慌てたらいかんという話/武井観光スタッフブログ

武井観光スタッフブログ

HOME > 武井観光スタッフブログ > 日常のこと > 慌てたらいかんという話

慌てたらいかんという話

徒然草の89段に「猫又」の話があります。

猫又というのは化け猫のことです。

nekomata.jpg

ある晩、とある寺の坊主が歌会から帰る際、猫又に襲われて

川に落ちてしまってびしょびしょになるという話です。

実際には、飼い犬が帰路にある飼い主である坊主を見つけて、うれしさのあまり

飛びついてペロペロしたのを、暗闇のためわからずに猫又と思い込み腰を抜かしてしまった

というもの。

おそらく、当時は科学的な考え方がなく、まじない、うわさなどが信じられて、妖怪の類も

広くまことしやかに信じられていたと思います。ですから、現代人の思考と当時の人の思考を

比較することは愚の骨頂ですが、徒然草からは現代にも通用する教訓を受け取ることができます。

おそらく、兼好さんは「何事にも腰を据えてじっくり考えて、慌てずに行動しなさい」ということを

伝えたかったのでしょう。吾輩も落ち着いて仕事することにします。

< 意味は?  |  一覧へ戻る  |  マイナーチェインジ >

このページのトップへ

最近の画像