキチ」と呼ばれているとかいないとか。

餌は、おっとっとでしょうか?

一心不乱に食べており、吾輩が近づく気配も感じていないようでした。

でも、触ろうとすると、さっと身を引くあたりは、さすが、往来の多い所に住んでいる

野良君です。

京橋ランプから首都高に入り、大井の新幹線基地を左に見ながら、

羽田空港の下をくぐり、濃霧のアクアラインを疾走し、無事アカデミアパークに到着です。

館山道を北上し、帰庫しました。

シュークリームの出迎えに、にんまりとなりました。

 

国営放送

の本丸に行ってまいりました。

2013-11-14 11.33.27.jpg

車庫を出発して、晴れ渡った秋空を眺めながら、代々木RPで降ります。

幕張の巨大展示場で何かしら開催されているようで、

その見世物を見に行く方たちを乗せての運行です。

東京モーターショーも以前は千葉市で行われていましたが、

東京での開催に変わってしましました。

今年は、入場券が降って湧いてきまして、

ありがたく頂戴できましたので、みんなで行ってきます。

ご当地の銘酒

先日、南東北を回っていた折り、同乗ガイドのお客様向け説明で

会津の日本酒の紹介がありました。

最近は日本酒を飲む機会が無かったもので、いい機会だと思い、

純米酒「栄川」を自分用のお土産として購入しました。

2013-11-10 21.06.49.jpg

日本酒と言えば、きりりと冷で辛口がおいしいとされていますが、

これは日本酒度2~3とそれほど辛くはありません。

いつものお供の白州はしばらくは出番待ちです。

家族のお土産として、柏屋の薄皮まんじゅうを買って帰りましたところ、

瞬時に手が伸びてきて、すぐさま空箱だけになりました。

喜ばれるお土産を買っていくと、やはり嬉しいものですね。

 

運転手さん、募集中です。

大型バス運転手職の募集をおこなっております。

 

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

トリップアドヴァイザー

スマートフォン、タブレット向けのアプリで、

トリップアドヴァイザーというものがあります。

吾輩もiPadに入れて、よく利用いたしております。

2013-11-11 12.20.21.png

世に言うところの、口コミ評価を含む総合旅行案内サイトです。

TAの素晴らしいところは、全世界の施設や観光地を対象にしている

ところです。

ですから、言語を英語にすると、英語を話す人から寄せられた

情報を読むことができます。

口コミサイトには、それぞれの特性があり、すべてを鵜呑みにすると

判断を誤る可能性が生じます。

いろいろな情報を読んで、思い出に残る施設、土地を選ぶ手段にしてみませんか?

あくまでも自己責任ですよ。

二本松の菊人形。

二本松の霞ヶ城公園におきまして、ただ今、菊人形展が開催されております。

先日、南東北を廻った際に立寄りまして、大河ドラマで有名な、山本八重さんも

着飾っておられましたので、写真なぞを撮ってまいりました。

2013-11-06 14.53.05.jpg

2013-11-06 14.50.24.jpg

吾輩は初めて訪れまして、かねてから話などは聞いておりましたが、

実際に見ると、その綺麗さに感嘆の声を上げたほどです。

公園の入り口には、二本松少年隊の碑があり、説明文を読むと、

非常に悲しくなりました。

2013-11-06 14.49.40.jpg

この後は、岳温泉に向かいます。

会津若松にて。

鶴ヶ城会館のバス駐車場脇に、会津藩 什の掟が書かれてありました。

 

2013-11-07 10.07.09.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じ町に住む六歳から九歳までの藩士の子供たちは、十人前後で集まりをつくっていました。

この集まりのことを会津藩では「什 (じゅう)」と呼び、そのうちの年長者が一人什長(座長)となりました。

毎日順番に、什の仲間のいずれかの家に集まり、什長が次のような「お話」を一つひとつみんなに申し聞かせ、

すべてのお話が終わると、昨日から今日にかけて「お話」に背いた者がいなかったかどうかの反省会を行いました。

-上記:日新館HPの解説文より抜粋-

 

ほとんどの項目が、人として当然のことを言い聞かせていますね。

「したらいかんことは、したらいかん」

至極当然です。

人間同士の付き合いにおいても、仕事においても、

あらためて参考にさせていただきたいと、強く感じ入りました。

 

事務職員も欲しかけん。

事業所一丸作戦により、事務職員が欲しいです。

千葉営業所では事務員を募集いたしております。

転職を真剣に考えていらっしゃるビジネスマンの方が、こちらをご覧になっていらっしゃるのであれば

是非一度、ご連絡をください。

wh01.jpg

こんな感じのビジネスマンを広く募集いたします。

前職不問です。

ご応募の方は、

① 履歴書

② 職務経歴書

を弊社にお送りください。

拝見させていただいた後、追ってご連絡差し上げます。

 

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社武井観光

人事部あて

岳温泉に来ております。

ある大口団体のお客様をお連れして、
二本松の霞ヶ城経由で、岳温泉に来ております。
吾輩のマシンでは通信状態があまりよろしないようで、
詳細につきましては後日ご報告いたします。
珍しい単純酸性泉の温泉にゆっくり浸かりまして、
芳しくないのどをいたわりたいと思います。

尾瀬の便りが届きました。

シーズン終盤となっている尾瀬から、きれいな写真が

届きました。

鳩待峠をスタートし、山の鼻に下り、至仏山に東面から登った知人が

山の晩秋の様子を知らせてくれました。

2013-11-04 22.06.06.jpg

至仏山には積雪が確認できますね。

夏は緑一面だったのですが、秋ともなると、セピア調の色合いに

変わってきますね。

2013-11-04 22.06.51.jpg

尾瀬ヶ原が一望できます。向こうには燧ヶ岳もそびえています。

写真を提供してくださったお友達、どうもありがとうございます。

バス乗務員、募集中です。

大型バス運転手職の募集をおこなっております。

 

2013-10-30 22.23.28.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

電話番号:043-236-6511

社会科見学(銚子)

小学校の生徒さんをお連れして、銚子の町を見学に行ってまいりました。

choushi1.jpg

早朝のセリは見ることのできない時間でして、漁港設備の見学とのことでしたが、

たまたま漁を終えた船が戻ってきました。

chousi2.jpg

chousi3.jpg

何があがりますやら?

chousi4.jpg

トラックの荷台に早速荷揚げが始まりました。

吾輩も邪魔にならないように近づいてみますと.....

chousi5.jpg

鯖一杯!!

上空ではかもめが狙っていました。

漁港を後にして、銚子と言えば醤油ですので、本日はヒゲタ醤油さんに向かいました。

higeta1.jpg

多湿な気候風土、大消費地への水運手段が整っているという合理的な要因で、

ここは江戸時代の創業とのことです。

higeta2.jpg

赤い駕籠は通路でおとなしく待機中です。

 

銚子で獲れた魚と醤油を舟に載せ、途中の佐原で米を積んで

利根川と運河で江戸へ運び入れ、江戸前の寿司となって

当時の町民のお腹を満足させたことでしょう。

 

武井の車窓から②

台風一過の東京。

素晴らしく晴れあがりました。

本日は、羽田空港にお客様を出迎えに参りました。

少し早めにバスプールに入構しまして、武井のバスを

絡めて写真を撮りましたので、掲載いたします。

2013-10-27 15.07.06.jpg

2013-10-27 15.07.28.jpg

青い空と、白い管制塔と、赤いバス。

色の組み合わせが、いい感じです。

 

サムライから至急の連絡が入りました。

京都のサムライ兼ガイドのジョー岡田さんより、

「明日の朝、テレビに出るから、みんなで観るように!」

との命令が先程届きましたので、文面と共にご紹介します。

 

皆さんもご覧ください。

 

テレビ のデータ

放送日: 10月26日 (土) 8:00~~9:25am  5分くらい出るかな?

 

題名:   “知っとこ”  (数年前からの番組) 

 

ジョー岡田も、84歳。。。。。ただひとつの願いは、“世界平和”。。。。。ナンテ言いませんが、

       オリンピックs まで現役で、ガイドを続けたいこと・・・です。

 

samuraiguide.bmp

リクルート情報

事業所一丸作戦により、事務職員が欲しいです。

千葉営業所では事務員を募集いたしております。

転職を真剣に考えていらっしゃるビジネスマンの方が、こちらをご覧になっていらっしゃるのであれば

是非一度、ご連絡をください。

wh01.jpg

こんな感じのビジネスマンを広く募集いたします。

前職不問です。

ご応募の方は、

① 履歴書

② 職務経歴書

を弊社にお送りください。

拝見させていただいた後、追ってご連絡差し上げます。

 

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社武井観光

人事部あて

横浜バスハイク

ご一行様をお連れして、横浜に行ってまいりました。

最近、横浜と言えば、ベイブリッジから横目にしか見ておりませんでして、

みなとみらい地区に高層マンションが多数建っていたのには驚きました。

2013-10-22 13.07.36.jpg

横浜と言えばランドマークタワー。

万国橋の駐車場でしばしの待機です。

この横には本家の赤レンガ倉庫がありまして証拠の1枚を。

2013-10-22 13.05.09.jpg

解体されてしまうのか、仮囲いが設置されていました。

山下公園にも行きました。

2013-10-22 16.03.08.jpg

公園沿いのイチョウ並木です。葉の色が緑から黄色へと移り変わっているのがおわかりですか?

2013-10-22 16.08.17.jpg

係留されている氷川丸です。アンカーチェーンにたくさんのかもめがとまっていまして、強い向かい風を

受けていて寒そうでした。

そして、山下公園と言えばこの像。

2013-10-22 16.11.38.jpg

赤い靴をはいていた女の子です。

大学の教養部が横浜市にあったもので、昔はよく訪れていたのを

思い出しました。

ご参加の皆様、お疲れさまでした。

 

バスの運転手さんを募集しています。

大型バス運転手職の募集をおこなっております。

 

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

電話番号:043-236-6511

旅館の夜食処

旅館にご宿泊された方で、特に男性、若い方には経験のあることだと

考えますが、夕食後、2~3時間経つと、「何かもう少し食べたいな」と

思ったことはありませんか?

一般的に日本旅館には、夜食処と銘打って、ラーメンコーナーなどが設置されていますね。

若い人が量をそれほど食べなくなったせいか、悲しいかな、ラーメンコーナーの

提灯に灯りが灯されていない光景をよく目にするようになりました。

s010_p1230254.jpg

この妖艶で微妙な明るさが、就寝前の胃袋を刺激して何とも言えません。

吾輩が、その運営方法などでたまにご紹介する、蓼科温泉の親湯さんでは、

夜食処のラーメンコーナーは健在です。

柳澤専務によれば、

 

-------------------------------------------------------------------------

正直な話をさせていただきますが、

親湯は夜8時から11時まで
らーめんコーナーを毎日営業しています。



お客様の数が多かろうが少なかろうがです。

人を常勤させ、さらにらーめん700円。

赤字です。思いっきり赤字です。」

---------------------------------------------------------------------------

上記、本人主催のセミナーからの抜粋です。

 

専務は、「旅館には夜食処があってしかるべき」との考えを

お持ちのようで、それをずっと貫いている姿勢は僭越ながら非常に評価しております。

親湯さん、いまは秋のメニューで皆様をお待ちしています。

吾輩も、秋メニューはまだ食しておりませんので、急いで行かねば。

 

 

 

 

 

 

新入り

名古屋線に路線仕様の新車バスを導入します。

明日からの運行に備え、工場長が最終チェックを行っています。

LEDの行き先表示装置の映りが、デジタルカメラを通すと

おかしくなっていますが、きちんと表示されています。

2013-10-17 11.26.12.jpg

 

定期便に投入しますが、各地のバスフリークさん達の

格好の被写体になること間違いないと思われます。

 

運転手さん、募集中です。

大型バス運転手職の募集をおこなっております。

 

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

電話番号:043-236-6511

米どころへ

先日、夜行で十日町に行ってまいりました。

深夜に千葉を出発し、現地には早朝の到着、

お昼過ぎに出発して夕方に戻ってくるコースです。

ドライバーFGVとの2マンです。

深夜の関越を北上します。

連休中とはいえ、深夜帯ですので渋滞知らず。

星も綺麗に見えました。

2013-10-13 05.56.40.jpg

夜が明けて、最初の休憩です。塩沢石打のパーキングエリアです。

キャンピングカー。2台いました。

乗務員はしばしの休憩を頂戴しました。

お客様は用事を終えられて、お昼過ぎに出発です。

日中の時間帯、渋滞が心配されましたが、日頃の行いが良いせいか、

ストレスフリーで走れました。

2013-10-13 13.12.02.jpg

赤駕籠が3台並んだところを1枚パチリ。

本日も無事に車庫まで帰ってまいりました。

御利用ありがとうございました。

 

 

猫の手を借りても

仕事が沢山ありすぎますので、

本社営業所では事務職を募集いたしております。

2013-08-22 14.39.51.jpg

以下の資格を所持されている方は優遇いたします。

・運行管理資格(旅客)

・旅行業取扱管理者(総合・国内の別不問)

・ウインドウズOSによるパソコンでの事務処理経験者

 

※夜行路線バス運行会社のため、深夜~早朝の時間帯での勤務もあります。

 

ご応募希望の方は、

① 履歴書

② 職務経歴書

(いずれも書式自由)

を、弊社宛お送りください。

追ってこちらからご連絡を差し上げます。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

 

 

民生委員児童委員全国大会のお共

全国大会が千葉で行われました。

兄Sと弟R1の2台は観光組、吾輩は羽田お送りの役割で運行いたしました。

2013-10-11 12.20.38.jpg

R1が地味に写りこんでいます。

行先は銚子、佐原方面です。車内ではお客様への観光案内を万全にするために、

ガイドが予習に勤しんでいました。当然なこととはいえ、う~ん、感心感心。

全国から集まっていらっしゃるので、会場ホテルの駐車場は車両でいっぱいです。

2013-10-11 12.21.25.jpg

このホテルは業績好調のようで、新たに新棟を建設中でした。

吾輩はこの日地元にお帰りになるみなさまを羽田空港にお送りします。

2013-10-11 13.21.47.jpg

連日、日中は夏のような暑さですが、空はやはり秋の顔です。

空港までは1時間足らず。会合でお疲れになったのか、みなさまほぼ

午睡をされていました。

お疲れ様でした。

 

武井の車窓から Vol.1

ドライバーFGVより写真が届きました。

来年のカレンダーあたりに使えそうです。

富士山周遊に行っております。

2013-10-11 19.42.15.jpg

霊峰富士を背景に、やはりお山の引き立て役でしょうか。

2013-10-11 19.42.21.jpg

これはまたいい仕事をしました。

二郎も真っ青の逆さ富士です。

2013-10-11 19.42.29.jpg

幻想的ですね。

吾輩がいつも思うのは、目玉に勝るカメラは無いということ。

本来の美しさは写真では伝えきれませんが、FGVが捉えたキレイ被写体を

みなさまにご紹介いたしたく、「武井の車窓から」に掲載しました。

白樺湖へと

日帰りツアーで白樺湖へご案内しました。

「しらかばリゾート、池の平ホテル」というフレーズが

耳にありまして、未だ公私に渡り行ったことがなかったので

喜び勇んで向かいました。

名前からして由緒ある湖かなと思っていましたが、茅野市の田畑に水を送るための

農業用水として造られた人造湖だということです。

2013-10-10 12.36.53.jpg

 

ツアーの内容は、

①諏訪湖での遊覧船乗船

②間欠泉センター見学

③池の平ホテルでのお食事

④八ヶ岳チーズケーキ工房でのお買い物

です。

2013-10-10 12.36.59.jpg

湖の周りに様々な宿泊施設や見学場所があり、この辺一帯で

滞在型リゾートを形成しています。

吾輩は、昭和の懐かしさを感じまして、遠い昔に父親に連れられて

遊びに行ったことを思い出しまして、感慨にふけっていました。

 

 

 

マンガのような光景

に出くわしました。

犯人は不明なのですが、関係者の仕業だと思います。

2013-10-07 08.56.23.jpg

洗濯機からシャボンがぶくぶくと溢れだしていました。

原因は洗剤の入れすぎです。

ちょうど、うちの工場長がストック用の箱に洗剤を補充してくれた

矢先の出来事です。

なみなみに補充された洗剤がうれしくて

うちの誰かが計量スプーンで大量に投入したのでしょう。

ジーニーが現れて、望みをかなえてくれるかも、と思ったのですが、

現れる前に工場長が糸くず取りの網ですくって下水に流してしまいました。

「かなわんなぁ」と残してピットに消えてゆく工場長の後姿が悲しそうでした。

 

絶対に避けるべきもの

事故です。

昨日のツアーの折も、雨天の影響もあったのでしょうが、

あちらこちらで事故が起こっておりました。

誰しも、好きで起こしているわけではありません。

不幸にも発生させた事故により、被害者にはもちろんのこと、

加害者の関係者にも悲劇が待っています。

2013-10-06 21.19.13.jpg

贖いの日々。

ご存知の方もいらっしゃるでしょう。

交通刑務所で服役している受刑者が、心の内を文章にしたものを

まとめたものです。

ちょっとした軽い気持ち、自分だけは大丈夫、といったような

何の根拠もない、裏付けの乏しい理由をあげつらってハンドルを握った結果、

人様の命を奪ってしまう事故を起こしてしまいます。

過去には戻れません。

クルマの運転にはアマ、プロの区別はありますが、

責任はみんな一緒です。

クルマを動かすということは、凶器を操っていることと同じであるとの

認識を今一度かみしめて、吾輩も注意したいと強く思いました。

山梨

毎年この時期にご旅行をされている団体様が
今年も武井のバスを、と今年もご案内して
きました。
大型バス3台での運行です。
複数箇所でお乗せして、海ほたるでの
待合せをして、一路西に向かいます。
オンシーズンの土曜日、
今日は事故が多く、いたるところで渋滞が
起こっていまして、1時間遅れでぶどう狩り農園に着きました。
バスも並んで休憩です。
2013-10-05 12.03.27.jpg
山梨と言えばほうとうです。
このところ少しずつ気温が低くなってきましたので、
暖かいものが嬉しいですね。
皆さん、ふーふーしながらお召し上がりになられていました。
お腹をみたし、車内ではカラオケで大盛り上がり。
千葉は雨でしたが、甲府盆地はそもそこのお天気。
また来年もお世話になります、とのお言葉が
何よりです。
皆様、お疲れ様でした。

ちびっこ参上

昼下がりに、かわいいお客様がいらっしゃいました。

近くの保育園のちびっこたちが先生に連れられて

バスを見にきてくれました。

みんな興奮気味で興味深くとても大きなバスに見入っていました。

2013-10-03 10.23.jpg

男の子、女の子問わず、小さい子は乗り物に興味があるんでしょうね。

出勤した際にたまたまこの状況に遭遇しまして、

記念に写真を撮らせていただきました。

別れ際、代表が子どもたちにハイタッチをせがまれている光景は

何だか心が温まりました。

また来てくださいね!

観光バスの運転手さんを募集しております。

大型バス運転手職の募集をおこなっております。

 

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

電話番号:043-236-6511

クルーズ○○

クルーズと言えば、豪華客船ですね。

超大型の船で各地をまわるツアーに参加されるお客様を

弊社でも寄港地ではバスでご案内さしあげております。

前々から話題には上がっておりましたが、JR九州さんで企画されている

「ななつ星」なるクルーズ列車が間もなく運行を開始します。

nanatubosi.jpg

ディーゼル機関車が7両の客車を引っ張って、九州の各地をまわります。

乗り物と言うと、地点間を結び、結果、場所の移動を提供する商品ですが、

乗車すること自体も一つの目的として成り立たせるような、いわゆる観光列車です。

鉄の吾輩としましては、話題性もさることながら、肥薩線を走行するということに

大変興味をもっております。

スイッチバックあり、ループ線ありのたまらん場所です。

JR九州内には、他にも観光列車が存在し、吾輩もいくつか乗ったことはあります。

もちろん、ななつ星にも乗りたいのですが、いかんせん、抽選の倍率が高く、

乗れない確率も非常に高いと思われます。

これに関する情報はネット上でも取得できそうなので、

しばらくは注意することにします。

 

写真ができましたので

先日乗ったジェットスターの飛行機と、南国交通の路線バスの姿を。

2013-09-20 04.36.25.jpg

成田空港、4時半頃です。ガードマンがぽつんといるだけです。

6時出発の便です。様子伺いで早めに来ました。

2013-09-20 05.44.52.jpg

これから乗る飛行機です。エアバスA320-200型。登録番号はJA11JJです。

今年の4月に登録された飛行機です。

2013-09-20 05.48.47.jpg

1F座席を選んでおりまして、乗降口を撮影しました。通常、扉と客席の間には

簡易な仕切りがありますが、この飛行機にはありません。

ですから、1のABC席は足を伸ばし放題です。

成田空港を離陸して数分で千葉市内の上空に差し掛かります。

2013-09-20 06.14.07.jpg

それから更に10分ほどで富士山の南側を通過します。

2013-09-20 06.23.48.jpg

以前、雪で覆われた富士山の写真を掲載しましたが、雪が無いとあまりイケてないですね。

この後は、御前崎、串本、室戸、足摺上空を飛び、鹿児島に着きました。

離陸時間が早まり、順調に飛べたおかげで定刻よりも20分早くスポットインできたのですが、

搭乗橋が出発便との共用ということでドアを開けたものの、5分ほど降機を待たされました。

初めての経験です。

鹿児島空港からは高速路線バス(南国交通のはまゆう号)に乗って帰りました。

2013-09-20 10.04.34.jpg

霧島SAで少し休憩です。後ろに見えるのはひなもり岳です。

少々古いバスですが、頑張って走ってくれました。

 

 

事務職も募集しています。

お陰さまで、猫の手も借りたい程、非常に忙しくなってきました。

千葉営業所では事務員を募集いたしております。

転職を真剣に考えていらっしゃるビジネスマンの方が、こちらをご覧になっていらっしゃるのであれば

是非一度、ご連絡をください。

wh01.jpg

こんな感じのビジネスマンを広く募集いたします。

前職不問です。

ご応募の方は、

① 履歴書

② 職務経歴書

を弊社にお送りください。

拝見させていただいた後、追ってご連絡差し上げます。

 

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社武井観光

人事部あて

酒々井のアウトレット

見にいってまいりました。
固有名詞は出しませんが、
東京丸の内を手中に治めていらっしゃる
財閥系の企業様が運営されております。
衣料品販売のお店が多いです。
成田空港からも近いために、
外国からのお客様も見かけました。
他の施設と比して特別に変わっている
ところはありませんでしたが、
一ヶ所だけ長大な行列を作っているお店が
ありました。ポップコーン専門店です。
キャラメルやチーズでコーティングされた
濃厚な味のポップコーンを売っています。
話題が話題を呼び連日の賑わいを見せています。
弊社のスタッフHが先日、炎天下の下、
長時間並んで手に入れてきてくれました。
御裾分けをいただきまして自宅に持ち帰りましたが
子供達が飢えたハイエナの如く集まってきて
貪るように平らげてしまいまして、ドン引きでした。

Joe Okada,the happiest guy.

満州生まれ。昔から何故か英語好きで、兵庫県伊丹の進駐軍キャンプで
働いた。転機は来日した米国人夫妻の運転手として東海道を
案内したことから。米国へ招待され帰国後ジョーク交じりの通訳で
人気が出た。
「日本のサムライはどこで見られるの?」
とよう聞かれたんや。
40歳で会社を設立し「いつでも手の届く距離の」事務員を妻に。
90分6000円のサムライショーを続け、
全盛期は年商1億円にまで。60歳当時円高で一旦会社をたたむも、
「82歳でカムバック!私の国民年金は年100万円。
生活できひん。働かないとあきまへん」

以上、週刊新潮9月19日号より


現代日本が抱える問題です。
ただ、ジョーさん、現役で働けて
幸せだと思います。

次回の満月の十五夜の年までは
りんごを斬りまくっていることでしょう。

中秋の名月

今夜はお月見です。

帰宅が少々遅くなりましたが、

食卓には、お団子という満月が吾輩の帰りを待っててくれました。

2013-09-19 21.27.18.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

粋な演出で、感動しました。

空を見上げると本物の満月が闇夜を照らしていました。

2013-09-19 21.28.31.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何やらトンネルの出口のようですが、タブレットに内臓されたカメラで捉えた

中秋の名月です。

十五夜のお月様で満月になるのは、次回は8年後。

東京オリンピックの翌年ですよ。

いいお月様を見られて、今日は少し得した気分です。

お団子、ごちそうさま。

観光乗務員さん、どうぞ。

大型バス運転手職の募集をおこなっております。

今回は観光限定です。

(夜行高速バス乗務員は締め切らせていただきました。)

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

電話番号:043-236-6511

サムライ、上京中。(敬老の日)

以前ご紹介した、京都在住のサムライ、ジョー岡田さんが、

通訳ガイドとして8日間のツアーとして武井のバスをお使いに

なられました。

かねてよりラストサムライにはお会いしたいと思っておりましたが、

今回それが実現しました。

ツアー最終日、成田空港で少しばかり時間があるとのことでした。

吾輩は顔を存じ上げておりますので、

探すのは容易でした。ちょんまげを頼りに、一瞬でわかりました。

齢84。先日は、「あと6年頑張る」ということをおっしゃていまして、

今後の活躍も期待される中、東京オリンピックの開催が決まるや否や、

「あと7年頑張る」と、すぐさま方針変更されたことには脱帽です。

キリがいいところで、あと16年仕事していただき100歳現役ガイドを

目指されることを進言しましたところ、「しゃーないな」という肯定的なお返事を

頂戴いたしました。

ところで、ジョーさん、週刊新潮の最新号に紹介されています。

元気すぎるご老人(老人という言葉は彼にはあてはまりませんが)の記事です。

さらなる飛躍をお祈りいたします。

20130911.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さりげない心配り

がとても好きで、他人さまにも実行できるよう日々考えております。

あるいは、考えていること自体が本来は誤っているかもしれませんね。

考えるより先に行動できることが、「さりげない」心配りの条件でしょうか。

さて、本日は当番業務で事務所に詰めておりましたが、

昼下がりに工場長から、「ほれ、食え。」と

2013-09-15 16.09.33.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

差し出されました。

台風が近づいてきたためか、気温が高くなり盛夏に戻った感じのこの2,3日。

冷たいアイスクリームは何とも言えないご褒美です。

美味しくいただきました。

こういう思いやり、素敵やん。

武井アイテム その15

専属のデザイナーさんからプロトタイプが届きました。

2013-09-11 16.16.36.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

武井のタオルです。

生地については再考の余地がありますが、

デザイン的には、商品として成立しそうです。

用途は、

① 湯あがりタオル

② 40歳以上の男性用枕巻き

③ 部屋トレ時のマット替わり

④ 気分が高揚した時に上方に放り投げ用

いろいろと考えられます。

近々販売開始いたします。

商品についてのお問い合わせは、

info@takeikankou-bus.com

までお気軽にどうぞ。

 

R1からの便り

山小屋2泊のお客様を引き連れて、南アルプスの向こう側まで

R1が旅してきました。

通常はお客様の行動パタンで現地泊をするのですが、

今回は2泊なのでお送りして、2日後にお迎えにあがります。

三伏峠から塩見岳に渡るコースで、

吾輩も参加したかったのですが、「ヒトがいない」ので

事務所に詰めております。

不憫に思ったのか、R1が、せめて写真だけでもと

送ってきてくれました。

2013-09-13 20.15.20.jpg

天気が良いとのことです。

2013-09-13 20.15.25.jpg

今回は歩荷君がお供しました。

ここは鳥倉林道で、この先にゲートが見えますが、一般車両は通行禁止です。

日本にはこのような一般通行不可の林道がたくさんあります。

また紹介しようと思います。

路線バス(夜行)の乗務員を募集しております。

弊社では千葉~名古屋の夜行高速路線バスを運行しております。

新制度に移行しまして1か月が経ち、多くのお客様にご利用いただいております。

現在、路線バス専用の運転手さんを募集いたしております。

2013-08-19 15.17.36.jpg

 

ご応募をご希望の方は、

① 履歴書

② 職務経歴書

(いずれも書式自由)

③ 運転免許証(写し)

を下記住所宛ご送付ください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光 

人事部あて

 

なお、今回は観光バスもしくは路線バスの運転経験者に限定させていただきます。

ドライバーTからの便り

ここ数日顔を見ないと思っていたドライバーより、無事の報告が入りました。

関東からは遠く離れた越中国にいました。

ヒップアタックの越中さんではなく、エッチューです。

実は、外国からのお客様をお連れして走り回っております。

2013-09-06 17.39.15.jpg

五箇山の菅沼地区合掌集落です。

日本の原風景を見られて、何だかホッとしますね。

2013-09-06 17.39.23.jpg

ドライバーTは中々うまい撮り方をしています。箱庭模型のようにも見えますぞ。

地震、原発事故による放射能漏れ問題など、国内には様々な問題がありますが、

数ある国の中からわざわざニッポンを選んでお越しくださっている外国のお客様が

たくさんの素晴らしい思い出を持って帰れるよう、今後とも全社を挙げて取り組んでまいりたいと

思う次第でございます。

 

路線バスの乗務員を募集します。

弊社では千葉~名古屋の夜行高速路線バスを運行しております。

新制度に移行しまして1か月が経ち、多くのお客様にご利用いただいております。

現在、路線バス専用の運転手さんを募集いたしております。

2013-08-19 15.17.36.jpg

 

ご応募をご希望の方は、

① 履歴書

② 職務経歴書

(いずれも書式自由)

③ 運転免許証(写し)

を下記住所宛ご送付ください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光 

人事部あて

 

なお、今回は観光バスもしくは路線バスの運転経験者に限定させていただきます。

 

日本には日野自動車という

会社さまもあります。

昨日は三菱さんのバスを迎えました。

本日は日野さんのバスです。

2013-08-29 11.04.24.jpg

担当の方が最終チェックを行っています。

さらっぴんのバスですので、室内はドキンです。

こちらのバスはすでに化粧を終えてますので、今日からでも走れます。

しかしながら、やはり細かいチェックは必要です。

1日かけてチェックしました。

さて、明日はまた忙しい週末です。

176号車がひとまず先にデビューです。

 

まもなくデビュー

三菱ふそうのスーパーハイデッカーバスが入庫しました。

今回は同型式を2台導入いたしました。

2013-08-29 11.04.50.jpg

まだ全身素っ裸ですので、上半身だけお見せします。

全身写真もあるのですが、今回はこちらだけでご了承ください。

2013-08-29 11.05.06.jpg

内装はこんな感じです。

全席テーブル付です。お弁当を食べるのにも重宝します。

後方座席は対座式でもご利用できます。

安全性につきましても、衝突軽減用補助ブレーキというシステムを

つけました。

2013-08-29 11.05.35.jpg

万が一、全車との距離が縮まり、衝突を回避できない時でもバス前方のセンサーが

感知し、自動的にブレーキが作動して、ノーブレーキよりも衝突の被害を軽減させる装置です。

もちろん、このシステムが作動することなく、乗務員は安全にみなさまをお連れします。

「スーパー・サロン仕様」とご用命ください。

 

アウトソーシング

日頃のルーチンワークとしまして、弊社ドライバーは

運行後、バスの清掃をしておりますが、年に何度かは

プロフェッショナルに依頼して特に念入りに綺麗にしてもらってます。

そして今日がその日でした。

2013-08-28 10.10.32.jpg

おそうじ本舗におまかせしております。

車内は徹底的に手を入れてもらいます。

座面はすべてはがして1nmの埃も吸い取ります。

床はワクスで磨き上げ、新車同様の輝きがよみがえります。

2013-08-28 10.10.46.jpg

細かいことですが、養生もきちんとされています。

すべてにおいて、お客様に感動を与えるシゴトができるようにする

一つの手段です。

1日十分に時間をかけて仕上げてもらいました。

彼女もとても喜んでいるはずです。

 

お気の毒、としか

言いようがありませんでした。

本日、

images.jpg

様からのご依頼で、成田空港から幕張のホテルへの運行を

行いました。

聞くところによると、機材繰りの関係で出発キャンセルになったとのこと。

出発が翌日に日延べになったため、搭乗予定だったお客様を宿にお連れしなければ

ならなくなったようでした。

お客様は、ご旅行が1日短くなってしまい、本当に気の毒でした。

今日明日は、弊社もかなり忙しく、たまたま1台、昼間空いていたバスがあったので

ご協力することができましたが、地上スタッフの方々もバスだけでなく、

宿の手配等々でかなりのご苦労だったようです。

明日の朝のバスの段取りもしなければということで、暑い中、緑色の素敵なジャケットを

キチッと身に付けられて奔走されてました。

関係されたみなさま、本当にお疲れさまでした。

 

 

中堅君またまた参上

初代中堅君の活躍が予想以上でしたので、

出身地違いでもう一台呼び寄せました。

こちらは富山県の出身です。富山県と言えば黒部。

黒部と言えば水平歩道。水平歩道と言えば歩荷。

ということで、「歩荷君」と名付けることにしました。

2013-08-23 17.12.27.jpg

準武井カラーです。

正式な武井カラーにしますと、このサイズのバスは、消防署から出てきそうな

クルマになりますので、この色合いにしました。

「歩荷君」というだけあって、中堅君とは積載スペースに違いがあります。

2013-08-23 17.15.48.jpg

観音扉を開けると、上下二段の荷物棚がしつらえられております。

2013-08-23 17.15.57.jpg

このタイプのバスで、これまで弱点になっていた荷物置き場のキャパ。

「歩荷君」の登場で、その問題も解消されそうです。

早速明日からの仕事に備えて、軒下で休んでおります。

みなさま、どうぞよろしくお願い致します。

「歩荷君」で、とご用命ください。

東の出羽

ということで、武井観光の161号車がR1とその仲間とともに

8合目を目指しました。

でわ1.jpg

狭い道を、対向車が来ないことを祈りながら登っていきます。

運転しているのはR1、撮影はその仲間です。

でわ2.jpg

でわ3.jpg

昔から、「東の出羽」「西の熊野」と言われ、山岳信仰が盛んな出羽三山です。

羽黒山が現在を、月山が死後を、そして湯殿山が生まれ変わりの世界を

表していると、古より語り継がれています。

本来は白装束で参詣登山をしますが、これは行者さんたちがいつ死んでもよいようにとの

考えから、死に装束になりうるものとして纏われています。

今回はスタッフHにレクチャーを受けながら書いておりますが、

吾輩、まだ行ったことが無いので、早速行かねばと思う次第であります。

 

陛下のご自宅に招かれまして。

皇居とKITTEに行ってまいりました。

弊社東京営業所のそばに、都営バスの深川車庫がありまして、例のごとく1日券を購入し、

バス停に着いて最初に来たバスに乗るというルールを設けて12:15分に着きました。

時刻盤を見てみると、12:19スカイツリー行きでした。

早速乗り込みます。豊洲、枝川、木場を通過して、「秋葉原のBOSEストアに行ってみるか」ということになり、

途中の白河で降り、葛西~秋葉原線のバスに乗り換えました。

サウンドリンク mini bluetooth スピーカーを視聴してみました。

これは買いです。購入許可を取得しまして、オーダーしました。

脱線しましたが、同じ路線の下り便に乗り神田駅で降車。

てくてく歩いて大手門に到着です。

ko1.jpg

掘りにいる鯉と白鳥に挨拶して、門に進みます。

ko3.jpg

ko2.jpg本丸を目指して綺麗に整備された通路を進んでいきます。

本日は蒸し暑かったのですが、周りの木々の多さのためか、門をくぐってからは

心地の良い風を感じることができました。

現在は石垣だけが残されていますが、千代田区のオアシスは日本人として誇れる庭園です。

この後は、一度、内堀通りに出て、二重橋前の広場を歩きました。

こちらはおなじみですね。

ko4.jpg

皇居を後にしまして、丸の内の「地所」エリアを通過して、まだ誕生して新しい、

KITTE内部に潜入です。

ko5.jpg

飲食店と物販店が多数入居してますが、2階と3階には、吾輩には方向性の理解できない

ミュージアムなるものがあります。

不思議な空間ですので、一度お出かけになられてはいかがですか?

この後は、東京駅を素通りして、八重洲口から東16系統に乗って、東京営業所に戻ってまいりました。

たまには都バス1日券旅行がいいですね。

ツイッターなるもの

スマートフォン向けアプリのラインの使い方で、先日いろいろと意見させていただきましたが、

ツイッターでもみんなが不快に思うような使い方をしている輩がおり社会問題となっているようですね。

中でも、外食チェーン店においてそこで働いている従業員が冷凍庫に入って、その時の写真を

掲載して外部に公表しているものが、けしからんことです。

まず、何でそのようなことをするのかが理解できません。

次に、そのようなことをして誰の得になるのかが不明です。

さらには、その行動の結果がどういう結末を招くのかまったく考えなかったのかを

想像するに、これからの日本はどうなるのだろうと不安になりしょうがありません。

あるお店は期間を決めて休業していましたが、結局閉店という決断をなさりました。

企業的には当然の判断だと思います。従業員に対しては損害賠償請求訴訟提訴も

辞さないとのことですが、これも当然の判断でしょう。

・店を閉めるにあたり、テナント契約解除による違約金

・既存従業員の再雇用先確保のための経費

・食材の廃棄費用

・廃棄食材の品代

・退去費用

・店を営業し続けていた場合に将来得られていたであろう利益

・チェーン店ですのでブランド名の名誉棄損

・名誉棄損に関して予想されるお客離れによる売り上げ減少分の補償

など、訴えられた人が一生働き続けても償うことのできない費用が発生します。

軽はずみの言動がどのような結果を生じさせるのか、未成年・成人に限らず

よーく考えて実行に移したいものです。

でも吾輩はBBには通い続けますからT社長がんばってください。

材料探しに高原へ。

都心があまりにも暑いもので、野辺山に行ってまいりました。

子供達は清泉寮のソフトクリームを食したい、とのことだったので

まあ、両者の利害が一致したところで早朝から向かいました。

さて、鉄にとっての野辺山と言えば、JR路線の最高地点です。

2013-08-11 09.26.55.jpg

標高は高いため確かに木陰は心地よかったのですが、ひなたは直射日光が

容赦なく降り注いでましたので、都心のとは行かないまでも、それなりに暑かったですよ。

地図を眺めていたら、「宇宙電波観測所」なる場所を発見しましたので、

行ってみることにしました。

2013-08-11 10.01.29.jpg

これ、お皿の直径が45mもある巨大なパラボラアンテナです。

2013-08-11 10.06.08.jpg

他にも小さなアンテナがごろごろありまして、宇宙からのメッセージを絶えず受信しているとの

ことでした。

宇宙に関してはほとんど知識が無く、解説パネルもただただ眺めていたに過ぎませんでしたが、

大宇宙にある小さい地球で小さい日本に小さいながらも生を受けた以上は、

毎日毎日、精一杯生きていこうと考えた夏休みの1日でした。

 

あと少し、あと少しだけ募集させてください。

8月からの高速路線バス運行開始、また業務拡大につき

大型バス運転手職の募集をおこなっております。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

電話番号:043-236-6511

ヒマワリが咲いています。

タケイプラントにひまわりが太陽の光を受けて大きく咲いています。

2013-08-12 14.28.18.jpg

農場長がいつの間にか種を捲いていたらしく、これまたいつの間にか大きな花を

つけていました。

2013-08-12 14.28.28.jpg

「写真撮らんかったらしぼんでまうで」と、明らかに「このコーナーに載せよ」と理解できたので、

昼下がり表に出て撮りました。まぁ、一昨日、昨日よりかはいくぶん気温が下がったとはいえ、

まだまだ猛暑は続きそうです。元気よく咲いているヒマワリさんに脱帽です。

さて、ヒマワリと聞くと、吾輩は、ある歌を思い出します。

Tears For Fearsのseeds of loveという曲です。

UKロックでして、吾輩が中学生の時に出会ったグループの曲です。

Every minute of every hour – ”I Love a Sunflower”
And I believe in loverpower, LovePower, LovePower!!

当時は歌詞の意味など全くわからずに聴いておりました。

大人になってからよくよく聴いてみると、1989年当時のイギリスの体制批判

テーマにしている歌のようでした。

歌詞の中で、I love a sunflowerとあります。「ヒマワリが好きだ」

と訳せますが、咲いている様に生きている強さを感じて歌詞に入れたのでしょう。

大阪の製鉄会社と情けない上司を相手に大立ち回りを演じたどこかの融資課長も

強く生きています。

ヒマワリと融資課長、見習うべきは多そうです。 

 

そして黒部ダムへ

インクラインで登りつめたら、最後の乗り物、バスに乗って黒部ダムへ向かいます。

kbus1.jpg

北アルプス交通さんのメルファです。

関電さん依頼の企業送迎での運行なのでしょうかね?

kbus2.jpg

トロリーバスのトンネルより狭いですよ。

途中、バスを降りて横坑を進み剣岳を望みます。

が....

kbus3.jpg

あいにく頂上付近に雲がかかり、頂上は見えませんでした。

しかしながら、ここまで天気になることも珍しく、今回参加されたみなさんはラッキーでした、

と案内の方がおっしゃってました。

再びバスに戻り、ダムへ向かいます。

kbus4.jpg

かなり長い道のりでした。

前方に見えるアスファルト道路がトロリー本線の道路です。

時間にしたらトータル4時間ほどでした。

なかなか経験することのできない見学会に参加でき、

また一つ知識が増えたことをありがたく思いました。

 

サイエンスサマーキャンプDXのお手伝い。

「サマー・サイエンスキャンプ」は、次代を担う青少年が、先進的な研究テーマに取り組んでいる大学、

公的研究機関、民間企業の研究所などを会場として、実際の研究現場などの第一線で活躍する研究者や

技術者から3日間直接指導を受けることができる、実験・実習を主体とした科学技術体験合宿プログラムです。

                                           以上、理化学研究所様HPからの抜粋です。

千葉大学でも将来の科学者を目指す高校生を対象に、毎年、講座を開いています。

二日目の本日は午前中は座学、午後は博物館・科学館の見学ということで、

その足を担わせていただきました。

2013-08-08 12.20.47.jpg

吾輩、高校の同級生がこの大学の薬学部に進学したもので、遠い昔にここの学食に来た覚えがあります。

2013-08-08 12.21.30.jpg

千葉も市街地はコンクリートジャングルですが、大学のキャンパスは緑が豊富です。

みなさんが来られるまで、少し構内の木陰を歩いてみました。

同じ木陰でも、土の上とコンクリートの上とでは、こんなにも違うものかと

改めて感じました。

さて、県立博物館では普段は見ることのできないバックヤードなどを

学芸員さんの案内で廻ったとのこと。

ニッポンの将来を背負ってたつ若者のお手伝いができたこと、

武井観光人として嬉しく思います。

 

 

黒部川第4発電所からさらに上を目指します。

インクラインに乗ります。

ink1.jpg

一度に40人ほど乗れます。

写真の左側、斜度がお分かりいただけると思います。

左斜め上に登っていきます。

ink2.jpg

道のり、800mです。

実際に見ると、よくもまあこんな山の中にどでかいトンネルを掘ったものだなぁと

感動します。

ink3.jpg

発電所の方に見送られて出発です。

車内では、紅白歌合戦のビデオを見ることができます。

かつて、中島みゆきさんが高熱隧道内で歌を唄ったことがあるのです。

ink4.jpg

概要図をご覧ください。

黒部ダムまであと一息です。

バス乗務員、募集してます。

8月からの高速路線バス運行開始にともない、

大型バス運転手職の募集をおこなっております。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

電話番号:043-236-6511

暑中お見舞い②

今年は2種類作りましたので、本日はその②です。

takei_02.JPG

熱中症対策されてますか?

盛夏ももうしばらくです。

毎日元気で過ごされますよう、お祈り申し上げます。

 

暑中お見舞い申し上げます。①

ここ何日かは朝晩が涼しく、初秋を思わせる天候ですが、

8月もまだ上旬ですので、夏のご挨拶を.....

take_01.JPG

黒部ダム到着

仙人谷からほんの少し上流側に進むと黒部川第4ダムに着きます。

国立公園敷地内、また冬季の雪害を考慮して、山の中に大きな空間を作り

その中に建設された大規模な発電所です。

2013-06-24 10.59.11.jpg

まずは応接室に通されて、建設史の映像を見ます。

2013-06-24 11.00.37.jpg

丸テーブルの中に詳細なジオラマが組んであり、感動します。

説明の後は、発電機を見に行きます。

2013-06-24 11.17.55.jpg

発電機の頭の部分が見えています。空間を高く取っているのは、タービン自体のメンテナンスをする際に、

天井を動くクレーンで引き上げるためです。

このフロアの下に、高回転でまわる軸を見られるエリアがあります。

2013-06-24 11.30.53.jpg

大迫力です。

この下に黒部ダムから落ちてきた水を受け止める水車があるのですが、さすがに直接は

見られないので、メンテナンスで取り外されたものがありましたので、写真を撮りました。

2013-06-24 11.18.28.jpg

1秒間に6回転します。かなり速いですね。

このようなものを山奥に作ってしまうとは、人の力ってすごいなぁ。

 

 

こんにゃく博物館

先日、上州は甘楽にあります「こんにゃく博物館」へまいりました。

こんにゃくと言えば群馬県がその生産で有名ですが、

日本の年間生産量約70,000トンのうちの9割が群馬県で生産されているそうです。

2013-07-25 12.25.11.jpg

2013-07-25 12.25.16.jpg

ヨコオデイリーフーズさんの工場にあります。

九州の人なら、ブロイラーのヨコオフーズを知ってらっしゃるはずでして、

吾輩も名前からして同じ系列の会社さんかと思いましたが、

全く関係ない会社さんでした。

身近な食べ物ですが、作り方を知らなかったこんにゃく。

入口を入ると、簡単なアンケートに答えて、歴史や製造法などを

パネルや映像で楽しく学習できます。

学習のエリアが終わると、実際の製造・梱包ラインを上から見学できます。

製造もさることながら、梱包するロボットの動きが、小気味よく無駄なく、

しばらく見入ってしまいました。

写真だとやはり伝わらないので、現場に行って半笑いしてください。

コースの最後には売店が待っていますが、その横には、今しがた製造された

こんにゃくを試食できるスペースがあります。

2013-07-25 12.05.16.jpg

バイキング方式で、好きなものを好きなだけ食べることができます。

お昼頃だったのでおいしくいただきました。

こんにゃく博物館と富岡製糸場、セットで訪問したい場所です。

仙人谷ダム停車

高熱隧道を出ると仙人谷ダム駅に停車いたします。

駅は鉄橋の上に作られていまして、外からは撮影できませんので

その点はご了承ください。

橋自体が壁でおおわれています。冬季は雪が入り込むのを防止するため

両サイドも閉められますが、冬以外は景色を見ることができます。

shasinn.jpg

こんな感じです。

駅(橋)の上流側にダムがあります。

仙人ダム.jpg

絶景です。

下流を覗くと、

karyuu.jpg

ダムから流れ出た水が勢いよく黒部市の方へ落ちていきます。

やはり写真では高度や轟音を伝えられず、大変もどかしいです。

次は、いよいよ黒部川第四発電所です。

 

欅平上部駅~高熱隧道

200mを一気に上がってきました。

上部駅では少し時間がありましたので、横坑から外に出て景色を眺めます。

上部駅内部.jpg

構内には家庭用の流し台がありまして、びっくりです。

写真中、人がいるところから横坑が伸びています。

上部駅外.jpg

上部駅外2.jpg

前方の山の右側の岩斜面には悲劇がありまして、以前、写真では写ってませんが、

対面する斜面に作られていた宿舎が泡雪崩により、宙を舞って、あの岸壁にたたきつけられて

たくさんの犠牲者が出たということです。

コンクリートの基礎だけが今でも残っています。

トンネル.jpg

高熱隧道に続くトンネルを見ます。

上部軌道説明.jpg

客車.jpg

10人乗りの小さな客車に乗ります。途中、高熱帯を通過しますので耐熱素材で作られています。

窮屈でした。

機関車.jpg

これが機関車です。バッテリーカーと呼ばれています。

電池式にした理由は、

① 高熱帯を通過するので、可燃性燃料を使えない。

② 硫黄成分が充満しているので、架線式では電線が腐食する。

ということです。

進むことしばし、素掘りの区間を通過していると、次第に熱気を感じてきました。

高熱.jpg

掘削中は160度ほどにも達していて、掘り進むのにとても苦労されたそうです。

現在も黒部川の導水管が通っているとはいえ、40度位です。

硫黄のにおいプンプンです。

数年に一度、導水管の点検のため水を止めるらしいのですが、

その時にはこの辺の温度は一気に上昇して、トンネル付近の斜面からは

白い湯気が立ち上るそうです。

次回はは仙人谷ダムです。

 

 

運転手さん、武井観光で働きませんか?

8月からの高速路線バス運行開始にともない、

大型バス運転手職の募集をおこなっております。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

電話番号:043-236-6511

武イイ話⑤

本日も満受注御礼ということで、東京駅~浦安~成田空港なる運行に

出かけてまいりました。

浦安のレストランに立ち寄って駐車している時でした。

小学生と思われる男の子が、コックピットの窓をたたきます。

「このあいだ、○○小学校で乗ったバスですよね?」

と尋ねてきました。運行に関する受注情報はすべて把握しておりますので、

「そうですよ。どうもありがとうね。」と返事しました。

「また見れてよかったです。」と、なんともうれしいことを述べてくださいました。

おそらく、先日、乗った時の印象が良く、声をかけてくれたんだと思います。

「また見かけたら手を振ってね。武井のドライバーはみんな応えてくれるよ。」と

言葉をかけました。

ほんとうにうれしい限りです。

お客様はというと、お腹いっぱいになられて戻ってこられました。

成田空港にお送りして、日本での最後の思い出がいいものとなるように

大きな笑顔で送り出させていただきました。

Jxi7AH2eisGOyN-COZqKz_K9-_6jQuefURZuTPxeIQ0.jpg

そして明日は、はるかな尾瀬、遠い空です。

 

いよいよ、関電黒部ルートに入ります。

欅平で乗ってきたトロッコ列車を降りて、参加の受付をします。

2階の食堂が会場です。

uketuke.jpg

坑内で有毒ガスが発生するかもしれないからと、本格的なガスマスクの使い方も

教わりました。おぉ~怖っ!

matu.jpg

専用車両の到着を待ちます。

その間に、冬季歩道を見せてもらいました。

宇奈月から欅平までは冬の間は鉄道の運行が休止します。

でも、電源設備(発電所やダムなど)の運用は休めません。

そこで、線路に沿って、トンネルが作られています。

toukihodou.jpg

作業員の方々の日々のお仕事に感謝です。

shuppatu.jpg

ヘルメット着用の上、作業用車両に乗り込みます。

この後、トンネルに入り、スイッチバックで後退します。

この列車の後部には、資材や食糧などを積んだ貨車が連結されています。

nimotu.jpgで、この車両は切り離されて、人力でエレベーターに乗せられます。

erebe.jpg

エレベーターの中までレールが敷かれています。

向こうに貨車が見えています。

まずは、参加者を乗せて200m上昇します。

本来は欅平から黒部川第4発電所まで鉄道で結ぶ計画があったようですが、

河川勾配がきついため直結はできなかったようです。

それならと、高度を稼ぐために山の中に竪坑を掘ったそうです。

setumei.jpg

説明書きをどうぞ。

バス乗務員、募集中です。

8月からの高速路線バス運行開始にともない、

大型バス運転手職の募集をおこなっております。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

電話番号:043-236-6511

猫考

吾輩というだけあって、日頃から猫に大変興味を持っております。

先日、自宅のベランダから下をのぞいたところ、丸まって寝ている猫を

発見しましたので、1枚撮らせてもらいました。

2013-06-30 11.30.09.jpg

ほんとは降りていって、接写したかったのですが、気持ち良さそうに寝ていたので、

起こしても可哀そうだと思い、しばらくは上から眺めていました。

見るところ、雌雄の区別はつきませんが、キジトラのようです。

ブラウンタビーに分類される模様で、グレーがかったものをサバトラと言います。

遺伝子により茶色の出方に変化があり、このように分かれるということです。

我が社に居候しているこはるも、基本的にはタンスの裏で寝ています。

やんちゃ盛りでとてもかわいいのですが、いつぐらいから小憎らしくなるのかが

少し心配です。

犬、猫ときましたから、次はシロフクロウを呼び寄せようかと画策中です。

黒部峡谷、黒二~欅平

更に上流へ向かっていきます。

明治時代から、電源開発のポイントとして注目されていただけあって、

川の流れが激しくなってきました。

2013-06-24 08.47.22.jpg

毎回思うことですが、写真では現実が伝えられないことに歯がゆさを感じます。

標高も高くなってきているのを物語るように、万年雪も目にすることができます。

2013-06-24 08.52.20.jpg

いわゆる氷河です。解けることのない雪です。いつからあの場所にあるのでしょうかね?

