2014年7月/武井観光スタッフブログ

武井観光スタッフブログ

2014年7月

暑中お見舞い申し上げます。

2014-07-31 12.09.05.jpg

毎日暑い日が続いております。

夏ですので当然です。

熱中症、水難事故など季節柄の悲しい出来事も

少なからず起こっております。

全国の皆様におかれましては、水分補給をしっかりと、

またこんなときだからこそ、生活リズムを整えて、

この暑い夏を乗り切りましょう。

 

二郎は遠くなりにけり

炭水化物を摂らなくなって久しく、むしろ以前よりもパワフルになってきました。

しかしながら、一つだけ気にかかることがあります。

「二郎を食べなくなったこと」

です。

以前は何かと理由をつけて、はるばる食べにいったものですが、

炭水化物=吾輩には不要、という公式が確立されてしまった現在、

食べにいく合理的な理由がなくなってしまったのです。

しかしあの味は忘れることができず、何とかして食べに行かなくては

なりません。妻をはじめ、初体験の人間を悉く虜にしてしまった「二郎」。

jirougazou.jpg

そこで考えました。

吾輩の定番だった「小ぶた野菜ましましにんにくカラメ」を

「小ぶた野菜ましましましにんにくからめ、麺抜き」にしたら

いいのではないかと。

ただ、店主に「おめーに食わせる二郎はねぇ!」と言われるのがオチでしょうが。

 

 

第23回チキチキおすすめ温泉旅館

草津温泉湯畑 草菴

 

Y318392058kanban.jpg

Y318392108gaikan.jpg

先日話題にしましたが、こちらも泊食分離を謳っているお宿さんです。

湯畑の目の前に位置しており、飲食店もまわりにたくさんあり、外湯めぐりにも

大変便利な場所にあります。

館内は禁煙です。

お部屋は洋室のみです。

Y318392017heya.jpg

旅館=和室のイメージがあったのですが、実際に泊まってみたら、

「おおいにアリ」でした。

ベッドもひろく、くつろぐには十分です。

こちらの内湯は湯畑源泉からそのまま引き入れています。

Y318392036huro.jpg

50℃ほどの源泉を加水することなくやや高めの「いい湯」にまでもってきてくれてます。

写真ではわかりづらいのですが、深さがあり、中腰のような体勢で肩まで浸かります。

24時間、いつでも利用できます。

一応は「素泊まり」ということになっていますが、無料で朝食が付きます。

Y318392060asa.jpg

ちょっとしたものですが、これで十分だと思いませんか?

尤も、吾輩は炭水化物を摂っておりませんのでパンは食べませんでしたが...

費用対効果もバツグンの湯畑 草菴

一度お試しあれ。

時代はうつりかわる

夏は水泳の時期です。

子どもの頃は、海、川、湖、プールなど水のあるところが大好きで、

泳ぎも並以上の感じではないかと思っております。

今年の夏も泳ぎに行くことを計画しておりまして、

引き出しの奥から、競泳用の水着を引っ張り出しました。

かれこれ10年使っておりますが、ゴム部分の経年劣化が

著しく、今回は着用できないようです。

2014-07-27 22.41.53.jpg

記念にと思い、昨夜、これを着て、子どもたちの前に出たところ、

「ありえない」との一言。

「昔風」とのこと。現在、競泳用のはスパッツのようなものらしいです。

時代は流れているのですね。

肩書き(所属)の表現に悪意を感じる

以前から気になっていたこと。

・事件の被疑者が報道される際に、「○山 △男(44歳)無職」

・有名人の身内が被疑者となる場合に、「~の父親である、□川 ◇吉」

被疑者を扱う場合に、年齢や職業、属性、性別をいちいち出すのは必要なんでしょうか、と。

たとえば、テレビのニュースなどに関して言えば、無駄に煽り立てると申しましょうか、

視聴者の想像をよからぬ方向に持っていこうとしているのではないかと、

悪意を感じることが多々あります。

事件を起こしたと思われる人のことなど、どうでもいいと思うのは吾輩だけでしょうか?

