2021年1月/武井観光スタッフブログ

武井観光スタッフブログ

2021年1月

ちゃんとお金を払おう

水上温泉の雪松食堂さんは、各地に餃子販売所を出店しています。

このほど四街道にも出されました。

冷凍餃子で36個入¥1,000です。

210131.png

チラシを見ると、24時間営業と書いてあります。

どうやら無人販売形式で営業されるようです。

道路端の野菜の無人販売所ならぬ、街中の餃子販売所。

中には良からぬことを考えそうな輩も出てきそうですが、

モノへの対価はきちんと払いましょうね。

 

 

 

入ってみたいが

今の時期はとにかく人と会わずにじっとしておくのが

国民の務め。

そうはいっても、近所に気になる店を発見。

IMG_0223.jpg

焼き鳥屋さんですね。

「奴さん」

確実に密密密。

暖簾が出ていますので、営業中だと思われます。

とりあえず、様子を見て、世の中が落ち着いたら

くぐってみましょう。

 

立て直し、可?

有史以来、人類が疫病の脅威にさらされるのは稀ではあるが

前触れなく訪れています。なので、医療が発達しているとはいえ

ノーダメージで乗り切ることは不可能だと思います。

日本をやりくりしている人たちも、ここは処理能力が及ばないことは

仕方のないことかもしれません。

どうあがこうが、歴史が証明しているので、じっと待つしかありません。

そんな中、与党の一部が夜の街に繰り出していたみたいで、無様ったら

ありゃしない。表に現れないだけで他にもありそう。

そもそも、かねてから国会議員数は多すぎという意見が出ていて、

一所懸命仕事している政治家もいるかもしれないが、なかなか減らない。

それもそのはず、法律は国会で決まるので、美味しい特権がなくなるのを

みすみす手放す輩などおるわけがない。明治政府の成り立ちが、混沌の中

薩長中心に生まれてきたことが間違いだったかもしれぬ。大久保さんの子孫が

まだ幅を利かせているようですし。

緊急事態宣言が発令されたままだと企業の我慢も限界に達するよ。

「さしあたり、この先3年は、みなさん、お金の心配はありませんよ。」と

リーダーが言えないものかね。

210129.JPG

防寒防水アイテム

この時期、手が冷えるため手袋の出番が多くなります。

これまで、いろいろと試してきましたが、どれも指先の冷えを

防御することができませんでした。

このほど、完璧でないまでもほぼ満足できるモデルを

ワークマンで発見しました。

IMG_0216.jpg

ネオプレーン生地でできています。

防水、防寒、保温機能が素晴らしいです。

ウエットスーツにも用いられています。

伸縮性があり着脱容易です。

値段も安価。なぜもっと早く出会わなかったのか。

一応、これでこの冬は越せそうです。

地味な色は我慢しましょう。

 

健康は大事よ

吾輩の専属保健師よりお手紙が来ました。

210127.png

・麺類NG←ほぼ無理

・菓子パンNG←世に出回っているパンはほぼ菓子パンなので、今後絶食とする

・よく噛んで味わいゆっくり食べる←死ぬまでの努力目標

・減塩←現状ほぼ増塩なので注意する

・ストレスと上手く向き合う←わかりました

・心地よい睡眠をとる←自身でコントロールできるんかね

健康体を維持することは貯蓄になりますので、師匠の言葉を胸にしっかりと刻みます

「次年度の健康診断で保健指導に該当した場合~」とありますが、

何だか該当しない気がしない。

豆を煮る

たんぱく質を植物から摂取することは大切です。

そこで豆製品が頭に浮かびますが、我が家では

時間をかけて豆を煮ます。

IMG_0188.jpg

純粋に豆だけだと味気ないので、一般的には

砂糖を使って甘く煮ます。

ですから、たくさん摂ると、必然的に糖分も摂ることに

なりますので、食べ方には注意が必要です。

でも、冷蔵庫にストックされてると、いわばスイーツのごとく

ついつい食べてしまします。

次回は、ブラジル流の料理をしてみましょうか。

 