さらにしばらく進むと、小屋平ダムがその姿を現してきました。

2013-06-24 09.02.40.jpg

記憶が正しければ、高熱隧道の作中に出てきた、富山から発電所の建設現場を見に来た青年将校の方たちが

溺れて亡くなったのもこのあたりだったような...

 

さて、今乗車中の黒部峡谷鉄道、かつては資材運搬の役割のみを果たしており、

一般には乗車できなかったのですが、美しく雄大な自然を見たいという声が

強くなり開放されたとのことです。今ではそのようなことはありませんが、

以前は、乗車券に、「命の保証はいたしません」と但し書きがあったそうです。

 

 

尾瀬で秋を感じてまいりました。

日帰りで尾瀬に行ってまいりました。

本日は、印西地区からの出発でしたので、ダブルチームです。

行きの渋滞を心配していましたが、道中何事もなく、10分遅れの到着です。

2013-07-21 11.19.46.jpg

夏休みに入っているせいでしょう、いつもとは違い、チビッ子たちが

多く見受けられました。

今日はとてもいい天気で、鳩待峠は非常に心地よい風も吹いていました。

至仏山を見ると、残雪もなく、まさに夏の山と言わんばかりに、

綺麗な姿を見せてくれました。

空に目をやると、まだ7月ですが、何となく秋の空だなぁ、と

感じました。

 

2013-07-21 11.19.54.jpg

6月頭にプライベートで尾瀬ヶ原を歩いてみましたが、次回は、山荘に1泊して

もうちょっと奥の方まで足を延ばしたいな、と思った夏の1日でした。

参加された皆様、本日はお疲れさまでした。

 

 

ファーム武井便り

農場長の秘蔵っこ、スイカたちが元気に発育中です。

トマト、きゅうり、なすに続いての登場です。

ag10NwXvUWmUGdP17Ak7C8AdkgWAoDjKWLcr827Xwew.jpg

euPbkUYwUeoI5aT1ymVGHpfPxW7aMzjWgJw40vfnseI.jpg

いい感じで大きくなってきています。

ひとつ心配なことがありまして、

こなつのエサを盗むカラスがおりまして、そやつらが

このスイカを狙いはしないかと、はらはらしております。

農場長には、おそらく秘策があることでしょうから、

心配も杞憂に終わることを期待して、

明日は尾瀬に伺います。

 

こなつの弟分、登場!

武井ファミリーが増えました。

ロシアンブルーのこはる(♂)です。

2013-07-19 16.07.07.jpg

アイドルの座を奪われるとでも感じたのでしょうか、

こなつの落ち着きのない様子が、少しばかりかわいそうでした。

彼女は広報部ですので、こはるには総務の仕事を

やってもらおうかと、考えております。

マスコット二人を、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

黒部峡谷鉄道① 宇奈月~黒二

待ちに待った峡谷鉄道への乗車です。

観光列車的な意味合いもありますが、本来は黒部川流域の電源開発、

そして現在でも電源施設の維持管理のための輸送手段としての

役割も担っています。

k1.jpg

駅前のベンチでは作業着の人たちがあわただしく朝食を食べています。

関西電力が用意してくれた指定の車両に向かいます。

k2.jpg

鉄にとってはおなじみの、オレンジ色の電気機関車です。

大げさに言うと、遊園地の乗り物と、大きさでは同等ですよ。

k3.jpg

走り出してしばらくすると、進行方向右に、中世ヨーロッパ風のお城が見えてきます。

実はれっきとした発電所でなのです。(新柳河原発電所)

右手に見える黒部川に沿って上流を目指します。

全体的には川は右手にあることが多いので、右側の席をお勧めしますが、

もっとも車両の横幅が狭いので左側の人も見渡すことは可能です。

k4.jpg

重連の機関車が長い客車を引いていきます。

後曳橋を渡ると、黒部川がその本来の姿を、少しずつ

吾輩たちに見せてきます。

k5.jpg

途中駅に到着です。猫又という駅です。先ほどの作業員の方たちは

ここで降りていきました。

駅を出発してわかったのですが、黒部川第二発電所の最寄駅だったのです。

k6.jpg

むむ、この発電所のメンテナンスかなにかで来られたのでしょうね。

そして、吾輩たちを乗せた列車は、黒部川をさらに遡っていくのでありました。

 

西瓜をいただきました。

弊社のバスガイドから西瓜の差入れがありました。

2013-07-11 12.47.33.jpg

とても大きくて重い西瓜です。

休憩時間に従業員みんなでいただきました。

まさに夏の風物詩ですね。

さて、昨夜は西瓜をかじりながら、映画「黒部の太陽」を観ておりまして、

「西瓜に塩をかけて食べる」話題になったのですが、塩をかけると甘くなるとか

よく言われます。ただ実際にやってみると別にどうとも思わないのですが、

妻が一言、「NaCl補給のための先人の知恵じゃないのかしら」と。なるほど!

夏には塩分補給が必要ですが、まさしく、西瓜にかける塩は塩分補給の意味合いも

持っていたのですね。

やはり、受け継がれている習慣は大切な意味を持っているんだなぁ、と

あらためて感じ入った昨夜のできごとでした。

 

 

富山地方鉄道

立山駅から宇奈月温泉までは富山地方鉄道の普通電車を使います。

titetu2.jpg

途中1度乗り換えをしました。写真の電車は立山から乗ってきた電車ですが、

寺田というところで宇奈月温泉行きを待ちます。

titetu1.jpg

電車内です。ローカル鉄道とはまさに、と表現しているようでした。

ボックスシートでして、背もたれが前後に動き、お好みで向きを変えられるのには

感心しました。

満席になることもなく約1時間半の道のりを進んできました。

titetu4.jpg

運転手さんは折り返しのようで、逆方向の運転席に急いでいました。

富山地方鉄道といえばライトレールで有名ですね。

こちらの路線はあまり華のない感じがしましたが、ずっと現役のままでいてほしいものです。

武イイ話③

バスの車内にお忘れものをされるお客様がいらっしゃいます。

特に夜行バスでのお降りの際に発生する可能性が高いようです。

乗務員も車内アナウンスをして注意喚起をさせていただいておりますが

ゼロになることはありません。

事務所で保管しまして問い合わせがあれば発送して差し上げております。

もとの持ち主のところに帰っていくだけで、弊社としては満足なのですが、

届いたことを報告してくださるお客様がたまにいらっしゃいます。

「無事届きました。送ってくれてありがとうございます。」

こちらとしましては当然のことをしたまでで、お礼をおっしゃっていただけると

かえって恐縮してしまします。

先日、たいへんうれしい出来事がありましたので、こちらでご紹介いたします。

XfdEKyUONjAcLZg6t6X1NRYB8Zfi7KedFLKLyqVczmw.jpg

あるお客様に忘れ物を送付差し上げたところ、お手紙とお礼のお品が

届きました。

礼節についての認識が低くなってきたと感じる昨今、

このようなご対応をされる方もまだまだいらっしゃることがわかり、

ちょっとばかりうれしくなりました。

 

美女平から立山駅へ

初日も、乗り物をあと2種類残すのみとなりました。

高原バスを乗り継いで、更に山を下ります。

立山黒部貫光の立山ケーブルカーです。

2013-06-23 13.17.16.jpg

ここのケーブルカーは特殊です。

一見普通に見えますが、車両の下り側に荷物を積む台車をつなげています。

2013-06-23 13.20.10.jpg

客車の全面から撮ってみました。

資材などを運ぶために現役で活躍中です。

73884926.jpg

こんな感じです。

先頭に乗っているのは運転手さんではなく、車掌さんです。

2013-06-23 13.23.20.jpg

軌道沿いに、散策コースが設けられていまして、歩きで降りようと計画していたのですが、

次に乗る富山地方鉄道のスケジュールの件があり、この乗り物に乗った次第です。

実は、下の立山駅に入構する直前、左手にナローゲージを発見しました。

立山砂防工事専用軌道というものでした。

trvell_017.jpg

一般には公開されていませんが、どうやらこれも抽選で体験乗車できるみたいです。

水平歩道踏破とセットで挑戦してみましょう。

 

来たれ、バスの運転手さん!

8月からの高速路線バス運行開始にともない、

大型バス運転手職の募集をおこなっております。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

電話番号:043-236-6511

 

武イイ話②

弊社ドライバーから、あるお客様の運行を終えての所感をもらいました。

 

-----------------------------------------------------------------------------------------

上野のホテルでお降ろしした際、ある姉妹にお手紙をもらいました。

言葉は通じなくても思いは通じた気がして、とてもうれしかったです。

IMG_1953.JPG

その姉妹は、恥ずかしがり屋さんだったのですが、ことあるごとに

挨拶をしてくれたり、手を振ったりしてくれてました。

最終日、ホテルに着いて、荷物をバスから降ろしてお客様を

お見送りして、車内に入り忘れ物の最終確認をした後、コックピットに

戻ると、メーターパネルのところにこの手紙が置いてありました。

手紙の主は、おそらくあの姉妹だったと思います。

狭い道路に路駐していたので一刻も早くバスを動かしたかったのですが、

これを見つけた途端、もらった嬉しさと、みなさんと別れてしまう寂しさとで、

しばらくバスを発車させることができませんでした。

今回もお客さに、少しばかりかもしれませんが、感動をご提供できたと

思うと、この仕事をやっていて本当に良かったと思います。

-------------------------------------------------------------------------------------------

純粋にうれしく感じた出来事です。

 

室堂から美女平へ

室堂散策を終えて、山を降りることにします。

本日の目的地まで、あと3種類の乗り物を乗り継ぎます。

高原バスで下っていきます。

IMG_1737.JPG

おなじみ、雪の壁です。最高は18mほどだそうです。

半分くらいの高さになってます。

IMG_1739.JPG

こんな感じの道をのんびり進みます。

途中には湿原があったのですが、写真を撮りそこねました。

また、谷越しに落差の大きな称名滝が見えるポイントでは

バスの運転手さんが停めてくれたりと、これぞ「観光バス」と言える

サービスを提供してくれました。

約1時間の乗車があっという間に終わってしましました。

そして、さらに山を下ります。

 

武イイ話①

事務所スタッフのコッヒーがお昼にいい話を してくれました。 遠くに住むお子様がお誕生日だったとのこと。 おめでとうメールを送ったところ、 しばらくして、返信があったそうです。 「産んでくれてありがとう」 どうですか、このグレードの高さ。 日本の若者もまだまだ捨てたもんじゃないな、 と毎日の暑さを飛ばしてくれるような 武イイ話でした。 素晴らしいお子様に乾杯!

バス乗務員、募集中です。

8月からの高速路線バス運行開始にともない、

大型バス運転手職の募集をおこなっております。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

電話番号:043-236-6511

 

大観峰から室堂へ

黒部湖の景色を目に焼き付けたら、富山側に向かいます。

立山貫行のトンネルトロリーバスに乗ります。

立山バス.jpg

一番乗りでしたので運転席も撮ってきました。

立山バスコックピット.jpg

すごくシンプルです。

電機自動車ですので騒音、排ガス、何も出ません。

立山トンネル.jpg

バス1台しか通れません。両サイドぎりぎりです。例えるとすると、ETCゲートの狭さが

ずっと続いている感じでしょうか?

運転手さんに敬服です。

立山トンネル離合.jpg

中間点にすれ違いスペースが設けられています。真上が立山の雄山です。

信号がに従って停止したり進んだりします。

室堂バス.jpg

室堂に着きました。貸切観光バスは富山側からこちらまで登ってこれます。

単価の高いそばを食べまして、散策に出ます。

本当は雄山登山をしたかったのですが、ほとんど雪山でしたので

今回はみくりが池を1周しました。雷鳥君、いてくれよ!

みくりが.jpg

全面結氷ではありませんでしたが、こんな感じです。幻想的でした。

この池をぐるっと回ったところに、地名の由来となった山小屋(室堂)が

残っています。

室堂山小屋.jpg

 

小一時間ほどの散策を楽しみました。

雷鳥君は姿を見せてくれませんでした。

残念です。

では、山を下ってまいりましょう。

 

 

黒部湖から大観峰へ

黒部湖遊覧を堪能しまして山腹を穿ったトンネルを通るケーブルカーに乗ります。

IMG_1707.JPG

団体さんはまだ来ていないみたいです。

そろそろ改札が始まります。

IMG_1709.JPG

カラーリングがいいですね。ひし形の箱が斜面を移動していきます。

「鉄」ですので前の席を陣取ります。

IMG_1710.JPG

写真では角度を伝えられないのが隔靴掻痒です。

30度ほどの傾斜です。

ケーブルに引っ張られて、のんびり登っていきます。

黒部平に到着したら、次はロープウェイです。

IMG_1717.JPG

新車と申しましょうか、新箱と申しましょうか、つい最近デビューした新造モデルだそうです。

黒部平から大観峰まで、途中の支柱が全くない、ワンスパン方式のロープウェイで

1700mの距離をパノラマビューで楽しめます。

IMG_1713.JPG

 

写真中央上部に穴ぽこが見えますか?

そこまで向かいます。

IMG_1716.JPG

降りてきたゴンドラとすれ違います。

まだまだ登っていきます。人力だとかなり時間かかりそうです。

IMG_1718.JPG

大観峰に到着です。

先ほどまでうろうろしていたダムサイトと黒部湖が小さく見えます。

後立山連峰もばっちり見えてます。

お天道様、ありがとうございます。

 

バスの運転手さん、募集中です。

8月からの高速路線バス運行開始にともない、

大型バス運転手職の募集をおこなっております。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

電話番号:043-236-6511

黒部湖遊覧

ダムを渡りきって、ケーブルカー乗り場に通じるトンネルの途中、

左に進むとガルベの乗り場があります。

黒部湖左岸より出てまして、およそ30分ほどの船旅を楽しめます。

2013-06-23 08.56.22.jpg

アルペンルートはツアー形態が多く、急ぎ足で乗り物に乗らなければならず、

途中の散策がのんびりできません。吾輩にはたっぷり時間がありましたので

遊覧船にも乗ることができました。

2013-06-23 09.28.10.jpg

黒部湖から北(ダムの方向)を眺めています。

ダムの上部がわずかに見えています。なかなか見ることができない景色ですので

写真におさめました。このあたりの水深は160mくらいです。深いです。

初夏とはいえ、雪解け水が流れ込んでいて、水温も低く、泳ぎが得意でも、

何分とはもたないとのことです。

2013-06-23 09.16.44.jpg

遠くに赤牛岳が見えます。

このあたりより少し上流部には、登山者が上流に迂回しなくてもよいように

「平の渡し」と名付けられた渡し船があります。1日4便出てまして、無料で利用できます。

過去に2度ほどダムを訪れましたが、快晴は今回が初めてです。

素晴らしい景色を堪能しました。

 

 

運転手さん、募集中です。

8月からの高速路線バス運行開始にともない、

大型バス運転手職の募集をおこなっております。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

電話番号:043-236-6511

 

ダムに到着

トロリーバスを降りましてダム堤に向かうのですが、

通常コースと健脚コースの二つがあります。

迷わず後者を選択いたします。

IMG_1664.JPG

トータル220段の階段を上って展望台に出ます。

ほんの少しばかりの辛抱です。

登った先にある展望台からは、

おなじみのダムがご覧にいただけます。

IMG_1665.JPG

ダム湖の手前に見えるのは、黒部川上流から運ばれてきた多数の流木です。

観光放水はまだ始まっていません。

IMG_1671.JPG

展望台からダム堤上部に移動する途中に、建設で使われたコンクリートバケットの実物が

展示されています。比較用に500mlペットボトルを置いてみましたがわかりますか?

容量は9立方㍍で、ダムが完成するまでにバケット18万杯分のコンクリートが使われたそうです。

IMG_1673.JPG

ダム堤に降りてきました。大きい故に1枚に収まりきれません。

高さは186mでサンシャイン60より少しばかり低いくらいです。

IMG_1676.JPG

あまりに大きすぎて通常の道路を歩いているみたいですが、

身を乗り出して下を見ると、肛門がキュッとなる感じです。

写真だと高さの感じが出ず残念です。

IMG_1681.JPG

下流側を眺めてみます。断崖絶壁に先人たちが築いた日電歩道・水平歩道が今でも

現役で残っています。秋にはそこを踏破しようと計画中です。

足を踏み外したら死にます。

「黒部には怪我はない」といわれるゆえんです。

 

四半世紀ぶりに

アルペンルートを踏破してまいりました。

そもそものきっかけは、高校の修学旅行で行った時の感動をもう一度

味わいたい、ということだったのですが、

このHPで以前紹介いたしました関西電力黒部ルート見学会(欅平発)の

抽選に当選いたしまして、一般に公開されていないコースを見られるとのことで、

大変興味深く参加させていただきました。

今回のルートとしては、大町から扇沢に出まして、

扇沢⇒黒部ダム(関電トロリーバス)、黒部湖遊覧(ガルベ)、

黒部湖⇒黒部平(ケーブルカー)、黒部平⇒大観峰(ロープウェイ)、

大観峰⇒室堂(立山貫行トロリーバス)、室堂散策(歩き)、

室堂⇒美女平(高原バス)、美女平⇒立山(ケーブルカー)、

立山⇒宇奈月温泉(富山地方鉄道)、宇奈月⇒欅平(黒部峡谷鉄道)、

欅平⇒欅平上部駅(竪坑エレベーター)、欅平上部駅⇒黒部川第四発電所(関電電力上部軌道)

黒部川第四発電所⇒作廊谷(インクライン)、作廊谷⇒黒部ダム(関電トンネルバス)、

黒部ダム⇒扇沢(関電トロリーバス)

というコースをたどりました。

小分けにして写真を掲載いたします。

IMG_1659.JPG

快晴の扇沢駅です。

梅雨時期なので天気を気にかけていましたが杞憂でした。

まずは、大町トンネルをトロリーバスでくぐります。

IMG_1663.JPG

黒部ダムは今年で50歳ということです。理論上あと250年はダムとして機能できるそうです。

日本の法律上では鉄道扱いです。

運転手さんの車内アナウンスも「この電車は~」と言っていました。

「黒部の太陽」を読んで下準備をして参加したもので、破砕帯の話なども

なるほどなぁ、という感じで聞けました。

熊谷組の職人さんたちが命を懸けて掘ってくださったトンネルを潜り抜けた時には

何かしら熱いものを感じました。

そして、黒部ダムに到着ですが、写真は次回に続きます.....

 

アモーレの鐘(本編)

昨夜は帰庫後そどごつして帰宅したもので、本日ご紹介いたします。

中央道を西に向かいます。

諏訪インターで降りまして、ビーナスラインを目指します。

エアコンの産地で有名な霧が峰を過ぎまして、さわやかな風吹く

高原の道をぐんぐん登っていきます。

美ヶ原高原には12:30の到着です。

2013-06-29 12.40.42.jpg

お客様を山本小屋でお降ろしした後は、高原美術館の駐車場で待機です。

敷地の外れあたりから、東御市と上田市を見降ろします。

2013-06-29 12.43.35.jpg

2013-06-29 12.43.28.jpg

霞んでいたため眺望がよくはありませんでしたが、箱庭のような眺めに少し感動しました。

4時間後の出発ということで、帰路に備えて午睡をとろうかとトランクを開放して

横になりました。

13時の時点でアモーレの鐘が鳴りまして、いやな予感はしたのですが、瞼を閉じたのです。

「カーンコーン、カーンコーン」

鐘の音で目が覚めました。時計を見ると14時。毎時00分にお鳴りになるようです。

予感的中でした。鳴りやんだころ再び眠りにつきました。

「カーンコーン、カーンコーン」言わずもがな、15時です。

もう諦めました。

なんやかんやで皆さん集まってきまして、予定通りの出発です。

来た道を戻ります。

以前、自動車教習所でもらった本には、「山道を下るときには登ってきたときのギアを使う」

とありましたが、実際に意識したことはなく、その時の最良のギアを使う方がよさそうです。

無事に山を降りてきて、おぎのや諏訪インター店さんに立寄ります。

2013-06-29 17.54.08.jpg

2階の控室でおうどんをいただきました。

土曜日でしたが中央道上り線はほとんど渋滞もなく、予定通りにお客様をお送りしました。

美ヶ原高原には初めてまいりましたが、とてもきれいな所でしたので、

次回はお休みをとって来ようかなと思いました。

松本側に降りれば、吾輩お勧めの美ヶ原温泉の和泉屋膳兵衛さんもありますので、

泊まりをかねてみましょうかね。

アモーレの鐘の音を聞きに、

美ヶ原高原に行ってまいりました。

詳細はまた明日ということで。

 

鳥坂トンネルにて

本日は、縦走のお客様をお連れして釈迦ヶ岳の麓に

行ってまいりました。

待機時間が6時間ほどありましたので、吾輩は旧道探索に

向かいました。

IMG_1902.JPG

写真のトンネルは平成7年に開通したもので、左側に旧道が延びています。

地図によってはきちんと記されていますが、グーグルマップには載っていません。

実際、バリケードがあって道路として機能していないので、もはや「道路」ではないために

地図に載っている方がおかしいですかね。

さて、バリケードはあるものの、登山口があるために人は通ることができます。

吾輩の地図を頼りに、旧道にあるはずの旧隧道を探してどんどん進みます。

アスファルトを突き破って、雑草が生えています。

廃線、廃道マニアとしましてはどうしてもその姿を確認せずにはいられません。

IMG_1903.JPG

諦めざるをえませんでした。

 

取引先の会社様から

自家製らっきょう漬けが届きました。

2013-06-26 10.42.21.jpg

毎年頂戴いたしており、会社のみんなで食べております。

殺菌作用、利尿作用、整腸作用、発汗作用が認められ、

昔から、家庭の食卓には当然のように並べられています。

クセがありますので、好き嫌いが顕著に出る食べ物ですが、

おそらく、らっきょうは少々食べすぎたくらいでも問題はないと思います。

吾輩も好きな食べ物の一つです。

疲労回復や夏バテ防止にもよく利くということです。

暑い夏がそこまでやってきています。

らっきょうを食べて元気に過ごしましょう。

昨日の続きで.....

昨日は、新入社員とか新入りの人についてのことを述べてみましたが、

城山三郎さんの作品の中に、共感できる一節がありますので、ご紹介いたします。

 

--------------------------------------

昔、車掌がいた時代は、春にバスに乗るのが好きでした。

新米の車掌さんが一生懸命やっていて、時には間違えたりもして、

赤くなったりおどおどしたりもしながら、なおひたむきに働いている。

非常に初々しくて、目にも耳にも心地よく、乗客のサービスになっていると

思うくらいでした。とにかく自分は新人なのだから、必死で頑張らなくちゃ

いけないと懸命になっている。これが五年経ち、十年経つと、かなりいい加減に

なってきて、間違えても平気な顔をして、という具合になってきます。つまり、

魅力を作っているのは<初心>というものなのですね。

仕事に対してだけでなく、生きていく姿勢としての初心、初々しさ、というものは

いくつになっても大事なんじゃないかな。

 

                        城山三郎:初心が魅力をつくる  より抜粋

---------------------------------------

 

ついついおろそかになってしまっております。

「初心忘るべからず」

公私に渡り、実践していきたいものです。

p0140.jpg

 

新入社員とか研修生の

○○です。 先様に電話で連絡した際に、その電話を 受けてくださった方が、表題のような 返答をされることがあります。 「ああ、今年入った新卒の子なんだな」と 思うのですが、吾輩、どうもこういう受け応えを させる会社様の方針には賛同いたしかねます。 同じように、名札にも、研修生○○、とわざわざ 記載している状況も目にすることがあります。 「私は新入だから、まだ仕事のことがわかっていません。 チョンボをするかもしれませんけど大目に見てね」 という意味を込めている気がしてなりません。 少々穿っていますが。 今日入社した新入社員であろうが、入社20年の ベテランであろうが、お客様や取引先にしてみれば、 その会社の人なのです。 ですから、入りたてというキャッチコピー的な肩書きは 不要であると思います。 バスの運転手が、「入ったばかりなので、道をよく知りません。 ご了承ください」とアナウンスしたとしたら、大問題ですよね。

別な言葉で言うと、リクルートです。

観光バス乗務員職の募集をいたしております。

ご応募希望の方は、弊社宛、

?

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

?

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

?

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

電話番号:043-236-6511

ております

コマワリ君-400も活躍中

雨の中、香港からいらっしゃったお客様をお連れして

東京見物に行ってまいりました。

羽田空港到着のキャセイ航空でご来日。

2013-06-21 13.38.44.jpg

団体ホームに付けるには、まずこちらのバスプールに入ります。大型の高速路線バスが

ほとんどですが、コマワリ君-400もれっきとした緑ナンバー14人乗り。分類上はバスです。

小さいからといって駐車場代金が割り引かれるわけではなく、1,200円を支払いました。

台風のせいでしょうか、定刻よりも1時間ほど遅れての到着です。

お腹がすいているとのことで、築地のお寿司屋さんにまいりました。

お食事と場外市場見学で約2時間。

お次は銀座。

外国籍のガイドさんから、「お腹一杯召し上がったので、銀座をフラフラしたいそうです。」と

告げられまして、「ぶらぶら」だなと瞬時に判断しましたが、『間違ってインプットされてますよ』、と

さすがに訂正することもできず、「では、銀座に向かいます。」と答えて、4丁目交差点付近に停めました。

金曜の夕方でしたので、沢山の人が出ていまして、クルマも多かったので、銀座ドンキそばで

待機していました。お手洗いとコンビニがあるので便利です。

時間を見計らってお降ろししたところへ。

2013-06-21 19.21.06.jpg

新宿のホテルにお送りして、本日の運行は終了です。

数日間滞在されるとのこと、天気になればよいですね。

 

 

バスの運転手さん、募集してます。

観光バス乗務員職の募集をいたします。

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

電話番号:043-236-6511

痛し痒し

先程、ヤフーニュースを読んでいて気になった記事があります。

 

------------------------------------------------------------------------------------------

以下、INTERNET WATHCの増田さんの記事です。

■ 7割が「既読が相手に分かるので返事をしなければ悪いと思う」

 それによれば、「既読が相手に分かるので返事をしなければ悪いと思う」という人は71.4%に上り、ジャストシステムでは「既読によってやりとりを続けなければならないプレッシャーを感じている大学生が多い」と分析している。

 また、「LINEのトーク利用で疲れを感じることがある」人は45.7%と、半数近くが「LINE疲れ」を感じていた。その一方で、「LINE疲れ」で利用機会が減ったかという質問には、76.7%が「あてはまらない」と答えており、ジャストシステムは「疲れを感じながらも利用はやめられないのが現状」とみている。

■ 大学生の3割が1日1時間以上利用

 1日の平均利用時間で最も回答が多かったのは「10分以上~30分未満」で28.5%。一方、1日1時間以上利用している人も28.2%に上った。利用する時間帯では6割以上が「21時台」「22時台」と回答した。

 1日にトークする人数で最も回答が多かったのは「1~2人」で39.2%。「6人以上」は15.1%だったが、年齢別では18歳で23.1%と他の年齢と比べて割合が高く、学年が上がるにつれて低くなる傾向が見られた。「特定の1人」という人は9.5%だったが、18歳では5.5%と他の年齢に比べて割合が低く、学年が上がるにつれて割合が高くなる傾向が見られた。

 

 

---------------------------------------------------------

まぁまぁ、そうなんだろうなぁ、と納得はできます。

携帯端末が多くの人達に普及しているために生じた、ストレスの根源ですね。

2013-06-20 20.55.jpg

「既読」表示に気をもまねばならぬとは、まさに「気の毒」=「気毒」ですね。

気の置けない知人に絞って使うという方法を、現代の大学生は選択できないのでしょうか。

LINE。使い方によっては非常に便利なツールなのですが.....

 

父の日、だったらしく。

一昨日、会社から帰ってきて、遅い食事を摂っていました。

食卓の上には、前回、サントリーの懸賞で当たった「白州12年」が

残りわずかとなって鎮座してまして、「そろそろまた調達しないとなぁ。」

という吾輩の言葉を聞くや否や、家族のみんなが、父の日の贈り物ということで、

2013-06-17 00.18.52.jpg

「白州12年」フルボトルと、普段のパパがさもしいおつまみしかつついていないのを不憫に思ってか、

子供達は高級缶詰??をプレゼントしてくれました。

毎日クルマに乗り込んで、エンジンをスタートさせると、ナビゲーションの中にいるお姉ちゃんが、

「今日は○月○日○曜日、△△の日です。」と紹介するほど、日本では毎日何かしらの日が設定されています。

父の日というとかなり代表的な記念日ですが、日頃の業務に押されて、全く意識しておりませんでした。

そのような中でのサプライズ演出。1日仕事してきて疲れてましたが、泡雪崩のごとく、

一瞬でその疲労感が吹き飛びました。

家族の思いやりをよりいっそう強く感じた、日曜日の夜のできごとでした。

 

 

車両増加に伴い、バス乗務員を募集を再開いたします。

観光バス乗務員職の募集をいたします。

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

電話番号:043-236-6511

昨日の尾瀬の報告。

天気があまり良くなかったせいでしょうか、渋滞がほとんどありませんでした。

予定通りに鳩待峠着です。

chuushajyo.jpg

「チョロQ専用」とでも申しましょうか。

 

バスを停めて、峠小屋の前に出て見ると、ベンチがほぼ占拠されていました。

benchi.jpg

出発準備です。

iriguti1.jpg

到着した時には、この入口、湿原に向かう人たちで長い列ができていましたよ。

お客様は4時間の滞在、自由ハイクでして、2時間ほどは曇りだったのですが、

急に雨が強く降ってきました。

ambu.jpg

そして、皆さんを待っていたところへ、こちらでは特別ではないことなのですが、

緊急自動車がやってきました。注意していても事故は起こってしまうのでしょうか?

そして、お昼にもらった「まいたけ弁当」。

お昼は家でお弁当を作ってもらったので、それを食べました。

どうしても、まいたけ弁当(現物)を持ち帰れとの指示を受けたので、

大事に持って帰りました。

bebtou1.jpg

bentou2.jpg

家族には好評でした。

 

尾瀬からの贈りもの

本日はあいにくの天候の中、 鳩待峠に行ってまいりました。 待っている家族にお土産を持って帰りました。 写真があります。 しかしながら、もう目が持ちませんゆえ 詳細は明日ということでご容赦くださいませ。

やる気わくわく、ワークマンのポテンシャル

弊社のドライバーIが先日バスのワクスがけをしておりまして、 足元をみたところ、いい感じの靴を履いておりました。 パッと見、スポーツシューズのようなデザインでしたので、 何用の靴かを聞いてみました。すると、 鳶用でワークマンで買ったとのこと。 価格は980円。ちょうど自転車用の靴を探しておりましたので、 すぐさま買いに走りました。写真はありません。ごめんなさい。 初めて足を踏み入れたワークマン。目から鱗が落ちました。 ガテン系職人さん御用達だとばかり思っておりましたが、 公私に渡り、吾輩も使えるお店であると結論付けました。 紳士用靴下。作りがしっかりしている上、防臭効果バッチリです。 トレッキング用レインウエア。同じ性能のものを登山用品専門店で 求めると、1万円以上しますが、こちらでは3000円で買えます。 ヘルメットの下に身につける頭用タオルもすごくいいものが 揃っています。 衣料品を買うならまずはワークマンです。 恐るべし、ワークマン。

尾瀬。

先日、尾瀬に行った際に添乗員の方に聞いた話ですが、

救急車やヘリコプターで搬送されなければならないような事故が

ほぼ毎日起こっているということです。

2013-06-13 19.20.01.jpg

基本的に、尾瀬の湿原は写真にあるように、木道を歩くのですが、何しろ景色が素晴らしいものですから、

周りについつい見とれてしまって、足を踏み外して怪我をする例が非常に多いらしいのです。

2013-06-13 19.20.28.jpg

また、木道は複線で敷かれていて、右側通行でして、前の人を追い抜く際などに

慌ててしまって、やはり踏み外して転落するということです。

先日ご紹介した鳩待峠から湿原に出るまでには、状況にもよりますが、

約1時間程度はかかります。行きは下りですが、帰りは登りとなるために、

軽い怪我でも、峠にたどり着くまで難儀します。

時間を作って楽しみにいくわけですから、休日は事故の無いように

気をつけましょう。

ヘリコプターを呼ぶとすっからかんになるそうですよ。

 

価格破壊

バス代の適正価格とは「何ぞや」と、日ごろから、スタッフHやスタッフTと

意見を交わしております。通常のバス代は漠然とした形で存在しているのですが、

本来は時間と距離をもとに算出されてしかるべきものなのです。

長年の、いわば、悪しき習慣と申しましょうか、ざっくり勘定で

提示されているのが現状です。昨年の大きな事故以来、国交省主催で

学識者や業界代表者参加の様々な会合が開かれており、つい先日も、

バス代には安全対策費を盛り込むべきだ、との見解も表明されたようです。

しかしながら、「安い」ことが選択条件であることも事実で、状況がなかなか

改善されません。何とかしたいものです。

さて、本日は事務所の二人に暇乞いをしまして、散髪に行ってまいりました。

通常これまでの日本の理髪店は、理容店組合に加入していることが前提であり、

月曜店休日、同一地区の料金は横並び、でした。それが近年、非組合の

チェーン店が発生し、料金も低価格化、カットのみ、とか、シャンプーや顔剃りも

オプションで付けられるなど、消費者にとってありがたいサービスを提供してくれます。

何より、年中無休、夜も8時くらいまで営業しているところが気に入り、吾輩も、

あるお店に、3週間に1度くらい通っています。ちょっと前までフルセットで2200円だったのですが、

いつのまにやら2000円に下がっていました。店の人に聞いたところ、「近くに競合店ができたのです。

ですから、価格を下げました。」と。

値段が下がったことはたしかにありがたいのですが、吾輩としては、2200円でも十分低価格だと

思っておりますし、今のサービス、技術なら、他店より多少高くても、浮気をする気はさらさら

ありません。

単純に、値下げをして集客を図るより、その値段にに見合った、さらには対価以上の満足度をご提供できるよう

企業努力が必要だと感じた、今夜の散髪タイムでした。

IMG_1617.JPG

記事の更新

何やかんやで、毎日更新しつづけております。 いろいろなご意見などを賜り、 心から感謝いたしております。 訪ねてくださっている 武井観光フリークのみなさまを 飽きさせない事柄を、これから先も 見つけて参ろうかと考える毎日です。 今後ともよろしくお願いいたします。

夏が来たので

はるかな尾瀬を思い出して、鳩待峠に向かいました。

7m未満の車両しか入れてくれません。

本日、武井からのエントリーは2台。

oze3.jpg

雪の残る至仏山バックに、中堅君が山道での疲れも見せずに涼しげです。

oze4.jpg

上の駐車場は既に満杯だったので、少し下がった所にまわされました。

時間があったので、鳩待峠の休憩所をうろうろしました。

裏にトイレがありますが、チップ制です。

oze2.jpg

↓ここから湿原に降りて行きます。ゆっくり歩いて約1時間です。

oze1.jpg

お客様によると、本日は天気も良く、かなりの人出だったそうですよ。

毎日のごとく救急車が来るくらいに怪我人が出るそうですが、

みなさん元気に帰ってこられて本当に良かったですよ。

 

 

 

夏野菜、順調に生育中!!

武井観光本社営業所の正門脇にある、工農場長預かりの武井ファームには、

4種類の作物が元気に育っています。

茄子・胡瓜・トマト・西瓜です。

nasu.jpg

kyuuri.jpg

tomato.jpg

suika.jpg

最近はバスがすべて出払っていることが多く、工場長の仕事も上がったりです。

それではと、武井観光アグリ部門の強化ということで、それはもう我が子のように

作物を可愛がっています。先日、カラスが胡瓜をついばんでいたので、「えらいこっちゃ!」と

防護ネットをすぐさまとりつけてくれました。これで収穫までひと安心です。

来週は、トマトがテーブルに並びますかな?

修学旅行

春の修学旅行もそろそろ落ち着いてきました。

この春も赤いバスに乗ってくれた、たくさんのお友達の

思い出作りのお手伝いをさせていただき、従業員一同、

大変感謝しておりますとともに、嬉しく思っております。

2013-05-28 19.18.21.jpg

行く先々で写真のようにキチンと整列した赤駕籠軍団を見るにつけ、

今度は秋の修学旅行でお会いする生徒さんたちの心にも、ずっと長きに渡り、

残っているバスとしてお仕事をさせていただきたいと切に思う武井マンであります。

そろそろ、さくらんぼ、メロンも旬になります。

ちらほらと初夏の果実狩りツアーのオーダーも入ってきました。

みなさまもお出かけの際は、どうぞ武井観光をご用命くださいませ。

 

日帰りフクシマ。

福島市中心部で開かれている、東北六魂祭に

ツアーのお客様をお連れしました。

先週中頃の予報では、天候があまりよくない旨の
 
予報がなされていましたが、ピーカンとまではいかない
 
までも、時折陽も差して、行楽には合格点の天気でした。
 
関東各地から150台の大型バスが、このお祭りのために
 
したてられました。
 
現地には、観光バスのお客様用に乗降エリアが設けられて、
 
大きな混雑もなくご案内できました。
 
みなさんは歩いて会場に向かわれて、吾輩達乗務員は、
 
阿武隈川河川敷の特設駐車場へ回送です。
 
2013-06-02 12.05.48.jpg
2013-06-02 12.57.33.jpg
 
お祭りの様子は各種ニュースでご覧になった方も多いのでは
 
ないでしょうか?
 
自由散策で約4時間。みなさま思い思いに東北の名物祭りを
 
ご堪能されたようです。
 
帰途、少しばかり渋滞に巻き込まれましたが、
 
今日もみなさまを無事に最後までご案内することができました。
 
バス会社にとってそれは当たり前のことですが、
 
いい仕事をすることができ、またお客様の思いで作りの
 
お手伝いができて、今夜のご飯が待ち遠しい吾輩でございました。

梅雨入りしたとみられますが、

毎日、雨が降り続くわけではないので、

頃合いを見まして、先日、大菩薩嶺に登ってまいりました。

以前、ご紹介しました嵯峨塩館をまだまだ上っていき、

上日川ダムを横目に見ながら進むと、登山口が現れます。

険しい山ではなく、気軽に登頂できます。

朝早く登ったものですから、甲府盆地を覆う雲海越しに、

富士のきれいな姿を拝むことができました。

2013-05-18 22.32.14.jpg

これまで見てきた富士のなかでも、秀逸の部類に入る姿ではないでしょうかね?

 

佐渡最終日

最終日の様子がR1より届きました。

「佐渡に住みたいです」とまで言うようになりまして、

配車係も閉口しております。

それだけ、とても素晴らしいところだったのでしょう。

さて、ほぼ移動の日です。普段は見られない光景として、

車両甲板でおとなしくしている161号車の写真があります。

2013-05-28 19.18.55.jpg

2、3時間の航路では装備も厳重ではありませんが、かつての京浜航路などでは、

背の高い車両だと航海中に揺れて左右の車両や壁に接触する怖れがあるために、

ラッシングワイヤーなどで固定していたものでした。

車内では待機できないので、船内で過ごしていたところ、

佐渡おけさオンステージがあったということで、そちらの写真も送られてきました。

 

2013-05-28 19.18.33.jpg

次回、観光地に行く際には、動画もあればもっと皆様に伝えられるので、

そちらも用意いたしたいと思います。

 

 

トーキョーケンブツ

昨日は、アメリカからのお客様を東京見物にお連れしました。

新宿のホテルにお迎えです。

まずは、皇居です。

2013-05-26-1.jpg

午前中は薄曇りでしたが、少々湿気の高い感じがしまして、

お客様のソフトクリームが買ったそばから溶けていました。

以前も同じ光景を見たような見てないような....

日曜日とあって、皇居ランナーや皇居サイクリストがうようよいました。

お次は浅草です。

いつもの二天門乗降場所がバスと人で溢れていたために

逃げるようにバスを移動させなければならず、写真はありません。

スカイツリーに移動です。

2013-05-26-2.jpg

先の搭乗以来の接近です。近くに寄ると全景を撮れないので、少し離れた所からパチリ。

先日、来場者数が634万人に達したということをニュースで流していましたね。

都心にいると、こやつの姿はよく目にするので、正直、吾輩としましては

今では特筆すべきはありませんが、お客様は当然初めてなので、ポイントを押さえて

ご案内しています。

押上の次は銀座です。14号線と6号線をすいすい走ります。毎日こんな感じに

流れていてくれれば、と思うほど順調でした。

今日はホコテンの日です。4丁目の交差点が人で溢れかえっています。

2013-05-26-3.jpg

お客様は銀座で4時間ほど自由行動です。

吾輩は東京営業所の車庫にバスを回送します。

夜に出発する大阪行き夜行便の運行に備えて、東雲のスタンドで給油をしましょう。

2013-05-26-4.jpg

お迎えの時間が近づきましてので、約束の場所でしばしの待機。

黄昏時の銀座もいとおかし。

「シャブシャブ、オイシーデース」

お腹いっぱい食べたそうです。

そして、今日のお宿はヒルトンホテル成田です。

エアロエース178号車は、乗務員を替えて、まだまだ走ります。

2013-05-26-5.jpg

二人のドライバーに引き継ぎまして、大阪まで走ってもらいます。

吾輩は、半額以下になった刺身を買って家に帰りました。

 

 

今週もいろいろありました。

車庫にはバスが全くいない日が続いて、
工場長の仕事がなくなった挙句、
武井農場で栽培されているキュウリの
長さが短いために、種苗メーカーに問い合わせをして
謎が解けたり、武井のバスが首相官邸に入場したり、
吾輩が愛用してきた、平成15年購入の革靴が
とうとう寿命を迎えたり、子供が学校のテストで
びっくりするほどの点数を叩き出したり、
天然カルナバ蝋配合のシュアラスターの
新しい使い方を発見したり、ルンバの上で上手に
バランスをとる猫に出会えたりと、公私に渡り
様々なことがありました。
そして来週からは6月が始まります。
光陰矢の如し。一日一日を精一杯生きましょう。

尾瀬行きバス

そろそろ運行開始します。 この時期になると、鳩待峠はマイカー進入規制が 設けられ、公共の交通機関でしか近くまでは 行けなくなります。 本日まで佐渡に行っていた小型君も、来週からは 尾瀬のレギュラー号となって多くのハイカーさんたちを 峠までお連れいたします。今年はマイクロの中堅君も 尾瀬仕業が入るようで、工場長も整備に余念がありません。 梅雨の時期にもなりますが、できるだけ雨が降らぬことを お祈りする事務所員一同でございます。

佐渡、二日目

R1より、佐渡二日目、ドンデン山荘から便りが届きました。

2013-05-24 18.23.34.jpg

天気がよければ、日本海越しに月山、鳥海山なども望めるようなのですが、

今日は、抜けてないみたいです。

2013-05-24 18.23.48.jpg

とてもいい天気で、朝早くからみなさん、大佐渡山の縦送に出発して

いかれたということです。

残雪のためいまだ通行止めになっている道路もあったみたいで、

関東地方はかなり暑いのに、日本は思ってるほど狭いくないんだなぁ

って、改めて感じました。

R1が佐渡おけさを踊りに

行ってます。

本日から2泊3日の行程で武井観光の小型バスが佐渡に行ってます。

2013-05-23 14.45.16.jpg

早朝、千葉を出発しまして、お昼過ぎに「新潟港に着きました。」との途中連絡が入りました。

有名な佐渡汽船さんのフェリーに乗っていきます。

乗船後、普段目にすることのない場所の写真を送るよう指示を出したところ、

乗務員用の区画の写真が送られてきました。

2013-05-23 20.08.03.jpg

乗船時間は2時間半ほど。R1は寝ずに甲板で海風を受けていたようです。

明日、あさっても現地の天気はいいようです。

楽しいご旅行になるよう、吾輩も遠くから祈っております。

 

 

冷やし中華はじめました。

211517_i.jpg

夏が近づくと、サンプルメニューケースのガラス面に、「冷やし中華はじめました。」など、

季節物押しの宣伝が貼られているのを目にします。

まぁ、別にどうということはないのですが、これら季節物のメニューが終わる合図を

見聞きしたことがありません。一般的に秋になると頼まなくなるので、自然消滅的に

メニューから外されるので、たいして気にとめる方もいらっしゃらないから

問題無いのでしょうが....

先日、山に行った際、はじめて見る言い回しの張り紙を見ましたので写真を撮ってきました。

2013-05-18 22.34.43.jpg

「山菜のてんぷら、はじまってます」

「はよ頼まんとなくなるばい」との気持ちが十分に汲み取れます。

科学的根拠はわかりませんが、天ぷらとアイス、食べ合わせがよろしくないような気もしますが。

 

第10回チキチキ吾輩のおススメ温泉宿

蓼科温泉、ホテル親湯さんです。

茅野から北八ヶ岳ロープウェイを目指して山をどんどん登ると、

親湯さんの入口の看板が現れます。

玄関には必ずスタッフさんがいて車寄せまで誘導してくれます。

電車利用でも、茅野駅から無料の送迎バスが毎日走っています。

このお宿さんを知ったきっかけは、今からかれこれ6、7年前。

仕事の関係でお邪魔したことから始まります。

とにかく居心地の良いお宿さんです。

ユーザー目線で予算を組めるのが何よりです。

基本的に値段の違いは、お部屋のタイプです。

お食事は1種類です。

旅館=懐石料理、というイメージがありますが、柳澤専務の意向から、

「ユーロ蓼科キュイジーヌ」というフランスコース料理を堪能できます。

吾輩がお勧めするのは、この料理です。とにかく美味です。

bienvenu_01.jpg

 

 

 

 

 

 

 

このようなオシャレなホールでお食事できます。

アルコールの種類も豊富です。

r7.jpg

 

 

 

 

 

 

年に4回のメニュー替えがあります。

また、温泉にも秘密があります。床が畳なんです。

khl.jpg

 

 

 

 

 

 

 

小さい子が走り回っても、大けがをせずに済みます。

これも柳澤専務のアイデアです。

1泊2食で8,400円~ですよ。

行くしかないですよね。

親湯さん、特にお勧めしたい温泉宿です。

 

信州から写真が届きました。

ある御一行様のお供をしております弊社のドライバーから

写真が届きました。

2013-05-20 17.25.28.jpg

上高地です。河童橋から少し南に行ったところからの撮影だそうです。

5月下旬とはいえ、北アルプスの山々にはまだ雪が残っています。

夏になれば緑の、秋になれば黄や赤の衣装をまとうことでしょう。

写真では何だか色どりが乏しい感じがしますが、

梓川の水はいつ見ても綺麗で澄んでいますね。

冬になれば再び閉ざされる上高地です。

機会を見つけて出掛けてみませんか?

 

中堅、コマワリファミリー集合

先日、本社車庫に3人が集合しましたので記念撮影をしました。

2013-05-01 12.12.33.jpg

弊社のHPでも何回かご紹介させていただきましたが、子供達が最近よく働いてくれまして、

一同に会すことができませんでした。

冠婚葬祭の送迎や、空港送迎など、デビュー当時は業務が限定的でしたが、

中堅君にいたっては大手代理店様主催の泊まりツアーでも使っていただくまでになりました。

マイクロバスは一般的に”送迎”のイメージがあるので、観光で日の目を見る機会も少なかったのですが、

お陰さまでクチコミにてじわじわと評判がひろまって一人前の仕事を任せていただけるように

なりました。

弊社のマイクロバスは、正座席18で、前後ピッチも広く、また、カラオケ、DVD再生装置も

装備致しておりますので、道中も快適にお過ごしいただけます。

来月には、中堅くんマークⅡも仲間入りいたします。

武井の中堅くん、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

バス乗務員募集、間もなく締め切ります。

?

業務拡大につき、観光バス乗務員職の募集をいたします。

今回は、経験者に限定させていただきます。

ご応募希望の方は、弊社宛、

?

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

?

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

?

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

電話番号:043-236-6511

サンプリンセス号

今、サンプリンセス号が日本の沿海を航行しています。

img1_125568678825749C13A_SUN_AT_SEA.JPG

重量78,000㌧、全長260m、2,000名のお客様を乗せることのできる、巨大な船です。

 

日次 日付 寄港地 入港 出港 イベント
1 2013年5月6日 横浜 日本 午後乗船 17:00  
2 2013年5月7日 クルージング   - -  
3 2013年5月8日 青森 日本 7:00 18:00  
4 2013年5月9日 クルージング   - -  
5 2013年5月10日 釜山 韓国 8:00 18:00  
6 2013年5月11日 クルージング   - -  
7 2013年5月12日 金沢 日本 6:00 船中泊  
8 2013年5月13日 金沢 日本 - 17:00  
9 2013年5月14日 境港 日本 6:00 17:00 出雲大社
例祭
10 2013年5月15日 舞鶴 日本 6:00 18:00 葵祭
11 2013年5月16日 クルージング   - -  
12 2013年5月17日 名古屋
*名古屋下船可能
日本 12:00 18:00  
13 2013年5月18日 横浜 日本 午前下船 -
 

今回は、上記スケジュールで運行しています。

普段から弊社をお使いくださっているある代理店様も、このほど、海外からのお客様を

このクルーズにお連れしてまして、武井観光のバスが、5月6日に成田から横浜港に

ご案内しました。本日、明日と、境港、舞鶴と寄港しますが、そこでの日帰り観光の

足として観光バスをご依頼されております。赤いバスが駆け付ける訳にもいかず、

地元のバス会社様に運行を委託しております。

実際、これほどの大きな客船が来るというので、寄港地のバス会社は軒並みの満車回答で

やっとのことで手配しました。

今回の寄港地での観光の足や航空機延着時の対応など、なんやかんや言っても、

やっぱりバスですよね。

 

富士見、という地名

先日、財務省の業務で赤城へ行ってきました。

お送り先が、国立赤城青少年交流の家、という所でして、

指示書などを作る際に住所を入力するわけですが、

前橋市富士見町赤城~だったのですね。

都内の区でも富士見、埼玉にも富士見など関東地区には

いたるところに富士見という地名があるのです。

おそらく富士山を見ることができるということで、そのような地名がつけられたのだろうと

思います。あらかたそうですよね。

2013-05-08 07.18.20.jpg

写真は、交流の家の駐車場から撮ったものですが、同行したガイドさんが発見しました。

遠方に見えるのは前橋市でその奥の山際の上に富士山の頂上付近が見えます。

わかりにくいかもしれませんが....

