2012年7月/武井観光スタッフブログ

武井観光スタッフブログ

2012年7月

新高速乗り合いバスへの一本化ですって。

全国の武井観光フリークのみなさま、暑い中、いかがお過ごしですか?

さて、国交省が新バス制度を定めました。

都市間ツアーバスについては、集客方法、ツアー形式の分類、乗降場所の問題など、

様々な問題を抱えておりまして、改善策の上程が叫ばれておりました。

そういう中で発生してしまった、今年4月の事故。

この痛ましい事故を生んだ原因は、まさに以下にあげることの積み重ねだと吾輩は考えております。

・ 規制緩和によるバス会社(市場に出回るバス台数)の絶対数の増加

・ バス代の低価格化を助長する、一部代理店がしかけるダンピング行為

・ デフレスパイラルによる、すべての物価の下落

安全を売り物とするバス会社が、水揚げの低下によるコスト削減のしわ寄せで、

人件費の削減や、安全管理費の削減を余儀なくされているのが実情です。

現在の市場では、利益どころか、ランニングコストを稼ぎ出すのがやっとです。

遅ればせながらの制度改革だとは思いますが、これを機に、当たり前のことを

地道にやっているバス会社が健全な運営を続けられることを願ってなりません。

吾輩どもは、道路運送法を遵守して、事業を行っております。

その前文には、「道路運送事業の運営を適正かつ合理的なものとし、(中略)

輸送の安全を確保し、(中略)公共の福祉を増進することを目的とする」とあります。

謳われている以上、ちゃんと、適正かつ合理的にしていただきたいと吾輩は

思うのです。



あらためまして、

弊社、東京営業所開設のご挨拶でございます。

最終_AA (1).jpg
今後は、千葉県内同様、東京都内発着便を創設できることとな

り、さらに多くのお客様に喜んでいただけますよう、兜の緒を締め

なおして精進する所存でございます。

どうぞ、よろしくお願いいたします。


さて、ロンドンオリンピック、毎日様々な感動を、私たちに与えてく

れてますね。

何より、ヘリコプターからダイブした、グレートブリテンおよび北ア

イルランド連合王国の君主であられます、エリザベス・アレクサン

ドラ・メアリーさんの勇気に、吾輩は大いに感動いたしました。

本日は、日帰り軽井沢です。

暑い暑い毎日をいかがお過ごしですか?
毎度ありがとうございます、広報部の吾輩でございます。

さて、このところ従業員総出で事務所を固めたり、
バスに乗務してしのいでおります。

本日は、弊社の大切な御一行様(お客様はすべて大切ですよ)を
軽井沢にお連れしました。

佐倉の発着です。東関東道?首都高?外環?関越道?上信越道を通ってまいりました。昨日とは違い、往路はスムーズでした。

途中高坂SAで一休みです。
高坂.jpg
赤バスの隣のバスには小学生のちびっこ達が乗っていました。
志賀高原に行くとのこと。The 夏休み、って感じですね。
吾輩、実家の周りが山だったので夏休み以外でも気軽に行けたものです。

本日のお客様は、雲場池周辺の写真撮影と旧軽井沢ホテルでのランチ、旧軽銀座の散策をお楽しみになりました。
正直、乗務員目線で申し上げますと、この辺りは、大型バスでの運行は特に注意が必要です。
張り出した木立、狭い道路など、いつも以上に神経を遣いました。
本日、終日バスを置かせていただいた、旧軽井沢ホテルです。写真の掲載を快く許可してくださいました。
ホテル玄関.jpg
ホテルP.jpg
吾輩もこちらでお食事を頂戴いたしました。
ランチ.jpg
シルバーが輝いています。通常、乗務員食は箱弁などが多いのですが、
本日は期待に胸が膨らみました。

午後からは、みなさん散策にお出かけになられました。
吾輩も少しだけ歩いてみようと思い、向かいました。
案内板.jpg
見晴台方面が旧軽銀座です。
銀座.JPG
竹下通りのようでした。

木陰で過ごすと、風が気持ちいい軽井沢でした。

富士山すそ野ウォーク

全国の武井観光推しのみなさま、毎度お世話になっております。

毎日が高温で、生きるのを休みたくなりますね。

さて、そうは言っても、お客様からのご依頼があればバスをお出しする武井観光です。
本日は、クラブツーリズム様主催の「富士山すそ野ウォーク」に客様をお連れしました。富士山のすそ野を12等分して歩くというもので、吾輩が本日担当したのは、第4回御胎内清宏園~十里木のコースです。
下は8歳の女の子から上はナイスミドルの殿方まで老若男女総勢40名の御一団でした。

津田沼始発です。
出発.JPG
本日は夏休み中の土曜日で、東名高速の下り線がかなり混んでました。
予定より約1時間半遅れとなりました。弊社、本日もう一台、第7回コースも
運行しまして、ドライバーHと途中までは梯団していたのですが、何時の間にか
いなくなってしまいました。

こちら、本日のスタート地点、御胎内清宏園です。
胎内1.JPG

気をつけて行ってらっしゃいませ。
気をつけて.JPG

吾輩、添乗員さんの指示で、途中のチェックポイントで、ご一団の通過を見守りながら、都合3か所で待機しました。

移動の途中に、懐かしい看板を沢山はってある壁を見つけましたので、記念に1枚。
看板.JPG

午前の部を終えて本日のお食事です。
食事処すそのさんです。
すその.JPG
お客様には、モロヘイヤ餃子とマグロカツが供されたとのことです。
この店の看板娘、アホロートルがこの状態を崩さずに虚空を見つめていました。
ウーパー.JPG

食事もそこそこにみなさん再びウォーキングに出ていかれました。

次は忠ちゃん牧場です。
忠ちゃん看板.JPG
本来ならこのように富士山が見えるとのこと。
この時期は見えないことが多いということなので少しがっかりです
忠ちゃんバック.JPG

時間があったので少しお邪魔してみました。

併設の遊園地です。
ゴーカートとジャイアントスイングです。
ノスタルジーを漂わせていました。
遊園地.JPG
羊がいます。入り口の看板に、ジンギスカンとあったので、
なるほど、そういうことなんですね。
hituji.JPG
標高もあるので、都心よりもかなり涼しかったです。
みなさん無事通過して行ったので、最後のポイントに向かいます。

十里木高原です。。ゴールです。完歩されたみなさま、お疲れ様でした。
十里.JPG
帰る途中、海老名SAに立寄ったのですが、トラが居ました。
みなさんも、今度行った時にでも探してみてください。
海老名のトラ.JPG
吾輩以外は、誰も見向きもしていないようでした。

明日は信濃に伺います。

こなつの手も借りたい

皆様こんばんは。

 
 ほぼ1週間に1度の登場になってしまっているスタッフ
Hです。


 

 本日の千葉市の最高気温は32℃。
 
 昨日、東北地方でも梅雨明けが発表され、いよいよ日本全国的に夏本番

を迎えました。


 
この時期悩まされるのが、ほぼ全面アスファルトに覆われている車庫内の暑さ。

これを一番苦手にしているのが渉外担当のこなつです。そんな「こなつ」をふびんに思

ったのか、工場長が洗車用のホースで、事務所全体に打ち水をしていました。

DVC00008.jpg
 しかしながら、当のこなつは、今日もクーラーが効いた事務所内に篭り涼しい顔で

過ごし、トップシーズンの忙しさで思わずつぶやいた「こなつの手も借りたい」とい

うスタッフ
Hの悲痛な訴えにも、まさかの"聞こえぬ振り"で切り抜けておりました。



健康は最大の宝であり、節約の味方。

全国の武井観光応援団の団員の方、団員以外の方、お元気ですか?

