HOME > 武井観光スタッフブログ > 日常のこと > 退職代行はあってもその逆は無いなぁ
退職代行はあってもその逆は無いなぁ
なかなか絶妙なネーミングの会社さんがあり
ちょっと話題になってます。
退職代行サービスです。
退職したい従業員に代わって退職の手続きを
進めてくれるものです。社会人経験の長い吾輩には
理解はできません。(その存在の否定はしません)
需要と供給で成り立つ以上、必要な業種なんですね。
さて、現在制定運用されている労働基本法では労働者
保護の観点から労働者が安心して働けるようにいろいろ
とルールが決められています。
当然と言えば、当然ですね。ただ、労働者側にも守るべき
姿勢があると思います。権利だけ主張して責任を果たさない
労働者は保護されるべきではないと考えます。
まぁ、不動産契約と同様、立場の弱い側を守るために
存在する法律ですが、制定が今から80年前です。
第二次大戦後すぐに制定されたものです。それを今でも
運用しているのがイミフです。ナンセンスです。
もちろん全とっかえと言わないまでも、時代に即した
ルール設定が必要かと考えます。
そして、使用者側も使える代行会社ができないもんですかね?
(追記)
件の退職代行サービスにリピート割なる割引制度があって
ブラックジョークのようでかなりウケました。