2017年7月/武井観光スタッフブログ

武井観光スタッフブログ

2017年7月

哀れでみっともない。他

今井絵理子、豊田真由子、中川俊直。

政治家で禄を食みたいのなら、辞職して

次の選挙で比例ではなく、小選挙区で

名前を入れてもらいなさい。

この一連の報道を見る限り、政治家は

暇なんだと思う。次の選挙では当選の芽は

ないでしょうから、大型2種免許を取って

バス会社に就職されたらいいと思う。

国会議員とは違い、とても忙しいですよ。

さて、春から夏にかけて国内ばかりか

近くの外国でも花火の打ち上げが盛んです。

脅威とか言われていますが、国交のない国の

考えることなので、実際に撃ち込まれてから

考えればよいでしょう。運が良ければ杞憂で

終わりますのでね。有事ではない世の中も

そろそろ限界でしょうかね?

なるようにしかならんし、仕事はおる人間で

まわせばよいし。

IMG_2577.JPG

うちのまめスケも憂いています。

水沢観音?たむけん?こんにゃく?湖底

ぐんまちゃんパスポートを片手に

ふらっと出かけてみました。

水沢観音ってどんな感じだったっけと

伊香保の坂道を登ってみると、

IMG_2567.JPG

「あー思い出した。」

駐車場への参道の途中には、

IMG_2568.JPG

こんな装置があり、200円でたむけんがおみくじを

引いてくれます。

観音様を後にして、八ッ場ダム方面に走って

おりますと、群馬特産のこんにゃく芋畑が

広がっています。

IMG_2569.JPG

八ッ場ダムができるとダム湖に沈んだ場所は

2度と見られませんので、145号線の旧道に

降りてみました。並走していた吾妻旧線の

踏切でクルマを止めまして線路を見たところ、

IMG_2570.JPG

廃線3年で「夏草や兵どもが夢の跡」を

思い起こさせる状態になっていました。

ともあれ、何とも楽しい群馬県です。

燃費すげーや

最近の軽自動車は販売価格が高いと思います。

乗ってみて、その理由がわかりました。

先日レンタカーを借りた際、ホンダのNBOXが

あてがわれました。

IMG_2113.jpg

①車内が広いです。頭上高が高く、圧迫感がありません。

また、後部座席が前後にスライドするため、人を乗せるか、

荷物を載せるかで非常によい使い勝手です。

②燃費が良いです。

ハイブリッドでなくとも、リッター20kmほど走ります。

次は軽かな?と思いつつ、現在のクルマのショックアブソーバを

換える段取りでおります。

スピードの人

本日発売の週刊新潮をちょっと。

スピードの女の子が穏やかならぬことを

したとか。

IMG_2543.JPG

「一線は越えてない」んだって。

国会議員というか大人の言い訳では

ないと思う。むしろ、

「あー、やったさ!!」とか言った方が

吾輩には好感が持てる。政治家は正直で

あるべきなので。他人の色恋沙汰はどうでも

よいが、妻に「一線を越えなきゃOK?」と

試しに聞いてみたところ、うちのまめスケが

通っているクレッセ動物病院に送り込むんだってさ。

女ってむごいね。

てっぱん

NHKニュースの終盤の天気予報でそれは

現れます。

解説棒を執拗に追いかける猫の姿です。

IMG_2536.JPG

代々、我が家で飼われる猫は定位置で

棒を追いかけます。NHKのこれ限定です。

先っぽが黒玉というのが重要なのでしょうか?