なるほどなるほど、地名だけあってやはり見えるのですね。

富士山の大きさを改めて感じた天気の良い朝のできごとです。

 

もう暫く、バス乗務員募集を続けます。

?

業務拡大につき、観光バス乗務員職の募集をいたします。

今回は、経験者に限定させていただきます。

ご応募希望の方は、弊社宛、

?

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

?

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

?

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

電話番号:043-236-6511

草津温泉に新アトラクション登場。

http://www.kusatsu-onsen.ne.jp/pdf/gozanoyu_open.pdf

 

「御座之湯」というのができましたよ。

 

湯畑の南側、光泉寺の階段の袂に、立派な施設が建てられました。
 
西の河原温泉、大滝乃湯に並ぶ、風情のある入浴施設です。
 
草津フリークの吾輩としましては、取るものもとりあえず
 
はせ参じたいところ、このところの引きあいの大さ、お問い合わせの
 
多さで、暇乞いができないのが現状です。
 
R292も開通したことです。草津白根山の散策がてら、
 
近いうちに足を運びたいと考えております。
 
鼠王国のリニューアルした宇宙旅行より、草津のお湯でほっこりといきたいものです。
 

 

バス乗務員募集中です。

?

業務拡大につき、観光バス乗務員職の募集をいたします。

今回は、経験者に限定させていただきます。

ご応募希望の方は、弊社宛、

?

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

?

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

?

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

電話番号:043-236-6511

赤城山におります

2日目は、赤城の荒山登山です。 天気はいいのですが、気温が低いです。 例年より寒く感じます。 桜の花がまだ残っていました。 お客様はお弁当持参で登られているので、 山腹で素晴らしい景色を見ながら、 美味しく召し上がってくることでしょう。

前橋ナウ

3日間の貸切運行で上州は前橋に来ております。
今回は、大型3駕籠での運行です。
本日はお天気は非常に良かったのですが、
風が大変強く吹いており、
弊社の駕籠かきも、コントロールするのに
いつもより神経を使っていたようです。
無事に本日の行程を終え、また明日の
運行に備えて、早めに休息に入りました。
今回の写真は、帰庫後、まとめてご紹介いたします。

信州より雪解けのお知らせ

大手旅行代理店様のバスツアーの運行乗務員から

途中連絡が入りましたので、ご報告がてら紹介いたします。

本日から1泊2日で松本・長野・白馬・上高地をめぐるツアーです。

信州の古刹・善光寺などを参拝され、白馬の宿にて今日の疲れを

取られるとのことです。

2013-05-06 18.23.48.jpg

栂池高原のスキー場です。草スキーはできないのでしょうかね?

雪はすっかり無くなっています。おてんと様は顔を出していませんね。

2013-05-06 18.23.56.jpg

乗務員はお客様と同じホテルです。バスの寝床も確保されてます。

長距離を走ってきたので、彼女もすでにぐっすりです。

2013-05-06 18.23.41.jpg

弊社のドライバーのために用意されたお部屋です。

ドライバーいわく、「とても、きれいか部屋やけん、よかったわ」と

明日は上高地の散策です。先日、別なドライバーが春の大雪の為に安房峠を

越えられなかったということがありましたが、明日は大丈夫でしょう。

ツアー参加のお客様、いい思い出をたくさん作ってくださいな。

 

大型連休に、敢えて関越方面へ。

事務所番をスタッフHに任せて、連休後半の初日、天気もすこぶる

よかったので、シラケ山に登ろうと早起きをしました。

道路が混むことは予想しており、5時に自宅を出ました。

関越道に進路を向けようとしましたが、渋滞が発生しているという情報を

得ました。そこで、浦和から志木、富士見、川島、東松山、本庄と

一般道にて北上するルートを選択しました。

クルマの数は多く感じましたが、特に渋滞などは無く、9時に登山口に

辿り着きました。

kanban.jpg

それほど詳細ではない看板がありました。ざっくりとした感じはつかめました。

iriguti.jpg

車道の横から、斜めに切れ上がるように、登山道が始まります。

連休とあって、かなりの方が来ていましたよ。

tochuu.jpg

鮮やかな葉の色を見ると、「目には青葉、山ほととぎす、初鰹」という句が頭に浮かんできました。

5月が大変過ごしやすい時期であるとは、よく言ったものです。

汗をかきかき、息を切らせながら足を進めること約1時間。

山頂に到着です。開けていて、景色を遮るものがありません。

myougi.jpg

かなり遠くまで見渡せます。中央のギザギザしている山が妙義山です。

北の方を向くと、

asama.jpg

浅間山も綺麗に見えます。

山頂でおにぎりを食べて、しばらく景色を見て感動していました。

写真ではお伝えできないのが非常に残念です。

梅雨入りまでまだ時間があります。

たまには都会の喧騒から離れて、美味しい空気を吸いにいくのは

いかがですか?

 

運転手職正社員、募集中です。

?

業務拡大につき、観光バス乗務員職の募集をいたします。

今回は、経験者に限定させていただきます。

ご応募希望の方は、弊社宛、

?

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

?

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

?

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

電話番号:043-236-6511

発音注意

イントネーションの違いで、とんでもない誤解を 生じさせてしまいました。 電話でお客様と話をしている際、吾輩はいつもと 同じように話しているつもりだったのですが、 周りには、留守電に伝言をいれているように、 聞こえていたみたいです。 「留守電でしたか」という問いに、 「いいえ、対人です。」と答えました。 すると、「えっ、外人だったの?」と返されたもの ですから、最初は何のことだかわからなかったのですが、 どうやら吾輩のタイジンという発音が、タイ人とも取れる イントネーションだったようです。 九州出身で、人生半分以上は関東で暮らしているのですが、 日本語を諸県弁で習得しているために、話し言葉を 今更、標準語には変更できません。 誤解を招かぬよう、注意しようと感じた、 一昨日のできごとです。

開け、勝鬨橋!! その2

続きまして、勝鬨橋の土台に潜入です。

勝どき21.jpg

この出入口は普通に歩くと頭ゴチンです。

通路、導線は人ひとり通れるほどの狭さです。

勝どき22.jpg

この梯子を昇降する際に、転落防止のために、命綱連結用にハーネスをつけたのです。

足を滑らせたら大変ですからね。

勝どき23.jpg

梯子を降りた後は、階段で更に下ります。まるでバイオハザードの世界です。

そして、橋脚の底部にたどり着きます。

勝どき24.jpg

左上に見えるのが、モーターやギアボックスです。

勝どき26.jpg

橋がどのように可動するのか、実際の現場で説明してくれます。片側の橋だけで2000㌧もあるそうです。

勝どき27.jpg

これが、支点の軸です。ベアリングではないそうです。グリスたっぷりだったそうです。

勝どき28.jpg

歯車です。小さい方が動力を伝えます。いくつものギアを組み合わせて、高回転からトルクを増す形で

回転を落としていき、大きな駆動力を発生させます。

こちかめでもよく登場している勝鬨橋で、いつかは行きたいと思っておりまして、実物の機構を内部から見ることができ、非常に満足しました。

さきほどの梯子を上って、橋上に戻ってきたところ......

勝どき29.jpg

テリーとモナと健壱らがいまして、TV番組のロケをやっていました。

組み合わせが、何と申しましょうか、あまり理解できませんでした。

小一時間のオトナの学習会、大変おもしろかったです。

次回の獲物を探しましょう。

 

開け、勝鬨橋!!

という願いを胸に、勝鬨橋の探検に行ってまいりました。

武井観光の東京営業所から徒歩にて向かいました。

kati1.jpg

「かちどき 橋の資料館」に集合して、紹介映像を見たり、可動模型で仕組みを理解したり、

歴史を学ぶことができます。この建物はかつては変電所だったところで、

内部には、交流電気を直流電気に変える機械がそのままの姿で残っていました。

ここでの案内の後、橋脚内部に潜入する際、梯子を昇降しますので、

ハーネスをつけます。

kati3.jpg

白い作業着を着た方が、ボランティアガイドのみなさんです。

kati2.jpg

上の写真は、豊洲側から見た勝鬨橋です。

kati4.jpg

まずは、赤丸の運転棟に入ります。普段は入れない所なのでワクワクします。

kati5.jpg

クラシカルな操作盤です。すべてがアナログです。

この下に、橋を動かすモーターを納めたテニスコートくらいの部屋があるのですが、

また明日ご紹介いたします。

聞くところによりますと、終戦直後、進駐軍の人達がこの橋の仕組みを見て、

「こんなにすごいシステムを作り出した国と戦争して勝てたことがシンジラレナイ」

と言っていたそうです。

 

 

花を愛でる旅

大型連休前半の最終日、R1を伴ってお花観賞に行ってまいりました。

たまには綺麗なお花を見ようと思い、朝早くから出発しました。

蘇我駅前でお客様の到着を待ちます。

shupatu.jpg

首都高も高速も流れていて、計画通りの進み具合です。

まずは、水晶湖の芝桜です。

shiba1.jpg

まさに「ピンクの絨毯を敷き詰めたような」と形容できます。

綺麗です。

で、これを形作っている個体がどのような花なのかを見るために接写したのが、下の写真です。

shiba2.jpg

鮮やかなピンクです。

お次は、ひたち海浜公園です。

北関東道路をひたすら東進します。

うしろのお客様は、ほぼみなさま爆睡されてます。

ネモフィラなる青い花を愛でにまいります。

東京ドーム約50個分の敷地を持つ海浜公園。

存在は知っておりましたが、初めて足を踏み入れます。

nemo.jpg

入場ゲートから歩くこと10分。みはらしの丘一面に咲き乱れるネモフィラ。

nemo2.jpg

近づいて、もう一枚。

nemo3.jpg

なるほど、

この子たちが集まって、綺麗な色で丘を覆っていたのですね。

見ごろは、いずれも連休明けくらいまでですって。

栃木と茨城に急ぎましょう。

 

Tweet的に

ネモフィラ見頃。 ひたち海浜公園に急げ!

おかえりなさい,そして、いってらっしゃい

全国的に休日。

観光・行楽地に向けて、弊社のバスも今朝、たくさん出庫していきました。

朝の都心からの下り線、夕刻の上り線は軒並み渋滞していたようで、

平日なら帰ってきそうなコースのバスも、帰庫が遅れがちです。

先程、車庫の掃き掃除などをしておりましたら、車庫の上を航空機が通過していきました。

2013-04-28 18.05.29.jpg

どこからの便かはわかりませんが、羽田に向かう便だということは確かです。

南や西からの風の時には滑走路23と22を使っていますが、この場合は

弊社の上空で進路変更をします。念のために羽田のその時の風の状態を調べてみたところ、

RJTT 281000Z 23009KT 170V240

230度の方向から9ノットの風です。やはり西向きの滑走路でしたか

写真の航空機は東北や北海道からの便ですが、しばらくして、右へ舵を切って羽田へ

向かっていきました。西からの便とかちあうと、うまい具合にランデブー的な光景を見ることが

できます。管制がうまいこと高度差を取らせていますが、地上から見ていると

衝突しそうにも見えます。(タイミングがあえば、今度写真を撮っておきます。)

この写真は、先程帰庫したバスのヘッドライトの所から撮った写真ですが、

あの航空機も羽田に帰庫でしょうか?

このバス、今夜は大阪に向かって、再び出庫していきます。

おかえりなさい。そして、いてらっしゃい。

観光バス運転手職、現在広く募集中です。

 

業務拡大につき、観光バス乗務員職の募集をいたします。

今回は、経験者に限定させていただきます。

応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

電話番号:043-236-6511

Walk to 築地

武井観光東京営業所から4kmほどのところにある築地市場へ

歩いていってきました。

少々早足気味で45分。心地よい風が吹いている日でした。

勝鬨橋のミニツアーに参加するのが目的でして、

その様子はまた後日。

季節がいいのでしょうね、平日にもかかわらず沢山の人が

出ていました。

築地では特に何かを買い求めるということはなく、

お昼を食べに向かったのです。

目的地は、.....

2013-04-25 17.06.09.jpg

中華そばの井上さんです。オール立ち食い形式です。

電話番号の市内局番がまだ3ケタの時の看板です。

出会ったのは、かれこれ十数年前。都内で仕事していた時に

会社の人に教えてもらいました。

メニューは中華そば1つ。大盛などもなく、配膳台の所に並ぶと、

「いくつ?」と聞かれますので、杯数×650円を支払います。

一度に8つずつ作られていきます。

二人のオヤジがマシンのごとく手を動かし続けます。

行列はできていても、とにかく流れます。

正味3分といったところでしょうか。で、これが出された中華そばです。

2013-04-25 17.06.17.jpg

チャーシュー麺ではありませんが、数枚の肉がのっています。

あっさりしていて美味です。

夏に食べると、路上からの熱風攻撃もあり、汗だくになります。

腹ごなしに、しばらく歩いて、アニー伊藤の卵焼き屋を覗きます。

2013-04-25 17.07.19.jpg

食べ歩きできる様、小さい卵焼きが誕生していました。

以前はなかったような...

この後、銀座まで歩いて、デローザのミラニーノを見ようと思いましたが、現物が無く、

三越前から都バスで帰りました。パワー不足で、歩いては帰れませんでしたもので。

 

バスの運転手さんを募集しています。

 

業務拡大につき、観光バス乗務員職の募集をいたします。

今回は、経験者に限定させていただきます。

応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

電話番号:043-236-6511

バス乗務員職、募集中です。

 

業務拡大につき、観光バス乗務員職の募集をいたします。

今回は、経験者に限定させていただきます。

応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

電話番号:043-236-6511

祝!メルヘン街道開通。

冬季閉鎖になっていた国道299号線が先日、閉鎖解除になって開通したので、

ちょっくら様子を見にいってまいりました。

茅野市から、蓼科山と八ヶ岳の間を縫うように、上昇していきます。

道路自体には雪は無く、快適に走行できます。

2013-04-23 20.16.50.jpg

麦草峠の最高点2127m地点です。立山アルペンルートとまではいきませんが、

雪壁が路肩に迫っています。実は、この近くにある白駒池散策が目的で、

A2502730-1_im.jpg

このような景色を想像していたのですが、この雪です。どんな感じなのだろうと、恐る恐る

分け入っていきました。

2013-04-23 20.16.30.jpg

まさに鬱蒼とした森を歩き続けます。

2013-04-23 20.16.40.jpg

途中、笑顔のコケ丸を横目に見ながら、池を目指します。

2013-04-23 20.17.36.jpg

いまだ結氷中!!

また、夏に来ることにします。

バス乗務員募集を再開いたします。

業務拡大につき、観光バス乗務員職の募集をいたします。

今回は、経験者に限定させていただきます。

応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

電話番号:043-236-6511 

今でも現役。

先日、都留市へ行ってまいりました。

都留市は、目的地になることは少なく、大抵、通過地点となる

ことが多いのですが、その日は、遺構を見るための目的地と

なりました。(遺構という言葉は、厳密に言うと誤っているかも

しれません。)

2013-04-14 11.21.26.jpg

落合水路橋です。

2013-04-14 11.21.51.jpg

東京電力の前身、東京電灯が明治40年に建造したもので、駒橋発電所までの

導水路の一部として、今なお活躍中です。

レンガ造りの建造物は美しいですね。

水の流れが強いために、実際に流れている所を間近で見ることは

できません。庭さきなどを流れている水路もあるのですが、

金網で覆われていたり、暗渠になっていたりします。

そして、この水は、以前紹介した、猿橋の横にかかっている水路橋も

通るようになっているのです。

セゴビアにある水路橋には歴史的にも規模的にも遠く及びませんが、

長きにわたって残っていることを希望します。

essego01.jpg

赤城・大沼の海賊船。

赤城の下見では写真を多数撮ってきましたので、都度都度、ご紹介いたします。

以前は、湖面を気持ちよく航行していたであろう、モーターボートが

陸に揚げられて、第二の人生とでも申しましょうか、虚勢を張っていたのであります。

IMG_1220.JPG

フロントとサイドに髑髏のマークが。

明らかに海賊船です。

赤城丸、とこれまたバチコーンのネーミングです。

よく見ると、サイドに何やらメッセージが。

IMG_1221.JPG

オフシーズンでしたので、乗って遊んでいるちびっこは皆無でしたが、夏のシーズンなどには

たくさんの家族連れが訪れるのでしょう。乗ってはしゃぐ子供たちの姿が目に浮かびました。

それにしましても、「事故や怪我の責任は負わないのダ!」と言っておきながら、

親切にもこのような張り紙して注意を呼びかけてくれる海賊に、

少なからず優しさを見出す吾輩でございました。

昭和の遺構

今週は赤城の大沼・小沼にも行ったのですが、大沼の横にある覚満淵を

俯瞰しようと、鳥居峠にクルマを進めた時のことです。

IMG_1225.JPG

こちらが淵をとらえた写真です。

180度振り返ると、バーベキューハウスがあったのですが、遺構の香りがプンプンしてきました。

IMG_1226.JPG

IMG_1227.JPG

おわかりになりますか?

ケーブルカーの軌道跡です。

日光の観光開発で成功したT武さんが、赤城山周辺も開発しようと乗り出したところ、

初めのうちは、まぁまぁ良かったらしいのですが、計画に狂いが生じてしまい、

途中で投げ出す形となった、この赤城ということです。

ケーブルカーは観光インフラの1つで、半ば社運をかけた取組とのことでした。

思うように集客ができずに、遺構として残っています。

聞くところによりますと、これはこれで散策ルートになっているらしく、多くはありませんが、

廃墟マニアみたいな人たちがたまに訪れて、実際に歩いているそうです。

吾輩の実家の近くにも、遊園地の跡とかありまして、見ると寂しい気持ちになります。

動いていた時の様子を、映像で見てみたいものですね。

筍狩に行ってきたわ。

農場長と二人で筍狩りに行ってきたわよ。

武井観光の軽トラの荷台に乗って、近くの山に行ってきたの。

2013-04-18 14.38.11.jpg

すてきなフォルムの筍でしょ。

早速、代表が皮をむいてくれたわ。

「アク抜きして、今夜はぬた和えにでもして食べようかな?」と

事務所のおっさん連中が申していたわ。

私はそのままダイレクトに頂くことにするわ。

そうそう、うちのお客様も、いい季節なのか、週末に筍狩りに行かれるグループが

何組かいらっしゃるわよ。

みなさん、楽しんでいらして。

 

 

上州にも、トイレの神様がいらっしゃいました。

昨日から2日間で、TAX UNIVERSITYさんの本行程下見に行ってまいりました。

本日は、赤城の荒山登山をされたのですが、汗を流しに、あいのやまの湯に行った時のことです。

吾輩が雪隠を使わせてもらって、便下駄を並べようとした時に、その神様は現れました。

130417_142324.jpg

「次の人が履きやすいように、揃えておきましょう。」ということです。

従って、トイレを出るときには、後ろ向きで床に上がれば、腰をかがめて、

手で揃えなくていいのです。わざわざ、書いて呼びかけているところを見ると、

使われ方があんまりよくないのでしょうか?

通常は、「サンダルは後ろ向きで脱ぎましょう。」とだけ掲示しそうですが、

それこそ、後ろで韻を踏ませるがごとく、「人生は前向きに」と加えているところが、

神様たる所以です。

うちのトイレにも、何かしらの神様を祀ろうと思います。

「あと1回転で無くなるようなロールペーパーの残し方をするな!」

The Last SAMURAI in Kyoto

先日、弊社が運行する、海外からのお客様を乗せたバスに、

お侍さんがガイドとして乗られましたので、紹介させていただきます。

お名前を、ジョー岡田さんといいます。

日本で、”ジョー”と言えば、三大ジョーがすぐ浮かびますね。

みんさんご存知の、ジョー中山、ジョー樋口、そして、今回の

ジョー岡田さんです。今年、84歳になられるジョーさんは、

通訳案内士の資格を持ち、50年以上のキャリアがある、

ベテランガイドです。本業は、サムライで、鮮やかな空中リンゴきり

が得意技です。

今回、たまたまお知り合いになることができ、このブログ掲載についても、

快く承諾してくださいました。

京都市からおもてなし大使を嘱託されて、今後、ますますの活躍が

期待されるラスト・サムライです。

毎週土曜日には、外国のお客様を対象とした、京都市内のウォーキングツアーも

主催されています。日本人の参加も大歓迎とのこと。

さあ、みなさん、今年の盛夏はキョートで決まりですね。

IMG_1174.JPG

吾輩の机上に新し仲間が、

フランスからやってまいりました。

IMG_1184.JPG

日本未発表の、この万年筆です。

前々から狙っておりまして、先日、やっとのことで、手に入れました。

アウターが透明のアクリルで、インクの減り具合がよくわかります。

それに、本体が軽く疲れ知らずです。サインペンの太さは不要で、

ボールペンより太い字が必要な時に、重宝しています。

事務作業は、基本、書き写しの動作なので、武士が刀に、

サッカー選手がスパイクに重きを置くように、

ビジネスマンは文具に重きを置きたいですね。

もちろん、頭を柔らかくすることが一番大事ですけど...

 

修学旅行の季節

ということで、4月中旬~6月一杯までは、○○中学校2年生とか△△小学校6年生など

学生のみなさんたちの団体貸切状態が続いています。

今、吾輩は、来週の木曜日に上京されてくる中学生の修学旅行の行程表を見て、

運行指示書を作っております。

 

◆◆◆バス会社様へのお願い。◆◆◆

ガイドさん、地下4階ホーム、◎◎120号をホームまで出迎えてください。

その後、生徒さん達をバス駐車場にご案内ください。

 

など、細かい業務依頼書なども添付されています。

思えば、吾輩も30年ほど前、宮崎交通の青いバスで九州を1周したり、

高校の修学旅行では、ヤサカさんのバスでアルペンに行ったりしまして、

学生時代の思い出の中でも、修学旅行は特に印象強く残っている思い出です。

そして、当時も今の吾輩と同じような立場のおじさんが、バスの運行指示書を作っていたのか、

ということに思いを馳せると、来週上京する生徒さん達の思い出作りに

携わることになるんだなぁと深く感じ入り、1mmたりともミスはできないな、と

思う次第です。

来週の生徒さんに限らず、すべてのお客様の楽しい思い出作りの

お手伝いをさせていただくことに喜びを感じる武井観光です。

2013-04-13 17.47.55.jpg

 

 

 

福島を走っているドライバーから

連絡がありました。

御一行様の旅行で、お客様を案内しているドライバーから、

取り急ぎですが、写真が届きました。

いわき湯本からあぶくま洞を通り、岳温泉での宿泊。

翌日は、ハンサムウーマン八重の故郷を訪ねて、

会津若松界隈の散策です。

飯盛山、鶴ヶ城から大内宿、塔のへつりを周って帰ってきます。

初日はあいにくのお天気だったようで、お客様も少々難儀されたみたいですが、

翌日は晴れて、新緑がきれいだったそうです。

2013-04-11 15.46.18.jpg

写真はあぶくま洞のバス駐車場から、車内より撮影したものです。

穴の入口は反対側にあります。一瞬見たときに「雪かな」と思ったのですが、

岩肌の色らしいです。ドライバーは待機中、阿修羅男爵と同じカラーリングの

像の滑り台で遊んでいたそうです。

2013-04-11 15.46.12.jpg

こちらは、大内宿で体を休める武井観光のエアロクイーンです。

彼女も「ネギで蕎麦を食したいの」と言っていたそうですが、軽油で我慢してもらった、とのこと。

武井の赤駕籠、日本全国、津々浦々、いたるところで目撃の一方が入っております。

 

毎度お越しくださいまして、

ありがとうございます。

先日より弊社のホームページを刷新いたしました。

変えることは前々から計画しておりまして、

きりのいいところで、4月1日から更新するかと思いきや、

弊社代表の鶴の一声で、3月下旬にいつの間にか

新しくなっており、武井観光の関係者ではない人から

「ホームページ新しくなったんだね。」と聞き、

「どこから漏れたのだろう」と思い確認したところ、

すでに新しくなっていたのでした。

身内をも出し抜くとは....

で、今回は、アクセス解析機能をつけましたので、

HPを見てくださるお客様の数がわかるようになりました。

1日平均、大体、3,000名ほどの方が訪問してくださいます。

ほんとうにありがとうございます。

今後とも、武井の赤い駕籠とWebページをよろしくお願い申し上げます。

 

 

健康十訓!

本日は、野暮用で警察署に行ってまいりました。

署内のお手洗いに入ったところ、読み入ってしまう掲示物がありましたので、

それをご紹介します。

2013-04-09 08.58.27.jpg

中には当然のこととして認識していることもありますが、こうやって、改めて十訓として

列挙されると、「よっしゃ、今から実行!」と思いますよね。

実は、この写真を撮るにあたっては、一旦出て、クルマに置いてあった吾輩のiPadを取りに行って、

撮影したものです。用を足しながら、「これは、みなさんに(特に家族を養っている、昭和40年代生まれの

パワフルな世のパパ達に)読んでもらわな」と、思ったので、わざわざ、このためだけに

もう一度お手洗いに入って撮ったのです。

特に、七は、以前お伝えした、「恕」につながる考え方として、大切にしていきたい教えです。

吾輩はこの十訓を「トイレの神様」と名付けました。

 

 

事務職、募集中です。

こなつの手も借りていますが、もう一人必要です。

武井観光で働いてみませんか?

 

・旅行会社

・運送会社

・小売店現場担当

・広告代理店

・自動車販売

などなど、前職は問いません。

オン・オフの切り替えが早い方、常に上を向いている方、

武井の超近代的なオフィスが手招きをして待っていますよ。

 

ご応募希望の方は、弊社千葉本社に、

① 履歴書

② 職務経歴書

を送付ください。

また、採用に関する質問など、随時お答えいたしますので、

お気軽にご連絡ください。

 

黒部の秘密ルート

黒部立山ルートもあと10日ほどで開通します。

一般的に知られているのは、(知られていると申しましょうか、

通常はそのコースしかないのですが)大町側から入るルートと、

富山側から入るルートですね。

吾輩は、30年前と、20年前と、10年前に行きまして、偉大なクロヨンの

雄々しい姿に感動しました。

さて、本日ご紹介するのは、関西電力さんが定期的に行っている

黒部ルートのご紹介です。

mapkurobe.JPG

黒部峡谷鉄道の欅平駅とトロリーバスの黒部駅間を、普段は立ち入ることのできないルートをたどって

案内してくれるものです。申し込みが必要なのですが、IT時代には珍しく、郵便はがきでの

応募となっております。しかも、例年人気の企画でして、必ず抽選になります。

建造物フリークの方々にとってはプラチナチケットです。毎年、春先になると応募しようと思っているのですが、

ずっとグダグダになっていまして、今年こそは、申し込もうと今から準備をしております。

欅平発と黒部発があり、欅平発の方が人気があるようです。

当選したら行ってきますので、その際には写真を撮って、この場でご紹介いたします。

事務職員、募集してます。

武井観光では、現在、事務職員を広く募集しています。

業務にはパソコンを用いますので、ある程度の知識、操作方法を

知っていることが、応募条件となります。

 

また、以下の資格をお持ちの方は、特に優遇いたします。

・旅行業取扱管理者

・大型自動車2種運転免許

・旅客運行管理者

・日商簿記1級

・TOEIC スコア 700点以上

・航空特種無線技士

・トリマー

 

まずは、書類選考をさせていただきますので、ご応募希望の方は,

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 資格証明書(コピーをお送りください。)←お持ちなら。

を、弊社人事部までお送り下さい。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

武井観光宛

 

尚、お送りくださった書類は、選考のためにのみ使用し、

他への流用などはいたしません。

今日の夕方、一時無くなりまして

捜索作業で仕事を中断させてしまいました。

パイロットのシャープペンシルです。

2013-04-04 19.22.44.jpg

通常、文具店や量販店で売られているシャープペンシルは、芯の太さが0.5mmです。

吾輩が現在愛用しているペンシルは芯の太さが0.7mmです。

台帳や配車表記入の際、程よい太さで線引できます。濃さはBです。

銀座の伊東屋文具店で見つけてきました。

先程、一時行方不明になり、「ペンシルないなら、もう帰ろうかな」と思ったほど、

こやつがいないと仕事する気が湧いてきません。

机上の書類の下に隠れていたところを、確保しました。

よかったよかった。

 

そんなこんなで、お陰さまで、猫の手も借りたい程、非常に忙しくなってきました。

さらに事務員を募集したいと考えております。

転職を真剣に考えていらっしゃるビジネスマンの方が、こちらをご覧になっていらっしゃるのであれば

是非一度、ご連絡をください。

wh01.jpg

こんな感じのビジネスマンを広く募集いたします。

 

海外からのお客様が

たくさんお見えになっています。
桜の時期にあわせて、また、アルペンルートの
雪の回廊の開通を狙って、春先から初夏にかけて
日本の美しい景色を楽しむために多くのお客様が
来日されます。
行楽シーズンで、多くのお問い合わせを頂戴し、
現在、バスが足りない状態です。
本来なら、全てのご発注をお受けするのが
当然であるところ、バスの台数に限りがある故、
弊社の協力会社さんに運行を依頼することで
お客様の了承をいただいている現状です。
従業員一丸となり、お客様のご旅行の楽しい思い出
作りのお手伝いをさせていただけるよう、
お仕事をいたします。

来月は、国定忠治の故郷、新緑の上州路を
深紅の駕籠家が連なって駆け抜けます。

中央区立泰明小学校

銀座に行くと、いつも気になっている小学校があります。

2013-03-29 11.29.02.jpg

2013-03-29 11.29.10.jpg

東京建築士会様のHPに「東京の建築遺産50選」てのがありまして、詳しい説明が載っていましてので

ここに転載いたします。

 

銀座の真ん中に建つこの泰明小学校は、島崎藤村や北村透谷が卒業した学校としても有名である。
1923年(大正12)の関東大震災によって、東京市立の小学校は、195校のうち約3分の2が倒犠・焼失し、無傷は2校のみという壊滅的な打撃を受けた。その復興のために東京市は、局長に、日本における耐震構造学の祖で建築構造理論の礎を築いた佐野利器を迎え、臨時建築局学校建設課を設置している。東京市は、小学校の建設を耐震と不燃化対策の一環と位置づけ、被災したすべての小学校を、鉄筋コンクリート造で復興することを決定している。

鉄筋コンクリート造でつくられた「復興小学校」は117校で、1924年(大正13)から1928年(昭和3)の間に着工されており、泰明小学校もその一つである。設計・建設にあたっては、機能性と安全性の重視、校舎と環境の結合設計、経済性などを基本とする設計規格に基づいて行われたが、建物の外観は担当者によって異なったものがつくられている。
泰明小学校の建物では、リズム感のある連続した半円形の窓などに表現主義の影響を見て取れる。近くには、同じく復興小学校の一つである中央区の明石小学校などもあるが、ここでも表現派風の意匠がみられる。その後も、東京市の小学校は建設されているが、外観のデザインは、大正期に多く見られた表現派風のものから、昭和期になると、白く無装飾なモダニズム建築へと変化していく。
なお、校地に接する数寄屋橋公園は、東京市が復興小学校の敷地に隣接して計画した、52の小公園の一つである。小学校を災害時の非難壕所として考え、公園を隣接させることによって、より大きな空地を確保しようとする、都市計画的な観点からの構想によってつくられたものである。震災とその復興、あるいは構造技術や都市計画概念の発展を背景に、近代的な建築・都市を整備しようとした試みの一つといえる。

 

建築年: 1929年(昭和4)
設計者: 東京市土木局建築課
施工者: 銭高組
構  造: 鉄筋コンクリート造
規  模: 地下1階・地上3階
所在地: 中央区銀座5-1
 
古い建物を見るのが好きです。
先人たちの作品が、無事に後世まで残っていくのは
素晴らしいことですね。
 
形あるものはいつかは滅びるとはよく言われますが、
生きているうちに、素晴らしい建造物の姿を一つでも多く
この目に焼き付けたいと、常に思っております。
 
北海道のタウシュベツ橋梁も吾輩の「いつかは見たい建造物リスト」に入っております。
 
22957032.jpg

お客様を乗せて

昨夜、ある航空会社様から、「遅延のために成田空港から首都圏各地までの

バス運行をお願いしたい」旨の依頼があり、パワーの残っている30~40代の

ドライバーを3名集めて、いざ成田、とばかりにはせ参じてまいりました。

 

2013-03-28 21.52.06.jpg夜もすっかり更けた、第1ターミナルの駐車場です。

地上スタッフさんが来るまでしばしの待機です。

ロビーで、お客様への説明がされているようです。

武井観光の受け持ちは、

① 東京・品川  ② 東京・横浜  ③ 池袋・大宮

です。

2013-03-28 22.31.53.jpgご乗車前に、このような簡易のステッカーがフロントに掲示されます。

遠い海外から到着され、非常にお疲れのお客様が大多数。

駅に着いても、すでに電車の運行は終わっています。

車内では、家族の方へでしょうか、お迎えを頼まれる電話や、

ホテルを予約している声など、吾輩としても、とても気の毒で、

安全に運転することは当然、少しでも早く付けようと、メーターを

睨みながらの運行です。

最後は大宮だったのですが、「小山まで行きたいのですが」とおっしゃる

お客様が一人。「行かれないのですよ」と言うほかありません。

昨夜のお客様、今日はおうちに帰れましたかね?

人間の食べ物を

欲しがるので困っています。

専用のドライフードをちゃんと与えてはいるのですが、
可愛い顔でねだられると、ついつい自分のお弁当の
おかずなどを分け与える従業員がおりまして、
やはり、人間の食べ物はおいしいのでしょうか、
癖になって、物欲しげにドアの向こうからこちらを
眺めています。

2013-03-25 13.23.41.jpg
テーブルでお弁当を食べていると、こちらの視界に
入るか入らないかの、絶妙なポイントで無言の
圧力をかけてきます。
ここで負けると、彼女のためにならないので、
涙を飲んで、無視しています。

さて、彼女は敷地内から金網越しによく道路の往来を眺めていますが、
たまに小学生のちびっこに傘でつくじられます。
犬を攻撃するのはやめてくださいね。

赤福

家に赤福がありました。
お土産とのこと。

2013-03-26 12.53.54.jpg
へらですくって食べます。いわゆるあんころ餅ですが、
シンプルなおいしさで、伊勢の名物となっています。

数年前に、表示偽装により赤福さんは営業停止処分を受けていました。

畜産物や乳製品の表示偽装が、芋づる式に表面化した時期がありましたね。

廃棄するのはもったいない、ということはわからなくもありませんが、
人の口に入るものですから、用心には用心を重ねるのは
食品製造企業としては当然の義務であります。

バス運行会社が安全に安全を重ねるのが当然であることと同じように。

どういう状況においても、嘘をついて己の利益を確保するのは
やはり、いけませんよね。

いつかはきっと、その嘘のメッキがはがれて、天誅が下るわけですから。

合掌


バスOK

吾輩というだけに、哺乳類の中で好きなものが、ヒトの雌と猫です。

お客様からのご要望や運行情報を形として残すために、
ファクシミリでのやり取りが主です。(メールでの連絡は
この業界はまだまだ少ないのが現状です。)

お客様から送信された書面に、いろいろ
書きこんで返信したりしてやり取りをしていますが、
文章だけだと味気ないと感じていたところ、
かわいいアイテムを発見しましたので、今日は
それのご紹介。

hanko.JPG
問い合わせに対して、返信させていただくときに、本日から
「バスOK」(箱座り猫バージョン)を使っています。

お客様の反応を見ながら、仲間を増やしていこうかなと
考えている次第です。

コマワリ君 - 400

おとといの土曜日、コマワリ君の兄貴分である

コマワリ君-400が登場しました。
正座席13で、コマワリ君と中堅君の間を埋める役割を
担ってくれます。
 
ジャンボ526外観.jpg
ブラックのコマワリ君とは違う、インペリアル・ブルー・ブリリアント・エフェクトの
いわゆる「カッコイイ」カラーリングでのデビューとなりました。
 
ジャンボ526内装.jpg
車掌席なる覆いが付けられていますが、もちろん、お客様もお座り頂けます。
 
ジャンボ526外観背面.jpg
弊社の工場長が細部の確認をきちんと行っております。
 
「お客様の選択肢が広がって、よかったやんけ!」と申しております。
 
コマワリ君-400を、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
 
 

三毳山山頂からテイクオフ

関東地方が桜満開となったようです。
近くの桜の木も、サイコーの姿を披露しています。

さて、下野の国にあります三毳山に行ってまいりました。
ここは、ハンググライダーの滑空エリアとして愛好家の方たちには
有名です。
吾輩もここから麓に向けて降りてみました。

IMG_1103.JPG
東向きにランウエイが伸びています。
写真中央に見える幹線道路は国道50号線、向こうに広がるのが小山の街です。

IMG_1105.JPG
つくづく関東平野って広いんだなぁって思いました。

ランディングエリアは手前の道路手前の広場と、向こう側の田んぼです。

麓近くには、今が見ごろのカタクリが可憐な花びらを広げていました。

IMG_1110.JPG
IMG_1107.JPG
デジタル1眼レフカメラが普及していまして、多くの方がファインダーを
覗いて、ターゲットの被写体をカメラに収めていましたので、吾輩は
花の写真を撮っている人たちをカメラに収めてみました。

IMG_1109.JPG

下野の 三加母の山の 小楢のす
ま麗し児らは 誰が笥か持たむ


万葉集にも唄われた三毳山。プチ登山にはうってつけです。
皆さんも1度訪ねてみてはいかがですか?

中堅くん、デビュー!

10名ちょい越えくらいの団体様が増えてきまして、
マイクロバスのお問い合わせを頻繁に受けるようになりました。

コマワリくんではキャパ不足、小型バスでは少々デカすぎ、
まさに、帯に短し、襷に長しの状況でしたが、
このほど、マイクロバスの中堅くんがラインナップに加わりました。

2013-03-21 15.01.48.jpg

2013-03-21 15.02.05.jpg
2013-03-22 11.08.59.jpg
2013-03-22 11.09.43.jpg

正座席18、補助席6。通常のマイクロバスより、座席が1列少なく、
足元広々。シートはいい感じの硬さ。

カラオケ、車内モニタ完備でDVDプレーヤーも付いてます。

長旅でもストレスなくお過ごしいただけます。

武井観光の新顔、中堅くんを、どうぞよろしくお願いいたします。


やねせん散策

ご存じの方もいらっしゃることでしょうが、
東京の下町、

・谷中

・根津

・千駄木

の頭文字をとって、やねせん、と呼ばれている界隈があります。

お散歩日和ということで、ちょっと覗いてきました。

IMG_1081.JPG
やなか銀座の入口です。
JR日暮里駅から少し歩いたところにあります。

戦災を免れた、一昔前の街並みが残っています。
この辺りには、お寺さんや、霊園が多くあり、
今日はお彼岸ということで、たくさんの方が
出ていました。

何年か前に歩いたことはありましたが、
そのままでした。

IMG_1079.JPG
つくだ煮屋さんや、

IMG_1080.JPG
せんべい屋さんが、昭和の姿で営業されています。
谷中せんべいは有名ですね。

気温が高く、少し歩くと汗ばむほどでした。
桜の花も開き始めていまして、東京地方では
今週末にも見ごろとなっているかもしれません。

そして、下町につきものの、小汚い猫助も陽だまりで
居眠りをしていましたので、無許可で1枚撮ってきました。

IMG_1078.JPG


干物はここで買うことを強くおすすめします。

全国の漁港、魚市場の、いわゆる場外には、数多くの
海産物屋さんが軒を連ねています。

おそらく、すべての店主さんが、懸命な努力をされて、
吾輩たちの舌とお腹を満足させてくれています。

そんな中、「干物を買うにはどこが良いですか?」と
聞かれたら、吾輩は、真っ先に、沼津の

「カネキン露長商店」さん

をお勧めしています。

戦後間もなく、沼津にお店を出されて、毎日毎日、
お客様からの満足の便りをいただいているそうです。

ここの若旦那がそれはもう仕事熱心な方で、
以前は、大手リゾート会社に就職されていましたが、
家業を引き継ぐために、一大決心して戻ってこられました。

通信販売も、もちろんされています。

吾輩が四の五の申し上げたところで何の解決にもなりませんので、
ぜひ、皆様にも一度お召し上がりいただきたいと、
本日、話題にしてみました。

IMG_1075.JPG

国防について知りましょう

現在、弊社で請け負っております防衛省の仕事がありまして、
先日、携わったドライバーより写真の提供を受けました。

陸上自衛隊広報センターです。

男の子が喜びそうな乗り物が一杯です。

2013-03-17 11.24.04.jpg
2013-03-17 11.24.10.jpg2013-03-17 11.24.28.jpg2013-03-17 11.24.56.jpg
世界に向けて挑発的な言動を行っている国もあるようです。

日本にあるこの隊は、軍ではないそうです。
軍とかいう文字を使うと、国内外の危険分子が
いろいろと騒いで厄介なことになるみたいなので、
実質、軍だけど、軍に非ずとの姿勢を保っています。
ややこしいですね。
個人的には、もし今後徴兵がかかれば、国の為、子孫の為に
志願するつもりではいます。
数億人しかいなかった中世でも、世界各地では戦争が行われていました。
現在は世界の人口は約71億と言われています。
欲望を持った人類が、また国同士が平衡状態を保っている方が
ひょっとしたら不思議なことかもしれません。

欲望というものは、怖いですよ。


白州の故郷

爽やかな新緑の香りと果実香に、甘く柔らかなスモーキーさが漂う。フルーティでコクがあり、
キレの良い味わい。

上の文章は、サントリーさんのホームページから抜粋いたしました。

先日、サントリーの白州工場をご紹介いたしましたが、
今日は、ウイスキー工場の写真を載せます。

まずは、ビジターセンターで映画を見ます。

その後は、綺麗なガイドさんが、歩きながら説明をしてくれます。

2013-02-25 11.10.21.jpg
モルトを発酵させています。麦汁の薫が工場内に充満しています。
手前の方から奥に行くに従い、発酵の期間が長くなっています。

お隣のエリアには、
2013-02-25 11.14.37.jpg
蒸留釜が並んでいます。同じように見えますが、微妙に違うんですよ。
ここで、アルコール度数の高いニューポットが誕生します。

バスに乗って貯蔵庫に向かいます。
2013-02-25 11.29.52.jpg
この工場は1973年創業でして、並んでいる樽の中には1973年の刻印のあるものも
ありましたよ。
2013-02-25 11.28.01.jpg
大自然に抱かれて、悠久の時の流れに身を任せ、吾輩の喉を通る日を待ちわびているようです。

ここで出合った、白州12年。白州(年標記無し)と比べると、蓋を開けた時の薫から
全く違います。

ウイスキーの薫には、リラックス効果があるとのこと。
いい仕事をするために、今夜も氷の溶ける音を聞きながらグラスを傾けることにしましょう。

コンビニ受注

先ほど、あるバス会社様より、緊急電話が入りました。
「武井さん、すいません。これからなんですが、成田空港から
都内まで、大型バスを出してもらえないでしょうか?」との
問い合わせがありました。困っている方を見捨てることが
できない武井観光ですので、結論から言うと、段取りをしました。
はじめに対応したのはスタッフH。
配車係の神器であります、鉛筆と消しゴムを両手に持ち、
小気味よい動きで配車表を仕上げていました。
さすが職人と言わんばかりの早業でした。
これからもフットワークの軽快な、皆様のコンビニバス会社で
あり続けたいと思った次第です。

険しき道のり

春を探しに、房総に引き続き、大月くんだりまで足を延ばしました。

今回の山は、岩殿山です。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
中央道を西に向けて走っていると、大月あたりで
右手に見える岩山の名前です。

登山道は整備されており、雪も無いようでしたので
挑戦してみることにしました。

IMG_1028.JPG
車道から少し登ってきたところに、資料館のような建物がありますが、当日は
朝が早かったものですから、まだ開いていませんでした。
奥に見える岩山の上に、かつては岩殿城があったとのことです。
自然の要塞ですね。ちなみに、高さは634mです。

実は、岩殿山自体は、勾配がきついだけで、少々頑張れば
誰でも登頂できます。

岩殿山から西に続く、兜岩、稚児落としが、今回の目玉で、
真剣に進まないと、最悪、死にます。

IMG_1026.JPG
崖を上ります。鎖やロープが備えられてはいますが、ちゃんと固定されているかどうかは
必ず確認しましょう。
高さに恐怖を覚える人用に、迂回の林道コースもありますからご安心を。

そして、岩殿山から兜岩を経由し約1時間ほど歩いたところに、まさに断崖絶壁の
稚児落としが、その巨大な姿を見せます。

IMG_1010.JPG
赤丸の中で手を振っているのがお判りいただけますでしょうか?
目のくらみそうな高さです。少しでも足を踏み外そうものなら
5秒後には三途の川を渡っていることでしょう。

稚児落としという名前の由来は、戦国時代に追手に追われ、赤ちゃんの
泣き声で居場所を知られることを恐れて、その子をこの断崖から落した話が
残っているとかいないとか。悲しい話ですね。
以前に、スカイダイビングをしたことがあり、その時も感じたのですが、
間近に死を感じました。よく、夢などで崖の狭いところをカニ歩きで横に進み、
結局は落ちてしまい目が覚めますが、それと同じ状況が眼下に広がっていると
言っても過言ではありません。

とにもかくにも、無事に完遂できて、満面の笑みをおさめることがことができました。
IMG_1023.JPG
帰る途中、温泉に立ち寄ろうかと探っていたら、鉱泉ですが、こじゃれたお宿がありましたので
門構えだけでもご紹介いたします。

IMG_1008.JPG
真木温泉さんです。泊りにきたいと思える温泉宿です。
みなさんもいかがですか?

ある意味、衣替え

昨日の東京上空の曇りはとても不気味でした。
この世の終わりかなとも、恐怖も感じた次第です。

さて、だんだんと暖かくなってまいりまして、
バス達が履いているスタッドレスタイヤも、
そろそろお役目終了の時期が近くなってきました。

車両によっては今しばらく着装しておかなければならない
バスもあるのですが、少しずつ取り替えていっています。

2013-03-08 15.18.19.jpg
きちんとバランスをとって、安全性を高めます。

2013-03-08 15.18.44.jpg
担当ドライバーが自分の体と同じように隅々までチェックしています。

すべて、お客様を安全にお連れするための行動です。

「安全こそ最大のサービス」ということを常に考えて
全従業員で精進してまいります。


春の花が目白押し

伊豆の河津桜、房総のストック、ポピーが先日くらいまで綺麗に咲いていた
ようです。
この時期は、梅や桜が見ごろになってきますね。

大手の旅行会社では、それらの鑑賞ツアーはもちろん企画されますが、
一面に咲き広がるということに注目すれば、4月からの
芝桜、ネモフィラもお勧めです。

shiba2010.jpgm_00-0e445.jpg
花を愛でることに関しては、日本では古より一般的に楽しまれてきていますが、
その季節で最高の姿を見せてくれる花たちには、心癒されます。

梅雨の時期には紫陽花、夏は向日葵と、精一杯の姿で吾輩たちを楽しませてくれる
地球上の仲間たちを、子孫にもこのままの姿で伝えられるよう
頑張っていきましょう。


広報部の吾輩とは誰ですか?

との問い合わせが数多く寄せられていますので、
本日は、吾輩を本邦初公開いたします。

2013-03-09 10.04.39.jpg
この写真は、昨日、スタッフH'が撮ってくれたものです。

実は、この直前に、「この谷になっている所を、何とか受注したいなぁ」
と思っていたのですが、あるお客様のご依頼で、立て続けに台数口を受注できて、
上機嫌になっているところを激写されたものです。
顔に落書きをしてまで調子に乗っていたものですから、
すぐさま、代表から「たいがいにしとけよ」とお灸を据えられまして、
またいつもの吾輩へと戻った次第です。

一応、簡単ではございますが、お問い合わせに対する
ご回答ということで、ご理解ください。




大人の社会科見学⑧

かつては、「六甲のおいしい水」が、家庭用ミネラルウォーターと
して一世を風靡していましたが、最近は「天然水」が幅をきかせているよう
ですね。

そういうわけで、山梨県にあります、サントリー天然水白州工場に
お伺いしました。

北に八ヶ岳、南に甲斐駒ケ岳を望む、大自然に抱かれた敷地に、
その工場はあります。

2013-02-25 13.54.42.jpg
当日は非常に天気も良く、八ヶ岳がきれいに見えました。
ちなみに、上の写真は、同じ敷地内にあるウィスキー博物館の
展望台から撮ったものです。

295_Photo_2.jpg
二つの塔の間に、渡り廊下のようになっている所です。
この建物は、かつてモルトを乾燥させるために建てられたそうです。

南アルプスに降った雨や雪解け水が、長い年月をかけて
おいしい水となって、再び我々の前に現れてきます。

工場内は、水の充填から箱詰めまで、人の手を借りることはありません。
残念ながら、ラインの撮影は禁止でしたので、ここでお見せすることはできません。

2013-02-25 12.56.30.jpg
内部の写真はこちらのみです。ご了承ください。
天然水のように、とても美しいガイドさんが、詳しく説明してくれます。

やはり、現場に行って、見て、感動してください。

日帰りで行くことはもちろん可能ですが、近隣の温泉宿に泊まって、
そうですね、甲府の不老園などを散策してみるのもよいでしょう。

ちょっくら春を探しに。

南総里見八犬伝の舞台となった、南房総の富山に登って
まいりました。

111111.JPG
福満寺から出発です。それほど寒くはありませんでして、小さいお子様を連れた
家族のみなさんや、登山クラブでしょうか小型バスでやってきたナイスミドルの
方々など、思った以上に多くのハイカーが来ていました。

22222.JPG
なだらかな道はほとんどなく、急こう配の階段や坂道に圧倒されました。

33333.JPG
道中、梅の花や、

333333.JPG
水仙の群生を眺めながら、約1000フィートの山頂を目指します。

かなりの量の汗をかきながら、およそ1時間で山頂に到着です。
44444.JPG
立派な展望台があります。

66666.JPG
このような案内図がありまして、遠望がよければ見渡せたのですが、
ちょっと光量が少なかったのか、遠くはあまりよく見えませんでした。

77777.JPG
山頂広場には、かつて皇太子夫妻がお見えになられたようで、
記念碑と植樹された木を見ることができます。

444444.JPG
このお山には、ルートがいくつかありまして、下りは別な道を選びました。
やはり、急な坂道が続き、慎重に歩を進めていきました。

麓近くには、伏姫がお籠りになられたといわれる祠があります。
777777.JPG
入口の立派な門です。

南総里見八犬伝、という物語の存在は知っていましたが、
いい機会なので、本を取り寄せて読んでみようと思います。

帰り道、農産物直売所で、ブロッコリー、梅干し、菜の花、ふきのとうを
買いました。
88888.JPG

夕食の食卓には、それら食材を並べて、白州の水割りのお供と
しました。

春まで、もう少しといったところです。

携帯電話のマナーモード

は、マナー違反だとかねがね感じております。
マナーモード=振動設定にしている方を多く
見受けます。静粛な空間にあのモーター音が
響く時に、「電源切るか、消音モードにせれ!」
と思います。また、映画館で上映中に、着信か
何かで、画面を青白く光らせることも、どうにか
勘弁こうむりたいと常々思います。
理にかなったマナーモードを選択することが、
デキル大人には求められています。

追記
公共の乗り物内では、携帯電話での通話は
遠慮するようにアナウンスされますが、
蚊の鳴くような声での通話、と、お隣どうし
でのうるさいおしゃべりは、どちらが非難されるの
でしょうかね?

