2020年3月/武井観光スタッフブログ

武井観光スタッフブログ

2020年3月

2020年度 安全マネジメント

昨年末からのコロナウィルス騒ぎで、現在もざわついています。

普段通りの生活が戻ってくることを祈りつつ、2020年度も安全マネジメントを

設定しました。

IMG_8041.jpg

何よりも安全を第一に据えて、来年度も運行いたします。

愛の誓い

結婚式に参列してきました。

教会式でしたので牧師が進行をしていました。

みんなで賛美歌を歌い、牧師の話を聞き、

新郎新婦の誓いの言葉も聴きました。

663C5CE8-4012-45A8-AFA6-13461C9B20BD.jpeg

「愛は決して絶えることはない」

素晴らしい言葉です。

吾輩もことあるごとに誓ってきたんですがねぇ。

不要不急の意味ぐらい

自身で考えなよ。

そしてテレビ番組、不要不急を取り上げ過ぎ。

3E3A4E5F-4986-4441-B6DE-0E4881556CDD.jpeg

不要不急の外出するな、

と要請されているので、それ以外は出かけて良い、

というだけです。

通院はいいの?食材の買い出しはいいの?

いちいち挙げんなって。

後でいいことは後回し。

それをしないと生命の危険がある、ものを

不要不急ではない用事というのですよ。

我々は愚かではない。

どっかの誰かが言っていたっけ?

人間の記憶はあてにならぬ

近くの不動産屋さんの看板を見るにつけ、

2003251.png

ジェットスターのマスコット、ジェッ太が頭に浮かび、

「どっちかがパクってんな」と思っていましたが、

実際に見比べると、全然違った。

2003252.png

ただし、元になった生物は風太だと思う。

 

こういうのを待っていた

革靴を終日履いていると、足の蒸れが気になります。

かといって、業間にはだしになるわけにもいかず、

これまでずっと堪えてきましたが、このほど、いいのが発売されました。

IMG_7780.jpg

制汗ではなく、いわば乾燥剤のような商品です。

軟膏状で、塗りやすく、石鹸の香りです。

今日、実際につけていますが、足裏サラサラです。

こういう商品は小林製薬さんの十八番と思いきや、

花王さんが生み出しました。

しばらく使ってみましょう。

徒より詣でけり

船橋大神宮に参拝してきました。

かねてより存在は知っていたものの

行く機会がなかったからで。

さて行く手段ですが、現在「夜明け前」を

読んでおり、江戸時代の宿駅制度に興味が

湧いてきました。そこで、江戸時代の移動手段に

倣って、徒より詣でけり。

自宅から大神宮まで片道15km。往復で30km。

昔の移動距離が1日で7〜8里とのことでしたので

旅人気分を味わうにはちょうどよし。

往路は2時間半で到着。コロナ蔓延の終息を

祈願し、復路へ。

裏路地なぞを通りながら、角の縁石に

822DD8FE-9078-4FD1-A9D3-2BD57F57A122.jpeg

タイヤを擦った痕を見かけては、原因を

追跡したりと、やはり帰りは体力が低下

してきたからか、時速5kmになり、予想時間に

自宅に到着。

来し方をいろいろ考えながら、フルマラソンって

さらに10km遠くにそれも結構なスピードでの

走りで踏破するって、クレイジーだなって

思いながら、今、ものすごく両太ももが

痛い。お参りのことなどどっかに消え去って

しまっている。

合掌。

こちらに注目している

青崩峠を見て「ここっ」って答えられる人は酷道、険道フリークと言ってよいでしょう。

浜松市と茅野市を結ぶ国道152号線、中間よりちょっと浜松寄りです。

現状は、青崩峠を東に迂回する形で酷道が通じています。

200322.png

吾輩もかつて通ったことがあります。

余談になりますが、その北方、しらびそ高原の西側では

本線が分断していて、蛇洞林道で連絡されています。

その青崩峠ですが、普通車でも通行量があまりなく、大型車は

通行不可です。しかし、物流を考えると、浜松から北上する場合、

東に向けて清水から52号線を進むか、豊田、多治見を経て中央道を

通るかしかありません。そこで、現在、三遠南信道路というのが

地味~に作られています。部分的には開通していて、先日は原田橋も

かけ替えられました。そして、去年から青崩峠の真下を通るトンネル本坑が

掘られ始めました。ただしここの開通時期は未定です。

全線開通したら走ってみたい道路です。

そして、もうしばらくしたら東名横浜青葉と首都高がつながりますよ。

それと、国道405号はいつつながるんだろうね?

