2021年5月/武井観光スタッフブログ

武井観光スタッフブログ

2021年5月

定期便(最新版)

恒例、吾輩の姪の漢字ドリル画像が、

妹より届きました。

43D64215-0A08-4ABD-BD8E-F0FF96C531E0.jpeg

② これは正解でよし。

③ 鬼滅の刃の登場人物、冨岡に引っ張られたらしい。

④ むしろ難しい字を用いてるから正解でよし。

すべての空欄を違う漢字で埋めたのは天晴。

人は失敗から学ぶので、彼女には

学生時代たくさんの失敗をしてほしいと思うよ。

それにしても、毎回「その発想はなかったわ」的な

独創的な回答、感心します。

四隅は持たない

写真を撮るのに、フィルムカメラやデジタルカメラを

使っていた人は、スマホで撮るときにも同じような

持ち方をしてます。誕生から半世紀経った吾輩も、もちろん。

でもね、デジカメを知らず、カメラはスマホから、

という若い子たちは、

210530.JPG

な感じで本体を持って撮影するんだって。

慣れるまで時間がかかるかもしれないけど、

片手でしっかり保持できるので、左手が

フリーになります。

こちらの方が合理的だな。

差があるねぇ

日本国内のコロナワクチン接種状況。

吾輩の母親はすでに2回の接種を受けています。

吾輩が住んでいる自治体では、まだ始まっていないようです。

地方の方が進んでいる感じです。当然、都市部に比べ

人口は少ないですが、それに比例して医療機関等の割合も

同じくらいだと思われるので、人口の多い少ないは関係ないように

思います。なんで、全国的に、「ようい、ドン」でできないのかね。

結局の所、音頭取りがしっかり仕事していない、ということです。

公僕である公務員、各議員が仕事しとらん、っていうことかな。

もちろん、仕事している人はいるのでしょうが、社会人は結果が全てです。

まぁ、いいけど、みんなが2回接種完了するのはいつのことだろうね?

嗜好の変化

事務所の休憩室にありました。

粉増し版。

IMG_0956.jpg

ハッピーターンは子ども時代には

大好きだった記憶があります。

自然界には存在しないだろう、何とも言えぬあのあまじょっぱさ。

時が経つにつれ、口にしなくなりました。

自ら買うこともなければ、あっても食べなくなりました。

あの、味のせいです。そして、粉増しともなれば、言わずもがな。

先ほど試しに一枚食べました。

うーん、もう口にすることはないわな。

嗜好は変化していくものなんだね。

必須文具として

CPがセブンに行く、というので、ついでに

買ってきてもらいました。

IMG_0943.jpg

すでにペン立てに収まっています。

こやつを文具として位置付けるのには

無理がありそうですが、思考の時間中、

耳穴をくりくりっとやると、不思議とよい

アイデアが浮いてきます。

それより、コンビニでこれが売られていることに

衝撃を受けたCPの方に驚いたわ。

 

リプライ

猫とお花とラーメンと武井のバスで、

幸せになる人がもう一人見つかりました。

そう言われたからには、大地にしっかり腰を据えて

さらに、頑張りますか!

210526.png

それと各種宣言や措置は、どうせやるなら

早くやってほしい。

お預けが過ぎると、飼い犬も飼い主を

襲うといいますからね。

 

 

心遣い

大樹生命の外交の方がよく寄ってくださいます。

先日は保険のお話の他に、一輪挿しとお花を

持てこられ、カウンターに飾ってくれました。

IMG_0939.jpg

こういう世知辛い世の中でも、お花があるとホッとします。

猫とお花とラーメンは、人を幸せにしてくれます。

 

 

現場にGO

バスの12ヶ月点検は、各メーカーさん系列の

ディーラーさんにお願いしています。

会社側としては、点検記録簿を見ることで

検査内容、修理内容を把握することは可能です。

このたび、うちの従業員が現場で実際に点検を

見てきました。

B2000968-5F54-4378-9D77-7C785BBAC22E.jpeg

油圧ジャッキで10数トンの車体も軽々です。

8A1A103D-26A9-4E9E-913C-2F3589F34658.jpeg

お客様の安全を確実なものにするため、

厳しい目でチェックしてもらってます。

そして、明日からも安心してバスを提供できます。

誰で試そうとしたんか?

衛生陶器でよく見かけます。

「人がいなくても防臭、詰まり予防のために

水が流れることがあります云々」

のお知らせ文。

今日使ったところで、変更されてました。

DDD876DB-8A2E-4910-9B13-95F794FC3B71.jpeg

犬が、って。

人という文字に油性ペンで書き足されてました。

一体誰が何のためにしたんだか。

大喜利の練習か?

