2014年5月/武井観光スタッフブログ

武井観光スタッフブログ

2014年5月

ネスカフェのマシン登場

弊社のスタッフUが調達してきました。

2014-05-31 15.46.28.jpg

これ1台で、エスプレッソタイプコーヒー、ブラックコーヒー、カプチーノ、カフェラテを簡単なボタン操作で

作ることができるという、夢のようなマシンです。

このところ、夏日が続いており、熱いコーヒーがたまりません。

このマシン、誰でも手にすることはできません。

厳正なる審査、試験を経て、やっとのことで手にした栄冠です。

みなさんもいかがですか?

ポティロンの森

船橋市内の高校1年生のみなさんをポティロンの森にお連れしました。

課外活動の一環で、新入学2ヶ月を経過したところで、友達どおしで協力して

飯盒炊爨でカレーライスを作るのが目的だそうです。

2014-05-30 14.18.57.jpg

本日は、総勢8台。弊社が1、2号車、3~8号車を京成バスシステムさんが担当です。

打ち合わせしていたかのように、弊社が日野自動車、京成バスシステムさんが三菱の

バスで運行でした。

2014-05-30 11.33.56.jpg

公園の正門を少し入ったところです。

2014-05-30 11.34.50.jpg

通路脇にはきれいなバラの花が咲いていました。

今日はとても暑く、高校生のみなさんも汗だくで調理していました。

お陽様のもと、みんなで食べたカレーはさぞかし美味しかったでしょう。

高校のお客様、京成バスシステムさん、本日はお世話になりました。

役人と政治屋さん、頼みますよ(T . T)

吾輩が80歳になったら高速道路の通行料が無料になる
ことが決まっておりましたが、改正法案が通ったようで、
15年延長されました。
95歳になればETCを外してもよいということですね。
何でもかんでもそうですが、問題を先送りにして只今の
瞬間だけ辻褄を合わせればよいというのが、どうもニッポンの
姿のようです。
社会福祉費にしても年金にしてもそう。
一貫性が無いと言いましょうか、ガツんとした太さが
ありませんよね。給与明細を見るにつけ、決して安くはない
社会保険料が効率的に遣わてれているのかどうか懐疑的です。
日本もどっかの国を見習ってクーデターでも起こさない限りは
改善されないんでしょうかね?
2014-05-29 13.13.53.jpg

またまた願い叶わず

伊東へ行くならハトヤ。ということで、
最近、利用する機会が多いハトヤさんです。
これまでは海岸にあるサンハトヤさんに泊まって
いましたが、今回、山のハトヤさんに泊まってきました。
例のごとく、お部屋にはハトヤ子ども会への入会誘いの
プリントがありました。しかしながら、先日、オトナであるとの
理由で入会をやんわりと断られた経緯がありましたので、
この誘いはパス。
で、バスの駐車場をよく見てみると、何と、ハトヤ消防隊が
あるではありませんか。
2014-05-28 07.20.15.jpg
年代物のフォワードがいつでも出動できる態勢で
目を光らせています。
フロントに行って、同じレッドのボディということで、
武井観光バスも是非入隊させてくださいとお願いしたところ、
果たして、大人の対応でこちらもやんわりと断られてしまいました。
ということで、本社車庫にもタケイ消防隊を創設しようと思った次第です。

言うに事欠いた訳ではありません。

インド洋の南方で行方不明となったとされている
マレーシア航空機は、実際はどうなっているのでしょうか?
他国機のことなので、最近ではその話題をほとんど見聞き
することがなくなりました。
様々な技術が進歩しているこの世の中において
「謎の失踪」が果たして存在しうるのかと、事件当初から
考えないでもなかったのです。
アメリカの偵察技術は、人工衛星から地球上のある地点を捉えた時に、
30cm四方の状況はほぼクリアに判別できると聞きます。
頭脳戦で凌ぎを削っている昨今、常時監視されている航空機を
見失ってしまうようなことは無いと思うのですが、いかがでしょうか?
亡命なり拿捕なりされて何処かに隠されている気がしてなりません。