画面外まで追うことがあります。

よっぽど魅力的なのでしょう。

悩み事が無さそうで羨ましい限りです。

ちょっと使える

くら寿司さんで食事をしてきまして、皿をどんどん投げ込んだところ、

ビッくらポン!ゲームができました。1回当たりまして、妖怪の消しゴムが

出てきました。

IMG_2437.jpg

でっぱり多数ですので、業務上、細い罫線内の文字を消すのに役立っています。

ただし、耳、稲妻、足が消耗したらお役御免となりそうです。

その時には、またくら寿司さんに行って皿を投げこむことにします。

 

 

プロちゅーらー

いなばさんが世に送り出している

チャオちゅーる、ほとんどの猫を

虜にしています。大体、可愛い仕草で

ペロペロしてくれますが、うちのちゃスケの

ようにパッケージをしゃぐって奪い取る個体は

稀です。その様子が悪い印象として残って

いたので買わずに過ごしていましたが、

プロちゅーらーが存在していることを知り、

興味本位で再び買ってみました。

プロちゅーらーとは魔法にかけた如く

猫にペロペロさせる人のことです。

ただし商品力により、ほぼ全ての購入者が

即興プロになれます。

うちの新入り猫、まめスケに与えたところ、

お約束通りのペロペロをしてくれました。

IMG_2523.JPG

あの時のちゃスケって何?

毛無(け・なし)2

無毛動物つながりで、もう一つ思い出しました。

hadaka.jpg

はだかでばねずみ君です。

強烈な容姿ゆえ、記憶に残っていたのでした。

詳細は、各自で調べられたし。

毛無(け・なし)

先日、イオン幕張新都心店に行きました。

店舗内にペットショップがありまして、

多くの個体が販売されています。その中に、「スフィンクス」

という種類の猫がいました。

スフィンクス.jpg

全身毛無です。抱かせてもらったところ、ペタペタした感じでした。

毛が無いだけで、猫は猫です。性格は良さそうで、ゴロゴロと

鳴らしていました。名前からエジプト原産と思われがちですが、

カナダだそうです。突然変異で誕生したとのこと。

暑さにも寒さにも弱く、皮膚の手入れを毎日しなくてはならないそうです。

また、毛が無いためにアレルギーを引き起こさせない感じがしますが、

猫が出す唾液でもアレルギーを起こす人がいるそうなので、

毛=アレルゲンではないんだって。

なかなか珍しい猫ですので、価格もそれなりでした。

1匹欲しいのですが、自宅にはイギリス人がいますので、飼えません。

段取り八分

お付き合いのある、非常に大きな飛行場運営会社様の緊急時訓練に

参加してきました。

1707201.jpg

何らかの理由で航空機が飛ばなかったり、遅れたりしたりで、

飛行場に取り残されたお客さんたちを都市部駅やホテルに

輸送する段取りを確認する大規模な訓練です。

1707202.jpg

この日のために訓練の予行演習もなさったとのこと。

備えあれば患いなしと申しましょうか、段取りをしっかり

しておけば本番もほぼ完了したも同じです。

そして、そのような大事な訓練に武井観光の車両を呼んでくださり

ありがとうございました。

 

 

 

運輸安全マネジメント

おかげさまで無事故で営業をいたしております。

ひとえにお客様のご協力の賜物だと存じております。

さて、今後も安全運行、無事故運行を維持すべく、

国交省認定の運輸安全マネジメントセミナーに参加してまいりました。

写真 2017-07-19 18 39 03.jpg

「トップが先頭に立ち、安全管理体制に主体的かつ積極的に関与しよう」

という考え方です。

安全こそ最優先事項、安全運行が結局経済的なのです。

重大事故が発生すると悲しむ人がたくさん生まれます。

楽しい旅行を安全に到着地まで提供してこそバス会社。

今後とも武井観光をよろしくお願いいたします。

球磨川

機会ありまして川舟に乗って少しだけ

下ってきました。

IMG_2504.JPG

観光川下りは日本各地に点在しますが、

かつて、重要な舟運路として使われて

いたところはそれほど多くないのでは

ないでしょうか?知ってはいたものの

これまでずっと乗ったことがありませんでした。

説明によりますと、今から約450年前に

河川改修がなされて水路として完成された

そうです。人吉から八代までの50kmを

下りは10時間、上りは4日かけて往来して

いたとのこと。歴史的な意味を持っていたとは

全くの知識がなく、改めて細かく知ろうと

思った次第です。

男として

最終的には器のデカい人間になるべき

でしょうが、まずはその精神が宿る

肉体を造成しなければならないと思い

千葉市スポーツセンターに通っております。

で、目標とする人物がいまして、

新日の中西学です。

IMG_2501.JPG

人生においては、ハッタリも必要かと

思われますので、彼のような体格になれば

見てくれだけでも武器になりそうです。

賛否両論がありますが、我が家では吾輩以外

みな否です。この体型、女性に理解させるのは

無理みたいです。

 