平素は大変お世話になっております。

人は何のために働いているのでしょうか?

生きていくためですね。(一説では、見えざる力により、生かされている、とも言われております)

生きていくためには食べなきゃだめですね。

食べるためには、働いて貨幣を得なければなりません。

幸福な生き方とは何でしょうね?

極論は、不幸ではないと思えることですかね。

限られたお金で生活していく上では、効率よい経済活動が必須です。

全収入を分母として、食費を分子として得られた数値に100をかけたものがエンゲル係数と

呼ばれるものです。一般的に、このエンゲル係数の数値が低いほど、食費以外にかけられる

可処分所得が大きくなるわけで、余裕のある生活が送れるとされています。

人はお金で、財・サービスを購入する際には、効用を最大化するように行動する

らしいです。

使えるお金を増やすには、では、どうすればよいでしょうか?

① どこかから奪ってくる

② 確率の低い宝くじを当てる

③ 24時間働き続けて所得を増やす

④ 健康でいる

以上の4つが考えられますね。④しかないですね。

健康は、誰にも迷惑をかけずに、かつ確実に余計な出費を抑えてくれます。

吾輩も齢42。20代の頃には、定期健康診断など受けておりませんでした。

それでもおおかた、健康でいられました。

今は、特に病気などありませんで、健康状態を保てておりますが、

これは、率先して行っている能動的受診によるところが大きいです。

会社で受診することになっている健康診断は当然受けさせてもらってますが、

その他に、年に2度の血液検査、歯科検診、眼科検診を確実に行っております。

先行投資と思えば安いものです。何かの病気が発症してからでは、治療費も

高くつきますし、何より通常状態では勤務できないので、所得の減少も発生します。

先日も例に出しましたが、機会費用の損失がここでも発生してしまいます。

先人は言いました。「歯、目、魔〇」の法則、と。

この言葉を肝に銘じて、吾輩、帰宅後は、自転車をこいだり、自宅周辺を走ったりして

健康維持に努めています。

120618_115241.jpg
武井カラーのピストバイクです。公道を走行できるように、ちゃんとブレーキ(ブレンボ製)も

ついています。

さて、明日はC番です。午後からの勤務ですので、これから夜景を見ながら、走ってまいります。

いろんなところから。

みなさん、こんにちは。

武井観光:IR部渉外課のこなつでございます。

暑くて暑くて、私開店休業中です。

こなつ.JPG
ほぼ、事務所におりまして、冷たい床につっぷした状態で、事務所スタッフに渇を入れております。

この何日かは、朝から、電話が鳴りっぱなしです。初めて聞く名前の代理店様や、地方の業者の

方、用件だけ言って切ってしまわれるお客様など、どうも全国的にバスがかなり足りないようです。

そのような状況ですが、武井観光は、「バスは8月末までは全車両が満車な

のですが、そこは、簡単には断らずに、どうにかこうにかやりく

りして、お客様からのご依頼に応える努力をしております。」

と、事務所スタッフが申しております。

夏本番はこれからで、まだまだ暑さが続きますが、みなさまどうぞお体を大切に、

節電も意識しながら、日本の経済を盛りたててまいりましょう。




甲州散策その2

毎度、ご覧くださいましてありがとうございます。

武井観光:広報部でございます。

昨日に引き続き、甲州散策その2をお伝えいたします。

8旅館.jpg
こちらですね。ひとことで言うと、素晴らしいにつきるお宿さんです。

眼下に流れる川のせせらぎだけが、周辺にこだましています。
川.jpg
標高が高いせいか、この時期でも自然の風だけで心地よく過ごせます。

さあ、お邪魔しましょう。

熊公.jpg
熊公がお出迎えです。胸元のVの模様

が決まっています。

生きてはいません。小柄でしたので、

子供のツキノワだと思われます。

右手のさりげない感じがいいですね。

つぶらな瞳が可愛かったですよ。

その昔、山から出てきたところを、猟師

であった先代主人が仕留めたとか。












古時計.jpg
大きなのっぽの古時計もあります。

おじいさんが買ってきたのでしょうか?