そして吾輩の目にとまったわけだな。

落書きはダメよ。

たいしてオチも弱かったし。

もったいない

ふと感じた。

赤色鉛筆を日常的に事務作業で

使っていますが、芯が柔らかいため、

削る頻度が高いです。

そして、先日削りカスが木だけではなく、

芯もかなり入っていることに気づきましたよ。

11B50AEC-552B-4AC9-9385-CFF3B5D5CF46.jpeg

この赤いのを集めたら、そこそこの量に

なるのでは、と思いましたが、ただ思っただけや。

何にもできん。

というわけで、モノは大切に使いましょう。

 

たまたま

南木曽地区が大雨の影響を受けている報道を見て、

近くにいたCPが「南木曽といえば清内路峠を思い出します。」

と言ったものだから、清内路の旧道がどんな感じだろうと、

ストリートビューで確かめたところ、

210521.png

サルがいて、顔にぼかしがかかっていたわよ。

人間と認識してのことか、グーグルのAIがきちんと処理して

くれてました。

長い道のなかでたまたま降りたところにサルがいて、

肖像権を保護されていました。

清内路どころではなくなりました。

藤村さんから「そっちかぁ!」とつっこまれそうです。

もっとうまくできると思うのだが

うちの工場長は世間的に高齢者の仲間に入るので、

コロナワクチン接種の予約をしました。

一般的に、高齢者はIT端末を使うことを苦手と

している方が多いと見受けられます。

工場長もアナログ機器には明るいのですが、

スマホも先日手にしたばかり。

電話で予約しようとしていたので、

なかなか繋がらないことを教えた上で、web予約を

しました。これがイマイチ。市内の病院のリストアップ画面は

出てくるのですが、ほとんどが電話予約のみの対応。

web予約できるところは少ない状態です。

共通の枠で何とかうまいことできそうなのですが、

できてません。結局予約できたのは、45日後。

大丈夫かよ、ニッポン。

大運動会開催どころじゃないんじゃないの。

この時代の日本に生まれてきたことを、受け入れるしかないね。

詮議になった

乗務員2名と吾輩で評議しました。

お題「どこでもドアがあったら」

IMG_2680.JPG

・モノとヒトの移動が不要になる。

ただし、ドアをくぐれないモノについては、

引き続き輸送が必要か。

・輸送関連企業が不要になる。

移動手段がいらないので、輸送企業、輸送機器メーカーおよび

ディーラー、それに関係する産業が不要になる。

・旅館は必要だな

・ガソリンスタンドもいらなくなるなぁ

・クルマがなくなると舗装道路も整備しなくてよくなる

・オートバックスなどカー用品店も必要ないな

・コインパーキングもいらなくなる

・農業、漁業、林業、小売店のみ継続するか

・旅行系および乗り物系ユーチューバーの衰退

・ロケット開発も不要だな

枚挙にいとまがないです。

それにしても、今日のマザー牧場遠足は、ちょっと気の毒だ。

これも定期点検

当社に配備されているリフト付きバス。

リフト部分は自動車メーカーではなく、

製造会社さんのエンジニアさんに点検して

もらいます。

74FB5C6C-2EA5-44FF-9583-91E9E403DE84.jpeg

機械ものは定期的なメンテナンスが必要です。

バス会社にとって安心・安全は全てにおいて

優先されるべき商品です。

細かいところにも気を配って参ります。

悲しきかな

空港に行く用事がありました。

人の移動が少なくなっているので、

ここにもそれが現れていました。

IMG_0899.jpg

「欠航」

何だか嫌な響きですね。

あの文字が早く消えてなくなることを

祈りましょう。

日光を見ずしてケッコーと言うなかれ。

旧道、いいねぇ

登山教室に参加されるお客様を

三ツ峠までご案内しました。

現在は国道137号線となっていまして

トンネルであっという間に通過できますが

旧道も通ることができます。

そして、数少ない、大型バスが通れる旧道としても

知る人ぞ知るの、魅力的な道です。

7E6FDEA4-EDFD-4B16-BB4E-4DA7E0563B02.jpeg

河口湖側からトンネルを抜けると

ちょっとした待避場がありますので

今回はそこで一休み。

こういう運行がひきも切らずに

再びやってくることを首を長くして

待っとこうかね。

 