水を得た魚!

武井観光の車両は全て"新しめ"をご用意いたしております。
その結果、道中で止まったり、何らかのトラブルに見舞われたり
する可能性はかなり低くなっております。
ドック入庫による3か月点検や車検時点検を受検しまして
万全の態勢を作っております。
ただし、3か月ごとの点検では100%ではありませんので、
併設工場でもメンテナンスを行っております。
タイヤ交換、バランス調整、油脂類の交換はもちろん、
その他の十作業に着いても、農場長兼工場長が忙しく走り回っております。

こちらは、エンジンのエレメントを交換している
様子です。
130226_131804.jpg
130226_131748.jpg
「安全運行」はご提供すべき商品との考えで、バスの品質、乗務員の品質とともに
重きを置きまして、皆様に満足をお届したいと思っております。

特別を提供するということ

「リゾート地は、どなたにとっても特別な場所です。
ですから、リゾート地では何もかもが特別でなくては
ならない。私たちはそう考えています。
そして、この自然に恵まれた地に訪れた方々に、
「特別」を提供する義務があると考えています。
特別な地で、特別な料理を味わっていただく。
それが私たちが料理に込める思いです。
その特別は、すべての料理を手作業により調理する
ことはもちろん、自然な味わいを感じていただける
ために、調理長が開発した創作料理です。
自然を生かした一つ一つの食材は、決して高級食材では
ありませんが、お客様に特別を堪能していただこうと
毎回工夫を凝らしたものばかりです。
お客様に「美味しい」と言っていただける。
そのことが何より一番の喜びです。」

これはあるお宿を運営されているプロデューサーの
思いを、実際にお客様への言葉として表現されている
ものです。
商売=利潤の追求ですが、お客様のココロを満足させることが
第一義と取れます。
いいことをおっしゃってます。私共武井観光も
参考にさせていただきます。

判断基準

まずは、こちらの写真をご覧ください。
先日、同業他社を勉強させてもらおうと、
お客としてツアーに参加した折に見かけた看板です。

1211161122111.jpg
このドライブインさんが全国1位ということらしいです。

腑に落ちないのが、「プロが選ぶ」というところ。
何をか言わんや、ここは絶対に、「お客様が選ぶ」
のが正論でしょう。
そして、ここでいう「プロ」って何のプロなのでしょうか?
観光庁の天下り団体か何かでしょうかね?

サービス業たるもの、お客様に選ばれてナンボでしょう。

サービス業は褒められて当然だと痛感いたしております。
罰点をもらうのはプロとして失格です。

あくまでも個人的な見解です。

今週末はまた観光材料の取材に出かけようかなと
考えながら、今夜出発の夜行便3台を見送った
吾輩でした。

おやすみなさい。


初登頂!!

普段から使って下さる団体様のかねてからの希望で、
ようやく予約ができましたので、スカイツリーへご案内
いたしました。

半年先まで、団体の予約は取れないとのことでしたが、
何度も何度も応募したところ、2月21日の11時搭乗、が
実現できました。

先日、納車された、あのセレガでのご旅行です。

11111.jpg
エレベーターホールです。
照明が凝っていて、早くもワクワクです。

折角の機会なので、展望デッキの更に100m上にある、
展望回廊まで昇ってみました。

22222.jpg
地上から450mの所にやってきました。
エレベーターを降りたら、左手に、らせん状に通路が伸びています。

展望デッキには人があふれていましたが、こちらは、そうでもありませんでした。

33333.jpg
中央に見えるのが、江戸東京博物館、その向こうに東京タワーが見えます。

44444.jpg
こちらは、浅草方向を向いています。
左下にアサヒビールのジョッキビル、きんと雲、中央に浅草寺、その向こうに上野公園、
池袋も望めます。左手には、東京ドームの屋根も見えますね。

55555.jpg
展望デッキには、上の写真でおわかりのように、ガラス床の場所もあります。
高所恐怖症の人は、足を踏み入れられませんね。
東京タワーにも同じものがありますよ。

写真では伝えきれないもどかしさ。
実際に見るのが一番です。

行って、見て、感動する。

朝のうちは、当日券でもほとんど並ぶことなく買えますし、
web上では、日時の指定できるサービスもやってます。

是非、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

任務完遂

来月、弊社が防○省の仕事をするにあたり、
本日、練馬の朝霞駐屯地に事前打ち合わせに
行ってまいりました。

朝霞駐屯地は埼玉と東京都の境にあるそうで
都県境が基地内を通っているそうです。

写真はご法度とのことで、文章だけです。

国防を担うところの敷地への入構ですので
セキュリティは厳重でした。

今回の運行は、単日ではなく、少し長い期間に渡る
運行ですので、打合せはとても詳細に行われました。

担当の陸士の方から、「武井さん、これはとても重要な
任務ですから、くれぐれも、安全、円滑にお願いしますよ」と
念を押されました。
「かしこまりました」と返したのは、言うまでもありません。

雪が強くなる中、敷地を出まして、お昼過ぎに、
回送で乗務した工場長を迎えに、東京の車庫に
寄ることになっていたのですが、首都高がすごく
渋滞していたために、かなり遅れてしましました。

そんなこんなで、今日もいろいろとありましたが
無事に帰れそうです。

スカイツリーはうまいこといくかな?
などと考えながら家路につくことにします。

江戸東京博物館の見学

以前も外観を紹介はしましたが、オープン後約20年経って
初めて訪問してみました。
両国国技館の隣、四つん這いの大きな建物が鎮座しています。

常設展は、主に、江戸時代以降の東京の様子を展示したものです。

2013-02-17 11.33.40.jpg
日本橋が再現されています。
これを渡り、向こう岸からいろいろな展示が始まります。

日本史についての知識に乏しい為に、年表や家系図にはあまり興味を
示さず、歌舞伎舞台の模型や両国界隈のミニチュアを食い入るように
見ていました。三井越後屋の模型も良くできていました。
無料のガイドさんも利用できたのですが、申し込み方法が
わからず、個人で回っていました。ときおり、近くを通るガイド付きの
グループに近寄って、話を聞いたりもしましたが、次回は
きちんとガイドさんをつけなくては、と思いました。

江戸の当時の風俗を中心に見たかったのですが、期待していたものとは
ちょっと違ったような気がします。

帰宅後は、以前に買った山川出版の日本史を読み始めました。
おおまかな流れだけは押さえておきましょう。

甲府にて

先日、添乗でお客様とご一緒して食事をした時のこと。
食堂の壁に、いろいろと言葉が書かれてありました。

kotoba1.JPG
夢と希望。ラブ&ピース。毎日楽しく過ごすには夢と希望が必須です。
わかっていますが、ストレスもありますよね。
ただ、考え方はいかようにもなりますから、前方、上方を見て進みましょうか!

kotoba2.JPG
子供の瞳は、超強力なセンサーですよね。
いくら上っ面を取り繕っても、真実を絶対に見抜きますよね。
心のきれいな小さな瞳は、心がきたなく、嘘つきで
他人を錯誤させる大人は大嫌い、だということですね。

歴史教育については、吾輩いろいろと意見してますが、
やはり真実を伝えないと、必ず綻びは出てきます。
結果、それが将来的に負の遺産になることは間違いありません。

まじめに生きましょう。


国交省に行ってまいりました。

省内会議には珍しく、公開されるとの情報を得て、
傍聴に行きました。

本日の議題は、
「新高速乗合バスにおける交替運転者の配置基準等の見直しについて」
ということです。
吾輩はかなり穿っていますので、新規条文やなどの文言については、
こまかくチェックしております。
官僚さん達の得意技でもある、てにをは攻撃や等追加については
特に注意しております。で、本日も付いてますよ、「等」が。
この一文字が付くことで、いかようにも解釈できまして、
ほとんど、作成した側に有利に働くことが多々あるようです。

2013-02-12 13.00.33.jpg
今年の夏から、いわゆる都市間ツアーバスの運行方法が変わります。
それに向けて、定期的に会議が開催されているのです。
要するに、安全を最優先に考えて運行しなさいよ、ということです。
また、いま夜行バスの主流であるこのツアーバスの存在自体を
こころよく思っていない人たちが、何とか既存の大手電鉄系バス会社や
○Rバスにお客を戻そうと考えているみたいです。

武井観光も、今夏の運行方法変更に滞りなく移行すべく、いろいろな所に
出向いております。

桶狭間探訪

と、申しましょうか、名古屋に行ったおりに、「桶狭間古戦場跡」なる
看板を見つけましたので、宿から5kmほどあったのですが、
散歩がてら出かけてみました。

2013-02-08 22.02.13.jpg
行きは、先月納車されたばかりのセレガです。
週末で三連休のためでしょうか、旅行者さんや単身赴任のパパさんたちで、
車内は空席を除けばほぼ満席といった感じでした。

名古屋では半日以上の休息時間が設けられていますので、
宿周りを散策。
訪れたのが、こちらの古戦場跡です。

2013-02-09 09.11.32.jpg
高校時代に日本史を履修しておらず、その名前しか知らない、桶狭間の戦い。
遠い古に、この場所でいくさがおこなわれたことを考えると、平和な時代に
生を受けたことに、改めて感謝しました。

で、ここが今川さんが亡くなったとされる地点です。
2013-02-09 09.11.15.jpg
ふとしたことから、出向いてみようとすることが多々あります。
現場に行って感動する、というのが吾輩のやり方ですが、
たまたま見かけて行くことにした、というのも加えることにします。

そして、受注入力に勤しむスタッフH'を事務所に残して、
吾輩はこれから、ある団体様を成田空港にお送りしてまいります。
ワイハーに行かれるそうですよ。
JALさんの飛行機だということで、同じカラーリングの武井さんで、
とご指定があったとのこと。嬉しいですね。

まだ懲りないかね

T電力が、保身のためにまたやらかしてるみたいです。

国会の事故調査委員会の福島原発事故の検証で
現場に立ち入る際に、内部が暗いからとか何とか言って
結局は立ち入りを断念させて、己の立場を守ったとの
報道がされました。(そして、その報道もすぐになくなりましたが)

己の保身のために事実を隠匿するとは言語道断。
規模の大小にかかわらず、嘘をついてまで
取り繕うとするその態度は許せませんね。

これは、企業でも個人でも一緒。

事実=真実は公開した上で、次のステップに進まねばなりません。
その場は何とかなったとしても、どこかで絶対に埋め合わせは
きます。

因果応報。心して生きていきましょう。

ということで、吾輩は尾張に旅立ちます。

2013-01-31 13.44.51.jpg


赤い駕籠家

弊社のバスボディに描かれている駕籠かきは
実際はゴールドなんですが、車体の色が赤なので
吾輩、「線」では「赤い駕籠家」と名乗っています。

2013-01-31 13.43.24.jpg
facebookやtwitter、mixinなどSNS媒体が多数生まれてきて
生活の役に立ったり、立たなかったり、疲労の根源となっているような
記事を、昨日読みました。

観光ブログとはいえ、観光に限らず、いろいろな話題を取り上げて
全世界の沢山の人達に読んでもらっています。

このブログに対してはコメントできないようになっていますが
励まし、感動のメールを会社宛に多数頂戴いたしております。

これらを糧に、これからも毎日更新してまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。


自家製の...

らっきょうと梅干しがあります。
両者、なんかしら体にいいと思われるので
頻繁ではないにしろ、食べるようにしています。

2013-01-30 12.20.28.jpg
先日、画面左のエアロクイーンを紹介してので、
本日は、セレガも紹介いたします。

こちらは、化粧ケースがそれほど厳重ではなかったので、
アクリルをとって撮影しました。
非売品です。

セレガと言えば、ガーラ、らっきょう、うめぼし。
しりとりができました。

天気予報によると、今夜から都心部では雪が降るそうです。
朝のことを考えて、スタッフHは夜中出勤をするとか言って
闇に消えて行きました。

吾輩はノーマルタイヤなので、自宅車庫で夜のうちにチェーンを
巻いて、明日に備えようかな、なんて考えています。

雪、降るな!

いざ鎌倉と横浜

昨日今日と少しばかり高くなり、出不精の方もお出かけに
なられたかも知れませんね。

本日は、頼朝さんに呼ばれて、鎌倉まで足をのばして
参りました。

2013-02-03 12.21.41.jpg
鶴岡八幡宮では本日、節分会が行われてまして、かなりの人が出ていました。
上の駐車場はそうびえんさんです。向かって左後ろにも武井さんがいます。
下馬の交差点でばったり出会いまして、グレートブッダと八幡宮様をお参りしました。

161の御一行様はこのあと、中華街、ベイクルーズに行かれました。
待ち時間があったので、久しぶりに夜の山下公園を歩いてみました。
たくさんのカプールがベンチに腰をおろして愛を囁き合っていました。

2013-02-03 18.08.38.jpg
氷川丸です。内部を見学ができるのですが、17時までとのことで
ライトアップされた姿だけを写真に収めました。

そして今日も無事に1日が終わりました。
氏神様、ご先祖様、ありがとうございます。
合掌。

安全運行を支えるもの

普段以上に神経を使う、雪道における運行。
快晴のもとでの白銀の世界は最高に素晴らしい
景観ですが、車庫ではドライバー達が融雪剤を
落としたり、次の運行に備えて、準備に余念がありません。

2013-01-30 09.49.31.jpg
あらゆるところを開けて、汚れと薬剤を根こそぎ落としていきます。
温水が出るジェット噴射ホースで、隅々まできれいさっぱり。


2013-01-30 09.50.01.jpg
雪道では必須アイテムのチェーンです。1回の運行毎に、
不備などないか、特に注意をしています。

武井観光は、国交省が旗振り役となっている、貸切バス安全評価制度において
認定を受けている安心安全なバス会社です。

ヒトの移動のご入用の際には、是非、武井観光を
ご用命ください。

豪雪地帯にて

先日、千葉県内の学生さんたちを黒姫山にお連れしました。
以前も話題にしましたが、ホワイトスクールです。

雪深いところを走りまして、弊社ドライバーが写真を
撮ってきましたので紹介いたします。

2013-01-30 11.09.41.jpg
雪の白さが目に眩いです。一面すべて雪に覆われています。
2013-01-30 11.09.57.jpg
お寺さんのお堂でしょうか?今にも雪でつぶされそうです。

2013-01-30 11.10.05.jpg
道路わきに立っているポールが認識できますでしょうか?
雪で埋もれても路肩がわかるようにする工夫です。

2013-01-30 11.10.25.jpg
氷柱がすごいことになっています。ダイハード2ではこの氷柱がジョン・マクレーン刑事を
守ってくれましたが、本当に怖い凶器ですよ。

自然のことだから、積雪は受け入れなければならないことですが、
つくづく、雪国の人達には頭が下がります。

鯉を食すと乳の出が良くなるとかならないとか

陰陽石つながりで、小林の有名な処を。

出の山湧水地がありまして、毎秒1トンの湧出量を誇ります。
そのような綺麗な清水で、たくさんの鯉が養殖されています。
「泉の鯉」として、これまた県内では有名です。

IMG_0761.JPG
ガンメタの鯉の群れがおわかりになりますか?
拡大すると.....

IMG_0762.JPG
ものっすごい数の鯉が泳いでいます。
初めて見る方は、どん引きするようですが、
それもつかの間。

料理されて出てきて、それを食べるやいなや、
リーピーターさんになること間違いなし。

IMG_0766.JPG
鯉のあらいです。酢味噌で食べます。泥臭くなく、いくらでも食べられます。
コリコリとした歯触りがクセになります。

IMG_0767.JPG
こちら、鯉の丸揚げです。中華料理でもおなじみですね。

どうですか、みなさん。
今年のゴールデンウイークは南九州で決まりですね!


霧島ついでに

麓に、小林市という町があります。
県内では、駅伝が強い小林高校が有名ですが、
全国区ではないみたいですね。

この町に、陰陽石なるものが鎮座しております。

かの昔に、野口雨情が詠みました。

「浜の瀬には2つの奇石人に言うなよ語るなよ」

kobaya201.jpg
あえて、ご説明するまでもなく...

思うに、人類はここで誕生したのでしょうか!?

真の意味でのパワースポットです。

南九州、かなりエキセントリックな観光地を擁しています。
どうぞ、みなさまおでかけください。


大人の社会科見学:近場編

そなエリアという施設に行ってまいりました。
正式名称は、東京臨海広域防災公園です。
以下、公式サイトからの抜粋です。
-------------------------------------------------------------
東京臨海広域防災公園は、首都直下地震等の大規模な災害発生時に、
現地における被災情報のとりまとめや災害応急対策の調整を行う「災害
現地対策本部」等が置かれる首都圏広域防災のヘッドクォーター及び
広域支援部隊等のベースキャンプ、災害医療の支援基地として、
東扇島地区(川崎市)の流コントロールセンターと一体的に機能する防災拠点施設です。

とのことで、国土交通省が管理しています。

敷地内には、体験施設・展示施設棟と屋外のヘリポート、芝生広場があります。
本日は建物内を見学しました。

大規模災害が発生したときに使われる、オペレーションセンターです。
IMG_0783.JPG
棟内には、災害時に役立つ品々や、短編映画、記憶に新しいところでの
東日本大震災の資料などを見ることができます。

そして、こちらのメイン展示であります、「東京直下72hツアー」を
体験しました。
IMG_0784.JPG
災害発生後72時間は己の力だけで命をつながねばならぬとの
考えから命名されたものです。
自分が実際に直面した時に、どのようにすればよいのかを
クイズ形式で進んでいきます。
IMG_0785.JPG
場内には、上の写真のような街の模型も作られていて、臨場感も
ばっちりです。

また、いつ大きな地震が発生するかわかりません。
このような施設を見ることで、心の準備をすることをおすすめします。

協力会社様のご紹介(みやざき高山観光様)

南九州で元気に走り回っていらっしゃるバス会社様です。


神話の国らしく、カンパニーキャラクターも古代の人を
モチーフにしています。「卑弥呼さま~!」と叫びます。
k1.jpg
ちょうど先日納車になったばかりの新車が車庫にいましたので写真を撮らせてもらいました。

k2.jpg
おやっ、どこかで見たような感じのバスですね。
当日は、たまたまいたようで、見る事ができてラッキーでした。

k21.jpg
内装も気が利いていていいですね。

表にまわるとワンコが2匹。放し飼いにされていました。
k3.jpg
k4.jpg
親子だそうです。母娘。バス会社にはワンコはつきものなのですかね?
社長様ともお話ができて、大変有意義に過ごせました。

次回は、陰陽石を案内しましょう。

3万フィートからの富士山と芦ノ湖

冬は空気が澄んでおりまして、飛行機からも景色が見渡せる
可能性が高くなります。
先日搭乗した時の写真を掲載します。
進行方向の右側の席を選択しまして、
予想通りの光景が眼下に広がりました。

2013-01-18 07.55.57.jpg
富士山の後ろには甲府盆地も望めます。

2013-01-18 07.55.29.jpg
こちらは芦ノ湖です。つくづく、日本は山がちだなぁ、っと感じながら、
ずーっと眺めていました。

御池(みいけ)

霧島連山、高千穂の峰の麓にあります。
約4000年前の火山噴火により形成されたと
考えられている火口湖です。
周囲約4km、深いところでは約100mの深度、
散策路が整備されており、キャンプ場もあります。
マガモやオシドリがいたり、ブラックバス、鯉、ニジマス(放流個体)
も生息していまして宮崎県内では地味~な観光スポットとして
知られています。

2013-01-21 14.10.31.jpg
晴れた日には、背後にある高千穂の峰が湖面に映り、規模は違いますが、
逆さ富士にも負けぬ景観となります。

全国的にはほとんど有名ではありませんが、007シリーズの「007は2度死ぬ」が
この辺一帯でロケをしたことを思い出しました。
モデルの湖がこの御池だったかどうか不明ですが、池の真下に秘密のロケット基地が
ありました。
N0030080_l.jpg
首都圏に住まわれている方は、南九州となるとなかなかでかける機会も
少ないでしょうが、このほどジェットスターさんが、成田~鹿児島の
路線を設けまして、通常でも片道5000円ほど、キャンペーン中は
何と2990円という破格値で提供してくれます。
霧島錦江湾国立公園も設定されたことです。
周辺には素晴らしい温泉街もたくさんあります。
どうぞ、みなさまおでかけください。

御池.JPG

バスを借りる

弊社では、10人乗りのコマワリ君から60人乗りの
エース君まで沢山のバスをご提供いたしております。
一般的には旅行代理店さん経由で手配されていますが、
直接お問い合わせの上、お申し込みになられるお客様も
いらっしゃいます。個人のお客様は、1年のうちにそう
何回もバスを利用する方は稀だとは思います。
実は、吾輩の身内から、「おっきいバスはどうやって借りるの?」
とか、「1日借りるとどれくらいするの?」と尋ねられました?
金額とかオプションなど詳しく説明しました。
「じゃあ、人数で割ったら結構リーズナブルなんだね」
と納得してくれました。
日々の業務に追われて深く考えることはなかったのですが、
埋没需要がまだまだありそうだな、と、身近なところから
今後のヒントをいただいた気がしました。

「日々是決戦」
代ゼミのスローガンを今一度かみしめて
頑張ろう、と心に誓った本日でした。

第5回チキチキおススメ温泉旅館のご紹介

今回は、積翠寺温泉の坐忘庵さんです。
冬季にいかれることをおススメいたします。
展望テラスから望める甲府盆地の夜景。
サイコーです。夏場は空気中の水蒸気量が
多く澄んでいないために、ぼんやりとしか見えません。
夜景を眺めたあとは、エレベーターで大浴場へとむかいます。殿方
大浴場からも夜景は望めますが、旅館への進入路に面している
ため、ご婦人用の窓ガラスには目隠し処理が施されている
関係上、こちらからは見えないとのこと。
よく温まりましたらお部屋で休んで、食事処にでむきましょう。
こちらのお宿、お部屋食も選べます。
吾輩、お部屋食は好きではありません。どうしてもニオイが
充満してしまうため、毎回、会場での食事を選んでいます
旬の食材を使ったお料理を出していただけますが、
こちら、豆腐のお鍋がとても美味しいです。
鍋一面に豆腐ができあがり、すくって食べます。
出汁醤油、塩、ゴマなどご自身の味で食せます。
塩、おススメです。
お腹が一杯になったら、もう一度温泉を満喫しましょう。
部屋にもどったらおばちゃんのあんまさんを呼びましょう。
地域貢献にはやはりその土地で消費することが一番です。
吾輩、できるだけあんまさんを呼ぶことにしています。
人里離れた場所では呼べませんが。

人気があり、

催行率の高いツアーに行ってまいりました。
東京で観光バスはここっ!というくらい有名な
バス会社さんのツアーです。

いちご狩りと日光(スイーツ食べ放題)という
即完売となるツアーを申し込むことができ、
お勉強も兼ねて乗ってきました。

当日は、黄色いバスではなく、白いバスが来ました。
いわゆる、雇車というもので、協力会社による運行、
はたまた、コードシェア便とでも申しましょうか。

実際、弊社でも参考にしようという考えがあったのですが、
協力会社さんの質を見る上でも大変役に立ちました。

雪の東北道を北上すること、約2時間。
とちおとめがたくさん栽培されているハウスに連れて行かれました。

2013-01-14 10.33.51.jpg
手前に見えるのはミツバチの巣箱です。いちごは虫媒花なんでしょうかね?
寒いので、箱の中でじっとしてました。
とちおとめは、練乳を供されません。とても甘くて、30粒ほどいただきました。
ビタミンCが豊富なので風の予防にもいいらしいですよ。

2013-01-16 11.21.03.jpg
キティちゃんみたいないちごを発見。もちろん食べました。

終わった後は併設のケーキ屋さんから、いちごシュークリームのプレゼントも
ありましたよ。
2013-01-14 10.46.28.jpg
この後は、大雪の中、日光へと向かいましたが、写真・情報を整理しまして
また後日紹介いたします。

いっぱい食べられて、人気があるのもわかる気がしました。

大雪が去って、本日は快晴

主成分が水ですが、こうも地上に放置されると処理するのに
とても厄介なものであると、北国の方たちの苦労が身にしみて
わかりました。
吾輩は、昨夜の内にタイヤチェーンを装着して、今朝は普段より
45分早く出ました。
予想していたのですが、坂道では、立ち往生しているクルマを
多数見かけました。主要道路もかなり渋滞していました。
無事会社に着きまして、見渡す限りの銀世界が目に飛び込んで
きました。
すると、どこからともなく、エンジン音が響いてきました。
工農場長が、弊社自慢のTFL001を操って除雪作業を開始しました。

2013-01-15 09.13.03.jpg
いい感じのアタッチメントを引っ提げて、豪快に除雪してくれてます。
年の功とは申し上げにくいのですが、やはり頼りになるのは
工農場長です。他にも、休みだったのですがドライバー数名が
救援部隊として作業にあたってくれました。
みんなの協力あって、瞬く間にアスファルト面が見えてきました。
作業、お疲れさまでした。

危機管理意識

関東一円でも数年ぶりの大雪に見舞われています。
都心部では、スタッドレスはおろか、チェーンを
積んでいないクルマにより、高速道路、一般道路も
かなり渋滞しているようです。
万が一に備えて、今日は、外出を控える、とか、
どうしても出なければならないのなら、チェーンを
携えるとか、準備を万全にしておかなければならない日でしたね。
震災に備えての危機管理体制、有事における危機管理体制、
そして、大雨や積雪に備えての危機管理体制は、国や行政だけに
任せるのではなく、能動的に行わなければならない、と
痛感した1日でした。
明日も、万が一に備えて、少し早めに出ましょう。

またまたノベルティ

弊社の広報活動をサポートしてくださっているデザイナーさんが、
掛け時計のプロトタイプを提案してくれました。

全国の武井バスフリークのみなさまにとっては、垂涎の
一品でしょうか?
世界には、写真に写っているこの一つしか存在してません。
さまざまな御意見をもとに今後商品として作っていくかどうか
決めたいと思います。

本日はいいお天気でしたが、明日からは大荒れとの
予報も出ています。
体調をお崩しになりませんよう、お願い申しあげます。

tokei.JPG

ホワイトスクール

今年もホワイトスクールの季節がやってまいりました。
弊社でも、千葉県内の学校の生徒さんをお連れして
雪山に案内いたしております。

2013-01-10 18.21.18.jpg
生徒さんたちは2泊3日の行程で、スキーの腕を上げて帰ってきます。
ある学校の生徒さんは、すごく楽しみにしている旨の手紙を
弊社のドライバー宛に書いてくれるなど、その日を心待ちに
しているようです。
大事な思い出作りのお手伝いをするために、武井観光では
いつも以上に運行に注意しています。
2013-01-10 18.21.31.jpg
数台口での運行が、しばらく続きます。
まわりのクルマにも気を遣いながら安全運転を心掛けてまいります。


運輸安全マネジメントへの取り組みについて

平成18年3月31日公布、道路運送法の改正等により、

同年10月1日より運輸安全マネジメントの導入が義務付けられました。

  有限会社武井観光においては、この運輸安全マネジメントの

推進を自動車運送事業運営の基礎と位置づけ、輸送の安全確保が

最も重要であることを再認識し、輸送の安全性の向上に努めるため、

次に掲げる「輸送の安全に関する基本方針」を定めております。

  社長が最終的な責任を有する組織を明確にし、経営トップから

現場までが一丸となって輸送の安全に関する目標とその計画を作成し、

情報の共有や伝達を確実に行い、又、業務の改善を継続的に行い、

記録を管理することにより、輸送の安全性の確保と向上に取り組んで

おります。 

      ☆輸送の安全に関する基本方針

 

 輸送の安全の確保が当社の事業運営の根幹であることを深く認識し、

社内において輸送の安全の確保に主導的な役割を果たします。

  また、現場における安全に関する声に真摯に耳を傾けるなど現場の

状況を十分に踏まえつつ、従業員に対し輸送の安全の確保が最も重要

であるという意識を徹底します。

以上を実行に移すため、次による「輸送安全に関する基本方針」を

事業場に掲げ、全従業員の意識の高揚を図ります。

 

「輸送の安全確保は我社の根幹」

「安全輸送でサービス向上」

「安全の上に築く会社と全従業員の繁栄」

 

輸送の安全に関する交通事故削減計画の策定(Plan)、
その実行(Do)、実行内容のチェック(Check)、
不備がある場合には改善(Act)を行い、安全対策を不断に見直し、
全従業員が一丸となって業務を遂行することにより、絶えず輸送の
安全の向上に努めます。

初春のニューフリート。

4日から仕事始めの企業様もちらほら。

弊社、実質年中無休ですが、みなさまにあわせまして、
4日に名目上の仕事始めとなりました。

役所関係が開いた4日に、早速、陸運支局に行ってまいりました。

目的は二つ。

一つは、新車の登録。いま一つは、支局長さんを交えての
意見交換会。「千葉から変えていこう!」という意気込みを
感じまして、吾輩、本年も更に動き回ろうと決意した次第です。
(厄も抜けましたことですし。)

さてさて、今回のバス、内装関係でちょっとばかしアクセントをつけてみました。

2013-01-04 10.38.17.jpg
お客様頭部のカバーに、ロゴをあしらいました。
前だけだはなく、後ろのお客様にも見えるように背面にも刺繍がしてあります。
さりげない宣伝と申しましょうか。

2013-01-04 10.38.58.jpg
2013-01-04 10.39.18.jpg
今年も、お客様に感動を与えられるべく、全従業員で仕事させていただきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

意識改革を。

従来のやり方で物事を処理しようとすると、
おそらくは成長もないのではないかなぁ、
と日ごろから感じております。
大手から中小まで、日本には数多くのバス会社が
あります。原点は、お客様を目的地まで安全にお連れする、
ということです。これはできて当たり前のことです。
昨年は、この当たり前のことができないことにより、
国交省から、後付的な措置命令がくだりました。
いつも感じるのですが、行政のやり口って、根本には手を
つけませんよね。どうも付け焼刃療法というか、
責任回避的な手段にしか思えません。
まぁ、それは置いといて、勝ち残りを目指すためには
旧態依然の方法を改めて、変化を追い求めていかなければと
思っています。「前からずっとこうしてるから」とか「みんなやってるから」
や、「前例がないから」とかいうのは、説得力が全くありません。
人はとかく慣れた方法を変えたがらないきらいがあります。
自分たちの都合ではなく、あくまでもユーザーであるお客様のために
仕事はしなくてはなりません。
頭ではわかっていても、実行に移すのは容易ではありません。
以前、どこかで、「越えられる目標は目標ではない」という言葉を聞いたことが
あります。目標の考え方を変えて、吾輩、2013年を食い気味で仕事して
いこうと考えます。

謹んで初春のお慶びを申し上げます。

新年を迎えるに相応しく、大変素晴らしい夜明けでした。

全国のいずれ様におかれましては、武井観光、昨年中は大変
お世話になりました。
心より御礼申し上げますとともに、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

みなさま方がこれから先も、ご健康でいらっしゃられること、
また、楽しく過ごされますことをお祈りいたします。

2012-12-31 17.42.15.jpg

今年最後の観光ブログ。

昨日、お約束した通り、先日出向いた三崎の報告をいたします。

2012-12-29 07.45.39.jpg
前日までは、天気予報によると、天気はあまり思わしくないとのことでしたが、
夜が明けると、雨も上がり、お客様方のほっとした顔が思い浮かびましたよ。
「城ヶ島ウォークとマグロ料理の堪能」というツアーです。
こちらは、京成津田沼の配車場所。なんやかんやあったようで、東に100mほどずれました。

城ヶ島につくまでに大黒で休憩です。
2012-12-29 08.54.13.jpg
BMW:M3のワンメイククラブの集まりがありまして、吾輩のすきなクーペが集まると
やはりスゴかったです。

まずは、城ヶ島ウォーキングです。お客様をお降ろししたら、ご昼食会場の
まるかさんに回送して到着を待ちます。
2012-12-29 12.31.46.jpg
お客様のご昼食は「まぐろづくし定食」だったようです。
時間がありましたので、近隣を散歩。
まるかさんの向かいには、ひもののやまはるさんがありまして、
2012-12-29 12.05.39.jpg
ここの看板娘が、こちらのおばあちゃんです。
2012-12-29 12.04.40.jpg
吾輩より半世紀ほど前に誕生されて、毎日店先に立って笑顔をふりまいてます。
(おばあちゃん本人と、念の為お嫁さんにも許可を取って掲載させてもらってます。)
いかを3枚、お土産に買いましたが、おばあちゃんが丁寧に包装してくれて、
美味しい食べ方も教えてくれました。
吾輩のiPadで写真を取る際に、「帳面で写真が撮れるんだね!」と驚嘆されてましたが、
一挙手一投足がかわいらしいおばあちゃんでした。

お昼をお召し上がりになったあとは、三崎港のマグロ祭りにお連れしました。
2012-12-29 13.30.23.jpg
年末で、いいお天気でしたので、たくさんの方が出られてました。
お客様もお正月用の食材をたくさんお買求めでした。吾輩も、大トロのさくと漬けを
買いました。

会場ではちびっこ向けに猿回しショーも行われていました。
幕間の休憩中を狙って1枚。回し手さんの食べ物が気になる様子。
2012-12-29 13.37.51.jpg
みさきのマグロと言ったら、カマ焼き。弊社でもたまにお世話になるくろば亭さんも出店
されていて、軒さきにカマ焼きが飾ってあったので写真を。
2012-12-29 13.48.25.jpg
15時には三崎を出発です。衣笠までは一般道で、年末の為ノロノロ。

やはり大黒で休憩です。
2012-12-29 16.20.54.jpg
わりかし早い時間に千葉にたどり着きました。
1日無事に業務を遂行できました。お客様は、お土産と楽しい思い出を
持ち帰られたことでしょう。


さて、本年も1年、大変お世話になりました。
この観光ブログも今年の6月11日からは1日も休むことなく
続けてまいりました。
あと数時間で2013年が始まります。
おおかたの予想を裏切り、12月21日に世界滅亡も免れまして
何となく、来年もいい年になりそうです。

全世界の皆様、どうぞよいお年をお迎えください。

吾輩は、仕事を終えたら、「笑ってはいけない~」を見ながら、
年越しそばを食べて、おせち料理を詰めた後に寝ます。
で、明日も通常通りに事務所に出ます。


マグロ祭りで

三崎に行ってきたよ。
クラブツーリズムさんのツアーバスを運行させていただいたよ。
でも今日は諸般の事情で写真を紹介できないんだ。
だから、明日、詳しく説明するね。
烏賊のおばあちゃんも元気そうだったよ。
じゃあ、また明日ね。

日本列島、東奔西走!

仕事納めですね。
各地の空港では出国ラッシュが始まっているとのこと。

武井観光の車庫でも、今夜は出庫ラッシュです。

2012-12-28 19.45.00.jpg
多くの人たちが帰省で移動されます。

今夜も弊社の車庫は空っぽになります。
広報部のこなつもバスを見送ります。

予報によりますと、今夜から各地で大雪とのこと。
プロフェッショナルドライバーですので、その点は
みんな意識して、いつも以上に注意してステアリングホイールを
握ります。
お客様は明日の朝、目が覚めると生まれ故郷に着いています。

吾輩は明日はマグロを見にいきます。

草津温泉などはいかがですか?

現地は、このところの降雪で、とても寒いとのことです。

今年1年頑張ったご褒美に、温泉でほっこりというのが
サイコーではありませんか?

ふとしたきっかけで草津フリーク気味となり、機会あるごとに
足を運んでいます。

2012-12-15 22.11.25.jpg
「にっぽんの温泉100選」において、ここ草津は10年連続の1位を獲得し続けいています。

全体的に熱めで、強酸性の温泉が湧いており、源泉掛け流しを売りにするお宿さんが
多いのも特徴です。
また、規模的には大きいとは言えませんが、誰でも使える町の共同浴場が
多いのも、草津の特徴です。

吾輩は、宿を決めておいて、共同浴場にお湯をもらいに行くのが好きです。
一般的には、白旗の湯、千代の湯、地蔵の湯の3か所が解放されていますが、
他にも気軽には入れる所がたくさんあります。
ただし、利用するときには注意が必要です。
あくまでも、地元の方たちが使う温泉なので、
① 脱衣所を濡らさない。
② ゴミを放置しない。
③ 時間が決まっている所はきちんと守る
といった、最低限のマナーは守るべきです。

吾輩のオススメは、翁の湯、煮川の湯、関の湯です。
場所の特定はしませんので、興味のある方は探してください。

まもなく、平成24年が終わります。

お客様の中には、明日、明後日で仕事納めのところも
あるようです。
営業担当の社員と手分けし、本年も武井観光を
使っていただいたことに対するお礼を申し上げに、
各地に出向いております。

来年は日の巡りが良いのか悪いのか判断がつきかねますが、
10日間のお休みを設けているところもあります。

武井観光は年中無休24時間営業中です。
玄関には、「Yes We're open!」と看板がかかってます。

団体様の動きは止まってしまいますが、海外からのお客様が
お見えになったり、帰省がらみの人の移動があったりと
バスはずっと動いています。

お仕事をいただけていることに感謝して
年末まではもちろんのこと、年が明けてからも
無事故で運行できるよう、より一層、精進してまいります。

safety.jpg


広瀬香美を探しに。

やんごとなき理由から、夏場は白菜の出荷で賑わう、
松原湖からちょっと入ったスキー場へ行ってまいりました。

日帰りのスキーツアーのバス乗務員としてのお仕事でした。

都庁の駐車場が集合場所です。

小海リエックス・スキーヴァレーに行きました。
広瀬香美だから小海ってわけでもないのですが、
いまごろ、語呂があうことに気づきましたが、
サブいのはちょっと我慢します。

吾輩は2号車です。
今日は、全部で5台です。
会社は全部バラバラでした。
IMG_0573.JPG
到着したお昼頃はお日様も照っていて暖かだったのですが、午後からは、
小雪交じりの寒い天気にかわってしまいました。
帰りの運行に備えて、バスの車内でしばしの休養です。

滞在時間は約5時間。白い恋人たちは、みな満足げな顔で
滑り疲れてバスに戻ってこられました。

吾輩もゲレンデを見たら滑りたくなりました。
最後に滑ったのはかれこれ15年くらい前ですか。

そうそう、大学4年の時に、玉原に行った時のこと、その日は
地下鉄サリン事件が起こった日で、車のラジオから流れる
ニュースを聞き、都心に戻るのをためらったことを思い出しました。

IMG_0572.JPG
前から気になっていたのですが、帝産さんのバスに浮き上がる動物は、はたして
何なのかと。

IMG_0574.JPG
グアムで行われているドッグレースの主人公、グレイハウンド君でした。
(あくまでも私論ですが。)

必殺マシン参上!!

そろそろ年末の大掃除に取り掛かる方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか。

武井観光では、日頃から、整理・整頓、キレイなバスを心掛けて
おりますが、それでもやはり集中的に手を入れなければ
なりません。

目に見えるヨゴレはどうにか落とせますが、ニオイだけは
根本からなくさないと、次にお越しになるお客様を迎えることは
できません。

そんな要求に応えるべく、武井観光にやってきた、

2012-12-21 13.43.47.jpg
消臭君T-1000型です。
オゾンの力で強力脱臭が可能です。
これまでは、消臭と言えば、窓を開けるとか化学薬品を撒くとかして
付け焼刃的な感じで、いわゆる誤魔化す方法でしか対処できませんでしたが、
T-1000のおかげで元から断つことができます。

車内美化の為に頼もしい存在になってくれるはずだと思います。

年末の多客期に向けて、

というテーマで、バス協の貸切部会に参加いたしました。

2012-12-18 13.46.27.jpg
以前は、形骸化していた引受書や乗車券の発行・保存、夜行バス乗務員に
対する夜間点呼、労務管理など、国交省、厚労省管轄のエライ方らが見えて、
ありがたいお言葉を拝聴できました。

2012-12-18 13.46.36.jpg
世間的には、年末年始のお休みに入るところでしょうが、人の移動があるところに
武井は存在しますので、大晦日まで、また年明け早々から、武井観光は全従業員を
あげて、安全運行につとめてまいります。


和菓子も売ってます。

やはり今後は業務の多角化を図らねばならぬ、との
思いから、和菓子の販売もおこなっております。

121217.JPG

武井観光どら焼きです。

社名が焼印によってつけられています。
武井観光にて好評発売中です。
餡の調合がピカイチで、吾輩、これまで、こんなに
おいしいどら焼き、というか、食べ物全体で見ても、
ずば抜けて一位のおいしさです。

心の感動を与える努力をする武井観光ですが、
今後は、皆様の舌にも感動を与えてまいろうかと
考えております。

サポーターの熱い思いを乗せて

FIFA Club World Cup Japan、準決勝の試合。
昨日、豊田スタジアムで行われた試合を応援するために、
日本の裏側からはるばるやってこられたサポーターのみなさんを
お連れいたしました。

お台場のホテルに滞在していらっしゃいまして、そこから
豊田市まで移動されます。

朝10時の出発です。途中適宜休憩を入れながら、
目的地へ向かいます。車中皆様大はしゃぎです。

2012-12-13 14.20.37.jpg
マイクを持っていらっしゃるのが、このバスのまとめ役、カルロス(仮)さんです。

現地へ到着後、バスは指定されたところで待機です。各地から約100台くらいが
集まっていました。ドライバーは帰路の乗務がありますので休息を取ります。

試合結果は、コリンチャンスの勝ち。
「よかった、よかった。」

乗務員2名で、帰りも安全に皆様をホテルまでお送りいたしました。
車庫に戻ってきたのは夜中の3時くらいでした。

本日乗務にあたった14名のドライバーさん、お疲れさまでした。

武井観光安全委員会

師走も上旬が終わり、街にはクリスマスのイルミネーションが
ちらほら目立つようになってきました。

寒風吹きすさぶ中、武井観光安全委員会を開催いたしました。
午前中は、実地研修で、今回はチェーンの巻き方、正しいジャッキアップの
仕方などを皆で学習しました。

1211161122 0011.jpg
1211161122 0021.jpg
これからの季節、スタッドレスタイヤだけでは安心できませんので、皆真剣なまなざしです。

午後からは、武井観光千葉車両センターの敷地にある会議棟の2階で今冬の交通安全運動に
ちなんだ学習会、及び、意見交換会などを行いました。

1211161122111.jpg

空いた時間には構内清掃をするなど、本当に寒い日でしたが、アツい1日を過ごすことが
できました。

学んだことを大事にし、次に乗ってこられるお客様に感動をあたえられる
いい仕事をしてまいります。


陸運支局にて。

先日、用事を済ませに陸運支局に行ってまいりました。

新車登録や車検など、平日は様々なクルマがいます。
そんな中、時期的なものでしょうか、パノラマカーが
来てましたので、写真を撮りました。

1211161122.jpg
展望台が付いていて、弊社武井観光バスもたじたじです。
このデッキから、いろんな観光名所や世相を見るのでしょうか。

まじかで見ることがそれほどないクルマでしたので、
記念としてこのページに残しておきましょう。

ネクスコ中日本という会社。

中日本高速道路(名古屋市)の社員(42)が新東名高速道路の用地を売却した愛知県豊川市の採石会社から約4億円を受け取っていたとされる問題で、社員はこれらを所得として税務署に申告せず、1億円前後を脱税していた疑いがあることが関係者への取材で分かった。名古屋国税局が昨年12月、社員を所得税法違反の疑いで強制調査(査察)していた。

 採石会社は2005年12月、採石場などの土地約14万平方メートルを売却、中日本高速から補償費込みで約70億円を得た。だが希望した120億円とは開きがあったため、採石会社の社長によると、新たな採石場を開発するためのさらなる補償を中日本高速に要求し、確認書を交わした。その内部工作のため、交渉担当者だった社員側に、約4億円を渡していたという。

 関係者によると、採石会社は昨年11月までの5年間、社員に請われるまま、指定口座に現金を振り込み続けた。

 総額で約4億2千万円に上り、8割程度に当たる3億数千万円が社員個人に渡り、社員は大半を競艇に使ったとみられている。

 中日本高速は本紙の取材に、採石会社に支払った約70億円について「鑑定に基づく適正な額だ」とした上で、「社員は金を受け取ったことは認めているが、不正なものとして受け取ってはいないと言っている」と説明している。


(中日新聞 2011年10月24日より)

脱税、というのがこの新聞記事では読み取れますが、会社の一社員が
手にする額ではないような気がします。
会社側も事の重大さを全く理解していない有様。こういう事件を見るたびに、
その会社の管理体質や危機管理体制を疑います。

そして、先日の大惨事。起こるべくして起きた人災と言っても過言では
ないでしょう。


会社が不祥事を起こすと、たたかれるのは世の常。

お客様の大切な命を預かるという意味では、同じ土俵に立っている当社です。
今回の事故を他山の石として良い年を迎えられるよう心します。

121206.jpg


未来の日本の為に。

対象条件に合う素敵な女性の方、

ご応募してみてはいかがですか?

当日は武井観光のおめでたい真っ赤なバスが

みなさまのお供をいたします。


※ チラシ中、期限が11月30日とありますが、

募集期間を延長しているらしいですよ。



婚活パーティー&モニターツアーを

開催します!

一泊4食付き5,000円  独身女性限定 10名

 

 豊かな自然が織りなす四季折々の景観と歴史ある城下町が残る大多喜町を満喫してみませんか?

 モニターツアーには、大多喜町の独身男性がエスコートし、婚活パーティーや交流会等のイベントも企画しています!

 

出発日    2012年12月8日[](1泊2日)

参加対象  独身女性限定 25~45歳(居住地不問)

募集人員  10名(※応募者多数の場合は抽選となります)

参加費   5,000円(1泊4食付き)

募集期限  2012年11月30日(金)

 

※詳しくは以下のPDFファイルをご覧ください。

 女性参加者お申し込み・お問い合わせ

 (株)JTB法人東京 法人営業千葉支店

 043-201-6317 担当:塩谷(しおや)・芹川(せりかわ)

 

konkatuH24_11.pdf

事故の一報に驚きました。

まずは、犠牲になられました皆様のご冥福をお祈りいたします。
先日、集中工事が終了したばかりと思っていましたが、
このような悲しい事故が起きたことを遺憾に思います。
路上での事故といえば、関越道での事故が記憶に新しいところです。
あの時は、事故後、国土交通相がとってつけたように、
請負書類の保存や運行上の報告の義務付け、期間限定での
夜間点呼など、公共交通運営としては、至極当然の措置が
あれやこれやと通達の形で降ってきました。
今回も建築法絡みでいろいろと言われるのでしょうねぇ。
私論を言わせてもらえれば、先日の集中工事は何だったのでしょう。
メクラチェックと指摘されても、言い返せないのではないでしょうか。
大事故が起ってからのたいしょではなく、根本から見直さないと、
事故はなくならないように思います。

またまた都営バスに乗って

まいりました。

お台場海浜公園駅前からスタートです。
レインボーブリッジを通るためか、路線番号は"虹01"です。
ちょっと気が利いています。
このバスに乗って浜松町まで行きます。
吾輩が大学のころからファンになっている
JOQRが浜松町にはありまして、スタジオが覗けるかな
と思いましたが、入り口にたどり着けず断念。

次は、"都06"系統です。
大門から渋谷まで向かいます。
東横のれん街を涎を垂らしながら進みます。
かつて、仕事で通っていたセンター街を通り抜け、
宇田川町交番あたりまでウロウロ。
以前はもっと人がいたような気がしましたが、
何だか活気が少なくなったようにも思えました。
ユニクロでヒートテックを購入。
マクドナルドでお昼。

渋谷から池袋に明治通り沿いに北上します。
"池86"系統です。
道はそれほど混んはおらず、ほぼ時刻表通りに
南池袋に到着。
本好きにはおなじみのジュンク堂にて小一時間ほど
読書です。鉄道ジャーナル、鉄道ファン、月刊エアラインを
じっくりと拝見。

東に進路を取ります。次は、"上60"系統で、池袋から上野公園へと向かいます。
バレエレッスンの小さい女の子が乗ってます。途中のバス停で、彼女らは降車しましたが、
降り際に運転手さんに向けて、「ありがとうございました」と。とても寒い日でしたが、
一瞬で心が温まりました。日もとっぷり暮れたところで上野公園着です。
上野では、うさぎやさんでどら焼きを購入です。

さて、これからどうしたものかと、路線図を眺めていましたが、うさぎやさん近くのバス停から
S-1なる路線があることが判明。スカイツリー経由錦糸町行きです。
錦糸町に行けば、門前仲町経由で深川車庫まで帰れることはわかっていましたが、
スカイツリーに行けば"業10"系統も使えるなと、S-1に乗ることにしました。
3446418f5fd2e2cdd9bff64709f687d5.jpg
ちょっとかっこいい車体。いわゆる急行扱いなので大きなバス停にしか停まりません。
上野から十数分でスカイツリーに到着です。
週末ですので多くのお客様がいました。
2012-12-01 17.18.52.jpg
寒空にそびえるスカイツリー。幻想的な姿が闇夜を貫いています。
しばし彼女を眺めた後、冷えた体を温めるために鍋物屋を探す吾輩。
目に飛び込んできたのは、「ニンニク入れますか?」の看板。
そう、ラーメン大さんです。そうそう、業平橋にもあったのを思い出しました。
一も二もなく店内へ。何と白人のカップルがいましたよ。
味がわかるんですかね。言葉を聞くと、どうもドイツ語のようです。
野菜増しの吾輩のラーメンを見て二人とも驚いていました。
ラーメン大ニュルブルクリンク店でも出せばいいのに、と思いました。

心も体も満足した後は、帰途につくだけです。
先ほども述べましたが、"業10"深川車庫行きです。

冬の三つ目通りを南下して、やもめの塒へ戻ります。

交通費500円。じっくり遊ばせてもらいました。

大菩薩嶺の西側に、

上日川ダム、ってのがあります。
先日ご紹介した景徳院から北にしばらく登っていったところに
あります。完成してまだ10年ほどしか経っておらず、新しい部類の
ダムです。
3106ZE01A.jpg
人造湖は大菩薩湖と名付けられておりますが、水位変動が激しいために、
釣りなどのレジャーでは立ち入り禁止となっています。
端から端までは徒歩で歩くことができます。
写真中、右側に駐車場があります。

吾輩は、このような比較的大きい建造物を見に行くのが好きです。
とりわけ、ダムや発電所などは好物の一つです。

ところで、ダムをいろいろと見たり、Web上の写真を探っていたら、
「ダム穴」もしくは「グローリー・ホール」というものを知るようになりました。

これです。
ダウンロード.jpg
ダム湖にぽっかり口を開けたような、この不気味さ。肛門がキュっとなりませんか?
水面のアッパーを一定に保つための工夫で、洗面シンクの後ろの穴の役目をします。
sennmen.jpg
栓をしたまま水を注ぎ続けても、穴で排水するので水があふれないようになってます。

このダム穴、世界各地で見ることができ、グーグルマップでも確認することができます。

初めて見たときには、何かしら、吸いこまれる恐怖を感じましたが、慣れないもので、
何度見ても怖さは変わりません。

ふとしたことから発見した、今まで知らなかったことの一例でした。

新しい熊手を据え付けました。

121127.jpg
そろそろ師走に入ります。

先日、弊社代表が新宿の花園神社で、酉の市で熊手を新調してまいりました。
昔からの伝統で、福をかき集める、鷲掴みにする、との意味合いで、
縁起のいいものとして商売人には広く受け入れられております。

神様にもちょっぴりお力添えをいただき、さらに広くお客様からの
ご愛顧を頂戴いたしたく思う今日この頃です。

峠の旧道

クラブツーリズムさんのツアーで、先日、笹子峠付近のウォーキング
なるものを担当させていただいたのを思い出し、現場へ行ってみました。

IMG_0518.JPG
途中、りすが山火事を注意する看板を発見。山火事もそうですが、これからの季節は
家屋火災にも注意しましょう。

そして、旧甲州街道の頂上付近に到着です。
IMG_0517.JPG
このトンネルは昭和初期に造られて、新道の開通する昭和33年ころまで現役だったものです。
熊出没の看板もあり、本当に山の中といった感じです。
脇道に逸れるように、登山道が伸びています。

道すがら野良犬っぽい犬を二匹ほど見かけました。

途中、矢立ての杉を見て、その胴回りの太さに感動しました。
樹齢1200年以上とのことです。
IMG_0519.JPG

つづらおりの道を時間をかけて下りてきて、景徳院に参拝しました。
IMG_0525.JPG
特に名の通った観光施設ではないのですが、曹洞宗のゆかりのある
お寺さんに参拝しまして、みなさま方のご健康をお祈りいたしました。

きちんと理解しているのかしら?