富士山

夏山シーズンとなりまして、多くのお客様を

麓や中腹までお連れする機会が増えてきました。

季節的な条件で判断するなら、冬よりも夏の

方が安全度は高まります。また、都市部の

灼熱地獄から逃れて、爽やかな涼を味わえたり、

登頂の達成感を感じることもできます。

そして日本の山といえばやはり富士山を

思い浮かべます。定番は5合目観光、あるいは

そこからの登山です。いつもは陸路で参りますが、

夏の火口を覗こうと航空機から見下ろして

みました。

IMG_2485.JPG

頭を雲の上に出しています。

残雪も少々ありますね。

何でもそうですが、たまには見方を変えるのも

よいですね。

 

朗報!

松本から高山に至る国道158号線。

上高地、新穂高方面でも必ず通る道です。

その区間で、奈川渡ダムのちょい下流の区間は

狭隘トンネルでカーブもあるものですから

大型乗務員泣かせの道路です。

本日通った時にそこで工事をしておりましたので

後ほど国交省のプレス情報を見てみたところ

ありました。

IMG_2469.JPG

長いトンネルを掘って、通行難所を改善してくれる

ようです。これで安房越えもハードルが少し下がります。

ちなみに開通は平成35年ですって。

遠い。

 

祝 毎日あるぺん号初便

武井観光、本日より毎日あるぺん号の

運行を開始します。

IMG_2453.JPG

今夜は千葉を出発し、竹橋の毎日新聞社、

都庁でアルピニストをお乗せして、

上高地、新穂高温泉へと向かいます。

乗務員は敦煌、吾輩は運行管理者として

実際の運行を検証します。

IMG_2452.JPG

40名様のお客様を心地よい眠りとともに

安全に輸送中です。

八王子付近からのレポートでした。

お客様の視界

視界良好も提供すべきサービスと考えていますので、

当社ではガラスにこびりついたウロコを専門家に

除去してもらっています。

IMG_2447.jpg

乗務員も各々、担当車両のケアに余念はないのですが、

ことウロコに関してはプロに任せた方が確実です。

専用の薬剤、研磨機を用いて、頑固なこびりつきを

根こそぎ落としていきます。

IMG_2446.jpg

地道な作業で、大型バス1台完了させるのに丸1日かかります。

これで視界良好、お客様の満足度も上がれ!

 

 

ふるさと納税②

昨夜もドキュメント番組でふるさと納税のことを

やっていました。初っ端画面に映し出されたのは

吾輩の地元。霧島連山が綺麗です。

IMG_2442.JPG

前回もお話しましたが、高市何某が率いる総務省が

「返礼率が高いのはいかん」とのことで、

強制力はないものの、従わざるを得ない通達が出されて

います。都城市は従来返礼率80%だったそうです。

現市長の考えでは、納税額で財政を潤す気はさらさらなく

返礼品を提供する地元企業に投下することで地域全体を

盛り上げていこうとしていたようです。

そういう特産品など返礼品を用意できる自治体がある

一方で何もない自治体があるのも事実です。

ふるさと納税をした人は翌年の税金が控除されるため

住んでいる自治体以外に納税する人が多ければ

多いほどその自治体の税収は当然のことながら

減少していきます。返礼品が存在すれば、こういう

結果になることは予測できたと思うのですが、

プレミアムフライデーしかり、制度がザルです。

規制緩和をして不具合が生じたら締め付ける、

ホント日本の政治屋はマッチポンプがうますぎます。

 