「男性、中年、無職」などと報道されると、「無職か、ろくなもんじゃねぇな」と

短絡的に結論付けられてしまっているように感じられてなりません。

今日のニュースでは、ある有名人の父親が逮捕されたようで、必ずと言っていいほど、

「タレントの○○の父親が逮捕されました」とどの番組でも取り上げられていました。

「子どもは関係ないやん」

よほど、事件を広げたいのでしょうね。

偏向報道には閉口させられますわ。

iineko.jpg

こやつ、見てくれは悪いですが、人懐っこい、かわいい猫なんですよ。

吾輩はこやつのことを「ほーいち」と呼んでいます。

 

 

 

事務職(正社員)募集します。

千葉営業所では事務職員を募集いたしております。

受注増、業務拡張、増車のため事務所職員を増強します。

転職を真剣に考えていらっしゃるビジネスマンの方が、

こちらをご覧になっていらっしゃるのであれば

是非一度、ご連絡をください。

新卒の方も、ウエルカムです。

wh01.jpg

こんな感じのビジネスマンを広く募集いたします。

前職不問です。

ご応募の方は、

① 履歴書

② 職務経歴書

を弊社にお送りください。

拝見させていただいた後、追ってご連絡差し上げます。

 

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社武井観光

人事部あて

保田のキャンプ場から神宮外苑へ

サッカークラブの小学生のみなさんが、昨日~本日、保田で合宿して

いらっしゃいまして、復路のお送りを運行してまいりました。

2014-07-25 13.37.43.jpg

予定より早く着きましたので、海を背景にグランドの写真を撮りました。

吾輩も、昔を思い出しました。とは言っても、当時は全土でして、

洗濯ではおふくろに迷惑をかけました。

ここは芝なので、お母様方にご迷惑はかからないでしょう。

7月25日、金曜日、給料日、五十日とあっては、道路の混みようも

半端ありませんでした。

アクアライン経由で都内に入りましたが、港区界隈がかなり混んでいました。

少し時間はかかりましたが、無事、外苑アイススケート場に到着です。

2014-07-25 16.04.31.jpg

何だか、色がかぶってしましましたか。

そういえば、この対面には、取り壊される運命にある国立競技場があります。

記念に1枚残しておきましょう。

2014-07-25 16.03.40.jpg

それにしても今日は激アツでしたね。

そろそろ我が家でもエアコンのスイッチを入れることにしましょう。

ここにも武井号が!!

関西地区のお客様、協力会社様訪問を

行いました。このところ、海外からの

お客様が増えており、大阪市内の代理店様からの

問い合わせも多くなってきております。

非常にありがたいことです。
さて、岸和田にある弊社の協力会社である
興和自動車様を訪問した時のことです。
2014-07-24 09.51.10 (1).jpg
魂の叫びを感じる中島社長から、事務所システムの
話を伺い、是非取り入れていきたいアイデアも

いくつかありました。

ふと応接テーブルのガラス天板を見ましたところ、
バスや飛行機の多数のミニチュア軍団の中、
ミラノレッドに輝く、武井号が目に飛び込んできました。
2014-07-24 09.51.03.jpg
「ここにもおったか!」
地味?に生息域を拡げているようです。
興和自動車の事務所のみなさま、本日は
ありがとうございました。
 

顧客満足

顧客満足を改めて考える機会があり、専門の講師の
セミナーを受けて参りました。
結論は、「第一印象が非常に重要」だということです。
そして、その第一印象は、瞬間印象と本質印象とに分けられる
そうです。各々の印象の中でも、視覚情報(=見た目)の割合が
大きく、対人関係のベースとなっているものが、
相手からの判断なんだそうです。
要は、実際の自分が存在してはいるものの、状況によっては
実際とは違う人格、性格の人間として捉えられる可能性が
あるというのです。逆に言うと、良からぬ人でも、良い人として
判断されることもあるということです。
ハードに対する満足度は物理的改善などにより上げることが可能です。
一方でヒト(=ソフト)に対する満足度はお客様からの第一印象で
良くもなり悪くもなります。
顧客満足の五原則として、
① 表情
② 挨拶
③ 身だしなみ
④ 話し方
⑤ 仕草、態度
が挙げられますが、「感動を与えられる」いい仕事をするために、
吾輩も今一度、立居振舞を見直してみます。

第3回、武井号を探せ!