今でも現役で時を刻んでいました。


玄関ホールには、このような調度品が

多数あって、お宿さんにはいった瞬間

から、なぜか「ホッ」とできました。

なかなかの雰囲気に期待感が高まり

ます。











菓子.jpg
お部屋に通されて、黒糖で味付けされた豆と、梅風味の甘露が供されました。

おいしくいただいた後は、鉱泉に浸かりに行きました。

ここは、分類上、温泉ではなく、鉱泉だそうです。湧出時の温度が低いために、そう

分類されるとのことですが、アルカリ性の強いお湯に浸かった後は、肌の潤いが

ず~っと残っているようで、いつまでも心地よかったです。

本来ですと、浴室の写真や、山菜を中心としたお食事の写真を掲載すべきですが、

入浴、食事に夢中になりすぎて、シャッターを押すことすら忘れてしましました。

みなさんも、機会あれば、是非訪れてみてください。

吾輩、これまでに、様々な施設様に伺いましたが、自信を持ってオススメできる

お宿です。ご自身の好きな作家の文庫本を持っていくのも一興でしょう。

あっという間の1泊でした。宿を後にする際、人のよさそうなお母さんが出てこられ、

「山の食事はお口にあいましたか?」と、ほんと、気の利いた問いかけをされました。

吾輩、このような、機知のある言葉、対応、すごく好きです。

「また来ますね」とお応えしました。

あとは、都心に向けて帰るだけです。時間はたっぷりあったので、甲州街道を東進することに

しました。笹子トンネルを抜け、大月を通ると、猿橋の地名が。

そうです、中央道の渋滞の名所「猿橋バス停付近」のあの「猿橋」です。

猿橋.jpg
猿橋正面.jpg
これが、猿橋の現物です。吾輩、以前TV番組で紹介されたことを覚えておりますが、

訪れたのは初めてです。橋の袂に「この橋、渡るべからず」と立て看板を立てたくなりました。

お約束として、真ん中を通り往復しました。また、橋の横には、明治時代に作られた

水路橋もありましたので、写真を掲載します。
水路橋.jpg
水が勢いよくトンネルに吸い込まれていました。東京電力が管理している発電設備の

一部だそうです。レンガ造りの構造物は、碓氷峠のメガネ橋を彷彿とさせます。

先人たちの功績ってすごいですね。



2日間、本当にのんびりできました。


さてさて、この週末、来週末と怒涛の忙しさですが、みなさんに愛される武井観光をめざし、

断ることを恥とする精神で、お客様の足として、この夏を東奔西走いたしたいと

存じます。どうぞ、よろしくお願いいたします。




甲州散策その1

全国の武井観光フリークのみなさま、また暑さが戻ってきますよ。

さて、昨日もお伝えした通り、写真付きでご報告いたします。

訪問した場所は、甲府市~甲州市です。

2回に分けてご紹介いたします。

山梨ではオーソドックスなコースですが、最後までお付き合いください。

初日は、桔梗屋工場~武田神社~モンデ酒造~川田奥藤第二分店~フルーツ街道~恵林寺~宿、と

周ってまいりました。


まずは、桔梗屋の工場です。桔梗屋はみなさん御存知かとは思いますが、「信玄餅」を世に送り出し

ている企業様です。お客様が大変多く、写真は撮れませんでした。ごめんなさい。日曜日だったので

工場見学はできませんでした。売店で「アウトレット品」なる物を売っていました。バラ商品、賞味期限

近のもの、製造過程で傷ができたものなど、通常の半値ほどで売られていました。吾輩も事務所の

お土産にと、先日、シルシルミシルのあるコーナーで1位を獲った「信玄桃」を購入いたしました。

大型バスも5、6台来ていまして、売店の中もすごいことになっていましたので、早々と退散いたしま

した。


桔梗屋から走る事、約30分。武田神社を参拝しました。詳細はウィキペディア等をご参照ください。

1武田神社.jpg
寺社仏閣といえば、おみくじですね。もちろん引いてきましたよ。新勝寺、靖国神社、高岩寺に続く

第4弾、またしても同じ判定。神様、仏様はちゃんと見ているのですね。信玄公のお言葉として

ありがたく頂戴いたしました。去り際に、向かいの売店で「信玄ソフト」なるものを購入しました。


2信玄ソフト.jpg
黒蜜ときなこをかけると何でも「信玄〇〇」になることを理解しました。買ったそばから溶け出して

しまいました。

次は、モンデ酒造を訪れました。こちらは以前に何度かお邪魔させていただきました。

日曜日ということで工場の稼働は休みでした。試飲コーナーが設けられておりましたが、

自動車を運転するという「業務」中でしたので、ぶどうジュースを5杯ほどいただきました。

そういえば、弊社のお客様でやはりここに立ち寄られるご一行様がいらっしゃったのですが、

時間が合わずに先にお暇しました。そのドライバーは、先日私から羽衣を奪ったSでした。

おなかが空いたので、昼食をと思い、奥藤さんへ伺いました。

3奥藤.jpg
こちら、B級グルメで有名な「鳥もつ煮」の元祖だということです。吾輩、鳥もつ煮と穴子天ざるを

食しました。甘辛く煮たもつの何とも美味しかったこと。そしてお蕎麦もとてもいい味でした。

奥藤さん、いい仕事してます。団体様も40名は受け入れOKとのことでしたので、機会ありましたら

お客様にご紹介したいと思います。

おなかも一杯になったところで、恵林寺に向かいました。

甲府盆地と言えば果樹栽培。扇状地、土壌の特性、盆地の気候により、果樹栽培に適している、

と、小学校の社会科の授業で習ったことを思い出します。

道路沿いにの畑に、桃、ぶどうがなっていました。

4桃.jpg
5ぶどう.jpg
美味しいく熟れて、みんなの口を満足させてくれよ!!

また、道中、くたびれたおまわりさんも立っていましたので、一言断りを入れた上で、

写真を撮らせていただきました。

6おまわり.jpg
いい色あせ具合です。最近、都心では見かけないと思っていたら、こちらに赴任されていたようです。

このおまわりさんの先、左手に恵林寺があります。

7えりんじ.jpg
恵林寺につきましても、ウィキペディア等をご参照ください。荘厳とでも言いましょうか、

大きく、風格があり、そこいらのお寺さんとは一線を画していました。

残念ながらおみくじは見つけられませんでした。ないのかも知れません。

安全にここまで来れたことを感謝して、仏様に手を合わせてまいりました。

陽もだいぶ傾いてきましたので、本日のお宿へ向かいます。

一旦、国道20号線に戻った後、大菩薩峠方面へと、山道を登って行きます。

走る事、約1時間、進行方向右手に現れたのが、「〇ゃら〇」のクチコミ4.9のこのお宿です。

8旅館.jpg
こちらでの滞在の様子は、明日ご紹介します。

それでは、また明日。

クチコミを頼りに

みなさん、お元気ですか? ここ何日かは、本当に過ごしやすい温度ですね。 さて、我輩、連休を取り、東京からはそれほど遠くない、 あるお宿へお邪魔いたしております。 ここを選んだきっかけが、利用者の声、いわゆるクチコミ評価の結果です。 我輩はかつて、旅館運営の仕事をしていたこともあり、このクチコミというものの 恐ろしさをわかっているつもりです。 某有名サイトで、クチコミを数字化したものがあり、満点が5点です。 本日、伺っている施設様は、何と4.9です。和倉温泉のかの有名な ◯◯屋さんですら4.5という評価です。ですから、本日から滞在できることを 前々から非常に楽しみにしておりました。 写真付きの詳細は明日のせることにして、お客様からの評価をあげるためには どうすれば良いかを、常に頭において、武井観光でも営業、運行をさせていただこうと 考えます。手前味噌ですが、直接のお客様にも、また代理店様経由のお客様にも 「バスは武井で」とご用命してくださる方が少なからずいらっしゃいます。 何を持ってそう思っていただいているのか、について、更に詳細に分析し 従業員にフィードバックして今後の営業に活かしたいと思います。 以前の文章にも書きましたが、待機的営業から攻撃的営業にシフトしていかなければ、 と、昨今の状況を鑑みるに、痛感する我輩でございます。 山奥で「何もしないをする、という贅沢」を味わいながら、今、過ごしております。

羽衣の誘惑!?