大事にしているのに

なんだかよくわからない制度。

13年を超えると、自動車税が高くなるという

摩訶不思議な国。

手を入れて大切に乗っているのに、言ってみれば

物持ちへのイジメ。

ヨーロッパには、古いクルマは非課税という

国もありますぜ。

我が家のクルマもまもなくオーバー13年。

自動車税が従来の15%増になります。

税金なのでお国のためになる遣い方をされたら

いいのですが、無駄遣いされたらかなわんな。

北の仲間が立寄り

お付き合いのあるバス会社さんのバスだけではなく、

道路を使って仕事をしている会社さんは常にウエルカムです。

そして、今回は遠く北海道のトラックが休憩で立ち寄って

くれました。

IMG_0176.JPEG

IMG_0177.JPEG

北海道から玉ねぎを積んで首都圏の市場に卸してきたところです。

しばしの仮眠をとったのち、今度は札幌向けの荷物を積んで

帰ります。

安全運転でお願いします。

 

ヒューマンエラーからのテンション降下

凡ミスをやらかしました。

IMG_0173.jpg

削る方が逆。

おそらく他人からすれば、究極の

どーでもいーこと、になると思われる。

しかし、本人にしてみれば、取り返しのつかぬことを

してしまった類。

左側からあらためて削るのも嫌ですし。

これはきちんと使い切って、次はちゃんと確認してから

削ります。

見学の手助け

旅先で土木産業遺構を偶然見かけて感動していますが、

土木遺産を紹介しているサイトがあります。

「土木学会の選奨土木遺産」です。

https://committees.jsce.or.jp/heritage/

都道府県別にまとめられていて、写真、解説を見ることが

できます。

210120.png

写真を見るだけでも楽しめますが、やはり実際に見て

感動して先人たちの功績を称えるのがよろしいでしょう。

首都圏は緊急事態宣言発令中ですが、こそっと一人で

自家用車で出かけるのはいいと思うが。

そういうところは密にはならないでしょうから。

彼を知り己を知れば百戦殆からず

言わずと知れた孫氏の兵法に書かれている故事です。

敵の状況を把握することはもちろん、自身の実力や

状態も知った上で戦をすることで、勝ち戦に臨める

ということですね。

バス会社にも当てはまりそうな。

バスの仕組み、もちろん操作法を知っていることは

必須ですが、自分の体調もしっかり管理せねば

プロフェッショナルとは言い難し。

当社では、そういった自分の体を知る手段として、

血圧計を用意しています。

IMG_0153.jpg

先ほども、出庫点呼前に乗務員が計測していました。

「うーん、やや高めか!」

己を知ることにより、普段の生活にも気を使うようになります。

さて、次はCTスキャナーでも置いてみるか。

こういう奴が楽しく生きられるのかね?

そのへんにいる猫は、寄ってくるか逃げるかのどちらかですわ。

逃げる個体は、おそらく人間から悪さをされた経験があり、

人間に対して恐怖心を持っているものと考えられます。

一方で、人の姿を見るや、呼ばずとも寄ってくる猫もいます。

先日、公園で見かけた猫は人馴れしすぎの個体でした。

210118.png

ベンチに腰掛けるやいなや吾輩の太ももに飛び乗ってきました。

ズボンが汚れたら嫌だな、と一瞬感じましたが、

湯たんぽが乗っているようでいい感じに温かかったため、

しばらく放置していました。

最終的には、人間にとってのほどよき時間をかなり経過しましたので、

悪いと思いながらもそっと地面に降ろした次第です。

自らすすんで他人の懐に飛び込むような奴が、やはり

幅を利かせられるのでしょうかね?

 

物騒

な事件は日本中で毎日のように起こっています。

そういった事件には慣れっこになっていますが、

会社の近所で発生したとなると、少しは驚きます。

740565FB-87E8-4315-BEED-4FF67D436742.jpeg

人を刃物で刺すって、異常なことですわな。

吾輩も人から文句は言われても、襲われない

ように生きていかねばね。

それにしても、被疑者の職業って、報道すべき事柄かね?