日本の国政の中心地で発見されました。

kokkai.jpg

国会議事堂来訪者用のバス駐車場です。

社会科見学で国会を訪れた際には、国会図書館横の

このバス駐車場で待機となります。

この日は武井の大型バスが3台、生徒さんたちの帰りを

待っているようです。

このシリーズを開始して依頼、全国の武井エンスーの皆様より、

多くの情報が寄せられております。

ありがとうございます。

他にもまだまだたくさんありますので、機会あるごとに

ご紹介してまいりたく存じます。

ミステリーツアー

に行ってまいりました。

昨日は連休中日で道路もそれほど混んでいませんでした。

まずは、大平山麓にひろがるぶどう果樹園、「つぶらぶどう園」さんへ。

2014-07-20 09.40.42.jpg

シーズンはこれからですので、栃木と甲府は訪れる機会も多くなるでしょう。

そして、ぶどう園の園長にもお会いすることができました。

2014-07-20 09.40.01.jpg

カエルを追いかけてクルマの下に入っていきましたが、逃げられたようで、

落ち込んで出てきたところで、ごあいさつさせていただきました。

人なつっこい園長さんでした。

続いて、北関東道を東進し、益子焼共販センターに向かいます。

オーソドックスな観光地ですね。以前もご紹介した記憶があります。

ですから写真は無しで。お客様がお食事や野菜の詰め放題を楽しまれている頃、

吾輩はコーヒーカップが欲しかったので、ちょっくら品定めへ。

2014-07-21 19.38.02.jpg

焼き物は、「織部」と「とくさ」が好きでして、たまたま「とくさ」が2脚ありましたので、

即買いでした。他に刺しちょこも2つ買いました。

最後の訪問地はあしかがフラワーパーク。

ここも代表的な観光地ですね。

夏休みに入っていたため、射的や輪投げなどお子様向けの催しもあり、

2014-07-20 14.04.17.jpg

シャボン玉製造器もフル稼働しており、子ども達は大喜びでした。

吾輩のバスのお客様の中にもチビッ子がいて、道中事あるごとに

お声掛けをしていましたが、帰り際に「ミルキー」を

もらいまして正直大変嬉しかったですよ。

2014-07-20 14.42.23.jpg

参加されたお客様、またお会いしましょう。

 

 

日本カーリットさん

カーリットさん.jpg

渋川伊香保インターのそばにある工場で、17号線を走るたびに「何の工場だろう?

地域柄、果汁製造かな?」などと、その場で思いつつも、いつの間にか忘れてしまい、

ずるずるになっていた「日本カーリット」さん。

その正体が、本日、ひょんなことから判明するはこびとなりました。

本日は、某代理店様主催のミステリーツアーで、乗務員として仕事してきたのですが、

使用車両が先週納車されたばかりの新車だったのです。

そこで、これから大事に使用するにあたり、備品のチェックをしていた時のことです。

2014-07-20 14.53.28.jpg

「おおっ、日本カーリット」

何と、発炎筒を作っている会社さんだったのです。

HPを開いてみたら、他にも化学的な製品を作っていらっしゃるようで。

とにかく、長年ペンディングになっていた案件が、このような身近なことで

解決した例の紹介でした。

やっつけ仕事?

