HOME > 武井観光スタッフブログ > バス会社の日記 > 草津温泉
草津温泉
団体客の受け入れ宿が少なくなってます。
コロナを境にその傾向が顕著になった感じです。
どうやら客単価を高くできる個人客集客に重点
を置いているように見受けられます。当然の流れ
でしょうが。
当社に旅行をご依頼されるお客様に対しても
草津温泉を希望されても部屋が取れないことが
多々ありまして、悲しい限りです。
さて、草津温泉は交通の便が良く、個人でも
気軽に行ける、また泊食分離のお宿さんが多く
湯畑周辺には多くの飲食店が存在していて
様々な様式に応えられている、ということも
個人客増加の要因になっていると考えられます。
そういう状況に呼応してか、大きなホテルさんは
宴会場を客室に作り替えているところもあります。
吾輩はかなり前に草津温泉フリークだったことが
ありまして、当時の宿泊相場を把握していましたが
今では、すげー高くなっています。
当時にできた、和モダンのお宿さん、宿泊料金が
2.5倍になっています。それでも集客できるから
需要があるのでしょう。
日本各地の温泉がみんなで元気になって、素晴らしい
日本になれるよう、次期首相には瀕死の状態になるまで
仕事してほしい、と思います。
(写真は文中のお宿さんとは一切関係ありません)