記憶しておきましょう

軽井沢のバス転落事故から5年が経ちました。

一運行管理者としてこの事故については

経緯から背景まで覚えておくべきこととして

吾輩の頭の中にあります。

そして、この事故だけでなく、1月には

スキーバス絡みの事故がいくつか発生しています。

1975年と1985年に起こっています。

いずれも長野県内での発生で、多くの死者を

出しています。

人間は歴史から学ぶことができます。

事故には必ず原因がありまして、それが

不可抗力によるものなのか、防ぎえたものなのかで

その後の対策が変わってきます。

教訓を活かし、バス旅行は笑顔しか生まない商品として

提供すべきだと、本日改めて感じました。

巡回指導

貸切バス事業者には定期的に巡回指導が入ります。

「ちゃんとやってるか!」と調査されます。

安全運行のためにおおいに結構。

これまで、重大事故を引き起こした事業者は、その後の特別監査で

とにかく杜撰な状態だったことが報道されてきました。

本来であれば、そういったところに的を絞ってやっていただきたいのですが、

そうもいかないようです。

大方の事業者はきちんとやっています。

一応、国交省が出している巡回指導方針を少し紹介しましょう。

 

1.巡回指導の目的

  適正化機関の巡回指導は、悪質事業者の国への通報及び事業者の法令遵守状 況の継続的な確認を通じて、

国の監査機能を補完し業界の自主的改善を促進す ることにより、貸切バス事業における事故防止を徹底し

業界全体の安全意識を 向上させることを目的とする。

 

 

 

2.巡回指導事項

 巡回指導は次の各号について行う。

 (1)許可、認可、届出 等に係る事項の実施状況

 (2)貸切バスの運行の状況

 (3)車両管理及び施設の状況

 (4)労務の状況

 (5)その他巡回指導の目的を達成するために必要と認める事項

 

安全はすべてにおいて優先されるべき事項です。

武井観光は安全運行を宣言しています。

 

 

 

これはよか。

今や乗用車のドライブレコーダは必需品。

それなら、見栄えよく取り付けたいものです。

さきほど、当社乗務員が自家用車に付けていました。

IMG_0094.jpg

一見、ルームミラですが、実は鏡面反射ではなく液晶画面なのです。

後方を映している映像がミラー型のモニターに映し出されているのです。

その上、画面を指で上下になぞるとレンズの向きも上下します。

しかも、本体背面には前向きのカメラも付いていて、前後同時録画がされています。

これはよかもんです。

吾輩もバックカメラが欲しいのでちょっと検討してみましょう。

 

定期的に

救命訓練を実施しました。

いつもですと、当社の会議室で20人位のグループで

受講するのですが、このご時世ですので、密を避けるために、

10人ずつでの開催です。

IMG_0076.jpg

この訓練は定期的に行っていますが、やはり実際に出くわす機会が

ないので、手順を忘れているものです。

心臓マッサージは胸骨をきちんと圧迫してやらなければ

なりません。時として肋骨を折ることもあるそうですが、

骨はもとに戻ります。

人命救助には躊躇はいけません。

あなたが救える命があるかもしれません。

正しい知識を持っておきましょう。

匙加減がわからん

IMG_0067.PNG

関越道に引き続き、北陸地方でも雪害に見舞われましたね。

道路情報を開いたところ、

「大雪」ってなってました。

「雪」でよさそうなところ、めちゃくちゃ降ったのでしょうね。

今夜は千葉も降りそうなので、翌朝は用心しましょう。

この世は

不要不急に関わる業種がまことに多いことに

気付きました。

ただし、世の中はそういう仕事があるから

まわっているというのも事実。

どうしたものかTT

96750460-2C4B-4260-A54E-6B21B19FA209.jpeg

健康起因

乗り物の運転士が運転中に意識を失ったり、不幸にも死亡したりした結果で

生じる事故が後を絶ちません。健康起因案件といいますが、直前まで通常状態であっても、

とくに心臓や脳については前触れなく不調をきたしてしまうことがあります。

いまでこそ、バスにも客席から作動できる緊急ブレーキが搭載されるようになりましたが、

まだまだ、不十分な状況です。

乗務員数を見ると、船舶は多人数、航空機も基本2人以上、鉄道は決まった軌道上を走行し

デッドマンシステムも搭載されているのでワンマンでもまだ安心。

公道上を走るクルマこそ、緊急停止装置を付けなければいけないと思うのですが。

事業用以外に自家用もたくさん走っています。

高齢者の誤操作による事故も目立ちます。

操作が簡単になったがゆえ、かえって危険度が増している感じも受けます。

ストレスが原因の成人病も多いと聞きます。

悲しむ人を出さないために、まだまだ対策が必要ですね。

 