それと、話題がいささか飛躍しますが、世界のいたるところで
目撃されている未確認飛行物体。あれ、未来からやってきたタイムマシン
です。根拠は、絶対に攻撃しないからです。
過去をいじると未来が変わるというタイムパラドクスの危険性を
十分に認知している我々の子孫であるがゆえに、あれは紛れもなく
タイムマシンなのです。

そして、今日は富士山が綺麗に見えます。
2014-08-31 16.53.38.jpg

超オススメ宿の親湯さん情報です。

季節ごとに料理内容が変わることでおなじみの親湯さんではまもなく夏メニューが始まります。

forestnatsu.jpg

① 口はじめ:鮪と夏野菜ののタルタル 醤油ゼリーを添えて

② 前菜:馬肉と白インゲン豆のトマト煮込

③ スープ:グリンピースの冷たいスープ

④ 魚料理:鯛のスチーム 梅の泡ソースとともに

④ 口なおし:柚子のソルベ

⑤ 肉料理:蓼科牛のソテー 2種の楽しみ シャリアピンソースと桜塩

⑥ ご飯物:リゾート スープ カレー 親湯風

⑦ デザート:杏仁豆腐とココナッツミルクアイス

 

実は先日、春メニューをいただきに伺ってきました。

サプライズで部屋をランクアップしてくれるなど、

「また行きたくなる」ようなサービスをしてくれます。

 

蓼科散策をするのにいい季節です。

是非一度行かれてください。

自己満足

haku12.JPG

愛飲しているサントリーウイスキーの白州12年ですが、

安価ではないために、半額のノーマル白州を買ってきました。

haku0.jpg

香りは確実に違います。

ホワイトオークの香木香が染み付いたというか、12年の方がまろやかな甘みを感じます。

悲劇は口に含んだ時に起こりました。

「違いがよーわからん!」

確かに、交互に飲んでみたら若干の違いはわかるのですが、

単品で出されて飲んだとしても、それが何年ものであるかということは断定できないだろうと、

感じました。

ブレンダーの域に達するのは、まだまだ修行が足りんな、と恐れ入りました。

自己満足の世界だから、と何についてもそうですが、達成可能なレヴェルを設けると、

成長は見込めませんね。

 

マッカーサー道路を

通ってみました。

汐留から特許庁までの道路で、先日開通したようです。

macarthur-a.jpg

これまでは、新橋駅付近の慢性的に流れの悪い外堀通りを

抜けないといけませんでしたが、このトンネル道路ができたおかげで

都内の移動が気持ち的にも楽になった気がします。

Web上の地図ソフトではまだ対応してません。

都内の最新の地図帳を買いに行かねばなりませんな。

 

うまいこと考えていらっしゃる。

スマートフォン用の無料ゲームがありまして、めったにはまらないのに

こちらにだけはちょっと夢中になりました。

2014-07-03 23.44.47.png

パズルゲームの類でステージ数、数百です。

一応、無料と謳っていますが、あの手この手で課金しようとしてきます。

吾輩はあくまでも無料で遊ぼうとしておりまして、

さまざまな誘惑の課金のトラップにも引っかからず、何とかステージ69までは

クリアできたのですが、言うに事欠いたのか、とうとうアイテム無しでは

攻略できそうもないステージにぶちあたりました。

そろそろ潮時でしょうか?

東京散歩

汐留の高級ホテルに投宿されているオーストラリアからのお客様を兜町に

お連れしました。

2014-05-22 11.09.09.jpg

そういえば、以前こちらに来たときには、横綱の白鳳を見ましたよ。

銀座を抜けて走ること約20分、日本橋兜町の東京証券取引所に到着です。

2014-05-22 12.47.07.jpg

お連れした団体様は英語ツアーに向かわれまして、個人でも予約無しに見学できるというので、

少し覗いてみました。

社会科見学でしょうか、中学生のみんなもホールに集合していました。

2014-05-22 12.53.41.jpg

おなじみのアレです。

場所を変えてもう一枚。

2014-05-22 12.57.57.jpg

以前は大勢のディーラーが指を動かして取引していましたが、今は全てコンピュータがやってくれてるそうです。

mukasistock.jpg

なんだか大昔の光景のようですね。

 