4b67ca96.jpg
ご存知ですか?

リアのフォグランプです。
その名のごとく、霧が発生した時に点灯させるものです。
これ、晴れの日に灯されたら、眩しくてたまりません。
ややもすれば、ブレーキランプよりも輝度があるかもしれません。

吾輩、よーく見かけます。大体が、ドイツ車です。
むこうは、霧が発生しやすい気候だから、標準でも付いているわけで、
日本車はオプション設定すらない場合が多いですよね。

かっこつけなのか、無知なのかわかりませんが、
後ろの人は非常に迷惑を被っているということを
わかってください。

やんごとなき事情で、

たくさんのちびっ子を乗せて、富士の裾野に来ております。
お子様たちに色々なことを経験させ、思い出作りのお手伝いを
されている代理店様から依頼を受けての運行です。
数回に渡って、謎解きなどをしてステージをクリアしていくというもので、
本日はそれの最終回だそうです。
早朝から、お父様お母様に連れられて集合場所にやってきた
お友達は最高の笑顔でした。
こちら会場の気温は8度。吾輩にとってはキッついコンディション。
でも子供達は元気良く走り回っていました。

待機場所は雲の中。
12111611 002.jpg

彼らに見習い、もっとパワフルに生きようと決心した
吾輩でございました。

そして、何やら外は雹が降ってきましたよ。
12111611 003.jpg

プロフェッショナルといふこと。

高名の木登りといひし男、人を掟てて、高き木に登せて、梢を切らせしに、いと危く見えしほどは
言ふ事もなくて、降るる時に、軒長ばかりに成りて、「あやまちすな。心して降りよ」と言葉をかけ
侍りしを、「かばかりになりては、飛び降るとも降りなん。如何にかく言ふぞ」と申し侍りしかば、
「その事に候ふ。目くるめき、枝危きほどは、己れが恐れ侍れば、申さず。あやまちは、
安き所に成りて、必ず仕る事に候ふ」と言ふ。
 あやしき下臈なれども、聖人の戒めにかなへり。鞠も、難き所を蹴出して後、安く思へば必ず落つと
侍るやらん。

111201kenko.jpg
吉田さんが書いたとされるエッセイです。

ざっくり意訳は以下の通りです。

 木登りプロが、人に指示して木に登らせて枝を切らせていたところ、高い場所にいるときには
プロは口を出さず、軒先の高さまで降りてきたときに、「注意しろよ」、と言いました。
私が、「それくらいの高さなら飛び降りても平気でしょう。なぜ注意したのですか?」
と聞いてみたところ、「緊張状態にあれば、自身で注意します。失敗はその緊張が
緩んだところで発生するものなのです。」とプロが答えました。さすがだなぁ、と思った次第です。


考えますと、事故なども、何でもないようなところで起こしてしましがちです。
先人に学ぶところはまだまだたくさんありそうです。
プロフェッショナルとは、当たり前のことを、当たり前にこなせることなのでしょう。

弊社も、高名のバス会社であり続けるために精進しましょう。

ヒューマンエラーを防止するために、

弊社敷地の路面に、注意喚起のペイントを施しました。

12111611 0011.jpg
チームワークよろしく、白線で文字を描いています。
12111611 0031.jpg
間近で観察させていただきました。

12111611 0051.jpg
チョークで下書き。ガムテでマスキング。

でもって、出来上がりがこれです。 ↓ ↓ ↓
12111611 0081.jpg
 
事故は、人的要因によるものがほとんどだそうです。
最近の車両はトラブルが少なく、事故原因については、
前方不注意、ミラーによる確認不足、車間距離を取っていなかったなど、
人間側での注意不足によるものが大変多くなっています。
また、思い込み、慣れ、といった厄介な原因も存在します。

話を航空機に移してみますと、思い込みによるエラーを防ぐために、
各操作に関しては、機長と副操縦士とで発声による確認をしています。
また、例えば、車輪を出し入れさせるレバーは車輪の形をしており、
翼の面積を変えるフラップレバーは、やはり翼の形をしているなど、
可能な限り、ミス防止の対策が取られています。

お客様の命を預かっている以上、失敗は許されません。

武井観光は乗業員一同、初心を常に念頭に置き、お仕事を
させていたさきます。

徒然なるままに、

中略、ものぐるをしけれ。

先日、R1と二人で羽田空港にまいりまして、帰りにゲートブリッジを
通りました。
一時期話題に上がり、今となってはスカイツリーにおされて、下火になっています。
夜、ブルーにライトアップされている姿はとてもキレイです。
12111611.jpg
離れたところからみると、向かい合った恐竜みたい、と比喩されますが、上の写真が
通行中の様子です。まぁ、こんな感じです。

さて、本日夕方に、スタッフHと日本語について話をしました。
ちゃんとした日本語があるのにわざわざ外国語にするとはいかがな
ものか、とか、最近の学生は何で動詞に「し」をつけるのかなどなど。

例えば、クライアント、とかパックスとか....
「お客さま」という立派な日本語があるのに。

母:「A子(子供の名前)、ご飯食べに行く?」
娘:「行くし。」

何だか、余計な助詞のようなものをつけていますよ。

もれなくオッサン二人が、侃々諤々、思うところを述べあいました。


鎌倉のあとは横浜散策

鎌倉には昼過ぎまでおりまして、横浜の野毛山あたりに移動しました。

メインは野毛山動物園です。
入場料は無料です。
ノスタルジーを感じる、吾輩の大好きな場所です。
基本的な動物園ですが、エキセントリックなトラップも
ちゃーんと用意されています。

1211161 0061.jpg
風太の親戚がいたり、
1211161 0041.jpg
あみめ麒麟が間近で見られたり、とこういうのはノーマルです。

それらに交じって、園内を自由に闊歩している
1211161 0051.jpg
放し飼いの孔雀に睨まれたり、

1211161 0021.jpg
ディズニーランドもどきがあったり、

1211161 0011.jpg
ミッキーの仲間たちが、隙あらば逃げ出そうとしていたり、

1211161 0031.jpg
ドナルドダックの子供たちがいたりと、お客様に飽きさせない演出をされていて、
市営ですが従業員の方の努力が垣間見えます。

オススメです。

お腹が空いた時も安心です。
動物園を出て、山を降りたところに、福田フライがあります。
hukuda1.jpg
hukuda2.jpg
道路を挟んで、くるりと振り返ると、ボリューム中華の三陽さんもあります。
sannyo.JPG
こちらは、気の置けない異性とならオススメです。が、
初めてデートに誘った女性を連れていった時点で、ラブイズオーバーです。

いざ鎌倉

というわけで、鎌倉くんだりまで出かけました。
徒歩を基本として、あちらこちらを巡ってきました。

1211161 001.jpg
頼朝さんのお墓近くにある、清泉小学校です。
何とも、アグレッシヴな注意書きです。
夜間ではなかったためにその存在を確認できませんでしたが、
右の看板は、論理的に少々難ありです。
「夜間、犬を放してありますので、入ったら食い殺されます。」
などと、放し飼いの犬がいることでの、立ち入り結果論を主張すべきでしょう。

今回は、ひねくれて八幡宮の東側の門から入りました。
鳩八の八幡宮です。
1211161 002.jpg
お天気も良く、学生さん達が多く訪れていました。
寺社仏閣ではおなじみの、おみくじタイムも設けました。
1211161 003.jpg
こちらが正面側です。向こうの方から歩いてきました。

次は、京浜急行のりんどう号に乗って大仏を見に行きます。
1211161 004.jpg
横浜市内はこのような楽しいバスが多いですね。
歩けないこともなかったのですが、鎌倉駅でちょうど彼を見かけたので、
乗ってみることにした次第です。
1211161 005.jpg
写真では確認しづらいですが、大仏様は薄眼で世の中を見ていらっしゃいます。
この大仏さまもまた今の世の中を憂いていらっしゃるのでしょうか。
20円を払って内部の拝観です。
1211161 006.jpg
背中の部分に明り取りの窓があるので胎内はこのように明るいです。
まん丸い穴ぽこが頭部です。

高徳院からは歩いて長谷寺に向かいます。
1211161 008.jpg
きらびやかに輝く観音様が本堂にはあるのですが、撮影不可なので想像するか、
何かで調べて下さい。
踵を返すと眼下には穏やかな表情の相模湾が見渡せます。
1211161 009.jpg
テラスのようになっていて、遠足の子供たちがお弁当を広げていました。

また、境内にはこのようにかわいらしいお地蔵さまもいらっしゃいます。
1211161 007.jpg
長谷寺を後にし、街を歩いて極楽寺に向かいます。
途中、路地から見通せる海があったので写真を。
1211161 010.jpg
ちょっと歩くと力餅屋さんです。
1211161 011.jpg
あんこがのったお餅を買い求め、食べながら歩きました。

そして、極楽寺に到着です。
1211161 012.jpg
門の右側から入って、左から出てきます。
先のおじさんは説明看板をカメラに収めていました。
境内にはいたるところに「撮影・写生禁止」と貼られていました。
だから、写真はありません。ごめんなさい。
極楽寺と言うと、このあたりは以前放送されていたドラマのロケ地でも有名ですね。

江ノ電に乗って鎌倉に戻ります。
1211161 013.jpg
1211161 014.jpg
鉄ちゃんなのでコックピットの真後ろに陣取ります。
乗ってきた電車にさようなら。

このあと、野毛山動物園にも立寄りましたが、その時の模様はまた後日。

本日も晴天なり

今朝は、東関道西行きにおいて、複数台の自動車事故が発生し、
弊社のバスも何台か巻き込まれ、慌ただしい1日の始まりと
なりました。
いつも思うのですが、他人が起こした事故によって発生した渋滞に
ハマったら、通行料減免措置とかあればいいのに、と。
日本の民事では、損害請求できるのは直接に被害を被った場合のみで、
波及損害については請求権が存在しません。
本日の事故渋滞は、本当に困りました。

さて、本日はお天気で、秋の行楽と並び、洗車にはもってこいの
日でした。
弊社のベテランドライバーも中近東の人がつけているかぶり物で
洗車に勤しんでいましたので、1枚パチリ。
121115.jpg
弊社では、外装はすべて手洗いにて洗車しています。
武士は己の武器を常に手入れしますので、それを見習ってバスを綺麗に
しています。
ハード面でもソフト面でもお客様に喜ばれますように精進いたします。

磐梯おろしを顔に受け

昨日のお約束です。
どうしても、書割から顔を出している所の写真を掲載せよとの、
R1の命令通り、本日お見せいたします。

1211103.jpg
あかべこの右側の穴からR1がすまし顔でのぞいています。

一つ注意ですが、あかべこのバックは実風景ではありませんので
お間違えにならないようにお願いいたします。

こちらの駐車場で待機している際に、敷地内にいい色に染まったもみじの木が
ありましたので、記念に撮ってまいりました。
1211101.jpg
季節限定で目にすることができるものって、いいですね。
四季のある日本に生まれてきてよかった思える一瞬です。

ビバ人生!

東北に行ってまいりました。

船橋市内の中学校、管弦楽部の生徒さんを連れて郡山に行ってまいりました。
郡山市で開催される大会に出場されるのです。

3台口、各車2ドライバー体制での運行です。
早朝5時15分出発です。
行楽シーズンの土曜日とあってか早朝にもかかわらず多くの車が東北道を北進していました。道中は、車窓から紅葉で彩られている山々が綺麗に見えました。
本番の会場は郡山市文化センターだったのですが、まずは練習のために市内の貸しホールへ向かいました。
会場にお送りした後、吾輩たちは市内のドライブインで待機です。
カステラが美味しいのか、店内はカステラが山のように積んであり、
カステラ推しでした。
今日はR1も同じ仕事でして、ドライブインにある顔出し書割でどうしても写真を
撮ってくれとのことでしたので、一枚撮りました。写真は明日掲載します。
生徒さんの夕食弁当を積み込み、夕方、再び文化センターにお迎えに上がりました。
金賞の受賞だったそうです。おめでとう、パチパチパチ。
力を十分に発揮したのでしょう、帰りの車中は、起きている子を除いて、ほぼぐっすり状態でした。
とても永い1日でした。みなさん、お疲れ様でした。
そして、お客様にタケイを勧めてくれた、??観光の?瀬さん、
次回もよろしくお願いいたします。

武井観光の求人広告です。

事務スタッフを募集します。

各媒体を使い、来週から募集する予定ですが、
本ブログにて先行募集をいたします。

募集職種:事務スタッフ
業務内容:文書作成、集計作業、データ入力
時間:10:00~17:00
資格:マイクロソフトのWord  Excelの知識があり使える方
待遇:自家用車通勤可
応募要領:電話下さい。その後履歴書を持参していただきます。

※ 近隣にお住まいの方で長期できる方を歓迎いたします。

時給800円~(試用期間(3~6カ月)は760円)

電話番号:043-236-6511
武井観光 採用担当:武井
までご連絡ください。

121108.jpg

制限区域へ入場。

本日は立冬です。
昨日はお空が涙を流し、気温もぐっと下がり、寒かったのですが、
今日は暖かく、1日気持ちよく過ごすことができました。

さて、レッドバスは船橋にある施設のお客様を乗せて、
4台連なって成田方面へと向かいました。

1211071.jpg
三菱のスーパーハイデッカーです。
吾輩は1号車に添乗員として乗務です。
お客様がお見えになる前のシャッターチャンスに1枚。

京葉道、東関東道を通り、成田空港へ。

まずは、管制塔の見学です。こちらは制限エリア外なので
写真の掲載が許されました。
1211072.jpg
写真上部に見える管制室の見学です。

この後は、いよいよ敷地内の走行です。
写真は撮ったのですが、個人で鑑賞するだけとのお約束付きなので、
こちらに掲載することはできません。
みなさん、熱心に観察されていました。

航空機の整備格納庫の見学もあり、予定よりも長い時間滞在されていました。

お昼は、新勝寺近くの米屋観光センターさんでのお食事です。
1時前になっていましたのでお腹を空かせているご様子。
お腹一杯になりましたか?

午後からは、麻薬探知犬訓練センターの見学です。
わんこの写真も撮りましたが、並んで駐車しているレッドバスの
写真で我慢して下さい。
1211073.jpg
全員、無事にお連れすることができました。

やんごとなき事情のため、朝から晩まで事務所に詰めていた工農場長とスタッフHさん、
本日はお疲れ様でした。

フットワーク抜群!!

全国のみなさま、国土交通省関東運輸局〇〇支局のみなさま、
平素は大変お世話になっております。

そろそろ、朝晩、暖房の手助けが必要になってきたころですかね。

赤いバスが、今日もいろんなところを走らせていただいております。

さて、弊社の工場長、1日中忙しく動き回っています。
最近では、ノーマルタイヤからスタッドレスへの履き替え、
サスの交換、ベアリングチェックなど、最高のメカニックさんです。

1211051.JPG
1211052.JPG
先日は、お付き合いのあるバス会社さんのバスの手入れを、身のこなしも軽く、リフトを
操り、行っていました。
本当に頼れるマスターです。
今朝などは、事務所のパソコン内部にホコリがたまっていたので、圧縮空気を用いて
キレイにしてくれました。
ブルーカラーが専門ではありますが、土日などはモバイル機器を駆使し、
数字とにらめっこしてデータ処理をしています。
吾輩、頭が下がりっぱなしです。

工場長、これからもよろしくお願いします。

コマワリ君登場。

昨夜から明け方にかけては非常に寒く、そろそろ
布団から抜け出すのにも勇気が要りそうな
季節になってきましたね。

武井観光に新しい仲間が入りました。

1210301.JPG
コマワリ君です。
通れないところ以外は、ほぼ間違いなく走っていきます。

少数グループ様向け、小型バスでは大きすぎるけど、タクシーでは小さすぎる
という声にお応えしまして、武井観光のメニューに登場いたしました。

1210302.JPG
真っ黒なボディも、なかなかしまって見えてかっこいいです。

千葉市内、東京都内をすいすい走らせるのが武井観光の望むところです。

一度、お試しください。

043-236-6511

昨日と今日のコト。

湯河原は、昨夜から今朝まで、雨がしとしと降っていまして、
本日の天気が気になっていましたが、朝から晴れて気持ちの良い
1日を、ご一行様と過ごす事ができました。

さて、昨日からの写真を紹介します。

早朝、千葉市内を出発しまして、まずは、江戸東京博物館に行きました。
「江戸」で思い出すのが、
I live in Tokyo. を過去形にしなさい。」という問題で、
「I used to live in Tokyo.」とするところを、「I used to live in Edo.」
と、東京⇒江戸まで変換してしまうという、おなじみのボケ。 

それは、どうでもいいことですが、この巨大な建物を見よ。
12102901.jpg
初めて見たときには、スターウォーズのAT-ATがやってきたのかと思いましたよ。
そして、振り返ると、スモウレスラーのリングのある、両国国技館があります。
12102902.jpg
この直後から、東京は雨になってしましました。

博物館を見学した後は、浅草三定でのお食事です。
浅草は今日も大混雑です。聞くところによりますと、
鎌倉の鶴岡八幡宮も人が多く出ていたとのこと。
12102903.jpg
ご一行様は、宿で研修会をするとのことで、早めの宿入りです。
湯河原温泉です。駅前の茶色のビルには、かつて、「ガースー」の巨大
顔アップポスターがあったのですが、今はなくなっています。
ホテル大滝さん、よろしくお願いいたします。
12102904.jpg
一夜明けて本日。
十国峠で小休止。
12102905.jpg
後ろに見える建物から、ケーブルカーが出ています。
12102906.jpg
十国が見渡せるといっても、南北アメリカ、北極南極、オーストラリア、朝鮮半島、中国、
ロシア、アフリカ、ヨーロッパが望めるというわけではないようです。

このあと、修善寺を経由して、お昼は、みんなのハワイアンで、てっぱんバイキングなるものを
お召し上がりになりました。
12102907.jpg
平日ですが、バスも沢山いました。

同じ敷地内にある情報館の前に、なぜか、日世の男児が立っていました。
12102908.jpg
近づいて撮ろうと思いましたが、彼が手に持っているソフトクリームが溶け出していたので、
用心のため、遠目から様子を伺いました。

お腹一杯になられたお客様をお連れして、帰路につきます。
富士山の写真が無かったことに気づき、途中の足柄SAで
1枚撮りました。
12102909.jpg
今回も、安全運転に徹してくれたMドライバー、丁寧な説明のガイドのKさん、
お疲れさまでした。

そして、武井観光をご用命くださいました本日のお客様、
まことにありがとうございました。


湯河原に来ておりますが、

ここは電波の届き具合があまりよくありません。
トミーリージョーンズが全国的に何とかしてくれてますが、
パワー不足のようです。

さて、本日は、ご一行様の添乗でこちらに来ています。
明日は伊豆半島を西に横断して、伊豆の国市、沼津市を
経由して帰ります。
写真は明日紹介いたします。

ところで、湯河原といえば、YWGP湯河原チャンピオンシップにおいて
ダイナマイト四国とエスカルゴマンとのカードを思い出します。
みなさまもご一緒にご唱和ください。
「1,2,3,四っ国、四っ国、四っ国、四っ国」

東京・神奈川

日に日に寒くなっていますね。
こうなると、ついこの間までの暑さが、懐かしいですね。

さて、本日は、富津のお客様をお連れして
浅草、池袋、町田、川崎に行ってきました。

夜明け前の出庫です。
木更津北付近で、周囲が明るくなり、
川面から上がってくる川霧があちらlこちらで見られ、
幻想的な風景を作り出していて、ちょっと感動しました。

まずはアクアラインで休憩です。弊社のバスが先に来て停まっていました。
かれらは山梨行きです。こちらで15分の休憩です。

次に浅草の散策です。人によってはスカイツリーにまで
足を運ばれたようで、集合時間に間に合われないお客様も
数名いらっしゃいました。

1210271.jpg
池袋に移動です。お昼は品数の多い、ランチバイキングです。
吾輩は、このような感じの西池袋で、
ゴーゴーカレーのエコノミーを食べました。金沢カレーというカテゴリーだそうです。
1210272.jpg


お腹もいっぱいになられて、小一時間ほど休まれている間に、バスは
クリクラの工場に到着です。
ボトリング工程等の見学です。
1210273.jpg

武井観光でも使っています。
1210274.jpg
空の容器がこれほどまでにあると、圧巻です。
先週訪れた白洲次郎邸のそばにあります。

本日最後の訪問地は
藤子不二雄ミュージアムです。
添乗員さんから、生田緑地の駐車場に入ってくれとの指示を受けたのですが、
そこの係の方に、「土日はバス来ちゃダメ」と一蹴されてしまい、
周辺をグルグル回っていました。

そういえば、ミュージアムにいるジャイアンは
アニメと違ってかなりのハンサムボーイだそうです。

走行距離の多い、本日の都内近郊観光でした。

仕切り君、参上!!

本日も快晴でした。

吾輩は、仕切り君を探しに、都内のコーナンを訪問しました。
A4ペーパーフォルダが横に入る入れ物と、インデックスを
組み合わせて、「武観仕切り君」と呼ぶことにしました。

121026.jpg
机上に鎮座する、仕切り君です。中にしまわれているのは、受注票です。
昨日まで、彼らは、月ごとの寝床に横になっていたのですが、
お目当ての子を探すのにかなりの時間がかかっておりました。
そこで、事務所スタッフと協議の上、検索時間の短縮を命題として、
受注票を常時、目のつくところに置いておき、そのための手段として、
仕切り君を見つけることにしました。
インデックスに「日にち」を書き入れ、日ごとに受注票をしまっておく
システムです。

運用は、明日からといたしますが、使っていれば、さまざまな
問題点、改良点が出てくると思います。
そうなったときには、またみんなで協議して、システムの向上に
努めます。

また、武井観光では、何事も、まず手をつけてみて、
障害が出てきたらそこで考えるスタンスを取ってまいります。

今後とも、武観仕切り君を宜しくお願いいたします。

秋の甲斐路

昨日の局地的な豪雨がどこ行っちゃったんだろうという位に、
本日は朝から晴れ渡っていましたね。
秋の行楽日和とはまさに今日のような日のことを言うんですよ。

さて、本日は、約200名様の御一行様をお連れしまして
甲斐路へと旅してまいりました。

袖ヶ浦にお住まいのお客様です。

頭に雪を冠した富士山が吾輩たちを呼んでいるようです。
10241.jpg
談合坂で休憩です。
10242.jpg
本日は4台口です。
道路を渡る時には左右、特に左に注意してくださいね。
ただし、最近は通行路を逆走するクルマもありますから
気をつけてくださいね。

中央道を勝沼に向けて快走中です。
後ろもピッタリついてきてますよ。
10243.jpg
まずはぶどう狩りです。
紅玉園さんの車庫は今日は武井観光の車庫のようです。
藤棚ならぬぶどう棚の下でバスたちはしばしの休憩です。
10244.jpg
今日のターゲットはベリーAです。
甘い品種です。
10245.jpg
紅玉園さんから甲府盆地を眺めています。
10246.jpg

マスカット犬のピーちゃんです。
荷台がお気に入りとのこと。
どこぞの犬みたいですね。
10247.jpg


ぶどうつながりで、次はモンデ酒造です。
平日のお昼時だったのでバスは少なめです。
沢山、試飲されましたかな?
10248.jpg
お客様の本日のお昼は、
里の駅いちのみやさんで、ほうとう御膳でした。

ぶどうとワイン、お昼ごはんと、口の休まらない
行程ですが、みなさまは、終始ニコニコされてました。

お昼からは、甲府といえばの、桔梗屋さんでのお買いものです。
10249.jpg
信玄餅の袋詰めはすでに終わっていましたが、
みなさま、お土産をたくさん買われていました。
トランクが袋で一杯になりました。

思い出をいっぱい作られたところで、一路、千葉へ向かいます。

石川PAです。
102410.jpg
こちらが最後の休憩です。

みなさまお共ができましたこと、大変嬉しく思います。
次回も武井のバスをご用命くださいませ。

楽団員を募集しております。

ただ今、武井観光では、さまざまな形で広報活動を行う計画を
しております。その一環として、武井楽団の構成員を広く募集
いたしております。

現状、ギター担当とベース担当がおりますので、
① ドラム担当
② ピアノ担当
を募集いたします。

ご興味のある方は、どうぞお問い合わせくださいますよう
よろしくお願い申し上げます。

121023.JPG

白洲次郎邸宅訪問

本日も素晴らしいお天気でした。

さて、白洲次郎さんの邸宅が公開されている
との情報を得、また、あるツアー会社主催の
立ち寄り先にも選定されているとのことで、
さっそく足を運んできました。

場所は、町田市です。最寄りの駅は、小田急線の鶴川駅です。

10211.JPG
「ぶあいそう」と読みます。

世界大戦のさなか、日本の敗戦を確信し、東京から遠くなく、農業のできるところということで
購入された家だそうです。

10212.JPG
納屋には、彼が乗っていたクルマと同型のクルマが展示されています。
触れるとだめです。

10213.JPG
手前の建物です。こちら、1階は農機具置き場、2階は資料の展示室になっています。

10216.JPG
こちらが母屋です。中に入ることができ、食器、着物などが展示されています。
中でも、奥様の正子さんの晩年の書斎には、興味深い書物が書架に多数残されており、
感動しました。もちろん、何にも触れてはいけません。

10214.JPG
敷地内には踏み石で続く、趣のある小路も作られており、たいへん風情のあるお庭と
なっております。

もう、10年以上前から一般公開されているとのことです。
情報不足でした。もっと、多方向にアンテナをはって、みなさまに
役立ちそうな観光情報を得ていきたいと感じた吾輩でした。


R1君、大活躍。

本日も関東地区は晴れ渡り、絶好の行楽日和でした。
全国のみなさま、どこかにお出かけになりましたか?

本日は、先日入社したR1君の乗務バスに保安要員として
乗ってまいりました。

お客様が宿泊されているシーサイドオーツカへのお迎えからスタートです。
083.JPG
出番は、この時期ひっぱりだこの武井観光161号車です。
アクアライン経由の都内観光なのですが、数名のお客様はゴルフに
行かれるとのことで、一の宮カントリークラブへ寄り道です。

084.JPG
海ほたるで休憩です。化け猫がリーゼントにしていました。どうも木更津出身の
歌手をモチーフにしているようです。盗まれるといけないためか、虎ひもでしっかりと
固定されているところがちょっとウケました。
085.JPG
展望デッキには多くの方が上がっていました。東京方面を眺めています。
蛍の後はお台場です。蛍だからと言ってフジテレビにこじつけているわけでは
ありませんので、そのつもりで。「みなまで言うな」とのお叱りを受けそうですが、
書いた自分が少しサブくなりました。
091.JPG
お客様は、まずダイバーシティに行かれて、アクアシティでお食事だったようです。
吾輩たちは、東京営業所の車庫で休憩です。
昨日、弊社のガイドにもらった大涌谷の黒たまごを二人で分け合って食べました。
恰幅のいいR1君には物足りない感じでした。

お台場を後にして、首都高を霞が関で降り、国会議事堂を車窓から見物して
靖国神社に向かいます。
092.JPG
鳥居にいちばん近いスペースをゲットです。隣のお土産物屋さんに、可愛い猫助がいまして
記念撮影を申し出たのですが、恥ずかしがり屋さんのようで、「ボクはブログには出ニャイ」と
お断りになられたので、本日は写真無です。また次回、説得してみます。
ボディデザインはこんな感じです。(これは違うとこの子です)
010.JPG
1時間と少し時間があったので、吾輩も英霊のみなさまに感謝の意を伝えました。
093.JPG
ちょうど菊の展示会をやっていまして、素晴らしい花があったので写真を1枚。
095.JPG
お客様たちは、東京駅発の新幹線にご乗車の予定だったので、お送りは、東京駅丸の内口です。
先日、昔風に生まれ変わりまして、話題にも上がっていましたので、見物客が多くいらしてい
ましたが、これほどまでいらっしゃるとは予想もしていなかったので、お客様を見送った後に
1枚パチリ。
097.JPG
098.JPG
本日の受け持ち業務を無事にこなしてくれたR1君、「オツカレサマデシタ」

鹿野山自然の家です。

秋晴れとはまさに今日のような日ですね。
さわやかな1日でしたね。

さて、本日は、習志野市が管理している、鹿野山自然の家に
小学校4年生の生徒さんを迎えに行ってまいりました。

101902.jpg
元は学校だったのですかね。まんま校舎ですよね。

この木何の木的な木があります。
101903.jpg
101904.jpg
綺麗に剪定されています。

野外の調理場です。吾輩も地元にあるこのような施設で校外学習をしたことを
思い出しました。
101905.jpg
101906.jpg
2泊3日を学友と過ごして、ちょっとオトナになりましたか?
101907.jpg

今日は、小湊鉄道さんのお供をして、無事に子供たちを学校にお連れいたしました。

101901.jpg
小湊のドライバーさん、ガイドさん、お世話になりました。
また、よろしくお願いいたします。

満員御礼

日一日と温度が下がり、季節は晩秋に向かっています。
かねてからこちらのコーナーで呼びかけておりました
運転手職の募集ですが、おかげさまを持ちまして
多数のご応募を賜り、締め切り前ではございますが、
当初の定員に達しましたので、本日を持ちまして
終了させていただきたく存じます。


期間中はご応募とともに、多数のお問い合わせも頂戴し
みなさまのご関心の高さに、吾輩も驚いております。

みなさま、本当にありがとうございました。

今後とも武井観光をよろしくお願いいたします。

武井工務店

無から有をつくることにおいては、弊社は自給自足的な能力を
持ち合わせております。

写真をごらんください。
121016.jpg
事務所棟の外側にあるお手洗いの屋根です。
実は、先日までこの屋根は存在しておらず、雨の日などは出入口に脱いだ
靴に雨滴が落ちてきて中が濡れてしまう不都合があったのですが、
この屋根のおかげでその不安がきれいに払しょくされました。
しかしながら、このところ雨が降らないので、なかなかその役目を確認することが
できずにおります。

実は、こちらの屋根、弊社の従業員が作って取り付けたものです。
出来栄えは、どうですか?
大工さんが普通に仕事をやってのけたって感じですよね。

この屋根にとどまらず、武井観光では、工場長などが中心となって、必要なものは
おのれで作るというスタンスを取っています。

武井ホールディングスグループの建設部門として独立させる計画でいます。

大人の社会科見学①

巷では夏が帰ってきたようで、1日暑めの日でした。
衣装選びが大変ですね。

さて、本日は鉄道博物館に行ってまいりましたので
ご紹介いたします。

大体、博物館・美術館の類は月曜日に休館するところが
多いのですが、こちらてっぱくは火曜定休です。

10時少し前に現地に到着したところ、すでに100人ほどの
お客様が列を作って、開館をまっていましたよ。

入場料は1000円です。スイカに残があればそれで入場できます。

吾輩は効率よく、また、充実した見学をしようと思い、
前日にHPにていろいろと情報を得ておりました。

まずは、ボランティアガイドさんによる解説ツアーに参加しました。
画像 1501.jpg
本日のガイドさんは、国鉄時代に全国の車両工場で主に軸受のエンジニアをされていた
方でした。退職されるまで機関車の軸受を専門に見られていたとのこと。各々がすべて
ご自身の専門分野を担当し、生涯にわたってそれ専門で仕事をされていたそうです。

ガイドさんの詳しい説明で、1階にある実物車両を見て回りました。
画像 1502.jpg
中央の転車台に鎮座していますC57 135号機です。貴婦人です。
1日に2回、この転車台は回転します。実際の汽笛を鳴らしてくれます。
超ド級の迫力でしたよ。

画像 1503.jpg
画像 1504.jpg
過去からの車両が展示されており、1部は車内に入って座席に座ることもできます。

こちらは、先日写真を掲載しました、碓氷峠のめがね橋も通っていたアプト式電気機関車の
ED40 10号機です。
画像 1506.jpg
レールの間にラックレールを敷き、車体に付いているピニオンギアを噛ませることで
急坂を登って行くことができます。
画像 1507.jpg
ギザギザのレールがご覧いただけますか?これがラックレールです。

場内を進んで行くと、時代も次第に新しくなっていきます。
こちら、EF58 89号機です。昭和の電気機関車です。
カラーリング違いで青大将とかいうのもありましたよ。
画像 1508.jpg
上野駅で出発を待つ、ボンネット型特急電車です。
「とき」新潟行きです。晩年は、ヘッドマークにイラスト入りが用いられましたが、
こちらは文字のみです。
画像 1509.jpg
「走るホテル」ともてはやされた、寝台列車です。ブルートレインとも言われていましたね。
画像 1510.jpg
博多~東京を走っていた、「あさかぜ」号です。スタイルがとてもいいですね。
吾輩、高校の修学旅行では、地元から名古屋まで、この形式と同じ形式の
寝台列車で移動しました。1編成の貸切で3段の寝台でした。楽しかったなぁ。

ガイドさんの丁寧な説明でのガイドツアーは、約1時間ほどで終わりました。

本日は、お昼に駅弁を買って、こちらの車内で旅行気分に浸りながら食べました。
吾輩は「あさま」号に乗車しました。
画像 1511.jpg
午後からは、ミニトレインの運転もしました。
画像 1513.jpg
今日の乗務は、251系のスーパービュー踊り子号です。車内のATS信号に従い、
マスコンを操作します。童心に帰り、一人で楽しんでました。

その後は、資料を見たり、限定の展示コーナーに立ち寄ったり、
120畳ほどのジオラマの鉄道模型を見たりと、1日ゆっくりと見学いたしました。
画像 1514.jpg画像 1515.jpg
今後も、お客様に提供できる商品知識の蓄積を目指し、いろいろな場所を訪問いたいします。

久しぶりに浅草へ。

本日は久しぶりに浅草へとバスを進めてまいりました。

お客様との待ち合わせの時間までは、おなじみ、
今戸の駐車場で待機です。

画像 3001.jpg
秋の空、って感じのいい空ですね。
まさしく行楽日和です。

弊社のお付き合いのある、オリエント交通さんのバスも
来ていました。
画像 3002.jpg
台数口で来られていましたよ。

次から次に、各地からのバスが入ってきました。大阪、福島ナンバーのバスも
ありました。さすが浅草、東京観光のテッパンです。

乗務員用の控室がありまして、ガイドさんやドライバーさん達が
行き先についての情報交換をしたり、ルートの確認をしていました。
お客様を円滑にお連れするために当然のことなのですが、
吾輩、職人魂を感じました。

今日は、お迎えが例外的に離れたところだったので、
そばまで行って、時間調整で、スカツリの見える所で
しばしの停車です。
画像 3004.jpg
バスの後ろの木陰で休んでいる時でした。
樹上でカサカサと物音がします。
目を凝らすと、黒ヒョウが今にも吾輩に襲いかかろうとしていました。
この東京砂漠で珍しい動物に出会えましたので、飛びつかれるのを
覚悟で、1枚撮らせてもらいました。
画像 3005.jpg
明日も、同じコースに行ってまいります。

武井観光に新アイテム。

洗濯物が短時間で乾くようになりました。
大気中の湿度が減ってきています。
いい感じで過ごせるようになってきましたね。

さて、本日、弊社にLED表示板が導入されました。
画像no001.jpg
画像no002.jpg
記憶できる文字数は青天井。朝の挨拶から、各種注意喚起の文言、連絡事項、各季節の
交通安全週間の呼びかけ、お疲れ様の言葉まで、ありとあらゆる台詞を用意して、
弊社ドライバーへの伝達ツールとして本日より稼働しています。

安全運行を第一義に考える武井観光。
安全を得るためのひとつの手段として活躍してくれることを期待しています。


新しいノベルティを作りました。

全国のみなさま、病気してませんか。
吾輩のまわりには、このところの気温の激しい変化で
お風邪を召された方もいらっしゃいます。
何ごとも、健康あってのものです。
早寝早起き朝ごはん、腹八分目の食事を心掛けください。

さて、ちょっと便利なものをつくりました。

書見台?シートホルダー?メモクリップ?
正式な名称はわかりませんが、紙をうまいこと立てておくための
スタンド、とでも申しておきましょう。

画像 111004.jpg
弊社のロゴ入りです。適当な書類が見当たらなかったので、絵葉書を挟んで立ててみました。
こちら、原稿や受注書などを見て入力する際に、非常に重宝しております。

「バスをどこへ頼もうかしら?」というときに、これが目の前にあると、お客様にとっても
非常に便利ですね。電話番号とURLがきちんと載っています。
そして、色は、レッド。申し分ないですね。

営業スタッフが携えていろいろなところにお邪魔します。
限定品ですべてのみなさまにお渡しするというわけにはいかないのですが、
何かのきっかけで手にされた方は、ラッキーだと思ってください。

他にも、お客様に喜ばれるものを考えたいと思います。


ご検討中の方、お急ぎください!!

観光バス運転士と事務員


を募集いたしております。


バスを車庫に停めないために、

社員を募集いたします。

男女問わず20歳代~40歳代で、

すでに大型2種免許を取得されていている方を求めています。

履歴書と運転記録証明書(5年以上)をご郵送ください。

サービス業ですので笑顔が素敵な方を

希望します。


運転士職

・夜行バス(大阪、名古屋)

・一般観光

・一般送迎

・外国のお客様送迎


事務職

・受注業務

・営業一般

・書類作成

・配車業務

・運行管理補助業務


武井観光人が足りません。



どうぞ、宜しくお願い致します。



武井観光:採用担当

043-236-6511


〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

日本全国の観光地に、

記念メダルの販売機があるのをご存知でしょうか?
画像 11012.jpg
このように、刻印機とペアで設置されています。
このサービスは、実は独占で展開されています。
吾輩、メダル購入意欲は全くなく、これまでは、見かけても
別に気に留める事もなくやり過ごしていたのですが、
ふとしたことから、昔の刻印機のことを思い出し、
今回、照明を当ててみることにした次第です。

メーカーさんのHPでは、全国のどこに設置されているかが
わかるコーナーがあります。思っていたほど多くはありませんでした。

そして、きっかけとなった刻印機ですが、写真があったので載せます。
DSC0162411.JPG
昔の黒電話のダイヤルを、大きくしたような、コイツです。
子供の頃、1回、2回やったけなぁという程度の記憶があり、
おそらく打刻ミスをしたようにも思います。
現在の刻印機は、キーボードから入力し、画面上に文字が現れる
仕組みで、確認した上で打刻するので、失敗を防ぐことができます。

商売の観点から、儲かっているかどうかが非常に気になっております。
ただ、企業の目的は、利潤の追求であり、おそらく30年くらいは市場に
出回っていそうなので、儲かってないことはないのでしょう。


そういえば、草津温泉の、強引なまでの饅頭配布も気になるところです。
今度、リサーチしてみますか。


団参二日目。

朝から晴れ渡り、気持のよい1日になりそうです。
画像 11001.jpg
向こうに望むは田子の浦です。
「田子の浦ゆ うち出でてみれば ま白にぞ 富士の高嶺に雪は降りける」
山部赤人の詠った、その田子の浦です。
ぞ~ける、の係り結び。強調の意です。
吾輩は、この歌と、
「春過ぎて 夏来にけらし 白妙の 衣ほすてふ 天の香具山」を
よく混同してました。

さて、団参二日目は、富士にあります實相寺へ向かいます。
画像 11004.jpg
仁王門をくぐります。両サイドには、あうんの呼吸で、仁王様が張ってます。
脱いだ下駄をちゃんと揃えている所が憎めないですね。
お二人とも、あまりの形相だった故、吾輩も写真を撮ることを忘れていました。

その脇には、鐘楼があります。こちらも立派ですね。
画像 11003.jpg
こちらが日蓮上人です。
画像 11005.jpg
最近のごたごたを嘆かれているようでした。
ちゃんとせないかんですよ、ニッポンのリーダー。

画像 11002.jpg
仏様は見ていらっしゃいますよ。まじめに生きましょう。
因果応報の世の中です。しでかしたことに対しての報いは、
必ず訪れますよ。

時間がありましたので、敷地内に少しお邪魔しました。
画像 11006.jpg
画像 11007.jpg
画像 11008.jpg
巾着田の花には及びませんが、こちらでも綺麗に咲いていました。
短い命の曼珠沙華です。
「花の命は短くて 苦しきことのみ多かりき」
林芙美子を思い出します。

画像 11009.jpg
すべての建物が立派です。

画像 11010.jpg
10月にしては気温が高かったので、彼女は木陰で一休みです。

こちらのお寺を後にして、みなさまは白糸の滝をご覧になりました。
画像 11011.jpg
現在、遊歩道を整備中で、滝の近くまでは行けません。遠目からの鑑賞です。

次の目的地、河口湖へ向かうのに富士山の西側を通ります。
画像 11013.jpg
米塚が見えます。火山生成においてできる小さい火山です。
高校の地理の授業で習った、コニーデとかトロイデとかそういったものに
分類されるのでしょうかね?
伊東の大室山も同じような仲間だったと記憶しています。

画像 11014.jpg
河口湖畔の蓬莱屋さんでお食事です。ほうとう定食をお召し上がりのようでした。

帰りの道中は、みなさん、昨夜の御宴席で唄い足らなかったのでしょうか、
紅白に分かれての大歌唱大会で大盛り上がりでした。

次回も武井をお使いくださるとのこと、ご住職をはじめ檀家のみなさま、
ありがとうございます。そして、長らくのご乗車、お疲れさまでした。

日蓮上人を訪ねて。

弊社近くのお寺さん、妙興寺のご住職と檀家のみなさまをお連れして、
三島の妙法華寺と富士の實相寺に行きました。
年に1回の団参ということで多くの方が参加されました。

104.JPG
本日の駕籠、武井観光185、エアロクイーンです。
市川PAで小休止です。

平日ということもあり、首都高、東名ともに障害はなく順調です。

106.JPG
曇り空でしたが、頭を雲の上に出し、四方の山を見下ろしていました。
雷様も下に見ていましたよ。富士は日本一の山ですよ。

足柄SAに立ち寄ります。
バスの奥に見えるのは、小田急御殿場ファミリーランドの名残である観覧車です。
吾輩が学生のころ一度だけ来た覚えがあります。
107.JPG
今日は、沼津でお昼ごはんを食べて、妙法華寺へ参ります。

沼津インターから30分足らずでお寺に到着です。
頭から失礼します。
109.JPG
116.JPG
114.JPG
静寂の中に、読経だけが鳴り響いています。

こちら宝物殿です。セコムされてましたので、かなり貴重なものが収められているのでしょう。
115.JPG
少し離れたところに、鐘楼が残っていました。屋根瓦だけは近代になってから葺かれたものですが、
本体は何と700年前に建てられて、今に残っているということです。
119.JPG
尚、鐘はなくなっていました。太平洋戦争の時、金属を軍に提供すべく、
供出されたということです。

鐘楼の下には遊園地があります。
パンダ、コアラ、シマウマ。
120.JPG
バスを門越しに撮りました。
122.JPG
彼女も参拝したいようでしたが、門を通れないので、外からお参りです。

団参を終えた檀家さんたちが帰ってきました。ここから約40分の伊豆長岡温泉で投宿です。
今夜の宿は、天坊さんです。
1231.JPG
彼女も、広い駐車場でぐっすり休みます。
124.JPG
檀家のみなさまも、温泉に浸かって、ゆっくりおくつろぎのようです。

次回は、實相寺です。

今月一杯募集中です。

観光バス運転士と事務員


を募集いたしております。


バスを車庫に停めないために、

社員を募集いたします。

男女問わず20歳代~40歳代で、

すでに大型2種免許を取得されていている方を求めています。

履歴書と運転記録証明書(5年以上)をご郵送ください。

サービス業ですので笑顔が素敵な方を

希望します。


運転士職

・夜行バス(大阪、名古屋)

・一般観光

・一般送迎

・外国のお客様送迎


事務職

・受注業務

・営業一般

・書類作成

・配車業務

・運行管理補助業務


武井観光人が足りません。



どうぞ、宜しくお願い致します。



武井観光:採用担当

043-236-6511


〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

本日は、

弊社のお得意様をお連れいたしまして、伊豆の国市に
きております。
千葉市内のお寺さんの檀家さん方の、静岡にある
本山の団参に伴うバス旅行です。
台風がまた近くを通過するようですが、何とか降雨に
見舞われることはなく、無事に初日を終え、夕方に
宿入りしました。吾輩は、宴会にお付き合いさせていただき、
カラオケの曲の番号を入力する係りを拝命いたしました。
しかしながら、九分九厘知らない曲ばっかりでしたので、
弊社に配備されている通信カラオケ付きのバスで、休み時間に
いろいろと勉強しようと思った今夜の宴席でした。
明日は富士のお寺さんと河口湖を廻って帰ります。
明日のこのコーナーで写真も含めてご紹介いたします。

みなさま、おやすみなさいませ。

竜返しの滝。

台風、すごい威力でしたね。
みなさまのところは大丈夫でしたか?
武井観光は、千葉、東京、いずれも被害はなく、本日の晴天の日を迎えることができました。

さて、先日、草津温泉で病を治した帰りに、浅間山の麓をとおり、軽井沢の白糸の滝を見つつ
戻ってきたのですが、その際、あまり知られてはいないような滝(渓流を少し歩きます)を
見てまいりましたので、写真をつけてご紹介いたします。

こちら白糸の滝です。
画像 1001.jpg
繊細な流れですね。

ここから、軽井沢に向けて少し走ったところに、竜返しの滝の入口があります。
良く注意しないと、通り過ぎてしまいます。
画像 1003.jpg
こんな感じの森の中の小径を歩きます。熊出没の看板が出ていましたので、
「森のくまさん」を口ずさみながら進みました。

しばらく行くと、流れに出ます。
画像 1004.jpg
画像 1005.jpg
画像 1009.jpg
歩きやすい道が整備されていて、気軽に歩くことができます。

そして、これが、竜返しの滝です。
画像 1008.jpg
画像 1006.jpg
真下までは行けませんが、少し離れたこの場所から、全景が見えて感動します。

以下、サイトの説明を抜粋します。

(昔、竜のように大きな蛇が滝を渡りそびれ、深い滝壺にのまれてしまったことから、この名が付いたという滝。高さ7m、幅2m。川の清流を集めて勢いよく流れ落ち、うっそうと茂る自然林に轟音を響かせている。
小瀬温泉から湯川の渓流沿いに10分ほどさか上り、木橋を渡って右に折れると滝が見えてくる。)

白糸の滝にはかなりの数の観光客が来ていましたが、ここは、吾輩を含め、5名しかいませんでした。
ちょっと穴場的な観光地ですかね。
個人でいくと、いつでも脇道に入れるので、いいですね。


追記。
昨日、ネットを見ていましたら、火事で焼け出された猫の写真を見つけましたので載せておきます。
髭が、カイゼルみたいになってます。
画像 1011.jpg



心の病と、おっさん性湿疹を

治癒させるべく、先日、草津温泉に行ってまいりました。
結論は、どちらも、完治いたしました。

日本武尊や行基、源頼朝の開湯伝説をもち、鎌倉時代の
「曽我物語」「吾妻鏡」には既に草津温泉の名が記されています。
日本最大の湯量(1分間に37,000?)と強酸性故の優れた治癒効能を誇るだけに、
戦国時代には多くの武将が湯治に訪れ、また、江戸時代から近代に至るまで、
文人、歌人をはじめ多くの文化人が往来し「草津千軒江戸構え」と詠われるほどの
賑わいを見せました。徳川吉宗に至っては、草津の湯を江戸城まで運ばせて、
入浴したと言われています。さらには、温泉療法として有名な「時間湯」も
完成し、今日では温泉研究に訪れたベルツ博士の功績によって草津温泉の
さまざまな魅力が世界に知られています。

このように考えてみると、先日ご紹介した上高地のウェストンさんでもしかり、
今、我々が楽しむことができるのは、100年ちょっと前に、遠い異国の地から
遥々日本にやってきた外国の諸先輩方の功績によるものが大きいですよね。

特に、今回はベルツ先生のおかげで、吾輩のかねてからの悩みであった、
心と皮膚の病が治ったということで、ドイツ人、万歳!!