全国のお客様、武井観光:広報の吾輩でございます。

昨日に引き続き、気温がそう高くなく、比較的過ごしやすいですね。

ただし、スタッフHは体調が芳しくないようです。

どうも、先日のネズミ王国訪問の疲労が、今頃になって

出てきたみたいです。武井観光の事務方の頭ですので、

何とか、回復してもらって、週明けからの業務に備えて頂きたいものです。


吾輩宛に今朝方、新潟のブルボンさんから待ちに待った物が届きました。

開封して一番に、夜行便から帰ってきたばかりの弊社ドライバーSが手を出してきたので、

証拠写真を撮りました。

120721_085535.jpg
これ、吾輩にとっては、地球の滅亡、週末のバス不足、ヒト不足、どれと比較しても、

なくてはならないものなのです。

「羽衣あられ」というおかきです。出会ったのは、かれこれ40年近くも前のことです。

この商品、関東地方では、ほとんど売られておりません。

ブルボンさんの戦略でしょうか、地域限定で販売されている、超ロングセラーです。

絶妙な塩加減が、吾輩の食欲を天井知らずの状態まで持っていってくれます。

一挙に3袋位は食べてしまいます。どこぞのえびせんが「やめられない、とまらない」など

と謳っておりますが、羽衣様にいたりましては、何の言葉も発することなく、

次々と、兵隊あられ達が、吾輩の口の中に突進してきます。

原料は、お米です。炭水化物です。沢山食べるとそれ相応の結果が生じます。

ほどほどにします。

二郎ラーメンと並び、みなさまにも一度ご賞味いただきたく紹介いたしました。

楽天のブルボンショップで購入可能です。

先日の動画について

全国の武井観光エンスージアストのみなさま、お元気ですか?

本日、関東地方は、少し肌寒くも感じる1日でした。

健康管理には、改めて注意しようと思いました。


さてさて、6月30日にご紹介した、横風着陸の動画についてですが、

文中で「翼が接触」したのでは、と書きました。

案の定、翼の末端部分をランウェイに接触させて破損していました。

リンクをはっておきますので、時間のあるときにどうぞ。



弊社では、ほぼゼロですが、やはりバスをぶつけたり、事故を起こしたりする

バス会社は存在します。

修理代がかかるという他に、目に見えない損失が生まれます。

・ 修理期間中の営業損失(修理入庫していなければ稼げていただろう売上がなくなる)

・ お客様をはじめとする、外部からの信用損失

事故は、みんなを不幸せにします。

吾輩が、悲しく感じるのは、休日の乗用車同士の事故です。

楽しみにしていた休日のイベントが、一瞬にして台無しになってしまっただろう

その家族、グループのことを考えると、本当にかわいそうになります。

ハンドルを持つ人は、法律上は「業務上」というくくりに分類されます。

この場合、「業務」=「仕事」ではありません。

「社会生活において、他人の生命や身体に危害を加えるおそれのある行為を反復・継続して行う際

には、注意を怠ってはならない。」と定義されています。

酷な言い方かもしれませんが、ハンドルを持つ以上、一つ間違えれば凶器となりうる

自動車を安全に操らなければならないのです。

運転する人には、再度、法律上の「業務」という言葉の重さを意識していただきたく

この吾輩からもお願い申し上げます。


そして、武井観光の誇り高きドライバーをはじめとする、全国の職業ドライバーのみなさま、

毎日、安全運転をしてくださいまして本当にありがとうございます。




追記:つい先ほどまで、明日のバスを見つけてくださいという旨の問い合わせを多数頂戴

いたしておりました。

明日、悲しむお客様がいないことを祈って、本日の「業務」を終わらせていただきます。






二つの新聞報道

まずは、昨日発表された以下の記事をご覧ください。

 

① 国土交通省は18日、高速ツアーバスを運行する全国の貸切バス業者298社を対象にした重点監査で、8割を超す250社に道路運送法に基づく法令違反が見つかったと発表した。うち48社は会社の名前を貸し無許可営業させる「名義貸し」や日雇いの運転手が複数いるなど「重大な違反」が判明した。同省は名義貸しについては行政処分に加え刑事告発も検討する。(毎日新聞)

 

 

② 橋下徹大阪市長が大阪府知事就任前の平成18年、大阪市内の高級クラブに勤務していた女性と知り合い、交際していたとする記事が19日発売の週刊文春で報じられることが分かった。橋下氏は18日記者団に「事実の部分と事実でない部分があるが、まずは妻に説明したい」と述べ、事実関係をおおむね認めて「僕のポカで家族に迷惑をかけた。子供には本当に申し訳ない」と神妙に語った。(産経新聞)

 

 

さあ、順番に見てきましょう。

 

①につきまして、武井観光は、国土交通省により「違反はない」と認めら

ました。こちら、国土交通省のHPに掲載されておりますので、ご覧になっ

ださい。法律は守って当然の事なのですが、実態は発表された通りで

す。なぜこのような結果になってしまたのでしょうか?考えられることと

すれば、規制緩和によるバス会社の増加、旅行代金および運賃の低価格化

によるしわ寄せ、必然的な経費削減(人件費の削減、安全対策費の削減)

など。自由主義経済の土俵上において、参入障壁の撤廃はある意味妥当な

政策ではありますが、結果このようなことを引き起こす要因になったこと

を考えれば、運輸業界における規制緩和導入の功罪は「罪」の方が大きか

ったと認めざるをえません。経済活動において、人命を失わせる結果を招

くことはあってはならないことだと思います。

先日の文章でも書きましたが、武井観光は「お客様の命を肩に感じて」仕

事をする会社です。目的地まで安全にお連れする事が最大の責務であり、

その土台の上に、お客様のココロの満足を乗せられるよう、全従業員が一

丸となり、精進してゆく所存でございます。

 

②につきましては、完全に吾輩の私論でございますので、正誤を追求する

のはご勘弁願います。結論を申しますと、このホステス(記事からホステ

スだと解釈します)、最低です。お客様の情報を他に漏らすという、クラ

ブのホステスとして絶対にやってはならない過ちを犯しています。「週刊

誌に言わなイカンことかぁ?」。「己の墓までもっていかなアカンことや

ろ。」。橋下さん、不倫を認めております。「奥様からのペナルティを覚

悟します。」と。どっちつかずの発言をされる公人様方が多い中、立派な

ものです。(吾輩、橋下さんの奥様、あっさり許すんではないかと思って

います。妻である以上に沢山のお子様のお母様でもあるからです。)世の

中、たたいてホコリの出ない人間などいないと思っています。橋下さんが

公人としての期間中のことならまだしも、私人時代の、それもかなり以前

のことを今頃になって記事にするという、文春サンの姿勢はいかがなもの

かと感じます。すると、「表現の自由」を背負って対抗してくる輩もいる

ことでしょうからこれ以上は何も申しませんが、吾輩も「表現の自由」の

下、日々書き連ねていることをご了承ください。




見習いたい...

 お久しぶりです。スタッフHです。

 先日の吾輩のブログにも書いていましたが、スタッフHは、先週末お休みを頂き

安の巨大テーマパークに行ってまいりました。

  DVC00023.jpg

この手のテーマパークは、疲れにいくようなもの...とやや苦手の部類に入るスタッフ

Hです
が、「年に1回の家族サービス」と割り切って出かけた次第です。

しかし、いざ入場
してみると、そこはさすが魔法の国ですよね、子どもと一緒にすっ

かり楽し
んできてしまいました。

 

ここに来るといつも感心するのが、スタッフの接客ですよね。入場料を考えると当た

り前だ!と意見を持つ方もいらっしゃるでしょうが、それにしても何百人?何千人?

