2014年6月/武井観光スタッフブログ

武井観光スタッフブログ

2014年6月

ちょっとした心遣い

弊社乗務員が、先日何やら、道中で小袋を受け取ったというので、

見せてもらいました。

2014-06-30 15.01.00.jpg

東北自動車道、佐野SAで働いていらっしゃるスタッフさんからの

ちょっとした差入れのようです。

飴やガムだけでなく、こういった手書きのメッセージカードがあると、

嬉しくなりますね。

人は、ちょっとした、またさりげない心遣いには弱いものです。

心遣いを受ける側ではなく、提供する側に、常にいたいと吾輩は思っております。

 

桃が呼んでいる。

おいしい実をつけたよ、との現地からの連絡で、

山梨に狩に行ってまいりました。

東京は朝方は雨が降っていましたが、笹子トンネルを抜けると、

晴れ渡っていました。

2014-06-29 09.53.031.jpg

境川のパーキングエリアです。左後方は甲府盆地を少しばかり。

2014-06-29 21.23.072.jpg

八ヶ岳を収めたら、柵にブドウがなっていました。やはり果樹王国なだけあります。

2014-06-29 14.19.423.jpg

桃農園のバス駐車場です。

化粧箱入りのお土産が売られています。

2014-06-29 21.22.054.jpg

で、こちらが、もぎ取り農園です。

「たくさん食べないとね。」方々からそんな声が聞こえてきました。

2014-06-29 21.22.005.jpg

いい感じに実をつけています。

何個でもいけそうです。

2014-06-29 21.21.566.jpg

もいでいる時間が惜しい人用に、もがれた実も用意されていました。

桃の時期、しばらく続きますので、みなさんもどうぞ甲斐路へお出かけくださいな。

 

第1回 武井号を探せ!!

グーグルマップの航空写真で、日本各地で発見された武井観光の真っ赤なバスを

紹介してまいります。

さしあたりは、不定期でのご紹介になると思われます。

ibaragiFP.bmp

茨城フラワーパークにいる所をロックオンされました。

目印は、①赤い色、②屋根に書かれたアルファベットロゴ。

どうも、まだ各地に点在しているようなので、探してみましょう。

 

日本文化の体験、いおをかし

R1がお連れしているお客様が、蕎麦打ち体験をされたということで、

写真が届きました。

2014-06-27 17.01.01.jpg

そば粉をこねて、伸ばしています。みなさん、興味津々です。

先生の教えに従っているものの苦戦中です。

2014-06-27 17.01.07.jpg

でも、いい感じの蕎麦に仕上がっています。

なかなか上手なものですね。

2014-06-27 17.01.14.jpg

立派な盛蕎麦です。

観光地を訪れて、「観る」ことも大事ですが、日本の食文化に触れ、実際に作ってみるということも

素敵な体験ですね。

で、R1はおいしいところだけをさらっていったとさ。

 

炭水化物は遠くに行きにけり

炭水化物をあえて摂らないようにしてから7,8ヶ月になりますが、

今のところ、何の障害も出ず、以前より健康で過ごしています。

gohan11.jpg

ただし、完全に摂らないわけではなく、揚げ物の衣とか、少量の菓子類は食べています。

相変わらず、

① 寝つきがよい

② 目覚めがよい

との報告を妻から受けており、

肝機能の数値も正常を示しており、体重も10%減少し、炭水化物制限を辞める理由が見当たりません。

さしあたりは、1年をめどに続けて、次回の健康診断の結果で

さらに続行しようか同かを判断したいと思います。

 

栃木、群馬へ

バスツアーに行ってまいりましたので、2箇所後紹介しましょう。

2014-06-25 10.56.02.jpg

有名なあしかがフラワーパークさんです。

あやめ祭りが開催されています。

2014-06-25 10.58.20.jpg

潮来のあやめも有名ですが、こちらもきれいに花を咲かせていました。

あしフラといえば藤棚も有名ですが、時期が過ぎていまして、名残だけ写しておきました。

2014-06-25 11.19.26.jpg

来年の5月にまた来ましょうね。

おなじみソフトクリームの子どもたちもいたので

1枚撮らせてもらいました。

2014-06-25 11.22.16.jpg

普段は気にしていなかったのですが、よく見ると目元がほんのり赤いです。

彼らのクリームにはアルコールでも入っているのでしょうか?