本日、信号待ちをしていましたら、施工のひどい仕事をみつけましたので。

2014-07-19 11.23.54.jpg

横断歩道用の信号機の取り付け高さをご覧ください。

左側は正常な高さ。

右側は身長3mの人用の信号機です。

まさしくやっつけ仕事ですね。

「人の振り見て我が振り直せ。」

吾輩も普段丁寧な仕事をしているかどうかを見直すいい機会でした。

草津温泉共同浴場

草津温泉の共同浴場を巡るのを良しとしており、どんなものかを

ご紹介するため、本日はその中の一つを挙げてみます。

「凪の湯」です。

2014-07-13 15.48.54.jpg

源泉名…西の河原源泉
泉  質…酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉
泉  温…49.5℃  
p H 値…2.2 
効   能…神経痛・関節痛・うちみ・やけど・慢性消化器病・慢性婦人病など

何せ50℃の熱い温泉が出てきているので、加水しないと入れません。

 

幸いなことに、ここは通りから入ったところにあるので、共同浴場の中でも

穴場的な存在の温泉です。ですから、水は入れ放題です。

2014-07-13 15.55.25.jpg

浴槽はこんな感じです。大人が二人も入れば一杯です。

壁の張り紙には、

「温泉は止めないでください。水は出し放しにしないでください。」と書かれてあります。

草津にはこのような共同浴場が20箇所ほどあり、いずれも無料で入れます。

しかしながら、地元の方がきれいにしていらっしゃいますので、「もらい湯」の精神で、

ありがたく使わせていただきましょう。

 

万座温泉、日帰り入浴

酸性硫黄泉で有名な万座温泉の豊国館に日帰りで行ってまいりました。

現場は硫黄の臭いがプンプンです。

2014-07-17 20.44.07.jpg

脱衣所には湯花ができるまでの解説が貼ってありました。

まずは内湯から。

2014-07-17 20.44.20.jpg

草津の白旗の湯よりも熱くて、浸かれませんでした。

足を入れた途端にピリピリが襲ってきました。

内湯は断念して、豊国館の代名詞ともいえる露天に出ました。

万座温泉豊国館.JPG

保育所のプール並みの大きさです。

温度も程よく、長湯ができます。

深さがかなりあり、淵には座れるように段がついています。

源泉掛け流し、加水、加温無し。

これぞ純粋な温泉です。

最近、草津白根山は噴火警戒レベルが上がりまして、

R292の通行が時間によって規制されています。

噴火に巻き込まれる可能性もありますので、

万座温泉に行くには死ぬ覚悟も必要です。

幸いなことに吾輩は無事に帰ってこられましたが。

泊食分離。

「泊食分離」。専門用語と言えばそうなのですが、

旅館に泊まる際に、食事を付けるかどうかの選択をお客様に任せる、

ということです。

従来の旅館というのは、「1泊2食」というのが当然の姿でした。

最近では、ホテルと同じような考え方で、部屋代を基本に、食事は

各自で済ますことができる旅館もちらほら出現してきました。

1泊朝食という形はありましたが、2食とも外せるとなると、その旅館数は

かなり少ないものでした。

先日、「佳乃や」さんに行ってまいりました。

2014-07-13 17.00.28.jpg

このお宿は、基本素泊まりのみです。

夕食を付けることはできません。

朝食はコーヒー、パン、卵、ソーセージなどが「無料」で付いてきます。

現在で言うところの、ビジネスホテルの運用形態です。

そもそも、旅館の値段と言うのは、1泊2食が基本でして、朝食が¥1,500ほど、

夕食が¥8,000~12,000で設定されています。

旅館での料理の値段は結構するものなのです。

それを、ホテルと同じような形態で素泊まり基本で提供してくれるのは、

消費者にとってはかなり嬉しいことなのです。

まずは、時間に縛られなくてすむことがありがたいです。

そして、現地で好きなものを食べられることもいいですね。

必然的に、地元の飲食店にお金が落ちる事も経済的には

喜ばしいことですね。

何事も、その時代時代に即していかなければならないことを、

宿泊形態の変化も物語っていますね。

 