もいる
スタッフ全員が気持ちいい
接客をしてくれる姿はやはり尊敬に値しますよね。

ではどうして、ここまで徹底できるのでしょうね?スタッフHが思うに、ここで働く

全ての
スタッフは、このテーマパークを心から愛して、そこで働いていることに誇り

を持っているからではないだろうか...と感ずるのです。

 同じ観光業界に身を置く弊社としても、更なるサービス向上にはこうした社員のや

りがいを引き出すのも大切だ!と実感した1日でした。

取材当日。

全国の武リアンのみなさま、いつも大変お世話になっております。

気象庁が、「梅雨明けしたとみられる」というどっちつかずの
発表をしましたよ。
吾輩、毎年思うのですが、なんかファジーな表現でいやだな、と。
「梅雨明けしました」とストレートに言えばいいと思います。
「わしがそう決めたんじゃい。」と誰かが断言すればいいのです。

日本語には雨を表す言葉が数百あるといわれています。
日本人気質でしょうが、「~したとみられる」などという、
責任を回避する言い回しは、どっかの国の電力会社みたいですね。

さて、本日は、先日ご紹介しました、TVの番組収録のお手伝いに
行ってまいりました。

快晴です。まずは木更津に行きました。
100.JPG
金田漁港です。この時期には珍しく、朝には富士山も見えました。
すだて遊びの取材です。参加された方はみなさん喜んでいらっしゃいました。
200.JPG
船が戻ってきたところを撮影しました。獲れた魚をその場で調理してもらい、早速船の中で召し上がっていらっしゃいました。

300.JPG
こちら、富浦の道楽園さんです。海産物の詰め放題なるものをやってました。
「〇〇放題」いい言葉ですね。

「受注し放題」、「配車し放題」。ぜひとも、これも実現させたいものです。

400.JPG
駕籠かき二人が口を揃えます。「この肩にお客様の命を感じて」と。

本日のドライバーNも当然、全身全霊で本日のお客様を最後まで安全にお連れしました。


500.JPG
写真で伝わらないのが惜しいのですが、肉眼で見るこの光景には
ほろっとなります。

西の水平線に沈んでいく太陽にしばしの別れを告げ、武井観光の"駕籠"は
本日のファイナルに入りました。

ちょっとしたこだわり。

本日、事務所当番の吾輩でございます。

朝からずっとアイスコーヒーばかり飲んでおりまして、

お腹の調子に変調をきたしているようです。

みなさま方も、暑いからと言って冷たいものばかりに

頼るのはやめましょうね。


さて、下の写真をご覧下ください。

車輪止め1.JPG
バスの車輪止めです。

通常は、無地、一色です。

弊社では、安全意識の向上、視認性の向上のため、このようなデザインのものを

使っております。安全運行を支える、なりは小さいですが、時として大きな力を

発揮するアイテムです。

他にも、いろいろとオリジナル色の濃い品々をそろえております。

またの機会にご紹介させていただきます。

そういえば、先日、トンボを見かけました。吾輩が小学生の時のことを思い出す

と、夏休み後半位によく見たなぁという記憶があります。

暦の上での秋の到来を告げるものとしての認識があったのですが、

この時期に見かけることに少々、不思議さを感じます。

昨年の大震災や今年の水害といった自然災害など、何か地球的に異変が起こっ

ているのでしょうかね?

2012年暮れに地球が滅亡するという予言もあるようですが、そんな先のことは

正直どうでもよいです。今週末のバスの手配をしないことにはどうにもなりません

から。

想定外!?

全国の武井観光ごひいきのみなさま、暑さに負けていないですか?

本日もとても暑かったですね。

吾輩も、スタッフH'も、こなつも、農場長も干からびていました。

そんな中、お昼前頃でしょうか、乗務中のドライバーから連絡が入りました。

(実はこのドライバー、本日、2本立ての仕事をこなす計画になっていたのです。

若干綱渡り的要素を抱えつつの配車でしたが、時間的に余裕がありそうだったの

で、特に心配もせずに本日を迎えたのでした。)

「指示書通りの時間では、1本目が終わりそうもありません。2本目の配車に

遅刻します。」

「うーん、どーすっか?」

ヒトがいません。公休のヒトはもちろんいませんし、代表も乗務中です。

早く帰って来るヒトでも夕方です。

穴は開けられません。事務所内で農場長と目があいました。

「お前、行ってこいや。」と、その目は訴えていました。

その、2本目の仕事と言うのが、社会人野球の応援団を乗せて、ドームへ

お連れするもの。試合後にまた乗せて帰るというものです。

幸いなことに、配車地がそれほど遠くないところだったので、吾輩、準備をして

向かいました。文章だけだとさびしいので、お陽様に輝く176号車を撮ってきまし

た。
120715_151747.JPG
吾輩も、試合終了までは待てない身でしたので、先程のドライバーが連れて帰る

段取りをして、現場で引き継ぎ等をやって、帰路につきました。

しばらくして事務所にいるスタッフH'から連絡が入りました。

「〇〇さんの名前、明日出勤にも公休にも入ってないんですが。」と。

「あっ、そうや、〇〇さんがいた。」

不幸中の幸いとでも言いましょうか、助かった想定外です。明日もヒトが足りない

状況でしたので、正直ラッキーでした。

でも、ちゃんとチェックはしないといけないですね。

本日は、想定外の配車崩れと、想定外のヒト誕生

慌ただしく終わった1日でした。

本日は、

昨夜からの雨も上がり、天気も回復し、夏って感じの1日でしたね。

スタッフHは、どうも、ご家族みんなでネズミ王国とかに行ってるみたいですよ。


さて、吾輩、外国からのお客様をお連れして、東京見物に行ってまいりました。

ヒルトン出発.JPG





















成田のヒルトンホテルに朝お迎えにあがりました。
車庫から約1時間で着きました。配車して、1枚パチリ。

nankou1.JPG























こちら、皇居前広場です。楠公レストハウスの駐車場です。沢山のお客様が散策されていました。
皇居ランナーも汗を流していましたよ。ソフトクリームを食べてる人を見かけましたが、買ったそばから溶け出していました。

nankou2.JPG
東京見物と言えば、あのバスですよね。写真に写っている以外にも、それはもう沢山来ていました。お客様用のふみ台もきちんとセットされていますね。

皇居を後にして、東京駅~秋葉原~上野を経由して、浅草に参りました。
unko.JPG
途中、観光名所っぽい光景を目の当たりにしたので、ガイドさんに撮ってもらいました。左から、つぼ八、スカイツリー、麦酒、きんと雲、人力車です。雷門の前付近からの眺めです。

asakusa.JPG
こちら、浅草の二天門前です。団体観光バスは、ここでお客様の乗降をします。誘導の係員の指示に従います。お客様は浅草を散策されて、お土産などいっぱい買われていました。

この後、銀座に立寄りました。銀座のチャンスセンター付近でお降ろししましたが、5億円と引きかえられる紙を買うための行列が凄いことになっていました。写真はないです。すいません。
"銀ブラ"のあとは、一般道を通り、新宿へ向かいました。
keipura.JPG
お客様の本日の御宿泊先です。京王プラザホテルです。このバス、背が高いため、このホテルの車寄せには入れられません。お客様にはご面倒をかけたのですがベルさんが荷物を取りに来てくれましたので一安心でした。ここで空車です。首都高と東関東道を使って帰庫します。
shako.JPG
本日の相棒は182でした。洗車して車庫に入れて日報をまとめて終業です。このバス、明日はうちの代表が乗務することになってます。なにせ、ヒトもバスも足りないので...