富岡製糸場にも行ったのですが、近寄れませんでしたので写真はありません。

ごめんなさい。ご自身で現場に行かれてください。

あっ、そうそう、今年一杯、団体様の予約は満杯だそうですよ。

富岡製糸場とセットで訪れるのが、以前にも紹介した、こんにゃく博物館です。

ですが、「こんにゃくパーク」と改称されていました。

こんにゃくが売れて売れて仕方ないのでしょう、規模を拡大して、前よりも立派な施設に

なっていました。

2014-06-25 15.34.11.jpg

こんにゃくバイキングは健在です。そして、お土産売り場もめっちゃ広くなっていました。

さあ、皆さんも絹糸見学とこんにゃく試食に行きましょう。

事務方、募集してます。

千葉営業所では事務職員を募集いたしております。

受注増、業務拡張、増車のため事務所職員を増強します。

転職を真剣に考えていらっしゃるビジネスマンの方が、

こちらをご覧になっていらっしゃるのであれば

是非一度、ご連絡をください。

新卒の方も、ウエルカムです。

wh01.jpg

こんな感じのビジネスマンを広く募集いたします。

前職不問です。

ご応募の方は、

① 履歴書

② 職務経歴書

を弊社にお送りください。

拝見させていただいた後、追ってご連絡差し上げます。

 

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社武井観光

人事部あて

「夏休みにしたい11のこと」

お取引のある代理店様が企画されているツアーです。

natuyasumi.bmp

①ツリーハウスでのBBQ

②カブト虫獲り

③スイカ割

④マスの掴み取り

⑤川遊び

など内容満載のツアーです。

赤いバスも8月の頭に、このツアーでバスを運行しますが、

すでに2か月前に満席になったということです。

楽しいツアーを赤いバスで楽しむ。

思い出が2倍になりそうです。

帰路での子どもたちの寝顔が目に浮かびます。

吾輩もすごく楽しみです。

 

富岡製糸場。

このところ、来訪者数が激増し、自動車の交通量もかなり増えたらしく、

恐れていたことがついに現実のものとなったようです。

従来は、製糸場からやや近いところに観光バスの駐車場がありましたが、

このほど、その駐車場は「降乗場所」となり、バスは少し離れた所に

回される運命となりました。

map-wide02.jpg

来週行くので、また見学できると期待しておりましたが、

2,3km歩いていくのも気が進みません。

今回は、お知らせということで紹介いたしました。

 

さて、どうしたものか...

こなつの行動範囲の軒下に、あしなが蜂が巣をつくってしまいました。

2014-06-21 07.01.28.jpg

規模はそれほど大きくはなく、成虫の個体数も多くはありません。

刺された際の毒性もスズメバチよりは低いらしいのですが、

アナフィラ何とかという、致死可能性もゼロではないということなので、

早急に手を打たなければなりません。

子どもの頃は、つついて逃げ回った記憶があります。

そのころは毒性などの知識も乏しく、刺されたらアンモニアを

振りかけとけば何とかなる程度のことしか頭になく、

今から思えば、何と無謀な、と恐ろしくなります。

蜂の巣、さてどうしたものか?

 

豪華客船は、

浅草にお客様をお連れできないようでしたので、

武井の赤いバスが3台で向かいました。

ダイヤモンド・プリンセス号です。

現場の様子を伺おうと、ライブカメラで観察します。

osanbashi.bmp

右下に3台並んで停まっています。

左側のダイヤモンドプリンセスの大きさもさることながら、

武井のミラノレッドもやはり目立ちますねぇ。

一目瞭然です。

と、そこへ担当乗務員の一人から、写真が送られてきました。

2014-06-20 17.24.01.jpg

「うわ、同じだ」

当然のことなのですが、ちょっと感動しました。

本日のお客様、浅草観光の後は、成田空港から飛行機でお帰りになられましたとさ。

まさに、陸・海・空。裏山です。

 