片倉シルク記念館訪問

富岡製糸場が話題沸騰中の折、かくも素晴らしい状態で保存してくれた

片倉工業さんに感謝しての訪問です。

2014-07-13 12.39.17.jpg

熊谷製糸場にあった建物をそのまま活用して、記念館として無料で開放されています。

現在はイオンショッピングセンターとなっています。

片倉工業さんは民間最後の富岡製糸場オーナーとして、

1939年から1987年までそこで生糸の生産をされていまして、

2005年、富岡市に寄贈するまで、「売らない」「貸さない」「壊さない」気持ちで、

建物などを保存されていました。

さて、記念館内部は、ついこの間まで使われていた機械などが展示されています。

詳しい解説、短編映画も観ることができ製糸産業で賑わっていた時代のことが

よくわかります。

2014-07-13 12.04.59.jpg

上の写真は繰糸機です。人力の座繰りから発展した機械です。

高品質の生糸が作り出されたのだそうです。

2014-07-13 12.04.38.jpg

「これくらい」が無駄のもと。いつの時代にも通じる戒めですね。

荒船風穴にも行く予定だったのですが、先日の大雨による土砂被害で

道路状況が芳しくないとの情報を得ましたので、また後日伺って、

ご紹介いたしたく思います。

 

打つ手は無限

 「すばらしい名画よりも、
 とてもすてきな宝石よりも、
 もっともっと大切なものを私は持っている。
 どんな時でも、どんな苦しい場合でも、
 愚痴を言わない。
 参ったと泣き言を言わない。
 何か方法はないだろうか、
 何か方法はあるはずだ、
 周囲を見回してみよう。
 いろんな角度から眺めてみよう。
 人の知恵も借りてみよう。
 必ず何とかなるものである。
 何故なら打つ手は常に無限であるからだ。」
船橋出身の実業家、滝口長太郎さんの詩です。
最近知る機会がありまして、行き詰まりそうな時に
思い出しております。
巷間でたまに耳にする「万策尽き果てた」という
言い回しですが、この詩を思い出すにつけ、
「考えることを諦めた」に過ぎない感じですかね。
人間諦めた途端に年を取ると言われますが、
悔いのない人生を送るためには、何事も
諦めてはいけない、ということですね。

業務拡大につき

引き続き、大型バス運転手職の募集をおこなっております。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

個人情報の件

「顧客データが流出した」とか「カード情報が漏洩した」とか

個人情報絡みのできごとが日常的に報道されてますね。

結論から申しますと、「どうすることもできない」ということに

帰結いたします。

住民登録をしている以上、さらには、固定電話を引いている以上、

はたまた、携帯電話を所持している以上、インターネットを利用している以上、

人の情報はいたるところにダダ漏れしています。

利便性を享受している以上、リスクを背負っているのは当然です。

個人情報のことになると、神経質になられる方も見受けられますが、

「しゃーなかたい」の一言です。

そんな世の中で生活させられているので、手の打ちようがありません。

大多数の人間は、一握りの「頭のいい種族」にコントロールされているのです。

さも、「コントロールされていない」と感じさせるように「コントロールされて」

「監視されて」いるのです。

2014-07-12 19.37.05.jpg

もっと利口に、賢く生きていきましょう。

トマトがいい感じに育ってます。

トマトがたわわに実っております。

2014-07-11 17.44.52.jpg

最近はアグリ業務の方が本業になっている弊社の工場長が

苗から丹精込めて育てた野菜たちです。

「カラスがつついて困っとります」と嘆いております。

カラスが狙う位に美味しいのです。

2014-07-11 17.44.34.jpg

ミニトマト、ノーマルトマト、間もなく真っ赤になりそうです。

2014-07-11 17.44.42.jpg

これはこの後工場長の胃袋に消えていきました。

それにしても、今回の台風には参りました。

 