暑中お見舞い申し上げます。

全国の武井観光ご支持のみなさま、日々お読みくださいまして、
ありがとうございます。

武井観光:IR部渉外課のこなつでございます。

DVC00020.jpg

毎日湿度が高く過ごしにくい季節ですね。
わたしなんかは本革を身にまとい、
毛まで生えているものですから、
みなさま方が感じられてる暑さに比べたら
途方もなく暑いのでございます。

DVC00018.jpg

日陰を探して移動したり、農場長に催促して
事務所に入れてもらったりと、仕事どころでは
ありません。


さて、この頃、事務所内では、「人がおらん。」、「クルマがない。」とか、
「それは綱渡りだなぁ。」など、何だか毎日切羽詰まった感が充満しております。

しかし、そんな中でも、しっかりタイプのスタッフHと
適当タイプのスタッフUがうまいことやってのけてます。

全国的にバスの需要が高まっているようで、
いろいろな方、代理店の方から電話での問い合わせが
沢山入っています。武井観光はみなさまを幸せにすべく
誕生した会社ですので、何とかご要望にお応えできるよう、
配車係が工夫してやりくりしています。

ただ、車両数には限りがありますので、無理はできませんが、
お客様によろこんで頂けますよう、全従業員+1匹で対応させて
いただきます。

事務所に定休日はありませんので、いつでもお問い合わせください。

わたくしからもよろしくお願い申し上げます。

工場長のうしろ姿

皆様こんにちは、スタッフHです。

 


 先日、社内で工場長が寡黙に作業をしていたところをパチリ。

__.JPG

今春導入した機械で、タイヤのバランスを見ておりました。


 これを怠ると、遠心力がアンバランスになり、振動と騒音がわずらわし

く、
乗客の皆様の快適なご旅行の妨げになるのはもちろん、安全運転にも

支障を及ぼすことがあります。



 これまでは業者さんに依頼していたのですが、定期的な実施や少しでも

違和感が生じた際に即対応できるように、と導入したものです。
 
 お陰で、「新しいバスが多いから仕事が少ない」とぼやいていた工場長も、

腕の見せ所...とばかりに、丁寧に仕事をしておりました。

 
 工場長が農園長も兼務しているのは既に皆様もご存知の通りですが、農園も夏野菜

の収穫が一段落しましたので、この機械も更に活躍することになるでしょう。


 

 

武井観光のレゾンデートル

全国のバスマニアのみなさま、武井観光広報部の吾輩でございます。

平素は大変お世話になっております。

先日、福岡では、都市高速ランプ出口でカメラを構えて待つファンの方を

お見かけし、非常にうれしく思いました。

さて、吾輩も社会人となり、そろそろ20年が経とうとしております。

社会人のルールの「いろは」を怖い先輩方から、叱られながら

教わったのも、遠い昔のこと。

齢オーバー40。しかし、まだまだ勉強しなければならないことがたーっくさんあるようです

孔子先生は、「四十にして惑わず」とおっしゃてはいますが、「吾、四十にしてますます惑う」

感がしてなりません。

ところで、この世の中、他人とのかかわりあいで成立しています。つまり相対の世の中です。

ということは、人間としての約束事があります。各国の法律、地方自治体の条例がその最たる

ものでしょう。

ただ、人として心しておかなければならないことがあります。

吾輩は、マザーテレサの言葉を、心に留めております。


 思考に気をつけなさい。

   それはいつか言葉になるから。


 言葉に気をつけなさい。

   それはいつか行動になるから。


 行動に気をつけなさい。

   それはいつか習慣になるから。


 習慣に気をつけなさい。

   それはいつか性格になるから。


 性格に気をつけなさい。

   それはいつか運命になるから。



そして、これは、我が工農場長の言葉です。

 武井観光はバス会社です。

 バス会社はサービス業です。

 サービス業はヒトを喜ばせます。

 武井観光はみんなを幸せにしたい会社です。



そして、これは、スタッフHと吾輩の言葉です。

 嗚呼、この週末、バスが足りません。

 嗚呼、来週の週末も、足りません。

 嗚呼、8月はバスもドライバーも足りません。


でも、足りないぐらいがちょうどいいんです。

吾輩、スタッフHとともにこの忙しい時期を笑顔で

乗り切ります。

初めての.....

各国に散らばる武ブリッドのファンのみなさま、毎度ありがとうございます。

さて、昨日は、ある代理店様のお仕事でお客様を東京スカイツリーにお連れしました。

このバスツアー、東京ゲートブリッジを通り、帝国ホテルでお食事をして、

隅田川のクルーズ船に乗り、最後にスカイツリー展望台に上る、というものでした。

橋.JPG

こちら、すでにおなじみとなっている、ゲ

ートブリッジです。航空法と船舶法を満た

すように作られた、独特な形のとても美し

い橋です。(ライトアップされた橋もキレイ

です)







実は、これまでにもスカイツリー周辺は通行していたのですが、展望台に上がるお客様をお連れした

ことがありませんでした。

バス駐車場の入口です。武井観光のバスが専用駐車場に入場したのももちろん初めてでございま

す。

入口.JPG

























P.JPG

























柱が邪魔をして全景は見えませんが、当日のドライバーYが撮影してきました。

スペース的には、大型バスが約30台ほど停められるとのことです。

ちょっと気の利いた写真も撮ってきてくれました。

シルエット.JPG
展望台への入場も、やっと一般公開されることになり、どなた様でも登れるようにはなれますが、

夏休みを前にしてかなりの人がお見えになる事でしょう。

武井観光初、ということでちょっと紹介させていただきました。


多国籍軍

皆様こんばんは。スタッフHです。

 

 今日は月に数度しかない、貴重な〝事務所スタッフ全員集合の日〟でした。
しかしながら、夕方から一人、また一人...と帰り、現在は遅番勤務のスタッフ
H一人が事務所に取り残され、事務処理に追われてます。

 さてさて、このように静かな事務所にいますと、昼間の時間帯がいとおしく感じる事があります。
 千葉県のほぼ中央部、千葉市若葉区にある事務所ながら、所内は色々な方言が飛び交う多国籍軍の様相を呈しております。
 総勢4名の最大勢力九州軍が「うまかろー」「そげんいわんでもよかろー」と攻撃を仕掛けると、そこに農場長が牙城を守る孤軍奮闘の関西弁が、「ちゃうねん。やらんとあかんねん」と反攻しております。一方の地元千葉弁は?というと、この両軍に挟まれ、いつも守勢に回され「あんとんね~よ。いかっぺ。いかっぺ」と、スタッフ
Hが小声でつぶやくのが精一杯。千葉の皆様すいません、力及ばず完敗です。