いよいよ

うちにいる犬が歯を全部抜かれます。

そもそも、人と犬とでは歯の役目が

全く違うそうです。

人の場合、食べ物をすり潰すのが目的、

犬の場合、噛みちぎって飲み込める大きさに

するのが目的。ですから、飲み込める大きさの

ドッグフードを与えられている以上、歯は不要、

とのことらしいです。そして、歯がないことで、

歯周病にかかる可能性がゼロになり、口腔ケアも

やりやすくなるそうな。

そういった理由から、うちの彼は抜かれてしまいます。

考えてみれば人間てのは勝手なもので、玉を取ったり、

歯を抜いたりと見方を変えれば虐待よ。

50B1E8BB-B83C-4F01-87D7-CA2DE051FDAE.jpeg

 

なんかなし

不老不死の粒らしかったので、

キャンペーンに応募したら、

とりあえず、サンプルが送られてきました。

IMG_0890.jpeg

これを毎日3粒ずつ服用していれば、

老化が止まるそうです。

ということは、歳は重ねるけど、劣化していかないんだね。

さしあたりは、しばらく様子見で続けてみて、本当に実感できたら

定期購入コースを選びましょう、って完全なカモやないか。

ヨーダと同じくらいの歳まで生きればいいや。

1/1,600

一応、発表の数字を信頼するとして、

今、日本では1,600人に1人の割合で

新型コロナに感染しているみたいです。

身近な人が感染していないので

まだまだ安心している自分がいたんですが、

1,600分の1ということを認識すると、

これは、いつ罹患してもおかしくねぇなぁ、

という結論に達しました。

それにしても、出口の見えないトンネルだねぇ。

210513.JPG

 

おじゃったもんせ

開始以来、多くのお客様から高い評価をいただいております。

Takei運転教室です。

https://www.paperdriver-navi.com/schools/97?_ga=2.123745742.537407181.1620796539-1283377402.1618314155

210512.png

Takei運転教室は、

・スパルタではありません。

・指導員は紳士です。

・できるまでとことんお付き合いします。

・来所、出張、いずれも対応します。

・教習時間はお客様の任意です。

・駅送迎、承ります。

どうぞよろしく。

たかだか100年200年では

人間の思考とか民族性は変わらんのやなぁ、って話。

一応、日本がアメリカと和親条約を結んだのが、

今から大体170年くらい前。

外国と国交を結ぶというのが、オランダと中国との

細々とした長崎交易はあったものの、何分初めての

ことなので、幕府内でもおおわらわだった、と聞いております。

とりあえず、問題は棚上げして、先送りでお茶を濁していたようです。

そして、時代は流れて昨今のコロナ情勢。世界的な疫病流行で

日本政府も江戸幕府と同じような対応が見て取れます。

あくまでも吾輩の私感ですが。

初めてのことだから、というのは国を運営する人たちは理由に

してはいけません。

できなければ、政に参加してはいかんよ。

たかだか200年ぽっちでは人の考え方なんかは変わらないんだなぁ、

て感じましたよ。

それはそうと、今朝、うちのバスを見送りに来た猫は

かわいかったね。

210511.JPG

5〜7年だって。

我が家のブルーレイレコーダー、

このところ誤作動が多くなってきています。

番組表から録画予約をしているのにも関わらず、

「停電もしくは不明なエラーなため録画できませんでした。

ごめんなさい。」と、メッセージが。

先日も、晴天を衝く、と、ドラゴン桜でやってくれました。

プロレスとザ・ノンフィクションは撮れてました。どうせなら

逆であってほしかった。

で、こういうときにはweb上の掲示板が役に立ちます。

そしたら、全国で多くのお友達が同様の被害を訴えていました。

また、こういう機器は5〜7年で寿命を迎えるとのこと。

機械物ですから、経年劣化は当然のこと。

買った日をみるとすでに9年が経過。

これはもう仕方がない。

さてさて、どうすっかな。

なぬ

タモリ倶楽部でも取り上げられた、マイクロソフトの

フライトシミュレータ2020。

グラフィック情報がとんでもなくすごく、実際に見えるものが

再現されるそうです。

そして、そのソフトを十分に走らせるためには、相応のマシンスペックが

必要となるわけです。

CPU、ビデオカード、通信環境。どれも上位のものを選ばなくては、

動きがカクカクしてしまい、楽しめなくなります。

条件を満たすマシンの広告が先ほど吾輩にもたらされました。

210509.png

ドスパラさんのガレリアシリーズです。

遊ぶの、

無理や.....