富士山浅間神社の霊験あらたかなり

ということで、運行管理者試験の結果が届きました。

画像 004.jpg
今年の運を使いきったかもしれません。
と申しましょうか、勝てば官軍。
準備不足の面がありましたが、おかげさまをもちまして
合格することができました。
今回の合格率は55%でした。
100人のうちの55人に入れて、本当に良かったです。

これで、貨物と旅客の両方を手中にしました。

次は、運航管理者を目指して、勉強しようと思います。

箱入り娘。

ならぬ、箱入り「クイーン」です。
画像.jpg
弊社事務所の奥に鎮座しています。本体を出して写そうと思ったのですが、
封印がされており、あきらめました。
地球上に1台しかないので、お売りできません。

彼女の他に、Jバスのモデルもあります。こちらも後日登場させます。

さて、風も急に冷たくなりましたね。
秋の行楽シーズン目前で、ただいま、呼吸を整えております。
一般のお客様、学生の修学旅行、部活の送迎、海外からのお客様など
お連れするお客様が目白押しです。
車庫にバスが停まっていることが少なくなりそうです。

武井観光をご用命下さいまして、誠にありがとうございます。

今度、新たに武井アイテムをつくりましたので、またご紹介させて頂きます。


アプトの道が、

熊の平まで延伸されてます。

碓氷峠。鉄ちゃんにとっては、独特の響きを持ち、また、ある種、聖地でもある場所です。
1997年に、長野新幹線の開業とともに、横川~軽井沢が廃線となり、今では
錆びついた鉄路が、もう走る事のない列車達を待ち続けています。

1000分の66.7という鉄道にとってはかなりきつい勾配を、機関車の補助により
登り下りしていました。旧線は、ラックレールを用いたアプト式鉄道で、この難所を
通行していました。

アプトの道は、この旧線を利用した遊歩道です。
横川駅から丸山変電所跡を横目に見て、めがね橋までの
約5kmが整備されていましたが、この春、めがね橋から軽井沢寄りの
熊の平信号所跡まで開通しました。(全長約6km)
画像 001.jpg
↑、↓はめがね橋(碓氷第3橋梁)です。
画像 002.jpg
レンガ造りのトンネルや、写真のような橋を歩いて通行できます。
実際に目の当たりにすると、その大きさに感動します。
また、これらの建造物が昔の姿のままで今に残っていることについても
先人たちの偉大さを感じることができます。
 
めがね橋は、写真などでご覧になった方も多いとは思いますが、
下の写真の第6橋梁は珍しいのでは。
画像 003.jpg
これは、めがね橋と熊の平の間にありますので、今は上を歩いて通ることができます。
フランス積みというレンガの積み方だそうです。

横川駅のそばには、峠の釜めしで有名なおぎのやさんがあり、碓氷鉄道文化むらが
あり、また、遊歩道の中腹には峠の湯という日帰り入浴施設があります。

これからの時期、ハイクにはちょうど良い季節です。
霧積温泉、妙義温泉などと組み合わせて旅行するのもいいですね。

みなさまも、行って、見て、感動なさってください。

おかげさまをもちまして、

武井観光、乗務員募集に対しまして、みなさま方より
多数のご応募があり、何名かの方が実地訓練に出ていきました。
バスの稼働を高めるためには、まだまだヒトが必要です。
九月もそろそろ終わります。秋の観光シーズンも本格的となり
武井観光でもヒトが足りない状況になってきそうです。
いただいた業務は、赤くて綺麗なバスで、バッチリ運行させていただきます。
10月一杯までは、募集活動をおこないますので、ご興味のある方は、どうぞ
お問い合わせください。

電話:043-236-6511

上高地です。

今回のツアーも最後の立寄り地となりました。
上高地です。
本来ならば、観光バスは、上高地のバスターミナルまで進入できるのですが、
本日は規制日の為、平湯でシャトルバスに乗り換えです。

平湯からは約25分で上高地に到着です。
釜トンを潜り抜け(勾配がキツイなと感じました。旧釜はもっときつかったらしいですが)
大正池のほとりで下車します。
ここから河童橋まで、ゆーっくり歩いてみます。4kmを2時間で歩きます。

写真を並べますので、どうぞご覧ください。

2010.jpg
2020.jpg
2030.jpg
2040.jpg
2050.jpg
2070.jpg
2110.jpg
2120.jpg
2140.jpg
2160.jpg
2170.JPG
2180.JPG
2190.JPG
2200.JPG
天気に恵まれて、素晴らしい二日間を過ごすことができました。

雄大な自然の光景に息をのむ瞬間もかなりありました。

「現場に行って感動する。」

多くの人に感じて頂きたいことです。

武井観光は、お客様を感動させるべく、まだまだ精進いたします。

そして、引き続き、武井観光では正社員を募集いたしております。


武井観光では正社員を募集中です。

観光バス運転士と事務員


を募集いたしております。


バスを車庫に停めないために、

社員を募集いたします。

男女問わず20歳代~40歳代で、

すでに大型2種免許を取得されていている方を求めています。

履歴書と運転記録証明書(5年以上)をご郵送ください。

経験は問いませんが、接客業ですので笑顔が素敵な方を

希望します。


運転士職

・夜行バス(大阪、名古屋)

・一般観光

・一般送迎

・外国のお客様送迎


事務職

・受注業務

・営業一般

・書類作成

・配車業務

・運行管理補助業務


武井観光人が足りません。



どうぞ、宜しくお願い致します。



武井観光:採用担当

043-236-6511


〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

天気に恵まれて、乗鞍岳へ。

飛騨高山を後にして、乗鞍岳をめざします。

本当に、運が良いらしく、添乗さん曰く、「晴れるのは
5回に1回くらいの割合ですよ。今日のお客様はラッキーです。」と。

自然現象はいかんともすることはできませんが、天気が良くて
ホッとしました。

乗鞍スカイラインは一般車の通行が規制されています。
タクシーかバスのみ通行できます。

国道の分岐から約1時間で畳平の駐車場に到着です。
201.jpg
いろいろなところから、バスが来てました。

202.jpg
ここも、時間に制限があったので、吾輩は、魔王岳に登ることにしました。
15分ほどのプチ登山です。
振り返ると、こんな感じです。
203.jpg
路線バスは、アルピコと濃飛バスです。
206.jpg
右には鶴ヶ池があります。その向こうは、エコーラインです。

乗鞍岳の方を向いてみます。滞在時間に余裕があれば、あちらに行きたかったのですが。
207.jpg
視点を戻して、北アルプスの方を向きます。道中は、槍ヶ岳がきれいに見えたのですが、
文字通り、雲上の場所であるため、雲にさえぎられてしましました。
208.jpg
目線より下に雲が広がっているのがおわかりいただけると思います。

気温は摂氏9度。但し直射日光もそれなりに強く、半袖に薄手のレィンウェアーで
心地よく過ごせました。
211.jpg
みなさまにも実際に足を運んで見ていただきたい景色でした。

さてさて、山の天気が変わらないことを願って、上高地に向かいましょう。


二日目、高山の朝。

さて、昨夜は制限時間内に、おいしい牛肉をたくさんいただきました。
そのためか、すぐに睡魔が襲ってきまして、いつ寝入ったのかわからず、
また、あやうく寝坊して置いていかれるところでした。

午前中は、高山市内の散策です。
高山別院照蓮寺の駐車場で下車です。
107.jpg
108.jpg
ここから、1時間とちょっと自由時間です。お客様はめいめいに散っていきました。

吾輩は、まず古い街並みを見に、下三之町の方向へ足を進めました。

105.jpg
こういう感じの街並みや、

106.jpg
こんな素敵な街を歩くことができます。
そして、ところどころに、このような蔵があります。
102.jpg
小京都とか城下町とかいう街には案外見られますが、山車をしまっておく蔵です。
武井観光のそばで言ったら、佐原が有名でしょうか。

103.jpg
10月の高山祭、出かけてみたいですね。

味噌蔵ですとか、酒の蔵元、カフェ、小間物屋など、素敵なお店がたくさんあり、
じっくり回るには、半日は欲しいところです。

宮川朝市です。高山の朝市は毎日、6時から12時まで開かれています。
101.jpg
野菜、果物、お漬物、さるぼぼ、お菓子、お土産物などバラエティ豊富な店舗が
白いテントの下でお客様を待っていました。外国の方も多く見かけましたよ。

少々、駆け足気味ではありましたが、山が呼んでいるので、先を急ぎましょう。

この続きは、また明日ということで。


武井観光では引き続き採用活動をいたしております。

観光バス運転士と事務員


を募集いたしております。


バスを車庫に停めないために、

社員を募集いたします。

男女問わず20歳代~40歳代で、

すでに大型2種免許を取得されていている方を求めています。

履歴書と運転記録証明書(5年以上)をご郵送ください。

経験は問いませんが、接客業ですので笑顔が素敵な方を

希望します。


運転士職

・夜行バス(大阪、名古屋)

・一般観光

・一般送迎

・外国のお客様送迎


事務職

・受注業務

・営業一般

・書類作成

・配車業務

・運行管理補助業務


武井観光人が足りません。



どうぞ、宜しくお願い致します。



武井観光:採用担当

043-236-6511


〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

ツアータイトルは、

「世界遺産白川郷・深緑の上高地・雲上の乗鞍スカイライン・飛騨高山
飛騨牛しゃぶしゃぶ食べ放題2日間」

というものでした。

東京駅集合が早朝で、吾輩は、地下鉄有楽町線の辰巳駅から有楽町に出て
歩いて丸の内側に出ようとしました。

001.jpg
運河を渡って向こう岸に辰巳駅はあります。
002.jpg
ネコがいたのでちょっと体をなでてあげました。マンションの住人から餌をもらっているようで
毛艶のいい彼女でした。

有楽町駅には約10分で到着です。地上に出てしばらく歩いていると、喜劇王が休んでいたので、
写真を撮らせてもらいました。
003.jpg

吾輩の乗るバスは東京駅と新宿駅でお客様を乗せて出発です。

連休初日の中央道下り線は大渋滞です。
004.jpg
ここは、八王子料金所を通過したすぐのところです。バスの左側に仮設のトイレが並んでいます。
ここまででかなりの時間が経っていたので休憩です。

笹子トンネルまで、渋滞は断続的に続いていました。構造上の問題で、いわゆるキャパ不足です。
休日ごとにこの渋滞は繰り返されるのでしょう。

諏訪湖を右手に見て、松本ICで降ります。R158を高山方面に向かいます。
道の駅で休憩です。
005.jpg
山間に入って、天気が悪くなってきました。先が心配です。
どんどん山を登り、明日立ち寄る予定の上高地の入り口、釜トンを
やり過ごして、高山市内に入るころには、お天気は回復していました。

飛騨清美ICから東海北陸自動車道に入り、白川郷ICで降り、荻町の合掌造り集落を
散策、見学しました。
雪の積もった合掌造りの写真はよく見かけますが、初秋の、稲刈りを待つ稲穂に囲まれた
それらもまたいい味を出していました。
写真を何点か紹介します。
この橋を渡って、集落を訪問します。
016.jpg
006.jpg


























007.jpg


























008.jpg

























009.jpg
010.jpg
011.jpg
012.jpg
014.jpg
015.jpg
じっくり時間をかけて歩き回りました。吾輩の田舎にはこのような建物はありませんが、
何かこう田舎の独特の、吾輩が幼い時に嗅いだ土の匂いがしてくるようで、郷愁を誘っていました。

017.jpg
さあ、バスに戻って、本日の宿がある高山に戻ります。
ここから小1時間ほどです。夕食はA4ランク以上の飛騨牛しゃぶしゃぶです。
ありがたくいただくことにしましょう。

翌日の立ち寄りは、また明日、紹介いたします。

秋の連休の始まりです。

全国の武井観光フリークのみなさま、こんにちは。
いつも、弊社のレッド号をご愛顧くださいまして、
ありがとうございます。

さて、吾輩、今日から1泊2日のバスツアーに参加してまいります。
弊社ではまだ運行させていただいたことのないツアー会社様主催の
バスツアーです。今後、お仕事をいただくかどうかの視察を兼ねた
今回の旅行です。
東京駅前を午前6時40分に出発いたしまして、途中、新宿でもお客様を
お乗せして,7時50分に新宿を出ました。

現在9時10分、いつもの休日の中央道の大渋滞に巻き込まれており、
目的地到着がかなり遅れそうです。ただ、泊りなので、また、本日は乗務員ではなく
客として乗っているので、気持ちはずいぶん楽です。長時間瞼を閉じていても
無問題です。

詳細については、帰宅後にまとめさせていただき、こちらでご報告させていただきます。

それではみなさまも、お休みを満足の行くようにお過ごしください。

仕事が多すぎて猫の手も借りたいので、

観光バス運転士


を募集いたしております。


業務拡大につき運転士を募集いたします。

男女問わず20歳代~40歳代で、

すでに大型2種免許を取得されていている方を求めています。

履歴書と運転記録証明書(5年以上)をご郵送ください。

経験は問いませんが、接客業ですので笑顔が素敵な方を

希望します。


・夜行バス(大阪、名古屋)

・一般観光

・一般送迎

・外国のお客様送迎


武井観光人が足りません。



どうぞ、宜しくお願い致します。



武井観光:採用担当

043-236-6511


〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1


成田空港ダブル。

全国のみなさま、いつも武井観光をご用命くださいまして、まことにありがとうございます。

ここ何日かは事務所に詰めていることが多かったのですが、昨日は乗務してまいりました。

成田空港にお迎えにあがり、ニューオータニに一旦お送りし、都内に出るという内容です。

01.jpg
こちらは、第1ターミナルの駐車場です。今春に導入した車両です。

お客様から、サロン設定のリクエストがありましたので、きちんとしつらえてあります。

02.jpg
そこそこの要人様ということで、駐車場でのご乗車ではなく、到着口でのご乗車でしたよ。

第1ターミナルそばの高速入口から入り、一路霞が関を目指します。途中、何の障害もなく、
1時間ちょっとでニューオータニに到着です。1階の玄関でお降ろしする際には、ベルの方が
7、8名待ち構えていました。出発までは少し時間があったので、専用の待機場に停めて
近くを歩いてみました。
03.jpg
15年ぶりくらいに敷地に入りました。吾輩が新卒で入社した会社の上司が、ここで結婚式を
挙げました。

04.jpg
紀尾井坂です。清水谷の方から見上げる形で撮ってます。カレーとシチューの会社があります。
昨日、初めて気付きました。このあたりを紀尾井というのは、ご存知の方もいらっしゃると思い
ますが、江戸時代に、紀伊、尾張、井伊の屋敷がこの辺にあったことから名付けられたと
いうことです。坂の中腹には、それら歴史的な案内が書かれてある標識もありました。
また、散策用でしょうか、この周辺を詳しく説明したボードなどもありました。

弁慶橋の方を見ると、旧赤プリが徐々に解体されていました。
05.jpg
約30年前に立てられたタワーです。東京ディズニーランドと同い年です。
バブルの頃には、クリスマスイブの予約が取れなった、都内のトレンドホテルの
一つです。写真内、タワーの左手には、ホテルニュージャパンもありました。
小さい時、ビル火災の様子がテレビで映されていましたが、かなり大きなホテルとの
認識がありました。しかし、実際には敷地はそれほど広くない印象を受けました。

しばらく待機した後、銀座へお連れして、お食事など用事を済まされた後に、
再びホテルへバスを進めました。

スタッフHが留守番をしている千葉へ帰り、洗車などして、事務所で
スタッフHと仕事の事等々を話している時でした。「これからバスを出せないか」という、
ある代理店様からの問い合わせでした。成田空港から品川まで、外国からのお客様を
お連れしてほしいという仕事です。何かの手違いでバスを手配していなかったとのこと。

困っている方がいらっしゃれば、何とかするのが武井観光です。スタッフHと相談して、
吾輩が行くことにしました。成田空港本日2回目です。時刻は23時過ぎ。
着陸便はすでに終了しています。第1ターミナルとの指示で、高速道路から第1に向かう
セキュリティゲートでは、「この時間は閉鎖しているから、第2の方へ向かってくれ」とのこと。
何やら、秘密めいた道路を通り、該当のゲートを通り、お客様の待つ第1ターミナルの
到着口へ。空港側の配慮で、通常は路線バスしか付けられない、建物寄りの乗り場へ
バスを停めました。
06.jpg
みなさま、待ちくたびれた様子でした。
品川までは1時間で到着です。AM1:10です。無事にお降ろしして車庫に帰ります。
深夜の東関道東行きがこんなにもクルマがいないとは、驚きでした。

途中で給油して、帰庫です。AM2:00でした。スタッフHも1時過ぎまでは事務所に
詰めていてくれました。お疲れさまでした。

お腹が空いたので、深夜まで営業しているラーメン屋に行ったのが間違いでした。
今日は、胃がもたれてしまって100%の力が出せませんでしたよ。

武井観光人を広く募集しております。

本日は、求人です。

どうぞよろしくお願いいたします。


①観光バス運転士(現在募集中)

業務拡大につき運転士を募集いたします。

男女問わず20歳代~40歳代で、

すでに大型2種免許を取得されていている方を求めています。

履歴書と運転記録証明書(5年以上)をご郵送ください。

経験は問いませんが、接客業ですので笑顔が素敵な方を

希望します。

 

②営業職・事務職(現在募集中)

業務拡大につき営業職・事務職を募集いたします。

男女問わず20歳代~40歳代で、

旅行業界経験者を優遇いたしますが、違う畑でキャリアを

積まれた方でも応募可能です。

履歴書と職務経歴書をご郵送ください。

 

 

 

 

 

まずはお気軽にお電話下さい。

   

待遇:正社員・社会保険加入・雇用保険各種手当

採用担当  までご連絡下さい

ありがたい行為。

全国の武井観光人のみなさま、いつも大変お世話になっており、
ありがとうございます。

本日は、スタッフHと工場長を伴い、都内のお客様の事務所へ
ごあいさつ回りと、仕事を頂きにまいりました。

葛飾区のエージェントさんに立寄ったときのできごとです。
応接に通されて、社長様と名刺交換をしようとしたところ、
社長様宛にお客様から電話が入り、会話がスタートしました。

「昨今の情勢で、バス乗務員の労働時間の管理がさらに厳しくなっています。
これは、お客様の安全につながることですので、拘束時間の把握については
どうか、注意深くされてください。」

記憶をたどりに書き起こしていますので、一言一句正しい自信はありませんが、
あらかたこういう内容でお話をされていたように思います。

実際にエージェントさんが、ここまで真剣に、また丁寧に説明されていることを
聞いたり見たりしたことはありません。
ここまで、やって頂いていることを知り、Hとともに感動いたしました。
お膳立てを整えてもらえている以上、弊社としましても、粗相のない業務を
完遂する所存でございます。

隙をつくらず、満足いただける運行を演出してまいりたいと、あらためて思いました。

ちょっとした事ですが、吾輩達にとっては、とてもありがたいことです。

富士山一周、快晴

全国のみなさま、毎度武井観光をご用命くださいまして、
誠にありがとうございます。

本日は、衆議院議員たじま要後援会の御一行様のお供で、
富士宮~河口湖へ行ってまいりました。
写真のテーマは、「富士ざんまい」とでもしましょうか。
(尚、たじま要議員の写真が随所に出てまいりますが、
ご本人様の承諾は得ております。さらには、選挙期間中ではない為、
不特定多数が閲覧できるサイトへ掲載されても問題無いとのことです。)

当初、天気の崩れる事が予想されていましたが、杞憂に終わりました。
朝から快晴です。
千葉市内の数か所の配車場所でお客様をお乗せし、海老名で休憩です。
海老名.jpg
日曜日だというのに、首都高速も東名高速も1mmたりとも渋滞がなかったことは幸運です。

調子を整えて、西に向かいます。
しばらくすると、富士山が顔を見せました。
富士山1.jpg
1日中拝顔できるのを期待しましょう。

御殿場付近です。
富士山2.jpg
稜線がくっきりと見えています。
御殿場から先は、新東名に入ります。
海老名から約1時間で、駿河湾沼津SAに到着します。
本日のお客様の大多数が、新東名を初めて通られるということで、
弊社の超高床駕籠からの景色を満喫されているようでした。
ちょうど、3台横並びに駐車できたので、前後から記念撮影です。
勢ぞろい.jpg



















勢ぞろい背面.jpg























エリア内に、TVや雑誌ではよく見かける犬がいましたので、写真を撮らせてもらいました。
残りの100匹の写真もあるのですが、ほぼ同一のデザインの為、掲載をいたしません。
daru.JPG
時間になったので、駿河湾SAを出発いたいします。
ここから、富士山本宮浅間神社へと向かいます。
約30分の道のりです。
新富士ICで降りて富士宮市内へ進めます。
弊社バスの他には、1台のみ停まっていました。
鳥居と武井.jpg
富士宮といえば、やきそばです。本日担当のドライバーを誘って、すぐ横の茶屋で
食べました。
やきそば.jpg
UFOとは、また違うテイストでした。

お社.jpg
そして、寺社仏閣といえばおみくじですね。本殿に参上し、本日の運行の安全祈願を終わらせた
のち、引かせて頂きました。引き出しの中のおみくじのストックが、また1枚増えました。
お客様は三々五々お参りをされ、富士の湧水を汲んでこられる方もいらっしゃいました。
みなさまに注意です。ここで汲んだお水はとても澄んでいて綺麗ですが、飲まれるときには
一度煮沸してくださいね。
ただ、本日のお客様の中に、「喉渇いたから飲んじゃたわよ。」と無鉄砲なマダムも
いらっしゃいました。そんな彼女に乾杯。

さて、お次は昼食です。13時からのお食事です。みなさんお腹を空かせていたことでしょう。

移動途中で、ラーメン富士を見かけたので、写真を。
ラーメン富士.jpg
浅間大社から、もちやさんまでは約30分です。
もつや.jpg
もちやさんからも、富士山が良く見えました。
武井のバスのバックに富士山。武富士とでもお題をつけましょう。
武富士.jpg
お腹も満たされたようですので、鳴沢氷穴で自然の冷蔵庫を体験することにしましょう。
約30分の航海です。
鳴沢武井.jpg
実は、昨夜のスマステーションで、この鳴沢氷穴が紹介されていました。
その影響のためか、窓口の方の話ですと、本日の来場者はすごく多いとのこと。
穴に入るまでが渋滞していました。
行列.jpg
吾輩はお客様を待っている間、エリザベス・アレクサンドラ・メアリーさんも飼われている
コーギーと戯れていました。彼女は鳴沢氷穴の事務所に住んでいるそうです。
まるで、うちのこなつと同一境遇じゃありませんか。
コーギー.jpg
「寒い、寒い」と帰ってこられたお客様をお連れし、最後の目的地である、河口湖畔へ向かいます。
自由散策とお買い物です。遊覧船やモーターボートに乗って楽しまれたお客様もいらっしゃいました。
河口湖.jpg
遊覧船.jpg
時はすでに17時。中央道の渋滞も始まっており、慌ただしく帰途につきました。
谷村PAでトイレ休憩をし、都留ICから上野原ICまでは一般道を走行する案に
落ち着きました。

河口湖ICに入る前の富士山です。別れ際の1枚です。
別れ際富士.jpg
 
谷村PAです。
ほんと、これはやめよう。
こーゆー.jpg
このように駐車するクルマがいるから、
谷村.jpg
こういう風に停めざるをえません。

帰りの渋滞はひどく、お客様をお降ろしして、帰庫したのは22時過ぎです。
後援会のみなさま、本日はお疲れさまでした。

そして、最後まで、安全運転に徹してくれたドライバーのみなさん、お疲れさまでした。

制限エリア内の立ち入り。

全国のみなさま、平素は大変お世話になっております。

武井観光:下見課の吾輩でございます。

本日は、お客様の代表の方と再来月に予定されている運行の下見に行ってまいりました。
当日と同じ時間帯で走行して、所要時間などを前もって計るものです。

本日は、成田空港と麻薬探知犬訓練所に行きましたよ。

8:30の出発です。

途中、時間調整の為に酒々井PAに停まりました。
しばらくすると、見慣れたバスが入ってきました。
当初は、お客様でトイレリクエストでも出たのかなと思っていましたが、
ある旅行代理店様から依頼された運行でした。
120907_091446.JPG
吾輩の不勉強だったのですが、一般貸切もおやりになっているようです。
弊社もバスが足らない時には声をかけさせていただこうと思います。

時間調整後、最初の目的地である、成田空港へ向かいます。
まずは、運営会社の本社社屋での説明、打合せです。
当日は、グランドコントロールのタワー見学、駐機場の走行、赤い航空会社様の
格納庫の見学を行うとのこと。吾輩、のりもの好きでございまして、下見でも同コースを
走る事を聞かされて、心の中で小躍りしてしまいました。
しかしながら、「不特定多数の人間が閲覧できるサイトへの写真の掲載は不可」との
規則があるので、写真はアップできません。ごめんなさい。

グランドコントロールとは、滑走路以外の通行帯にいる航空機を誘導することです。
地上60mほどの、いわゆる展望台状の作業場から見渡す成田空港は
展望デッキから見るそれとは全く違うものでした。俯瞰することで、すべての機の
動きがわかりました。天気がよいので牛久の観音様まで望むことができました。
タワーを降りて、会社のワゴン車に乗って制限エリアへ進入します。
サファリパークのようなゲートを抜け、関税上は外国扱いとなる、空港内に入りました。
駐機している沢山の航空機の真横を走行します。滑走路の外周道路を
反時計回りに回り、ターミナルビルから、ちょうど滑走路を挟んで真向かいに
来ました。そこで下車し、芝生の上から、何機かの離陸の様子を見学しました。
圧巻です。「すげぇ」です。
興奮さめやらぬまま、赤い航空会社様の格納庫に向かいます。本日は、
ボーイング777-300という、ドでかい機が整備入庫していました。
赤がシンボルとはいえ、武井観光のセレガとは比較にならない大きさです。
当然ですね。実際に乗客として乗ったことはありましたが、エンジンカウルの横まで近づいて
見たのは、初めてです。心拍数上昇です。自分で楽しむために、写真は沢山撮りました。
すると、何やら、トーイングカーに引かれて横を通過して行きます。
ボーイング787ドリームライナーではありませんか。レジ番号:JA822Jです。
みなさま、どうぞそれで検索してみてください。写真が見られます。
実機を見るのは初めてだったので、さらに心拍数上昇です。降圧剤が必要ですよ、ホントに。
格納庫を後にして、成田空港での下見、時間計測は終了です。

米屋観光センターで昼食です。時間がおしたせいで、みなさん、かきこみの食事です。

午後からは、麻薬探知犬訓練センターへ。三里塚にあります。
駐車場から、少しだけ訓練風景が見えました。
犬種は、ラブラドール、ジャーマンシェパード、ゴールデンです。
素人が見てもわかるやんちゃな子もいれば、警察犬のように、リーダーの横に
きちんとついて歩行するいい子ちゃんもいて、ちょっとだけ和ませてもらいました。
聞くところによると、入所して訓練を受けても、現場に出られるのは、約2割だそうです。
薬物汚染を水際で防止してくれる、この素晴らしい仲間たちに感謝です。

吾輩、観光地、温泉場はいろいろとお邪魔していますが、本日のような
特殊な場所はめったに行かれません。このような経験をさせていただきまして、
お客様、どうもありがとうございます。


さて、先日、武井観光人の募集案内をこちらでさせていただきましたが、
十数名の方からの、応募、問い合わせをいただきました。
もうしばらくは募集活動を継続いたしますので、弊社に興味のある方は
どうぞ、お気軽にご連絡くださいますよう、お願い申しあげます。


武井観光人を探しています。

本日は、求人です。

どうぞよろしくお願いいたします。


①観光バス運転士 (現在募集中)

業務拡大につき運転士を募集いたします。

男女問わず20歳代~40歳代で、

すでに大型2種免許を取得されていている方を求めています。

履歴書と運転記録証明書(5年以上)をご郵送ください。

経験は問いませんが、接客業ですので笑顔が素敵な方を

希望します。

 

②営業職 (現在募集中)

業務拡大につき営業職を募集いたします。

男女問わず20歳代~40歳代で、

旅行業界経験者を優遇いたしますが、違う畑でキャリアを

積まれた方でも応募可能です。

履歴書と職務経歴書をご郵送ください。

 

 

 

 

 

まずはお気軽にお電話下さい。

   

待遇:正社員・社会保険加入・雇用保険各種手当

採用担当  までご連絡下さい

長月ですよ。

八月も終わり、九月になりました。

全国のみなさま方、お元気ですか?

吾輩は果物が好きですが、ぽんかん、桃、梨、ぶどうがあれば
満足です。

さて、関東発のバスツアーでは、秋には「狩りものツアー」なるものが
商品として売り出されます。

そして、このツアー、目的地は甲州市周辺に限定されることが
ほぼ確定的です。

そこで、弊社でも毎年お世話になっております、「紅玉園」さんを
ご紹介いたします。
勝沼インターからクルマで数分。幾軒も並んだ果樹園の中に紅玉園さんも
あります。高野園主はとても気さくな方で、ご主人に惹かれて訪れる
リピーターさんも数多くいらっしゃいます。

7月から8月は園内の桃食べ放題(1,050円)です。

9月から11月までがぶどうのコースです。
ぶどう食べ放題 1,260円
お土産付     1,575円
さらにバーベキュー付 2,625円
さらにワイン付     3,675円
が用意されています。

ただし、お客様のリクエストでいろいろと用意してくださいます。
また、ご指定のところまで商品を届けてくださるサービスもしています。

お客様に喜んでもらえる運営。弊社もぜひ見習いたいと思います。

今頃は、ぶどうがたわわに実っているころです。
ぜひお出かけください。


ぶどう・もも狩りセンター
紅玉園
甲州市勝沼町藤井1001
0553-44-1368

日本の黎明期を考察する。3

二日目も無事終了し、最終日の本日は富岡製糸場を目指します。

日光湯元から日本ロマンティック街道を西進します。
しばらく、標高1500m付近を走行します。
夏だというのに、このあたりは大変涼しく、1年中こんな気候だったら
いいのにと思いましたよ、吾輩は。

ロープウエイ.jpg
途中、寄り道をして、丸沼高原ロープウェイに乗って、標高2000mへ移動しました。眼下に
広がるのはスキー場です。吾輩、大学時代は冬季には浦佐のスクールに入って、
猛特訓しましたが、この18年は、スキー場には全く行ってはいません。もう、体は
覚えていないでしょうね。
こちら、夏でも滑れるようになってまして、この日も、多くの方がスキーを楽しんでいました。
丸沼眺望1.jpg
標高2000mからの眺望です。西側です。東を振り向くと、日光白根山がそびえています。
こちらから登山道が伸びています。
日光白根山.jpg
写真左手から入山します。往復約5時間の道のりです。吾輩はここで皆さんをお見送りです。
二荒山神社にお参りをして、おみくじを引きました。道のりが長いので、急ぎます。

下山して、R120を南下します。

旅行業取扱管理者試験に出る、吹割りの滝にも立寄りました。
吹き割り1.jpg
おみやげもの屋さんの脇を通り、現場へ向かいます。
吹き割り2.jpg
吹き割り3.jpg
「東洋のナイアガラ」だそうです。カナダでもナイアガラの滝を「西洋の吹割り」と言っているはずです。
水量がそれほど多くないように感じましたが、季節によって流量が変化するそうです。
転落事故も起こっているようで、スピーカーからは注意喚起の放送が流れていました。
吾輩の故郷にも「関の尾の滝」というものがありますが、形成の仕組みが同じなのでしょうかね、
懐かしい感じもしました。

先を急ぎましょう。

今回の目的の一つである、富岡製糸場の見学です。
富岡1.jpg
これは、東繭倉庫です。明治初期は蚕の取り入れは年に1回だったことから、大量に保管する
必要性から、長さ100m以上の2階建て倉庫が必要だったという事です。西側にも
もう1棟あります。ガイドツアーが毎時1回ずつありまして、こちらを利用される事をお勧めします。
現在、世界遺産登録に向けての取り組みがなされています。140年前の建物で、世界には
産業遺構としては他に類を見ないので、吾輩も、人類の宝物として、後世に残し伝えるべき
産業遺構だと強く思いました。ガイドの富岡さんの説明も熱がこもっており、非常に分かりやすい
解説で、あっという間の1時間でした。
富岡2.jpg
富岡3.jpg
こちらにある機械は昭和後期に使われていたもので、日産製です。建物内、電燈がありません。
すべて自然光です。両サイドは多くの窓で開口されています。ガラスの一部は、建築当時の
ものも残っています。

「日本の近代化」ということをテーマにした今回の旅行でしたが、目的を持って観光地を訪問
することも、アリだな、と感じました。
紙面、web上からも知識は得られますが、やはり現地に行って何かを「感じる」ことが
大切だな、とも思いました。

今後も、みなさまに紹介できる話題を、貪欲に吸収していこうと思います。

日本の黎明期を考察する。2

さて、2日目は、まず足利学校を訪問しました。
学校門.jpg
「入徳」の門をくぐります。

図書館.jpg
左手に図書館を見ながら進みます。

足利学校外観.jpg
学校の外観です。人を集めて学ばせた最初の学校と言われています。
孔子先生の儒学の思想を中心に、当時の学生は学んだそうです。
「師曰く~」で有名な学問ですね。吾輩も、論語からいくつか引用した文章を
おさめてある本を購入しました。生きる上で必要なことを新たに学んでいこうと
思います。
室内.jpg
室内にあがることができます。屋外はとても暑かったのですが、風通しの良い日本家屋は
室内はとても過ごしやすかったです。

学校庭園.jpg
お庭の手入れもきれいにされています。築山と池がいい感じにまとまっています。

恕.jpg
恕=思いやりです。孔子先生は終身、この思いやりを最も大切になさったとのこと。吾輩も
恕を常に心に留めておこうと思いました。

学校を後にして桐生の織物記念館に向かいました。京都の西陣、東の桐生織と謳われて
昔から織物の街として栄えていました。
織物記念館.jpg
建物は、有形文化財にに指定されています。こちら無料で見学することができます。
内部には、
記念館1.jpg
桐生織や、
記念館2.jpg
昔使われていた織機が展示されています。
一角には直売所もあり、ネクタイをずっと買っていなかったので、桐生織のネクタイを
2本買いました。

記念館階段.jpg
階段を下りている途中に、バイオハザードを思い出しました。

午後からは、国道122号線を北上して、足尾銅山に向かいます。
途中、草木ダムで小休止。
草木ダム.jpg
黒部ダムにはかなわぬまでも、とても大きな重力式コンクリートダムです。総工費500億円、
約10年の歳月をかけて完成しました。

しばらく北上すると足尾銅山に到着です。現場監督の元さんがお出迎えです。
銅山.jpg
写真のトロッコに乗って出発です。
トロッコ.jpg
吾輩は最後列に座りました。後ろを振り返ると、運転装置がついており、レバーを動かしたところ、
係のおじさんに怒られてしましました。ごめんなさい。
銅山トンネル.jpg
鉱山内部に入って行きます。わくわくしますね。
銅山内部.jpg
入坑から約100mくらいでトロッコをおります。あとは歩いて坑内を見学します。ひんやりと
しています。
江戸時代から昭和時代までの変遷、坑内の様子、採掘方法など、マネキンを使って展示しています。
銅山マネキン.jpg
もともとは、江戸時代の二人の農民によって偶然に発見されたとのこと。小学校の生徒さん達も
多数見学に訪れていました。20分ほどで抜けます。
外にはトンボがたくさん飛んでいて、吾輩の指さきにも止まりましたので、1枚パチリ。
トンボ.jpg
この後は、ロマンティック街道に出て、いろは坂を登り、中禅寺湖を抜け、奥日光に向かいます。

男体山が綺麗に姿を見せていました。
男体山.jpg
この時期、その全体像を見せる事はまれだそうです。何分後かには、頭を雲が覆っていましたよ。
見ることができて良かったです。
戦場ヶ原を通過して、湯滝を拝見。上から見ましたが、北海道のオシンコシンの滝に似ています。
湯滝.jpg
写真では分かりづらいかもしれませんが、上から下をのぞいています。


本日も無事に行程を終える事ができました。

明日は、世界遺産の登録を待ちわびている、富岡製糸場を見学します。

近代日本の黎明期を考察する。

運行管理者試験が終了し、睡眠時間の長さを元に戻せる
ようになりました。
夏休みの終わった学校もあり、朝夕が普段通りの街の顔になってきました。

さて、先週末は、日本の黎明期を見てみようと思い、
栃木、群馬を廻ってまいりました。

佐野市をスタートし、足利、桐生、足尾、丸沼高原、富岡に立寄ってまいりました。

本日から3回に分けてご報告いたします。

時間的な拘束で、初日の佐野は日中の滞在時間が少なく、立寄りが少なかったことを
ご了承ください。

まずは、腹ごしらえです。
岡崎麺.jpg
岡崎麺さんです。青竹手打ちのラーメン屋さんです。
独特の不揃いの麺が、スープと良く絡み、大変美味しく頂けました。
食べるのに夢中になり現物の写真はありませんが、そうですね、
みなさんも、アウトレットなどにお買い物に出かけた際に、のぞいてみて下さい。
お昼の時間をずらしていくことをお勧めいたします。

影澤医院.jpg
こちら、影澤医院です。明治時代の建築で、今でも現役で活躍しています。
正面の破風には右から左へと影澤外科院と読み取れます。
日本に現存する数少ない洋館の一つです。観光物ではありませんので、
実際にご覧になる方は、遠目からその美しい容姿を楽しんで下さい。

男の大厄の後厄ということで、佐野厄除け大師にも足を運びました。
厄除け.jpg
吾輩の厄ももう少々で終わります。もうしばらくおとなしくしています。
おみくじを引いてまいりました。やや良といったところでした。

陽も西に傾き、本日の宿に向かいました。
駐車場の横の畑にスイカがなっていましたので、写真を撮りました。
スイカ.jpg
小学生なら奪って持ち帰ってたはずですが、大人ですし、さきほどの大師様も見ていらっしゃるので、
観察するだけにしました。

夕飯は、吾輩の好きなイオンSCが近くにありましたので、そこで惣菜を買いこんで帰りました。

明日は、足利~足尾のお話です。

契約の考え方。

全国のみなさま、いつも大変お世話になっております。
お元気にお過ごしでしょうか?

みんさま方は、将来的なお買い物をするときにはどうされてますか?

日常で使う雑貨や食料品は別として、店頭ではすぐに買えないものなどです。

クルマを買うときにはどうでしょうか?
購入申込書とか購入契約書など記入して購入手続きに進むと思います。

旅行に行くときにはどうでしょうか?書面の代わりに、乗車券、航空券、クーポン
など、きちんと書面に代わるものを手にされると思います。

バスの運行をさせていただく場合にも、書面が必要なのです。
依頼されるお客様からバス会社に向けた、運送申込書というのが
それです。それに対して、バス会社が「承知いたしました」と返すのが
運送引受書です。

これら書面の発行、やり取りに付いて、吾輩、いろいろと言いたいことがあるのですが、
確固とした裏付けを用意した上で、この点については、また俎上に乗せたいと思います。

最近、吸汗速乾素材のトレーニングシャツを買いました。
早朝や深夜に、自宅の周辺を走る事が多いのですが、
それを着用して運動すると、やはり快適です。
素材の具合を試すために運動するのは、本末転倒のような気がしますが
いいものを手に入れたので、ご報告まで。

第3回マーチングバンド・バトントワーリング国際大会

8月最後の土曜日です。みなさん、この時間は家族で寛がれているころでしょうか?

幕張メッセで開催される、タイトルの国際大会に参加する中国からののお客様を、
吾輩、昨日の夜、事務所業務が終了した後でお迎えにあがりました。

1.jpg
バスプールから撮影したターミナルビルです。日本航空の便で21:05到着だったのですが、
着陸したのは21:25でした。入国手続き等で少々時間がかかりますので22時くらいに
乗り場まで移動させました。

4.jpg
こんな感じで停めます。右にいる空港リムジンは、アメリカン航空の乗員さん達のホテルへの送り
バスとして、チャーターされていました。体格のいい男女が次々と乗り込んで行かれました。

時間があったのでターミナル内に足を運んでみました。
2.jpg
むやみやたらに写真を撮っていると変質者と間違われかねないと思い、また、多数の警官も
いましたので、こそこそと撮りました。夜も遅い時間でしたが、多くのお客様がいらっしゃいました。

3.jpg
団体バスの乗り場へは、このようなサインがみなさまを誘導してくれます。
向かって右にエレベーター、左にエスカーがあります。どちらでも好きな方で降りましょう。

待つこと、約1時間。楽器などが多く、それらの取り出しに時間を要したとのこと。
40人くらいの子供たちが乗ってきました。
本日の宿は、天王洲のホテルです。頭から突っ込むように指示されて無事にお降ろしは
したものの、先が袋小路となっていて、「さて、どげんしたものか」といろいろと思案。
営業倉庫があったので、そこのトラックバースに、断りを入れた上で、バックでつけさせてもらい
方向転換して無事脱出できました。

明日は、試験です。

しかしながら、これから帰庫するバスが、もう2台残っています。
日付が変わりそうです。仲間の帰庫を待って帰ります。

浅間神社の大吉のおみくじをもって、明日の試験に臨みます。

本日も多くのお問い合わせ、ありがとうございます。

毎度、大変お世話になっております、広報部の吾輩でございます。

渉外担当のこなつが、このところ、事務所内での滞在時間が長いように

思われます。ご来店のお客様は決まって手を出そうとされますが、

絶対に手を出さないでください。確実に噛みつきます。

さて、先月末からバス不足の状態が続いておりますが、どうにかこうにか

やり過ごしております。今週末なども同様で、どちらのバス会社様でも

不足状態だということです。依頼が多くあるというのは、大変ありがたいことなのですが、

台数に限りがありますので、すべてのお客様にご提供できないのが、

ある意味、隔靴掻痒でありまして大変心苦しい限りでございます。

運行においては、効率化もさることながら、運転手の労務管理も並行して

行わなければならず、スタッフHが鉛筆で書いては消し、書いては消しを繰り返し、

何とか完成度の高い作品として配車表を仕上げております。感心感心。

問い合わせ、依頼が重なるのは特定の日に集中しております。

代理店のみなさま、ご旅行の日程にある程度の柔軟性をご考慮できるのであれば、

日にちを前後にずらすなどしてご対応願えれば、武井観光、何とかその行為に応えるべく

バスをご提供いたしたく存じます。

暑さが続いております。どちら様におかれましても、体調をおくずしになりませぬよう、

ご慈愛くださいませ。

バス代がどうにかならないものか。

みなさん、連日真夏日が続いております。

水分補給と塩分補給をこまめにお願いします。

昨今のバス絡みの事故で、弊社、従来以上に安全に対する意識を

強めております。これまでは、法律の許す限り、ぎりぎりの状態で、

ドライバーの勤務時間などを設定していましたが、今後は、よりシビアに

勤務割りなどを考えていかなければなりません。

安全意識を高めるための講習会実施はさることながら、心のゆとりをつくるために余裕のある

行程の作成などが肝要です。

基本的に、運転手職の給与は、動いた分に比例します。

改善していくと、一人あたりのバスを動かす絶対量は減るわけで、必然的に給与も下がることになり

ます。

しかし、法律によってそうなるので、意図せず給与が下がるドライバーにとってはたまりません。

国の方針でそうなるのであれば、どっかから減少分を補てんするしかありません。

みなさん、頭割で考えた時に、お一人様、もう500円ほどカンパの気持ちで上乗せして頂けないで

しょうか?そうすることにより、バスが、これまで以上に、安全で快適な乗り物になります。

金額のことは、吾輩の心の声ですが、価格のダンピング合戦で適正価格よりずっと低い

状態にあるバス代を、もっと高くできるように模索中です。

安全を売るバス会社として、何かいい方法はないかと日々悩む武井の従業員代表として

本日は意見させていただきました。

今後とも、武井観光の赤いバスをどうぞ宜しくお願いいたします。

真っ黒なちびっこたち。

いつも大変お世話になっております。
8月も下旬に入りましたね。
夏休みも残すは1週間ほどとなりました。

昨日は、南房総市黒潮サッカーフェスティバルに伴う、ちびっこ選手たちの
お送りで、館山にいってまいりました。

まずは、これはご勘弁を。
バス優先.jpg
館山道のSAで、乗用車スペースは十分に空いていたのですが、この状態です。
「優先」なので、マストではないのですが、大人のルールは守りましょうね。子供も見てますから。

会場の1つである、出野尾グランドです。
サッカー.jpg
露出の調整がよくなかったみたいで、頭に浮かんだ思い出のように、紗がかかっていますが

その点はご容赦ください。もうちょっと勉強いたします。これでも、昔は、キャノンAE-1プログラムを

マニュアルモードで使いこなしていたんですがね。その愛機も今では、新しいご主人様の

もとで幸せに暮らしているとかいないとか。

多くのクラブのちびっこたちで、このグランド、夏の暑さと相まって、熱気とパワーであふれていまし

た。

風車.jpg
後ろに見える風車、ヒートアップしたグランドを冷やすために、総工費4兆円をかけて

建てられたものだそうです。おかげで、直射日光にさらされたバスたちも涼しいマスクを

しています。

さて、フェスティバルもすべて終了し、16時に出発です。吾輩が担当したチームは茅ヶ崎の

今宿FCです。アクアライン、神奈川線、横浜新道、1号線を通りおよそ100km離れた

ご指定のセブンイレブンに向かいます。サッカーだからイレブンTT

途中、海ほたるで休憩の計画でクルマをスタートさせました。

R127に出たところからジャムが始まっていました。先が思いやられます。

富浦から高速道路に乗りましたが、車でびっちりです。こうなれば、流れに任せましょう。

しばらくすると、ご乗車されているご父兄の方から、「緊急事態の子が1名います。何とか

なりませんかね?」と非常にお困りの様子。次の君津PAまで約30km、電光掲示板によりますと

約1時間かかるそうな。「わかりました、鋸南の料金所のトイレを使わせてもらいましょう。」

一人くらいなら問題ないだろうと思い、出口に向かい料金所脇のスペースにバスを停めました。

しかし、ドアを開けたら、蜘蛛の子を散らしたように全員降りていきました。危惧しないわけでも

なかったのですが、子供のことだから、伝染してしまったようです。鋸南の料金所には

個室トイレが1つしかなく、結局、そこで小1時間ほど「休憩」しました。最後におじさんに

お礼を言ったところ、思わぬ大勢のお客様に驚いていました。バスで乗り付けて

全員が用を足したのは初めてだったらしいです。おじさん、助かりました。ありがとう。

渋滞はまだまだ続きます。アクアラインも全線で赤でした。

渋滞.jpg
赤いランプの河が川崎まで続いています。

途中、当初の予定の海ほたるで本当の休憩です。館山から約3時間です。

アクアラインを渡りきるのに約1時間かかりました。ちびっこたちは、おとなしく

ヤングなでしこのゲームを見ていました。お利口さんでしたよ。感心感心。

扇島に渡ってからは茅ヶ崎まで順調に流れて、20時40分に到着。

無事にお送りできましたが、空車回送が待っています。上りの1号線はめちゃ混みです。

以前、吾輩、厚木に住んでいたので、記憶を辿りながら中原街道を北上しました。

道路情報を見ると、東名は横浜町田までが渋滞だったので、下川井から16号に

スイッチしインターを目指しました。そこからはストレスなく走れ、塒に帰り着いたのは

23時でした。本日の相棒のエアロエースは翌朝6時の出庫です。明日のドライバーのために

洗車して準備します。日報をまとめ、机に積まれている7月分の請求書を片づけ、

今週分の運行指示書を作成しました。ミッドナイトとなってしましましたが、今週末の

運行管理者の試験のためにお勉強です。何とか合格できればよいのですが、

先日、富士山本宮浅間神社で大吉を引いてきましたので、こうなりゃ、神頼みです。

全国のみなさま、こんばんは。

実は、今しがた帰庫いたしまして、
洗車が残っておりますゆえ、本日のレポートは
明日詳しくお伝えいたします。
相模の国へ行ってきました。

ではでは、手洗いに行って参ります。

定期点検。

まだまだ、猛暑といっていもいい日が続いております。

水分補給、きちんとされていますか?