DVC00016ブログ用.JPG

 こんなやり取りを紹介すると真実味は薄れますが、弊社全スタッフの心の中は「千葉愛」でいっぱい......のはずです!?きっと...、きっと大丈夫です。その証明に、明日から朝礼で「がんばっぺー!千葉!」を、言ってもらおうと企むスタッフHでした。

買っていただく術

全世界の武井観光好きのみなさま、毎度、お越しくださいまして、
ありがとうございます。

昨日の一時的な豪雨はすごかったですね。
吾輩、パーティ参加のお客様を会場にお連れし、
終了後にお送りするお仕事で、バスに乗務いたしましたが、
待機中にその大雨にあいました。
雨が降ると、視界が悪くなり、また、標識、表示等の視認性も
低下するので、いつも以上の注意が必要となります。

昨日のお客様、初めて弊社をご用命くださったのですが、
選んだきっかけは、どこかのサイトでご覧になったとのこと。

武井観光をお選びくださいまして、ありがとうございます。


さて、バス会社はどちらかというと、待ちでの獲得だと感じます。
大方、お客様からのお問い合わせ、ご依頼でバスの運行を
させていただいております。これ、旧態依然のバス会社の営業だと
痛感いたしております。具体的な方策は浮かびませんが、今後は
攻めでの営業を考えていきたいと思っております。


近所のクリーニング屋さんです。

kuriningu.jpg
行列になっていることが多々あります。
クリーニングの適正価格はわかりませんが、
いろいろな手法でお客様を呼び込んでいます。
写真にあるように、火曜日は30%割引ですとか、
3日以内の引き取りならクーポン進呈、
お誕生月には半額、サマーセール、雨の日割引とか。
普通の値段で提供している日の方が少ないんではないかと
思ってしまします。

みんな、必死なんですよね。

武井観光、現状に満足することなく、全従業員まごころをこめまして、
お客様に喜んでいただく会社を目指します。





ブログの反響

  武井観光ファンの方も、そうでない方もこんばんわ。

スタッフHです!

 

 さてさて、このブログに対しての反響が多いことに改めて驚いております。

昨日、「吾輩」がトマトの食べ方について書きましたが、ご覧になった方々から早速の返事が...。

結論を申しますと、「砂糖をつけて食べるのは決して珍しくない!」という声が多かったです。

うっそ~、という方は是非この機会に試してみてください。きっと食わず嫌いだったと気づきますよ~♪

 
 それと、昨日のネタからもう一つ、弊社車庫内の「武井ファーム」について。

ブログ用トマト2.JPGここの農園責任者は、工場長が兼務し

ていますが、その工場長の独り言です。

「うちは、バスが新しくて故障が殆どな

いから仕事が少ないんや。だから野菜

作りに専念できるんや。ハッハ」、こん

な調子で野菜の世話の合間にバスを

整備しております(笑)。と、いうのは勿

論冗談で、工場長と担当ドライバーが

しっかりと始業及び終業時の点検と

日々整備を行っておりますので、ご利用される皆様どうぞご安心ください。

 
今日は全国区的に土曜日です。
DVC00011ブログ用.JPG
弊社事務所内も閑散としており、私と農場


長(いや、工場長)、そして久々の登場

「渉外担当こなつ(殆ど寝ていましたが...)」

で事務所を固めた一日でした。


六本木のテレビ局

に行ってまいりました。

shasin.JPG
六本木といったら、あのテレビ局です。玄関の入り口に、青色の猫型ロボット(模型)が置かれていました。吾輩はクルマで地下駐車場へ入場し、入館いたしました。

ある番組を制作するにあたり、弊社のバスでお手伝いをすることになり、本日はそのための打合せでお邪魔した次第です。

とても面白そうな企画で、何とか、いい番組に仕上げられるよう、粗相のないようにご協力をしたいと思います。

数あるバス会社の中から弊社をお選びいただきまして、まことにありがとうございます。

詳細はまた後日お伝えすることにいたします。


さて、昨日、事務所内で話題に上がったことなのですが、

弊社敷地内の武井ファームでは、キュウリやトマトが実っておりまして、

「トマトはどうやって食べるか?」との問いが発せられました。

調味料類をどうするかということです。

マヨネーズ、塩、ドレッシングなどオーソドックスな答えがある中で、

吾輩とスタッフHは「砂糖をかけて食べる」と発言し、物議をかもして

おります。吾輩のいなかではそれが普通のことでありましたので、逆に、「なぜ不

思議がるのか?」と感じております。

ぜひ一度お試しください。

我が家に家宝が到着!

   皆さん、初めまして、スタッフHです。

「吾が輩」の頻繁なアップに感化され、今日ブログデビューします!

よろしく~です!

 

 さてさて、我が家には、今年中学に入学した1匹のドラ息子がおります。

生意気にもサッカー部なんぞに入部(親としては嬉しいのですが)しまして、毎日、朝早くから夕方遅くまで、頑張っているようです。

 先日、そんなドラ息子に、ばーちゃんから宅配便が届きました。

 早速開けてみると、そこにあったのは、な、な、なんとJリーグ横浜Fマリノスの栗原選手のユニホームとサイン!そうです、先日豪州戦で先制ゴールを決め、不可解な判定で退場までしまった、あの栗原 勇蔵選手です!

 

 ばーちゃんの友人が栗原選手と親戚で、サッカー部に入部したドラ息子に...と、わざわざサインと一緒に頂いたものだそうです。恐らく、一生の宝物になることでしょう。

SANY0163 訂正.JPG画像は、息子が寝てから、そっとベットの枕元に飾ってある息子の宝物を拝借して、部活のユニホームと並べて撮った一枚です。将来はJリーガーに...なんてそんな高望みはしませんが、せめて背番号だけは一桁になってくれることを願い、元の場所に返しました。頑張れ、我がドラ息子!