肉眼で見たら、

スイスかカナダのような景色だったのですが、やはり写真だと

日本の片田舎となってしまいました。

2014-06-15 12.22.55.jpg

群馬と新潟の県境近くに位置する野反湖です。

先日、尾瀬から草津を訪問した際に、あまりにも美しい風景だったので

写真に収めてみました。

ちょうど、四万温泉から草津温泉の林道山道を走破する、スパトレイルが開催されておりまして、

約800人のトレイラーが頑張っていました。

吾輩は幻の国道405号線を途中の地蔵峠まで歩いてきました。

梅雨の時期だというのに、昨年のアルペンに引き続き、よいお天気に恵まれました。

さて、群馬といえば、ネット上では「グンマー」なる表現で、おもしろおかしく

取り上げられています。

takasaki.jpg

こういうふざけた画像もちらほら見かけますが、吾輩は群馬がかなり好きです。

練馬よりも好きです。

そして、来週は富岡製糸場に行ってまいります。

 

バス増車、業務拡張につき

引き続き、大型バス運転手職の募集をおこなっております。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

獲れたて From 武井農園。

工場長がバスメンテナンスの間に丹精こめて栽培した野菜たちが

おいしく育って、めでたく収穫されてきました。

事務所の昼休みには、ナスが浅漬けに変身して登場したりしてます。

2014-06-17 20.35.31.jpg

そして、吾輩のうちにもお裾分けということで、

ざるいっぱいの野菜たちをつれて帰ってきました。

炭水化物を摂らない吾輩にとって、野菜はありがたい食物です。

早速、妻に料理してもらいましょう。

富岡製糸場と絹産業遺産群

近々登録される予定の、標題の遺産群ですが、

製糸場だけがいろんなところで取り上げられることに危機感を

抱いたものですから、本日は、その中のひとつ「高山社跡」を訪ねてまいりましたので

ご紹介いたします。

2014-06-16 12.32.49.jpg

もともと、高山家は武家ということもあり、敷地入り口には立派な門がしつらえられています。

2014-06-16 12.31.46.jpg

県と国の大事なものとして認定されています。

ここには、解説をしてくれる方が常駐していまして、

吾輩にも懇切丁寧にお話をしてくださいました。

高山長五郎さんが、「清温法」という養蚕方法を確立し、

その指導者を育成するための施設として誕生したのが、高山社だということです。

2014-06-16 12.27.07.jpg

明治時代の殖産興業として重要な位置にあった、絹製糸業、絹織物産業。

画期的な絹糸の増産方法を見出した長五郎さんの存在を知ることができ、

今日も一日、意味のある大人の社会科見学ができました。

次回は、天然の冷蔵庫、「荒船風穴」を見学にいきます。

 

父の日にありがたいプレゼント

6月の第3日曜日は父の日です。
翌日乗務の可能性が無い日には
白州の水割りをちびちび嗜む父を
子どもたちが不憫に思ってか、
今年はフルボトルをプレゼントしてくれました。
自分で買うよりも、やはり頂いたものは
非常にありがたいですね。
しかしながら、同様にちびちび
呑むんでしょうね。
titinohi.jpg

ナンですか?

[インドや中東で多く食べられており、平たいパンのような
たべもので、カレーとよく合う食品の名前はなんですか?]

との問いがあります。

解答の一つに、「はい、そうです。」というのがありました。

文法的には正解です。

一般に「ナン」が正解ですが、素直な頭で見出したと推測された
はいそうです、も正解だと思います。

何事にも頭は柔らかくしておきたいですね。

祝、2年突破。

おかげさまで、本ブログも毎日更新して、先日で丸2年経過しました。

日を追うごとに読者が増えていき、今では、毎日約7,000名の方が

読んでくださっているようです。

観光ネタから時事ネタ、はたまた心に映りゆくよしなしごとを

そこはかとなく書きつづっておりますが、これもひとえに皆様からの

叱咤激励の賜と、大変感謝しております。

今後とも、役に立つことやどうでもいいことなどを思いつくままに

挙げてまいりますので、末永くお付き合いください。

2014-06-13 20.53.54.jpg

祝、10万キロ走破。

弊社の事業用バスは年間でおおよそ10万キロ走ります。

自家用車の10倍といったところでしょうか?