パンフレットどうぞ。

このたび、配備車両のパンフレットを新調しました。

どうぞ、ご覧ください。

詳細についてのお問い合わせは、お気軽にお聞きになってください。

早朝から深夜まで、会社には誰かしらおりますので。

 

リフト付きバス

リフト付.pdf

 

トイレ付きバス

トイレ付.pdf

 

マイクロバス

マイクロ.pdf

 

 

おめでとう。

弊社従業員の長男がこのほど保育所を卒園しました。

式典終了後、会社に来てくれて、終了証と自己紹介カードを

見せてくれました。

IMG_7758.jpg

大きくなったら、何と「たけいかんこう」になるようです。

非常に頼もしい存在です。

若手も若手が武井観光になってくれるわけですから、

将来は安泰です。

そして、3年生くらいになったら、

大型2種免なぞを取らせてみようと画策中です。

やっちまったなぁ

ネット上に晒されている小学生のものと

思われる珍回答画像をよく目にします。

「その発想はなかったわ」的なものが多く

感心します。

そういうのはどっかの知らん他人のことだと

考えていましたが、身内がやってくれました。

1039e126dd024ef131610c7b6b434d73e499a8f4.jpeg

本人は正しいと思って書いているのだから

これはもう一度きちんと教え直されたら

問題ないでしょうが、採点した先生についても

マイナス2点の根拠がわかりません。

オマケの三角でしょうかね?

 

笛吹市の独自策

このウィルス騒ぎで、特に観光業が打撃を被っています。

国からの要請とはいえ、人が集うことを制限されて、人が動くことを制限されて

いるので、これはもう必然的に経済が低迷します。

そのような中、石和温泉を擁する笛吹市が独自の政策を打ち出しました。

200316.png

 

宿泊費の一部を自治体が補助する、というものです。

例えば、宿泊費が1万円のとき、お客さんが7千円出せばよく、市が3千円負担してくれます。

宿側は結果、通常価格で販売できるということです。

地方自治体は財政的に潤沢ではないと思われますが、トータルで石和が活性化するよう

目論んでいるのでしょう。

こういった動きが各地に広がればいいですね。

こういう時こそ、チームニッポンで頑張らねば。

訳わからぬが

意味不明のメールを受信しました。

0AC94930-88A1-4B1F-99D4-64F603E896F4.jpeg

そして吾輩はこれをどうすればいいの。

一応、多くの人には伝えましたよ。

人知れず

人の移動が制限されているといいますか、自主的に集わないように

しているというか、今は平常ではない状態ですが、

不要不急以外の人もそれは当然いらっしゃるわけで、

武井観光のみならず、他人の需要にお応えするべく、

夜行バスは毎日走り続けているわけで。

IMG_7725.jpg

 

どうしたものか。

直リンク貼ったらお咎め受けそうですが、

こんな世の中だから、日本が誇れる代表曲を

インドとアメリカの人に踊ってもらいました。

 

https://www.youtube.com/watch?v=euj7vec56uE

https://www.youtube.com/watch?v=DrsSjGXLEmY

https://www.youtube.com/watch?v=fBE2t2lN9gA

 

はよ、終わり来いって。

激減ぶりを実感

輸送に携わる者として、人の動きには興味があります。

全世界的なコロナウイルス蔓延による影響で、報道により

人の輸送が減っているということは理解していましたが、

現実を見てびっくりしました。

IMG_7726.jpg

東海道新幹線に乗ったのですが、この車両に乗っていたのは、

吾輩を含めて2人。(通路の人は後ろの車両へ消えていきました)

「これが現実なのか!」

毎日、暗い話題しかないような感じですが、何とか耐えましょう。

まずは導入部分から

市内の路線バスに乗る機会があり、千葉駅のバス停に行ったところ、

IMG_7729.jpg

↑な感じでペイント等が

乗車口の可能性を考えたら、赤丸部分が候補に挙がります。

Web案内にはバス停番号は確かに記載されています。

でも、知らない人が使う場合にはどこに立てばいいか

わかりません。

まずは、こういうところから改善しなければいけないかなと

強く感じ入り、反面教師として当社の活動にも役立てていこうと

思いましたよ。

参考サイト

デマゴギーが多いので、情報の取捨選択は大事よ、

ってことは何度も申し上げていますが、さしあたり、流布している情報の

信ぴょう性を確認できるサイトをご紹介します。

あらかたデマである情報を理論的に検証している形です。

「ファクトチェックイニシアティブ」というサイトです。

200309.png

特にネット上で出回っていて、「私のママ友の知り合いが人から聞いたってよ」的な

出所不明情報の真偽を明らかにしてくれてます。

みんな踊らされ過ぎ。マスクは無くなるわ、紙類も消えるわ、株価は下がるわで、

まさに負のスパイラル。

ここは踏ん張りどころ。

地に足をしっかりとつけて待つしかないよ。

 

