戦後80年/武井観光スタッフブログ

武井観光スタッフブログ

戦後80年

ということで、この8月にはNHKで

戦争にかかわる番組が多数放送され

ました。国民に焦点をあて、エゴ

ドキュメントである日記等を取上げ

当時の国内状況を詳細に説明した

ものは大変興味深く観ることができ

ました。また、猪瀬直樹氏著の

「昭和16年夏の敗戦」を主題とした

ドラマ、ドキュメンタリーも非常に

勉強になりました。

学校教育では、史実と言えるかどうか

の事柄だけを教えられますが、自国の

歴史はやはり大人になってから独自に

勉強するしかないと思いました。

現在では、国力の差を考えたらアメリカと

戦争をしたことは愚の骨頂だったと

簡単に言えますが、当時はわかってはいても

国全体を覆う空気が大きな存在であって

なかなか非戦を訴えられなかった実情も

あったようです。

先ごろ亡くなられた、歴史家の半藤一利さん。

氏の書かれた著作が参考文献となりそうなので

借りて読んでみることにします。

 250821.jpg

 

< 「道路を使わせていただき  |  一覧へ戻る  |  多分共通部品だと思われる >

このページのトップへ

最近の画像