ところで、都内は夕方からすごい雨でした。

明日帰国されるとのことで、今夜は東京での最後の夜となります。

せっかくの天気でしたが、ニッポンを楽しまれたようです。

また来てくださいね。

こういう発明が嬉しい

小分けのヨーグルトを食べるときに、前々から気になっており、

何とかならんものか、と考えていたことがあります。

蓋の裏にヨーグルトべっとりくっつきの件です。

もったいないので、スプーンでこさぐようにして取っていました。

jyuurai.jpg

たいしたことはないと言えばそれまでですが、開けるときに手にも

ついてしまうので、閉口していました。

それが何と言うことでしょう、いつの間にか改善されているではないですか!!

2014-05-31 19.17.02.jpg

この発明、吾輩の中では、火薬・羅針盤・印刷技術にも匹敵するグッジョブです。

本当に素晴らしいことです。

ためしに、ひとすくい垂らしてみましたが、里いもの葉っぱの上の水玉のように

ヨーグルトが丸まって転げていきました。

これで、世の中の困りごとが一つ解決されました。

事務員募集中です。

千葉営業所では事務職員を募集いたしております。

受注増のため猫の手も借りたいほどの盛況ぶりです。

転職を真剣に考えていらっしゃるビジネスマンの方が、こちらをご覧になっていらっしゃるのであれば

是非一度、ご連絡をください。

wh01.jpg

こんな感じのビジネスマンを広く募集いたします。

前職不問です。

ご応募の方は、

① 履歴書

② 職務経歴書

を弊社にお送りください。

拝見させていただいた後、追ってご連絡差し上げます。

 

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社武井観光

人事部あて

 

警戒標識2つ

生きている上で、敢えて話題に出さなくてもよさそうなことですが、

 

209-1.png

これは、タイヤの軌跡を完全に無視していますし、

209-2.png

これにいたっては、当たったらむしろ宿命であったと受け止めるしか

ないと思います。

 

南房総散策

昨日、南房総を廻ってきました。

近くて遠い、遠くて近いような何とも形容しがたいエリアです。

道の駅やら観光施設やらといろいろ立寄りましたが、

印象に残ったものをピックアップしましょう。

まずは、館山の「渚の駅 たてやま」です。

ダッペエ君がお出迎えです。犬ですかね?

dappee.JPG

2階建ての建物で、1階には昭和中期まで活躍した和船の実物、2階には房総の漁業を

テーマとした資料館があり、無料にしてはそこそこ楽しめる施設です。

展望デッキに立てば、「東京湾でもこんなに綺麗な海色が見られんだ!」と思わず見とれてしまう海が

目の前に広がります。

トイレには、このような張り紙が.....

bebjyo.JPG

「一歩前へ」という文言はよく見かけますが、それこそ、一歩踏み込んで、「その積極があなたの人生を変える」との

一文を付け加えることで、「よし、一歩前に踏み出せば人生が変わるんだ」と思わせるアイデア。ダッペエ君に脱帽です。

 

南房総市には、道の駅おおつの里(花倶楽部)という施設もあります。

ootu.JPG

一年中花に包まれた趣のある楽園です。

ガーデニングに興味のある方や、お花をこよなく愛する方にとっては、まさに楽園でしょう。

 

昨日は、はちみつ工房にも行ってまいりました。

映像ではよく見かける、例のあれも実物標本として展示されていました。

hatinosu.JPG

ハチが飛んで行かないようにガラスのケースに入れられています。

彼らは忙しそうに動き回っていましたよ。そして、できたてのはちみつもいただきました。

王様と言われるアカシアのはちみつは、それはもう絶品というべき味と舌触りでした。

 

南房総、まだまだ何かありそうです。

 

 