 

 

正しく解釈

コロナウィルスの蔓延は事実だと思います。

ただし、情報の解釈は正確にしなければなりません。

「感染者が拡大している」ということを耳にしますが、

実際にそうなのでしょうか?

一般的に伝染病の拡大という時には、倍々ゲームやねずみ算式に

増加している状態を指すのだと思うのですが、一応発表されている

データを見ると、むしろ抑制されているといった方が適切ではないかと

考えます。

200308.png

(東洋経済オンライン上のデータ抜粋)

このデータも、受け売りなので、事実かどうかの保証はないのですが、

少なくとも、現在の日本は騒ぎ過ぎだと思っています。

尤も、相対社会なので周りが動けば多数は同調してしまうのも

これまた現実です。

とにかく、正しく解釈し、正しく怖がらないといけないと思いますよ。

影響なし

全世界的に消費が落ち込み、どの業界でも青息吐息の状態です。

早いとこ終息すればよいのですが。

こればかりは時が過ぎるのを待たねばなりませんかね。

それはそうと、こと趣味の世界に関しては、「コロナって何よ?」の

感じです。

良く覗くオークションサイトを見たところ、やはり絶版品は高値で買い手が

ついてました。

 

2003061.png

この商品、吾輩も持っているのですが、新品購入価格は税込み¥10,000くらいでした。

数年落ちで倍額。そして入札数の多さにオドロキです。

ただし、再販されると立ちどころに値が崩れてきます。

というか、純粋に愉しめばいいことであり、リセールバリューを考える鉄チャンは外道ですよ。

でも一方で、旅立つ前にはきちんと売却しておかないと、家族にとってはただのゴミです。

LCCでも特別措置をしてくれます。

月末便を予約しているのですが、こういう状況ですので変更したいなぁと

思いながらも、LCCだから払い戻し等は無理かな、って思っていた矢先、

本日、発表がありました。

200305.png

あくまでも特例措置だと思うのですが、選択肢が増えることは

やはり、ありがたいです。

これでじっくり計画を再考できそうです。

ありがとう、ジェッ太

 

全国的に沈降している

立寄り先で日ごろお世話になっている施設様。

このほど立寄った乗務員から写真が届きました。

200304.png

まさにコロナウィルス蔓延のための苦肉の策です。

経済状況が沈降し、雇用が減り、消費も減り

八方ふさがりの様相。

誰が悪いというわけでもないのですが、やはり国のリーダー不在が

こういう結果をもたらしたのかもしれません。

吾輩も空元気で過ごしています。

桜が咲くころには見通しが明るくなっていることを希望して。

実地調査

スーパーでの品薄状態が実際のところどれほどなのかを

調べるために、普段行っている量販店をのぞいてみました。

「欲しいものがない。」

というのが実情です。

IMG_7702.JPG

IMG_7703.JPG

ミネラルウォーターは無く、ポテチなどの得用袋菓子も

棚から消えていました。

炭酸水は大量に残っていたので、冷蔵庫でふたをとって保存して

普通の水化して飲もうと思います。

この状態、予想以上にひどいかな。

 

群集心理はコワイわ。

マスクとアルコール消毒剤が棚から消えている状況で、

その流れで、紙類、米、冷食、カップ麺等も品薄状態に

なっているそうな。

200302.jpg

ある一人のつぶやきが発端らしいのですが、

自分だけで思っとけ。そして、扇動された側は

やはり、もう少し冷静になるべきです。

本当に必要な人に供給されるべきであって、

家庭に在庫として抱えられたら、それはもう死に在庫です。

モノとカネは生かしてこそその価値が発揮されます。

ネットやマスコミの煽りに流されないよう、どっしりと

構えましょうね。

 

« 2020年2月 | メインページ | アーカイブ | 2020年4月 »

このページのトップへ

最近の画像