先日、弊社の農工場長も作業中に体調を崩してしまいました。

強靭な肉体を持つ治夫さんですら、この夏の暑さには閉口しております。

さて、本日は吾輩も定期点検に行ってまいりました。

歯の定期検診を年に2回受診しております。

歯を丈夫に保っていれば、健康でいられるとの認識から、吾輩、体のどの部分よりも

大事にケアしております。25年ほど前に最後の虫歯の治療をしてから、その後は

新たに虫歯は発生しておらず、本日受けもっていただいた歯科医さんからも、

「吾輩さんの歯は、まさに健康的ですね。歯周病もありません。この調子で今後も

大切にしていってください。」とありがたい言葉を頂戴いたしました。

人間もバスも機械も、日頃からのメンテナンスがとても重要であることを

あらためて感じた今日でした。

週末はまた、全従業員総出で、頂戴いたしましたオーダーを遂行してまいります。

お客様、ご来社。

全国のみなさま、毎度ご訪問くださいましてありがとうございます。

武井観光:広報部の吾輩でございます。

まだまだ、暑い日が続いております。

夏風邪を召されている方もいらっしゃいますね。

吾輩が本日お会いした方も、風邪をひいて体調が悪いと言っていましたが、

ビールを飲んで喉のいがらっぽさをとっていました。笑かしてくれます。

母も、孫から風邪菌をプレゼントされたようで、声が葛城ユキのようになっていました。

さて、昨日のことです。弊社でお付き合いのあるバス会社様から連絡が入り、

タイヤの様子がおかしいので、武井観光にピットインさせてくれとの緊急要請がありました。

困っているお客様に限らず、地球にやさしい武井観光はすぐさま受け入れ体制を整え、

農工場長が音頭を取り、到着を待ちました。

120815_120132.jpg
暑いドックで、ふらふらになりながらも、同じ仲間のために精を出す、吾輩の誇れる治夫さんです。

まさに脱帽です。

弊社のバスのメンテナンスをするのは当然のこと、困った人がいれば、彼の生業としている

携帯電話でのデータ管理も中断して、助けてくれます。

みなさんも、道中トラブルがあれば、お気軽にピットインしてください。

農工場長、大抵のことは、どげんかしてくれます。

本当に頼れる、先輩です。


星に願いを。その2

初日は、出発時に天気が非常に心配でしたが、時間の経過とともに回復し、
夜には、雲も取れて、絶好の観測状態になり、参加されたお客様は沢山の流星を
ご覧になられたという事で、満足されていました。
このツアーのテーマが、流星の鑑賞だったので、まずは一安心です。

駒ヶ根のルートインさんに泊まりました。お客様は天体観測後、遅い時間に宿入りされました。
翌日は、吾輩、朝の早い時間に朝食を摂りにいきました。みなさんは夜が遅かったので
朝食も遅めに摂られるだろうとの思いから、早く来てみたのですが、7時前には満席になっていました。
恐るべし、ツアー魂。しかし他のバスのお客様とも会話をする事ができ、楽しい食事時間を過ごせたのは
よかったですよ。


2日目の行程は、諏訪湖での遊覧船、野沢菜センター、農業実践大学校の訪問です。

1諏訪湖.jpg
奥に見える、正面を向いた白鳥に乗って諏訪湖に出ます。
昔、志村けんさんが身にまとっていたように記憶しているのですが、
どちらがオリジナルなのでしょうかね。

そして、15日には諏訪湖花火大会が催されるという事で、早くも場所取りが行われていました。
2花火場所取り.jpg
ここの例に限らず思うのですが、場所取りで順番に並ぶのは良いとして、シートや段ボール
だけを放置して、それにより順番が確約されている日本の順番取りのシステムがどうも
腑に落ちません。「そのグループの人間が必ずその場所におれ」と、今国会の法律で
決めたらいいですよ。

次に、近くの野沢菜センターに参りました。
4野沢菜バス停.jpg
3野沢菜工場.jpg
お客様が一通りご覧になられた後、吾輩も工場を見学させてもらいました。
職員の方が丁寧に作業をされていました。
みなさまは、こちらでご昼食です。そして、乗務員もこちらでご昼食です。
素早くかきこんで、午後のルートの再確認をします。

八ヶ岳山麓の広大でなだらかな裾野をえいこらえいこら上って、農業実践大学校へ
向かいました。
まずは、併設のトマトハウスでの収穫です。ここには、フルーツトマトのアイコが栽培されています。
5トマトハウス.jpg
6トマト説明.jpg
そして、これが、イエローアイコです。
8トマト拡大.jpg
カブトムシ♪♪がいれば、言う事なしだったのですが、そこまで期待するのは酷でしょう。

ハウスから少し上った所に、大学校と直売所があります。

初代場長の石黒忠篤先生です。弊社にも農場長がおりますが、石黒先生にも負けないくらい
立派な方だと自負しております。
9初代先生.jpg
農業実践大学校で研究、栽培、収穫された多くの農産物が販売されており、多くの観光客で
賑わっていましたよ。

本来ですと、写真のパネルのように八ヶ岳連峰が見えるらしいのですが、この天気で眺望は
悪かったです。
10駐車場.jpg
一角の、木をくりぬいた器の中に、獲れたての野菜が冷やされていました。
吾輩も、キュウリをいただきました。体を中から冷やすことができました。
もちろん、味もサイコーでした。
12冷やしトマト.jpg
こちらで、このツアーの立寄りも終了となります。

中央高速を東進して千葉に帰りました。途中、少しの渋滞に見舞われましたが、
二日間、無事故で、お客様もご病気、怪我など発生することもなく、無事に
終了させることができました。
お客様との別れ際に、多くの「ありがとう、楽しかったわよ」のお言葉を頂戴いたしました。

武井観光、今後ともお客様の笑顔を糧に、日本の観光業をオモシロくしてまいります。

星に願いを。その1

吾輩の故郷では本日が迎え盆と言って、お墓からご先祖様の魂を連れて帰る日です。
軒先で松明に火を灯し、その火でろうそくを点け提灯を携えてお墓に行ったものです。
そろそろ日が暮れるかな、って時に出掛けるのですが、あたりには蜩の鳴き声が響き渡り
季節は初秋に向かっているのが肌で感じ取れる夕方の、あの頃の日を思い出します。

さてさて、今回は、クラブツーリズム様主催の「ペルセウス座流星群鑑賞会」なるツアーに
行ってまいりました。
1出発.jpg
目的は、数十年に1度しかない、極大の流星群を見に行こうというもの。
もちろん、その他の観光もセットにしています。
駒ヶ根の富士見台高原で、お客様は鑑賞しました。
朝、千葉を出発し、お盆の帰省ラッシュに巻き込まれ、車内でお召し上がるはずのお弁当も、
ピックアップ場所の八ヶ岳PAへの到着が遅れたことから、少々遅いランチタイムとなってしまい、
お客様に大変ひもじい思いをさせてしまって、吾輩、とても辛かったであります。
その他のことなら、おおかた、願いは叶うのですが、高速道路の渋滞だけは吾輩の力では
どうにもなりませんでした。できる事なら、吾輩が巨大化した上で、中央高速を跨ぎ、武井観光181号車より前にある、小仏トンネルまでの車両すべてを、お好み焼きをひっくり返すこてか何かで
こそぎ取って、相模湖に放り投げたかったのであります。
その時のお弁当が、こちら。「風林火山」です。
2弁当.jpg
13時15分ごろに、やっとお召し上がりになられました。

岡谷を通過し、駒ヶ根へ。
まずは、光前寺へお連れしました。
早太郎伝説の、あの光前寺です。
3光前寺.jpg
吾輩、こちらでお昼を食べたので、境内まで入って行く時間が無く、入口のこの写真しかありません。
あしからず。寺社仏閣と言えばおみくじなのですが、本日はお預けです。

次に向かったのは、飯田市の水引工芸館です。
吾輩、今回知ったのですが、日本で流通している水引商品の、何と7割が飯田市で作られているとのこと。もともと、和紙の製造が盛んで、藩主がそれに付加価値をつけようと興した殖産興業らしいです。入口に何とも素晴らしい龍と、何だか荘厳な書き物があったので写真を撮ってきました。
5水引龍.jpg
6水引名札.jpg
ここでは、水引細工の実演を見る事ができます。

工芸館を後にして向かった先は、川本喜八郎人形美術館です。
7川本.jpg
ここは、建物の前でお客様をお降ろしして、離れた駐車場に回送したものですから、詳しくレポート
できませんでした。興味のある方はwebでどうぞ。小1時間ほど時間があったので、駐車場の
周りを歩いてみました。

巨木をバックに、本日の担当バスです。

12大きな木と.jpg

「メタルテック飯田」さんです。何の会社かはわかりません。
8メタル.jpg
とても強靭そうな名前でしたので記念に1枚撮りました。ただ、メタルと言いながら、ロゴの文字を
木板に並べているやんちゃな所が、吾輩好きです。

メタルテックさんの道路向かいには、飯田市動物園があります。
9動物円.jpg
ここ、入園無料です。でも、この時、すでに16時40分。閉園です。ちょっと悔やまれます。
川崎市にも、夢見ヶ崎動物園という無料の動物園があり、吾輩、大学生のころデートでよく
使わせてもらいました。そこで飼われているワオキツネザルにプリッツを与えていたのですが
飼育員のオヤジに頻繁に怒られていました。20年くらい前の話です。
昔の記憶を呼び覚ましてくれた、飯田市動物園です。
でも閉園してても、通りから豚君は見えましたので、証拠写真を。
11豚.jpg

飯田市動物園の隣には、D51が静態保存されています。
10D51.jpg
動輪が4つあるから、A,B,C,DのDです。従って、動輪が3つだとCを冠します。
例えば、山口線の貴婦人であるC62がその例ですね。
ただ、石炭を燃やして走る蒸気機関車に「火の用心」って(笑)。
遊びごころ一杯の飯田市の職員ですね。

骨折の手術をした外科の医者が、「いやぁ、骨の折れる手術でした」と言ってるようなものですかね。
もしくは、「ラーメン博物館をツアーに入れると、拘束時間が伸びるから駄目だよ」とおっしゃった、
三〇交通の瀬〇社長に対して、「ラーメンだけに延びるとまずいんですね」と、ボケた吾輩に
きちんと突っ込んでくれた感じでしょうか?
例えがよくわかりませんが。

初日のご夕食は、シルクプラザです。ドライバーさん達は待機です。じつは、このツアー、
首都圏から300名ほど参加されたという事で、バスも沢山やってきていました。
最後に記念に1枚。
13勢ぞろい.jpg
2日目は、また明日。

緊急情報のご提供

お客様各位


本日、18時56分からの、TV朝日、シルシルミシルさんデーを
ご覧ください。

武井観光の真っ赤なバスが. . . .

お盆休みの始まりですよ。

全国のみなさま、ご先祖様に感謝していらっしゃいますか?

武井観光広報部の吾輩でございます。

さて、本日くらいから全国的にお盆休みが始まったようです。

そのような中、バス会社は忙しいので、吾輩、本日は志賀高原で合宿中の

水泳チームのお迎えに行ってまいりました。

下り線が混むだろうと予想して、朝の4時に車庫を出ました。

首都高・関越・上信越道は幸いなことに早朝の時間帯は流れていました。

しかし、東北道は5時の時点で宇都宮付近で20km(通過に約3時間)なる渋滞が

生まれていました。吾輩の方でなくて本当によかった、と胸をなでおろしました。

3時間ほど通しで運転して、休もうと思い高速道路上のPAに入ったところ、

どこも車であふれかえっており、3か所位は進入したものの、そのまま出口に向かわざるを

得ない状況でした。松代PAでやっと空きを見つけ駐車して、ちょっと瞼を閉じさせていただきました。

余裕を見ていましたので、安心して向かう事が出来ました。代理店様からの指示書には、

「昨年は、配車遅れの為に、お客様が大変ご立腹でした。今回は絶対に遅刻はしないでください。」

と、注意事項の記載がありました。もちろん、去年のバス会社は別な会社です。

そういう理由もあり、心して向かったのでありました。

中野ICで降りて山道を登る事、1時間足らず、志賀リバーサイドホテルに到着です。
120811_122245.jpg
高原ですので、いい感じの涼しさでしたよ。プライベートで避暑に来たいなと思いました。

本日の滞在約2時間。最終日の練習を終えたスイマー達が、1週間分の荷物を携えて

バスに乗り込んできました。「吾輩が無事に送り届けてあげますよ。」と、車をスタートさせました。

さてさて、下り線の大渋滞でも横目に眺めながら、上り線をスムーズに走りましょうかと

思っていたのですが、意外や意外、午後からは下り線の渋滞は解消しており、

逆に吾輩が、少しですが、渋滞に巻き込まれてしましました。予想外でした。

それでも、お客様のいびきを聞きながら、無事に到着いたしました。

帰庫して洗車して、日報をまとめて終業です。

明日は、1泊2日で、ペルセウス座流星群をご覧になるお客様をお連れして、

駒ヶ根に行ってまいります。


海ほたるに立ち寄って。

朝晩はいい感じと申しましても、日中はやはり、暑いですね。

おかげサマーで、といったところでしょうか。

さて、昨日に引き続き、学生さんたちの送迎で乗務いたしました。

海ほたるでは、いわしバーグとメロンパンを求めがちですが、本日は、

駐車場の西側に出て、東京方面を眺めてみました。
遠景.jpg
風の塔ははっきりしますが、その向こうは、ほとんど何も見えません。赤丸は羽田空港のD滑走路

から離陸した飛行機です。西行きです。

夏は、基本的にこのような感じです。大気中の湿度が高く、湿気や、湿り気により細かいゴミが

空中に浮遊していることで、見渡すための障害となっているのです。
ソックス.jpg
施設にあるウインドソックスがだらんとしています。つまり無風ということです。空気がよどんでいる

ために、ますます視界が悪くなります。冬場に遠くまで見渡せるのは、湿度が低く、風の吹く日が

多いため、夏とは逆の現象になるからです。

1枚目の写真に飛行機を入れたのは、みなさんに、「空気密度」というものの存在を紹介しようと

思ったからです。空気の粒がたくさんある、ことを密度が高いといいます。高いと、飛行機は

短い距離の滑走で離陸でき、短時間に高い高度まで達することができます。

冬が空気密度が高く、夏は低いのです。プロペラ機などに乗っていると、この違いが

歴然とします。冬場なんかは、昇る昇る。夏場は、じわーっという感じでなかなか思うように

上昇してくれません。ですから、飛行機に乗るなら冬をお勧めします。

日差しの強い、海ほたるのテラスで、こんなことをふと思ったので、本日の話題にしてみました。

学校.jpg
海ほたるから、約1時間で学校に到着しました。川崎工科高等学校のサッカー部の皆さんです。

皆さん研究熱心で、眠っている以外の生徒さんはサッカーの分析DVDを見ていました。

感心感心。

夏休みと言へば。

朝晩が非常に気持ちの良いこの何日かですが、早起きを常とする吾輩にとりましては、

大変うれしい季節です。みなさまは、早寝早起き朝ご飯、実践していますか?

パンではなく、ご飯がいいのですよ。どういいのかわかりませんが、吾輩がまだ実家で

世話になっている頃、おふくろから「これは体にいいから食べなさい」とよく言われていたものですが、

吾輩が「どういいの?」と聞くと、「何かなしいいっちゃが」と、どうとも取れる回答をされていました。


さて、夏休みといえば、合宿です。

バス会社の夏の業務として、学生さんたちの合宿の送迎があります。

そういうわけで、吾輩、本日、白子までお迎えにあがりました。

午前中は、最後の練習ということで、トラック業界で言うところの地場仕事、横持ならぬ

プチ送迎のおまけつきでした。いい汗を流してきてくださいな。

サッカー.jpg
大網白里町には、こんなに立派な町営のサッカー場があります。汚れずに練習できるとは

恵まれております。
サッカー場.jpg
吾輩が学生だったときもそうなのですが、関東地区の学生は、夏にはなぜ、山中湖と白子

(韻を踏んでいますが...)に集うのでしょうかね?

浜紫.jpg
こちら、宿舎の「浜紫」さんです。この辺りは、まわりにたくさんのお宿さんがありまして、

学生さんたちでにぎわっていました。

ヤオコーにありそうなカートを持っているグループもいましたよ。
テニス.jpg
お昼過ぎに、宿を出まして、アクアライン経由で都内に向かいました。

途中、海ほたるで休憩です。サッカーの少年団ですかね。
蛍.jpg
本日は、都内が非常に混んでいまして、白子から高田馬場まで4時間もかかってしまいました。

みなさん、練習でお疲れだったようで、終始お休みになられていました。

明日からは、お勉強ですかね。

吾輩、明日も、ヒトがいないので、御宿と白子に行ってまいります。事務所は、HとH'が

しっかり守ってくれてますので、安心です。

来月運行の下見に行ってまいりました。

今朝は、昨日よりも気温が低く、秋がやってきているな、と感じましたが、

全国のみなさまはいかがお過ごしでしょうか?

TKの吾輩でございます。

さて、本日は、昨日の下見の様子をご報告いたします。

来月の日曜の運行なのですが、100名超の大口団体様でございます。

千葉発 ~ 新東名経由 ~ 富士山本宮浅間神社 ~ 氷穴 ~ 河口湖 ~ 中央道 ~ 千葉着

というものです。

昨日は、平日にもかかわらず、高速道路が混んでいましたよ。

まずは、新東名上の駿河湾沼津SAに立寄りです。施設内はかなりの人で賑わっていました。
SA内.jpg
表に出ると、展望のよいエリアがあります。写真は沼津方面です。茶畑が眼下に広がり、遠方には

伊豆半島の付け根も見えます。
茶畑.jpg
ここのバス駐車スペースは、前進駐車なのです。(第二東名のPAはほとんどこの形です)

出るときにバックしないといけないのは、やや不満です。(極力、後退させないようにしたいので)
SAP.jpg
SAから走る事、約30分、浅間神社に到着です。
鳥居.jpg
浅間神社の本宮ですよ。鳥居をくぐり、少し歩くと、本殿前に出ます。
本殿.jpg
立派な、佇まいです。二礼二拍手一礼をして、本日の安全運転を祈願いたしました。

例のごとく、おみくじをひきました。昨日も申しました通り、大吉がお出ましになりました。

しかしながら大吉が出てしまうと、目標を達成してしまった感じになり、少しさびしかったです。

寺社仏閣への参詣が本意であり、おみくじを引くことは二次的なことであり、

あたかも、徒然草の第五二段の法師の様ではありますが、今後とも心してお参りをいたします。

敷地内には、富士の湧水で満たされた、たいへん澄んだお池があります。
湧水.jpg
湧水説明.jpg
説明をどうぞお読みになって下さい。写真ではその綺麗さが伝わらないのが残念ですが、

下の写真でもお分かりになるように、鱒の影が水底に映る位の透明度です。
鱒.jpg
神宮をあとにして、途中、お昼ごはんを食べる施設様を訪問して、鳴沢氷穴へ向かいました。

富士山の周辺には、穴という穴が沢山あります。先日クラブツーリズム様で伺った御胎内も

そのうちの一つです。
氷穴入口.jpg
氷穴渋滞.jpg
涼を求めて、沢山のお客様が列をなしています。ここの場所で、少し震えが来るくらいの

温度でした。吾輩は長袖を着ていたのでまだ良かったのですが、ほとんどの人が半袖で、

「ちょっと寒すぎ」と、つぶやかれていたのには、おかしさを感じました。
氷.jpg
洞内には天然の氷があり、涼しさを一段と強烈なものにしていました。

しばしの涼を味わった後は、西湖と河口湖畔を通って、帰途につきました。
西湖.jpg
上が西湖、下が河口湖です。
河口湖.JPG
湖畔では、家族連れがアルティメットをして楽しんでいました。

来月、運行がうまくいくように、下調べした情報をまとめなおしながらの、ご報告でした。

温金龍&南台湾二胡弦楽団

本日は、朝方の大雨の音で目を覚ました、武井観光:広報部の吾輩でございます。

晴れがずっと続いていたので、たまの雨もいいですね。

昨夜、何もかも終わったのは、草木も眠る丑三つ時でした。

さて、表題にありますが、二胡の奏でる優しい音色を多くの方に聞いて頂きたい、

さらには、福島の方に聞いて頂きたいとの思いから、ケニー・ウェン氏率いる楽団の

みなさまのツアーバスを運行させていただきました。

表示.jpg
早朝発、深夜帰りの強行軍です。吾輩と指導長とのツーマン運行です。

ところで、バス会社からのお願いですが、できればこれはお控え願いたい。
バス専用.jpg
優先ではなく、専用です。バスが専ら用いる所なんです。ルールは守りましょうね。

ら・ら・ミュウに立寄りました。路面の一部が、いまだ、うねったようなところが残されており、

昨年の震災の大きさを、あらためて感じ入りました。
らら.jpg
一般のお客さまも、多数お見えになってましたよ。店内には、威勢のいいお兄さんたちの声が

響いていました。やはり、消費での復興支援が一番効果的なんですかね?

すぐ近くの、いわきマリンタワーの敷地にあるレストランで、お客様たちはお昼を召し上がりました。
タワー.jpg
シーフードが美味しいという事で、店外にも、入店待ちのお客様が多数いらっしゃいました。

昨日は、2か所でのコンサートだったのですが、1か所目に向かう道すがら、津波で流された

集落の中を通りました。TVのニュースなど、画面を通しては知っていたのですが、

実際目の当たりにすると、筆舌に尽くしがたいものでした。土台、基礎を残して、跡形も

無くなっていました。自然の恐ろしさを、あらためて感じました。

集合.JPG
楽団の皆さんです。とてもいい音色を聴かせて下さいました。

いわき市内の病院様と、スパリゾートハワイアンズ様での演奏会でした。

ハワイにも、日曜だったせいか、すごく沢山のお客様がいらしていました。

一時期、客離れで、苦労されていたようですが、あの盛況ぶりを見て、

吾輩、少し安心しました。(20年ほど前に一度訪れましたが、まったく違う施設のようでした)

みなさま方、どうぞ、休みには、福島に行かれる事をお勧めいたします。

団体様になられるようでしたら、どうぞ、武井観光までバスをご用命ください。

今日は一日中緊張しっぱなしです。

みなさま、毎度お世話になっております。

武井観光広報部:吾輩でございます。

本日は早朝より出庫いたしまして、只今、ハワイにおります。

実は、事務所に帰り着くのが、てっぺんをまわりそうです。

本日の詳しい報告は、また明日させていただきます。

今回の乗務は、吾輩の指南役とでも申しましょうか、

査察乗務という位置づけで、農場長、もとい、指導長とツーマンにて

運行いたしております。

吾輩の一挙手一投足を、それはもう厳しい眼差しで凝視しておりますので、

下手なことはできません。

おや、そろそろ、ハワイを出発する時が来たようです。

本日も、残り半分、安全にお連れいたします。

本日は曇天、暑さが少しひきました。

武井観光のバスにお乗りになりたいと切望されている全国のお客様、

平素は大変お世話になっております。

本日東京地方は朝から曇りで、温度も少しばかりですが、引いた感じでした。

さて、本日は弊社のお得意のお客様を浅草にお連れしました。

こちらのお客様、千葉県内各地からのご出発でして、浅草で行われるイベントに

向かうための足として、以前から弊社をお使いになられています。

配車.JPG
吾輩は、八千代発の便を担当しました。八千代台駅西口の公民館前配車です。

武石ICから京葉道に乗り、首都高の錦糸町で降りて、スカイツリーを眺めながら、浅草へと

向かいました。お客様をお降ろしした後は、今戸の駐車場へ回送です。
駐車.JPG
午前中早かったせいか、まだまだスペースがありました。いつも思うのですが、東京都が管理して

いる施設でして、いわゆる公共の場と言うのは、禁煙というのが当たり前のはずなのですが、

管理人(料金徴収人)は管理棟内でタバコ吸いながら仕事してます。いいんでしょうかね、

石原さん?

ここにはありがたいことに、乗務員控室と言うのがあり、エアコン完備、テレビ、座敷のある、

そこそこ居心地のいい場所です。
休憩.JPG
吾輩が入ると、他社のドライバーさんが休憩していました。明日の予習と、運行管理者試験に向けて

の勉強をしました。しかしながら、涼しい環境にいると眠くなってしまい、少しの時間、瞼を閉じさせて

いただきました。頭もすっきりした所で続きをこなしました。指示された時間が近づいてきたので、

喫煙室、否、管理棟に出向き、駐車料金を支払って退場しました。

帰りも順調に進み、予定通りに八千代にお連れすることができました。

明日は、カメハメハ大王が統治する国へ行ってまいります。

ちびっこ達の遠出

最近、体調があまり芳しくない気がしないでもない感じ、

よくはわからないけど、どうもぱっとしない気味の

武井観光:広報部の吾輩でございます。

本日は、浦安のちびっこたちを、横浜は港南台にある

「はまぎんこども宇宙科学館」にお連れしましたよ。

本日は3台口です。駕籠屋は2号車、3号車の担当です。
配車.jpg
1号車は、同じ千葉県のバス会社様です。房総のお花が社名となっているようです。

1台だけ別な会社である理由は、、、、
車いす.jpg
特装車です。車いすを使用されているお客様がいらっしゃる理由です。武井観光は、リフト付きの

バスを保有しておりません。従いまして、代理店様が依頼されたようです。

norikomi.JPG
仲良く、順番に乗り込みます。本日のちびっこたちは、みなさん元気よく挨拶をしてくれました。

吾輩も挨拶をするときには、相手より先に言葉を発するようにしていますが、さすがに

今朝は、ちびっこパワーに気圧されてしましました。吾輩は本日3号車を担当しましたが、

出発早々、車内ではカラオケ大会が始まり、元気な歌声が到着まで続いていました。

道も空いていて、約1時間と少しで着きました。みんなニコニコしながら降りて行きました。

さて、現場には駐車場はあるものの、本日は予約が取れなくて、少し離れた、とある駐車場へ

回送しました。

ベンツ.jpg
ムムム、偽装した車!雑誌ではこういう車を見ており、発表前、開発途中の新型車の

走行テストであることがすぐにピンときたので、写真を撮りました。

メルセデスのコンパクトタイプの車です。日本市場向けでしょうか?

外人のオヤジたちが多数いたので、近づき難かったため、終始遠目から見ていました。

吾輩、こちらのメーカーより、バイエルンのエンジン工場製の車が好きです。

その後、夕方、再びお迎えにあがり、帰途につきました。

車内では、映画を見て過ごしていました。チョコレート工場の話で、金色のチケットが

出たら、工場に招待されて、不思議な世界を体験できる特典が与えられる、

とかいう内容でしたよ。

映画が終わる前に、学校についてしまったものだから、全部おみせすることができず、

少し可愛そうでした。「高洲のみんな、ごめんなさいね」

明日は、浅草に行ってまいります。

また、繰り返されてしまいました。

最近、早朝には、蒸し暑さとは少し違う、秋に向けての気持ち良さを
感じる、武井観光:広報部の吾輩でございます。

全国のみなさま、お元気ですか?

さて、都市間ツアーバスが大きな事故を起こしてしまいました。
幸いにもお亡くなりになられた方がいらっしゃらなくて、
本当によかったです。事故車両の映像を見て、また、ドライバーが
心臓の病気から回復しての乗務での事故であることを知り、
(過去にたらればは無意味ですが)
一歩間違えば大惨事になりかねなかったと、背筋がぞっとします。
規制が強化された矢先の事故。こうなってくると、ツアーバスを
運行させているバス会社は、一括りにされてしまいます。
確固とした運行管理、労務管理のもとバスを走らせている会社までもが、
マイナス企業として捉えられる可能性があります。
4月の事故以来、1運行毎に用意しなければならない書類が増えました。
必然的に事務方の業務も増えました。
それで事故が防止できるのなら、安いものです。
しかしながら、また起こってしまいました。

この都市間ツアーバスの運行一つをとってみても、
・ 道路運送法
・ 旅行業法
・ 労働基準法
・ 道路運送車両法
・ 道路交通法
などにのっとり実現されているわけです。
さらには、それぞれの法律を管轄する各省庁が
横にリンクしていないため、最終的には事故が起こった時の
責任の範囲が曖昧になってしまっています。

人間が生活していく中で、決まりごとは、その時の状況に応じて
変えていくべきだと、吾輩、強く感じます。
歴史の推移で、言葉が変化しているように。

低価格化でひずみがきているのです。

正直な気持ちを言います。
当たり前の情報を記載した書面を車内に掲示させるくらいなら、
国交相が音頭をとって、一律のツアーバス代金を、いっそのこと
決めてくれないですかね。

LCCなるものが昨今もてはやされていますが、
人の命までもLowにしてはいけません。

ちょっと暗くなってしまいましたが、
明日は元気なちびっこたちを科学館に
お連れします。

新高速乗り合いバスへの一本化ですって。

全国の武井観光フリークのみなさま、暑い中、いかがお過ごしですか?

さて、国交省が新バス制度を定めました。

都市間ツアーバスについては、集客方法、ツアー形式の分類、乗降場所の問題など、

様々な問題を抱えておりまして、改善策の上程が叫ばれておりました。

そういう中で発生してしまった、今年4月の事故。

この痛ましい事故を生んだ原因は、まさに以下にあげることの積み重ねだと吾輩は考えております。

・ 規制緩和によるバス会社(市場に出回るバス台数)の絶対数の増加

・ バス代の低価格化を助長する、一部代理店がしかけるダンピング行為

・ デフレスパイラルによる、すべての物価の下落

安全を売り物とするバス会社が、水揚げの低下によるコスト削減のしわ寄せで、

人件費の削減や、安全管理費の削減を余儀なくされているのが実情です。

現在の市場では、利益どころか、ランニングコストを稼ぎ出すのがやっとです。

遅ればせながらの制度改革だとは思いますが、これを機に、当たり前のことを

地道にやっているバス会社が健全な運営を続けられることを願ってなりません。

吾輩どもは、道路運送法を遵守して、事業を行っております。

その前文には、「道路運送事業の運営を適正かつ合理的なものとし、(中略)

輸送の安全を確保し、(中略)公共の福祉を増進することを目的とする」とあります。

謳われている以上、ちゃんと、適正かつ合理的にしていただきたいと吾輩は

思うのです。



あらためまして、

弊社、東京営業所開設のご挨拶でございます。

最終_AA (1).jpg
今後は、千葉県内同様、東京都内発着便を創設できることとな

り、さらに多くのお客様に喜んでいただけますよう、兜の緒を締め

なおして精進する所存でございます。

どうぞ、よろしくお願いいたします。


さて、ロンドンオリンピック、毎日様々な感動を、私たちに与えてく

れてますね。

何より、ヘリコプターからダイブした、グレートブリテンおよび北ア

イルランド連合王国の君主であられます、エリザベス・アレクサン

ドラ・メアリーさんの勇気に、吾輩は大いに感動いたしました。

本日は、日帰り軽井沢です。

暑い暑い毎日をいかがお過ごしですか?
毎度ありがとうございます、広報部の吾輩でございます。

さて、このところ従業員総出で事務所を固めたり、
バスに乗務してしのいでおります。

本日は、弊社の大切な御一行様(お客様はすべて大切ですよ)を
軽井沢にお連れしました。

佐倉の発着です。東関東道?首都高?外環?関越道?上信越道を通ってまいりました。昨日とは違い、往路はスムーズでした。

途中高坂SAで一休みです。
高坂.jpg
赤バスの隣のバスには小学生のちびっこ達が乗っていました。
志賀高原に行くとのこと。The 夏休み、って感じですね。
吾輩、実家の周りが山だったので夏休み以外でも気軽に行けたものです。

本日のお客様は、雲場池周辺の写真撮影と旧軽井沢ホテルでのランチ、旧軽銀座の散策をお楽しみになりました。
正直、乗務員目線で申し上げますと、この辺りは、大型バスでの運行は特に注意が必要です。
張り出した木立、狭い道路など、いつも以上に神経を遣いました。
本日、終日バスを置かせていただいた、旧軽井沢ホテルです。写真の掲載を快く許可してくださいました。
ホテル玄関.jpg
ホテルP.jpg
吾輩もこちらでお食事を頂戴いたしました。
ランチ.jpg
シルバーが輝いています。通常、乗務員食は箱弁などが多いのですが、
本日は期待に胸が膨らみました。

午後からは、みなさん散策にお出かけになられました。
吾輩も少しだけ歩いてみようと思い、向かいました。
案内板.jpg
見晴台方面が旧軽銀座です。
銀座.JPG
竹下通りのようでした。

木陰で過ごすと、風が気持ちいい軽井沢でした。

富士山すそ野ウォーク

全国の武井観光推しのみなさま、毎度お世話になっております。

毎日が高温で、生きるのを休みたくなりますね。

さて、そうは言っても、お客様からのご依頼があればバスをお出しする武井観光です。
本日は、クラブツーリズム様主催の「富士山すそ野ウォーク」に客様をお連れしました。富士山のすそ野を12等分して歩くというもので、吾輩が本日担当したのは、第4回御胎内清宏園~十里木のコースです。
下は8歳の女の子から上はナイスミドルの殿方まで老若男女総勢40名の御一団でした。

津田沼始発です。
出発.JPG
本日は夏休み中の土曜日で、東名高速の下り線がかなり混んでました。
予定より約1時間半遅れとなりました。弊社、本日もう一台、第7回コースも
運行しまして、ドライバーHと途中までは梯団していたのですが、何時の間にか
いなくなってしまいました。

こちら、本日のスタート地点、御胎内清宏園です。
胎内1.JPG

気をつけて行ってらっしゃいませ。
気をつけて.JPG

吾輩、添乗員さんの指示で、途中のチェックポイントで、ご一団の通過を見守りながら、都合3か所で待機しました。

移動の途中に、懐かしい看板を沢山はってある壁を見つけましたので、記念に1枚。
看板.JPG

午前の部を終えて本日のお食事です。
食事処すそのさんです。
すその.JPG
お客様には、モロヘイヤ餃子とマグロカツが供されたとのことです。
この店の看板娘、アホロートルがこの状態を崩さずに虚空を見つめていました。
ウーパー.JPG

食事もそこそこにみなさん再びウォーキングに出ていかれました。

次は忠ちゃん牧場です。
忠ちゃん看板.JPG
本来ならこのように富士山が見えるとのこと。
この時期は見えないことが多いということなので少しがっかりです
忠ちゃんバック.JPG

時間があったので少しお邪魔してみました。

併設の遊園地です。
ゴーカートとジャイアントスイングです。
ノスタルジーを漂わせていました。
遊園地.JPG
羊がいます。入り口の看板に、ジンギスカンとあったので、
なるほど、そういうことなんですね。
hituji.JPG
標高もあるので、都心よりもかなり涼しかったです。
みなさん無事通過して行ったので、最後のポイントに向かいます。

十里木高原です。。ゴールです。完歩されたみなさま、お疲れ様でした。
十里.JPG
帰る途中、海老名SAに立寄ったのですが、トラが居ました。
みなさんも、今度行った時にでも探してみてください。
海老名のトラ.JPG
吾輩以外は、誰も見向きもしていないようでした。

明日は信濃に伺います。

こなつの手も借りたい

皆様こんばんは。

 
 ほぼ1週間に1度の登場になってしまっているスタッフ
Hです。


 

 本日の千葉市の最高気温は32℃。
 
 昨日、東北地方でも梅雨明けが発表され、いよいよ日本全国的に夏本番

を迎えました。


 
この時期悩まされるのが、ほぼ全面アスファルトに覆われている車庫内の暑さ。

これを一番苦手にしているのが渉外担当のこなつです。そんな「こなつ」をふびんに思

ったのか、工場長が洗車用のホースで、事務所全体に打ち水をしていました。

DVC00008.jpg
 しかしながら、当のこなつは、今日もクーラーが効いた事務所内に篭り涼しい顔で

過ごし、トップシーズンの忙しさで思わずつぶやいた「こなつの手も借りたい」とい

うスタッフ
Hの悲痛な訴えにも、まさかの"聞こえぬ振り"で切り抜けておりました。



甲州散策その2

毎度、ご覧くださいましてありがとうございます。

武井観光:広報部でございます。

昨日に引き続き、甲州散策その2をお伝えいたします。

8旅館.jpg
こちらですね。ひとことで言うと、素晴らしいにつきるお宿さんです。

眼下に流れる川のせせらぎだけが、周辺にこだましています。
川.jpg
標高が高いせいか、この時期でも自然の風だけで心地よく過ごせます。

さあ、お邪魔しましょう。

熊公.jpg
熊公がお出迎えです。胸元のVの模様

が決まっています。

生きてはいません。小柄でしたので、

子供のツキノワだと思われます。

右手のさりげない感じがいいですね。

つぶらな瞳が可愛かったですよ。

その昔、山から出てきたところを、猟師

であった先代主人が仕留めたとか。












古時計.jpg
大きなのっぽの古時計もあります。

おじいさんが買ってきたのでしょうか?

今でも現役で時を刻んでいました。


玄関ホールには、このような調度品が

多数あって、お宿さんにはいった瞬間

から、なぜか「ホッ」とできました。

なかなかの雰囲気に期待感が高まり

ます。











菓子.jpg
お部屋に通されて、黒糖で味付けされた豆と、梅風味の甘露が供されました。

おいしくいただいた後は、鉱泉に浸かりに行きました。

ここは、分類上、温泉ではなく、鉱泉だそうです。湧出時の温度が低いために、そう

分類されるとのことですが、アルカリ性の強いお湯に浸かった後は、肌の潤いが

ず~っと残っているようで、いつまでも心地よかったです。

本来ですと、浴室の写真や、山菜を中心としたお食事の写真を掲載すべきですが、

入浴、食事に夢中になりすぎて、シャッターを押すことすら忘れてしましました。

みなさんも、機会あれば、是非訪れてみてください。

吾輩、これまでに、様々な施設様に伺いましたが、自信を持ってオススメできる

お宿です。ご自身の好きな作家の文庫本を持っていくのも一興でしょう。

あっという間の1泊でした。宿を後にする際、人のよさそうなお母さんが出てこられ、

「山の食事はお口にあいましたか?」と、ほんと、気の利いた問いかけをされました。

吾輩、このような、機知のある言葉、対応、すごく好きです。

「また来ますね」とお応えしました。

あとは、都心に向けて帰るだけです。時間はたっぷりあったので、甲州街道を東進することに

しました。笹子トンネルを抜け、大月を通ると、猿橋の地名が。

そうです、中央道の渋滞の名所「猿橋バス停付近」のあの「猿橋」です。

猿橋.jpg
猿橋正面.jpg
これが、猿橋の現物です。吾輩、以前TV番組で紹介されたことを覚えておりますが、

訪れたのは初めてです。橋の袂に「この橋、渡るべからず」と立て看板を立てたくなりました。

お約束として、真ん中を通り往復しました。また、橋の横には、明治時代に作られた

水路橋もありましたので、写真を掲載します。
水路橋.jpg
水が勢いよくトンネルに吸い込まれていました。東京電力が管理している発電設備の

一部だそうです。レンガ造りの構造物は、碓氷峠のメガネ橋を彷彿とさせます。

先人たちの功績ってすごいですね。



2日間、本当にのんびりできました。


さてさて、この週末、来週末と怒涛の忙しさですが、みなさんに愛される武井観光をめざし、

断ることを恥とする精神で、お客様の足として、この夏を東奔西走いたしたいと

存じます。どうぞ、よろしくお願いいたします。




甲州散策その1

全国の武井観光フリークのみなさま、また暑さが戻ってきますよ。

さて、昨日もお伝えした通り、写真付きでご報告いたします。

訪問した場所は、甲府市~甲州市です。

2回に分けてご紹介いたします。

山梨ではオーソドックスなコースですが、最後までお付き合いください。

初日は、桔梗屋工場~武田神社~モンデ酒造~川田奥藤第二分店~フルーツ街道~恵林寺~宿、と

周ってまいりました。


まずは、桔梗屋の工場です。桔梗屋はみなさん御存知かとは思いますが、「信玄餅」を世に送り出し

ている企業様です。お客様が大変多く、写真は撮れませんでした。ごめんなさい。日曜日だったので

工場見学はできませんでした。売店で「アウトレット品」なる物を売っていました。バラ商品、賞味期限

近のもの、製造過程で傷ができたものなど、通常の半値ほどで売られていました。吾輩も事務所の

お土産にと、先日、シルシルミシルのあるコーナーで1位を獲った「信玄桃」を購入いたしました。

大型バスも5、6台来ていまして、売店の中もすごいことになっていましたので、早々と退散いたしま

した。


桔梗屋から走る事、約30分。武田神社を参拝しました。詳細はウィキペディア等をご参照ください。

1武田神社.jpg
寺社仏閣といえば、おみくじですね。もちろん引いてきましたよ。新勝寺、靖国神社、高岩寺に続く

第4弾、またしても同じ判定。神様、仏様はちゃんと見ているのですね。信玄公のお言葉として

ありがたく頂戴いたしました。去り際に、向かいの売店で「信玄ソフト」なるものを購入しました。


2信玄ソフト.jpg
黒蜜ときなこをかけると何でも「信玄〇〇」になることを理解しました。買ったそばから溶け出して

しまいました。

次は、モンデ酒造を訪れました。こちらは以前に何度かお邪魔させていただきました。

日曜日ということで工場の稼働は休みでした。試飲コーナーが設けられておりましたが、

自動車を運転するという「業務」中でしたので、ぶどうジュースを5杯ほどいただきました。

そういえば、弊社のお客様でやはりここに立ち寄られるご一行様がいらっしゃったのですが、

時間が合わずに先にお暇しました。そのドライバーは、先日私から羽衣を奪ったSでした。

おなかが空いたので、昼食をと思い、奥藤さんへ伺いました。

3奥藤.jpg
こちら、B級グルメで有名な「鳥もつ煮」の元祖だということです。吾輩、鳥もつ煮と穴子天ざるを

食しました。甘辛く煮たもつの何とも美味しかったこと。そしてお蕎麦もとてもいい味でした。

奥藤さん、いい仕事してます。団体様も40名は受け入れOKとのことでしたので、機会ありましたら

お客様にご紹介したいと思います。

おなかも一杯になったところで、恵林寺に向かいました。

甲府盆地と言えば果樹栽培。扇状地、土壌の特性、盆地の気候により、果樹栽培に適している、

と、小学校の社会科の授業で習ったことを思い出します。

道路沿いにの畑に、桃、ぶどうがなっていました。

4桃.jpg
5ぶどう.jpg
美味しいく熟れて、みんなの口を満足させてくれよ!!

また、道中、くたびれたおまわりさんも立っていましたので、一言断りを入れた上で、

写真を撮らせていただきました。

6おまわり.jpg
いい色あせ具合です。最近、都心では見かけないと思っていたら、こちらに赴任されていたようです。

このおまわりさんの先、左手に恵林寺があります。

7えりんじ.jpg
恵林寺につきましても、ウィキペディア等をご参照ください。荘厳とでも言いましょうか、

大きく、風格があり、そこいらのお寺さんとは一線を画していました。

残念ながらおみくじは見つけられませんでした。ないのかも知れません。

安全にここまで来れたことを感謝して、仏様に手を合わせてまいりました。

陽もだいぶ傾いてきましたので、本日のお宿へ向かいます。

一旦、国道20号線に戻った後、大菩薩峠方面へと、山道を登って行きます。

走る事、約1時間、進行方向右手に現れたのが、「〇ゃら〇」のクチコミ4.9のこのお宿です。

8旅館.jpg
こちらでの滞在の様子は、明日ご紹介します。

それでは、また明日。

二つの新聞報道

まずは、昨日発表された以下の記事をご覧ください。

 

① 国土交通省は18日、高速ツアーバスを運行する全国の貸切バス業者298社を対象にした重点監査で、8割を超す250社に道路運送法に基づく法令違反が見つかったと発表した。うち48社は会社の名前を貸し無許可営業させる「名義貸し」や日雇いの運転手が複数いるなど「重大な違反」が判明した。同省は名義貸しについては行政処分に加え刑事告発も検討する。(毎日新聞)

 

 

② 橋下徹大阪市長が大阪府知事就任前の平成18年、大阪市内の高級クラブに勤務していた女性と知り合い、交際していたとする記事が19日発売の週刊文春で報じられることが分かった。橋下氏は18日記者団に「事実の部分と事実でない部分があるが、まずは妻に説明したい」と述べ、事実関係をおおむね認めて「僕のポカで家族に迷惑をかけた。子供には本当に申し訳ない」と神妙に語った。(産経新聞)

 

 

さあ、順番に見てきましょう。

 

①につきまして、武井観光は、国土交通省により「違反はない」と認めら

ました。こちら、国土交通省のHPに掲載されておりますので、ご覧になっ

ださい。法律は守って当然の事なのですが、実態は発表された通りで

す。なぜこのような結果になってしまたのでしょうか?考えられることと

すれば、規制緩和によるバス会社の増加、旅行代金および運賃の低価格化

によるしわ寄せ、必然的な経費削減(人件費の削減、安全対策費の削減)

など。自由主義経済の土俵上において、参入障壁の撤廃はある意味妥当な

政策ではありますが、結果このようなことを引き起こす要因になったこと

を考えれば、運輸業界における規制緩和導入の功罪は「罪」の方が大きか

ったと認めざるをえません。経済活動において、人命を失わせる結果を招

くことはあってはならないことだと思います。

先日の文章でも書きましたが、武井観光は「お客様の命を肩に感じて」仕

事をする会社です。目的地まで安全にお連れする事が最大の責務であり、

その土台の上に、お客様のココロの満足を乗せられるよう、全従業員が一

丸となり、精進してゆく所存でございます。

 

②につきましては、完全に吾輩の私論でございますので、正誤を追求する

のはご勘弁願います。結論を申しますと、このホステス(記事からホステ

スだと解釈します)、最低です。お客様の情報を他に漏らすという、クラ

ブのホステスとして絶対にやってはならない過ちを犯しています。「週刊

誌に言わなイカンことかぁ?」。「己の墓までもっていかなアカンことや

ろ。」。橋下さん、不倫を認めております。「奥様からのペナルティを覚

悟します。」と。どっちつかずの発言をされる公人様方が多い中、立派な

ものです。(吾輩、橋下さんの奥様、あっさり許すんではないかと思って

います。妻である以上に沢山のお子様のお母様でもあるからです。)世の

中、たたいてホコリの出ない人間などいないと思っています。橋下さんが

公人としての期間中のことならまだしも、私人時代の、それもかなり以前

のことを今頃になって記事にするという、文春サンの姿勢はいかがなもの

かと感じます。すると、「表現の自由」を背負って対抗してくる輩もいる

ことでしょうからこれ以上は何も申しませんが、吾輩も「表現の自由」の

下、日々書き連ねていることをご了承ください。




取材当日。

全国の武リアンのみなさま、いつも大変お世話になっております。

気象庁が、「梅雨明けしたとみられる」というどっちつかずの
発表をしましたよ。
吾輩、毎年思うのですが、なんかファジーな表現でいやだな、と。
「梅雨明けしました」とストレートに言えばいいと思います。
「わしがそう決めたんじゃい。」と誰かが断言すればいいのです。

日本語には雨を表す言葉が数百あるといわれています。
日本人気質でしょうが、「~したとみられる」などという、
責任を回避する言い回しは、どっかの国の電力会社みたいですね。

さて、本日は、先日ご紹介しました、TVの番組収録のお手伝いに
行ってまいりました。

快晴です。まずは木更津に行きました。
100.JPG
金田漁港です。この時期には珍しく、朝には富士山も見えました。
すだて遊びの取材です。参加された方はみなさん喜んでいらっしゃいました。
200.JPG
船が戻ってきたところを撮影しました。獲れた魚をその場で調理してもらい、早速船の中で召し上がっていらっしゃいました。

300.JPG
こちら、富浦の道楽園さんです。海産物の詰め放題なるものをやってました。
「〇〇放題」いい言葉ですね。

「受注し放題」、「配車し放題」。ぜひとも、これも実現させたいものです。

400.JPG
駕籠かき二人が口を揃えます。「この肩にお客様の命を感じて」と。

本日のドライバーNも当然、全身全霊で本日のお客様を最後まで安全にお連れしました。


500.JPG
写真で伝わらないのが惜しいのですが、肉眼で見るこの光景には
ほろっとなります。

西の水平線に沈んでいく太陽にしばしの別れを告げ、武井観光の"駕籠"は
本日のファイナルに入りました。

ちょっとしたこだわり。

本日、事務所当番の吾輩でございます。

朝からずっとアイスコーヒーばかり飲んでおりまして、

お腹の調子に変調をきたしているようです。

みなさま方も、暑いからと言って冷たいものばかりに

頼るのはやめましょうね。


さて、下の写真をご覧下ください。

車輪止め1.JPG
バスの車輪止めです。

通常は、無地、一色です。

弊社では、安全意識の向上、視認性の向上のため、このようなデザインのものを

使っております。安全運行を支える、なりは小さいですが、時として大きな力を

発揮するアイテムです。

他にも、いろいろとオリジナル色の濃い品々をそろえております。

またの機会にご紹介させていただきます。

そういえば、先日、トンボを見かけました。吾輩が小学生の時のことを思い出す

と、夏休み後半位によく見たなぁという記憶があります。

暦の上での秋の到来を告げるものとしての認識があったのですが、

この時期に見かけることに少々、不思議さを感じます。

昨年の大震災や今年の水害といった自然災害など、何か地球的に異変が起こっ

ているのでしょうかね?

2012年暮れに地球が滅亡するという予言もあるようですが、そんな先のことは

正直どうでもよいです。今週末のバスの手配をしないことにはどうにもなりません

から。

想定外!?

全国の武井観光ごひいきのみなさま、暑さに負けていないですか?

本日もとても暑かったですね。

吾輩も、スタッフH'も、こなつも、農場長も干からびていました。

そんな中、お昼前頃でしょうか、乗務中のドライバーから連絡が入りました。

(実はこのドライバー、本日、2本立ての仕事をこなす計画になっていたのです。

若干綱渡り的要素を抱えつつの配車でしたが、時間的に余裕がありそうだったの

で、特に心配もせずに本日を迎えたのでした。)

「指示書通りの時間では、1本目が終わりそうもありません。2本目の配車に

遅刻します。」

「うーん、どーすっか?」

ヒトがいません。公休のヒトはもちろんいませんし、代表も乗務中です。

早く帰って来るヒトでも夕方です。

穴は開けられません。事務所内で農場長と目があいました。

「お前、行ってこいや。」と、その目は訴えていました。

その、2本目の仕事と言うのが、社会人野球の応援団を乗せて、ドームへ

お連れするもの。試合後にまた乗せて帰るというものです。

幸いなことに、配車地がそれほど遠くないところだったので、吾輩、準備をして

向かいました。文章だけだとさびしいので、お陽様に輝く176号車を撮ってきまし

た。
120715_151747.JPG
吾輩も、試合終了までは待てない身でしたので、先程のドライバーが連れて帰る

段取りをして、現場で引き継ぎ等をやって、帰路につきました。

しばらくして事務所にいるスタッフH'から連絡が入りました。

「〇〇さんの名前、明日出勤にも公休にも入ってないんですが。」と。

「あっ、そうや、〇〇さんがいた。」

不幸中の幸いとでも言いましょうか、助かった想定外です。明日もヒトが足りない

状況でしたので、正直ラッキーでした。

でも、ちゃんとチェックはしないといけないですね。

本日は、想定外の配車崩れと、想定外のヒト誕生

慌ただしく終わった1日でした。

本日は、

昨夜からの雨も上がり、天気も回復し、夏って感じの1日でしたね。

スタッフHは、どうも、ご家族みんなでネズミ王国とかに行ってるみたいですよ。


さて、吾輩、外国からのお客様をお連れして、東京見物に行ってまいりました。

ヒルトン出発.JPG





















成田のヒルトンホテルに朝お迎えにあがりました。
車庫から約1時間で着きました。配車して、1枚パチリ。

nankou1.JPG























こちら、皇居前広場です。楠公レストハウスの駐車場です。沢山のお客様が散策されていました。
皇居ランナーも汗を流していましたよ。ソフトクリームを食べてる人を見かけましたが、買ったそばから溶け出していました。

nankou2.JPG
東京見物と言えば、あのバスですよね。写真に写っている以外にも、それはもう沢山来ていました。お客様用のふみ台もきちんとセットされていますね。

皇居を後にして、東京駅~秋葉原~上野を経由して、浅草に参りました。
unko.JPG
途中、観光名所っぽい光景を目の当たりにしたので、ガイドさんに撮ってもらいました。左から、つぼ八、スカイツリー、麦酒、きんと雲、人力車です。雷門の前付近からの眺めです。

asakusa.JPG
こちら、浅草の二天門前です。団体観光バスは、ここでお客様の乗降をします。誘導の係員の指示に従います。お客様は浅草を散策されて、お土産などいっぱい買われていました。

この後、銀座に立寄りました。銀座のチャンスセンター付近でお降ろししましたが、5億円と引きかえられる紙を買うための行列が凄いことになっていました。写真はないです。すいません。
"銀ブラ"のあとは、一般道を通り、新宿へ向かいました。
keipura.JPG
お客様の本日の御宿泊先です。京王プラザホテルです。このバス、背が高いため、このホテルの車寄せには入れられません。お客様にはご面倒をかけたのですがベルさんが荷物を取りに来てくれましたので一安心でした。ここで空車です。首都高と東関東道を使って帰庫します。
shako.JPG
本日の相棒は182でした。洗車して車庫に入れて日報をまとめて終業です。このバス、明日はうちの代表が乗務することになってます。なにせ、ヒトもバスも足りないので...

工場長のうしろ姿

皆様こんにちは、スタッフHです。

 


 先日、社内で工場長が寡黙に作業をしていたところをパチリ。

__.JPG

今春導入した機械で、タイヤのバランスを見ておりました。


 これを怠ると、遠心力がアンバランスになり、振動と騒音がわずらわし

く、
乗客の皆様の快適なご旅行の妨げになるのはもちろん、安全運転にも

支障を及ぼすことがあります。



 これまでは業者さんに依頼していたのですが、定期的な実施や少しでも

違和感が生じた際に即対応できるように、と導入したものです。
 
 お陰で、「新しいバスが多いから仕事が少ない」とぼやいていた工場長も、

腕の見せ所...とばかりに、丁寧に仕事をしておりました。

 
 工場長が農園長も兼務しているのは既に皆様もご存知の通りですが、農園も夏野菜

の収穫が一段落しましたので、この機械も更に活躍することになるでしょう。


 

 

武井観光のレゾンデートル

全国のバスマニアのみなさま、武井観光広報部の吾輩でございます。

平素は大変お世話になっております。

先日、福岡では、都市高速ランプ出口でカメラを構えて待つファンの方を

お見かけし、非常にうれしく思いました。

さて、吾輩も社会人となり、そろそろ20年が経とうとしております。

社会人のルールの「いろは」を怖い先輩方から、叱られながら

教わったのも、遠い昔のこと。

齢オーバー40。しかし、まだまだ勉強しなければならないことがたーっくさんあるようです

孔子先生は、「四十にして惑わず」とおっしゃてはいますが、「吾、四十にしてますます惑う」

感がしてなりません。

ところで、この世の中、他人とのかかわりあいで成立しています。つまり相対の世の中です。

ということは、人間としての約束事があります。各国の法律、地方自治体の条例がその最たる

ものでしょう。

ただ、人として心しておかなければならないことがあります。

吾輩は、マザーテレサの言葉を、心に留めております。


 思考に気をつけなさい。

   それはいつか言葉になるから。


 言葉に気をつけなさい。

   それはいつか行動になるから。


 行動に気をつけなさい。

   それはいつか習慣になるから。


 習慣に気をつけなさい。

   それはいつか性格になるから。


 性格に気をつけなさい。

   それはいつか運命になるから。



そして、これは、我が工農場長の言葉です。

 武井観光はバス会社です。

 バス会社はサービス業です。

 サービス業はヒトを喜ばせます。

 武井観光はみんなを幸せにしたい会社です。



そして、これは、スタッフHと吾輩の言葉です。

 嗚呼、この週末、バスが足りません。

 嗚呼、来週の週末も、足りません。

 嗚呼、8月はバスもドライバーも足りません。


でも、足りないぐらいがちょうどいいんです。

吾輩、スタッフHとともにこの忙しい時期を笑顔で

乗り切ります。

初めての.....