 

ふるさと納税

毎年、群馬県草津町に納税をしておりまして、現地の宿、飲食店、

ガソリンスタンドなどで使える「草津温泉感謝券」を頂き、

現地の財政に寄与しているつもりになっています。

このほど、返礼率が高すぎるとの指摘があったようで、

10月1日以降の寄付については、返礼率が下がるようです。

そういう話題が上がった折も折、北海道の上士幌町のふるさと納税の

ことを聞きました。林業、酪農、畜産業が主な地場産業で

返礼品も畜肉や乳製品などが多く、まぁ商品については特段

珍しいものではないのですが、納税されたお金を「子育て支援」に

重点的に遣っているとのこと。

kamisihoro.png

待機児童も現状ゼロらしく、都会からの移住者もあり、地方の小さい町としては

珍しく、わずかずつながら人口も毎年増加しています。

上士幌と言えば、タウシュベツ川橋梁が思い出されます。

人口が増えていくと街が活性化されます。観光客の集客力も大きくなっていき、

そのような文化的な遺構類の保存活用も期待できます。

そういったわけで、子育てに優しい町を応援すべく、今回からは

上士幌町に寄付することにします。

吾輩の故郷、都城は相変わらず寄付集め全国一位ですので、

ほっぱらかしといていいでしょう。

 

カスタマーレビュー

このほど自宅用にジューサーを買おうと思いまして、

色々な商品を吟味しております。

色かたち、製造国や仕様を確認するのは

当然ですが、実際に購入して使ってみた人の感想、

いわゆる「カスタマーレビュー」が非常に重要に

なっています。

IMG_2439.JPG

評価の高い方モノが候補に残ってきますが、

吾輩は低い項目を特に読み込むようにしています。

性能が良く便利な商品でも何かしら引っかかる

ところがあります。特にこの手の商品は安全装置の

有無や掃除のし易さ、怪我をしないかが選ぶ上での

ポイントになります。このタイガーさんの商品は

低い評価がないので今にところ最有力の位置に

います。

今を遡ること35年前、当時家にあったミキサー

により左手の人差し指の先を粉砕された経験が

あるため、いつもより慎重になっている、

ミキサー選びでありました。

 

