武井観光スタッフブログ/東京・千葉の観光バス・貸切バスは千葉県千葉市の武井観光

武井観光スタッフブログ

HOME > 武井観光スタッフブログ

遺書として

と言ってらっしゃるぐらいだから

買って読んでみました。

240419.jpg

自分で裏は取ってないので、書かれていることが

事実かどうかはわかりませんが、森永さんは

事実としてかなり高い可能性がある、と書いています。

1日で読み終わるので、みなさんもいかがですか?

衝撃的な事柄が書かれています。

燃料代、持ち出し

朝の時間帯。

道路は混雑してますが、空路も混雑してました。

240418.jpg

こんなに迂回させられるのね。

パッと見、倍くらいじゃん。

燃料代は事業者の持ち出しなのよね。

羽田が捌ききれんから、時間調整のため

迂回とか空中待機とかさせてるみたいです。

会社にとっちゃ、はた迷惑よね。

マンションのごたる

飛行機 → バス → 船

という移動で、成田空港から横浜港まで

お客様をご案内しました。

240417.jpg

ベイブリッジ上からその優雅な客船の姿を認識できました。

そして桟橋に着いて改めて見たところ、

「マンションのごたる」

吾輩も1週間ほどこの船でのんびりしたいなぁ

と思ったとか思わなかったとか。

 

 

大移動

大人数様の移動には観光バスが便利です。

先日もお得意様をお連れしてちょっくら行ってまいりました。

240416.JPEG

今回は大型バス9台での運行です。

当然のことながら安全は最優先、さらに快適性をご提供します。

そろそろ5月、修学旅行の時期でまた東奔西走いたします。

初任運転者特別指導のご報告

2024年4月入社の乗務員に対しての特別指導報告です。

今月は2名おります。

20024年4月①.pdf

20024年4月②.pdf

 

大失敗よ

実店舗に行かなくても所望の商品が買えるのが

通販の利点。行くことで生じる時間と交通費を

節約できます。

おととい、ユニクロの通販を利用しました。

購入履歴から検索して同じ商品を選びました。

ウエスト85、レングス76

というのがユニクロでの吾輩のちょうどいいサイズ。

確定ボタンを押す前にきちんと確認しなかったことが

運の尽き。

本日届きましたが、

数値を逆に入力したのね。

240415.jpg

ウエスト76,レングス85。

どんだけスタイルのいいひとのパンツよ。

履けるわけないじゃん。

ということで、実店舗に出向いて交換する羽目に。

通販の利点、何もいかされとらん。

これも立派なヒューマンエラーだね。

次の休日に四街道店に出向くか!

 

228人待ちだわ

森永卓郎さん著の「書いてはいけない 日本経済墜落の真相」を

借りて読もうかと、図書館のサイトで予約したところ、

228人待ち!

240414.jpg

1人2週間借りられるので、単純計算で、228×2週間=456週間=8年と9か月

さらには、予約した人はすぐに借りに行くとは限りません。ルールで10日間の

猶予がありますので、仮に全員が10日いっぱい使ったとして

228×10日=2280日=6年と3か月。

さっきのと足して、15年。

15年待ちかぁ。

買って読んだ方がいいね。

15年待つとしたら、もう68歳になってるからね。

日本経済なんてどうでもいい感じの歳になっちゃってるわ。

ヨン・サン・トオ

かれこれ半世紀ほど前のこと。

国鉄のダイヤ改正が大々的に行われた年が

ありました。

昭和43年10月。

今とは違い、各家庭に自家用車が普及しておらず

移動手段として鉄道の役割は大きかったと思われます。

線路も全国津々浦々に張り巡らされていました。

先日、復刻版の時刻表を図書館で借りてきまして

夜な夜な眺めています。

巻頭付録には路線図も付いていて在りし日の国鉄王国を

感じることができます。

さて、地元の房総半島事情はどうかというと、

ディーゼル急行のオンパレードです。

「うち房」「そと房」とかいうこじゃれた名前の急行が

ひねもす走っています。

240413.jpg

もう、そんな時代は戻ってこないねぇ。

 

行って来いの感じ

桜のシーズンとともにこれもやってきます。

240412.jpg

そしてそれに続いて、自動車税納付書も

届きます。

年末調整と確定申告で還付金があったとて

うまいこと持っていかれる仕組みになっています。

そりゃ、頭のいい官僚が考えることですから

アメとムチでがんじがらめ。

ここ30年ほど賃金がほとんど上がっていない

日本で生活するには

・賃貸住宅に住み

・クルマは持たないか、軽自動車

にすることが一番賢い生き方だと感じる。

そらそやろ。

出勤前、NHKニュースを観ていたら

育児中男性のアンケートのことを報じていました。

240411.jpg

多分、母親も同じようなことを思ってはいるでしょう。

でも自身のおなかをいためて産んだ子どもです。

育児への向き合い方は男性と違うと思います。

男性はどちらかというと、協力する姿勢での育児だと

考えます。

本来、雌が子を育て、雄は狩りや漁に出て食糧を調達するのが

役目。

パパも育児に参加、と今でこそ騒いでいるけど、どうだろね。

「子育てが大変だ、やめたい」

そらそやろ。

アーカイブ

このページのトップへ

最近の画像