初めて乗っていただきました。

地引網日和の本日、都内の名門学校様の課外授業の交通手段として、

弊社のバスを使っていただきました。大型6台のご発注です。

こんないい天気には地引網をしない手はありませんね。

本日の天気.jpg

本日2.jpg

岩井海岸での地引網体験でして、その間、バスはいつでも動けるよう、

勢ぞろいして待機しています。

6台.jpg

そして、成果の一部を見せてもらいました。

釣果.jpg

イナダでしょうか?大漁だったようですよ。

アクアラインが大渋滞で少々時間が遅くなりまして、気の毒な思いをさせましたが、

活動・お食事時間を削ることなく消化できたのは何よりです。

代理店の添乗員さんからも、業務終了後「いい仕事してますねぇ」とお褒めの言葉を

頂戴いたしました。

今後とも、よろしくお願いいたします。

 

 

九州からのお客様を

誕生寺にお連れしました。

総勢100名様、3台の大型でご案内です。

2014-05-16 20.02.52.jpg

本日はお天気がよく、房総半島南部は気温がどんどん上昇しました。

九州からのお客様も関東地方のこの気温には少々驚かれたようです。

2014-05-16 20.02.55.jpg

日曜日にはお帰りになりますが、安全に、また快適に羽田空港までご案内いたします。

ようこそ、千葉県へ。そして武井のバスをご用命くださいましてありがとうございます。

まさに正論でしょう。

中部大学の武田教授がよくぞ言ってくれましたと
心底納得できる文章を書かれているので以下に
全文を掲載いたします。


小学館のマンガに「被曝で鼻血がでた」という内容があったということで、福島県知事、大阪市長、地元の町長などから一斉に反撃の手が上がり、さらに本来は「鼻血が出た」ことを心配しなければならない環境大臣までが、「不快だ」というような事態である。

相変わらずマスコミは「流れに乗る」ということで無批判に作者のバッシングに参加しているが、「公害=原発事故による放射性物質の拡散による被害」の場合は、通常の犯罪などと違って「調査や立証は発生元、もしくは政府、自治体」にあるというのが大原則で、これまではマスコミもそれを声高に言ってきた。

たとえば1960年代に四日市で起こったゼンソクでは、住民は「新しい工場ができた少し後から、咳こむようになった」と言えばよく、「そんな証拠はどこにあるのだ! データを示せ」などと言わなくても良い。これは公害における大原則である。

数人のゼンソクがみられる時に、テレビ局がゼンソクを発症していない人を数人取材して、それを放映するという手段は犯罪に近い。今回でも「私は鼻血を出さなかった」という取材をして放送していたところもあった。

つまり、公害は「健康に住んでいる人が、何らかの障害を受けた場合、個人は障害を訴えればよく、それが多くの人に該当するのか、何が原因なのかは政府、自治体、発生元と考えられる機関」の責任である。

それなのに、今日のテレビを見ていたらある首長が「鼻血が出たというならデータを示せ」とか、「多くの人が鼻血が出ているかどうかわからないのにいい加減のことを言うな」と言い、それをテレビが放映していた。

これまでの公害では全く見られなかったことで、このようなことが起こったのは、マスコミが「権威に従う」ということ、つまりNHKの会長が言ったように「政府が右と言ったのだから、右と放送せざるを得ないじゃないか」という現代のマスコミの倫理観を示している。

福島原発以後、私は「なんということか!」と驚くほど、それまでの発言や報道と正反対のことが多い。少しの被曝も怖いと言ってきたのに「平気」になり、公害をまき散らす企業を糾弾してきたのに「教えてください」と東電に言い、環境を守るはずの環境省が法律で決まっていたがれきの処理基準(100ベクレル/キロ)を8000まで上げるなどが起こっている。

心理学者はこれを「危機に瀕して、判断力や胆力がない」場合、正反対に動いたり、極端なことをするようになると解釈している。まさに日本中の歯車が狂った状態と考えられる。