歴博

に行ってきました。

近くにありながら、またそばを通過することは

あっても、ず?っと行かず仕舞いでしたが、

やっと出向けました。

IMG_2423.JPG

佐倉市にあってもこちら国立です。

古代から現代まで大きく6つの時代区分で

それぞれ非常に詳しく展示、解説されています。

また特集展示として、「見世物大博覧会」なる、

吾輩を惹きつける展示もされていました。

IMG_2424.JPG

昔はお祭りなどでよく目にした見世物小屋、

胡散臭いものでも学術的に紹介されることで

社会的な役割について考えさせられました。

常設展示と併せてじっくり見学したので、

たっぷり5時間も滞在してしまいました。

特集展示は定期的に変わり、次回は

「国立公園 今昔」展です。

楽しくお勉強できる歴博、おススメです。

きつねや

観光コースで、「築地場外立寄」というのがあります。

この近辺で観光バスの駐車場と言えば、市場橋駐車場と

築地本願寺があります。運よく駐車できたら、乗務員も

場外散策に出かけます。

先日、食事時ということもあり、有名な「きつねや」さんに

行ってまいりました。築地の立ち食いで有名なツートップ、

「中華そばの井上」と「ホルモン丼のきつねや」の

きつねやさんです。

IMG_2396.jpg

八丁味噌をベースにした秘伝の汁で煮込んだ牛ホルモン。

クセになるおいしさです。1杯850円とちょい高めですが

たまに食べるならよろしいでしょう。

ホルモン単品が650円で出されていますが、丼にするか、

ご飯と一緒でないと売ってくれません。

「ホルモン丼の代金を払うから、単品で出してくれ」と

言いそうになりましたが、大人なのでやめました。

春はあけぼの、夏は夜

と、清少納言も言っていたように、夏は夜行に限ります。

というわけで、このほど武井の赤バス、夏山登山用に

夜行バスを仕立てました。

170706.jpg

上高地、新穂高方面で、来週から毎週金曜日、

NTT千葉より出発いたします。

詳しくは、「まいたび 登山バス」にて検索ください。

目が覚めたらそこは登山口です。

ただ今、絶賛受付中です。

消極的選択

先日の都議会議員選挙で、自民党が大敗を

喫したのは記憶に新しいところ。

これと似たような状況が、2009年の衆議院議員

選挙でも同じようなことが起きました。

あらかた日本では自民党が与党であることが

多く、選挙でも「自民党でいいが」との風潮が

世間に満ちている感じがします。

それと、自民党以外に適当なのがないからとの

理由で、いわゆる投票先の独占性で長く自民党時代が

続いてきたように思います。

政治家さん方も、代々政治家一家とか、社会で

揉まれていないようなご子息方が秘書を経てそのまま

新人政治家になるものですから、そりゃあ、世間とは

ズレた政治家社会が出来上がるのは火を見るより

明らかですよ。

今後もそういう世の中が続いていくでしょうから、

それはそれで受け入れて、新しくできた法律を逐一

チェックして、霞ヶ関のお役人の考えそうなことを

先んじて予測して、賢く生きていくのが良いでしょう。

あっ、それと日本では合法的にお金が貰える場合には

申請しないと一円たりともいただけません。

知らないということは本当に恐ろしいことです。

そしてうちのブリティッシュは日本の暑さに

参っています。

IMG_2406.JPG

 

この時期は

市内の小学校の皆様を房総の南にお連れしています。

学年単位での移動ですので、複数台での運行になることが

多々あります。

今回は、当社の協力会社さんのウイング観光さんとの

台口です。

IMG_2381.jpg

車体色、仕様がほとんど同じですので、お客様には違う会社には

見えないようで、最後の方で、「あっ、微妙に違う」とおっしゃいます。

ウイング観光さんには、ダイヤモンドクリスタルブラックの

スーパーハイデッカーも配備していますので、おしゃれに旅行されたい

お客様いらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせください。

涼を求めて

7月に入り、急激に気温が上昇し、このままでは干からびてしまうと

思った乗務員が、開田高原および蓼科方面に涼を求めて逃げていきました。

まずは、尾ノ島渓谷へ。

IMG_2386.jpg

光の射し具合で、この景色(写真では伝わらずか...)は午前中しか出ないとのこと。

IMG_2387.jpg

これで、上流からそうめんでも流れてくれば、言うことなし!!

非常に遠いところですので、気軽にどうぞ、とは言い難いのですが、

まさに「大自然」ですのでお勧めです。

次は、蓼科高原へ移動です。

こちらでもたびたび紹介している、御射鹿池です。

武井観光のバスは初の潜入です。

IMG_2388.jpg

こちら、さきほどの現場です。

灼熱地獄とは正反対の心地よい場所だそうです。

IMG_1194.jpg

一応、こちらは今年の2月に撮影したもの。

表情が全く違いますね。

大型バスの駐車場も完備していますので、

開田高原とセットでどうぞ。

逆輸入

日本のメーカーのクルマが海外で売られていまして、

当然、その国仕様となっています。そして、

原則それらは日本では売られていません。

ただし専門の代理店があって、逆輸入で

新車を買うことができますが、かなり高額です。

一方、なぜか中古市場では結構流通していて

カーセンサーでも探すことができます。

IMG_2374.JPG

日本車でありながら左手ハンドル。

米国仕様なら速度計の目盛りがマイルですが

ほとんどと言っていいほど、同じクルマと

出会うことがありません。

セカンドカーとしていかがですか?

« 2017年6月 | メインページ | アーカイブ | 2017年8月 »

このページのトップへ

最近の画像