本日、通勤時に吾輩のクルマがちょうど10万キロに達成しましたので

記念に1枚収めました。

100000.JPG

従業員の中には、25万キロ乗ってる人間もいまして、

かつては10万キロというと、そろそろ、などと捉えられることもありましたが、

愛情を持って接したらまだまだいけそうな気がします。

 

福岡大学野球部のみなさま

お世話になりました。

毎年全国大会のおりに弊社のバスをお使いになられます。

毎度、ありがとうございます。

で、昨日から始まった試合、1回戦は見事勝利し、本日2回戦。

同郷という理由で、本日は弊社代表が乗務員として、

宿舎から神宮球場まで運行をしてまいりました。

2014-06-11 19.28.36.jpg

天気が心配です。試合中、持ってくれますかな?

待機中にスタンドで一緒に応援です。

2014-06-11 19.28.31.jpg

延長戦まで入りましたが、惜敗でした。

しかし、応援合戦は勝っていました。

また来年、お待ちしております。

お土産で持って帰りました。

2014-06-11 19.25.22.jpg

 

 

第22回チキチキおすすめ旅館

草津温泉 はなみづき別館さん

草津温泉といえば、強酸性の天然温泉、そして湯畑界隈のお宿が

有名ですが、少しはなれたところにも素晴らしいお宿が多数存在します。

中でも、はなみづき別館さんの満足度は抜群です。

hanamiduki.jpg

外見は何の変哲もない一軒家ですが、泊まってみるとそのよさが理解できます。

若いご夫婦と二人のお子さんできりもりされています。

上のお兄ちゃんは今年4つ。下の子は1歳になり、

訪ねるごとに成長していて(当然ですが)、変化を見るのもまた一興です。

さて、温泉は万代鉱源泉で、草津独特の高温でぴりりとした肌触り。

原則、グループ単位の貸切制です。入浴中かどうかは、ご主人の考案された

入浴中ランプの点灯消灯で、遠くからでも確認できます。

そして何より、宿泊料金の安さが際立っています。

平日素泊まりで大人一人3千数百円ほど。

2食付けても5千円ちょっとです。

部屋からの眺めもよく、小規模旅館でありながら、

冷蔵庫完備、館内無線LAN使用可能という、BMW135のような、

羊の皮をかぶった狼の如しです。

JRバスの上州ゆめぐり号を使えば、非常に経済的に草津に行くことができます。

みなさんもどうぞ。

 

水の提供は絶対にありません。

ベラルーシの家庭料理店から2kmほど離れた所に、カレー屋さんがあります。

sunline.jpg

お店の入口に看板があり、「お水はいっさい出しません」と

謳っています。

「いっさい~ない」という表現なので、たとえどんなことがあろうとも

お水を出してはもらえません。

そして、このお店、座席につくと、何も言わなくてもカレーが出てきます。

なぜなら、カレー1つのみしかないからです。

美味しいかどうかは、味覚の問題ですので人それぞれでしょう。

一度現場に行かれてください。

 

なるほど。

本社車庫の斜向かいにコインランドリーがあります。

武井農園越しに何気なく見たところ、

駐車場が満車です。

2014-06-08 10.20.24.jpg

コインランドリーをこれまでに利用したことが無く、興味を持たなかったのですが、

梅雨時期には洗濯物の乾きが悪くなるせいか、高性能のマシンを求めて

みなさんやってくるようです。

我が家では、部屋干しをしていまして、なおかつ、扇風機を首振り状態にして風を当て放しにしています。

これがかなり効果的で、朝干せば夕方にはNo生乾臭で仕上がっています。

満員のコインランドリー、恐ろしや。

さてさて、鬱陶しい雨降りの毎日、うちのこなつもこのところご機嫌ななめです。

2014-06-08 10.20.59.jpg

 

 