こういう時期だから、

占い結果でも参考にしてみるか、

ということで、昨夜テレビでやっていた、

どうもその界では有名な占い師の出した結果を見て、

乗っかってみようかと。

210108.png

静かにしていてこうなるのであればいいのですが、

一所懸命に生きた結果、今年はいい年だったねぇ、

と振り返られるように仕事してみっか!

こういう意識の人たちが元凶だと思う。

↓毎日新聞のweb記事です。

210107.png

こういった人がたくさんいて、

今の状況になっているのだと思う。

張本人もそうだけど、育てた親がいかんと思う。

ところで、日本が国として成立している以上、国民の末端まで

周知および行動徹底がされていないのであれば、

これはもう首長の大チョンボです。

報道では医療崩壊とか言われていますが、それが事実であれば、

そうなることは必然だったんではないかな。

さて、これからどうするかね?

選手向け弁当

年始に行われたサッカー選手権大会。当社のバスも

大会関係者を会場までお連れしました。

お客様から、記念にと選手が食べたお弁当の包み紙をいただきました。

IMG_0030.jpg

仕出し屋さんでおなじみの江戸まといさんが作っている「勝ち弁」ですね。

これを食べて戦に挑まれたわけですが、さて結果はどうだったか。

みなさまお疲れさまでした。

負の螺旋階段

下っていってるよ~。

って印象を受けます。

緊急事態宣言が出されて具体的に何が制限されるのか、

みんなにわかりやすく説明しないといけないぜ。

そして、日本は法治国家だから、臨時法案を早急に作って

罰則規定をともなった運用をして、半ば強制的にでもやらないと、

日本どころか、世界終わる。

もはや、その道しかないのかもしれんよ。

人間様といえども、地球上に生かされている生き物。

えらくも何ともないよ。火と道具と言葉が使えるだけ。

奢れるもの久しからず。

英語にも似た表現があるから、これは真理なんだね。

とにかく、絶対に外出しなければならない人以外は、今は家におれ。

210104.JPG

穏やかじゃないねぇ

みんな他人事としてしか捉えとらんごたる。

その用事今ですか?と問われて論理的に

説明できない用事は後回しにしなければ

いけないのですよ、今の今は。

初売りに行ったり、駅伝を見に行ったり、

家族以外の大勢と集まって食事したり。

この状況が長すぎないかい?

オリンピックも悲観的な感じだし、

ここは要請レベルではなく、罰則規定を持った

統制でもしないと好転しないような気がする。

オトナがきちんとしないといかんと思うよ。

1EC15958-BA28-4AB1-8002-28EE3C730C83.jpeg

一富士二鷹三なすび四?

猫にしよう。

初夢は何を見たか覚えていません。

近くに住んでいる猫を確認しましょう。

2C4373A8-BACC-4B7F-A4AF-4270A7C07DB4.jpeg

黒猫は不吉な印象を持たれてますが、

こやつは至って穏やか、人馴れしています。

ネズミに騙されて干支のメンバーにも

なっていないので、四番目に猫を入れて

あげましょう。

 

ことしは普通の生活ができますように

謹賀新年。

例年の1月1日はめでたいと思うのですが、今年はそのような感じはせず。

とにかく上を向いて歩こう。

IMG_0008.JPG

お天道様は見てるわな。

人間の行動を、すべて。

でも腹がへっては戦はできぬから、

おせちを食べて作戦を練りましょう。

IMG_0010.jpg

« 2020年12月 | メインページ | アーカイブ | 2021年2月 »

このページのトップへ

最近の画像