ヒトやモノの輸送コスト/武井観光スタッフブログ

武井観光スタッフブログ

HOME > 武井観光スタッフブログ > 日常のこと > ヒトやモノの輸送コスト

ヒトやモノの輸送コスト

格安航空券や格安高速バス、また送料無料といった

輸送コストを低減させる考え方は無くしていかなければ

なりません。

本来、移動は歩きです。現代釈迦では歩いて移動すると

時間はかかるし体力も消耗します。輸送費を払うことで

時間を短縮させ、体力も維持できます。大体、安く移動

しようとする考え方を変えていくべきです。これは教育

から見直さなければならないと考えます。

運賃は下げることではなく、安全が担保された適正価格を

支払うことを当然のこととしてみんなが認識すべきです。

適正対価を払うことが嫌なら自力で移動すればいいだけです。

そして、「送料無料」は矛盾した言葉です。誰かがモノを

運ぶのにサービスでやってるわけはないのです。

正しく言うなら、「購入者の送料負担無し」です。

通販でモノを買う際に、どうしても送料無料に引っ張られますが

実際には、誰かが負担しているのです。商品代に上乗せされて

いるかもしれません。

輸送コストについては高市さんにも考えてもらいましょう。

 

< 老化は避けられぬ  |  一覧へ戻る

このページのトップへ

最近の画像