行こう行こうと思い、早10年。

溜池の交差点から、飯倉方向に向けて南下途中の左手に、

berrusi.bmp

というお店があります。

ベラルーシ。

何度か聞いたことのある国名ですが、詳細については

全く存じ上げません。

「インドの家庭料理」でしたら、あらかた予想はつきますが、

ベラルーシのそれとなると、絵が浮かんできません。

10年ほど前から気になっており、いつか行かねばと思いつつも、

いまだに決行されておりません。

今月中には行ってまいります。

一般事務職、募集中です。

千葉営業所では事務職員を募集いたしております。

受注増のため猫の手も借りたいほどの盛況ぶりです。

転職を真剣に考えていらっしゃるビジネスマンの方が、こちらをご覧になっていらっしゃるのであれば

是非一度、ご連絡をください。

新卒の方も、ウエルカムです。

wh01.jpg

こんな感じのビジネスマンを広く募集いたします。

前職不問です。

ご応募の方は、

① 履歴書

② 職務経歴書

を弊社にお送りください。

拝見させていただいた後、追ってご連絡差し上げます。

 

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社武井観光

人事部あて

水芭蕉が呼んでいる

ので、今年は尾瀬に武井観光駐在所を設けまして

大型バスでのピストン運行をおこなっております。

2014-06-05 15.30.28.jpg

こちら戸倉のバスターミナルです。

首都圏からここまで、いわゆる幹線輸送をおこないます。

鳩待峠までは関越交通さんの小型バスが活躍です。

そして、その駐在所が、旅館「畔瀬」さんです。

2014-06-05 11.07.22.jpg

源泉掛け流しのアルカリ泉を堪能できます。

湧出温度48℃。加水加温なしの生温泉です。

さらに、この旅館の主である、尾瀬丸くんも乗務員の疲れを

癒してくれます。

2014-06-05 15.08.01.jpg

みなさん、今年も武井のバスで尾瀬に出かけませんか?

お付き合いのある会社さまより

創業30周年の記念ということで、

備前焼の立派な花入れを頂戴しました。

2014-06-04 19.08.16.jpg

かなり高価な焼き物だそうです。

やはり花を生けて引き立つものと思われまして、

本来なら、生花を生けて披露したいところでしたが、

あいにくそれはなかったので、事務所の花を4名入れようとしましたが、

物理的に不可能でしたので何も生けず紹介した次第です。

○○様、創業30周年、おめでとうございます。

 

地図の買い時

が決められずにいます。

地図は最新版がよろしい、というのは当然のことなのですが、

高速道路の延伸やバイパスの部分開通、トンネルの開通など、

最近のことでもかなりあります。

たとえば、先日紹介したマッカーサー道路、館林から伊勢崎に抜ける

国道354バイパスの開通、もうしばらくすると圏央道の大栄までの開通、

来年には上尾道路の開通など、地図上での大きな変更が発生します。

それらを待っていたらいつになっても買うことが先延ばしになってしまい、

とうとう買えずじまいになります。

せめてグーグルマップでは速やかに更新してくれてもよさそうなのですが、

追いついていないようです。

少々わかりづらいかもしれませんが、実際は開通している国道354ですが、

地図上は道路がないことになっています。

shasintizu.jpg

tizu.jpg

ただ、地図を頼りに走行していて、そういう発見をすることも楽しみの一つですが...

 

自動車税の支払い。

今年の期限は本日までだそうですよ。

みなさん、納めましたか?

納税、就労、教育を受けさせる、は国民の義務です。

吾輩も、昨晩、自動車税を納めました。

2014-06-02 21.38.26.jpg

金融機関で納付するための納付書がありますが、今回はクレジットカードで

支払いました。

メリットは、出向かなくてよいことですが、納税証明書を別途請求しないといけないこと、

クレジット使用手数料が発生することがデメリットとなります。

しかしながら、吾輩のクレジットカードの還元率は2%でして、差し引き700円ほどのプラスとなり、

何より、支払いが自動的にジャンプされていることが、庶民にとっての強みでしょうか。

納めた税金は、スピンアウトした官僚のお給料になることを考えれば、

人助けと同じですので、よしとしましょう。

増車・業務拡大につき

引き続き、大型バス運転手職の募集をおこなっております。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

« 2014年5月 | メインページ | アーカイブ | 2014年7月 »

このページのトップへ

最近の画像