どげんかせんといかん。TT

全国の武井観光フリークのみなさま、大変お世話になっております。

地球上では、ある国において、どっかの政党が分裂したとかしないとか、

東北出身の顔が四角いオヤジが奔走しているとか、歴史上からみれば

ちっちゃいことで騒いでいるようです。

この時代のこの国に生まれてきて、憂うことも多々ありますが、

本日は、先人方が残してくれた、重きのある言葉を紹介いたします。
(吾輩が本人達から直接聞いたわけでもないので、信憑性は不明です)

-----------------------------------------

「政治家の秘訣は何もない。ただ「正心誠意」の四文字ばかりだ」
「天下の大勢を達観し、事局の大体を明察して、万事その機先を制するのが政治の本体だ」
「内で喧嘩をして居るからわからないのだ。 一つ、外から見て御覧な。直きにわかつてしまふよ」
勝海舟

「この難を逃げ候こと 本懐にあらず」
「今日のままにして瓦解せんよりは、むしろ大英断に出て、瓦解いたしたらんにしかず」
大久保利通

「我に才略無く我に奇無し。常に衆言を聴きて宜しきところに従ふ」
松平春嶽

「政治は、万民のためを判断基準とする王道を歩むべきで、権謀術数による覇道を排すべきだ」
横井小楠

「幕府の運命に限りがあるとも、日本の運命には限りがない」
小栗上野介

「大道行くべし、又何ぞ防げん」
桂小五郎

「小人は己を利せんと欲し、君子は民を利せんと欲す。己を利する者は私、民を利する者は公なり。公なる者は栄え、私なる者は亡ぶ」
西郷隆盛


「政治は、学問や科学ではない。術である。人の心を知るという術なのです。人の心を察する?こう云うと悪くすると陰険らしくも聞こえるがそうではない。他人の苦は自己の苦しみであるという、ここの同情から多数の幸福が得られてよい政治が生まれるのです」
大隈重信

「人間はどんなに偉くとも、人情に通ぜず、血と涙が無くては駄目だ」
河井継之助

「本当の愛国心とか勇気とかいうものは、肩をそびやかしたり、目を怒らしたりするようなものではない」
伊藤博文

「板垣死すとも自由は死せず」
板垣退助

「民が富めば君主が富むの言は、国主たる人の一日も忘れてはならぬことである」
島津斉彬

「一人の策を積みて一家の策を為し、一家の策を積みて一国の策を為し、一国の策を積みて天下の策を為す。御努力これ祈る」
吉田松陰

「政治とは人で決まるものなのです。その才を有するものが一人おりますれば、一国の政治は一気に好転いたしましょう」
佐久間象山

「人間が生まれつき持っているところの良心の命令、道理上かくせねばならぬという当為当然の道、それはすべて実行するのである」
吉田松陰

「日本を今一度せんたくいたし申候」
坂本龍馬


最近の政治屋さん、心に残る言葉をおっしゃる先生は皆無ですね。

このニッポンをどげんかしてくれる人はいませんかね???



さて、おまけの写真で、吾輩の事務所での仕事場を載せておきます。整理整頓。
120704_214454.jpg

第2回 チキチキおススメ温泉旅館のご紹介!!

美ヶ原温泉 和泉屋善兵衛

松本インターチェンジから東へ約7km。
山裾に広がる、約20件の温泉街です。
善兵衛さんは、この内の1軒です。
アルカリ性単純温泉、湧出量約1,200㍑/pm。

こちら、吾輩、もう10年ほど前から、こっそりと伺わせて
いただいております。

宿のつくりが、イイ!昔の建物って感じで、非常に落ち着きます。
吾輩、行く時には電話して、「東京の吾輩です。〇〇円位で
何とかなりますか?」などと適当に値段を言って、ちょっとした
手土産を持って伺います。
予約サイトにも出されてはいますが、基本的に直接申し込んだ方が
一番お得に利用できます。

温泉もイイ。貸切風呂に内湯と露天があり、100%掛け流しでは
ありませんが、とてもいいお湯です。露天には立て看板があり、
「たまに外の虫なども入浴します。こちらの網ですくってあげてください。」
とか何とか書いてあり、ややウケます。

食事もイイ。自家製の燻製がまず出されます。和食懐石で
先付から始まり、オーソドックスに運ばれてきますが、
メインについては、事前に選べるようになってます。
詳しくはHPをどうぞ。また、通年、信州そばも提供されます。
やはり新そばを狙いたいですね。10月頃から出されます。

ここでは、携帯電話の電源を切り、TVなどつけずに、
非日常を味わいたいものです。

翌日は松本城や開智学校などを見て帰りましょう。




武井観光学習会

毎度、大変お世話になっております。

武井観光:広報部でございます。

さて、本日は、外部から講師を招いての学習会を行いました。

「事故防止にまつわるお話」と題しまして、
くるま総合研究会の相川代表に2時間ほど講義をしていただきました。

120702_141456.jpg
・関越道のバス事故を考える(いろいろな要因の存在がある)

・バスの構造

・ブレーキのいろいろ

・旋回時のバスの動き

・死角

・バスの機構(最新技術)

・運転と燃費

など、日頃、意識してはいるものの、あらためて考える場を持つことで、
事故防止、結局はそれが社会貢献、地球環境の保護につながる
ということを学びました。

後半は、弊社駐車場にて、非常口を開けての脱出、発炎筒の使い方を
実技で実践いたしました。
120702_154425.jpg
年に何度かは、このように学習会を設けることが必要だと考えます。

バスの乗務員として本日学んだことは常識ではありますが、
しっかりと意識付けをし、事故防止につなげていこうと思います。


さあ、梅雨ももう少しの辛抱で明けます。

健康には注意し、生レバーは食べられなくなりましたが、
生ものはあまり食べないようにして、この湿った時期を
乗り越えましょう。










越谷と三郷

武井観光に大変興味のある全国の皆様、
こんにちは。お元気ですか?

さて、本日は、吾輩、お休みでしたので、
ハイク用の、靴とリュックを買おうと思い、
越谷の某アウトレットモールに行きました。

120701_142331.jpg
日曜日ということで、たくさんの方が来ていました。

アウトドア商品のお店も、テナントとして入っているようだったので、
そこをのぞいてみました。が、商品の品ぞろえが芳しくなく、
妥協して購入するのも、あとあと後悔するとの思いから、
価格が合わなくても、専門量販店で買おうと思い、本日の
ここでの購入は断念しました。

時間の余裕はたくさんあったので、すべての店を見て回りました。
普段履きの靴、いいのがあったのですが、本末転倒になるので、
また今度ということで、やめました。まぁ、「今度」はないのですが...

イベントとして大道芸も行われていました。子供たちの歓声を聞いたら、
プチ幸せを感じました。

越谷の隣に、「引っ越し中」のような名前の、大きな倉庫店舗があったので
そこにも立ち寄りました。
ここは、会員登録をした上での利用可、ということです。
ここでもまた、休日で、多くの人が来てました。
会員登録をするのにも行列の洗礼を受けました。
年会費¥4,200也。(途中、不満での退会は、全額返金とのこと。かなりの自信ですね)
売られてる商品、すべてにおいてアメリカンサイズ。
通常の4倍、5倍の量がスタンダードとなっています。

手ぶらで帰るのも寂しかったので、ドーナツとスライスポテトを購入しました。

120701_183048.jpg
しめて、¥1,316。
幕張にも同じような店舗があるので、時間あるときに寄ってみようかと思います。

みなさん、この世はお金を使わないといけません。
貨幣の流通を潤沢にして、閉塞感のある
現代ニッポンを明るくしましょう。

昭和40年代生まれのオトコたち、日本を牽引しましょう。

« 2012年6月 | メインページ | アーカイブ | 2012年8月 »

このページのトップへ

最近の画像