各国に散らばる武ブリッドのファンのみなさま、毎度ありがとうございます。

さて、昨日は、ある代理店様のお仕事でお客様を東京スカイツリーにお連れしました。

このバスツアー、東京ゲートブリッジを通り、帝国ホテルでお食事をして、

隅田川のクルーズ船に乗り、最後にスカイツリー展望台に上る、というものでした。

橋.JPG

こちら、すでにおなじみとなっている、ゲ

ートブリッジです。航空法と船舶法を満た

すように作られた、独特な形のとても美し

い橋です。(ライトアップされた橋もキレイ

です)







実は、これまでにもスカイツリー周辺は通行していたのですが、展望台に上がるお客様をお連れした

ことがありませんでした。

バス駐車場の入口です。武井観光のバスが専用駐車場に入場したのももちろん初めてでございま

す。

入口.JPG

























P.JPG

























柱が邪魔をして全景は見えませんが、当日のドライバーYが撮影してきました。

スペース的には、大型バスが約30台ほど停められるとのことです。

ちょっと気の利いた写真も撮ってきてくれました。

シルエット.JPG
展望台への入場も、やっと一般公開されることになり、どなた様でも登れるようにはなれますが、

夏休みを前にしてかなりの人がお見えになる事でしょう。

武井観光初、ということでちょっと紹介させていただきました。


多国籍軍

皆様こんばんは。スタッフHです。

 

 今日は月に数度しかない、貴重な〝事務所スタッフ全員集合の日〟でした。
しかしながら、夕方から一人、また一人...と帰り、現在は遅番勤務のスタッフ
H一人が事務所に取り残され、事務処理に追われてます。

 さてさて、このように静かな事務所にいますと、昼間の時間帯がいとおしく感じる事があります。
 千葉県のほぼ中央部、千葉市若葉区にある事務所ながら、所内は色々な方言が飛び交う多国籍軍の様相を呈しております。
 総勢4名の最大勢力九州軍が「うまかろー」「そげんいわんでもよかろー」と攻撃を仕掛けると、そこに農場長が牙城を守る孤軍奮闘の関西弁が、「ちゃうねん。やらんとあかんねん」と反攻しております。一方の地元千葉弁は?というと、この両軍に挟まれ、いつも守勢に回され「あんとんね~よ。いかっぺ。いかっぺ」と、スタッフ
Hが小声でつぶやくのが精一杯。千葉の皆様すいません、力及ばず完敗です。

DVC00016ブログ用.JPG

 こんなやり取りを紹介すると真実味は薄れますが、弊社全スタッフの心の中は「千葉愛」でいっぱい......のはずです!?きっと...、きっと大丈夫です。その証明に、明日から朝礼で「がんばっぺー!千葉!」を、言ってもらおうと企むスタッフHでした。

六本木のテレビ局

に行ってまいりました。

shasin.JPG
六本木といったら、あのテレビ局です。玄関の入り口に、青色の猫型ロボット(模型)が置かれていました。吾輩はクルマで地下駐車場へ入場し、入館いたしました。

ある番組を制作するにあたり、弊社のバスでお手伝いをすることになり、本日はそのための打合せでお邪魔した次第です。

とても面白そうな企画で、何とか、いい番組に仕上げられるよう、粗相のないようにご協力をしたいと思います。

数あるバス会社の中から弊社をお選びいただきまして、まことにありがとうございます。

詳細はまた後日お伝えすることにいたします。


さて、昨日、事務所内で話題に上がったことなのですが、

弊社敷地内の武井ファームでは、キュウリやトマトが実っておりまして、

「トマトはどうやって食べるか?」との問いが発せられました。

調味料類をどうするかということです。

マヨネーズ、塩、ドレッシングなどオーソドックスな答えがある中で、

吾輩とスタッフHは「砂糖をかけて食べる」と発言し、物議をかもして

おります。吾輩のいなかではそれが普通のことでありましたので、逆に、「なぜ不

思議がるのか?」と感じております。

ぜひ一度お試しください。

第2回 チキチキおススメ温泉旅館のご紹介!!

美ヶ原温泉 和泉屋善兵衛

松本インターチェンジから東へ約7km。
山裾に広がる、約20件の温泉街です。
善兵衛さんは、この内の1軒です。
アルカリ性単純温泉、湧出量約1,200㍑/pm。

こちら、吾輩、もう10年ほど前から、こっそりと伺わせて
いただいております。

宿のつくりが、イイ!昔の建物って感じで、非常に落ち着きます。
吾輩、行く時には電話して、「東京の吾輩です。〇〇円位で
何とかなりますか?」などと適当に値段を言って、ちょっとした
手土産を持って伺います。
予約サイトにも出されてはいますが、基本的に直接申し込んだ方が
一番お得に利用できます。

温泉もイイ。貸切風呂に内湯と露天があり、100%掛け流しでは
ありませんが、とてもいいお湯です。露天には立て看板があり、
「たまに外の虫なども入浴します。こちらの網ですくってあげてください。」
とか何とか書いてあり、ややウケます。

食事もイイ。自家製の燻製がまず出されます。和食懐石で
先付から始まり、オーソドックスに運ばれてきますが、
メインについては、事前に選べるようになってます。
詳しくはHPをどうぞ。また、通年、信州そばも提供されます。
やはり新そばを狙いたいですね。10月頃から出されます。

ここでは、携帯電話の電源を切り、TVなどつけずに、
非日常を味わいたいものです。

翌日は松本城や開智学校などを見て帰りましょう。




武井観光学習会

毎度、大変お世話になっております。

武井観光:広報部でございます。

さて、本日は、外部から講師を招いての学習会を行いました。

「事故防止にまつわるお話」と題しまして、
くるま総合研究会の相川代表に2時間ほど講義をしていただきました。

120702_141456.jpg
・関越道のバス事故を考える(いろいろな要因の存在がある)

・バスの構造

・ブレーキのいろいろ

・旋回時のバスの動き

・死角

・バスの機構(最新技術)

・運転と燃費

など、日頃、意識してはいるものの、あらためて考える場を持つことで、
事故防止、結局はそれが社会貢献、地球環境の保護につながる
ということを学びました。

後半は、弊社駐車場にて、非常口を開けての脱出、発炎筒の使い方を
実技で実践いたしました。
120702_154425.jpg
年に何度かは、このように学習会を設けることが必要だと考えます。

バスの乗務員として本日学んだことは常識ではありますが、
しっかりと意識付けをし、事故防止につなげていこうと思います。


さあ、梅雨ももう少しの辛抱で明けます。

健康には注意し、生レバーは食べられなくなりましたが、
生ものはあまり食べないようにして、この湿った時期を
乗り越えましょう。










運行管理者基礎講習を受講中です。

毎度、武井観光をご愛顧くださいまして、誠にありがとうございます。

さて、我輩、運行管理者になるべく、8月に行われる試験を受験する予定ですが、

受験資格に、

・基礎講習を受講した者

とあったので受講しております、が、
貨物の運行管理者資格保持者は受験資格を
有する、ことが判明しました。
我輩、後者は持っているので、受講しなくても
良かったのですが、先日のツアーバスの事故や、
この何年かに法改正もあったので、改めて受講し
ておいた方が良いと結論付けました。

120628_111053.jpg

弊社の第一義の方針は、

お客様を目的地まで安全にお連れする

ことです。

運行管理者は乗務員に適切な指示と助言を与え、従業員みんなで
運行を遂行する。無事にお届けして、それが当然。
しかし、その当たり前のことが、実は最高のサービスに
なりうるのが、弊社ども、運輸業ではないのでしょうか。

本日は、飲酒運転による危険運転致死傷罪をテーマにした
映像視聴があり、もう13年前になるのですが、東名上り線で、
幼い女の子2人が犠牲となった事故をはじめ、飲酒運転にて
加害者は処罰されて当然なのですが、被害者遺族がずっと精神的に立ち直れない
状況でいらっしゃることを知り、我輩、教材を見ながら、涙してしまいました。

そのような悲しいことを発生させないためにも、心を新たに
日々の業務をしっかりやろう、と思った今日の講習でした。



120628_111141.jpg
我輩、本日お昼、事故にあいました。
ミートソースがシャツの胸元にハネてしまい、
水玉模様のようになってしまいました。
午後からは、テンション下がりまくりでした。
あれこれ、情報を探っていたところ、
台所用洗剤で洗った後に、通常通りに洗濯機で
洗えば良いとの指示をそのスジの女性から聞きましたので、
早速やってみます。
ありがとう、そのスジの方。

昨日の写真です。

全国の武井観光の大切なお客様、ごきげんよう。
早寝、早起き、朝ご飯。実践していますか?

さて、昨日の写真を掲載いたします。

ajisai.jpg
ajisaidai.jpg
巾着田です。本来は、9月中旬から2週間ほど、真っ赤な曼珠沙華が咲き乱れます。
本日はガクアジサイが控えめに咲いていました。なお、下の写真でおわかりいただけるかどうか。
曼珠沙華の茎が何本か生えていましたので、紹介いたします。
kuki.jpg

川越に向かう途中、住宅地に電車が止まっていたので、あな珍し、と思い、
写真を撮りました。詳しい型式はわかりませんが、多分、丸ノ内線の車両じゃないかと思います。
個人で購入されたのでしょうか?
maru.jpg

さて、川越・小江戸散策です。おなじみの鐘楼を下から眺めました。吾輩、その存在は知っていたのですが、街並みを散策するのは初めてで、小洒落たお店も何軒もあり、ムムムって感じでした。

shourou.jpg





















bonbasu.jpg
こんなバスも走っています。この街によく溶け込んでいます。ナイスですねぇ。

















小江戸を後にして、国道254号線を都心方面へ。おじいちゃん、おばあちゃんの街、巣鴨を訪問しました。商店街の入り口には、弊社武井観光のデザインをまねた標識が置かれていました。車両進入禁止だそうです。武井観光のバスは進入しても可、ということでしょうか?
kago.jpg
こちら、とげぬき地蔵でおなじみの、曹洞宗萬頂山高岩寺です。お参りをして、吾輩、また、おみくじをひかせていただきました。結果です。

恋愛:進んで自分のものにせよ、遅れては他に移る。
結婚:縁談はどんどん進めよ。必ず幸福あり。
toge.jpg
またもや、味方をつけたようです。先週から半笑い続きです。

最後に、スカイツリーを訪れました。今は、事前予約のお客様専用での展望台搭乗でしたので、下界に広がるスカイツリータウンを歩きました。形態としては、お台場の、アクアシティ、
Decks、ダイバーシティのような感じです。平日にもかかわらず、
のすごい数の人出で、ちょっとびっくりしました。
tawer.jpg


外では、みんな見上げて、「首が痛い」とか、「大きすぎる」とか「うまく写真が撮れない」など。めいめいに勝手なことをおっしゃっていました。

こやつ、遠くから見るに限ります。









そろそろ、渉外次長の武井こなつも、また登場させますので、乞うご期待。




秋のツアーの下見に行ってまいりました。

みなさん、いつもご覧くださいまして、ありがとうございます。 本日は、これでも6月? というような気温で、肌寒さも 感じましたが、体調管理にはお気をつけくださいね。 さて、また出先から編集いたしておりまして、写真は掲載 できないのですが、おおまかに説明した上で、明日詳細を ご説明いたします。毎度、申し訳ございません。 日高市の巾着田からのスタートです。秋には曼珠沙華が 綺麗に咲く、最近になって有名になった川沿いの公園です。 今日は、ガクアジサイがいい色で咲いていました。 一般道を東へ進み、川越市へ。昔の街並みが保存されております。 シンボルである鐘楼を見たあと、菓子屋横丁へ。 いろいろなお店があり、散策するにはもってこいです。 254を都心に向け進みます。巣鴨のとげぬき地蔵へ立ち寄りました。 お寺さんにお参りし、おみくじを引いて、またもや半笑いになった後、 商店街を見て回りました。マルジの赤パンツ、パンチ効いてます。 最後に、スカイツリーに行きました。展望台には登れませんでした。 ソラマチをうろうろ。 平日なのにものすごい人出でした。 たくさんのお店がテナントで出店されており、スイーツの試食を いくつかいただいて、十分楽しめました。 写真、明日掲載します。ホントにゴメンなさい。 武井観光:視察遊撃部

写真をまとめてアップします。

全国の武井エンスーの皆様、本日も元気ですか?
さて、昨日、写真のアップができなかったので、
本日アップいたします。

まず、1枚目。海外からのお客様です。舞浜のテーマパークのお土産袋が見えますね。
ホテルに戻ってきて撮られたのでしょうね。後方で手を挙げているのは、どうも乗務員の
ようです。

0624.jpg


さて、次からは、吾輩が、乗務途中で撮影した写真を紹介します。
sigyoumae.jpg

弊社、車庫です。始業前点検も終わり、トランク、扉を閉めて、さあ出発です。
舞浜テーマパーク配車まで約1時間とってます。最近導入のバスで、先月末に納車されました。49人乗り、補助席はなく、従来の座席よりも横幅が広くなってます。







sinjuku.jpg
2か所目の配車場所である新宿です。
たくさんのバスがお客様のご乗車を待っています。

乗り場等でいろいろと課題のある、この形態の運行ですが、何かいい方法はないものかと。
主催会社によっては、比較的交通の便の良いところに専用の発着場を設けているところもあります。すべてそのようになれば、お客様もドライバーも安心です。

kanran.jpg



刈谷SAです。いい感じの写真が撮れたので載せました。朝の5時半くらいです。
ここの駐車場で、さすがプロという出来事と、トホホな出来事に遭遇しました。











hadome.jpg
まずは、こちら。
このトラックの運転手さんは仮眠中でした。
前輪をよく見ると、しっかり輪留めをされています。
これ、当然のことなのですが、短時間だからと、ほとんどのドライバーさんが怠っていることです。
吾輩も見習わないと、と思いました。






こちらが、トホホな写真です。
kutu.jpg
推測の域ですが、多分、この靴の持ち主はすでに本線上を走行してると思います。なぜ、このようなことが起こったのか。土足禁止のクルマだったのでしょう。早朝で寝ぼけていたのか、エリア内で用を済ませ、いざ、クルマに乗り込むときに、靴をお脱ぎになったのでしょう。バタンとドアを閉めて、そのまま出発されたのでしょう。
着いたときにドアを開けて、靴があればよいですね。





こちらが乗務員宿泊所の、尾張温泉観光ホテル
onsen.jpg
です。池のような温泉でかけ流しと謳っております。熱い温泉ですが、吾輩非常に気に入っております。併設しているセンターには、大衆演芸場があり、歌謡ショーや芝居一座の公演があり、昭和の良き時代を思い出させます。そういえば、昔、家族でこのようなところに出かけたなぁ、としみじみ感じ入ります。
















先日の、海外からのお客様

から、皆様で写られた写真が届きました。 日本でのご旅行を楽しんでいらっしゃる ようです。写真を掲載しようと思ったの ですが、実は本日、出先から書いておりまして、 なぜか、うまくアップできません。後日、必ず掲載します ので、お待ちください。 さて、出先と申しましましたが、我輩、昨晩から 都市間バスに乗務いたしております。 東京ディズニーランド発、名古屋行きの便です。 お客様はもちろんのこと、たくさんのお土産と 思い出を乗せて、深夜の東海道を疾走してまいりました。 安全のために、途中三回SAにて休憩を取りました。 週末のためか、普通乗用車、バスとも台数が多く、 深夜にもかかわらずエリア内は大変賑わっていました。 西に向かっているので、夜明けの太陽が、サイドミラー 越しに我輩の顔を照らします。 ラストスパートです。 名古屋駅太閤口に到着したのは午前6時。 皆様、お疲れの様子でしたが、安心の表情で それぞれの家路に向かわれました。 私共にとってみれば、毎日、多くのお客様を当然のように 目的地にお連れするわけで、言わば、one of them なの ですが、お客様にとってみれば、バスにご乗車くださる ことは、楽しみに予定していたご旅行、ご移動の一部であるわけです。 そのことをもう一度深く噛みしめ、一期一会の気持ちを新たに、 武井観光、更に精進いたします。 さあ、今夜は上り便です。 どんなお客様に出会えますか、楽しみです。

The visitor from overseas

4.JPG
Now, this is our cute bus that most of you seldom see these days. 
In this period,many travel agency use this bus for a hike.
Thank you and we love all.  

We have the guest from the Philippines and the United States today. 
We'll show them Disneyland, Mt. Fuji, Hakone, Yokohama, and Tokyo  for one week. 
Although the number of the visitors from overseas decreased sharply under the earthquake disaster and the influence of a nuclear power plant disaster last year, it has recovered at last recently. 

5.JPG
They are the visitor who choose Japan out of many countries, so Takeikanko will also treat them with a big smiling face. 
And moreover, if they would like to come to Japan and to take the Takei-bus again, we will be happy. 

Look,they are taking pictures of our unique painted bus.

Why don't you choose Takei-buses?

南三陸にボランティア作業に行きました。

DSC_0257.JPG
全国の武井観光ファンの皆様、ファンではない皆様、平素は大変お世話になっております。
武井観光広報部の吾輩でございます。

先週末、千葉市教職員の方々をボランティア作業のために、南三陸へお連れいたしました。

現場の方の話によりますと、左の写真中、白い建物の屋根上まで津波が押し寄せたそうです。


下の写真をご覧ください。建物の基礎があらわになってます。船が打ち上げられて、手つかずの状態のまま放置されています。

震災から、すでに1年3カ月が過ぎていますが、場所によってはまだこのような状態です。

震災当初は、各地からボランティアが集まってきたそうですが、最近はめっきり減ったそうです。


2.JPG

「のど元過ぎれば~」という言葉があります。まさにこのことではないでしょうか。「絆」が聞いてあきれます。国策にしてもそうです。最近は政局絡みで、重要法案の議論もなされないまま、もはや、目的が何なのか、先の衆院選で豪語したマニュフェストはすっかり影をひそめています。
こういうのを、ぐだぐだとでもいうのでしょうか。

政治家ではなく、政治屋が沢山いる国会。

国会議員だけで被災地に行け、と吾輩は叫んでいます。
その時には、武井観光、無料でバスをお出しいたします。

第1回 チキチキ おススメ温泉旅館のご紹介!!

伊東温泉  界伊東

東京から、電車で約1時間半、クルマだと約2時間半。(ただし土日の帰りは地獄)
東洋のナポリと謳われた熱海の先、伊豆半島の東側にある伊東温泉。
我輩の大好きな温泉の一つです。
単純温泉で市内の源泉約800本、湧出湯量34,000?/pmで、多くの施設が
源泉掛け流しを行っております。
この、界伊東、以前はいづみ荘という名前で営業いたしておりました。
我輩、とても素晴らしい旅館だと思います。
何本かの源泉を調合し、適温を作り出しています。
加水、加熱をせずに温泉のみで、"いい湯"を提供されています。
24時間いつでも入れまして、何と旅館には珍しく、チェックアウト
が12時というのも非常にありがたいもてなしです。朝食の間に
お布団をしまわれているという悲しむべき事故もなく、ほんとうに
のんびりでき、非日常を味わうことができます。

綺麗に手入れされた中庭もなかなかのもので、プールもあります。
このプール、温泉です。だから、通年入ることができるのです。

滞在時間のユニークさもさることながら、通常、旅館では常識である、
1泊2食を、お客様の要望でいろいろとアレンジできます。
例えば、素泊まり、朝食のみ、など。夕食は地元のちょっと気の利いた
お店を紹介してくれます。

お客様の立場に立った、いろいろなサービスの提供。
弊社も、ハード面では当然のこと、お客様のワガママを
可能な限り叶えていけるよう、広報部をはじめ、
現場頭の代表、従業員一丸となり、日々精進して
まいる所存でございます。

靖国神社

全国の皆様、お元気でいらっしゃいますか?
武井観光広報部の吾輩でございます。

本日は、かねてからの念願でありました、靖国神社へ
行ってまいりました。

車両は、全国でも珍しい、乗車定員1名の武井観光416号車です。
yasukuni.jpg
戦後、日本がここまで成長したのは、靖国に祀られている諸先輩方の犠牲の上に
成り立っていることを、われわれは理解しておかなければなりません。

毎年、8月になると、「A級戦犯が合祀されているのはけしからん。」などとのたまう
無知な大人たちがいます。(赤に迎合する浅卑もその類です)
そもそも、東京裁判なるもの、戦勝国が寄ってたかって自国の都合のいいように、
さらには、復讐の意味をもこめて、敗戦国の人間を裁いたものであり、インドのパール博士も
おっしゃっているように、本来は全員無罪となるべきものだったのです。
なお、戦争=悪というイメージがありますが、戦争は外交手段の一つである、ということは
知識として持っておきましょう。
また、分祀云々とかいうこれまた支離滅裂なことをぬかす輩もいますが、本来神社に祀られた
みたまは分けることなどできないのです。
ここに眠る200万を超える英霊様はすべて日本のためにと、戦場で散華された方々なのです。
昨日の文章にも述べましたが、歴史的なことに限らず、ものごとは正確に伝えていかなければ
なりません。

同じ敷地内にある、遊就館も見てまいりました。
yushu.jpg
こちら、興味深い資料が山ほど展示されています。
吾輩、記録映画などを鑑賞し、充実した1日を過ごすことができました。

参拝時、おみくじを引いてきました。
 恋愛・縁談:成就する
 金運:やがて春来る

境内での吾輩、半笑い気味でした。

西沢渓谷訪問

貴重な梅雨の晴れ間です。
布団を干そうかと思ったのですが、
商品造成のための知識吸収の一環として、
本日は早起きをして、山梨の西沢渓谷を歩いてきました。
渓谷11.jpg
西沢渓谷の詳しい説明は、ウィキペディアなどをご参照ください。

沢を上流の方まで登って行き、途中、いろいろな滝や奇岩を見たり、
吊り橋を渡ったりと、単調なハイクとはならず飽きさせません。
 
復路は、対岸に渡り山を登り、沢をはるか下に見下ろす形で、
戻ってきます。道中、過去の鉄道遺構である、トロッコ(材木輸送)の
軌道跡が残っており、やはりこちらも興味深く、退屈せずに歩けました。

全長約10km、所要時間4時間の程よい疲労感を味わえるハイキングです。

渓谷22.jpg
おや、「山ガール」かな?
若い女性もいらっしゃいました。
「心も身体も洗われるようです。」とのコメントをいただきました。

本日は、ハイカーの他に、青大将君、リス君、シカの親子にもお会いすることが
できました。

都心から約2時間でたどり着けるオアシス。
一度足を運んでみる価値、大いにあります。


さりげない心配り

本日はこの時期においては貴重なお陽様が顔を出すようです。
たまったお洗濯ものなどはありませんか?

昨夜のことです。
吾輩が近所の大規模スーパーでお買い物をして帰る時のこと。
そこは、セルフレジの形態もあり、よくそちらを利用していますが、
昨日は一つのレジ袋ぎりぎり位の量の買物をしまして、
無事全部詰めきったと思いきや、パック飲料の角が袋に一か所
穴をあけてしまいました。帰る途中に穴が広がってしまうだろうなと、
感じた矢さきに、「袋、二重にしましょうか?」と近くにいた店員さんが
すでに別の袋を広げて寄ってきてくれました。
「どうもありがとうございます。助かりました。」とお礼を述べ
帰途につきました。
疲れていたのですが、なんともすがすがしい気持ちにさせてくれた
店員さんのちょっとした気遣いでした。

その店員さんにとっては、サービス業としては当然の対応をされたに
すぎないのでしょうが、ヒトは、その当たり前のことを、当たり前にできない
生き物のように感じてなりません。

ちょっとした、さりげない心配りが、人の気持ちを変える。
素晴らしいことですね。

吾輩も、ただ営業をする、ただ運転をする、ただ請求書をつくるだけではなく、
一歩踏み込んで、トータルでサービス業としてお客様のハートをがっちりと
掴んでいきたいと再確認する契機となった、平成24年6月12日、21時30分頃の
イオン東雲店での出来事でした。

ポティロンの森

先日、鎌ケ谷の幼稚園の皆様10台口にて茨城県稲敷市にあるポティロンの森

に行ってきました!子どもだちは動物を見たり、パンづくりをしたりと元気いっぱい

楽しんだみたいでした。怪我する子もなく一安心!曇り空でしたが雨に降られる事もなく

無事終了する事ができました!

securedownload.jpg

営業職募集

☆業務拡大につき営業職を募集☆

男女問わず20歳~40歳代で、(将来的に長く勤めていただく為)

旅行業界経験者を優遇いたしますが、違う畑でキャリアを

積まれた方でも応募可能です。 普通自動車免許(AT可)取得  エクセル・ワード程度

まずは、履歴書と職務経歴書をご郵送ください。(担当 武井)

弊社は、大手旅行会社各社さまからの信頼を獲得して成長をつづけ、お客さまへ最高の思い出づくりのお手伝いしています。

待遇 : 正社員・社会保険加入・雇用保険各種手当

新車導入 Jバス

  先日21日にJ-BUS(日野自動車)の新車を5台導入いたしました。

女性のお客様目線重視で内装にこだわってみました。

新車のこだわりのあるバスで春の行楽シーズン、おでかけになってはみませんか?

ご用命お待ちしております。

serega_02.jpg

あわら温泉

先日、あわら温泉 まつや千千 にお客様とご一緒に宿泊させていただきました。

今年の雪の報道がすごくおおげさな部分があり、雪の為のキャンセルが相次いで

いるようです。 おもてなし、料理など大変素晴らしいお宿でした。

DSC_0815.JPG

新年明けましておめでとうございます

旧年中は格別なご高配を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。
本年も、より一層のご支援を賜りますよう、
従業員一同心よりお願い申し上げます。

IMG.jpg

熱川温泉

先日、熱川温泉に宿泊した時の1枚です。

弊社のバスは屋根の上もこだわってます!!

securedownload.jpg

崖観音

111106_114124.jpg

千葉県館山市の崖観音さんでの1枚です。

各地で紅葉のトップシーズンになってきましたが

千葉県はまだ早いようです

車内清掃

定期的に専門業者さんにお願いして、車内の集中清掃をしております。

座席をすべてはがしての細部の清掃・床のワックスかけ・天井の清掃など

バス1台の車内を仕上げるのに1日がかりの作業です。

きれいな車内で皆様の旅が少しでもよい思い出になれば幸いです。

すごい丁寧な作業をしてくださる会社です。ご自宅の清掃がメインの業者さんですが

よかったらご参考までに。

おそうじ本舗 都賀駅前店 門脇さん http://www.osouji-chiba.com/

SEISOU2.JPGSEUSOU3.JPG

奥日光

浦安市の小学校の修学旅行で奥日光に来ています。

湯ノ湖周辺の紅葉です!!

だいぶ色づいてきてるようです。

DVC00057.jpg

富士サファリパーク

毎年お世話になってます会社様と富士サファリパークに行ってきました。

あいにくの天気でしたが、動物達も元気に動きまわっていましたよ!

110903_123524.jpg

中型新車導入 2

今回の中型車にはビールサーバー・コーヒーメーカーを導入!!

別料金にて生ビールの積込も手配可能です。 

サーバ.JPG

カラオケは最新式の通信カラオケですので、長距離でも近郊でも、移動時間をご満喫

いただける特別仕様車になっております。特殊車輌になりますのでご予約の際は

中型VIP車とご用命下さい! 005.jpg

中型新車導入 1

 

外観.JPG

三菱新型の中型車の導入です!今回の新車は特別VIP仕様車両

座席数は本来7列シートを6列シート(25名正座席)にすることにより、足元の幅が従来

のバスより、ぐっと広くなってます。 さらに後部サロン部分は3列回転(トリプルサロン)

になり、最大17名様がサロン利用できます。saroon.JPG

河口湖から

富士山を眺める風景です。旅行日和の素晴らしい

天気に恵まれました。

110521_1040_0001.jpg

新平湯温泉

110512_075926.jpg

奥飛騨ガーデンホテル焼岳からの風景です!

台風の影響であいにくのお天気でしたが素晴らしい温泉を堪能してきました。

新緑色に満たされた『うぐいすの湯』を堪能できる旅館です。

混浴ですが湯衣(ゆあみ)着用ですので安心してカップル・友人同士で

入浴できます。大自然の中でゆっくりさせていただきました。

 

さくら

東京・千葉も満開になりました!!

今年の桜はどことなく寂しい感じがします。

1699933914_65.jpg

心よりお見舞い申し上げます。

このたび東北地方太平洋沖地震および長野県北部を震源とする

地震により被害を受けられたみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。

尚、被災地で人命救助にご尽力されてる現場の皆様に深く感謝いたします。

従業員一同

境港・水木しげるロード

 

鳥取県境港市の水木しげるロードです。

去年流行語大賞にも選ばれた「ゲゲゲの」水木先生の出身地です。

あいにく今年の山陰は大雪に見舞われて、大変でしたが、街は活気が

あり元気いっぱいのようです。

110128_105049.jpg

明けましておめでとうございます

 

本年も宜しくお願いいたします!

IMG.jpg

中禅寺湖畔

立木観音から中禅寺湖を眺める風景です。山の上はすでに、雪も降っているようです。

今年はスキー場は雪が遅いみたいですが・・・ 観光地もそろそろ冬支度のようです。

弊社、全車輌冬タイヤ装着済みですので安心です!!

HI3B0010.jpg

龍宮城ホテル三日月

木更津にありますホテル三日月さんです。

勝浦・鴨川・鬼怒川などにも展開してます水着で入浴できる

スパが有名ですね。

料金プランなど弊社旅行部のホームページに掲載してあります!!

画像 090.jpg

イルミネーション

広島の平和大通りのイルミネーションです。

先日、韓国のユニバーサルバレエ団日本公演の皆様を

広島からお迎えし成田まで10日間(広島・神戸・名古屋・東京)

ご一緒させていただきました。

すべての公演満席で大盛況だったそうです。

画像 075.jpg

初雪 (上高地からの便り)

 久しぶりのドライバーさんからのメールです。

上高地では雪化粧です。更新が遅くなりましたが、11月初旬の撮影です。

ドライバーA・Sさんからのメールです。

武井観光では冬シーズンに備え、スタッドレスタイヤ、チェーンの準備をしています。

お問い合わせお待ちしております。

HI3B0005.jpg

遠足

101026_133457.jpg

秋の遠足シーズンですね。

船橋市の子供達と市内の農業センターを訪ねました。

☆★宴会パラダイスのご紹介★☆

 弊社旅行事業部でホームページをオープンしました。

団体旅行、社員旅行などお気軽にお問い合わせ下さい。

 秋のシーズンですが、まだまだご用意できるお日にちもございます。

http://enkaiparadise.com/

新車 スーパーハイデッカー

22444555.jpg

三菱FUSO 富山工場で完成した新車です。

まだデザインが入っていない真っ赤なバスです。

☆三菱エアロクイーン新車導入☆

来週納車予定の新車

三菱エアロクイーン(中2階)の車内です

45席+補助席6(後部ダブルサロン)になります。(2台)

今回の新車は高級感をコンセプトに作ってます

100910_100653.jpg

またまた新車導入!!

今月末に新車が2台登場します。

エアロクイーン(スーパーハイデッカー)2台が新しく追加されます。

近日中に富山工場に研修(見学)に行ってきますので写真UPします。

exterior_01.jpg

1/150京商ダイキャストバス

全国発売の前の試作品が届きました。

一部ネットショップでは先行発売しているようですね。

入荷したらまた詳細をアップします

画像 002.jpg

メンテナンス

弊社バスのデザイン籠屋のシールの張り替えです

細かいデザインの為、洗車などで角が取れてしまう事がある

んですが・・・ 定期的にメンテナンスして ピカピカの状態で

お客様にご乗車していただけるよう、心がけています。

100823_141808.jpg

夏の富士山

スバルラインの4合目付近からの富士山です。

まもなく梅雨も明けて夏本番ですね。くれぐれも体調管理におきおつけ下さいね。

100701_163633[1].JPG

エアロエース60

学生さんの修学旅行シーズンが始まりましたね。

子供達の一生の思い出に残る、修学旅行が

快適で安心してご利用頂けるよに、整備・点検

ドライバー・ガイド共々安全運転につとめ楽しい旅行になるように

全力でサポートさせていただきます。

6月も今のところ若干ではありますがバスに空きがございますので

一般団体様共々、お問い合わせお待ちしております。

エアロエース.JPG

60人乗りエアロエース

60人乗り(49正シート+補助席11)のチラシを作成してみましたので

下記から印刷して頂ければ幸いです。

IMG.pdf

三菱エアロエース

~新車導入~

新型三菱エアロエース60人乗り(49正シート+補助席11)

の新車2台導入いたしました。

P1010466.JPG

学生団体・スポーツ団体など送迎利用のニーズが多い車種ですが

フル装備車両になってますので、一般団体様にも申し分のない仕様に

なっております。

P1010463.JPG

新車納車決定!!

今月の8日に納車が決定しました。

今回の新車は三菱エアロエース(2台)になります!

49人乗り正シート(+補助席11席)の60人乗りとなります。

もちろんフル装備車両でございますので、宜しくお願いいたします。

100329_105545.jpg

室内写真です(マクラカバーはオレンジ1台と黄色1台)

P1010427.JPG

 

車イス

弊社では車イスをご用意しております。

数に限りがありますので、

予約時・お問い合わせ時にご希望がありましたら

お問い合わせ下さい。(介護者必要な場合は別途手配)

P1010424.JPG

雪景色

CIMG4962.JPG

こちらは岐阜県の平湯温泉スキー場に行ったドライバーさんからです。

今年は各地、積雪が多いようですが、当社のバスは全車スタットレスタイヤと

チェーンを装備しておりますので、安心してご利用頂けます。

 

 

北海道

100124_185738.jpg

月末に仕事で北海道に行ってきました。

札幌雪まつりもまもなく開催ですが、札幌は雨だったりして雪を集めるのに大変みたいです。

でもすごい雪でしたよ。僕らにとっては・・・ 

雪国の人達の力強さ・精神力に感服いたします。

100126_175829.jpg

新車導入!!決定

新型三菱FUSOエアロエース

大型ハイデッカー60人乗り(49正座席+補助席11)の導入が決定しました!!

今年の4月中旬ごろ完成納車予定です。

学生団体様・スポーツ団体様などからのリクエストが多いタイプのバスになります。

もちろん観光仕様フル装備車両になります。

今年も積極的に新車導入予定でございます。

exterior_01.jpg

明けましておめでとうございます!!

旧年中は格別なご高配を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。
本年も、より一層のご支援を賜りますよう、
従業員一同心よりお願い申し上げます。

0225115.jpg

タイヤ交換

先月にタイヤ交換をした時の(小型バスMJ)風景です。

タイヤ交換前にアンダーの清掃をしてます。

今月は御一行様のスキーなどで稼働しています。本日も1台苗場に行って

ますが、この寒さでスキー場もだいぶ雪が積ってるようですよ!!

 

 

P1010259.JPG

雪景色

この週末は日本海側は大荒れでしたね。

雪に遭遇したみたいですが、弊社は全車両スタッドレスタイヤ

着用ですので雪道もご安心下さい!!

Image067.jpg

縁起熊手

ついに12月(師走)に突入してしましましたね。

今年は不景気・インフルエンザ・円高など激動の年でした・・・

しかし、縁起物ですので今年も奮発してしまいました。

金銀財宝を詰め込んだ熊手で、運を『かっ込む』福を『はき込む』といって

開運招福・商売繁盛を願った、江戸っ子らしい洒落の利いた縁起物です。

翌年の更なる招福を願って、熊手守りは年々大きな熊手に換えてゆくのが

良いとされています。今年も少しだけ大きくなりました。

091202_143739.jpg

八丁味噌

御一行様で岡崎市にあるカクキューさんに立寄りました!

蔵は国の登録文化財に指定された歴史ある建物

2006年NHK連続テレビ小説「純情きらり」の舞台にもなってます。

091127_110003.jpg 091127_105947.jpg

もみじ湖

089102.jpg

長野県箕輪町にある紅葉湖(箕輪ダム)です

11月初旬の写真です。大型バスで入っていくのは

結構大変な所(とくに週末)です。

ぜひ来年小型バスでご用命ください。

 

壇之浦パーキング

本州と九州を結ぶ関門橋です。

P1010261.JPG

那須ロープウェイ

2009101410570000.jpg

那須ロープウェイの駐車場から茶臼岳を眺める写真です。

久々のドライバーからのメールです。

だいぶ紅葉もはじまってきてるようです。

 

絵手紙タイムカプセル館

CIMG2.JPG

 

今日はご近所のお得意様の会で、長野県栄村に2007年夏

にオープンした絵手紙タイムカプセル館に行きました。

かなり良い天気で暑いぐらいでしたが、素晴らしい景色と空気の中で

みなさん勢力的に絵葉書を書いていらっしゃいました!

CIMG1.JPG

白山スーパー林道

スーパー林道にある、ふくべの大滝です。

2009080315540000.jpg

東本願寺

090716_172456.jpg

京都の東本願寺前です。 

アイドリングストップがあたり前の時代ですので、この時期京都は

移動時間が短い上に、エンジンをこまめに切るので、

エアコンが冷えるのに時間がかかるので大変です。

道楽園

富浦インターの目の前にある道楽園です。

食べ物屋さんやお土産屋さんの他に

猿回し劇場があります。日光猿軍団と同じ

劇場で修行した猿がいるそうです。

Ima.jpg

 

 

 

シーズン到来

学生さんの旅行シーズンになりましたね。

県内の学生さん達とマザー牧場にやってきました。

怪我のないように、最高の思い出作りをしていただけるように、

ドライバー一同安全運転に努めます。

090519_140102.jpg

 

 

立山黒部アルペンルート

Image062.jpg

残雪の扇沢です。17日からアルペンルート前線開通で

お客様は立山側から移動中、バスは無事扇沢の駐車場

で待機中です。ドライバーSさんからの写真でした。

 

 

信玄館

恵林寺さんの西参道入口にあるお店です。

今日のツアーの昼食場所です。

P1000957.JPG

伊勢湾フェリー

 

先日ドライバーMKさんから送られてきた写真です。

伊良子~鳥羽を55分で運んでくださるフェリーです。

最近は伊勢湾岸道ができたので利用が減ってきてますが、

運転手には嬉しい移動時間です。MKさんは船酔いが激しいんで

たぶ運転席から降りる事ができなかったと思いますが・・・

090408_103549.jpg

昇仙峡

Image059.jpg

昇仙峡の主峰『覚円峰』です。

近々 信玄祭が開催するそうですよ

 

松本城

後ろに松本城が見えてます。

信州地方もいい天気のようです

Image058.jpg

 

十国峠

十国峠から綺麗に富士山が見えてます。

ドライバーKさんからのメールでした。

2009040909030000.jpg

桜便り

各地にでているドライバーさんから桜の便りが届きました

Mさんは伊勢の夫婦岩の桜

090408_121444.jpg

Tさんからは小田原城の桜です。

090408_153200.jpg

千葉も満開ですね。

長谷寺

ドライバーTさんからの写真です。

今日はご近所の皆様と熱海1泊の帰りで鎌倉散策です。

桜も満開で最高の時期ですね

090406_133931.jpg

タイヤ交換

DVC00081.jpg

ノーマルタイヤはき替えてます。ドライバーさんはこのタイミングで

ホイールをピカピカに磨きあげてます。

全車ほぼ、はき替え完了です。工場長お疲れさまです。

牛久大仏

090404_101222.jpg

茨城県は牛久の 「牛久大仏」 の写真が届きました。

世界最大高さが120mでギネスにも登録されている大仏様です。

平安神宮

ドライバーのMKさんから届いた写真です

京都の平安神宮です。

桜もまだ3分咲き位いだそうですよ。

23555.jpg

小石川後楽園

しだれ桜が満開です。

すごい人の数でだいぶ混雑してるみたいでした

0078.jpg

姫路城

122451.jpg

ドライバーのMさんから届いた写真です。

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、真ん中に見えるのは

姫路城です。  けっこう駐車場から歩くんですよね・・・

日本平から

Image055.jpg

日本平山頂からの景色です。

富士山がこんだけくっきり見えるのはめずらしいそうです。

日野スーパーハイデッカー

当社メイン車種のスーパーハイデッカーです。

  ※45座席(ダブルサロン)タイプ3台 49座席タイプ2台

ぜひ、眺めのいい、スーパーハイデッカー(中2階)を御用命下さい。

『安全・快適・丁寧・親切』を徹底してまいります。

0122.jpg

新型 エアロクイーン

1234777.jpg

三菱ふそうの新型スーパーハイデッカーが3台になりました。

45座席正シート(後部ダブルサロン)補助席4 タイプ になります。

 

塩屋埼灯台

灯台の上からの景色です

124558.jpg

 

新車の室内

1122.jpg

まもなく納車になります、三菱エアロクイーン(スーパーハイデッカー)の室内です。

所有台数3台になり、全車共通で後部はダブルサロンの45席正シート(補助席4)仕様に

なってます。 

 

五箇山

1-07.jpg

世界遺産の五箇山です。

今年は雪が少ないようですね。

老人会の皆様のご利用でしたが、思ったより雪が少なくてがっかりされたようです。

でも歩きやすくてよかったですね。

三菱ふそう

富山の工場に下見に行ってきました。

1234122.jpg

3月中旬納車予定のスーパーハイデッカー2台です。

まだデザインが入ってませんが、まもなくです。

1234123.jpg

安全運転講習会

2月9日に本社2階会議室に於きまして

三菱ふそう様から4名の講師をおむかえして

『省エネ・安全運転研修会』及び『環境にやさしいエコ運転』の講習会を

開催しました。

12226.JPG

全社員参加で真剣に取り組んでたようです。

すべての面でプラスになって今後の安全運行の参考になってくれると

信じています。 外はヒョウが振ったりの悪天候でしたが、室内はいろいろな

意見が飛び交い熱い講習会になったようです。

三菱ふそうの皆様 大変素晴らしい勉強会になった事、感謝しております。 12225.JPG

瀬戸大橋

11225.jpg

ドライバーからの写真です。 瀬戸大橋の風景です。

 

~~新車情報~~

0012255.jpg

昨年の9月に1台導入した三菱エアロクイーンの

増車が決定しました。 同タイプ(スーパーハイデッカー)を

さらに2台導入いたします。 納車予定は3月中旬を予定。

全車、新車のハイグレード車両で 『安全・親切・丁寧』 を

徹底していきます。

 

 

浅間山

DVC00046.jpg

先日噴火した浅間山の様子です。

ドライバーさんから送られてきた写真です。

本日ホームページリニューアルしましたので今後とも

引き続き宜しくお願い致します。

明けましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

1222555.jpg

今年も宜しくお願いいたします。

hokuso-2.jpg

武井観光 『こなつ』

縁起熊手

4949.jpg

縁起熊手です。

金銀財宝を詰め込んだ熊手で、運を『かっ込む』福を『はき込む』といって

開運招福・商売繁盛を願った、江戸っ子らしい洒落の利いた縁起物です。

翌年の更なる招福を願って、熊手守りは年々大きな熊手に換えてゆくのが

良いとされています。

今年も少しだけ大きくなりました。 

ちなみに社長は九州出身ですけどね・・・

知恩院

1214445.jpg

京都の知恩院さん前からです。

バスは当社自慢の1台 クイーンⅢです。 41名乗りですのでシートの間が

めちゃめちゃ広く、運転席の上から眺めも最高です。長距離移動にはピッタリのバス

です。1度このバスで旅行に行った方は【他のバスが狭く感じてしまう】とのお話です。

 

スーパーハイデッカー

14555.jpg

当社主力のSHD(スーパーハイデッカー)です。45席正シート(後部ダブルサロン)と

49席正シートの2タイプがございます。目的にあわせて御用命お待ちしております。

145555.jpg

 

雪便り

20081205124016.jpg

岐阜県は平湯の雪景色です。

(当社のバスはこのシーズン全車スタッドレスタイヤ着用してます)

日本海側もだいぶ振っているようで、和倉温泉に行ってる

ドライバーからも高速道路がチェーン規制で渋滞していたため

ホテルに到着が遅れたとの連絡がありました。

 

 

冬支度

081203_111156.jpg

12月に入ってしまいましたね。今年もあと少しですね・・・

当社のバスもほぼ全車冬タイヤに交換が終了しました。

工場長ご苦労さまです。私も先日1日手伝いしましたが、

次の日・・・全身筋肉痛でした。大型バスのタイヤってすごい重いんですよ。

新型三菱エアロクイーン

112233.jpg

先月納車いたしました新型のスーパーハイデッカーです。

45正シート・後方ダブルサロン使用です。

112234.jpg

サロンでゆったりとご旅行はいかがでしょうか。

 

御菓子の城

Image051.jpg

ドライバーからのメールです。

石川県は加賀市にある 御菓子の城です。

名物の加賀福を販売してるところですね。(赤福みたいなやつ)

 

 

 

恋人岬

081119_095915.jpg

西伊豆の恋人岬です。すばらしい天気でしたが風が強かった・・・

カップルがたくさん来てました。お幸せに

逆光でみにくいかな?

雪だより

081120131351.jpg

先日白馬は20センチ程積もったみたいですね。

そろそろバス会社も雪支度ですね。

 

 

 

錦帯橋

511.jpg

城下町岩国の錦帯橋です。

錦川に架かっている5連の木造橋で約330年前に創建されたそうです。

日本三名橋・日本三奇橋 のひとつですよね。

 

葡萄園

301.jpg

山梨県にある葡萄園さんです。ぶどう狩りのシーズンですね。

これからは甲州・甲斐路などの種類がメインになってくるんでしょうか?

いろいろな品種がありますよね

新型FUSO エアロクイーン

414.jpg

新車が納車されました。 スーパーハイデッカーです。デザインが入ってまた感じが

変わりました。 45正シート(補助4)後部ダブルサロン の仕様になります。 

 

磐梯山

2008092013260000.jpg

猪苗代湖畔の野口英世記念館から望む磐梯山です。

台風の影響もなく快晴の福島県だそうです。

新型 FUSO

3977.jpg

先日富山県にあります三菱FUSOの工場に行って来ました。

新車の下見です。あとステッカーなど外観のデザインが入れば完成です。

エアロクイーン(スーパーハイデッカー)45名正シート(後部ダブルサロン)補助席4席です。

また完全に完成しましたらUPします。納車は今月末を予定してます。

箱根 大涌谷

080912_100602.jpg

ドライバーさんから届いた写真です。

大涌谷ですね。いつもみんな黒たまごをお土産に買ってきてくれます。

たまには違うお土産がいいな (あっ・・・黒たまごは忘れないでね)

富士急ハイランド

2008091415200000.jpg

ドライバーさんから届いた写真です。

富士急ハイランドです。

後ろにみえるのはFUJIYAMAですね・・・ 

24人乗りの小型バス貸切で利用いただきました。

東本願寺

2008091211500000.jpg

ドライバーさんから届いた写真です。

京都の東本願寺です。 これから秋のシーズンに向けて京都に行く機会が多くなって

きますね。 今は観光地すべてアイドリングストップです。

 

熱海温泉

080909_081137.jpg

ドライバーから届いた写真です。

名勝錦ヶ浦にあるホテルニューアカオさんの玄関前です。

お部屋から相模湾を一望できる素晴らしいロケーションのホテルです。

ホテルのみなさまいろいろお世話になってます。

中型バス

11186.jpg

中型バス 28名乗りの後部サロンです。ダブルサロンですのでサロン席は12席になります。

モニターも前方(格納式)と後方にございます。

10月~11月の秋の旅行シーズンにかけて予約が集中してます。

ご利用の際はお早めにお願いします。

大型バス

P1000431.JPG

◎当社の大型車ラインナップ◎

久しぶりに3車種揃ったので撮ってみました。

 

新型 三菱エアロクイーン

10月に導入決定!!

FUSO.jpg

新型三菱のスーパーハイデッカー(新車)

が10月に納車決定いたしました。今後とも積極的に新車導入予定です。

日野スーパーハイデッカー

111.jpg

当社メイン車種のスーパーハイデッカーです。 45正座席(ダブルサロン)と

49正座席のタイプがございます。 

Jバスセレガ スーパーハイデッカー

P1000346.JPG

当社メイン車種のスーパーハイデッカーです!!

西湖いやしの里根場

先日、旅行社様の下見旅行で  西湖近くに立ち並ぶ茅葺民家群の『西湖いやしの里根場』に

行って来ました。建物内では、そば打ち・陶芸・紙漉き・絹織りなど、伝統的な食と工芸体験ができる

そうです。大人にはどこか懐かしく子供には珍しい施設ではないでしょうか 

この夏休みお子様連れでお出掛けしてみては!!

31590020a.jpg

クイーンⅢ

三菱 クイーンⅢ

1222.jpg

当社自慢の1台です。 運転席の上まで座席があるタイプのバスです。41名の定員ですので、

全席との座席幅がものすごく広いですので長い移動にも疲れないとご好評いただいております。

後部ダブルサロンで社員旅行などなど御用命ください。

千葉県 観光バス

本栖湖駐車場にて

205.jpg

土曜日に 子供達の登山で本栖湖方面に行ってきました。

暑い中、みんな元気よく一生懸命歩いていたようです。汗でビチョビチョになりながらも笑顔で帰ってくる子供達に教えられた1日でした。

大型バス

日野スーパーハイデッカー

718.jpg

当社で一番多いタイプのバスで45席サロンタイプと49席タイプがございます。

1泊旅行・送迎などお問い合わせお待ちしております。

 

新型バス

三菱新型スーパーハイデッカー 

FUSO.jpg

10月に導入決定いたしました。

当社のバスはすべて新車ですが、今後とも積極的に導入していきます

小型バス 貸切バス

小型24人乗り観光バス

MJ.jpg

少人数のご旅行にぴったりの小型バスです。

24人乗ですが大型バスと変わらない装備内容。後部サロン(シングル)にもなりますので賑やかに

お仲間だけの大切な時間をお楽しみいただけます。

トランクも貫通ですので荷物もしっかり積めます。

サークル・老人会など『仲間だけで旅行にいきたい』と言う方にはピッタリの1台です。

観光バス 武井観光

188.jpg今一番出番の多い大型バスです。

バス画像

bus-ogata-image.jpg
当社自慢の一台!

« こなつの独り言 | メインページ | アーカイブ | 日常のこと »

このページのトップへ

最近の画像