公害で国民の健康を守る原理原則は「被害を受けた個人は、被害を受けたと言えばよい」というもので、つい最近までそれは政府、マスコミ、専門家を含め「異論もなく、決まりきったもの」であった。それなのに、「鼻血がでたというなら立証しろ」とは驚くべき変わり身である。こんなことが起きたら、今後、私たちの環境は基本的に破壊されてしまう。

「被害を受けた人がおとがめを受ける」というのは江戸時代にはあったし、明治時代などには残っていたが、戦後の公害を経て全滅したと思っていたが、またその醜悪な姿を現した感じがする。

運行管理者(有資格者)募集中です。

受注増、バス増車ゆえ猫の手を借りてもまだ人力が足りません。

そこで、業務拡大に着き、運行管理者さんを募集いたします。

応募ご希望の方は、弊社宛、履歴書、職務経歴書をお送りください。

(書式は自由)

2014-05-14 18.33.47.jpg

 

ちょっくら猫を見に

最近、野良猫を見ていないので、幻の野良猫を見に

日本平まで足を伸ばしてきました。

2014-05-13 16.10.55.jpg
都内は午前中ずーっと雨でしたが、東名を西に向かっている間に、
富士山もくっきり見えるほどの天気に変わりました。
その猫は夕方の4時位でないと人前に姿を現さないと言われておりまして、

都内を出発したのがお昼をかなり過ぎていましたので、
時間的にどうかなと心配しましたが、どうやら杞憂でした。
ご覧ください。同じような寝姿の3匹の野良公達です。
2014-05-13 16.11.52.jpg
この下には久能山東照宮があります。東照宮と言うと日光のそれを
思い出しますが、そう言えば、日光の方のどっかの門の欄間に

彼らと同じデザインの猫の彫り物があったように記憶しています。

日光は彫り物で、こちらは生き物です。幻のと言われるのは
どうやら東照宮絡みが理由のようです。
今日は良い物が見られて幸せでした。

龍岡城五稜郭絡みで。

先日信州を回った際に龍岡城五稜郭にも立ち寄ってみました。

であいの館という資料館が併設されており、わずかながらですが

知識を吸収できました。

函館と比べると規模は小さいものの、きれいな星型をしているのが

よくわかりました。

自宅に帰ってから復習の意味もこめて、グーグルマップのストリートビューで

降りてみた所、はてなを発見しました。

人間の顔にはプライバシー保護の観点からボカシがかけられていますが、

tatuokajyou.jpg

龍岡城ゆかりの大給恒さんの銅像にもご丁寧にボカシが施されてました。

存命していようが故人であろうが顔には全てボカシをかけるという

方針なんですかね?

真相を確かめるため、銅像といえば上野の西郷さんを思い出し言ってみましたが、

横顔でしたのでパスし、本場鹿児島の銅像を見に行きました所、しっかり施されていました。

尚も探索しまして、札幌の羊ヶ丘展望台のクラークさんを訪ねたところ、顔出てました。

 

バスがいなくて、

手持無沙汰なのか、こなつも終日ひなたぼっこをしていました。

全車両泊まりの業務で散り散りになっていまして、本日は帰庫しません。

2014-05-11 18.59.14.jpg

夕方になって協力会社のウイング観光さんが訪ねてきてくれました。

2014-05-11 18.58.58.jpg

写真の左はじで、こなつがこちらを見ています。

ウイング観光さんは多忙な中、弊社で受注した日帰りツアーの運行を応援して

いただきました。明日は早朝から成田空港での出迎えなので、

弊社の敷地内にある、ホテル・レジデンス武井の特別室で”前泊”されるということです。

ウイング観光の乗務員さん、お疲れさまでした。

初夏の秩父路・小江戸めぐり

サイコーの行楽日和に、市内のお客様総勢100名様をお連れして、

秩父方面へと旅してまいりました。

大型バス3台での移動です。

連休明けの週末は例年あまり混まないのですが、果たして、本日も

スイスイでした。

まずは三芳パーキングエリアで背を伸ばします。

oshiri.jpg

願わくば、このコーンが、バスが入ろうとすると自動で動くシステムを

導入して頂きたいと.....