運行管理者一般講習を受講してきました。

2年度に1度の受講が定められている講習会に行ってまいりました。

2014-07-10 09.49.24.jpg

吾輩を含め、参加者もれなくおっさんです。

事務所で朝の業務を片付けた後、ぎりぎりで駆けつけた為、ほぼ満席状態で、

会場は独特の香りが立ち込めておりました。

さて、内容につきましては、テーマとして「乗務員の過労防止」に終始しておりました。

2年前の高速ツアーバスの大事故を契機としまして、

バス乗務員の健康管理、労務管理に重きが置かれています。

弊社でもありがたいことに引き合いが多く、受注量も増えておりますが、

同時に、乗務員の労務管理にもさらに注意をしなければと日々考えております。

お客様の大切なお命を預かる乗務員にとりましては、健康管理は運転技術と

並んで重要な資質です。それをバックアップする運行管理者の責務も

やはり重要です。

本日受講したことを通常業務に反映させて「安全第一」に努めていこうと

改めて感じました。

2014-07-10 09.49.44.jpg

ベルトの穴

いつも使っている紳士用ベルトが最近その役目を果たさなくなったので、

改良しようと思いまして、武井ピットに足を運びました。

一番きついところの穴で留めてもパンツが落ち気味になってきまして、

穴を開けようと考えたのです。

キリか千枚通しを探していたところ、工場長が声をかけてきました。

工:「何しとんのや?」

吾:「ベルトに穴を開けよか思とります。」

工:「わしがやったるわ」

と言うや否や、電動ドリルを持ちだしてきました。

「ウイーン」。

一発です。

工:「痩せたから、ぶかぶかなったか!」

工:「もっとやせた時の為に、2個開けといたるわ。」

「ウイーン」。

すぐさま終了。

2014-07-09 19.04.29.jpg

左側の2個が、本日の成果です。

工場長、おおきに。

 

 

 

R1が何やら持ってかえってきました。

台湾の学生さんたちの修学旅行のお供を3日間務めあげたR1が

ブラウニーのお化けのような物体を持ってかえってきました。

2014-07-08 13.33.49.jpg

良く見ると、椎茸です。

後ろに見えるビニル袋に入っており、土台の方が目立ってまして、最初は何かわかりませんでした。

しかしながら、袋から出したところ、準鉄の吾輩は、すかさず、

「EF66のマスコンやんけ!」と叫んでしまいました。

周りの従業員たちは何のことやら????で、非常に恥ずかしい思いを

してしまいました。

で、みなさん方にも理解してもらえるように、そのマスコンとやらを

載せておきます。

EF66masukon.jpg

電気機関車の運転装置の一つで、右下の赤丸でかこわれた物体です。

で、こちらがEF66。非常にスタイリッシュな機関車です。

EF66hontai.jpg

45年前にデビューした機関車ですが、古さを感じさせません。

マスコンというのは、速度調節をする、クルマで言うところの、アクセルに

あたるものです。

だから何だ、と言われてしまえばそれまでなのですが、

武井観光本社事務所で繰り広げられた本日昼間の出来事をご紹介しました。

 

カミツキガメのこと

たいしたことではないのですが、前々から気になっていたことを。

kamituki.jpg

ニュース番組などで、たまーに出てくるこやつです。

噛みつくから、カミツキガメと命名されているわけです。

画像で紹介されるときには、決まって、割り箸や胡瓜が口の前に

ちらつかせられます。

「絶対、食いつきますやん」

毎度毎度、何かに噛みつかせられてます。

観るたびに、人間なんて哀れやなぁ、と感じます。

お約束もきわまれりとは、このことですな。

 