 

安全な個体

近所にいます。

7C0CFC37-846D-474B-9D4D-801F0822A0CB.jpeg

人が通ると寄ってきて、何とかして

触ってもらおうとします。

吠えも噛みもしません。

声も出さずに終始クール。

犬好きな通行人は必ず触っていくようです。

吾輩、犬好きというわけではなく、

近くまで寄って眺めていましたら、

015DA544-F3A9-480B-81BA-CAA14A936D3A.jpeg

触りやすくしているつもりでしょうか、

金網の穴からグィーンってしてきました。

とりあえず、ややウケ、ってことで。

お隣の高校生のお供で。

館山での校外活動の足として、総勢8台の

運行をいただきました。

部活遠征でもちょくちょくお手伝いしていまして

今朝は事務所スタッフもお見送りに出ました。

 

A878FEEE-ED54-42E7-A50C-E8E9D44A41A7.jpeg

縦に並ぶと、さすがに距離があります。

そして、前からだけではなく、後ろからも

おさめてみました。

FC7F5CDC-32C6-4FB7-879C-2919B675F01F.jpeg

とりあえず、天気もギリギリもったようで、

みなさんお疲れ様でした。

 

 

借りぐらしの

うちのバスを架装してくれる会社の方が

鳥用の家をこしらえて木にくくりつけたところ、

お約束どおり借り主が現れたそうです。

まずは、つがいでやってきて、ひなも何羽か

孵ったようです。

IMG_0854.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親は子のためにせっせと餌を探しにいきます。

そして子どもたちは、

IMG_0853.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おとなしく待っているの図。

新種目撃

濃い目のリアガラスから、申し訳程度にアピール。

210505.png

優良ドライバーすぎて・・・

申し訳ございません。

と書かれてあります。

どの口が言う!とまでは言いませんが、

「よ~ゆーわ」と返したい。

で、こやつはウインカーを出さずに左折していきました。

苦笑い。

寛大さ

登山中での事故や、酔って川で溺れた、などの

出来事があり、ネットニュースで読みましたが、

匿名のコメントが凄いことになっていました。

当該者はすでにお亡くなりになっているのに、

「それは天誅だ」とか「なめんな」とか、

「人に迷惑かけすぎ」など恐ろしい内容のものが

多くありました。コメントせずにはいられないのかね?

人それぞれに考えがあるのはわかるけど、思うだけでは

気が済まないようですね。ケータイがみんなに行き渡って

さもしい人が増えた感じがします。

もっと寛容な心をもって、人には接したいですね。

そして、2、3度の浮気ならノーカウントとしてくれる

素敵な女性が増えることを希望します。

210504.jpgのサムネイル画像

 

 

ワクチン、ねぇなぁ

北里先生を始め、医学界に偉人を輩出した日本ですが、

なぜにワクチン後進国になったのかねぇ。

要は、ビジネスにならなかったからなのですが、

結局は、国の音頭取りがまずかったのでしょうね。

外国に頼らざるをえなくなっている状況は、

化石燃料と同じですね。

今となっては、原発よりワクチンだったことは

火を見るより明らか。

幸いになことに、田舎の母親は1回目の接種が終わったとのこと。

このワクチンが本当に効き目があるかどうかは吾輩にはわかりませんが、

早いとこ、全国民が接種してとりあえずどげんかなる感じになってほしいね。

210503.jpeg

たましがいらん

地元の方言で、「言っても言ってもダメだよねぇ」

って感じのニュアンスです。

で、何が言いたいかというと、こういう状況でも

道が混んでいる。

208BB3EA-FDD7-4D6A-8817-5BFA65B20FA1.jpeg

移動を控えましょう、と言われているのに

これじゃあ、平時と同じじゃん。

みんながこの状況を他人事だと思っている証拠だ。

そしてそれを伝えるリーダーにリーダーたる素質が

ないということだ。真のリーダーは国民の心に響く

訴えをしなければならない。

それにしても、停滞が長すぎるな。

走れば不可抗力やな

「飛び石を食らう」

クルマで走っていれば、遭遇する可能性があります。

もちろん、割合は距離時間に比例します。

かといって、遭わない可能性もありますが。

そして、フロントガラスとボンネットとでは

後味が違います。

ガラスだと表面剥離、ヒビがあります。

ボンネットは塗装ハゲでしょうかね。

どちらかというとボンネットの方が心的ダメージは

少ないかな?

で、このほど、硬いものが飛んできたらしく、

一か所剥がれました。

210501.jpg

地金が出ていたので、すぐさまタッチアップ。

トーシロー処理なので、結果はこの程度。

でも遠くから見たらわからんので、良しとしよう。

« 2021年4月 | メインページ | アーカイブ | 2021年6月 »

このページのトップへ

最近の画像