早めのお昼は、宝登山の麓にある、「有隣倶楽部」さんでいただきます。

yurin.jpg

「目には青葉~」まさに目に眩しい新緑の頃です。

お腹を満たしたところで、船頭さんの小気味よいガイドが楽しめる

長瀞ライン下りを満喫しました。水没防止のためカメラは不携帯しましたので

写真はありません。3kmのコースがあっという間に終わってしまったと感じる位、大変

面白かったです。鼠王国の密林航行とはまた違った趣を感じました。

そして、本日のおまちかね、「SL乗車」です。厳密に言うと、SLに牽引された客車乗車です。

秩父鉄道のパレオエクスプレスという列車で、観光列車と形容するのが適切でしょう。

蒸気機関車の写真を掲載すべきですが、100名のお客様をホームで誘導することに熱心に

なるあまり、ありません。かわりに、最後尾から撮った、列車から吐き出されていく線路の写真を

載せておきます。

senro.jpg

並走する国道を走る乗用車に抜かれるようなのんびりした速度。

せかせかした現代人にこそ、敢えて必要なのんびり時間なのではと

感じ入りました。乗車区間は、秩父~寄居。

約1時間の汽車の旅でしたが、これまたあっという間に終わりました。

本日の最後のメニューは、小江戸川越の自由散策です。

行程上、あまり時間が取れませんでしたが、みなさん、思い思いに

街の散策を楽しまれていました。

kawagoe.jpg

1年ぶりに訪れてみましたが、やはり古い街並みは落ち着きますねぇ。

 

 

お城と学校

信州方面に行っている乗務員から写真が届きました。

2014-05-06 16.57.35.jpg

松本市内の観光地と言えば、このお城があまりにも有名ですが、

すぐ北側にある、開智学校も一見の価値があります。

2014-05-07 09.12.15.jpg

2014-05-07 09.12.57.jpg

明治時代の西洋風建築で、「こんな学び舎で勉強したいな」と思わせる

建物です。

内部も一般公開されており、懐かしい机や椅子がそのまま展示されています。

過去に思いを馳せると、くりくり坊主の男の子たちが笑顔で過ごしている様子が

容易に浮かんできました。

信州を訪れた際には、是非足を運んでみてください。

 

 

大型バス増車のため、引き続き乗務員を募集中です。

引き続き、大型バス運転手職の募集をおこなっております。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

未練はあるが、悔いは無い

高杉良さんの小説、「生命燃ゆ」の主人公、柿崎の言葉です。
社会人になって20年が過ぎまして、人生の来し方行く末を
考えることが多くなりました。
これまでは、まだまだ先が長いと思っていましたが、
気づいてみれば、現役で働ける時間が物足りなくも感じる
ようになりました。
自分は何のために、今働いているのだろうと、
齢を重ねるごとに考えるようになりました。
生かされている運命だから、人生の目的は無い、ということも
あるいは正論かもしれません。
しかし、「未練はあるが、悔いは無い」と言える人生もカッコいいし
正しいなと思っています。
また一歳おじさんになり更に磨きをかけようと意気込む本日です。

南アルプス天然水のふるさとへ

天然水ブランドではおなじみの南アルプスは甲斐駒ケ岳を仰ぎに、
尾白川渓谷から日向山へと歩いてまいりました。
明け方に出発し、小雨がぱらついており、本日の天候を心配しましたが、
笹子トンネルを抜けると、甲府盆地には陽が差しておりましたので一安心です。
渓谷入り口の駐車場にクルマを停め、4時間ほどかけてたどり着いた日向山の頂上付近は
何と砂の層でした。
hina1.jpg
北の方角には八ヶ岳連峰が見えます。
hina2.jpg
そして、南には天然水の濾過装置ともいうべき、甲斐駒ケ岳が
その雄大な姿を見せてくれてます。
kaikoma.jpg


良い天候に恵まれましてホッとしました。

表札が変わりました。

かわいいイラストの表札がつきました。

2014-05-01 15.59.56.jpg

以前のものも悪くはないのですが、あまりのもそっけなく、

インパクトの強いこの表札が満を持してデビューしました。

昨日は、シャンプー途中で脱走を図り、一時、野良イヌに変貌しましたが、

武井軽トラには敵わないようで、すぐにひっとらえられたみたいです。

 