「子どもたちに誇れるしごとを。」

運転中に、横断幕を見かけましたので、写真に収めました。

140706.jpg

毎回、世の中を穿ってみているものですから、これにも、ちょっと意見を。

可能性を考えてみましょう。

「子どもたちに誇れるしごとをしよう」と解釈するとして、

① 「子どもたち以外に誇れるしごとをしよう」

② 「子どもたちに誇れないしごとをしよう」

③ 「子どもたち以外に誇れないしごとをしよう」

まぁ、ひねくれたらいくらでも出てきそうですが、

しごとは誰かのためにするものであり、そもそも全てのしごとが

誇れる対象だと考えます。社会人たるもの、職場に出たら戦場であり、

責任をもってしごとをしなければならないと思います。

しごとに貴賎をつけることは言語道断で、上と似たような言葉で、

「記憶に残るしごとを」なんてのもあったような気がします。

標題も①、②、③とも存在してはならず、ただストレートに、

「自分のしごとにもっと誇りを」とするのがよいでしょう。

日曜日の昼下がり、遅々として進まぬ工事現場に掲げられていた

横断幕でした。

 

 

地鶏が食べたくなったら、

宮崎市内の「青空もも焼き」に行きましょう。

地元の人で、知らない人以外はみんな知っているという、

「青空もも焼き」。

aozora.bmp

どうですか、このグレード。何屋か一発でわかります。

巷で言うところの「きたなとらん」です。

momoyaki.jpg

炭火で焼いた(というより燃やしたという方が適切だと思うのですが)もも肉。

味は塩胡椒のみ。飲物はウイスキーハイボール。最強の組み合わせです。

さぁ、宮崎の「青空もも焼き」に行きましょう。

 

第2回 武井号を探せ!!

2回目は、箱根観光ではおなじみの大涌谷です。

ここにもおりました。

owakudani.jpg

箱根ロープウェイの大涌谷です。

1個食べるごとに余命が7年延びるという、ありがたい温泉卵を食せることでも有名ですね。

この日は2台で仲よく並んでいます。

ここは、シーズン中の上りが非常に混みまして、

ちょっと進むのにもかなり時間がかかります。

中には、クルマを降りて歩いていく人もちらほら。

関東地方の代表的な観光地をしっかり押さえている武井号。

さて、次はどこに出没しているやら。

 

増車および業務拡大のために

引き続き、大型バス運転手職の募集をおこなっております。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

公共交通機関の歴史と将来を考えるために

地下鉄博物館に行ってまいりました。

東西線、葛西駅の高架下に、それはあります。

入場料¥210を払って館内へ入ります。

2014-07-02 12.10.15.jpg

以前の丸の内線がお出迎えです。

その横には、銀座線が鎮座しています。

2014-07-02 12.19.24.jpg

実際に走っていた車両をきれいにして展示されているとのことです。

車内には、

2014-07-02 12.15.59.jpg

注意書きが掲示されています。

「たばこをのむ」なんて表現、久しぶりに目にしました。

2014-07-02 12.31.21.jpg

車両だけではなく、写真にあるようにパンタグラフや、台車の実物もあり、はたまた、トンネル工法などの

詳しい説明などもあり、一日有意義に過ごすことができます。

実際の車両先頭部をカットしてある千代田線シミュレーターは、振動も感じられ

完成度の高いものに仕上がっています。

休日はちびっこたちで行列ができるとのことですが、本日は平日の為、普段1区間しか

運転させてもらえないところ、2区間も運転させていただきました。

次回は、電車とバスの博物館に足を運んでみましょう。

 

ものは試しに。

左肩が重度のこりで、日頃から閉口しております。

そのような中、妻が何かしらいい商品を見つけてきました。

「ほぐタイム」です。

hogutaimu.jpg

アンメルツほど刺激が無く、香りも良く、マッサージしながら塗りこむと

肩こりがかなり改善されます。

昔は肩こりなど遠い存在の病でしたが、老化現象の一つでしょうか、

この先ずっとつきまとってくるようなので、上手に付き合っていかねばと、

昨夜の床で思いました。

こちらお勧めの商品ですので、一度お試しになられては?

 

« 2014年6月 | メインページ | アーカイブ | 2014年8月 »

このページのトップへ

最近の画像