50年目の修学旅行

この5月、6月もバス不足になりそうです。

先日はどこぞの代理店さんの担当者がバスの手配を

失念し、稚拙な方法で何とかしようとしたものの、

結果として多くの方に迷惑をかけた事件がありました。

さて、学校絡みではこの時期、修学旅行バスのお問い合わせを

多数頂戴しています。弊社としましては何とかご協力したいと

常々思っております。そんな中、ある代理店様からご依頼がありました。

「実は、修学旅行のバスを探しております。でもどこも一杯で困っています。

何とか手配できないでしょうか?」

困っていらっしゃるのなら助けない手はないというのが武井スタイルですので、

どうにかこうにか確保しました。そして届いた行程書が下の写真です。

2014-04-30 18.12.53.jpg

ツアー名が「○○高校 第17回卒業生 50年目の修学旅行」とあります。

年数を考えるとお年を召されたお客様なのでしょう。あらためて学友と修学旅行に行く。

何だかいいですね。そして、この旅行にお供できる武井観光もとても幸せです。

事務職員、募集中です。

千葉営業所では事務職員を募集いたしております。

受注増のため猫の手も借りたいほどの盛況ぶりです。

転職を真剣に考えていらっしゃるビジネスマンの方が、こちらをご覧になっていらっしゃるのであれば

是非一度、ご連絡をください。

wh01.jpg

こんな感じのビジネスマンを広く募集いたします。

前職不問です。

ご応募の方は、

① 履歴書

② 職務経歴書

を弊社にお送りください。

拝見させていただいた後、追ってご連絡差し上げます。

 

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社武井観光

人事部あて

事実関係は?

「ピンク色の航空会社の飛行機が海面墜落する寸前だったらしい」と聞きました。

その場に居合わせてはおらず、マスコミの発表での情報取得ですので、

実際のところ事実は不明です。

しかしながら、理解不明な点がいくつか。

A320.jpg

写真は当該機種の操縦室です。

対地接近警報装置が作動したようなことをTVで言っておりました。

この場合、対地は海面なので、通常であれば高度計が限りなくゼロに近づいていたはずです。

75mと言っていたので、300フィートを切っています。操縦士は二人いるので異常接近なら

気づいたはずかと。

また、警報装置は着陸態勢をとっていれば鳴らないので、

写真中Aの車輪昇降装置が下部に、Bのフラップ作動装置が着陸位置になっていなかったと

推測されます。

であれば二人とも寝ていたと思われます。事実が発表されていないので、何を言おうが可能性は

否定できません。

お客様の命を預かる以上、乗務員は最大の責任を負って仕事するのは当然のことで、

できて当たり前です。ましてや、業務遂行上の決まりごとを守れないような人間は

会社存続を危ういものにする対象であるため、厳重に処罰されるべきであると考えます。

ことに運輸業界に就業している人間にとってはなおさらです。

 

 

お客様から教えてもらいました。

夏にバスをお使いになりたいとのことで、今朝弊社事務所にお客様がお越しになりました。

「朝7:30に出発し、五稜郭を見学して、近くの寺院で法話を聞き、お昼を食べて夕方には帰り着きたい」

とのこと。「五稜郭?函館日帰り?」五稜郭と聞き函館しか思い浮かばなかったのは甚だ遺憾です。

実は、函館のほかにも日本にはもう一箇所「五稜郭」が存在したのです。

goryoukaku.jpg

たしかに星型五角形になっています。

場所は明かしませんが、今は何でもすぐにネットで出てくるようなので、

ちょっと調べてみてください。

吾輩もちょうどこの連休に休みが取れますので、

お客様より一足先に見学に行こうと思います。

もちろん鯉料理もいただいてまいります。

« 2014年4月 | メインページ | アーカイブ | 2014年6月 »

このページのトップへ

最近の画像